虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)14:21:09 ごす お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)14:21:09 No.1103108608

ごす おれこいつにのりたいぞ

1 23/09/18(月)14:21:46 No.1103108763

被弾したら即死だぞお前

2 23/09/18(月)14:24:01 No.1103109368

薄い装甲!PT開発初期時には高かった機動性!

3 23/09/18(月)14:24:34 No.1103109535

設定見ると本当におかしい 空力カウルで加速制御ってベニヤ板並みの装甲だぞコレ…

4 23/09/18(月)14:25:13 No.1103109714

女の子は薄着の方がいいって言ってたのはイルムだったか

5 23/09/18(月)14:27:01 No.1103110259

>女の子は薄着の方がいいって言ってたのはイルムだったか 親父の方だな 今夜は寝かさないとも言ってる

6 23/09/18(月)14:27:16 No.1103110327

なんで肩パッド3枚付けてんの

7 23/09/18(月)14:28:23 No.1103110652

どうして頑丈なゲシュちゃんをベースにして装甲無しの超高速狙撃機が完成するの…

8 23/09/18(月)14:29:18 No.1103110932

ベースがゲシュならどんな事をしても問題ないとでも思ってんのかあの世界

9 23/09/18(月)14:30:56 No.1103111363

>ベースがゲシュならどんな事をしても問題ないとでも思ってんのかあの世界 しょうがねぇだろバニシングしてる方の量産はまだなんだから

10 23/09/18(月)14:31:17 No.1103111468

>なんで肩パッド3枚付けてんの 空力カウルでしょ?

11 23/09/18(月)14:31:42 No.1103111589

近接特化!厚い装甲!トチ狂った加速力!出来た! 相方は逆にしよう!速度だけ据え置き!出来た!

12 23/09/18(月)14:32:20 No.1103111764

せめてラインにしなさい

13 23/09/18(月)14:32:55 No.1103111945

こんなに足が太いのに紙装甲

14 23/09/18(月)14:32:55 No.1103111946

タンク役だれか用意しないと…

15 23/09/18(月)14:34:19 No.1103112385

>タンク役だれか用意しないと… 完成しましたわ fu2582665.jpg

16 23/09/18(月)14:34:26 No.1103112420

ゲシュって素体として優秀なんだなぁ

17 23/09/18(月)14:35:18 No.1103112652

アルトって別に打たれ強くもないような…

18 23/09/18(月)14:35:36 No.1103112740

mk-2のR型が素体だからそこまで頑丈でもないような

19 23/09/18(月)14:35:54 No.1103112825

>>タンク役だれか用意しないと… >完成しましたわ >fu2582665.jpg ひたすらブーストかけて突っ込んできてベアリングばら撒いてく戦場の荒らし来たな… え?指揮官機?

20 23/09/18(月)14:37:07 No.1103113157

>アルトって別に打たれ強くもないような… めっちゃ硬いよ ただOG2ではリーゼくる前提のステータスでよわよわになったイメージが強すぎる…

21 23/09/18(月)14:37:32 No.1103113262

>アルトって別に打たれ強くもないような… ゲシュがベースとしてはかなりのもんだよ なんせ一般PTのタッパしかないのに装甲のせいでヴァルシオンよか重い 特機の方が堅い?そうだね

22 23/09/18(月)14:37:36 No.1103113288

アルトは初代ゲシュのTタイプが素じゃないの なんであんな硬いの…?

23 23/09/18(月)14:38:05 No.1103113419

PTにしては硬い程度の装甲はある がっつりコスト掛けた初代ゲシュがベースだからってのもあるが

24 23/09/18(月)14:38:29 No.1103113538

ラインは素のヴァイスに戻らない時点でこの子運用して大丈夫?ってなる

25 23/09/18(月)14:38:57 No.1103113677

>アルトは初代ゲシュのTタイプが素じゃないの >なんであんな硬いの…? ひったすら装甲積んでるからです なのでブーストふかさなかったらヨチヨチ歩きのドン亀だしブーストも最高速度なるまでがキツい

26 23/09/18(月)14:39:17 No.1103113782

弱い弱いとうたわれるコンパクト2のアルトだってきっちり装甲上げたら雑魚のビーム程度なら備え付けのビームコートで止めたりする

27 23/09/18(月)14:39:29 No.1103113837

>ラインは素のヴァイスに戻らない時点でこの子運用して大丈夫?ってなる ラインの方がよっぽど安定してるまであります…

28 23/09/18(月)14:39:41 No.1103113905

チームリーダー二人がどっちも真っ先に突貫するこの鋼龍戦隊の龍の方

29 23/09/18(月)14:40:13 No.1103114040

>なのでブーストふかさなかったらヨチヨチ歩きのドン亀だしブーストも最高速度なるまでがキツい ACよりむしろJフェニックスのバカアセン感ある

30 23/09/18(月)14:40:33 No.1103114146

この機体パイロットガチャUR2種類引かないとダメじゃない?

31 23/09/18(月)14:40:56 No.1103114252

impactのアルトはあんまり期待するなって程度の硬さ リーゼになったらうん?って位カチカチになるが

32 23/09/18(月)14:41:09 No.1103114317

>チームリーダー二人がどっちも真っ先に突貫するこの鋼龍戦隊の龍の方 もう片方は戦場のど真ん中で開きになったトロニウム機に格納されて人型機体になる頭狂った機体なのがひどすぎる…

33 23/09/18(月)14:42:01 No.1103114564

頑丈な量産機の流用なのでフレームは頑丈です機動力確保の邪魔なので装甲は全部剥いでカウルにしました くっそ長くて取り回し悪い重いマルチライフルを持たせました 製造時点では割と速く自力で飛行できるようになりました 無被弾で最前線に突っ込んでこい

34 23/09/18(月)14:42:33 No.1103114720

アルトは下手な特機より固いけどHPが物足りない印象がある

35 23/09/18(月)14:43:01 No.1103114859

>無被弾で最前線に突っ込んでこい 発想がちょっとソウルシリーズ

36 23/09/18(月)14:43:09 No.1103114896

キョウスケ達には負けてらんねぇ!アタシらも行くぞラッセル!

37 23/09/18(月)14:43:27 No.1103114997

>頑丈な量産機の流用なのでフレームは頑丈です機動力確保の邪魔なので装甲は全部剥いでカウルにしました >くっそ長くて取り回し悪い重いマルチライフルを持たせました >製造時点では割と速く自力で飛行できるようになりました >無被弾で最前線に突っ込んでこい 無茶言うなよ! できた(L5戦役トップエース)

38 23/09/18(月)14:44:04 No.1103115154

スレ画と >fu2582665.jpg がコンペに来た 採用担当者はバニシングな機体のマイナーチェンジをレクタグルランチャー持たせて運用する事に決めた

39 23/09/18(月)14:45:05 No.1103115424

鋼龍戦隊がこんなの操縦できるかよ!できた!の塊すぎる…

40 23/09/18(月)14:45:17 No.1103115485

>>チームリーダー二人がどっちも真っ先に突貫するこの鋼龍戦隊の龍の方 >もう片方は戦場のど真ん中で開きになったトロニウム機に格納されて人型機体になる頭狂った機体なのがひどすぎる… はぁー!?機能を分けた分離した形態の連携で戦場を駆け抜け合体して超パワーで敵の主力をぶっ飛ばしいざとなったらトロニウム大爆発して敵を殲滅するだけのチームですがぁぁぁぁ!?

41 23/09/18(月)14:45:37 No.1103115564

>キョウスケ達には負けてらんねぇ!アタシらも行くぞラッセル! 了解しました!衛星砲を使います!

42 23/09/18(月)14:45:53 No.1103115629

>PT開発初期時には高かった機動性! これが本当にひどい 投入された戦役にガーリオン出るのが最悪すぎる >できた(L5戦役トップエース)

43 23/09/18(月)14:45:56 No.1103115639

普通の神経してたらわかりましたリオン買いますってなるけどわざわざゲシュ入れてる連中はイカれた強さしてる

44 <a href="mailto:ブラックモヒカン隊">23/09/18(月)14:46:00</a> [ブラックモヒカン隊] No.1103115661

あの部隊メカニックまで強い…

45 23/09/18(月)14:46:01 No.1103115662

>採用担当者はバニシングな機体のマイナーチェンジをレクタグルランチャー持たせて運用する事に決めた まあそうなるな…

46 23/09/18(月)14:46:39 No.1103115825

PT黎明期からゲシュ乗ってゲシュと一緒に成長してきた元教導隊だ 愛着が違う

47 23/09/18(月)14:47:07 No.1103115956

今ある手札が量産型ゲシュⅡだから未知の脅威に対抗するためにエースパイロットに特化したカスタムをというなら分かる こいつらをなんで量産させようと思った

48 23/09/18(月)14:47:08 No.1103115962

621 悪い事は言わん 乗るならこいつの相方にしておけ

49 23/09/18(月)14:47:13 No.1103115992

AP3000位はあるかな…?

50 23/09/18(月)14:47:16 No.1103116008

量産型ヒュッケはキャノン使えないだけで性能はMK.2だからな…

51 23/09/18(月)14:47:17 No.1103116014

>>採用担当者はバニシングな機体のマイナーチェンジをレクタグルランチャー持たせて運用する事に決めた >まあそうなるな… その後基地やら施設やらインスペクターに占領されて殆ど敵に回った

52 23/09/18(月)14:48:25 No.1103116331

>AP3000位はあるかな…? フレームはゲシュちゃんだし4000はあると思う ただし装甲無いから防御力は…

53 23/09/18(月)14:48:25 No.1103116333

>普通の神経してたらわかりましたリオン買いますってなるけどわざわざゲシュ入れてる連中はイカれた強さしてる バレリオンはいいけど通常リオンは空戦できる強みある分宙間戦闘だと装甲の問題があるからゲシュも強みはあるんだけどね…

54 23/09/18(月)14:48:35 No.1103116370

ヴァイスより速い機体なんてサイバスターくらいだし…

55 23/09/18(月)14:49:01 No.1103116490

マ博士がとち狂ってコンペに出しただけで軍としては量産しようとは思ってねえ

56 23/09/18(月)14:49:09 No.1103116523

カチーナさん量産型嫌がりながら渋々ゲシュ回してるけどゲシュペンスト自体特注品一歩手前感あるよね

57 23/09/18(月)14:49:28 No.1103116624

>>>採用担当者はバニシングな機体のマイナーチェンジをレクタグルランチャー持たせて運用する事に決めた >>まあそうなるな… >その後基地やら施設やらインスペクターに占領されて殆ど敵に回った まあ接収されたって明確なんだからまだいいんだ どこぞの開発中の兵器がこれまたいきなり現れてきた軍団の主力兵器なってました!に較べたらマジにマシなんだ

58 23/09/18(月)14:49:30 No.1103116637

ルビコンに当てはめるとQB死んでる以外悪くなさそうなんだよな相方…

59 <a href="mailto:インスペクター">23/09/18(月)14:49:59</a> [インスペクター] No.1103116767

マオ社のみなさんあんたらの本社から生産ラインは制圧しました いうこと聞くなら危害は加えません このリオンってやつの方が使い勝手いいので作ってください

60 23/09/18(月)14:50:03 No.1103116795

>カチーナさん量産型嫌がりながら渋々ゲシュ回してるけどゲシュペンスト自体特注品一歩手前感あるよね 別次元からやってきたやつが乗ってたもんだからね…

61 23/09/18(月)14:50:05 No.1103116801

今更だけど1機体の動力にトロニウム使うって贅沢通り越して何考えてんだって代物よね…

62 23/09/18(月)14:50:30 No.1103116930

ルビコンには衝撃力という概念があるからな 使いこなすとアルトはめっちゃ強いと思う

63 23/09/18(月)14:50:34 No.1103116952

どっかのステージでカチーナ中尉をR-GUNに乗せると出撃時にセリフあるの好き

64 23/09/18(月)14:51:14 No.1103117132

そもそも漫画の描写見るにゲシュ自体がPTとしてはかなり固いんだよ

65 23/09/18(月)14:51:50 No.1103117277

初代OGだっけかカチーナの能力とR-GUN相性いいの

66 23/09/18(月)14:51:54 No.1103117291

トロニウム一粒で戦艦数隻分の出力だったか

67 23/09/18(月)14:51:55 No.1103117298

>今更だけど1機体の動力にトロニウム使うって贅沢通り越して何考えてんだって代物よね… 艦隊に使うもんを単艦に使うとか馬鹿じゃねーの!? してたらそん中からトロニウム反応がある機動兵器が更に出てきて戦場のど真ん中で開きになった時のバルマー兵の心境を答えよ

68 23/09/18(月)14:53:01 No.1103117604

ゲシュペンストmk3軍団に世界から追い出されて逃げてきた連中もいるんだがなぐへへ

69 23/09/18(月)14:53:16 No.1103117660

こちら側の量産Mk2は割とレアだっけ

70 23/09/18(月)14:53:37 No.1103117757

>初代OGだっけかカチーナの能力とR-GUN相性いいの 2以降はパワードになるから初代やな

71 23/09/18(月)14:53:37 No.1103117759

>してたらそん中からトロニウム反応がある機動兵器が更に出てきて戦場のど真ん中で開きになった時のバルマー兵の心境を答えよ 自爆して自分の艦隊ごと消滅させるつもりだ…

72 23/09/18(月)14:54:11 No.1103117898

チャージで実弾とEN切り替える武器はちょっと欲しい

73 23/09/18(月)14:54:17 No.1103117916

衝撃力特化の実弾近距離戦用重量二脚というと堅実そうに見えるけどOB以外使い物にならないぞアルトアイゼン

74 23/09/18(月)14:54:19 No.1103117927

>こちら側の量産Mk2は割とレアだっけ エース用に数機レベル この部隊やたらエースいるな…

75 23/09/18(月)14:54:20 No.1103117930

スレ画と相方はコンセプト機みたいなもんだし 量産されてたらMk-2改のNとGくらいの性能に落ち着いてた気もする

76 23/09/18(月)14:54:41 No.1103118024

>>してたらそん中からトロニウム反応がある機動兵器が更に出てきて戦場のど真ん中で開きになった時のバルマー兵の心境を答えよ >自爆して自分の艦隊ごと消滅させるつもりだ… ウォォォォ!!!! ヴァリアブルッ フォーメーション!!!!

77 23/09/18(月)14:55:57 No.1103118380

ガチの傑作だけどACで使うんならちょっと…な機体筆頭 バレリオン

78 23/09/18(月)14:57:43 No.1103118893

コッチのなにがイカれてるって最初テスラ・ドライブ積む予定無かった所だ

79 23/09/18(月)14:57:46 No.1103118908

>ガチの傑作だけどACで使うんならちょっと…な機体筆頭 >バレリオン 空飛ぶガチタンとか一番使いやすいやつじゃん…

80 23/09/18(月)14:57:50 No.1103118924

>スレ画と相方はコンセプト機みたいなもんだし >量産されてたらMk-2改のNとGくらいの性能に落ち着いてた気もする ビルビルとビルファがそれなんじゃ

81 23/09/18(月)14:58:10 No.1103119018

>ガチの傑作だけどACで使うんならちょっと…な機体筆頭 >バレリオン 最低限の運動性備えたスナイパーキャノンガチタンだぞアレ

82 23/09/18(月)14:58:53 No.1103119210

脱力がめっちゃ便利

83 23/09/18(月)14:59:00 No.1103119252

書き込みをした人によって削除されました

84 23/09/18(月)14:59:13 No.1103119315

>スレ画と相方はコンセプト機みたいなもんだし >量産されてたらMk-2改のNとGくらいの性能に落ち着いてた気もする というかもうオクスタンランチャーだけ量産しない?

85 23/09/18(月)14:59:23 No.1103119362

ホバタン砂砲は引き撃ちに徹されるとめちゃくちゃ厄介そう

86 23/09/18(月)14:59:45 No.1103119475

オクスタンランチャーも取り回し悪そうだぞ

87 23/09/18(月)14:59:51 No.1103119513

二つ合わせたラピエサージュみたいの量産できんのかね

88 23/09/18(月)15:00:31 No.1103119693

>というかもう三連マシンキャノンだけ量産しない?

89 23/09/18(月)15:00:35 No.1103119720

量産機は一般兵でも扱いやすくなきゃだめなんだ

90 23/09/18(月)15:00:48 No.1103119795

>二つ合わせたラピエサージュみたいの量産できんのかね 良くも悪くも突出した機体同士だからいいとこ取りは難しいかも

91 23/09/18(月)15:01:25 No.1103119971

>衝撃力特化の実弾近距離戦用重量二脚というと堅実そうに見えるけどOB以外使い物にならないぞアルトアイゼン このOB瞬間移動と見間違う程の馬鹿げた加速と速度してるから良いんだ

92 23/09/18(月)15:01:30 No.1103120007

>脱力がめっちゃ便利 それパイロット側だろ!

93 23/09/18(月)15:01:44 No.1103120081

>量産機は一般兵でも扱いやすくなきゃだめなんだ つまり枯れた技術で作られたMk.3が最適というわけですわね

94 23/09/18(月)15:01:56 No.1103120139

モブの一般兵とかかませになって死ぬだけだから何に乗ってても一緒だし…

95 23/09/18(月)15:02:50 No.1103120396

ゲシユペントの限界バカアセンがアルトとヴァイスだから角を取ったらそれはゲシュペンストだろう

96 23/09/18(月)15:03:14 No.1103120506

>>衝撃力特化の実弾近距離戦用重量二脚というと堅実そうに見えるけどOB以外使い物にならないぞアルトアイゼン >このOB瞬間移動と見間違う程の馬鹿げた加速と速度してるから良いんだ その代わり直進以外の機動性ゴミで旋回性劣悪だぞ

97 23/09/18(月)15:03:16 No.1103120519

脆いのに別に細い訳でもないんだよなこいつ… ガラスのデブ

98 23/09/18(月)15:03:50 No.1103120669

そういやスレ画も初出のコンパクト2じゃゲシュ2改だったけど今でもそのポジションなんかな

99 23/09/18(月)15:04:54 No.1103120993

使いづらいものでも技術の発展や何かでこなれてくることはある さしあたってSRXのヘロヘロ関節クソ出力でも全身ご安心して制限なしにお使いいただける程度のアルト用肩モーターを開発しましたわ

100 23/09/18(月)15:05:26 No.1103121129

ニブハルと降伏派の横槍がなきゃ最初からゲシュペンスト量産して全機ハロウィンプランで更新できたからヒュッケ量産なんて回り道を通らなくて済んだ

101 23/09/18(月)15:05:31 No.1103121151

戦場で理想的な挙動と仕様通りの性能を発揮すれば強い

102 23/09/18(月)15:05:35 No.1103121171

>その代わり直進以外の機動性ゴミで旋回性劣悪だぞ だからこうして肋骨を犠牲に直角に曲がる

103 23/09/18(月)15:07:17 No.1103121714

>〇通と〇ン〇〇ズの横槍がなきゃ最初からヒュッケバイン量産して後継機出せた

104 23/09/18(月)15:07:53 No.1103121875

ちなみにハガネのトロニウムは艦隊航行のためじゃなくてHTBキャノン専用だからな

105 23/09/18(月)15:08:01 No.1103121905

>そういやスレ画も初出のコンパクト2じゃゲシュ2改だったけど今でもそのポジションなんかな アルトがゲシュ1のタイプTでヴァイスがゲシュ2のタイプTだから まあ大体そのままかな

106 23/09/18(月)15:08:20 No.1103122008

>ニブハルと降伏派の横槍がなきゃ最初からゲシュペンスト量産して全機ハロウィンプランで更新できたからヒュッケ量産なんて回り道を通らなくて済んだ ゲシュだけの開発ツリー伸ばしてもハロウィンプランにたどり着かないし…

107 23/09/18(月)15:08:26 No.1103122043

アーベントを作ろう

108 23/09/18(月)15:09:11 No.1103122272

散々言われてるアルトとヴァイスですが腕のいいパイロットが乗れば多種多様な連携攻撃がですね

109 23/09/18(月)15:09:13 No.1103122283

>アーベントを作ろう あれ実機だとどんなもんなんだろ マークIIIはだいたいわかるけど

110 23/09/18(月)15:09:15 No.1103122289

スパロボでは重装甲で固い近接機と軽くて避ける砲戦機になりがちだけど普通は逆だよな…といつも思う

111 23/09/18(月)15:10:59 No.1103122834

>スパロボでは重装甲で固い近接機と軽くて避ける砲戦機になりがちだけど普通は逆だよな…といつも思う 軽くて避ける近接機も大概不安の塊だぞ

112 23/09/18(月)15:11:06 No.1103122869

新しいものばかり作っていても息切れするから長く使えるものを作らないとという名目のゲシュペンスト大好きプラン たしかに一年毎くらいに新しいもの作り出してるからそういうところあるんですけど 一年毎くらいに襲ってくる新たな技術をもった新勢力も悪いんですよ

113 23/09/18(月)15:11:44 No.1103123070

フロムゲーなら初代ACEでクラウドブレイカー動かしたらスナイパーキャノンとショットガンは接射してなんぼの頭マ博士になれる

114 23/09/18(月)15:12:22 No.1103123234

>ゲシュペンストmk3軍団に世界から追い出されて逃げてきた連中もいるんだがなぐへへ ベーオウルブズでmk3に乗ってるのはベーオウルフだけで他はmk2だぞ あいつらの問題は中身がアインストな事だ

115 23/09/18(月)15:12:24 No.1103123243

あの赤カブトムシの技術使ったらSRXの合体時間伸びたわって話だけどどういうことだよってなる

116 23/09/18(月)15:12:25 No.1103123251

避ける砲戦機ってヴァイスとファルケンくらいじゃない?

117 23/09/18(月)15:12:28 No.1103123266

>>アーベントを作ろう >あれ実機だとどんなもんなんだろ 適正のあるパイロットが居ないペーパープラン

118 23/09/18(月)15:12:31 No.1103123280

アルトの突進力なら旋回戦なんかしなくても外したらそのまま前に逃げて仕切り直してまた突進すればいいだけだからなぁ

119 23/09/18(月)15:12:35 No.1103123308

量産型mark2改はいい感じだと思う

120 23/09/18(月)15:12:40 No.1103123338

何の特殊能力も持ってないナンブ夫妻がこれだけの成果叩き出したんだから普通に考えたらアルトとヴァイス量産待ったなしですわ

121 23/09/18(月)15:13:17 No.1103123504

>>そういやスレ画も初出のコンパクト2じゃゲシュ2改だったけど今でもそのポジションなんかな >アルトがゲシュ1のタイプTでヴァイスがゲシュ2のタイプTだから >まあ大体そのままかな アルトアイゼンはC2じゃゲシュⅢかⅢカスタムだったな 変わってたのか

122 23/09/18(月)15:13:39 No.1103123617

>散々言われてるアルトとヴァイスですが腕のいいパイロットが乗れば多種多様な連携攻撃がですね フルマニュアルで即席連携とか頭おかし過ぎてなんの参考にもならねぇ!

123 23/09/18(月)15:13:56 No.1103123717

>何の特殊能力も持ってないナンブ夫妻がこれだけの成果叩き出したんだから普通に考えたらアルトとヴァイス量産待ったなしですわ そして遺伝子に手を加えたアラドとゼオラでみんな正気に返る いやアラドとゼオラも戦果は大概おかしい部類なんだが…

124 23/09/18(月)15:14:08 No.1103123776

ちょっと脚部を内側に曲げたら直角に曲がれたわは人間が乗っていい機体じゃないんだよ

125 23/09/18(月)15:14:09 No.1103123787

>何の特殊能力も持ってないナンブ夫妻がこれだけの成果叩き出したんだから普通に考えたらアルトとヴァイス量産待ったなしですわ 言われてみるとあの夫妻一応何のことはない一般人なんだよな

126 23/09/18(月)15:15:07 No.1103124094

ヴァイスリッターってデジモンみたいだと昔から思ってる

127 23/09/18(月)15:15:18 No.1103124150

>量産型mark2改はいい感じだと思う 改は量産PTとしての完成形と言ってもいいからな

128 23/09/18(月)15:15:29 No.1103124199

>言われてみるとあの夫妻一応何のことはない一般人なんだよな もしもしヴィレッタ? なんかこのサンプルDNAおかしいんだけど?

129 23/09/18(月)15:15:49 No.1103124299

>いやアラドとゼオラも戦果は大概おかしい部類なんだが… 特にアラド君の扱いは不当に低いよな ゲーム上の性能的にも何故か無駄にしんどいし

130 23/09/18(月)15:16:03 No.1103124373

>>何の特殊能力も持ってないナンブ夫妻がこれだけの成果叩き出したんだから普通に考えたらアルトとヴァイス量産待ったなしですわ >言われてみるとあの夫妻一応何のことはない一般人なんだよな エクセ姐さんはよくわからない遺伝子めっちゃあるだろ!

131 23/09/18(月)15:17:01 No.1103124644

よく分からない素材で再現した普通の人間だし…

132 23/09/18(月)15:17:26 No.1103124748

スレ画は飛びながら弾道ミサイルを狙撃できる腕の人が乗らないと

133 23/09/18(月)15:17:49 No.1103124865

>そういやスレ画も初出のコンパクト2じゃゲシュ2改だったけど今でもそのポジションなんかな OGsの世界だとヴァイスはゲシュmk-2タイプTをカスタムした機体 だけどそれとは別に量産型ゲシュmk-2をバージョンアップしたゲシュmk-2改もいる

134 23/09/18(月)15:18:57 No.1103125216

うーんいい機体ですけどちょっとパンチが弱いかな 宇宙人に寄…改造してもらったらどうかな?

135 23/09/18(月)15:19:38 No.1103125404

>うーんいい機体ですけどちょっとパンチが弱いかな >宇宙人に寄…改造してもらったらどうかな? 因子が足りない……

136 23/09/18(月)15:19:40 No.1103125411

キョウスケは素だからな アインスケは普通にシャトル事故からアインスト再生ってこっちのエクセレンの道たどったぽいけど

137 23/09/18(月)15:20:20 No.1103125611

TBSすらプログラムで連携パターン組んでやってる事になったからその場でアドリブでやってるランページの意味不明さが凄い事になってる

138 23/09/18(月)15:20:50 No.1103125764

超能力だらけの世界でオリンピックのチャンピオンみたいな人に何の特殊能力もないといえばまあ確かに…

139 23/09/18(月)15:21:02 No.1103125815

そろそろHGヴァイスリッターでないかな

140 23/09/18(月)15:21:06 No.1103125837

>うーんいい機体ですけどちょっとパンチが弱いかな >宇宙人に寄…改造してもらったらどうかな? アブダクション&陵辱…(コォッ)

141 23/09/18(月)15:21:07 No.1103125846

一切混ざってないのにあの性能してるナンブさんは何なんだろうね

142 23/09/18(月)15:21:11 No.1103125865

C2のヴァイスちゃんは空を飛べないので飛んでる仲間の援護はできなかったはず

143 23/09/18(月)15:21:58 No.1103126071

>一切混ざってないのにあの性能してるナンブさんは何なんだろうね 在野の異能生存体

144 23/09/18(月)15:22:07 No.1103126104

>一切混ざってないのにあの性能してるナンブさんは何なんだろうね 博打好き以外は欠点ないよねキョウスケって

145 23/09/18(月)15:22:15 No.1103126141

>一切混ざってないのにあの性能してるナンブさんは何なんだろうね キリコのモンキーモデルみたいなもんだと認識してる

146 23/09/18(月)15:22:24 No.1103126190

フリッケライも元ゲームだとゲシュMk3の残骸とのつぎはぎだったからな

147 23/09/18(月)15:22:46 No.1103126304

OG続編まだやる気ならリーゼとラインの追加武装が欲しい…

148 23/09/18(月)15:23:09 No.1103126423

>OG続編まだやる気ならリーゼとラインの追加武装が欲しい… 声がね…

149 23/09/18(月)15:23:12 No.1103126435

>超能力だらけの世界でオリンピックのチャンピオンみたいな人に何の特殊能力もないといえばまあ確かに… まあ念動力者もウラヌス発動するレベルで追い詰めなけりゃ普段は誘導兵器使えてフィールド張れる位でしかないと思えばたいしたことはないんだけどな

150 23/09/18(月)15:23:46 No.1103126587

>フリッケライも元ゲームだとゲシュMk3の残骸とのつぎはぎだったからな フリッケライの代わりにラピエサージュ出したのかと思ったらフリッケライ出てきてびっくりした当時

151 23/09/18(月)15:23:46 No.1103126592

仕掛けるタイミングとかフィニッシュで飛ばす方向とかならともかく連携パターン自体アドリブで変えてるのはどうなってるの…

152 23/09/18(月)15:24:39 No.1103126864

ランページゴーストっておかしなことやってるよね

153 23/09/18(月)15:25:19 No.1103127049

ラインはともかくリーゼはそろそろまた強化かもう新造機体用意したほうがいいんじゃと思わなくもない

154 23/09/18(月)15:25:45 No.1103127159

>ランページゴーストっておかしなことやってるよね 気付くの遅くない?

155 23/09/18(月)15:25:52 No.1103127198

>博打好き以外は欠点ないよねキョウスケって ここ一番の大勝負で大勝ちするだけであいつの博打基本負けこんでるから…

156 23/09/18(月)15:25:59 No.1103127231

>ランページゴーストっておかしなことやってるよね 毎回打ち合わせなしのアドリブみたいだからな

157 23/09/18(月)15:26:13 No.1103127305

>あの赤カブトムシの技術使ったらSRXの合体時間伸びたわって話だけどどういうことだよってなる マ博士がアルト用に設計してた新型サーボモーターを強度不足だった合体機構に流用したら合体時間伸びたとかそんな話だったはず

158 23/09/18(月)15:26:42 No.1103127459

>仕掛けるタイミングとかフィニッシュで飛ばす方向とかならともかく連携パターン自体アドリブで変えてるのはどうなってるの… やれるなエクセレン? モチのロンよん♡

159 23/09/18(月)15:26:56 No.1103127531

>フリッケライの代わりにラピエサージュ出したのかと思ったらフリッケライ出てきてびっくりした当時 というかアリエイルとオウカねえさんパーツが似てるよね

160 23/09/18(月)15:26:57 No.1103127541

>博打好き以外は欠点ないよねキョウスケって 生身だとちょっと弱いぐらいだな

161 23/09/18(月)15:27:21 No.1103127648

>>フリッケライの代わりにラピエサージュ出したのかと思ったらフリッケライ出てきてびっくりした当時 >というかアリエイルとオウカねえさんパーツが似てるよね 一番びっくりしてるのはあの二人が無関係ゾーンなことだよ

162 23/09/18(月)15:28:30 No.1103127995

>生身だとちょっと弱いぐらいだな 180cmのムキムキ軍人さんが弱くなる魔境…

163 23/09/18(月)15:28:42 No.1103128044

大穴ばかり張るから小役で堅実に稼ぐタスクくんに勝てないが致命的になる前に当てて取り返すとかいう人

164 23/09/18(月)15:29:10 No.1103128201

>>あの赤カブトムシの技術使ったらSRXの合体時間伸びたわって話だけどどういうことだよってなる >マ博士がアルト用に設計してた新型サーボモーターを強度不足だった合体機構に流用したら合体時間伸びたとかそんな話だったはず SRXに耐えうることよりそれで無いとアルトがおっつかなくなりだしてるのがヤバい

165 23/09/18(月)15:29:59 No.1103128443

>>あの赤カブトムシの技術使ったらSRXの合体時間伸びたわって話だけどどういうことだよってなる >マ博士がアルト用に設計してた新型サーボモーターを強度不足だった合体機構に流用したら合体時間伸びたとかそんな話だったはず 特機と打ち合えるPT用モーターを特機に使ったって事だからな ……なにか前提がおかしいな?

166 23/09/18(月)15:30:18 No.1103128560

最近のスレでみたマ博士のEOT嫌いは旦那死にかけたから説が湿度あって好き

167 23/09/18(月)15:30:33 No.1103128624

SRX運用における問題は山ほどあるからなあ ・トロニウムの出力制御 ・出力に対するエネルギー供給管理と熱発生に対する冷却材使用 ・合体維持に重要な念動フィールドの要であるアヤの体調管理 ・敵機補足と味方部隊の構築におけるの選択と制限 ・各部パワードパーツ保持における関節部の摩耗etc...

168 23/09/18(月)15:30:43 No.1103128668

>>OG続編まだやる気ならリーゼとラインの追加武装が欲しい… >声がね… 変える気ないのは明言されてるが今の時代音声切り継ぎして喋らせるぐらいできそうな気もするけど権利的にアウトだったりすんのかな

169 23/09/18(月)15:31:03 No.1103128758

設定が定まってなかったのかC2の第3部とかでは普通に結構装甲も硬い

170 23/09/18(月)15:31:08 No.1103128781

>>博打好き以外は欠点ないよねキョウスケって >生身だとちょっと弱いぐらいだな 腑抜けたブリット君程度なら拳銃持ってれば仕留めること出来る程度だからな

171 23/09/18(月)15:31:28 No.1103128882

>最近のスレでみたマ博士のEOT嫌いは旦那死にかけたから説が湿度あって好き あーそうかカーク博士も現場に居合わせて生き残ったもんな月面基地のヒュッケバイン起動実験

172 23/09/18(月)15:32:41 No.1103129242

マ印のモーターは少なくともアルトやSRX以外にもビルガーのハサミやガンドロのアンカーにエクサランスガンストにも使われているはず

173 23/09/18(月)15:33:16 No.1103129413

でも零式と殴り合った時点だとマ博士行方不明だから元のモーターなんですよね…

174 23/09/18(月)15:33:28 No.1103129458

>あーそうかカーク博士も現場に居合わせて生き残ったもんな月面基地のヒュッケバイン起動実験 そっからEOTに固執するのやめなさいからカーク拒否って離婚まで行ったとかありそうなのが

175 23/09/18(月)15:33:35 No.1103129491

白い装甲ってもしかしてベコベコしてるの…?

176 23/09/18(月)15:34:42 No.1103129822

>白い装甲ってもしかしてベコベコしてるの…? エアロカウルなんで流れ弾どころかデブリにあたってもアウト

177 23/09/18(月)15:35:15 No.1103129988

この子のはそもそも空力パーツであって装甲じゃないとかだったような

178 23/09/18(月)15:35:22 No.1103130017

>白い装甲ってもしかしてベコベコしてるの…? ヴァイスに付いてるのは装甲じゃなくて空力カウルですんで……

179 23/09/18(月)15:35:34 No.1103130081

>でも零式と殴り合った時点だとマ博士行方不明だから元のモーターなんですよね… ゼンガーリオンとの戦闘からその間までにゲシュとかからパーツ融通して細かい動きできなくなるけどトルク上げるみたいなカスタムしてるんだよね パーツ言っても座金とかそんなレベルの話だけだ

180 23/09/18(月)15:35:51 No.1103130171

>>白い装甲ってもしかしてベコベコしてるの…? >エアロカウルなんで流れ弾どころかデブリにあたってもアウト バルカンに当たっても飛べなくなって落ちるんじゃないのかなあれ…

181 23/09/18(月)15:36:26 No.1103130351

>バルカンに当たっても飛べなくなって落ちるんじゃないのかなあれ… 平気なとこに当てればいーのよ

182 23/09/18(月)15:36:26 No.1103130353

ラインになったら変質しているから流石にそこまで脆くはないんだよね…?

183 23/09/18(月)15:36:39 No.1103130422

流石に最低限の一次装甲くらいはついてると思う 軽くして機動力を確保するにしてもある程度の強度は確保しておかないとヅダる

184 23/09/18(月)15:37:41 No.1103130750

それなのにエクセ姐さんって面倒見いいのもあってよくかばうんだよな…

185 23/09/18(月)15:37:41 No.1103130751

一応ヴァイスは装甲じゃなくてエアロカウルだけど本体フレームは安心と安全に信頼と実績を重ねまくったG2フレームなんで動かしたり格闘戦したりする程度は大丈夫なのだ 全く持って問題なのはリオン参考にしたにしろやたら細いベルゼルートの方

186 23/09/18(月)15:38:06 No.1103130876

>平気なとこに当てればいーのよ 平気な箇所どこ…?

187 23/09/18(月)15:39:02 No.1103131219

>流石に最低限の一次装甲くらいはついてると思う >軽くして機動力を確保するにしてもある程度の強度は確保しておかないとヅダる ヅダはあれ内側からエンジンが爆散するまでギリッギリ耐えてたからマジもんの名フレームだぞ

188 23/09/18(月)15:39:05 No.1103131231

>ラインになったら変質しているから流石にそこまで脆くはないんだよね…? まずアイツ自分で修復するし…

189 23/09/18(月)15:39:28 No.1103131358

>>平気なとこに当てればいーのよ >平気な箇所どこ…? ない ない ありません

190 23/09/18(月)15:39:46 No.1103131444

なんだかんだでフレームはゲシュちゃんだから被弾即バラバラみたいにはならないんじゃないか 特機のビームとかブーストナックルみたいな質量攻撃食らったらアウトだろうが

191 23/09/18(月)15:41:24 No.1103131999

必要なのは軽さと頑丈さと再生力…マシンセルか

192 23/09/18(月)15:41:35 No.1103132059

高さだけでも2倍ある零式のナックルに首フレームだけで相打ち持っていくアルトなんなの…

193 23/09/18(月)15:42:47 No.1103132424

>高さだけでも2倍ある零式のナックルに首フレームだけで相打ち持っていくアルトなんなの… アルトも凄いがキョウスケの操縦技術と悪運の賜物というか

194 23/09/18(月)15:43:15 No.1103132566

>必要なのは軽さと頑丈さと再生力…マシンセルか ザパト博士失ったのはホント人類の損失だよ

195 23/09/18(月)15:43:32 No.1103132653

ゲシュフレーム機には全部サブパイでアシェン付けろ クレイモアに紛れて飛び出してくるアシェン見たいぞ

196 23/09/18(月)15:43:34 No.1103132659

>なんだかんだでフレームはゲシュちゃんだから被弾即バラバラみたいにはならないんじゃないか >特機のビームとかブーストナックルみたいな質量攻撃食らったらアウトだろうが まあ被弾した装甲が即オシャカになって内蔵火器類が一発で火を吹いて機動中の速度は減速することもなく空力バランスも一気に崩れて即錐揉み回転 地上につくまではたしてどれだけ残骸が残るかの流星になる くらいだな

197 23/09/18(月)15:43:53 No.1103132751

>必要なのは軽さと頑丈さと再生力…マシンセルか イエッツトになってしまうー!

198 23/09/18(月)15:44:42 No.1103132999

>ザパト博士失ったのはホント人類の損失だよ MXの頃から思っていたがすごい悪人面なのに味方へのサポート手厚いのなんなのこの博士

199 23/09/18(月)15:45:28 No.1103133283

アギラのばあさんだって実験体へのサポートは手厚いだろ!

200 23/09/18(月)15:45:41 No.1103133366

>>ザパト博士失ったのはホント人類の損失だよ >MXの頃から思っていたがすごい悪人面なのに味方へのサポート手厚いのなんなのこの博士 クックックッ…優秀なパイロットあってこその機動兵器だ…

201 23/09/18(月)15:45:58 No.1103133463

>空力バランスも一気に崩れて即錐揉み回転 この辺はまぁテスラドライブだから平気じゃないかな…

202 23/09/18(月)15:46:18 No.1103133562

フリッケライがアルトの四肢つけられた欠陥品みたいなもんだったけどOGだとファウ・ケルンがイェッツトコアの失敗作でそれ載せているからラインヴァイスの妹分でもあるんだよな

203 23/09/18(月)15:46:38 No.1103133661

あの世界の悪人博士人間の可能性信じすぎ問題

204 23/09/18(月)15:47:15 No.1103133858

渋々ながらテスラドライブで飛ばすのを認めてるからある程度は平気だと思う

205 23/09/18(月)15:47:18 No.1103133881

>>ザパト博士失ったのはホント人類の損失だよ >MXの頃から思っていたがすごい悪人面なのに味方へのサポート手厚いのなんなのこの博士 クックック…シナリオを練る時間がなかった…

206 23/09/18(月)15:47:35 No.1103133974

ビアンからしてそうだったなこの世界

207 23/09/18(月)15:47:37 No.1103133994

今後アルトも合わせて更なる強化があるならムゲフロの要素合わせて盾クレイモアと光の翼だろうか

208 23/09/18(月)15:47:48 No.1103134047

>あの世界の悪人博士人間の可能性信じすぎ問題 人類に逃げ場ないから死力を尽くして敵に対抗しなきゃいけないのはごもっともだし…

209 23/09/18(月)15:48:08 No.1103134148

AP5000くらいかな

210 23/09/18(月)15:48:56 No.1103134429

そういえばアギラ婆さんとか人間の想いの力を利用するって珍しいアプローチしてたなぁ

211 23/09/18(月)15:49:39 No.1103134699

>>空力バランスも一気に崩れて即錐揉み回転 >この辺はまぁテスラドライブだから平気じゃないかな… >渋々ながらテスラドライブで飛ばすのを認めてるからある程度は平気だと思う なるほど >まあ被弾した装甲が即オシャカになって内蔵火器類が一発で火を吹いて ここにはフォロー入らなくてダメだった

212 23/09/18(月)15:49:44 No.1103134739

IMPACTだとディストーションブロックっていう被弾3000までに抑えるパーツのおかげで援護防御と起死回生組み合わせるとうまいこと瀕死からの全回復みたいなコンボはできたりはする

213 23/09/18(月)15:49:49 No.1103134766

アルトとヴァイスの運用思想はDGGに影響与えてるって設定が二次創作なのか公式なのか思い出せないでいる

214 23/09/18(月)15:50:01 No.1103134835

感情で時にすごい力を発揮する人間が大好き(それを引き出す方法は不問とする)

215 23/09/18(月)15:51:44 No.1103135432

>感情で時にすごい力を発揮する人間が大好き(それを引き出す方法は不問とする) どんな人間を素体にしようが人格吹き飛ばしてシステムで補正かけた兵士が最強じゃね?って思想のアードラーは正直嫌いじゃない

216 23/09/18(月)15:52:01 No.1103135528

クソ長くて一般兵には使いこなせないオクスタンライフルを主兵装にして 内蔵火器は3連ビームマシンガンぐらいしか積んでないから平気

217 23/09/18(月)15:52:36 No.1103135730

まあ腕と肩に火薬背負ってるアルトと違ってヴァイスの内蔵火器はビームだから電装系うまく切り離せればなんとか… スプリットミサイルは…どこに担いでるんだろうね

218 23/09/18(月)15:53:04 No.1103135884

>どんな人間を素体にしようが人格吹き飛ばしてシステムで補正かけた兵士が最強じゃね?って思想のアードラーは正直嫌いじゃない どうせ性能強化するんだから素体は運がいい奴にしようぜー!

219 23/09/18(月)15:53:52 No.1103136144

>スプリットミサイルは…どこに担いでるんだろうね ヴァイスに関してはまあ背中に背負えなくはない

220 23/09/18(月)15:54:44 No.1103136421

>どうせ性能強化するんだから素体は運がいい奴にしようぜー! 俺達の素体がこんなやつとか認められないんですけおおおおお!

221 23/09/18(月)15:55:28 No.1103136656

>>どうせ性能強化するんだから素体は運がいい奴にしようぜー! >俺達の素体がこんなやつとか認められないんですけおおおおお! でも…頑丈だし…

222 23/09/18(月)15:55:53 No.1103136808

ラインのまま運用してるけど今後どうなるのやら 今後があるかも含めてな部分はあるが

223 23/09/18(月)15:56:01 No.1103136848

アラド君もコクピットがひしゃげても骨折で済む程度の改造が骨や筋肉に施されてるからな ところでこのコクピットがひしゃげても骨折で済む中尉のことなんですけど

224 23/09/18(月)15:57:07 No.1103137174

短所を補うのではない長所を伸ばすのだ それで生まれた致命的な短所は力業で抑え込むものとする(TDバランサー)

225 23/09/18(月)15:58:13 No.1103137525

>ところでこのコクピットがひしゃげても骨折で済む中尉のことなんですけど 何なら隊長にボコられた時は骨も折れてなかったような…

226 23/09/18(月)15:59:26 No.1103137922

もっと踏み込み速くすれば強いとかもっと武器をでかくすれば強いとか素人考えですわね(トゥンク)

227 23/09/18(月)15:59:36 No.1103137972

>>ところでこのコクピットがひしゃげても骨折で済む中尉のことなんですけど >何なら隊長にボコられた時は骨も折れてなかったような… 本当に運がいいだけの人間なんです?いきなり蔦とか背中から生やしません?

↑Top