23/09/18(月)20:54:12 imgで知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/18(月)20:54:12 No.1103249069
imgで知った役に立つ知識教えて 俺はスポンジを2つ用意して油モノ洗う用と油に触れない用にわけるといいってレスが一番役に立ってる ってスレ立てたら毎回スポンジの話にしかならないから今日こそは役に立つ知識を教えてもらうぞ
1 23/09/18(月)20:58:21 No.1103251015
コップに洗剤と水入れてそこからスポンジに泡つければ使う洗剤の量減らせるってのはここだったかメだったか思い出してる
2 23/09/18(月)20:59:25 No.1103251523
とはいえ油分に触れない食器ってあんまなくない?
3 23/09/18(月)20:59:52 No.1103251723
スポンジは1個三百円とかの高いのを数ヶ月使うより10個入り100円のを1,2週間ごとに使い捨てて新しくしていく方が汚れがよく落ちる
4 23/09/18(月)21:00:52 No.1103252244
>とはいえ油分に触れない食器ってあんまなくない? 食生活次第だと思うけどうちは結構ある サラダ皿とか
5 23/09/18(月)21:04:34 No.1103254052
スポンジはもともとウレタンとかの石油製品じゃなくて海綿動物の死骸が使われていた なので紀元前3000年ぐらいから人類と共にある
6 23/09/18(月)21:08:47 No.1103256050
>スポンジはもともとウレタンとかの石油製品じゃなくて海綿動物の死骸が使われていた >なので紀元前3000年ぐらいから人類と共にある スプーンとフォークより歴史長いとかマジかよ
7 23/09/18(月)21:09:52 No.1103256563
スポンジワイプ便利
8 23/09/18(月)21:11:00 No.1103257138
imgにいても何一つ得られるものはないという教えが一番役に立っている
9 23/09/18(月)21:11:52 No.1103257538
結局スポンジの話ばっかりじゃねーか!! >スポンジはもともとウレタンとかの石油製品じゃなくて海綿動物の死骸が使われていた >なので紀元前3000年ぐらいから人類と共にある 役に立たねぇ!
10 23/09/18(月)21:12:32 No.1103257869
ソウルジェムを重曹で洗うと綺麗になる
11 23/09/18(月)21:12:52 No.1103258021
>imgにいても何一つ得られるものはないという教えが一番役に立っている 役に立ってないじゃねーか!
12 23/09/18(月)21:13:29 No.1103258327
>食生活次第だと思うけどうちは結構ある >サラダ皿とか ドレッシングとかかけない?
13 23/09/18(月)21:13:45 No.1103258458
スポンジが無いならヘチマを使え
14 23/09/18(月)21:15:57 No.1103259595
海綿の英語はスポンジ
15 23/09/18(月)21:18:33 No.1103260906
スポンジボブ
16 23/09/18(月)21:18:49 No.1103261040
>海綿の英語はスポンジ じゃあおぺにすは…
17 23/09/18(月)21:19:24 No.1103261390
>ドレッシングとかかけない? あんまり油っぽいドレッシングつかわないなあ
18 23/09/18(月)21:22:51 No.1103263076
>じゃあおぺにすは… スポンジボブ
19 23/09/18(月)21:23:10 No.1103263230
まあフライパン用と皿用を分けるだけでもだいぶいい感じになるよ
20 23/09/18(月)21:23:12 No.1103263242
>スポンジはもともとウレタンとかの石油製品じゃなくて海綿動物の死骸が使われていた >なので紀元前3000年ぐらいから人類と共にある 下手したら布より長そうだな
21 23/09/18(月)21:23:52 No.1103263592
>>スポンジはもともとウレタンとかの石油製品じゃなくて海綿動物の死骸が使われていた >>なので紀元前3000年ぐらいから人類と共にある >下手したら布より長そうだな 比較したら布なんか作るの難しすぎる…
22 23/09/18(月)21:24:49 No.1103264066
洗い物をどれだけ早く済ませられるかは熱いお湯をどれだけ勢いよく使えるかで決まる
23 23/09/18(月)21:24:56 No.1103264122
殆どの汚れは洗剤無くても落ちると気付いてしまった
24 23/09/18(月)21:26:23 No.1103264778
>洗い物をどれだけ早く済ませられるかは熱いお湯をどれだけ勢いよく使えるかで決まる エコキュートにしてから洗い物にお湯を使うことに罪悪感がなくなった
25 23/09/18(月)21:27:20 No.1103265191
これスポンジというか洗い物スレ以外にはならないんじゃ…?
26 23/09/18(月)21:28:51 No.1103265890
>これスポンジというか洗い物スレ以外にはならないんじゃ…? でも洗い物の役に立つ情報なら俺も知りたいぞ
27 23/09/18(月)21:35:08 No.1103268671
洗い物と関係ない役立つ話をしてもこの流れじゃdelとか食らいそうで怖いしなぁ…
28 23/09/18(月)21:35:38 No.1103268870
お役立ち知識っていうかただのダイレクトマーケティングだけど 酸素系漂白剤はマジで皮脂汚れがビビるほど落ちて感動したわ ワイシャツの手入れにはもう手放せなくなった
29 23/09/18(月)21:37:30 No.1103269651
スポンジはハサミで半分に切って使うと節約になるしコップの中なんかも洗いやすくなるからオススメだぞ
30 <a href="mailto:s">23/09/18(月)21:37:36</a> [s] No.1103269701
>洗い物と関係ない役立つ話をしてもこの流れじゃdelとか食らいそうで怖いしなぁ… してもいいよ!っていうかしろよ!
31 23/09/18(月)21:37:37 No.1103269710
3coinsで売ってるこれが重宝してる fu2584219.jpg
32 23/09/18(月)21:39:49 No.1103270751
>3coinsで売ってるこれが重宝してる うちはこれの透明なやつ使ってる 便利だよね
33 23/09/18(月)21:40:54 No.1103271315
3coinsは牛乳パック型の液体ケースがナイスデザインなんだけど買っても何入れるか困るから買えない
34 23/09/18(月)21:41:22 No.1103271530
全然役に立たない知識だけど風呂場用のスポンジにウジが湧いたってスレ立ててた「」がいたな 最近はそのウジが可愛く見えてきたとか言ってて気持ち悪かった
35 23/09/18(月)21:41:33 No.1103271610
>全然役に立たない知識だけど風呂場用のスポンジにウジが湧いたってスレ立ててた「」がいたな >最近はそのウジが可愛く見えてきたとか言ってて気持ち悪かった
36 23/09/18(月)21:42:08 No.1103271864
洗剤を使わずに油汚れを取る方法は土で擦って水で洗いながせばおけ!
37 23/09/18(月)21:42:34 No.1103272051
ダスキンのスポンジいいよね
38 23/09/18(月)21:42:46 No.1103272149
スポンジは文字を入れ替えるとスジポンになる
39 23/09/18(月)21:43:20 No.1103272450
>役に立つ知識教えて だけならよかったのに >imgで知った役に立つ知識教えて こうなるとおぺにす…になる
40 23/09/18(月)21:43:31 No.1103272542
身もふたもないこと言うけど しつこい油汚れには食洗器が一番だよ やっぱり熱は強い
41 23/09/18(月)21:44:07 No.1103272815
石鹸台替わりにスポンジの上に石鹸を置くようにすると 石鹸台の汚れ落としがどうのとか 石鹸台の跡がどうしたとか 石鹸台意外と邪魔じゃね問題とか そういうのが一挙に解決するぞ
42 23/09/18(月)21:44:44 No.1103273132
おすすめの食器と風呂のスポンジ教えて
43 23/09/18(月)21:44:53 No.1103273227
>石鹸台替わりにスポンジの上に石鹸を置くようにすると >石鹸台の汚れ落としがどうのとか >石鹸台の跡がどうしたとか >石鹸台意外と邪魔じゃね問題とか >そういうのが一挙に解決するぞ いいことを聞いた
44 23/09/18(月)21:44:54 No.1103273233
ここにスポンジ付けるのか…って思ったらキッチンペーパーなどで拭ったりすると気持ちが楽になる
45 23/09/18(月)21:45:13 No.1103273362
別の画像で汎用的な役に立つ知識のスレ立ててもあくらつなライフハックスレになって終わりそう
46 23/09/18(月)21:45:49 No.1103273648
最後の布巾をマイクロファイバーにすると戦闘力が25倍になる
47 23/09/18(月)21:46:07 No.1103273768
>おすすめの食器 ヤマザキパンのやつ 恐ろしいくらい割れない >風呂のスポンジ教 https://amzn.asia/d/9f8EarV
48 23/09/18(月)21:46:09 No.1103273802
油は全てお湯で流すことにした 手が頑丈でよかった
49 23/09/18(月)21:46:31 No.1103273982
>酸素系漂白剤はマジで皮脂汚れがビビるほど落ちて感動したわ オキシ漬けいいよね… 臭いタオルも一撃で爽やかに…
50 23/09/18(月)21:48:02 No.1103274759
>>洗い物と関係ない役立つ話をしてもこの流れじゃdelとか食らいそうで怖いしなぁ… >してもいいよ!っていうかしろよ! アライグマは食べ物を洗って食べてるのではなく水中で息の根を止めてから食べる習性がそう見えてるだけ
51 23/09/18(月)21:52:11 No.1103276711
>ダスキンのスポンジいいよね まめちしき 清掃会社の『ダスキン』は社長が社名を『ぞうきん』にしようとして社員全員から全力で止められた
52 23/09/18(月)21:53:15 No.1103277185
カップ焼きそばのお湯捨てる時適当なコップに水張ってそこ経由して排水すればシンクボコンってなんない コップが汚れて洗い物増えるからおすすめしない
53 23/09/18(月)21:54:47 No.1103277808
>カップ焼きそばのお湯捨てる時適当なコップに水張ってそこ経由して排水すればシンクボコンってなんない >コップが汚れて洗い物増えるからおすすめしない オレは三角網の中にサバ缶置いてる