虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)21:50:05 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)21:50:05 No.1103275753

これは人攫いにあって宮廷に売られるのやむなしじゃない?

1 23/09/18(月)21:51:09 No.1103276233

うーんそばかすかあ…これは化粧で隠した方がよくない?

2 23/09/18(月)21:51:17 No.1103276287

そばかすがささやかすぎる

3 23/09/18(月)21:52:36 No.1103276911

天然痘の痘痕が当たり前だった時代にソバカスくらいどうってことねえよな

4 23/09/18(月)21:52:49 No.1103276988

>うーんそばかすかあ…これは化粧で隠した方がよくない? 壬氏様のレス

5 23/09/18(月)21:53:10 No.1103277149

体つきが貧相なのは自前だからセーフ!

6 23/09/18(月)21:53:25 No.1103277253

漫画表紙買いしたらそばかすは化粧ですって言われてキレた

7 23/09/18(月)21:54:21 No.1103277630

PVを見る限りアニメスタッフはまおまおをいくら可愛く描いてもよいと思ってるフシがある

8 23/09/18(月)21:55:00 No.1103277912

そばかすは化粧だけど左腕はしっかりセルフ人体実験痕あるから…

9 23/09/18(月)21:58:14 No.1103279384

そばかすが無いと美人設定なんだからそこは仕方ないだろ

10 23/09/18(月)21:58:59 No.1103279714

>PVを見る限りアニメスタッフはまおまおをいくら可愛く描いてもよいと思ってるフシがある 壬氏が裏から手を回してるんだろ

11 23/09/18(月)21:59:29 No.1103279971

いくら可愛くても鶏ガラじゃなあ

12 23/09/18(月)22:00:27 No.1103280465

こんな見た目だけど一通りのテクは仕込まれてるんだよね…

13 23/09/18(月)22:00:39 No.1103280539

忘れてる人多いけど化粧してない猫猫は 母親譲りのきつい系の美人だからな

14 23/09/18(月)22:00:58 No.1103280656

>こんな見た目だけど一通りのテクは仕込まれてるんだよね… ※使えない(物理的に)

15 23/09/18(月)22:01:57 No.1103281064

ねこクラゲが悪いよ

16 23/09/18(月)22:02:09 No.1103281147

パイズリは出来なくたっていくらでもあるだろ…

17 23/09/18(月)22:02:25 No.1103281250

口かな…

18 23/09/18(月)22:03:40 No.1103281815

せっかく猫猫が本番無しも想定して準備してきたのにカエルはさぁ

19 23/09/18(月)22:04:17 No.1103282090

うーんでも口内が毒手みたいな成分になってる可能性ない?

20 23/09/18(月)22:04:22 No.1103282128

口づけ一発でジンシ様を骨抜きにしちゃったじゃない

21 23/09/18(月)22:05:29 No.1103282604

パパと月の人が湧きすぎる

22 23/09/18(月)22:06:32 No.1103283060

なぜか別出版社が同じタイトルでコミカライズしてるのってこれだっけ…

23 23/09/18(月)22:06:51 No.1103283194

アナルセックス!

24 23/09/18(月)22:07:57 No.1103283659

亀頭磨きとか乳首ブラシ責めとか耳舐めとかしてくれる

25 23/09/18(月)22:08:46 No.1103284032

こいつ毒を自分で試すから体の見た目が…

26 23/09/18(月)22:09:21 No.1103284321

>なぜか別出版社が同じタイトルでコミカライズしてるのってこれだっけ… こっちは光の別雑誌連載

27 23/09/18(月)22:09:46 No.1103284493

闇があるの…?

28 23/09/18(月)22:10:01 No.1103284612

>なぜか別出版社が同じタイトルでコミカライズしてるのってこれだっけ… 原作者も理由がわからないから外野の想見が無意味になった

29 23/09/18(月)22:10:13 No.1103284726

>こいつ毒を自分で試すから体の見た目が… 腕が酷い事になってるんだっけ

30 23/09/18(月)22:11:00 No.1103285081

>>なぜか別出版社が同じタイトルでコミカライズしてるのってこれだっけ… >原作者も理由がわからないから外野の想見が無意味になった なんで…?

31 23/09/18(月)22:11:29 No.1103285293

カタログに可愛い可愛い娘が見えたと思ったら猫猫だった

32 23/09/18(月)22:11:30 No.1103285307

>闇があるの…? 自分の欲望に忠実なだけでいい子だよ

33 23/09/18(月)22:12:28 No.1103285759

>腕が酷い事になってるんだっけ 左上で毒とか薬の実験しまくってる 切り傷擦り傷火傷咬傷炎症なんでもござれ 月の君は引く

34 23/09/18(月)22:12:29 No.1103285767

どっちの漫画にも似てないな

35 23/09/18(月)22:12:46 No.1103285927

壬氏様がちょっと気持ち悪すぎるのなんとかならんか

36 23/09/18(月)22:13:05 No.1103286073

>>なぜか別出版社が同じタイトルでコミカライズしてるのってこれだっけ… >原作者も理由がわからないから外野の想見が無意味になった 原作者が許可するんじゃないのかよ!?

37 23/09/18(月)22:13:06 No.1103286088

おもしれー女すぎるし有能だし可愛いから仕方ない

38 23/09/18(月)22:13:17 No.1103286183

これの漫画は各方面に頼んだらOK出たの気づかないまま契約に漕ぎ着けちゃってかち合ったとかじゃないと説明がつかないからな… まぁいいかよろしくなあ!

39 23/09/18(月)22:13:57 No.1103286487

>壬氏様がちょっと気持ち悪すぎるのなんとかならんか 何言ってるんだ絶世の美男子じゃないか

40 23/09/18(月)22:14:19 No.1103286673

>壬氏様がちょっと気持ち悪すぎるのなんとかならんか 超絶イケメンなだけで童貞丸出しボーイだぞ 許してやれ

41 23/09/18(月)22:14:21 No.1103286689

まあ同じ話を下敷きにしてるが別モノに仕上がってるからいいか…

42 23/09/18(月)22:15:05 No.1103287041

そもそも娼技の訓練は真面目にやってなかったんじゃなかったっけ?

43 23/09/18(月)22:15:07 No.1103287065

>>壬氏様がちょっと気持ち悪すぎるのなんとかならんか >何言ってるんだ絶世の美男子じゃないか こんなところに書き込んでるから蛞蝓見る目で睨まれるんですよ

44 23/09/18(月)22:15:15 No.1103287122

壬氏様気持ち悪いけど基本的に心がへし折られてるから許してやれ

45 23/09/18(月)22:17:07 No.1103287895

高級娼婦の娘だから顔が悪いわけは無い

46 23/09/18(月)22:17:30 No.1103288054

気持ち悪くなかったら後宮がもっと地獄になってたろうな

47 23/09/18(月)22:18:00 No.1103288264

よく分かんないままコミカライズが同時進行してとっちも800万部以上売れてるよく分かんない漫画来期暫定ナンバーワン

48 23/09/18(月)22:18:59 No.1103288699

まあ両方売れてるなら誰も不幸にならないしいいだろう…

49 23/09/18(月)22:19:12 No.1103288800

これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた

50 23/09/18(月)22:19:50 No.1103289085

>壬氏様がちょっと気持ち悪すぎるのなんとかならんか 女人気にやたら偏ってるのってこの辺が原因なんだろうか 男から見たらキモいだけなんかなジンシ様

51 23/09/18(月)22:20:31 No.1103289374

漫画版は話進んでる方がマオマオの書き方は好みなんだけど全体的に絵が整ってるのは進み遅い方で甲乙つけがたい

52 23/09/18(月)22:20:36 No.1103289407

序盤でババアがしつこく売り物にしようとしてたのって身請けの名目で父親が金払って引き取るの見越してたんだろうか

53 23/09/18(月)22:21:24 No.1103289749

壬氏様は猫猫からこいつキモいなって思われて自分でもちょっと自覚あるあたり界隈ではまともな方だから…

54 23/09/18(月)22:22:01 No.1103289998

ガンガン版より美少女化してない?

55 23/09/18(月)22:22:37 No.1103290294

>女人気にやたら偏ってるのってこの辺が原因なんだろうか >男から見たらキモいだけなんかなジンシ様 色々苦労してるなって感じが凄い それはそれとして童貞の距離の詰め方はキモいってなる

56 23/09/18(月)22:22:55 No.1103290452

GX版しか見てないんだけどマオマオがとりつくしま無し過ぎてここからどうやってセックスまでいくんだかわからん

57 23/09/18(月)22:23:19 No.1103290637

>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた 書くのそこそこ資料とかいりそうだけど大丈夫なのかな…

58 23/09/18(月)22:23:24 No.1103290676

GX版じゃなかったビックガンガン版だった多分

59 23/09/18(月)22:23:31 No.1103290740

漫画で味付けがされてもジンシ様のキモさはマイルドにしきれてない…

60 23/09/18(月)22:23:59 No.1103290949

ミステエエエエエエエリアス!

61 23/09/18(月)22:24:06 No.1103291018

身分の割に割といいとこの子なのがなんで…?ってなるやつ

62 23/09/18(月)22:24:13 No.1103291073

ぶっちゃけ一人称視点なのにマオマオが何考えてるのかよくわかんないから なんで壬氏に惹かれたのかもいまいちよくわかってない

63 23/09/18(月)22:24:40 No.1103291286

>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた サンデーで急に中国系の連載増えてそして去っていった…

64 23/09/18(月)22:24:46 No.1103291342

後宮モノ好きだけどファンタジー多めはいいとして これじゃないけど後宮の出入りがガバガバな作品はちょっとな…ってなる

65 23/09/18(月)22:25:00 No.1103291447

>>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた >書くのそこそこ資料とかいりそうだけど大丈夫なのかな… 中世っぽいファンタジーと同じで 古代中国っぽいってだけだから資料とかいらんよ

66 23/09/18(月)22:25:40 No.1103291775

粉塵爆発出てきて笑ってしまった

67 23/09/18(月)22:26:23 No.1103292110

今も昔も薬売りは超インテリなはずなんだけど そんなのをさらってくるって大問題にならない…?

68 23/09/18(月)22:26:36 No.1103292194

>ぶっちゃけ一人称視点なのにマオマオが何考えてるのかよくわかんないから >なんで壬氏に惹かれたのかもいまいちよくわかってない まあ結構恩義あるし…自分の才能認めてくれて好き勝手やらしてくれてるし…

69 23/09/18(月)22:26:38 No.1103292209

するのはいいけど国が荒れるから妊娠しないように毒飲むし万が一妊娠したら責任持って始末します 壬氏様の壬氏様はシナシナになった

70 23/09/18(月)22:26:54 No.1103292328

>身分の割に割といいとこの子なのがなんで…?ってなるやつ 色々あってパパが認知してない子供だから

71 23/09/18(月)22:27:10 No.1103292459

>中世っぽいファンタジーと同じで >古代中国っぽいってだけだから資料とかいらんよ 皇帝がいて! 妃がいっぱいいて! ちんちんのない男と下女がもっといっぱいいる! 中華風後宮ファンタジーなんてそれでいいんだよ…

72 23/09/18(月)22:27:10 No.1103292461

漫画しか読んでないけどセックスするまでの関係性になるのか ほんとに?

73 23/09/18(月)22:27:25 No.1103292579

>今も昔も薬売りは超インテリなはずなんだけど >そんなのをさらってくるって大問題にならない…? 別に正式な薬売りじゃなくて独学でやってるだけの娼館の小間使いじゃなかったっけ

74 23/09/18(月)22:27:34 No.1103292636

読むと言うほど昔って感じしない 化学知識が高い

75 23/09/18(月)22:27:50 No.1103292762

>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた 去年の夏の小説の新刊発表時にシリーズ累計1800万部突破って言ってたのに1年経った今アニメの公式サイト2400万になってるんだもん 1年で600万売れたジャンルに飛び付かない理由がないもん

76 23/09/18(月)22:28:06 No.1103292876

猫猫主人公だから壬氏様はさぁ…くらいで済んでるけど壬氏様主人公だとキモくて読むのキツそう

77 23/09/18(月)22:28:15 No.1103292963

>なんで壬氏に惹かれたのかもいまいちよくわかってない 「根負け」が一番近い言葉な気がする

78 23/09/18(月)22:28:37 No.1103293124

後宮ものは元々人気だしね…

79 23/09/18(月)22:29:32 No.1103293537

>そもそも娼技の訓練は真面目にやってなかったんじゃなかったっけ? それでも教えられる程度にはマスターしてる

80 23/09/18(月)22:29:59 No.1103293752

>後宮ものは元々人気だしね… 日本でも源氏物語とか大奥とか人気だしね

81 23/09/18(月)22:30:24 No.1103293959

昔ジブリ製作で武豊の嫁が主演の中華風ファンタジー後宮ものアニメがあったね

82 23/09/18(月)22:30:28 No.1103293983

>中華風後宮ファンタジーなんてそれでいいんだよ… 結構魔法みたいなのがあるやつも多いしな

83 23/09/18(月)22:30:47 No.1103294136

>読むと言うほど昔って感じしない >化学知識が高い イメージ的には明とかそのくらいかなあって感じがする 後宮の外はあんま描写されないからよくわからんけど

84 23/09/18(月)22:31:03 No.1103294269

>>そもそも娼技の訓練は真面目にやってなかったんじゃなかったっけ? >それでも教えられる程度にはマスターしてる 猫猫がフェラ教えてから通う回数上がったエピソードがあった気がする パイズリだっけ?

85 23/09/18(月)22:31:30 No.1103294471

>パイズリだっけ? パイズリのほう

86 23/09/18(月)22:31:40 No.1103294562

スクエニ版を単行本で追ってるけど羅漢と羅門で読み方違うのなんで?って地味に気になる

87 23/09/18(月)22:31:58 No.1103294710

まあ鉄砲が最新技術程度の時代だからな

88 23/09/18(月)22:32:13 No.1103294830

できねえもんな

89 23/09/18(月)22:32:33 No.1103295001

中華っぽい後宮モノは昔からプリンセスとかで連載してるイメージ

90 23/09/18(月)22:32:35 No.1103295016

可愛い女の子が明るい蟲師みたいな事してる漫画かと思ったらぜんぜん違うんだこれ…

91 23/09/18(月)22:32:36 No.1103295022

そもそもそんなに男として惹かれてない 向こうが好意剥き出しだしなんか恩義もあるしまあ抱かれてもいいし立場もあるから本番はないにせよやるところまでやるか… くらいの気持ちで寝所に行ったら凄いシリアスな感じに追い返された

92 23/09/18(月)22:32:52 No.1103295163

作者がなんでコミカライズ2つあるのかわからないっていったツイプリ 貼ったらうんこついたので消したから行方不明になったな

93 23/09/18(月)22:32:58 No.1103295215

ラノベシリーズ累計発行部数5位だから後追いが出るのは仕方なかった

94 23/09/18(月)22:33:04 No.1103295259

女性読者からしたらジンシ様はかわいく見えるんだろうかあの童貞ムーブも

95 23/09/18(月)22:33:09 No.1103295296

>スクエニ版を単行本で追ってるけど羅漢と羅門で読み方違うのなんで?って地味に気になる それは作者もめっちゃ疑問に思ってる

96 23/09/18(月)22:33:10 No.1103295307

>可愛い女の子が明るい蟲師みたいな事してる漫画かと思ったらぜんぜん違うんだこれ… 密室推理ものみたいな話が多い

97 23/09/18(月)22:34:30 No.1103295952

推理…?ってエピソードが続く期間も長い 西の方行ってたのマジで何だったの

98 23/09/18(月)22:34:46 No.1103296084

蟲師みたいにそこら辺安行してる薬売りじゃないからな 基本宮廷オンリーなので

99 23/09/18(月)22:34:47 No.1103296087

他の男キャラと話してる方が楽しそうなんだよな…

100 23/09/18(月)22:35:19 No.1103296334

ヒーローが超イケメンだけど中身は凡人童貞って珍しい気がする

101 23/09/18(月)22:35:36 No.1103296482

>>なぜか別出版社が同じタイトルでコミカライズしてるのってこれだっけ… >原作者も理由がわからないから外野の想見が無意味になった >>スクエニ版を単行本で追ってるけど羅漢と羅門で読み方違うのなんで?って地味に気になる >それは作者もめっちゃ疑問に思ってる 何だったらわかるんだよ作者!

102 23/09/18(月)22:35:38 No.1103296507

>そもそもそんなに男として惹かれてない >向こうが好意剥き出しだしなんか恩義もあるしまあ抱かれてもいいし立場もあるから本番はないにせよやるところまでやるか… >くらいの気持ちで寝所に行ったら凄いシリアスな感じに追い返された デレるところいまいち想像出来なかったけどそんな感じなんだ… まあそんな感じか…

103 23/09/18(月)22:35:48 No.1103296590

>作者がなんでコミカライズ2つあるのかわからないっていったツイプリ >貼ったらうんこついたので消したから行方不明になったな 貼らなくてもうんこ付いたな

104 23/09/18(月)22:35:49 No.1103296597

クソガキとかと絡んでるほうが相性良さそうだしなぁ…

105 23/09/18(月)22:35:52 No.1103296630

>西の方行ってたのマジで何だったの 壬氏が素直になるために引き離すパート

106 23/09/18(月)22:35:52 No.1103296634

凡人ってほどのあれではないだろう 何より立場がある

107 23/09/18(月)22:36:25 No.1103296868

お化粧猫猫どアップのキービジュのオーラがやべえ キービジュからこんな気合い入ってるの久々に見たってくらいだ

108 23/09/18(月)22:36:27 No.1103296887

>他の男キャラと話してる方が楽しそうなんだよな… 好みのタイプはヤブ医者だからな... あの人自身はめっちゃお人好しな上に猫猫可愛がってお菓子くれるし

109 23/09/18(月)22:36:34 No.1103296957

壬氏竿役じゃ抜けない

110 23/09/18(月)22:37:08 No.1103297214

なんか本屋でよく見るなと思ったけどタフよりも売れてるのかよ

111 23/09/18(月)22:37:39 No.1103297470

育ての親は一応宮廷につかえたぐらいの薬師だったはず

112 23/09/18(月)22:38:18 No.1103297809

最初は楽しく見てたけど父親出てきた辺りでなんか話が面倒くさくなってきたなって

113 23/09/18(月)22:38:26 No.1103297873

>育ての親は一応宮廷につかえたぐらいの薬師だったはず 国費で西域に留学するぐらいの医者だよ

114 23/09/18(月)22:38:28 No.1103297889

宮廷ものってとこに彩雲国物語思い出すな ブームってのは巡るんだろ

115 23/09/18(月)22:38:29 No.1103297904

>ぶっちゃけ一人称視点なのにマオマオが何考えてるのかよくわかんないから >なんで壬氏に惹かれたのかもいまいちよくわかってない 劇的な何かがあったわけじゃなく 親しくてそれなりに顔も整っていてある程度自分に便宜図ってくれて そのうえでまあ長い間一緒に相棒やってたしって感じじゃないの

116 23/09/18(月)22:38:39 No.1103297982

>>可愛い女の子が明るい蟲師みたいな事してる漫画かと思ったらぜんぜん違うんだこれ… >密室推理ものみたいな話が多い fu2584530.jpg コナンでも紹介された

117 23/09/18(月)22:38:55 No.1103298113

トリックが粉塵爆発とかなんかよーわからん推理ものだった記憶が

118 23/09/18(月)22:39:21 No.1103298343

>トリックが粉塵爆発とかなんかよーわからん推理ものだった記憶が 序盤はそんな感じだった序盤は

119 23/09/18(月)22:39:22 No.1103298349

>>身分の割に割といいとこの子なのがなんで…?ってなるやつ >色々あってパパが認知してない子供だから パパは認知しようとしてるだろ! 主人公が知らないおじさんですね…ってし続けてるだけで

120 23/09/18(月)22:39:22 No.1103298361

完全にガンガン版の方のキャラデザじゃない?アニメって

121 23/09/18(月)22:39:43 No.1103298540

羅門おやじは西洋医学を学んでいて帝王切開手術とかもできる

122 23/09/18(月)22:40:06 No.1103298730

>完全にガンガン版の方のキャラデザじゃない?アニメって どっちかというと漫画両方の元のしのとうこのデザインだよ

123 23/09/18(月)22:40:22 No.1103298860

>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた 中国後宮ファンタジーは昔から女性向けの定番じゃない?

124 23/09/18(月)22:40:41 No.1103299038

>パパは認知しようとしてるだろ! >主人公が知らないおじさんですね…ってし続けてるだけで パパは種馬がいいとこだし…

125 23/09/18(月)22:40:55 No.1103299165

なんだかんだで真おやじ絡みの話が一番涙腺に来る

126 23/09/18(月)22:41:28 No.1103299458

>>他の男キャラと話してる方が楽しそうなんだよな… >好みのタイプはヤブ医者だからな... >あの人自身はめっちゃお人好しな上に猫猫可愛がってお菓子くれるし でもヤブ医者はちんぽないし… ちんぽある知り合いが少ねえな

127 23/09/18(月)22:41:38 No.1103299532

嫌いでもないしまあいいかくらいの関係性に王族の生きづらさが挟まった結果なんか凄い面倒くさいことになった

128 23/09/18(月)22:41:47 No.1103299604

>パパは認知しようとしてるだろ! >主人公が知らないおじさんですね…ってし続けてるだけで いやそれを続けるから公的には羅漢の娘って事になってないのよ 羅漢も嫌がる猫猫を無理やりにはできないから認知してないって扱い

129 23/09/18(月)22:41:55 No.1103299670

>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた サンデーはさぁ

130 23/09/18(月)22:42:16 No.1103299830

ストーリーはだいたいミステェェェェリアスみたいなイメージ

131 23/09/18(月)22:42:39 No.1103300013

血の繋がった親のことは毛嫌いしてるし義理の兄は胡散臭いやつと思ってるのに 従兄弟とは普通の兄妹みたいに接してるという謎

132 23/09/18(月)22:42:50 No.1103300101

>育ての親は一応宮廷につかえたぐらいの薬師だったはず 名家の出で国費で国外留学したり皇帝の子の出産任せられるぐらいの医者だよ

133 23/09/18(月)22:43:06 No.1103300212

>>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた >中国後宮ファンタジーは昔から女性向けの定番じゃない? 韓流とかでも後宮ものドラマが結構輸入されてたしな

134 23/09/18(月)22:43:08 No.1103300229

ガンガン版は絵柄重視でストーリーは原作から少しはしょられてる サンデーGX版はその逆 と紹介文に書いてた

135 23/09/18(月)22:43:15 No.1103300276

>>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた >中国後宮ファンタジーは昔から女性向けの定番じゃない? ここで話にあがってくるようなどちらかと言えば男向けプラットフォームに増えたっていう意味じゃない?

136 23/09/18(月)22:43:29 No.1103300370

>ちんぽある知り合いが少ねえな 後宮でちんぽあったら大問題だよ!!

137 23/09/18(月)22:44:04 No.1103300638

今はもう猫猫の行くところにどこでもついていくし軍でも名持ちの集会でも娘って知れ渡っちゃってるんだよなパパ

138 23/09/18(月)22:44:22 No.1103300779

>なんだかんだで真おやじ絡みの話が一番涙腺に来る どうしようもない人間だけど梅毒でボロボロになった元恋人を選んだのは男前だったよ…

139 23/09/18(月)22:44:30 No.1103300848

薬屋って男向けプラットフォームなのか

140 23/09/18(月)22:44:32 No.1103300869

>ガンガン版は絵柄重視でストーリーは原作から少しはしょられてる >サンデーGX版はその逆 ガンガンは人間関係をねちっこく描いてるから遅いけど端折ってはいないぞ サンデーはそこらへん結構サクサク飛ばすので早いけど

141 23/09/18(月)22:44:38 No.1103300928

こう見えても結婚適齢期ギリギリの生き遅れ女なんだよね…

142 23/09/18(月)22:44:50 No.1103301024

webの方はなんか同期の方の描写多くなったあたりで読むのやめちゃったな... 書籍版はそこより進んでる?

143 23/09/18(月)22:44:51 No.1103301031

後宮も出たからちんぽある知り合いの方が多いよ!

144 23/09/18(月)22:44:52 No.1103301041

>どうしようもない人間だけど梅毒でボロボロになった元恋人を選んだのは男前だったよ… エピソード終わるとなんか思ったより元気だな…

145 23/09/18(月)22:44:54 No.1103301062

よく分からないまま1巻あたり100万部近い原作印税x2入ってくるとか俺が原作者ならびっくりだよ

146 23/09/18(月)22:44:57 No.1103301084

少女マンガや小説の文脈なら定番中の定番だもんな中華風ファンタジー

147 23/09/18(月)22:45:05 No.1103301137

>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた むしろこれの前にレディコミとか少女マンガで中国風の後宮モノだったり実話ベースのだったりが売れて乱発した中からスレ画が出てきたんだよ…

148 23/09/18(月)22:45:42 No.1103301436

羅半兄はわりと超人なので猫猫も一目置く

149 23/09/18(月)22:45:47 No.1103301473

>どっちかというと漫画両方の元のしのとうこのデザインだよ TRPG系でよく見てた人だから嬉しい

150 23/09/18(月)22:45:59 No.1103301564

よく考えたら中華風ファンタジー作品ってなろう世界のなんちゃってヨーロッパ以上に自体背景とか謎だな

151 23/09/18(月)22:46:04 No.1103301601

>>これが売れてから中国っぽい内宮の話がめちゃめちゃ増えた >中国後宮ファンタジーは昔から女性向けの定番じゃない? あとはアラブか

152 23/09/18(月)22:46:08 No.1103301640

>>なんだかんだで真おやじ絡みの話が一番涙腺に来る >どうしようもない人間だけど梅毒でボロボロになった元恋人を選んだのは男前だったよ… 顔は綺麗なままに見えてるんだろうか…

153 23/09/18(月)22:46:09 No.1103301647

ダブルコミカライズの話は揉めてるのも多いからうまく行ってても首突っ込まないほうがね…

154 23/09/18(月)22:46:42 No.1103301882

>羅半兄はわりと超人なので猫猫も一目置く エリート農民いいよね

155 23/09/18(月)22:46:47 No.1103301914

これのヒット以降で増えたのはコミカライズって印象だな

156 23/09/18(月)22:47:05 No.1103302049

>>>なんだかんだで真おやじ絡みの話が一番涙腺に来る >>どうしようもない人間だけど梅毒でボロボロになった元恋人を選んだのは男前だったよ… >顔は綺麗なままに見えてるんだろうか… 顔の問題じゃねえんだ

157 23/09/18(月)22:47:11 No.1103302088

>よく考えたら中華風ファンタジー作品ってなろう世界のなんちゃってヨーロッパ以上に自体背景とか謎だな 世界設定くらいはされてるなろうに比べて宮廷ものは宮廷外の事が何も分からないことが多い

158 23/09/18(月)22:47:22 No.1103302165

>>どっちかというと漫画両方の元のしのとうこのデザインだよ >TRPG系でよく見てた人だから嬉しい ダブルクロスか 懐かしいな

159 23/09/18(月)22:47:34 No.1103302247

ヒーロー文庫が長らく編集長含めて二名で回してたから 忙しすぎて間違って両方に許可だしたのではと当時語られていた

160 23/09/18(月)22:47:35 No.1103302262

原作者の「知らない」は大人の対応すぎる ここで我慢できず余計な内情をペラペラ話す人が多すぎる

161 23/09/18(月)22:47:52 No.1103302394

他にもダブルコミカライズは見るけど大体片方は切られるから両方売り上げすごいこの作品はなんなの...ってなる

162 23/09/18(月)22:48:03 No.1103302470

小説の烏に単は似合わないの八咫烏シリーズとかが同時期に出て人気だし 今本屋の小説コーナー行けば後宮モノ積まれてるから小説でも人気ジャンルよ

163 23/09/18(月)22:48:16 No.1103302563

>他にもダブルコミカライズは見るけど大体片方は切られるから両方売り上げすごいこの作品はなんなの...ってなる それぞれが違った読み口で面白いからな……

164 23/09/18(月)22:48:19 No.1103302584

>世界設定くらいはされてるなろうに比べて宮廷ものは宮廷外の事が何も分からないことが多い なんかこう…薪割りが枯れ木を背負ってたり…城下町っぽいとこに出店みたいなのが並んでたり…

165 23/09/18(月)22:48:34 No.1103302690

親父は婚期逃したの完全にとばっちりなのがかわいそ…

166 23/09/18(月)22:48:35 No.1103302694

>顔の問題じゃねえんだ あのおっさんに関してはまぁまぁ顔の問題だろ

167 23/09/18(月)22:48:36 No.1103302698

>webの方はなんか同期の方の描写多くなったあたりで読むのやめちゃったな... >書籍版はそこより進んでる? 書籍はもうwebに追いついてるけど春先ぐらいに今連載してる章をガッと更新しててそれを清書したのが今月末にでる

168 23/09/18(月)22:48:45 No.1103302769

後宮物は昔から人気あるだろ だいたい女性向けだけど

169 23/09/18(月)22:48:51 No.1103302833

>世界設定くらいはされてるなろうに比べて宮廷ものは宮廷外の事が何も分からないことが多い 悪役令嬢物で家柄が名家以外に特に設定がないやつか

170 23/09/18(月)22:49:25 No.1103303080

まあ実際コミカライズ全部まかせてるから本当に知らない原作者も多いしね

171 23/09/18(月)22:49:35 No.1103303149

>>顔の問題じゃねえんだ >あのおっさんに関してはまぁまぁ顔の問題だろ 碁石と駒に囲まれるの嫌ってのが根底にあるからな

172 23/09/18(月)22:49:43 No.1103303208

>サンデーで急に中国系の連載増えて すごくサンデーっぽい >そして去っていった… 最高にサンデーっぽい

173 23/09/18(月)22:50:09 No.1103303412

原作の旧版の装丁はまあ売れるはずが無すぎる

174 23/09/18(月)22:50:36 No.1103303584

薬屋というか薬師の小説めっちゃ増えたよなあ

175 23/09/18(月)22:50:44 No.1103303643

>よく考えたら中華風ファンタジー作品ってなろう世界のなんちゃってヨーロッパ以上に自体背景とか謎だな 数十年前日本ファンタジーノベル大賞で 中世ヨーロッパ系ファンタジーへの逆張りから そういった作品が評価されやすかったって土俵があったりする

176 23/09/18(月)22:52:43 No.1103304621

>薬屋というか薬師の小説めっちゃ増えたよなあ 短気な薬師とか理想郷時代に人気あったな 作者がヘラってなろうに短編小説投稿しまくってランキング荒らしして出て行ったけど

177 23/09/18(月)22:53:09 No.1103304822

>>なんで壬氏に惹かれたのかもいまいちよくわかってない >「根負け」が一番近い言葉な気がする 地位さえ無かったら問題ないけど堕胎前提なのも仕方ないくらいクソ面倒な立ち位置なんがそりゃ全力で拒否する

178 23/09/18(月)22:53:34 No.1103305031

なんか人気でてきたなぁくらいの感覚だったから 放送近づいてきて期待作や人気作の続編揃いの秋アニメの中でも期待度トップに食い込んでたりするらしくてちょっと驚いてる

179 23/09/18(月)22:54:25 No.1103305443

期待度トップって嫌な言葉だな… いいことなんだけど

180 23/09/18(月)22:54:41 No.1103305564

>なんか人気でてきたなぁくらいの感覚だったから >放送近づいてきて期待作や人気作の続編揃いの秋アニメの中でも期待度トップに食い込んでたりするらしくてちょっと驚いてる なんでこんなアニメ化遅かったの?ってくらいには大人気だったようなもともと

↑Top