虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)15:54:35 エラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)15:54:35 No.1103136376

エラッタもせず二度と娑婆に出ないで欲しいカード

1 23/09/18(月)15:55:42 No.1103136738

フリチェでデッキからパキケ出してェ~

2 23/09/18(月)15:55:56 No.1103136828

現代語訳するのが不可能な効果してるしな…

3 23/09/18(月)16:01:21 No.1103138525

>現代語訳するのが不可能な効果してるしな… 翻訳自体は簡単だろう 効果が強烈すぎる

4 23/09/18(月)16:03:01 No.1103139108

昔は簡単に意味理解できたのに今だとさっぱり分からない効果してるなこれ…

5 23/09/18(月)16:03:40 No.1103139302

どこまで弱体化すればシャバに戻れる?

6 23/09/18(月)16:03:54 No.1103139373

エラッタと言うかテキストが9期使用になったスレ画がMDにはあるやつ 生成出来ないけど

7 23/09/18(月)16:04:04 No.1103139431

残存効果で疑似フリチェみたいに特殊召喚できるのって今のテキストで表現できるのかな…

8 23/09/18(月)16:04:05 No.1103139442

>発動条件は特にない。 >効果の適用を行う条件である「自分フィールド上のモンスターが自分の墓地へ送られた」は、《遺言状》の発動前に行われても、《遺言状》の発動後に行われても構わない。 >例えば、メインフェイズ1にシンクロ素材としてモンスターを墓地へ送り、バトルフェイズやメインフェイズ2、エンドフェイズに特殊召喚を行うこともできる。 >この処理はチェーンブロックを作らない。

9 23/09/18(月)16:05:21 No.1103139832

脳が理解を拒否する方が近いかもしれない

10 23/09/18(月)16:05:31 No.1103139876

>どこまで弱体化すればシャバに戻れる? 同名ターン1付けるのと何でも墓地にモンスター送れば発動できるのをエラッタしてもまだ怪しいレベルだぞ

11 23/09/18(月)16:07:12 No.1103140358

ターン1つければなんとかなるっしょ

12 23/09/18(月)16:08:50 No.1103140883

このカードを発動する。 このカードを発動したターン自分はデッキから攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚する事が出来る。 この効果の処理は相手ターンにも行うことが出来る。 この効果の処理は自分フィールド上のモンスターが墓地に送られた場合のみ行うことが出来る。

13 23/09/18(月)16:10:34 No.1103141469

フィールドのモンスター1体対象にして出したモンスターと同名の効果発動できないぐらいにしないと無理じゃない?

14 23/09/18(月)16:10:59 No.1103141615

星や種族や属性縛るか

15 23/09/18(月)16:11:35 No.1103141814

ゲームで使った時初めて処理の仕方見て異質だったわ

16 23/09/18(月)16:11:57 No.1103141906

代わりにって言葉さえ別のに置き換えられてればまだ理解しようとした

17 23/09/18(月)16:12:18 No.1103142005

残存効果を消して「このターンモンスターが墓地に送られていた場合発動できる」にする 召喚したモンスターは素材にできない でギリギリ制限くらいにならんか

18 23/09/18(月)16:13:00 No.1103142228

これ確か既にモンスターが墓地に送られてるターンだと発動時の効果処理扱いで特殊召喚できんだっけ… まあもし仮に万が一エラッタ再録されたら裁定も一新されるだろうけど

19 23/09/18(月)16:28:22 No.1103146793

ATK1500以下って制限無い様なもんじゃん…

20 23/09/18(月)16:29:15 No.1103147074

血の代償といいどの辺からバトルフェイズ可を見出させる気だったのかサッパリ分からん

21 23/09/18(月)16:30:48 No.1103147517

>ターン1つければなんとかなるっしょ >血の代償といいどの辺からバトルフェイズ可を見出させる気だったのかサッパリ分からん いつ適用か書いてない=いつでも良いぞ

22 23/09/18(月)16:32:51 No.1103148182

発動した回数だけモンスター出てくるっていうのも狂ってて好き

23 23/09/18(月)16:33:01 No.1103148233

もしかしてこれ条件さえ満たせばこのターン中何回でも使える効果?

24 23/09/18(月)16:33:50 No.1103148488

>発動した回数だけモンスター出てくるっていうのも狂ってて好き それに関しちゃカード一枚につき1体モンスター出せるってのは割と常識的じゃない?

25 23/09/18(月)16:34:44 No.1103148783

>もしかしてこれ条件さえ満たせばこのターン中何回でも使える効果? 無理 1体の代わりにって部分と矛盾するんだと思う

26 23/09/18(月)16:35:08 No.1103148915

>もしかしてこれ条件さえ満たせばこのターン中何回でも使える効果? 出てすぐはそうだったけど割とすぐエラッタされてターン中一度になった

27 23/09/18(月)16:35:17 No.1103148966

>もしかしてこれ条件さえ満たせばこのターン中何回でも使える効果? いやそれは無理 遺言状1枚につき1体までだからキャノソルと適当なモンスター並べたら無限に弾供給みたいなのは無理

28 23/09/18(月)16:35:41 No.1103149121

代わりにってことは墓地にモンスターが送られるのをデッキからATK1500以下を出すことに置換するんじゃなかったのか ガキの頃それで場いっぱいにしてた

29 23/09/18(月)16:37:10 No.1103149622

>この効果は、発動したターン中1回だけしか使えない。 >海外版では、「You can only use this card's effect once(1度だけ使う事ができる)」と明記されている。 >ただし、このカードを1ターンに2枚以上発動した場合、自分フィールドのモンスターが1体墓地へ送られるだけで、発動した枚数分のモンスターを特殊召喚できる。 >初期のテキストには、「墓地へ送られたモンスター1体の代わりに、モンスター1体をフィールド上に出す」と表記されていた。 >つまり、モンスターが墓地へ送られればその度に特殊召喚できたので、《キャノン・ソルジャー》とのコンボで容易に1ターンキルができた。 >その後再録された時にエラッタされ、現在ではその使い方はできなくなっている。 >とはいえ、「墓地へ送られた時に「1体」特殊召喚する」とモンスターの数が明記されただけで、2度目以降に特殊召喚できない事は裁定を確認することでしか把握できない。

30 23/09/18(月)16:37:25 No.1103149724

>代わりにってことは墓地にモンスターが送られるのをデッキからATK1500以下を出すことに置換するんじゃなかったのか >ガキの頃それで場いっぱいにしてた 多分エラッタ前の頃の話だな

31 23/09/18(月)16:39:40 No.1103150453

これ自体にはうらら撃てるんだっけ まあ実際撃てても撃ちざるを得ないから本命通されるだけだろうが…

32 23/09/18(月)16:42:06 No.1103151283

当時はスターターEX三つ買った後早々に制限食らった人がたくさんいたんだろうか

33 23/09/18(月)16:42:30 No.1103151429

発動時には効果処理しないならうらら撃てないんじゃない? その後のチェーンを組まない特殊召喚は効果の発動では無いから確実に無理

34 23/09/18(月)16:44:10 No.1103151947

あまりにも突飛すぎて本当にWikiに書いてある処理をするのか疑っている

35 23/09/18(月)16:46:05 No.1103152607

代わりにの意味がわからなさすぎる…

36 23/09/18(月)16:48:50 No.1103153506

fu2583019.jpg 約1年後バージョン

37 23/09/18(月)16:50:41 No.1103154122

この謎効果もゲームでなら体験し放題だ エキスパート2006バイナウ!

38 23/09/18(月)16:50:53 No.1103154190

>代わりにの意味がわからなさすぎる… 普通に考えれば「墓地にモンスターを送る」を「デッキから1500以下のモンスター1体を特殊召喚」に置換する効果だろう… 置換効果と考えると「墓地に送られたモンスター」が意味不明になるけど

39 23/09/18(月)16:52:06 No.1103154547

??? 「代わりに」なんだから墓地送りをデッキから特殊召喚に変える置換効果ではないのか???

40 23/09/18(月)16:52:11 No.1103154587

>fu2583019.jpg >約1年後バージョン 俺バカだからよ やっぱこれじゃ1回で効果終わりにどうしても読み取れねえよ

41 23/09/18(月)16:52:28 No.1103154678

地味にタイミング逃すから難しくない?コストもダメだし効果で墓地送りするにしてもマシンナーズとか除いてほとんどのカードは墓地送ってから目当ての効果処理だし

42 23/09/18(月)16:53:32 No.1103155027

TF6で禁止制限全解放が一番分かりやすいか カードプールが増えれば増えるほど強いタイプだからこの時代だと今使うよりも強さが半分も無さそうだけど

43 23/09/18(月)16:54:31 No.1103155353

訳のわからない遺言状で揉めるのは現実でもあるあるだから...

44 23/09/18(月)16:54:59 No.1103155491

fu2583051.png MD

45 23/09/18(月)16:55:05 No.1103155505

リンク素材にしても普通に条件満たせるのでは? 現代遊戯王ならめちゃくちゃ緩いだろこれ

46 23/09/18(月)16:56:47 No.1103156104

>fu2583051.png >MD 発動するとずっとデッキが光ってるって考えると絵面が面白すぎない?

47 23/09/18(月)17:01:24 No.1103157557

条件達成したらいつでも好きなタイミングで発射できるのが頭おかしくさせるポイント

48 23/09/18(月)17:01:39 No.1103157653

こいつ自体には「デッキからモンスターを特殊召喚する効果」を含まないからうららも宣告も打たないけど 発動時にすでに条件を満たしていた場合は効果処理としてデッキからモンスターを特殊召喚することができるしその場合はうららにも宣告にも引っ掛かるぞ

49 23/09/18(月)17:02:56 No.1103158032

逆にテキスト通りの効果にしてしまえば

50 23/09/18(月)17:04:22 No.1103158467

「代わりに」って書いてあるのに置換効果じゃ無いのが意味不明すぎる このテキストで置換しないことある!?

51 23/09/18(月)17:05:04 No.1103158693

モンスターSS処理はチェーン組まないからうららは無理でしょ

52 23/09/18(月)17:06:49 No.1103159237

>「代わりに」って書いてあるのに置換効果じゃ無いのが意味不明すぎる >このテキストで置換しないことある!? 初期のテキストの相手正面からすんな…

53 23/09/18(月)17:07:44 No.1103159528

>モンスターSS処理はチェーン組まないからうららは無理でしょ 条件達成してる状態で遺言状発動するとそのカード発動時に警告を撃つことはできる…らしい

54 23/09/18(月)17:08:22 No.1103159741

>モンスターSS処理はチェーン組まないからうららは無理でしょ 発動時の効果処理としてする場合(=カードの効果そのものによるSS扱いする場合)の話だから 当然必ず効果処理として特殊召喚する必要はないから単に適用しておいて後から徐にデッキに触るでいいんだけどね

55 23/09/18(月)17:08:36 No.1103159819

あれ無くしちゃったんだじゃあ代わりにこれあげるよ のニュアンス

56 23/09/18(月)17:08:50 No.1103159885

意味がわからんのでどう使われてたのかも想像ができん

57 23/09/18(月)17:09:34 No.1103160151

>fu2583051.png >MD これ生成できるのかい?

58 23/09/18(月)17:10:19 No.1103160402

>意味がわからんのでどう使われてたのかも想像ができん キャノンソルジャーで無限発射してたよ

59 23/09/18(月)17:12:52 No.1103161263

自分は以下から一つを選んで適用する。 ●このターン以下の効果を適用する。 ○このターンにフィールドのモンスターが墓地に送られている場合、以下の効果を一度まで適用できる ◎デッキから攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚する。 ●このカードを発動したターンにフィールドのモンスターが墓地に送られている場合、デッキから攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚する

60 23/09/18(月)17:14:36 No.1103161805

>自分は以下から一つを選んで適用する。 >●このターン以下の効果を適用する。 >○このターンにフィールドのモンスターが墓地に送られている場合、以下の効果を一度まで適用できる >◎デッキから攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚する。 >●このカードを発動したターンにフィールドのモンスターが墓地に送られている場合、デッキから攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚する このテキストだと発動時に特殊召喚しなくてもうらら打たれるし宣告も使えるから不十分だぞ

61 23/09/18(月)17:14:40 No.1103161833

このカードの効果でデッキからSSするわけじゃなくてデッキからSSする権利をこのターン中付与するってことなの?

62 23/09/18(月)17:14:49 No.1103161879

優先権が回ってきたタイミングで召喚処理適用の可否を問われて処理の適用を選択した瞬間その時点で組まれているチェーンブロックとか無視してモンスターが場に出てくるんだよな

63 23/09/18(月)17:18:06 No.1103162973

MDだと条件満たすと常にデッキが光る感じかな

64 23/09/18(月)17:18:32 No.1103163126

別にフィールドからって指定もないからGとこれ持ってるだけで結構なデッキの始動になるぞ

65 23/09/18(月)17:20:31 No.1103163799

その効果だとスレ画の代わりにってどういう意味…?

66 23/09/18(月)17:20:46 No.1103163906

>自分は以下から一つを選んで適用する。 >●このターン以下の効果を適用する。 >○このターンにフィールドのモンスターが墓地に送られている場合、以下の効果を一度まで適用できる >◎デッキから攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚する。 >●このカードを発動したターンにフィールドのモンスターが墓地に送られている場合、デッキから攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚する 選んで適用するじゃなくて選んで発動するの方がいいな

67 23/09/18(月)17:20:56 No.1103163955

>MDだと条件満たすと常にデッキが光る感じかな MDは実装してないのかな

68 23/09/18(月)17:21:45 No.1103164235

>>MDだと条件満たすと常にデッキが光る感じかな >MDは実装してないのかな データはあるけど 入手方法がないから使ったらどうなるのかはわからない

↑Top