虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)20:27:44 >どうせ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)20:27:44 No.1103236053

>どうせ裏切るよ…

1 23/09/18(月)20:28:26 No.1103236358

本当に裏切る奴はやめろ

2 23/09/18(月)20:28:56 No.1103236601

ルークの建てたスレ

3 23/09/18(月)20:29:41 No.1103236973

お前何回裏切ったんだよ…

4 23/09/18(月)20:30:06 No.1103237167

裏切る? 私はカネの味方だぞ

5 23/09/18(月)20:30:30 No.1103237383

何回も裏切った癖にラストに主人公の横に立ってる男

6 23/09/18(月)20:30:47 No.1103237516

敵も味方もこいつが裏切ること前提で行動する

7 23/09/18(月)20:31:11 No.1103237732

あと4話で何回裏切るんだろう…とか言われてたけど終盤は大人しくしてたな

8 23/09/18(月)20:31:31 No.1103237887

確かに金には裏切られて来たが

9 23/09/18(月)20:32:01 No.1103238113

むしろ誰よりも金を裏切らなかった男

10 23/09/18(月)20:32:20 No.1103238272

裏切りキャラが読者の期待を裏切るのは基本

11 23/09/18(月)20:32:21 No.1103238282

>あと4話で何回裏切るんだろう…とか言われてたけど終盤は大人しくしてたな ルークがこいつの扱い方理解し始めたからな…

12 23/09/18(月)20:32:25 No.1103238312

裏切る理由が分かりやすすぎるから裏切られた方が悪いんだよね

13 23/09/18(月)20:32:49 No.1103238508

裏切ることを戦略に組み込まれる男

14 23/09/18(月)20:32:58 No.1103238577

徹頭徹尾1番儲かる選択肢を選んできただけだから裏切るとかじゃないんだよ

15 23/09/18(月)20:33:26 No.1103238793

>あと4話で何回裏切るんだろう…とか言われてたけど終盤は大人しくしてたな ルークが商売的に優位に立てるようになったおかげで切り捨てられる事なかったしな むしろフラペコがすげえ

16 23/09/18(月)20:33:54 No.1103239027

最初から最後までこいつは金の味方で金の事は裏切ってないよ

17 23/09/18(月)20:33:58 No.1103239057

情に流されるとか他人への執着で失敗するとかない分 こいつの視点に立てれば一番合理的に行動してくれる

18 23/09/18(月)20:35:15 No.1103239639

>最初から最後までこいつは金の味方で金の事は裏切ってないよ 騙せそうなやつにはこの態度見せずに味方ヅラすんのがこいつぅ~

19 23/09/18(月)20:36:15 No.1103240165

でもルークかばったりフラペコを高く買ってたりは価値を前提として見た上で情を強く感じる 無情な奴ではないと思う

20 23/09/18(月)20:36:39 No.1103240329

信頼は換金可能だから信頼してくれる相手なら信頼してもらえるようなのムーブをするのがずるいよコイツ

21 23/09/18(月)20:37:16 No.1103240628

常に金の味方だから裏切りもするし味方にもなるし禍根ないのがいいよね

22 23/09/18(月)20:37:19 No.1103240653

>でもルークかばったりフラペコを高く買ってたりは価値を前提として見た上で情を強く感じる >無情な奴ではないと思う こいつは別に情がないわけじゃないんだ 情も換金可能なだけなんだ

23 23/09/18(月)20:39:58 No.1103241898

こんなのでも最後は情で騙されるのが少しは変わったのかもしれない

24 23/09/18(月)20:40:26 No.1103242156

私カネが主軸なので他全部裏切りますよ?って言動で常にアピールしている状態 なのにこいつ使うなら前提にしない奴が悪いよわかってて運用するんだろ?

25 23/09/18(月)20:41:14 No.1103242577

どうなったら裏切るかはわかるからある意味扱いやすい

26 23/09/18(月)20:41:24 No.1103242642

周りを信頼もするけど常に自分が儲ける選択肢選ぶから味方にするにも敵に回すにも基準が明確で良いよね ある意味打算的すぎて一番信用できる

27 23/09/18(月)20:41:59 No.1103242915

裏切る回数多いな…

28 23/09/18(月)20:42:18 No.1103243063

ブレなさすぎてステージギミックみたいな印象になってた

29 23/09/18(月)20:42:53 No.1103243376

>ブレなさすぎてステージギミックみたいな印象になってた 実際舞台装置通り越して世界設定みたいなレベルになってきてるよねこいつ

30 23/09/18(月)20:42:57 No.1103243427

忠実!!うらぎり君

31 23/09/18(月)20:43:17 No.1103243610

自分の価値は0鑑定なので超フェア

32 23/09/18(月)20:43:31 No.1103243727

最終話で裏切るんだろうなって思ったらフラペコが処理してた

33 23/09/18(月)20:44:00 No.1103243983

ある意味で誠実な男

34 23/09/18(月)20:44:42 No.1103244316

裏切るっていうかそもそも作中どの勢力にも付いていないあくまでカネの味方

35 23/09/18(月)20:44:44 No.1103244327

何で無駄に暴方面でも強いんだよ…!?

36 23/09/18(月)20:44:45 No.1103244333

こいつとずっと付き合えるフラペコ有能すぎる…

37 23/09/18(月)20:45:21 No.1103244652

フラペコが成長しすぎ過ぎる…

38 23/09/18(月)20:45:44 No.1103244854

>あと4話で何回裏切るんだろう…とか言われてたけど終盤は大人しくしてたな こいつが裏切るような余地ある場面あんまりなかったからな… そもそもカネの話してなかったり普通にルーク側のが得だったり

39 23/09/18(月)20:45:46 No.1103244879

心が強ぇのか・・・!?

40 23/09/18(月)20:46:19 No.1103245147

奴隷船でライフルからルーク庇って負傷するところめっちゃカッコよかったよ…

41 23/09/18(月)20:46:34 No.1103245265

>奴隷船でライフルからルーク庇って負傷するところめっちゃカッコよかったよ… カネのため…カネのため…

42 23/09/18(月)20:46:55 No.1103245424

最後に右腕に裏切られたやつ

43 23/09/18(月)20:47:32 No.1103245735

人生を賭けた勝負が失敗するなんてよくあることじゃないか また金が稼げるぞ!楽しいなあルーク! これが口から素直に出せるやつが弱いわけねえわ

44 23/09/18(月)20:47:34 No.1103245751

金を裏切ったことがない誠実な男だぞ

45 23/09/18(月)20:47:42 No.1103245806

>>奴隷船でライフルからルーク庇って負傷するところめっちゃカッコよかったよ… >カネのため…カネのため… コイツぅ~

46 23/09/18(月)20:49:46 No.1103246815

>人生を賭けた勝負が失敗するなんてよくあることじゃないか >また金が稼げるぞ!楽しいなあルーク! これが折れた主人公を立ち直らせるワードなんだからすごい

47 23/09/18(月)20:49:46 No.1103246821

>こいつが裏切るような余地ある場面あんまりなかったからな… >そもそもカネの話してなかったり普通にルーク側のが得だったり 敵の価値0円だからな

48 23/09/18(月)20:49:47 No.1103246827

裏切る前提で戦略組まなきゃいけないやつ

49 23/09/18(月)20:51:05 No.1103247502

>>>奴隷船でライフルからルーク庇って負傷するところめっちゃカッコよかったよ… >>カネのため…カネのため… >コイツぅ~ 自分自身には金銭的な価値一切感じてないの厄介すぎる

50 23/09/18(月)20:51:10 No.1103247548

最後頑張って採掘してるのに金鉱?ないよそんなもの…のオチは酷い

51 23/09/18(月)20:52:14 No.1103248124

敵になったら厄介だけど 味方時の頼れる部分はめっちゃ頼れる それ以外は味方でも厄介

52 23/09/18(月)20:52:35 No.1103248300

>騙せそうなやつにはこの態度見せずに味方ヅラすんのがこいつぅ~ 騙した方が金になるなら騙すし信じた方が金になるなら信じるだけの裏表の無い男

53 23/09/18(月)20:52:39 No.1103248322

常にメリットを示しつづけないといけない

54 23/09/18(月)20:52:48 No.1103248408

足がもげても立ち上がるの本当にかっこいいよ

55 23/09/18(月)20:53:43 No.1103248845

本当の屑には一切金銭価値付けないの好き

56 23/09/18(月)20:53:47 No.1103248877

フラペコを超進化させた男

57 23/09/18(月)20:53:59 No.1103248968

3歳から商売してた赤ちゃん

58 23/09/18(月)20:54:11 No.1103249061

刀と銃使う化物を手玉に取るのが凄いよ

59 23/09/18(月)20:54:18 No.1103249125

フラペコはもうどこ行っても大成する器すぎる…

60 23/09/18(月)20:54:27 No.1103249185

こんなデブで片足なくなってんのに肉弾戦そこそこ強いのが笑える

61 23/09/18(月)20:54:29 No.1103249200

裏切り者だけど金には常に正直だった男だから金を出せない奴が悪い

62 23/09/18(月)20:54:47 No.1103249341

こいつの立ち回りさえ理解してればマジで最強のユニットだよね

63 23/09/18(月)20:55:14 No.1103249557

レジャットとまずまずいい勝負出来てるのはおかしいよお前…

64 23/09/18(月)20:55:33 No.1103249696

>本当の屑には一切金銭価値付けないの好き 奴隷と違って労働力としても使い所ないからな…

65 23/09/18(月)20:55:34 No.1103249700

ジョーカーだから使い所がバチっとハマれば超強いよ

66 23/09/18(月)20:56:36 No.1103250171

裏切りに裏切りを重ねるためにもう最終的に最後に表なら裏であった過去は問わないみたいな…

67 23/09/18(月)20:56:45 No.1103250232

ルークの師匠ポジでもあるよね

68 23/09/18(月)20:57:24 No.1103250570

単純明快に一番儲かるところにいるだけだからな…

69 23/09/18(月)20:57:36 No.1103250668

フラペコ相手だとわりと出し抜かれるやつ

70 23/09/18(月)20:57:40 No.1103250700

レジャットの秘密警察とこいつをぶつけるんだよー した時絶対に組んで襲ってくるとしか思えなかった

71 23/09/18(月)20:57:41 No.1103250706

フラペコはもう価値が付けられないほどに成長してしまった チャリンチャリンチャリンチャリン

72 23/09/18(月)20:58:09 No.1103250911

>ルークの師匠ポジでもあるよね 一話からずっと出てるからな

73 23/09/18(月)20:58:27 No.1103251065

どんな人間にも初見なら平等に60万ベルクの価値をつけてくれる

74 23/09/18(月)20:58:31 No.1103251095

人情なんてないが?ってツラしながらフラペコ庇ってるシーン多いのが地味に好き

75 23/09/18(月)20:58:40 No.1103251170

>自分の価値は0鑑定なので超フェア 自分とレジャットさんの評価額が0なのが凄い好き

76 23/09/18(月)20:58:57 No.1103251307

すげー癖しかないけど出てくるキャラ大体かっこいいよね 勝てるんだな!これが!は泣く

77 23/09/18(月)20:59:41 No.1103251646

>裏切り者だけど金には常に正直だった男だから金を出せない奴が悪い 問題はコイツ殺して奪った方が得だなって思ったら容赦なく強奪してくるところ

78 23/09/18(月)20:59:48 No.1103251696

片脚になっても身体能力落ちてないどころか隠し武器内蔵して強化されてる…

79 23/09/18(月)20:59:50 No.1103251711

常に金の味方

80 23/09/18(月)20:59:53 No.1103251731

生涯一度も金を裏切らなかった男

81 23/09/18(月)20:59:54 No.1103251744

松葉杖でコケても歩きだすシーン好き

82 23/09/18(月)20:59:56 No.1103251757

金の為!金の為!

83 23/09/18(月)21:00:01 No.1103251792

こいつにお前の価値はゼロだ!って言われたら本当にゼロってことだから反省しろ

84 23/09/18(月)21:00:12 No.1103251887

>レジャットとまずまずいい勝負出来てるのはおかしいよお前… 英知パンチしても金ーで復活してくるからなぁ

85 23/09/18(月)21:00:19 No.1103251950

マイナスから稼げるぞ!楽しいなあ!な精神は見習いたい

86 23/09/18(月)21:00:31 No.1103252058

>すげー癖しかないけど出てくるキャラ大体かっこいいよね >勝てるんだな!これが!は泣く 最初はルークを利用しようとする成金だと思ってました…

87 23/09/18(月)21:00:38 No.1103252118

>金の為!金の為! こいつぅ~

88 23/09/18(月)21:00:47 No.1103252189

>レジャットとまずまずいい勝負出来てるのはおかしいよお前… カ~ネ~

89 23/09/18(月)21:00:51 No.1103252228

カネの重さで傾く天秤

90 23/09/18(月)21:00:52 No.1103252240

共通の敵を前にした最後のトリプルアタック良かったよね…

91 23/09/18(月)21:01:00 No.1103252313

妖怪か神様

92 23/09/18(月)21:01:02 No.1103252326

>こいつにお前の価値はゼロだ!って言われたら本当にゼロってことだから反省しろ まるでレジャットさんにそんな反省するべき所があるみたいじゃん

93 23/09/18(月)21:01:07 No.1103252371

>どんな人間にも初見なら平等に60万ベルクの価値をつけてくれる あれはちゃんと奴隷として保険掛けてるからだぞ だから奴隷より船員の方が安い

94 23/09/18(月)21:01:23 No.1103252503

>本当の屑には一切金銭価値付けないの好き レイシズム全開で商売や交渉する気が無い奴は金にならない判定なのよね

95 23/09/18(月)21:01:26 No.1103252534

金には何度も裏切られたが一度も金を裏切ったことが無い男

96 23/09/18(月)21:02:08 No.1103252877

扱い方理解できると心強いよね

97 23/09/18(月)21:02:37 No.1103253098

金で贅沢したいとかじゃなくてただただ金儲けが好きなやつ

98 23/09/18(月)21:03:06 No.1103253343

借金を負ってもマイナスからお金を稼げるから楽しい!

99 23/09/18(月)21:03:22 No.1103253501

>金で贅沢したいとかじゃなくてただただ金儲けが好きなやつ 金がさらなる金を産むからな 永久機関よ

100 23/09/18(月)21:03:22 No.1103253506

人生賭けた計画が失敗で終わるなんて普通だぞ!とかいう勇気が貰える名言

101 23/09/18(月)21:04:03 No.1103253828

物語の中で一番行動原理が判りやすく誰よりも金に素直だった男 そこには裏切りなんてものは存在しない

102 23/09/18(月)21:04:05 No.1103253836

終盤に帝国中の悪友をまとめて換金したから社会的にもギリギリ収支プラスな男

103 23/09/18(月)21:04:09 No.1103253873

>金で贅沢したいとかじゃなくてただただ金儲けが好きなやつ 大きく儲ける為には種銭が必要だからな…

104 23/09/18(月)21:04:11 No.1103253888

マイナスからまた金が稼げるぞルークのシーンなかったら多分ルーク折れてたよね…

105 23/09/18(月)21:04:12 No.1103253902

裏切った事はないだろ 金の事だけわ

106 23/09/18(月)21:04:12 No.1103253903

裏切り過ぎて逆に信頼されてるのもうなんなんだよコイツ

107 23/09/18(月)21:04:56 No.1103254238

>裏切り過ぎて逆に信頼されてるのもうなんなんだよコイツ 裏切る基準が明確ならそれは信頼になる

108 23/09/18(月)21:05:07 No.1103254329

裏切ることに対する信頼感がカンストしている男

109 23/09/18(月)21:05:15 No.1103254391

豪傑という言葉がふさわしい

110 23/09/18(月)21:05:26 No.1103254490

作中の人物で最も誠実だった男

111 23/09/18(月)21:05:33 No.1103254534

>マイナスから稼げるぞ!楽しいなあ!な精神は見習いたい 実際稼げる能力を持っているからな… 最期金出ねーぞ!してたけどあそこからも立ち直るんだろうな

112 23/09/18(月)21:05:33 No.1103254541

多分コイツの手腕持ってしても素寒貧になったの過去何度もあるんだろうな…

113 23/09/18(月)21:05:53 No.1103254677

>最後頑張って採掘してるのに金鉱?ないよそんなもの…のオチは酷い でもコイツなら自力で金脈掘り当てそうだから困る

114 23/09/18(月)21:06:23 No.1103254924

>>最後頑張って採掘してるのに金鉱?ないよそんなもの…のオチは酷い >でもコイツなら自力で金脈掘り当てそうだから困る なんなら金の出ない金鉱を金に変える事すら出来そう

115 23/09/18(月)21:06:26 No.1103254943

外人からの評価が気になるキャラなんだけどそもそも海外で読まれてんのかなこの漫画…

116 23/09/18(月)21:06:42 No.1103255098

>扱い方理解できると心強いよね でも滅茶苦茶頭が切れるから常に出し抜かれないように警戒しないといけないのが怖い

117 23/09/18(月)21:06:43 No.1103255109

裏切らないのが一番儲かるなら裏切らない 裏切るのが一番儲かるなら裏切る ある意味分かりやすいやつ

118 23/09/18(月)21:06:46 No.1103255131

今日渋谷のポップアップショップ行ってきたよ fu2584008.jpg

119 23/09/18(月)21:06:56 No.1103255182

フラペコが何度か出し抜けてるのは一番手の内知ってるのと過去と同じ信頼ムーブを 積み重ねた上でシームレスに裏切るルートに切り替えられる唯一の男だからだろうな

120 23/09/18(月)21:06:58 No.1103255194

フラペコを育てたのもすごい

121 23/09/18(月)21:07:11 No.1103255295

コイツ油田掘り当てるんじゃないか…

122 23/09/18(月)21:07:15 No.1103255328

>こんなデブで片足なくなってんのに肉弾戦そこそこ強いのが笑える 先進国の特殊部隊相手になんで勝てるの…

123 23/09/18(月)21:07:32 No.1103255447

白兵戦最強のサムライをステゴロで手玉に取れるのは何なの…

124 23/09/18(月)21:07:36 No.1103255473

>>>最後頑張って採掘してるのに金鉱?ないよそんなもの…のオチは酷い >>でもコイツなら自力で金脈掘り当てそうだから困る >なんなら金の出ない金鉱を金に変える事すら出来そう 金が出ないって察しがついた瞬間にツルハシを売り始めそう

125 23/09/18(月)21:07:57 No.1103255626

>多分コイツの手腕持ってしても素寒貧になったの過去何度もあるんだろうな… というか実際に人生掛けた賭けに負けてすべてを失ったことは何度もあるって言ってるし スーパーノートを作った時もやったらしいし

126 23/09/18(月)21:08:08 No.1103255729

負傷してからの方がなぜかバトルが多くて戦績がいい

127 23/09/18(月)21:08:20 No.1103255834

「え?裏切らないの?」っていう裏切りすら成立する男

128 23/09/18(月)21:08:37 No.1103255962

オークションで負けるやいなやさっさと参加者の金品漁り始める切り替えの早さよ

129 23/09/18(月)21:08:43 No.1103256015

スレ画はフットワークが軽すぎるけど味方して欲しければ適切な見返りを与えるって当たり前な事ではあるんだよね 資本主義のお手本みたいなやつ

130 23/09/18(月)21:09:02 No.1103256181

義足に爆弾複数詰めて日常生活してるの怖すぎる

131 23/09/18(月)21:09:06 No.1103256218

基本的に登場人物皆成長していくのにコイツだけそのまま駆け抜けていくのが凄い

132 23/09/18(月)21:09:10 No.1103256245

すっげぇ好きだけど近くには絶対居て欲しくないタイプ

133 23/09/18(月)21:09:36 No.1103256437

上司に顔がそっくりで見るたび笑っちゃう

134 23/09/18(月)21:09:51 No.1103256562

自分と姉を売った男を右腕にするルーク

135 23/09/18(月)21:09:53 No.1103256569

>外人からの評価が気になるキャラなんだけどそもそも海外で読まれてんのかなこの漫画… redditのmangaサブレでたまに翻訳してくれってポストあるけど読んでる人は見たことないな

136 23/09/18(月)21:10:04 No.1103256643

序盤の敵じゃん

137 23/09/18(月)21:10:08 No.1103256689

>上司に顔がそっくりで見るたび笑っちゃう 「」ラペコ初めて見た

138 23/09/18(月)21:10:23 No.1103256825

>マイナスからまた金が稼げるぞルークのシーンなかったら多分ルーク折れてたよね… あれは真面目に名シーンだし色んな人の精神に必要なモノ

139 23/09/18(月)21:10:29 No.1103256873

>序盤の敵じゃん 序盤の敵どころか基本的には全ての元凶なんだよな…

140 23/09/18(月)21:10:42 No.1103256977

>序盤の敵にしてラスボスでヒロインで作品の顔じゃん

141 23/09/18(月)21:10:51 No.1103257055

正直このテンポと会話を余すことなく翻訳するのは相当な技術とセンスと知識が要ると思う

142 23/09/18(月)21:10:54 No.1103257080

>すっげぇ好きだけど近くには絶対居て欲しくないタイプ 初見の値踏みではじかれそう

143 23/09/18(月)21:11:15 No.1103257250

>初見の値踏みではじかれそう まぁそれはそう

144 23/09/18(月)21:11:23 No.1103257328

めでたし感出してるけど諸悪の根源のやつ

145 23/09/18(月)21:11:30 No.1103257391

アニメ化も難しいよねこれ

146 23/09/18(月)21:11:43 No.1103257481

敵というか味方というかそういう現象というか

147 23/09/18(月)21:11:47 No.1103257505

レジャットルークフラペコは頭がいいし理解してくれるから 行動理念を分かった上で利用される方が得だからな…

148 23/09/18(月)21:12:17 No.1103257747

>アニメ化も難しいよねこれ ゴールデンカムイが行けるなら行けるはずとは思うが売上が厳しいか…

149 23/09/18(月)21:12:29 No.1103257855

人間関係も金に変えたし何回でも立ち上がってきた!みたいな回想してたけど多分あの時は折れかけてたんだろうなスレ画

150 23/09/18(月)21:12:30 No.1103257856

リスクが高すぎる

151 23/09/18(月)21:12:30 No.1103257859

>めでたし感出してるけど諸悪の根源のやつ でもやらなかったらやらなかったであっちの酋長は攻めてきそうだし レジャットさんもいろいろしそうでもある

152 23/09/18(月)21:12:37 No.1103257911

ネットフリックとかで…

153 23/09/18(月)21:13:02 No.1103258095

あのPVレベルのアニメはみたい

154 23/09/18(月)21:13:04 No.1103258114

金がより儲かる方に動くからわかりやすいけど常に有利側にいないといけない

155 23/09/18(月)21:13:42 No.1103258433

肌感で金の流れる先が読める男

156 23/09/18(月)21:14:09 No.1103258649

アニメ化に関しては人気売上面でのハードルは近年だいぶ下がってると思うし時間の問題だと思う

157 23/09/18(月)21:14:19 No.1103258738

ガブール人の差別とかはスレ画が元凶じゃないよね?

158 23/09/18(月)21:14:20 No.1103258744

この前のコミケのコスプレ三人衆が再現度高くてだめだった

159 23/09/18(月)21:14:21 No.1103258749

>序盤の敵じゃん 高く高く舞い上がるためには逆風が必要だからな… スレ画が来なかったらもうしばらくは贋金売りつけるだけの日々だった

160 23/09/18(月)21:14:23 No.1103258769

>めでたし感出してるけど諸悪の根源のやつ まあその分足失ったり財産失ったりしてるから…

161 23/09/18(月)21:14:24 No.1103258784

裏切り続けてきたスレ画が最後の最後に最高の右腕に裏切られるのが美しすぎる

162 23/09/18(月)21:14:28 No.1103258825

>レジャットルークフラペコは頭がいいし理解してくれるから >行動理念を分かった上で利用される方が得だからな… いやあ強盗は強敵でしたね…

163 23/09/18(月)21:14:42 No.1103258934

>ガブール人の差別とかはスレ画が元凶じゃないよね? ああいうのは根深いから大分歴史あると思うよ

164 23/09/18(月)21:14:43 No.1103258956

育った部下は自分の元を離れるって嘆いていたし育成能力高いんだろうな

165 23/09/18(月)21:14:47 No.1103258991

こいつがそもそも100点の悪役なんだけどフラペコ足して300点になる フラペコ掛けたら乗算のキャラになる

166 23/09/18(月)21:15:11 No.1103259207

お金稼げるうまあじがあれば味方

167 23/09/18(月)21:15:12 No.1103259209

>いやあ強盗は強敵でしたね… 馬鹿は本当にどうしようもないってのは吹いた

168 23/09/18(月)21:15:12 No.1103259212

>>ガブール人の差別とかはスレ画が元凶じゃないよね? >ああいうのは根深いから大分歴史あると思うよ てことはガブール人独立の立役者でもあるんだなスレ画

169 23/09/18(月)21:15:25 No.1103259337

>ゴールデンカムイが行けるなら行けるはずとは思うが売上が厳しいか… 上田Pはどう思う?

170 23/09/18(月)21:15:26 No.1103259349

>裏切り続けてきたスレ画が最後の最後に最高の右腕に裏切られるのが美しすぎる うわーーーー!!ぜってぇ裏切らねえって思ってたお前が裏切るかぁ~~~~ うーーーーーーーん!!査定アップ!!!!!

171 23/09/18(月)21:15:30 No.1103259392

そんなグレシャム…僕なんかのために…!

172 23/09/18(月)21:15:39 No.1103259460

一切キャラがブレない男

173 23/09/18(月)21:15:40 No.1103259473

>お金稼げるうまあじがあれば味方 でも自分でやった方が儲かるわって判断されたら容赦なく切り捨てられるぞ

174 23/09/18(月)21:15:42 No.1103259482

>育った部下は自分の元を離れるって嘆いていたし育成能力高いんだろうな 育成することで金稼げると試算出来たら惜しみなく成長させてくれるだろうしな

175 23/09/18(月)21:15:50 No.1103259544

>そんなグレシャム…僕なんかのために…! 金のため!金のため!

176 23/09/18(月)21:15:58 No.1103259615

一度も裏切ったことのない裏切り者

177 23/09/18(月)21:16:01 No.1103259643

というかまず信頼できる部下=価格が高いだろうからな…

178 23/09/18(月)21:16:02 No.1103259652

CV緒方賢一のイメージ

179 23/09/18(月)21:16:19 No.1103259784

信用できなさすぎて一周回って信用できる男

180 23/09/18(月)21:16:24 No.1103259833

>ガブール人の差別とかはスレ画が元凶じゃないよね? 元ネタならこいつが生まれるずっと前に生まれた奴じゃない?

181 23/09/18(月)21:16:27 No.1103259863

>CV茶風林のイメージ

182 23/09/18(月)21:16:47 No.1103260038

>育った部下は自分の元を離れるって嘆いていたし育成能力高いんだろうな こいつの技能って「0からでもカネを稼ぐ」だからそれ教えちゃったら結局独立した方が得ってなるしね

183 23/09/18(月)21:16:49 No.1103260053

商売も何も話が通じない差別主義者は価値0なのが酷い

184 23/09/18(月)21:16:59 No.1103260142

まあガブール人4回ぐらい世界滅ぼしかけてるから当然と言えば当然である

185 23/09/18(月)21:17:02 No.1103260161

>>そんなグレシャム…僕なんかのために…! >金のため!金のため! コイツゥ~!

186 23/09/18(月)21:17:05 No.1103260192

アニメ化するにしても漫画の独特なノリを上手く映像化出来るかどうか 登場人物の台詞量多いしテンポとかも大事だし

187 23/09/18(月)21:17:34 No.1103260440

>まあガブール人4回ぐらい世界滅ぼしかけてるから当然と言えば当然である 5回の間違いじゃないか?

188 23/09/18(月)21:17:38 No.1103260472

失敬な 常時こいつがつっこむ金と同額くらい信用できる男ですよ

189 23/09/18(月)21:17:39 No.1103260482

>アニメ化するにしても漫画の独特なノリを上手く映像化出来るかどうか >登場人物の台詞量多いしテンポとかも大事だし 少なくともセリフはある程度端折らないとテンポは無理だな…

190 23/09/18(月)21:17:54 No.1103260611

>アニメ化するにしても漫画の独特なノリを上手く映像化出来るかどうか >登場人物の台詞量多いしテンポとかも大事だし ハレンチハレンチ!ハレンチ警察出勤だ!

191 23/09/18(月)21:17:54 No.1103260615

>てことはガブール人独立の立役者でもあるんだなスレ画 普通に独立の父の最重要協力者だしな… 独立の父とその姉を売っぱらったりはした

192 23/09/18(月)21:17:54 No.1103260617

漫画で自分のペースで読んでるから話を理解できてるところあるからなぁ

193 23/09/18(月)21:19:04 No.1103261202

>漫画で自分のペースで読んでるから話を理解できてるところあるからなぁ やはり番組最後にわかり易い金融知識コーナーを設けられるNHK一択か…

194 23/09/18(月)21:19:06 No.1103261221

漫画にしては文章量は滅茶苦茶多いんだけど 絶妙な上手さと絵の使い方で全然それを苦にさせない漫画だから本当にすごい

195 23/09/18(月)21:19:08 No.1103261238

正直シュールなギャグ要素抜きでも堅実な作品としての面白さあるからな…

196 23/09/18(月)21:19:25 No.1103261403

序盤の雑魚フラペコ

197 23/09/18(月)21:19:41 No.1103261537

>正直お色気要素抜きでも堅実な作品としての面白さあるからな…

198 23/09/18(月)21:19:45 No.1103261573

アニメ化したら絶対グレシャムの法則が誤解される

199 23/09/18(月)21:19:59 No.1103261691

>やはり番組最後にわかり易い金融知識コーナーを設けられるNHK一択か… 造幣局見学と偽札作り体験か…

200 23/09/18(月)21:20:14 No.1103261806

大儲けできるアイデアなり技術が提供できて かつグレシャムがそれを模倣したり盗んだりする事が不可能で かつグレシャムの継続的な協力を必要とするようなビジネスモデルが構築できればずっと味方にできるよ

201 23/09/18(月)21:20:15 No.1103261819

>序盤の雑魚フラペコ 序盤からおかしいぞアイツ 手話とか手旗信号の応用ですね?でキモいぐらいやるし

202 23/09/18(月)21:20:24 No.1103261884

最終的にはルークレジャットグレシャムが組むのが熱いよね…

203 23/09/18(月)21:20:38 No.1103262008

>>正直お色気要素抜きでも堅実な作品としての面白さあるからな… 本当は?

204 23/09/18(月)21:20:57 No.1103262151

>最終的にはルークレジャットグレシャムが組むのが熱いよね… 結論として人種差別は一銭にもならないと言う事がわかりましたね

205 23/09/18(月)21:21:03 No.1103262190

>大儲けできるアイデアなり技術が提供できて >かつグレシャムがそれを模倣したり盗んだりする事が不可能で >かつグレシャムの継続的な協力を必要とするようなビジネスモデルが構築できればずっと味方にできるよ 難易度たけぇ…

206 23/09/18(月)21:21:08 No.1103262237

>漫画で自分のペースで読んでるから話を理解できてるところあるからなぁ 大事なとこを太字で強調してくれてたりたぶんわかりやすく漫画にしてくれていたんだと思う だけど悲しいかな俺は馬鹿だから全然理解できなかったんだ…

207 23/09/18(月)21:21:22 No.1103262369

資本主義の良い所も悪い所も煮詰めたようなキャラ

208 23/09/18(月)21:21:41 No.1103262536

>序盤の雑魚フラペコ 人生に意味ィ~!?そんなのある訳ないしでしょうッ!

209 23/09/18(月)21:22:05 No.1103262705

>>>正直お色気要素抜きでも堅実な作品としての面白さあるからな… >本当は? 台湾放映版を待とう!

210 23/09/18(月)21:22:06 No.1103262720

多分俺は序盤の船の乗り換えはアニメで見てもよくわからんと思う

211 23/09/18(月)21:23:04 No.1103263176

贋札といえば市販に出回ってる100ドル札はほとんどが贋札みたいな話を聞いたことがあるな

212 23/09/18(月)21:23:18 No.1103263306

>多分俺は序盤の船の乗り換えはアニメで見てもよくわからんと思う あれはよくある人と羊と狼が河を渡るゲームみたいなもんだ

213 23/09/18(月)21:23:48 No.1103263566

>資本主義の良い所も悪い所も煮詰めたようなキャラ 作中ではトラブルメーカーだけど人類が全員グレシャムだったら資本主義社会としてはかなり完成度の高いものができると思う 裏切り引き抜きはあっても最低限体制は維持しないとカネ儲けどころじゃなくなるし

214 23/09/18(月)21:24:14 No.1103263776

作中最速の早撃ちガンマンが銃を構えて撃つ前に解体する器用貧乏キャラ 嘘をつくな!

215 23/09/18(月)21:24:30 No.1103263903

ラスト付近の敵が金銭的価値0だからスレ画は裏切らない頼れる仲間になった

216 23/09/18(月)21:25:08 No.1103264225

>造幣局見学と偽札作り体験か… (金貨の金含有量あたりで無駄に紹介される荻原重秀)

217 23/09/18(月)21:26:13 No.1103264718

人生のすべてを掛けたことが失敗したなんて そんなのあたりまえだろ? と言えるの凄いよなあ

218 23/09/18(月)21:27:01 No.1103265052

こんな見た目で時々かっこいいことを言ってくれる

219 23/09/18(月)21:27:29 No.1103265258

雑魚だと侮られがちなフラペコを一番正当に評価してる

220 23/09/18(月)21:29:00 No.1103265949

ポップアップショップとかあったんだ…あとCもだけど紙幣系はメモグッズにしやすくていいね

↑Top