虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エアブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/18(月)21:23:15 No.1103263276

    エアブラシって導入のハードル高いよね 主に金額面以外で

    1 23/09/18(月)21:24:41 No.1103263999

    まず家を買います

    2 23/09/18(月)21:24:59 No.1103264157

    金銭面より高いハードルある?

    3 23/09/18(月)21:26:25 No.1103264794

    電動のないの?

    4 23/09/18(月)21:27:09 No.1103265119

    >金銭面より高いハードルある? 騒音とか場所とか それらも金で解決できるだろと言われたらそりゃそうだが

    5 23/09/18(月)21:27:13 No.1103265157

    >金銭面より高いハードルある? 環境

    6 23/09/18(月)21:27:39 No.1103265329

    >電動のないの? 非電動式の方がマイナーかと

    7 23/09/18(月)21:28:59 No.1103265946

    懐に余裕があってもブースの設置場所とかお隣さんとの兼ね合いが悪いとかそっちの問題が出てくるからな…

    8 23/09/18(月)21:29:10 No.1103266030

    単体の価格はたいした事ないけど塗るスペースやら換気やらがね…

    9 23/09/18(月)21:29:11 No.1103266032

    >電動のないの? 非電動ってーとスプレー缶のマーカーブラシみたいなやつか 一般的にはそっちのが珍しいわ

    10 23/09/18(月)21:30:26 No.1103266597

    引っ越し先の大家が細かそうな人でエアブラシ使えるか今から心配

    11 23/09/18(月)21:31:35 No.1103267106

    >引っ越し先の大家が細かそうな人でエアブラシ使えるか今から心配 無理だろ

    12 23/09/18(月)21:32:33 No.1103267537

    賃貸だとバレないようにするの重要

    13 23/09/18(月)21:33:39 No.1103268009

    コンプレッサーもうるさけりゃ塗装ブースもうるさいからな…一軒家でも夜は無理だわこれ

    14 23/09/18(月)21:34:41 No.1103268454

    夜中にシンナー臭がするとクレームが来ております って自称管理者からの手紙がポストに入ってた事ある…

    15 23/09/18(月)21:35:01 No.1103268616

    音より臭いだよなぁ…

    16 23/09/18(月)21:38:01 No.1103269895

    >コンプレッサーもうるさけりゃ塗装ブースもうるさいからな…一軒家でも夜は無理だわこれ エアコンの室外機の方がうるさい位だから平気平気

    17 23/09/18(月)21:39:07 No.1103270448

    お隣さんにはちゃんとうるさかったらごめんなさいと菓子折りを持っていった 3件隣の家から臭いって苦情がきた…

    18 23/09/18(月)21:39:35 No.1103270644

    >エアコンの室外機の方がうるさい位だから平気平気 うちの塗装ブースが安物で本当にうるさくてぇ…

    19 23/09/18(月)21:39:43 No.1103270706

    >3件隣の家から臭いって苦情がきた… しょうがねえよ 臭いんだから

    20 23/09/18(月)21:39:59 No.1103270853

    コンプレッサーとかハンドピースがどうたらより換気ブースの導入が一番ハードルが高い 値段というより設置スペースが

    21 23/09/18(月)21:40:00 No.1103270872

    エアブラシってスレ画だけで完結すると思ってた クソデカい轟音でブルブルする箱がついてないと動かないなんて知らんかった

    22 23/09/18(月)21:40:29 No.1103271133

    ガンダムマーカーのカートリッジ式の奴買えばええねん

    23 23/09/18(月)21:40:54 No.1103271318

    L5とかだと音は問題ないよ

    24 23/09/18(月)21:41:22 No.1103271531

    >エアブラシってスレ画だけで完結すると思ってた >クソデカい轟音でブルブルする箱がついてないと動かないなんて知らんかった 缶使う手もある

    25 23/09/18(月)21:41:45 No.1103271699

    3件隣にまで臭い届くかな?

    26 23/09/18(月)21:42:13 No.1103271892

    賃貸で夜中なら平気って思うの結構罠だよね 昼間なら住人仕事に出ていないし車走ってるから音も誤魔化せる

    27 23/09/18(月)21:43:17 No.1103272426

    場所を用意しとくのは本当に大事 使う時だけ広げるみたいなやり方だとダルくて使わなくなる

    28 23/09/18(月)21:43:30 No.1103272532

    >3件隣にまで臭い届くかな? 隣の家でもよっぽど近くなきゃ気にする程でも無いかな… 消防法ギリギリみたいなのだと隣までは臭いかもしれないが

    29 23/09/18(月)21:43:39 No.1103272602

    >ガンダムマーカーのカートリッジ式の奴買えばええねん みんなそこより換気の方を気にしてんだ 塗料の粒子は何にせよ色々厄介

    30 23/09/18(月)21:43:40 No.1103272609

    >賃貸で夜中なら平気って思うの結構罠だよね 賃貸で夜中とか絶対トラブルなるだろ…

    31 23/09/18(月)21:44:21 No.1103272925

    プチコンとかなら多少静かかなと思ったけど「」の評価はイマイチだったから諦めた

    32 23/09/18(月)21:44:40 No.1103273105

    正直趣味の道具としてならそんなお値段でもない 設置スペースだよ

    33 23/09/18(月)21:44:52 No.1103273216

    クレオス以外の選択肢が増えていい時代になったと思った クレオス性能低すぎて値段高くてびっくりした

    34 23/09/18(月)21:45:29 No.1103273499

    秋とか春になると皆窓開けるので割と気にする

    35 23/09/18(月)21:45:38 No.1103273560

    やはり一軒家…一軒家は全てを解決する…!

    36 23/09/18(月)21:45:53 No.1103273678

    コンプレッサーはAPC007Cなのでネロブースのダクトに流れる空気の音のほうが大きい

    37 23/09/18(月)21:46:42 No.1103274075

    ブースの放出先に備長炭でも置いたりしておけばいいのでは?

    38 23/09/18(月)21:47:44 No.1103274582

    常にブースは出しておける環境がいいね 出したり仕舞ったりは面倒だ

    39 23/09/18(月)21:48:44 No.1103275085

    L7消音箱作って突っ込んだらほぼ音漏れなくなった 代わりに熱がえらい事に

    40 23/09/18(月)21:48:46 No.1103275103

    埃立たない暗くない屋外があればそこが最強の場所 そんなもん屋外にはないんやな…

    41 23/09/18(月)21:48:47 No.1103275113

    家建てるときに作業部屋作ってネロブースも設置したけど老眼でプラモ作るのも塗装も面倒になって2年使ってない…

    42 23/09/18(月)21:48:57 No.1103275203

    大型のダクトで思い切り建物の外に噴出すれば 匂いは隣とかには流れないと思ってる

    43 23/09/18(月)21:50:14 No.1103275831

    あとそれなりの防塵マスクも要る

    44 23/09/18(月)21:50:49 No.1103276082

    ブースは自作なら安いし作るの楽しいよ 問題は部屋の模様替えまでしないと無理

    45 23/09/18(月)21:51:17 No.1103276288

    ブースに脱臭フィルタ合体させるとかできないの?

    46 23/09/18(月)21:51:42 No.1103276494

    >あとそれなりの防塵マスクも要る 量販店とかに売ってる簡易マスクと缶型フィルター付けるマスクって雲泥の差だよね…

    47 23/09/18(月)21:52:36 No.1103276907

    >>あとそれなりの防塵マスクも要る >量販店とかに売ってる簡易マスクと缶型フィルター付けるマスクって雲泥の差だよね… シゲマツが来年に廃版になるからつらい

    48 23/09/18(月)21:52:44 No.1103276957

    仕事で日東工器の展示会行ったらクレオスのL5の心臓部分が展示されててちょっと笑った あれそのまんま使って製品にしてるのね

    49 23/09/18(月)21:53:05 No.1103277106

    >プチコンとかなら多少静かかなと思ったけど「」の評価はイマイチだったから諦めた 静かだよ 静かだけど静か以外の性能が…

    50 23/09/18(月)21:54:25 No.1103277662

    缶の付けるのはテンション上がる 匂い全くしなくなってビックリする

    51 23/09/18(月)21:55:48 No.1103278263

    缶フィルターはツールクリーナーですらほぼ無臭になるからな…

    52 23/09/18(月)21:56:07 No.1103278402

    >シゲマツが来年に廃版になるからつらい いつ買った奴か知らないけど諦めて新型に乗り換えろ

    53 23/09/18(月)21:56:10 No.1103278423

    水性アクリル…

    54 23/09/18(月)21:56:20 No.1103278508

    昔はみんな換気なんて雑魚のする事だぜーって舐めてたら そいつらバタバタ死んでいったからマジ気を付けろよな

    55 23/09/18(月)21:56:23 No.1103278527

    プラモ屋で売ってるマスクはあれ詐欺だろ

    56 23/09/18(月)21:56:30 No.1103278579

    風呂場でやればいいじゃん

    57 23/09/18(月)21:56:59 No.1103278838

    全部筆塗りにすると解決するよ

    58 23/09/18(月)21:57:36 No.1103279102

    >プラモ屋で売ってるマスクはあれ詐欺だろ あれ防塵マスクであって防毒じゃないし

    59 23/09/18(月)21:58:03 No.1103279300

    シンナー臭ってね結構残るのよ…

    60 23/09/18(月)21:58:17 No.1103279411

    ニオイは水性で解決したけどやっぱりラッカー使いたいよなぁ

    61 23/09/18(月)21:58:20 No.1103279431

    3Mの防毒マスクが2000円もしないのに臭いシャットダウンして感動した 外した時ウッてなる

    62 23/09/18(月)21:58:28 No.1103279487

    PROFIXのタンク付き最近買ったけど良い物だ

    63 23/09/18(月)21:58:30 No.1103279497

    ごっついフィルターのマスク付けるとテンション上がってアルチョムの気分になれる

    64 23/09/18(月)21:59:11 No.1103279808

    \ドルルルルルルルルル/

    65 23/09/18(月)21:59:50 No.1103280139

    >シンナー臭ってね結構残るのよ… 蒸気は簡単に消えるぞ シンナーが蒸発し切らないティッシュとかが有ると延々匂いの発生源になるだけで 臭いものには蓋をしようね パッキン付きで高気密な奴を

    66 23/09/18(月)21:59:54 No.1103280178

    >静かだよ >静かだけど静か以外の性能が… 空気調整用のバルブを目一杯開けても勢いが無い…

    67 23/09/18(月)21:59:56 No.1103280194

    >>プラモ屋で売ってるマスクはあれ詐欺だろ >あれ防塵マスクであって防毒じゃないし それでもミストは軽減するから無いよりはマシではある あくまで軽減だし溶剤は貫通してくるけど

    68 23/09/18(月)22:00:05 No.1103280277

    >水性アクリル… エマルジョンこそ最強の無臭無害の塗料よ

    69 23/09/18(月)22:00:14 No.1103280363

    なんか場所貸してくれるサービスあるじゃない あれはどうなん

    70 23/09/18(月)22:01:06 No.1103280700

    >>水性アクリル… >エマルジョンこそ最強の無臭無害の塗料よ まあ塗料の粒子が有害なのは結局変わらないからマスクはしろよ!

    71 23/09/18(月)22:02:36 No.1103281335

    風で流れたほうで臭うとかはある 後純粋に異臭だから敏感に反応しちゃうだろう

    72 23/09/18(月)22:03:10 No.1103281606

    最近はびっくりするほど音しない静音コンプレッサーとかある

    73 23/09/18(月)22:03:15 No.1103281637

    >なんか場所貸してくれるサービスあるじゃない >あれはどうなん 最強

    74 23/09/18(月)22:03:19 No.1103281665

    >場所を用意しとくのは本当に大事 >使う時だけ広げるみたいなやり方だとダルくて使わなくなる それだけプラモやらを作るってことにもなるからハードルが高い

    75 23/09/18(月)22:03:22 No.1103281688

    水性だろうと簡易ブースではちょっとな~ってなる

    76 23/09/18(月)22:04:27 No.1103282155

    職場でちょっと手間かけたら塗装部屋出来るな…

    77 23/09/18(月)22:05:05 No.1103282423

    犬のウンコ入れる袋だとにおいもれなくていいぞ

    78 23/09/18(月)22:05:07 No.1103282436

    何気に換気のハードルが高い 網戸にしてても虫が入ってくる…

    79 23/09/18(月)22:05:59 No.1103282827

    サンドブラストよりは低い

    80 23/09/18(月)22:06:01 No.1103282837

    コンプレッサーはタンク付きの2万以上の買えとしか俺は言えない

    81 23/09/18(月)22:06:01 No.1103282838

    じゃあなんで「」の塗装にはこんなムラだのダマだのがあるんだよ

    82 23/09/18(月)22:06:28 No.1103283024

    >>静かだよ >>静かだけど静か以外の性能が… >空気調整用のバルブを目一杯開けても勢いが無い… 金魚の水槽に突っ込むアレと大差ないからな

    83 23/09/18(月)22:07:13 No.1103283342

    >サンドブラストよりは低い そりゃそうだろうけどプラモに使ったらモールドなんものこらねえんじゃ

    84 23/09/18(月)22:07:26 No.1103283435

    臭いと換気の問題は筆だろうが噴霧だろうが避けて通れないからな

    85 23/09/18(月)22:08:23 No.1103283869

    最悪ベランダでやればいい もちろんある程度フィルターで吸わせて

    86 23/09/18(月)22:08:25 No.1103283892

    プチコンは水性吹くにはパワーが足りないかなとおもう 新しいカロンのほうが多少パワーあるようだが

    87 23/09/18(月)22:08:37 No.1103283985

    俺だってネロほしい

    88 23/09/18(月)22:08:49 No.1103284053

    換気のハードル言うなら窓が二つある角部屋探す所から始まるからな…

    89 23/09/18(月)22:08:51 No.1103284070

    >そりゃそうだろうけどプラモに使ったらモールドなんものこらねえんじゃ メディア次第 樹脂に掛ける使い方もあるんだわ

    90 23/09/18(月)22:09:16 No.1103284282

    >金魚の水槽に突っ込むアレと大差ないからな つまりアレを繋げばプチコンくらいには…?

    91 23/09/18(月)22:09:40 No.1103284457

    >じゃあなんで「」の塗装にはこんなムラだのダマだのがあるんだよ サフを吹かないから あと湿度 あとリタッチ跡 あと塗料の希釈加減 他諸々と理由は十人十色で星の数ほどあるぞ エアブラシ使えば適当にしてても毎回ムラやダマ無しで塗れるなんざありえねえもの

    92 23/09/18(月)22:09:42 No.1103284464

    >樹脂に掛ける使い方もあるんだわ そんなのあるんだ レストアの錆落としのイメージしかなかったよ

    93 23/09/18(月)22:09:55 No.1103284560

    塗装ブースに関しては自作で何とかなるんだけど案外作らないよね

    94 23/09/18(月)22:09:58 No.1103284586

    昔のガレキ作ってる動画だとたまにサンドブラストで重曹吹き付けてるの見かけるな

    95 23/09/18(月)22:10:18 No.1103284769

    賃貸なら外人が良く住んでる所がいいよ それが起こすトラブルに皆が気を取られてシンナー匂いとか些細な事になるから

    96 23/09/18(月)22:10:25 No.1103284827

    そんなに音も臭いもすごいのか…まったく未知の世界

    97 23/09/18(月)22:10:39 No.1103284925

    調べたらネロブース1万値上げしてたんだな 去年買っといてよかった…

    98 23/09/18(月)22:10:40 No.1103284939

    >塗装ブースに関しては自作で何とかなるんだけど案外作らないよね とりあえず安いダンボール製のにファンつけるだけでだいぶいけるよね

    99 23/09/18(月)22:11:15 No.1103285193

    >塗装ブースに関しては自作で何とかなるんだけど案外作らないよね シロッコファン買う時点でハードル高そう いや通販でも買えるんだろうけどさ

    100 23/09/18(月)22:11:19 No.1103285226

    というか「」の作品でも何でこんな掃き溜めに!?って出来のもあるよ

    101 23/09/18(月)22:11:24 No.1103285269

    >そんなに音も臭いもすごいのか…まったく未知の世界 臭いはファンと慣れ次第だ 音はね… あと地味に振動

    102 23/09/18(月)22:11:57 No.1103285508

    >塗装ブースに関しては自作で何とかなるんだけど案外作らないよね ホムセンで材料は全部揃うけどダクトなりカラーボックスなりは大きいから持って帰るの煩わしいからな…

    103 23/09/18(月)22:11:59 No.1103285527

    ベランダでやればいいじゃん

    104 23/09/18(月)22:12:06 No.1103285567

    >というか「」の作品でも何でこんな掃き溜めに!?って出来のもあるよ どこぞの作例かな?ってのが割とポンポン出てくるよね

    105 23/09/18(月)22:12:12 No.1103285622

    俺は庭で塗るマン

    106 23/09/18(月)22:12:38 No.1103285847

    今は台所で秋刀魚を焼くだけで魚臭いと苦情が来ると聞いてお互い隣人ガチャだなって…

    107 23/09/18(月)22:12:52 No.1103285975

    ネロブースほしいけど店頭で実物見たらデカすぎて圧倒されちゃった

    108 23/09/18(月)22:12:57 No.1103286017

    >昔のガレキ作ってる動画だとたまにサンドブラストで重曹吹き付けてるの見かけるな 重曹ブラストは自動車とか機械系ではメジャー 最近はドライアイスブラストとかある

    109 23/09/18(月)22:13:22 No.1103286220

    >サフを吹かないから これは確実に関係ない

    110 23/09/18(月)22:13:26 No.1103286251

    互換は買えたが窓枠が面倒くさい

    111 23/09/18(月)22:13:30 No.1103286276

    ネロブースまじで吸うよ あれ出てから同じ構造にする人増えたよね

    112 23/09/18(月)22:13:45 No.1103286391

    >>昔のガレキ作ってる動画だとたまにサンドブラストで重曹吹き付けてるの見かけるな >重曹ブラストは自動車とか機械系ではメジャー >最近はドライアイスブラストとかある 重曹ブラストは処分に関しても楽だからな

    113 23/09/18(月)22:14:16 No.1103286641

    エアブラシはよっぽどじゃなければ綺麗に吹けるでしょ

    114 23/09/18(月)22:14:27 No.1103286740

    >>というか「」の作品でも何でこんな掃き溜めに!?って出来のもあるよ >どこぞの作例かな?ってのが割とポンポン出てくるよね 普通によそのもってきて貼って質問とかしたりしてる

    115 23/09/18(月)22:14:29 No.1103286766

    >ネロブースまじで吸うよ >あれ出てから同じ構造にする人増えたよね 構造に関してはネロが先駆者ってわけじゃなくて元からあるんだよ

    116 23/09/18(月)22:14:36 No.1103286825

    ワンルームに住んでた頃は何の作業もできなくて あそこは人間の住む部屋じゃない豚小屋だってなった

    117 23/09/18(月)22:15:30 No.1103287227

    車に据え付けるのがいいよ

    118 23/09/18(月)22:16:31 No.1103287652

    ネロブースは自作出来そう

    119 23/09/18(月)22:16:34 No.1103287664

    今はホームに入ってる祖母の家で塗ってるけど 将来的に売却するって決まってるからいつまで出来るか分からない

    120 23/09/18(月)22:16:54 No.1103287799

    >車に据え付けるのがいいよ なるほど!

    121 23/09/18(月)22:17:03 No.1103287864

    サンドブラストか このスレで一つタメになった ありがたい

    122 23/09/18(月)22:17:11 No.1103287930

    構造は元からあってもそれを塗装ブースに使う人はいなかったよ

    123 23/09/18(月)22:17:21 No.1103287983

    >普通によそのもってきて貼って質問とかしたりしてる 一部の狂人を例に出すんじゃない

    124 23/09/18(月)22:17:42 No.1103288136

    自作ブースはマグネットで色々とパーツを付けたり気楽に改造できるのが楽しい

    125 23/09/18(月)22:17:57 No.1103288244

    クレオスの塗装ブースだけは止めておけ あれはマジで吸わない

    126 23/09/18(月)22:18:53 No.1103288649

    >塗装ブースに関しては自作で何とかなるんだけど案外作らないよね アルミでフレーム組んでシロッコファン買って組んだよ 照明も内蔵したよ

    127 23/09/18(月)22:18:59 No.1103288706

    >クレオスの塗装ブースだけは止めておけ >あれはマジで吸わない ハニカムフィルタは結構良い物なんだけどそれだけだな

    128 23/09/18(月)22:19:07 No.1103288761

    話聞いてるとクレオスってゴミなの?

    129 23/09/18(月)22:19:56 No.1103289132

    塗装ブースってあれか要はドラフトか

    130 23/09/18(月)22:21:06 No.1103289614

    まあ都心住みならレンタルブースある模型店行くしかないけどその選択肢ある分マシよね…

    131 23/09/18(月)22:21:35 No.1103289827

    人工芝と猫の爪とぎはどっちがフィルターとして効果あるだろ

    132 23/09/18(月)22:22:11 No.1103290073

    クレオス俺の使い方ならそれなりに吸うな…サフ吹いてると即フィルターが詰まるが

    133 23/09/18(月)22:22:47 No.1103290391

    >塗装ブースってあれか要はドラフトか 容量足りなくなりがちだし下手に囲わなくて良いと思うんだけどね 俺は工場扇を窓の前に置いて背中側にサーキュレーターを置いて空気の流れを作るだけで囲わないで吹いてる 排気は付けられる窓なら窓枠換気扇とかで良いと思う

    134 23/09/18(月)22:23:03 No.1103290514

    クレオスのすぐ詰まるよね 台所用のフィルタで代用してるけどガンガン交換してる…

    135 23/09/18(月)22:23:06 No.1103290543

    田舎は広い部屋の家賃が安いぞ

    136 23/09/18(月)22:23:22 No.1103290666

    天日塗装は塗れたか塗れてないか全然わからんのだよな

    137 23/09/18(月)22:23:29 No.1103290725

    非電動っていうと工場とかで使うエンジンぶん回すやつ?

    138 23/09/18(月)22:23:32 No.1103290745

    人間のほうはマスクするとかなんか対策してる?

    139 23/09/18(月)22:24:24 No.1103291168

    >人間のほうはマスクするとかなんか対策してる? した方がいい いいけどまあ… でズボラになり始める

    140 23/09/18(月)22:26:28 No.1103292141

    コンパクトブースぐらいのサイズ感丁度いいんだよな

    141 23/09/18(月)22:26:38 No.1103292205

    >>塗装ブースってあれか要はドラフトか >容量足りなくなりがちだし下手に囲わなくて良いと思うんだけどね ネロブースの構造パクってなんちゃってベンチュリー効果箱作ったら窓枠ファンに吹くより明らかにミスト吸引良くなって部屋汚さなくなったから条件次第だと思う

    142 23/09/18(月)22:27:05 No.1103292405

    貧乏人ほど健康をケチって死ぬ

    143 23/09/18(月)22:27:31 No.1103292619

    >>人間のほうはマスクするとかなんか対策してる? >した方がいい >いいけどまあ… >でズボラになり始める 呼吸しづらくて煩わしいんだけど終わった時の疲労感が明らかに違うよね