虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/18(月)14:39:19 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)14:39:19 No.1103113795

ゲームボーイカラーの衝撃すごかったよね…

1 23/09/18(月)14:40:25 No.1103114093

携帯ゲーム機としては世界初のカラー液晶?

2 23/09/18(月)14:40:26 No.1103114096

カラーはもちろんだがなんならポケットの小ささと見やすさも相当な衝撃だった

3 23/09/18(月)14:40:35 No.1103114154

…ゲームボーイカラーの名作って何かある?

4 23/09/18(月)14:40:50 No.1103114225

>…ゲームボーイカラーの名作って何かある? モンスタータクティクスがあるだろ!

5 23/09/18(月)14:40:55 No.1103114246

>…ゲームボーイカラーの名作って何かある? ドラクエ3とシレン2

6 23/09/18(月)14:40:55 No.1103114247

>携帯ゲーム機としては世界初のカラー液晶? セガ「は?」

7 23/09/18(月)14:40:56 No.1103114257

>携帯ゲーム機としては世界初のカラー液晶? わかってて言ってるだろテメー

8 23/09/18(月)14:41:17 ID:nKh4MNaY nKh4MNaY No.1103114352

スレッドを立てた人によって削除されました >携帯ゲーム機としては世界初のカラー液晶? とっくにあったけど何いってんのこのクソバカは

9 23/09/18(月)14:41:47 No.1103114504

ゲームギアは少しでも見る角度がズレると急に見づらくなる

10 23/09/18(月)14:41:52 No.1103114523

カラーが発売される前に疑似的にカラーにする奴があったような

11 23/09/18(月)14:41:54 No.1103114529

>Atari Lynx(アタリ・リンクス)は、1989年にアタリコープ社が発売した携帯型ゲーム機。 4096色カラー液晶画面で、スプライトの拡大縮小回転のハードウェア処理機能を持つという当時の携帯型としては驚異的性能のマシンだった。

12 23/09/18(月)14:41:58 No.1103114545

レトロハード少しは安くなったんかな…高騰についていけない…

13 23/09/18(月)14:42:22 No.1103114664

「」はクリアパープル好きそうよね

14 23/09/18(月)14:42:40 No.1103114769

書き込みをした人によって削除されました

15 23/09/18(月)14:42:41 No.1103114771

>Atari Lynx(アタリ・リンクス)は、1989年にアタリコープ社が発売した携帯型ゲーム機。 4096色カラー液晶画面で、スプライトの拡大縮小回転のハードウェア処理機能を持つという当時の携帯型としては驚異的性能のマシンだった。 セガ「え…?」

16 23/09/18(月)14:42:45 No.1103114790

>レトロハード少しは安くなったんかな…高騰についていけない… むしろ値上がってる

17 23/09/18(月)14:42:51 No.1103114817

15年前にはハードオフで500円であったのに…

18 23/09/18(月)14:43:19 No.1103114950

>セガ「え…?」 ゲームギアは1990年だけど…

19 23/09/18(月)14:43:32 No.1103115020

>セガ「え…?」 これは恥ずかしい

20 23/09/18(月)14:43:47 No.1103115093

ゲームギアは完全にゲームボーイとリンクスの後追いだからな というかセガって大体いつも後追い

21 23/09/18(月)14:44:14 No.1103115196

スーファミのスーパーゲームボーイとは違うはっきりとした色使いだったから驚いた

22 23/09/18(月)14:44:19 No.1103115212

>>セガ「え…?」 >ゲームギアは1990年だけど… だから「は?」から「え…?」に変えたんじゃないの?

23 23/09/18(月)14:44:31 No.1103115264

>ゲームギアは完全にゲームボーイとリンクスの後追いだからな >というかセガって大体いつも後追い サターン「わかるー」 DC「そうだね」

24 23/09/18(月)14:45:14 No.1103115466

マリオテニスとゴルフをひたすらやってた

25 23/09/18(月)14:45:14 No.1103115471

ゲームギアはテレビも見れたし…

26 23/09/18(月)14:45:18 No.1103115492

書き込みをした人によって削除されました

27 23/09/18(月)14:45:28 No.1103115527

ゲームボーイカラーのスレ画なのにそんなにセガの話がしたいのか?

28 23/09/18(月)14:45:52 No.1103115623

>たった1年で後追いできるわけないでしょ… 今と比較するなよ 当時のハードなんか即後追い即パクりだよ

29 23/09/18(月)14:46:48 No.1103115865

一部後期タイトルのGBC1.5くらいになりたい感溢れる作りから摂れる栄養素がある

30 23/09/18(月)14:47:07 No.1103115957

リンクスって8人対戦できるから「やろうぜ!」ってゲーム雑誌でオフ会募集しても人数集まらなかったハードじゃん

31 23/09/18(月)14:47:15 No.1103116006

ドラクエとかマリオとかやたら移植やカラーリメイクが多かった印象だけど カラーの完全新作で名作って何かあったかな?

32 23/09/18(月)14:47:23 No.1103116031

久しぶりに出したら液晶が黒ずんでた 調べたらビネガーシンドロームってやつになってた

33 23/09/18(月)14:47:38 No.1103116118

アイムノットボーイ

34 23/09/18(月)14:47:41 No.1103116135

性能的にはファミコンとどちらが上なの? アドバンスでスーファミと互角くらい?

35 23/09/18(月)14:47:57 No.1103116200

専用ソフトはちょっとリッチになったファミコンみたいな雰囲気がいいよね

36 23/09/18(月)14:48:11 No.1103116264

>カラーの完全新作で名作って何かあったかな? ドラクエモンスターズ?

37 23/09/18(月)14:48:17 No.1103116295

カラー使ったあとゲームボーイ持つとくそでけえ…ってなった

38 23/09/18(月)14:49:22 No.1103116592

>カラーの完全新作で名作って何かあったかな? エストポリス伝記

39 23/09/18(月)14:49:34 No.1103116658

カラーは衝撃というほどではなかった アドバンスは付けた瞬間のあの映像と音でウワッてなった

40 23/09/18(月)14:49:57 No.1103116753

BG系の音源いいよね… 初めてイヤホンして聴いた時めっちゃ痺れた

41 23/09/18(月)14:50:01 No.1103116782

>専用ソフトはちょっとリッチになったファミコンみたいな雰囲気がいいよね DQ3とMGS好きだったよ… RPGツクールGBも好きだったんだけどテンポが遅過ぎてちょっとお辛かった

42 23/09/18(月)14:50:08 No.1103116818

>アイムノットボーイ お前のスレじゃない!

43 23/09/18(月)14:50:24 No.1103116897

>ドラクエとかマリオとかやたら移植やカラーリメイクが多かった印象だけど >カラーの完全新作で名作って何かあったかな? 移植でもリメイクでもないけどGBCで続編のやつならポケカとかメダロットとかワリオランドとか

44 23/09/18(月)14:50:36 No.1103116962

最新機の雰囲気もピコーンも押さえてるイントロ画面好き

45 23/09/18(月)14:50:46 No.1103117006

最初に触った時はカラーつってもこれくらいか…ってなった思い出

46 23/09/18(月)14:51:02 No.1103117072

黒いカセットがなんかかっこよくて好きだった

47 23/09/18(月)14:51:24 No.1103117164

赤外線通信は結局使った事無かったな

48 23/09/18(月)14:51:33 No.1103117203

>ドラクエモンスターズ? カラー対応じゃなかった?専用じゃなく

49 23/09/18(月)14:51:43 No.1103117245

メタルギアゴーストバベル今こそリメイクしない?

50 23/09/18(月)14:52:12 No.1103117380

コロコロカービィ

51 23/09/18(月)14:52:14 No.1103117393

スレ画のクリアパープル小学校の時に借りパクされたことを思い出した

52 23/09/18(月)14:52:25 No.1103117433

>メタルギアゴーストバベル今こそリメイクしない? 移植しろ…コレクションに…!

53 23/09/18(月)14:52:43 No.1103117519

fu2582721.jpg これに書き込んだマリオDX消さなきゃ良かった

54 23/09/18(月)14:52:57 No.1103117583

単三電池になってバッテリーの持ちがポケットより飛躍的に高くなったのに感動したな当時

55 23/09/18(月)14:53:01 No.1103117601

書き込みをした人によって削除されました

56 23/09/18(月)14:53:32 No.1103117726

>ドラクエとかマリオとかやたら移植やカラーリメイクが多かった印象だけど >カラーの完全新作で名作って何かあったかな? サバイバルキッズじゃ…ダメかしら?

57 23/09/18(月)14:53:51 No.1103117811

>>アイムノットボーイ >お前のスレじゃない! おい!見てくれよッこの油すましのベストショット!

58 23/09/18(月)14:54:09 No.1103117886

マジチェは背景演出だけでもよく動かしたと思う

59 23/09/18(月)14:54:20 No.1103117931

>>>アイムノットボーイ >>お前のスレじゃない! >おい!見てくれよッこの油すましのベストショット! お前ネオジオポケットじゃねーか!!

60 23/09/18(月)14:54:20 No.1103117934

カラー専用のソフトは結局ポケモンのクリスタルしか遊ばなかったな…

61 23/09/18(月)14:54:49 No.1103118055

ドラクエ3をアホほど遊んだ

62 23/09/18(月)14:54:51 No.1103118068

ベイブレード面白かったというかボリューム凄くて好きだったよ あとちょっとエッチな技で画面隠してくる敵

63 23/09/18(月)14:55:10 No.1103118155

SP持ってなかったからアドバンス→DSになったとき衝撃だったな 単3いらん!暗い所でもゲームできる!通信ケーブルいらん!タッチできる!2画面!って一気に進化した

64 23/09/18(月)14:55:25 No.1103118235

灰色ソフトのテリワンは初回限定でちょっとしたレアものだと聞いた

65 23/09/18(月)14:55:43 No.1103118319

ゲーム中にぶん投げたら壊れた軟弱ハード ジャンプする時手から抜けていったのさ

66 23/09/18(月)14:56:38 No.1103118580

>灰色ソフトのテリワンは初回限定でちょっとしたレアものだと聞いた そうでもねぇーぞ!

67 23/09/18(月)14:56:41 No.1103118601

アドバンスはこれもうテレビじゃん!って衝撃があったな… 据え置きと携帯機の性能差が顕著だった時代

68 23/09/18(月)14:57:20 No.1103118776

カラー出る以前も黒いソフトならハドソンのソフトでちょくちょくあったし…

69 23/09/18(月)14:57:26 No.1103118808

アドバンスはSFCと時代が近かったのもあって衝撃だった

70 23/09/18(月)14:57:32 No.1103118834

テレビ…?

71 23/09/18(月)14:58:08 No.1103119005

たまごっちはなんであんなにカラフルでデカいやつもあったんだろう

72 23/09/18(月)14:58:10 No.1103119019

GBのソフトも遊べるの大きいよね ソフト資産は偉大

73 23/09/18(月)14:58:12 No.1103119029

>アドバンスはSFCと時代が近かったのもあって衝撃だった ちょっと待てよ!?GCと繋いだ覚えはないのかよ!

74 23/09/18(月)14:58:36 No.1103119144

GBC専用ソフト250本くらいあるようだけど数えてみたらその内15本くらいしかやったことなかった

75 23/09/18(月)14:59:30 No.1103119399

>GBのソフトも遊べるの大きいよね >ソフト資産は偉大 ちょっと不格好だがアドバンスでも初代ゲームボーイのソフト遊べるのいいよね…

76 23/09/18(月)14:59:40 No.1103119445

話題に上がらない実質任天堂ハードのワンダースワンカラー…

77 23/09/18(月)15:00:29 No.1103119690

GBA自体のソフトの進化っぷりは凄かったけど PS2並みのムービーと声有り主題歌が入ったKH CoMは本気でビビった

78 23/09/18(月)15:00:31 No.1103119698

ゴエモンのカラー専用のやつは評判良いみたいだけどお高くなってる…

79 23/09/18(月)15:00:47 No.1103119786

>GBC専用ソフト250本くらいあるようだけど数えてみたらその内15本くらいしかやったことなかった カラー専用で15本もやったのなら十分じゃねぇかな… 俺多分10本いかないぞ

80 23/09/18(月)15:01:13 No.1103119915

>GBA自体のソフトの進化っぷりは凄かったけど >PS2並みのムービーと声有り主題歌が入ったKH CoMは本気でビビった うわー!?ムービー付きで光が流れてる!?ってすごい衝撃だった

81 23/09/18(月)15:01:19 No.1103119941

カラーになってメモリが増えたおかげか動画再生を利用したゲームが出来るようになった https://youtu.be/4XiUvMowedA?si=id3D4spQfFvGAejX https://youtu.be/6NXTadz00UM?si=KlqSHVJR47NDtUHE

82 23/09/18(月)15:01:22 No.1103119960

カラー専用は結構プレミアついてるやつが多いイメージ

83 23/09/18(月)15:01:27 No.1103119980

解像度的にはWSの方が衝撃はあった

84 23/09/18(月)15:01:53 No.1103120124

>話題に上がらない実質任天堂ハードのワンダースワンカラー… 何の関係が? 軍平とっくに亡くなった後だし

85 23/09/18(月)15:02:04 No.1103120184

>ゴエモンのカラー専用のやつは評判良いみたいだけどお高くなってる… いいよねゲームボーイのゴエモン 特にKCEが作った黒船党の謎とか…

86 23/09/18(月)15:03:34 No.1103120600

スターオーシャンのブルースフィア持ってたけど難易度高かったのか結局クリアできてないな

87 23/09/18(月)15:03:41 No.1103120621

>カラー専用は結構プレミアついてるやつが多いイメージ 後期のマイナーソフトはとんでもないプレミアなのもあるね チキチキマシン猛レースとかは10万円超えてるし

88 23/09/18(月)15:03:49 No.1103120661

むしろカラー持ってなかったからそんなに専用ソフト出てたんだ…ってなる

89 23/09/18(月)15:04:06 No.1103120757

専用とか気にしたことなかったけどポケモンとゼルダしかやったことなかったんだな

90 23/09/18(月)15:04:37 No.1103120916

ロックマンXのソウルイレイザーも難易度高かったな サイバーミッションは簡単だったのに

91 23/09/18(月)15:05:10 No.1103121068

メダロット3とかコロコロカービィとかボイス入ってるのは衝撃だったな

92 23/09/18(月)15:05:32 No.1103121152

クリアパープルが売り切れていてクリアで妥協した苦い記憶

93 23/09/18(月)15:05:52 No.1103121251

横スクマリオなのに現在は新規で遊べる手段がほぼないスーパーマリオブラザーズDX

94 23/09/18(月)15:06:50 No.1103121560

ポケモンは勿論だけどテリワンとワリオランド3はよく遊んでたな 今でも好きだ

95 23/09/18(月)15:07:49 No.1103121855

どこから入ったのか内部に小さい毛玉が入ってスケルトンだったからいつも揺らすと移動する毛玉が見えた

96 23/09/18(月)15:07:53 No.1103121879

ゼルダの不思議の木の実は悩んで結局時空の章だけ買ってもらった

97 23/09/18(月)15:07:54 No.1103121881

>クリアパープルが売り切れていてクリアで妥協した苦い記憶 ブルーが欲しかったけどバイオレット以外売り切れてて結局バイオレット買ったわ でもブルーってむしろグリーンに近かった気もする

98 23/09/18(月)15:09:53 No.1103122483

>スターオーシャンのブルースフィア持ってたけど難易度高かったのか結局クリアできてないな 攻略本のインタビューでカラー専用にしたほうが利点が多いと説明するも聞き入れてもらえずに仕方なく遊んでるハードで貰えるアイテムが変わる仕掛け入れたとか書いてたな

99 23/09/18(月)15:11:31 No.1103122995

スタオーは何気にモノクロ対応ソフトの中では最大容量のゲーム

100 23/09/18(月)15:19:02 No.1103125236

ブルースフィアの攻略本あったけど結構分厚かったな

101 23/09/18(月)15:20:55 No.1103125793

ブルースフィアの通信対戦一回もやらんかったなぁ…

102 23/09/18(月)15:20:57 No.1103125800

今考えるとバックライトないのマジ不便

103 23/09/18(月)15:21:28 No.1103125941

アドバンスは発売1か月前から動作可能なエミュが出回ったのが一番の衝撃だった

104 23/09/18(月)15:21:35 No.1103125973

自分がスレ画触ってないあいだは大体母親のドクターマリオ専用機になってた気がする

105 23/09/18(月)15:23:08 No.1103126414

スレ画が初のゲームボーイだった DQMと一緒に買った

106 23/09/18(月)15:25:36 No.1103127125

ポケモンクリスタルも対応だっけ

107 23/09/18(月)15:29:30 No.1103128292

>ポケモンクリスタルも対応だっけ 専用

108 23/09/18(月)15:30:16 No.1103128543

fu2582813.jpg 液晶がこんなんなってた

109 23/09/18(月)15:32:57 No.1103129317

筋肉番付のゲームやってたけどかなり難しかった…

110 23/09/18(月)15:35:40 No.1103130113

>fu2582813.jpg >液晶がこんなんなってた お酢臭くなってくるから気をつけて!

111 23/09/18(月)15:35:51 No.1103130172

ボンバーマンジェッターズがGBCじゃなかったかな ガワだけでジェッターズ要素全然ない普通のボンバーマンだった気がするが

112 23/09/18(月)15:36:06 No.1103130236

GBGBADSswitchでどんどんカセットが小さくなる

113 23/09/18(月)15:36:13 No.1103130277

fu2582832.jpg これ語りたい と思ったけどもう内容覚えてないわ

114 23/09/18(月)15:36:30 No.1103130378

よく覚えてるのは王ドロボウJINGの2バージョン別れたRPGみたいなやつ 面白かった

115 23/09/18(月)15:37:33 No.1103130721

カラー対応がメインで専用は少ないイメージだったけど多いな…

116 23/09/18(月)15:40:04 No.1103131548

GBCの地味な良作だとモンスタータクティクスとかメタモードとかドルルアーガとか…

117 23/09/18(月)15:40:37 No.1103131707

ドルルルアーガはカラー対応ソフトだぜ

118 23/09/18(月)15:41:14 No.1103131930

一部機能使えないけど白黒でも遊べますよっていうゲームが思った以上に多い

119 23/09/18(月)15:43:29 No.1103132633

ミスタードリラーもカラー専用の出てたような あとビートマニア

120 23/09/18(月)15:43:34 No.1103132658

ブルースフィア面白いけどAAAの悪い部分も出てるというか主に取り返しのつかない育成要素とか

121 23/09/18(月)15:44:12 No.1103132829

GBカラー専用と言えばRPGツクールGBが地味にいい出来だった 特にフィールドの曲がいいんだ…

122 23/09/18(月)15:44:13 No.1103132831

>と思ったけどもう内容覚えてないわ 完全にifの謎時空とはいえけっこうMGしてると思う

123 23/09/18(月)15:45:03 No.1103133127

ビートマニアとDDRはいくつも出てた気がするが揃えることはできなかった…

124 23/09/18(月)15:46:37 No.1103133653

音ゲーならポップンミュージックGBとか良い出来してたよ

125 23/09/18(月)15:48:12 No.1103134180

GB/GBC対応ソフトがあったけどGBでやると処理落ちが凄まじい辺り性能向上もしてたんだろうなって パワポケがそれだった

126 23/09/18(月)15:50:34 No.1103135026

暇あればカラーでポケモン銀とテリワンやってた

127 23/09/18(月)15:55:37 No.1103136709

ふっふっふこいつは驚いた まさかゲームギアの2ヶ月後に発売された PCエンジンGTを知らない無知なイナカ者がまだいたとはね…

128 23/09/18(月)15:57:38 No.1103137328

対応ゲームで色合いに感動したけどカラーじゃないとプレイ不可の専用ソフトがあまり記憶ない パッと思い出せたのがポケモンクリスタル

129 23/09/18(月)15:59:16 No.1103137869

これも驚いたたけどひとつ前の本体が薄くなったのが衝撃だった

130 23/09/18(月)16:00:30 No.1103138249

鈍器ハードがGBCよりもちっこい奴になってたからなGBポケットは

131 23/09/18(月)16:00:52 No.1103138370

ゲムボーイカァルァー

132 23/09/18(月)16:01:29 No.1103138566

>ふっふっふこいつは驚いた >まさかゲームギアの2ヶ月後に発売された >PCエンジンGTを知らない無知なイナカ者がまだいたとはね… ゲームギアより電池の消費の激しいゲーム機の登場は衝撃的でしたね…

133 23/09/18(月)16:02:32 No.1103138928

ポヨンのダンジョンルーム2のボリュームとんでもなかったな…あれコンプした奴ほぼいないと思う

134 23/09/18(月)16:03:03 No.1103139122

セガって昔から良くも悪くも現実的な落とし所より夢を追ってたな

135 23/09/18(月)16:10:24 No.1103141408

何歳だよ…

136 23/09/18(月)16:15:45 No.1103143060

GB

137 23/09/18(月)16:16:49 No.1103143417

GBCみんなやってるなかゲームギアもってたやつの画面見た時すげえ画面色鮮やかできれいでびっくりした思い出 やってるゲームは全く知らねえ奴だったけど

↑Top