23/09/18(月)16:46:40 まだ暑... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/18(月)16:46:40 No.1103152794
まだ暑くなる
1 23/09/18(月)16:48:15 No.1103153314
おかしいだろ
2 23/09/18(月)16:49:04 No.1103153583
もしも太陽がなかったら
3 23/09/18(月)16:49:51 No.1103153835
確変継続!
4 23/09/18(月)16:50:16 No.1103153980
涼しくなるって言ってたじゃないか!涼しくなるって言ってたじゃないか!
5 23/09/18(月)16:50:27 No.1103154033
ちょっと待て別のスレで来週秋になるって
6 23/09/18(月)16:51:24 No.1103154336
来週秋になるなら今週は夏ということだ
7 23/09/18(月)16:51:37 No.1103154416
>ちょっと待て別のスレで来週秋になるって 今週は夏ってことじゃん!
8 23/09/18(月)16:53:41 No.1103155072
>>ちょっと待て別のスレで来週秋になるって >今週は夏ってことじゃん! 水曜は一度涼しくなるけど別に秋ではないと聞いたが
9 23/09/18(月)16:53:41 No.1103155074
水曜に雨が降ってその後涼しくなるみたいだな
10 23/09/18(月)16:54:10 No.1103155229
>涼しくなるって言ってたじゃないか!涼しくなるって言ってたじゃないか! 騙されてやんの
11 23/09/18(月)16:55:47 No.1103155742
来年はもっと凄いらしいです
12 23/09/18(月)16:56:07 No.1103155873
あれは嘘だ
13 23/09/18(月)16:56:37 No.1103156042
太陽もうちょっとあっちいってくれる?
14 23/09/18(月)16:57:24 No.1103156302
結局10月くらいまでは暑いのか…
15 23/09/18(月)16:57:43 No.1103156399
日本には四季があるから…
16 23/09/18(月)16:58:37 No.1103156656
9月は秋!ってスケジュールで動くのもうやめた方がいいと思う 北海道で子供死んでたし
17 23/09/18(月)17:00:52 No.1103157383
書き込みをした人によって削除されました
18 23/09/18(月)17:01:35 No.1103157625
厳しすぎる残暑とかいう腹の立つフレーズ
19 23/09/18(月)17:02:52 No.1103158017
もう残暑を8月後半に入れてるのやめない?
20 23/09/18(月)17:03:37 No.1103158235
>日本には四季があるから… 再編で二季になりましたんで
21 23/09/18(月)17:06:16 No.1103159061
>もう残暑を8月後半に入れてるのやめない? 立秋からは残暑なんだ 理不尽に感じようとそうなんだ
22 23/09/18(月)17:06:33 No.1103159137
11月まで蚊は動くそうだ
23 23/09/18(月)17:08:23 No.1103159745
8月は暑すぎで蚊見ないから蚊の季節って暦上は秋だよねもう完全に
24 23/09/18(月)17:09:22 No.1103160086
残暑って言われてもまだ残な気配しないんだけど…
25 23/09/18(月)17:11:45 No.1103160892
天に腹を立てても仕方ないから余計に腹が立つ
26 23/09/18(月)17:12:10 No.1103161041
明日頑張ればマシになるから…
27 23/09/18(月)17:12:33 No.1103161187
…ポーン…
28 23/09/18(月)17:17:31 No.1103162797
>水曜に雨が降ってその後涼しくなるみたいだな 蒸し暑くなるだけだとマジで思う…
29 23/09/18(月)17:19:19 No.1103163391
セミとか後五年もしたら絶滅するんじゃないの? 7月~8月が生物が行動できる気温じゃない
30 23/09/18(月)17:19:33 No.1103163465
本当に今は9月なのか 実は8月の間違いだったんじゃないか
31 23/09/18(月)17:19:58 No.1103163614
今年は数えるほどしか蚊に刺されなかったな
32 23/09/18(月)17:20:00 No.1103163625
んでもちょっと前涼しくなったときだいぶマシだったから
33 23/09/18(月)17:21:09 No.1103164030
人類の叡智で何とかしてくださいよォ~!
34 23/09/18(月)17:21:43 No.1103164230
来年以降これが普通になるかもとか言われてて頭おかしくなる物理的に
35 23/09/18(月)17:22:23 No.1103164464
かつて日本には四季があった
36 23/09/18(月)17:23:02 No.1103164676
>来年以降これが普通になるかもとか言われてて頭おかしくなる物理的に 涼しくなる兆候が0だからまだまだ暑い気温は上がるよ 生物は後何年生存できるだろうな
37 23/09/18(月)17:23:34 No.1103164860
ポコ……
38 23/09/18(月)17:23:38 No.1103164885
巾着田の彼岸花まつりが暑すぎて花が咲かないために、どんどんスケジュールが後ろにズレていってる 本来もう始まってる予定だったのに…
39 23/09/18(月)17:24:09 No.1103165067
あと三ヶ月くらいあればさすがに冷えるだろう
40 23/09/18(月)17:24:09 No.1103165069
自然次第の農産物とかどうなっちまうんだろうなこの気候変動
41 23/09/18(月)17:24:34 No.1103165211
ポコ-ン…
42 23/09/18(月)17:24:36 No.1103165220
厳すぎるがいわおすぎる
43 23/09/18(月)17:24:38 No.1103165234
ちょっと涼しくなってまたいつも通り暑くなるらしい
44 23/09/18(月)17:25:19 No.1103165473
なんか普通に危機的状況に両足突っ込んでない?
45 23/09/18(月)17:25:20 No.1103165481
>>もう残暑を8月後半に入れてるのやめない? >立秋からは残暑なんだ >理不尽に感じようとそうなんだ ぶっちゃけ今と昔じゃ同じ日の気候って結構違うだろうに何で昔の暦上の決まりをいつまでもありがたがってるんだろうね 今に合わせて変えりゃいいのに
46 23/09/18(月)17:25:44 No.1103165616
いかつすぎる残暑?
47 23/09/18(月)17:25:45 No.1103165623
夏キャン避けたらシーズン終わるんですが
48 23/09/18(月)17:25:53 No.1103165673
秋は10月下旬の2週間くらいしかなさそう
49 23/09/18(月)17:26:17 No.1103165824
ワシが子供の頃は秋っていう季節があってのぉ…
50 23/09/18(月)17:26:25 No.1103165860
むふふうちは暑いのは夕方まで、夜は10℃代になるの
51 23/09/18(月)17:26:48 No.1103165983
>来年以降これが普通になるかもとか言われてて頭おかしくなる物理的に 不登校増えてるってニュース聞くとイジメとかの理由よりこっちの理由がデカいんじゃねーかなってなる
52 23/09/18(月)17:27:04 No.1103166074
1950年は気温28℃越えたの!信じらんない!地球温暖化じゃない!と言われていたから もう生存可能なデットライン越えてるのがよく分かる
53 23/09/18(月)17:27:07 No.1103166090
過ごしやすい時期ほとんど無いなこりゃ
54 23/09/18(月)17:27:07 No.1103166091
29℃と30℃と31℃のときと 33℃と34℃のときも僕はずっと! 待ってた!
55 23/09/18(月)17:27:55 No.1103166363
でも日本には四季が無いから…
56 23/09/18(月)17:28:22 No.1103166508
>29℃と30℃と31℃のときと >33℃と34℃のときも僕はずっと! >待ってた! な、何を…
57 23/09/18(月)17:28:24 No.1103166517
だいたい10月半ばくらいまでは暑いのはいつも通りではある そっから1ヶ月くらいは秋といっていいと思う
58 23/09/18(月)17:29:02 No.1103166706
>29℃と30℃と31℃のときと >33℃と34℃のときも僕はずっと! >待ってた! な、なにを…?
59 23/09/18(月)17:29:30 No.1103166896
>>29℃と30℃と31℃のときと >>33℃と34℃のときも僕はずっと! >>待ってた! >な、何を… チンポコマーチだろ! ꧁ቻンቻン꧂ ቺቻቺቻ もだ!! アンタはポコマーの代わりにそのピストルの弾を息子にくれるのか!!
60 23/09/18(月)17:29:57 No.1103167043
春物と秋物ってマジで出番ない
61 23/09/18(月)17:30:54 No.1103167363
暑さが続くなら代わりに冬が短くなれよ なんで秋だけ減って冬はきっちり据え置きなんだよ
62 23/09/18(月)17:31:02 No.1103167409
バイクシーズンを返して…
63 23/09/18(月)17:31:03 No.1103167419
部屋掃除してなくてクーラー新調できない
64 23/09/18(月)17:31:11 No.1103167452
せめて湿度減らしてくれないか
65 23/09/18(月)17:31:14 No.1103167469
夏の間に繁殖活動する生物ってもう間もなく死に絶えるんじゃないなと思ってる 餌を取りにすら行けずに死ぬだろ
66 23/09/18(月)17:31:27 No.1103167544
日本の夏 ポコマーの夏
67 23/09/18(月)17:31:27 No.1103167546
>自然次第の農産物とかどうなっちまうんだろうなこの気候変動 キュウリが一本100円にまで上がって高すぎる スイカも高かった
68 23/09/18(月)17:32:01 No.1103167722
>せめて湿度減らしてくれないか 湿度減らしたら際限なく上がってくぞ 見ろよデスバレー
69 23/09/18(月)17:32:05 No.1103167744
でもいうて来週からは30度切るやん 結構涼しくならね?
70 23/09/18(月)17:32:16 No.1103167804
こりゃ赤い
71 23/09/18(月)17:32:25 No.1103167840
道端の温度計は37度
72 23/09/18(月)17:32:27 No.1103167848
>暑さが続くなら代わりに冬が短くなれよ >なんで秋だけ減って冬はきっちり据え置きなんだよ まだ冬の方がマシだわ 夏はもう生存可能な温度じゃない
73 23/09/18(月)17:32:35 No.1103167882
世界的に猛暑水害がすごいから 作物不作なんだろうなあ
74 23/09/18(月)17:32:40 No.1103167916
これきらい 全然釣りシーズンに釣行できない
75 23/09/18(月)17:32:46 No.1103167948
>でもいうて来週からは30度切るやん >結構涼しくならね? 感覚がぶっ壊れてる…
76 23/09/18(月)17:33:07 No.1103168051
本気で生活変わるわこれから
77 23/09/18(月)17:33:10 No.1103168071
これじゃ残暑じゃなくて惨暑だよ~~
78 23/09/18(月)17:33:25 No.1103168157
明日用にマーチ作らないと…
79 23/09/18(月)17:33:55 No.1103168349
普通に今日の昼クソ暑くてこれでポコってないんだって驚いた
80 23/09/18(月)17:33:59 No.1103168377
夏場は外出危険になるのが日常になってくんだろうな
81 23/09/18(月)17:34:05 No.1103168398
残暑が厳しくなるザンショって誰が言い出したんだろう
82 23/09/18(月)17:34:08 No.1103168423
一年の半分ぐらい半袖な気がしてきた
83 23/09/18(月)17:34:35 No.1103168590
スーツなんてのは霧の都ロンドンに適応して作られた服で 日本で着るには欠陥品
84 23/09/18(月)17:34:51 No.1103168684
木が色付いていってるのが一応秋になっていってるのか暑すぎて枯れていってるのかわからん
85 23/09/18(月)17:34:57 No.1103168712
>夏場は外出危険になるのが日常になってくんだろうな デストピアものぽくなってきたな外に出るときは生命維持装置が必須
86 23/09/18(月)17:34:58 No.1103168720
>世界的に猛暑水害がすごいから >作物不作なんだろうなあ そこに世界有数の穀倉地帯ウクライナでの戦争がプラスされる感じだ
87 23/09/18(月)17:35:02 No.1103168746
誰ザンショ
88 23/09/18(月)17:36:08 No.1103169093
最近流行ってる空調服みたいなの 高いから今年は買わなかったけど来年は考えてみようかな
89 23/09/18(月)17:36:20 No.1103169157
>残暑が厳しくなるザンショって誰が言い出したんだろう ドクタースランプで神様が言ったのが俺の中では初出
90 23/09/18(月)17:36:25 No.1103169198
寒さは着込んで回避できるけど暑さは脱いでも限界あるからな 分かってんのか総務のババァども
91 23/09/18(月)17:36:31 No.1103169240
夏は過ぎず ポコあざみ
92 23/09/18(月)17:36:34 No.1103169258
>普通に今日の昼クソ暑くてこれでポコってないんだって驚いた 休日おやすみのホワイトコンテンツ
93 23/09/18(月)17:36:53 No.1103169372
>>夏場は外出危険になるのが日常になってくんだろうな >デストピアものぽくなってきたな外に出るときは生命維持装置が必須 もうすでに専門家からエアコンは生命維持装置としてつけろとメディア通して警告されてる
94 23/09/18(月)17:36:57 No.1103169404
いうて毎年涼しくなるのは10月からな気もしている
95 23/09/18(月)17:36:58 No.1103169407
>>世界的に猛暑水害がすごいから >>作物不作なんだろうなあ >そこに世界有数の穀倉地帯ウクライナでの戦争がプラスされる感じだ 餓死が先か熱中症で死ぬのが先か…
96 23/09/18(月)17:37:27 No.1103169576
>いうて
97 23/09/18(月)17:37:35 No.1103169624
>もうすでに専門家からエアコンは生命維持装置としてつけろとメディア通して警告されてる エアコン壊れたら即死か…
98 23/09/18(月)17:37:38 No.1103169644
>そこに世界有数の穀倉地帯ウクライナでの戦争がプラスされる感じだ 来年食べる物あるのかしら いやありはするんだろうけど買えるのかしら
99 23/09/18(月)17:37:50 No.1103169701
あっつ
100 23/09/18(月)17:38:16 No.1103169849
???「猫さんの国ですよ❤」
101 23/09/18(月)17:38:35 No.1103169957
>>もうすでに専門家からエアコンは生命維持装置としてつけろとメディア通して警告されてる >エアコン壊れたら即死か… 冗談抜きで死にかねないのがなんとも
102 23/09/18(月)17:38:49 No.1103170032
9月も半ば過ぎてるのにセミ鳴いてたんだよね 1週間で死ぬんじゃなかったのか
103 23/09/18(月)17:38:51 No.1103170040
>>そこに世界有数の穀倉地帯ウクライナでの戦争がプラスされる感じだ >来年食べる物あるのかしら >いやありはするんだろうけど買えるのかしら 食料品日用品が300円近くからスタートする気がするぜ
104 23/09/18(月)17:39:06 No.1103170138
残暑が厳しい斬首!
105 23/09/18(月)17:39:13 No.1103170180
元々暑さ寒さも彼岸までという言葉があるんだから毎年今くらいまでは暑いんだ 夜まで暑いのは普通では無いけど
106 23/09/18(月)17:39:14 No.1103170187
>来年食べる物あるのかしら >いやありはするんだろうけど買えるのかしら 今年は新潟の米が渇水で酷いことになったと聞いたが…
107 23/09/18(月)17:39:37 No.1103170325
最高気温の平年値を5度以上超える日が5日間続くと「熱波」というんだってさ…
108 23/09/18(月)17:40:16 No.1103170527
>元々暑さ寒さも彼岸までという言葉があるんだから毎年今くらいまでは暑いんだ >夜まで暑いのは普通では無いけど その言葉があった頃の最高気温は27℃とかなんすよ… 今みたいに40℃越えたなんて一度たりとも無かったんスよ…
109 23/09/18(月)17:40:21 No.1103170564
>>普通に今日の昼クソ暑くてこれでポコってないんだって驚いた >休日おやすみのホワイトコンテンツ 俺は三連休全部出勤だったから許せないコンテンツ
110 23/09/18(月)17:40:27 No.1103170597
なんでまだ暑いのかよくわからない 高気圧が張り出してるとかいうけどなんでまだ高気圧がおげんきなんです? 昔から夏は太平洋高気圧張り出してたけど37度とかならなかった気がするよ
111 23/09/18(月)17:40:51 No.1103170713
5月頭の学園祭の時にはもう半袖着てるからなあ
112 23/09/18(月)17:41:24 No.1103170903
>>来年食べる物あるのかしら >>いやありはするんだろうけど買えるのかしら >食料品日用品が300円近くからスタートする気がするぜ 今ブロッコリーが400円くらいで既につらい耐えられない
113 23/09/18(月)17:41:39 No.1103170973
寝室のエアコン壊れたけど地獄だったよ 部屋で寝たら死ぬかと思うほど暑いからリビングのソファで寝るしかなかった
114 23/09/18(月)17:42:10 No.1103171152
人類が構わずCO2垂れ流しつづけた結果なのか たまたま地球が惑星規模で気候変動始まってるのか俺にはわからない
115 23/09/18(月)17:42:14 No.1103171176
46億年も生きてるんだからそんな時期もあるよな
116 23/09/18(月)17:43:04 No.1103171477
オウムアムアがマーチしててだめだった
117 23/09/18(月)17:43:12 No.1103171521
なんか服屋が潰れてる言うてたなぁ インポと暑さで季節感ぶっ壊れて売れないいうててそら商売しにくいわ
118 23/09/18(月)17:44:02 No.1103171825
いつから秋と春が無くなったんだろう
119 23/09/18(月)17:44:12 No.1103171882
トンガ海底火山の噴火で偏西風が歪んで寒気が降りてこなくなったから説を支持してるけど まあ理由は一つじゃないだろう
120 23/09/18(月)17:44:39 No.1103172012
ここ5年くらいで夏の暑さ一気におかしくなったよね
121 23/09/18(月)17:45:16 No.1103172224
コンビニに冷やし麺とおでんが同時に存在するのおかしいだろ!
122 23/09/18(月)17:45:19 No.1103172245
過ごし易い秋の連休返して…
123 23/09/18(月)17:45:27 No.1103172293
秋は死にますか 秋は死にますか
124 23/09/18(月)17:45:37 No.1103172350
>ここ5年くらいで夏の暑さ一気におかしくなったよね 令和ちゃんはさあ…
125 23/09/18(月)17:45:47 No.1103172419
>今みたいに40℃越えたなんて一度たりとも無かったんスよ… 1933年に40.8℃の記録があるアル
126 23/09/18(月)17:46:21 No.1103172598
今年から急にアクセル飛ばし過ぎだろ
127 23/09/18(月)17:46:24 No.1103172612
来週職場の引越しあるんだけど大丈夫かな…
128 23/09/18(月)17:46:45 No.1103172747
もう秋なんて無いんだから残暑って言葉なくそう
129 23/09/18(月)17:46:57 No.1103172810
あずいだじげで
130 23/09/18(月)17:46:59 No.1103172819
暑さ寒さも彼岸までだぜ 10月以降は涼しくなるって俺折ってる
131 23/09/18(月)17:47:07 No.1103172863
もはや月見バーガーは夏の食べ物だ
132 23/09/18(月)17:47:14 No.1103172913
>トンガ海底火山の噴火で偏西風が歪んで寒気が降りてこなくなったから説を支持してるけど 海底火山の噴火だったので大気にはほぼ影響なかったってどこぞの機関が集計出してたよ 地上で噴火してたらやばかった
133 23/09/18(月)17:47:46 No.1103173115
30年前の気温ってどんなだったんだろ
134 23/09/18(月)17:47:47 No.1103173119
なんか10月も十分残暑って聞いたぞ 秋ちゃんどこ行ったの…
135 23/09/18(月)17:48:23 No.1103173325
12月には雪やで 2ヶ月ちょっと寒くなってまた直ぐに暑くなる糞気候
136 23/09/18(月)17:48:30 No.1103173372
>30年前の気温ってどんなだったんだろ 記録的な冷夏の年だな タイ米がどうのとか
137 23/09/18(月)17:48:37 No.1103173412
>30年前の気温ってどんなだったんだろ 平均が28℃とかだよ 30℃越えると猛暑日 もうこれは完全にデータとして残ってる
138 23/09/18(月)17:48:54 No.1103173533
暑すぎて頭が痛い
139 23/09/18(月)17:48:55 No.1103173536
>もはや月見バーガーは夏の食べ物だ 実際お店は秋商品並べるけどくそ暑いから全然そんな気分にならん…
140 23/09/18(月)17:49:23 No.1103173702
ここ数日夜になると少し冷えるようになったのにここからまた!?
141 23/09/18(月)17:50:03 No.1103173927
>30年前の気温ってどんなだったんだろ 福岡市内に住んでたけどエアコンなし扇風機オンリーで普通に夏場は過ごしてたなぁ
142 23/09/18(月)17:50:20 No.1103174058
日は大分傾いてるんだけどな… 一応真っ昼間に車洗ってても死は感じない
143 23/09/18(月)17:50:26 No.1103174099
>なんか服屋が潰れてる言うてたなぁ >インポと暑さで季節感ぶっ壊れて売れないいうててそら商売しにくいわ 8月中旬から秋服置くのは季節の先取りにしてもいくらなんでも視覚的に暑くてこんなとこ居られんわと思った今年
144 23/09/18(月)17:51:01 No.1103174320
>>30年前の気温ってどんなだったんだろ >記録的な冷夏の年だな >タイ米がどうのとか タイ米クソまずいって捨てられたり偽装米出回ったりしてたな…
145 23/09/18(月)17:51:18 No.1103174411
>>トンガ海底火山の噴火で偏西風が歪んで寒気が降りてこなくなったから説を支持してるけど >海底火山の噴火だったので大気にはほぼ影響なかったってどこぞの機関が集計出してたよ >地上で噴火してたらやばかった 火山の冬が来て欲しかった気持ちはあるけどガスの温室効果の方がやばかったんだろうか
146 23/09/18(月)17:51:43 No.1103174546
暑すぎる
147 23/09/18(月)17:51:54 No.1103174616
>平均が28℃とかだよ 30度超えないんだ…
148 23/09/18(月)17:52:47 No.1103174944
>火山の冬が来て欲しかった気持ちはあるけどガスの温室効果の方がやばかったんだろうか エアロゾルは多分海の中に封じられただろうから出てくるのはガスだけだな
149 23/09/18(月)17:53:06 No.1103175074
ポコマー継続?
150 <a href="mailto:タイ政府">23/09/18(月)17:53:18</a> [タイ政府] No.1103175149
>>タイ米がどうのとか >タイ米クソまずいって捨てられたり偽装米出回ったりしてたな… あんなん食おうとしてたの……?
151 23/09/18(月)17:53:24 No.1103175178
昼間の日差しが対して変わんないのが酷すぎる気温差も結構しんどいのでは
152 23/09/18(月)17:53:27 No.1103175190
まだラストポコマーじゃないのかよ… はやくラストポコマーさせてくれよ
153 23/09/18(月)17:54:36 No.1103175592
これで徐々にじゃなくて急に寒くなるんだから殺しに来てる
154 23/09/18(月)17:56:11 No.1103176175
>そこに世界有数の穀倉地帯ウクライナでの戦争がプラスされる感じだ やはり米 米を食うしかない
155 23/09/18(月)17:56:33 No.1103176310
今週は夏で来週は秋で今月末はまた暑くなる予定らしいな
156 23/09/18(月)17:56:56 No.1103176458
米農家継ぐ奴増えろ
157 23/09/18(月)17:57:41 No.1103176749
>やはり米 >米を食うしかない 米も水不足でやべえんだ
158 23/09/18(月)17:59:48 No.1103177503
もう夏飽きたんだけど?
159 23/09/18(月)18:00:07 No.1103177617
厳しすぎる残暑 じゃねえんだよ!!!!!!!!!!!9
160 23/09/18(月)18:00:24 No.1103177731
米がないなら麦を食べたら良いじゃない
161 23/09/18(月)18:00:32 No.1103177775
服屋が秋物売り出してるけどまだまだ夏服でいいだろうに
162 23/09/18(月)18:00:47 No.1103177874
>もう夏飽きたんだけど? なるほどまだまだ満足していないと…
163 23/09/18(月)18:01:16 No.1103178040
>生物は後何年生存できるだろうな 地球「大量絶滅はよくあることだから」
164 23/09/18(月)18:01:35 No.1103178143
もうセミもいないぞ
165 23/09/18(月)18:01:47 No.1103178213
コンビニが中華まん売り始めておせちの予約も告知しだしたぞ
166 23/09/18(月)18:01:58 No.1103178265
日本の神職ははやく雨乞いの儀式して
167 23/09/18(月)18:02:01 No.1103178278
厳しい残暑はもはや残暑じゃなく真夏なんよ
168 23/09/18(月)18:02:25 No.1103178408
ハロウィンまで50日切ったな
169 23/09/18(月)18:03:19 No.1103178660
台風が行っちゃわない内は夏だし今年はむしろ早い内に下がり始めた感じだけどな もう11月だぞ…みたいな年ちょくちょくあるし
170 23/09/18(月)18:04:08 No.1103178913
>米も水不足でやべえんだ うちはもう稲刈り始まっとんのや!
171 23/09/18(月)18:04:27 No.1103178997
>うちはもう稲刈り始まっとんのや! いつも美味しい悟飯ありがとう!
172 23/09/18(月)18:05:34 No.1103179350
残暑というか後半戦
173 23/09/18(月)18:05:42 No.1103179398
新レギュになっても9月まで会えるポコマー
174 23/09/18(月)18:05:46 No.1103179421
>ハロウィンまで50日切ったな 暑いままで仮装したら熱中症でやばい
175 23/09/18(月)18:05:51 No.1103179463
梨は安くなるかな
176 23/09/18(月)18:06:00 No.1103179508
厳しすぎる残暑でインフルとコロナ流行今ならダブル感染もあるよ!とか地獄かよ
177 23/09/18(月)18:06:20 No.1103179610
今年は10月まで暑いよ!!って天気予報のおっちゃん言ってたのが真実味が出てきた
178 23/09/18(月)18:07:16 No.1103179884
ここから寒くなるのがちょっと信じられなくなってきた 本当に冬は寒くなるのか?
179 23/09/18(月)18:08:16 No.1103180223
>梨は安くなるかな 今年は高い…
180 23/09/18(月)18:08:32 No.1103180311
長引きすぎてスリップダメージの蓄積が危険域まで割ってきてる感ある この頃は9月の方がなんか不調気味だ…
181 23/09/18(月)18:08:34 No.1103180320
>梨は安くなるかな もう終わりだよ!
182 23/09/18(月)18:09:37 No.1103180658
>長引きすぎてスリップダメージの蓄積が危険域まで割ってきてる感ある >この頃は9月の方がなんか不調気味だ… メンタルダメージまできたLP削ってる気分だ
183 23/09/18(月)18:09:42 No.1103180685
少しは温暖化に大して危機感持つようになっただろうか
184 23/09/18(月)18:10:17 No.1103180861
>セミとか後五年もしたら絶滅するんじゃないの? >7月~8月が生物が行動できる気温じゃない 暑くなったからセミが夜鳴くようになった を通り越して夜もろくに鳴いてねえ気がする
185 23/09/18(月)18:12:19 No.1103181493
>11月まで蚊は動くそうだ 葛飾区の測量で道路の端のU字溝のそばにいると12月の寒風吹きすさぶ中でもやって来るぞ
186 23/09/18(月)18:12:52 No.1103181662
暑すぎたのか近所の野良猫がてマンションの廊下で寝てた
187 23/09/18(月)18:13:13 No.1103181780
昔は冷房なしで夜眠れた 今はもう無理
188 23/09/18(月)18:14:43 No.1103182302
夜に冷房切ったら死ぬよまじで
189 23/09/18(月)18:14:53 No.1103182352
33ってだいぶ涼しいじゃん