虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 2000円... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/18(月)17:33:56 No.1103168355

    2000円札便利じゃん!

    1 23/09/18(月)17:34:53 No.1103168693

    電子マネーのほうが便利だよ

    2 23/09/18(月)17:36:24 No.1103169194

    現金使わねえんだよなあ

    3 23/09/18(月)17:39:42 No.1103170354

    気軽に1と2を用意できるならそのとおりだがね

    4 23/09/18(月)17:39:47 No.1103170368

    単純にあんま出回ってないからな

    5 23/09/18(月)17:41:10 No.1103170818

    だが沖縄は違う!

    6 23/09/18(月)17:42:05 No.1103171121

    1000円と間違えるからいらね

    7 23/09/18(月)17:43:43 No.1103171708

    レジとか手提げ金庫とかに2000円札置き場すら無いんだよ

    8 23/09/18(月)17:45:35 No.1103172340

    普及したら便利だと思うけど普及しないでしょ

    9 23/09/18(月)17:46:29 No.1103172646

    セルフレジや自販機や券売機とかで使えるのだろうか

    10 23/09/18(月)17:47:22 No.1103172964

    ……だから滅びた

    11 23/09/18(月)17:47:36 No.1103173052

    機械で使えないとどうしようもない

    12 23/09/18(月)17:48:15 No.1103173277

    言うほど便利か?

    13 23/09/18(月)17:48:59 No.1103173563

    2016年にこんなページを!?

    14 23/09/18(月)17:49:27 No.1103173728

    導入した人はこれやったらレジを買い変える必要があるという発想にどうして至らなかったんだと今におもってる

    15 23/09/18(月)17:51:36 No.1103174497

    現金が不便まで行くとは思わなかったな…出たときは

    16 23/09/18(月)17:52:35 No.1103174869

    海外は本当に紙幣の中での発行比率多いみたいなんだけどね…

    17 23/09/18(月)17:53:46 No.1103175308

    作るのが数十年遅かった

    18 23/09/18(月)17:54:49 No.1103175663

    2000沖縄円

    19 23/09/18(月)17:55:16 No.1103175817

    >セルフレジや自販機や券売機とかで使えるのだろうか セルフレジで使えてびっくりした

    20 23/09/18(月)17:55:26 No.1103175885

    出す手間とかも考えてくれたら良かった

    21 23/09/18(月)17:55:38 No.1103175944

    ブッチホンとかろくなことしてねえなあとは思う

    22 23/09/18(月)17:55:58 No.1103176085

    個人的にも便利だと思うのでボロっカスに叩かれてるのは本当に不思議だった 一番思うのが消費者に負担なんてほとんどなくないかってこと

    23 23/09/18(月)17:56:54 No.1103176441

    記念紙幣にしておけばよかったのにとずっと思ってる

    24 23/09/18(月)17:57:23 No.1103176624

    機械が吸うだけで吐き出さないから滅ぶのもやむなしだった

    25 23/09/18(月)17:57:37 No.1103176718

    >個人的にも便利だと思うのでボロっカスに叩かれてるのは本当に不思議だった >一番思うのが消費者に負担なんてほとんどなくないかってこと 小売店に負担があったからですかね…

    26 23/09/18(月)17:57:47 No.1103176784

    >個人的にも便利だと思うのでボロっカスに叩かれてるのは本当に不思議だった >一番思うのが消費者に負担なんてほとんどなくないかってこと 2千円札だけは現金お断りされても許される通貨未満のニセ札だからな

    27 23/09/18(月)17:57:55 No.1103176829

    >小売店に負担があったからですかね… それはまあしょうがないと思うのでそっちから言われるならわかる

    28 23/09/18(月)17:58:43 No.1103177137

    紙幣が5枚から3枚になったらなんだっていうんだ…

    29 23/09/18(月)17:59:36 No.1103177427

    レジとか自販機とか買い替えないといけないから

    30 23/09/18(月)17:59:49 No.1103177514

    外国は計算苦手だから2のつく紙幣があるんだっけ

    31 23/09/18(月)18:00:36 No.1103177811

    20円玉とかのがまだ便利だったかもしれんがもう小銭もそんな使わなくなっちゃったしな

    32 23/09/18(月)18:01:24 No.1103178086

    何だったのかねこれ 結局出しちゃったから数少なくしても流通させとかなきゃいけない謎紙幣 新紙幣にはないし…

    33 23/09/18(月)18:01:43 No.1103178191

    >紙幣が5枚から3枚になったらなんだっていうんだ… 牛乳が900mlになって女性にも持ちやすくなりました!とか宣ってんのと同じ欺瞞を感じる

    34 23/09/18(月)18:03:34 No.1103178734

    御大層な理由つけてるけどぶっちゃけ西暦2000年だからってだけでノリで作った紙幣だ

    35 23/09/18(月)18:04:02 No.1103178880

    適当なことを言い過ぎる…

    36 23/09/18(月)18:05:31 No.1103179339

    そもそもこんなきっちりお金払う人のほうが少数なんだ スレ画の状況になったら大抵の人は万札出す

    37 23/09/18(月)18:05:37 No.1103179368

    店から2000円でお釣りくるわけでもないからどんどん消えていった あったらあったでちゃんと使ってたんだろうけど店が対応できてなかったからな…

    38 23/09/18(月)18:05:53 No.1103179475

    仮に手元に回ってくれば普通に使うだろうけどそもそも見かける機会がない

    39 23/09/18(月)18:06:45 No.1103179727

    >店から2000円でお釣りくるわけでもないからどんどん消えていった >あったらあったでちゃんと使ってたんだろうけど店が対応できてなかったからな… 小売側だけど流通して欲しくないから2000円札は全部入金に回してたよ 多分どこも同じ気持ちだったと思う

    40 23/09/18(月)18:07:18 No.1103179897

    純消費者的な観点からすると沖縄行ったら出会えるレアキャラみたいな感じで旅してるな~って気分になれるから結構好きではある

    41 23/09/18(月)18:07:30 No.1103179961

    見たことないけどもう二千円札使えないの?

    42 23/09/18(月)18:07:38 No.1103180012

    >外国は計算苦手だから2のつく紙幣があるんだっけ アメリカは20ドル紙幣がメイン 50ドル100ドルも多いけど偽札が多いから扱ってくれない

    43 23/09/18(月)18:07:58 No.1103180120

    >見たことないけどもう二千円札使えないの? 使えるよ? 単にみんな使わないから流通まともにしてないだけで

    44 23/09/18(月)18:08:08 No.1103180181

    >見たことないけどもう二千円札使えないの? 使えるよ

    45 23/09/18(月)18:08:58 No.1103180448

    アメリカでは2ドル札20ドル札がある 米軍基地のある沖縄では2000円札が比較的流通している 単に慣れの問題なのでは?

    46 23/09/18(月)18:09:02 No.1103180474

    これはもう仕方ないんだけど流通してないから対応したくない 対応しないから流通してほしくないの負のループだったからな

    47 23/09/18(月)18:11:57 No.1103181386

    他の紙幣とサイズ違うのがネック その後2回くらい紙幣刷新してたはずだけど一向に合わせる気がないあたり非常にやる気がなさすぎる

    48 23/09/18(月)18:12:44 No.1103181622

    学生のバイトの子もこないだ2000円札はじめて見たって言ってたなぁ

    49 23/09/18(月)18:12:53 No.1103181672

    金をせびってくるやつに全部2千円札で貸すと以後たかられなくなる

    50 23/09/18(月)18:15:19 No.1103182488

    ちょっと前だけど銀行員の友人が回収しろって言われてたな 市場から消すつもりなんだと思ってたわ

    51 23/09/18(月)18:17:10 No.1103183140

    実際消えてるだろ

    52 23/09/18(月)18:17:33 No.1103183278

    なんなら新500円玉ですらまだ使えない自販機多くて不便に感じる

    53 23/09/18(月)18:19:08 No.1103183794

    新規発行もうしてないしなんなら今度の新札の流通も旧札回収とかは積極的にしない方針だからな…

    54 23/09/18(月)18:19:53 No.1103184064

    2年で発行自体は終わってんだっけか

    55 23/09/18(月)18:20:19 No.1103184211

    >なんなら新500円玉ですらまだ使えない自販機多くて不便に感じる 500円玉だけ異常にリニューアル多いし偽造が怖いなら作るの辞めればいいのにって思う

    56 23/09/18(月)18:28:35 No.1103186890

    折りたたみ財布使ってると千円札溜まるのけっこう嫌だから分銅の理論はよくわかる

    57 23/09/18(月)18:31:52 No.1103187999

    うちのレジ二千円札置くとこねーや

    58 23/09/18(月)18:34:08 No.1103188679

    2千円札消して500円札の方が良いな

    59 23/09/18(月)18:38:31 No.1103190156

    自慢できることじゃないけどお年玉で貰ったピン札の二千円札一万円分まだ取ってるよ

    60 23/09/18(月)18:41:46 No.1103191361

    1000円札使う量が半分になるより 券種が1種類増える方が圧倒的に手間なんだよ

    61 23/09/18(月)18:43:14 No.1103191863

    >500円玉だけ異常にリニューアル多いし偽造が怖いなら作るの辞めればいいのにって思う そうなったら100円玉偽造が流行って新100円が自販機で使えなくなるだけでは

    62 23/09/18(月)18:45:14 No.1103192569

    紙幣も通貨も1種類流通させるのに発行費用とは別に100億単位で税金掛かるからな 2000円札の時は400億かかったとも言われる

    63 23/09/18(月)18:45:22 No.1103192635

    これは9千円や8千円を作るのに特化してるけど たいていの日本人は900円や800円を作る経済感覚で生きてるから200円玉を発行すべきだった

    64 23/09/18(月)18:46:19 No.1103192970

    これフェイク記事じゃないの

    65 23/09/18(月)18:49:14 No.1103193991

    「」が持ってる二千円は偽札だから俺が処分してやるよ 普通なら処理に一万円かかるけど半額で貰ってやる

    66 23/09/18(月)18:49:46 No.1103194203

    やるならやるで本気で流通させれば良かったのに誰も使わんからと発行ストップさせるから尚更ただの記念紙幣扱いになる

    67 23/09/18(月)18:51:21 No.1103194765

    使わずにとっておけばよかった 今普通に生活してて出会う確率どれぐらいだろ

    68 23/09/18(月)18:53:01 No.1103195373

    2000円札を促進しなきゃなポジションになったらどうすればいいんだろうな

    69 23/09/18(月)18:55:46 No.1103196360

    首里城が刷られてるからか沖縄で大量流通してるって聞いたけど 10年くらい前の話だから今はもうあんま無いかも知れん

    70 23/09/18(月)19:00:21 No.1103198033

    >2000円札を促進しなきゃなポジションになったらどうすればいいんだろうな ダメコンか転職