虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)13:45:08 自分の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)13:45:08 No.1103098164

自分の県の名物グルメを言ってどこの県出身か当ててもらえる自信ある?

1 23/09/18(月)13:45:46 No.1103098347

余裕っすわ~

2 23/09/18(月)13:45:46 No.1103098352

ある!

3 23/09/18(月)13:45:49 No.1103098369

富山ブラック

4 23/09/18(月)13:46:05 No.1103098453

唐揚げととり天

5 23/09/18(月)13:46:05 No.1103098454

>富山ブラック 言ってる!

6 23/09/18(月)13:46:09 No.1103098477

松阪牛

7 23/09/18(月)13:46:15 No.1103098507

揖保乃糸

8 23/09/18(月)13:46:15 No.1103098509

日田やきそば

9 23/09/18(月)13:46:32 No.1103098585

最高級極上納豆

10 23/09/18(月)13:46:42 No.1103098655

登利平

11 23/09/18(月)13:46:43 No.1103098667

>唐揚げととり天 大分?

12 23/09/18(月)13:47:00 No.1103098746

家でうまく調理できないし結局店行く

13 23/09/18(月)13:47:06 No.1103098786

富士宮焼きそば!

14 23/09/18(月)13:47:13 No.1103098833

書き込みをした人によって削除されました

15 23/09/18(月)13:47:23 No.1103098877

ばら焼き

16 23/09/18(月)13:48:04 No.1103099051

おきうと!

17 23/09/18(月)13:48:16 No.1103099120

りゅうきゅう

18 23/09/18(月)13:48:51 No.1103099292

十万石まんじゅう

19 23/09/18(月)13:49:00 No.1103099332

多過ぎて何言えばいいかわかんない…

20 23/09/18(月)13:49:00 No.1103099335

えご

21 23/09/18(月)13:49:07 No.1103099382

味噌味噌味噌言われまくってるけどつけてみそかけてみそを常備してなかった家庭で育つと そんなに味噌食わねえよってなる

22 23/09/18(月)13:49:14 No.1103099423

ごしる

23 23/09/18(月)13:49:17 No.1103099439

ピーナッツ味噌!

24 23/09/18(月)13:49:26 No.1103099487

頭料理

25 23/09/18(月)13:49:40 No.1103099548

お好み焼き わかるよなあ?

26 23/09/18(月)13:49:43 No.1103099568

ほうとう

27 23/09/18(月)13:49:43 No.1103099570

そりゃウチの県なら何といっても中華そばだよ 中華そばは名物な上に県民も普段から食ってるからね

28 23/09/18(月)13:49:44 No.1103099571

広島焼き

29 23/09/18(月)13:49:45 No.1103099580

>味噌味噌味噌言われまくってるけどつけてみそかけてみそを常備してなかった家庭で育つと >そんなに味噌食わねえよってなる 早口言葉かよ

30 23/09/18(月)13:49:50 No.1103099605

天むす

31 23/09/18(月)13:49:54 No.1103099615

さつま揚げ

32 23/09/18(月)13:50:01 No.1103099651

都まんじゅう

33 23/09/18(月)13:50:08 No.1103099699

フグの卵巣!

34 23/09/18(月)13:50:12 No.1103099715

信玄餅

35 23/09/18(月)13:50:15 No.1103099726

>天むす 三重!

36 23/09/18(月)13:50:18 No.1103099739

>味噌味噌味噌言われまくってるけどつけてみそかけてみそを常備してなかった家庭で育つと >そんなに味噌食わねえよってなる 小倉トーストも喫茶店行かないと食わねえ

37 23/09/18(月)13:50:27 No.1103099786

そもそも名物が無い

38 23/09/18(月)13:50:40 No.1103099836

資さんうどんのおはぎ

39 23/09/18(月)13:50:50 No.1103099905

うどん

40 23/09/18(月)13:51:11 No.1103100000

>小倉トーストも喫茶店行かないと食わねえ 台湾ラーメンはどこの中華屋でも出してるからランチで食う機会は多いかもしれない

41 23/09/18(月)13:51:17 No.1103100037

42 23/09/18(月)13:51:21 No.1103100057

どぶろく

43 23/09/18(月)13:52:36 No.1103100429

喜多方ラーメン

44 23/09/18(月)13:53:02 No.1103100554

焼売

45 23/09/18(月)13:53:06 No.1103100575

きしめんはわざわざ専門店で食うものでなく学食や社食でうどんそばの他に選べる選択肢ってなる

46 23/09/18(月)13:53:24 No.1103100667

家系ラーメン

47 23/09/18(月)13:53:27 No.1103100688

当ててもらえない都道府県のほうが少ないと思う

48 23/09/18(月)13:53:34 No.1103100726

名前に県名が入っているので「衣に味つけしてあるテンプラ」

49 23/09/18(月)13:53:57 No.1103100851

チキン南蛮 辛麺

50 23/09/18(月)13:54:19 No.1103100959

ちゃんぽん

51 23/09/18(月)13:54:40 No.1103101064

スタ丼

52 23/09/18(月)13:54:41 No.1103101069

>当ててもらえない都道府県のほうが少ないと思う むしろこれ言っても分からんやろ~みたいなのを聞きたい

53 23/09/18(月)13:54:54 No.1103101128

海老フライ

54 23/09/18(月)13:54:54 No.1103101134

水炊き!

55 23/09/18(月)13:55:06 No.1103101204

さわやか

56 23/09/18(月)13:55:27 No.1103101303

名産品とかはあるがグルメあるかな…

57 23/09/18(月)13:55:30 No.1103101319

へしこ

58 23/09/18(月)13:56:01 No.1103101469

カレーだと複数候補あるんだよな 他県に無さそうならサンマーメンか?俺食わないけど

59 23/09/18(月)13:56:08 No.1103101503

カステラ

60 23/09/18(月)13:56:10 No.1103101511

といもがら

61 23/09/18(月)13:56:20 No.1103101563

堅焼き

62 23/09/18(月)13:56:59 No.1103101776

ところてん

63 23/09/18(月)13:57:14 No.1103101858

>当ててもらえない都道府県のほうが少ないと思う レスみてても半分以上わからん…

64 23/09/18(月)13:57:31 No.1103101929

>むしろこれ言っても分からんやろ~みたいなのを聞きたい ラーメンや寿司とか普遍的なやつ…もしくは名前が独特でなにそれ!?なやつか…

65 23/09/18(月)13:57:37 No.1103101966

ひよ子!

66 23/09/18(月)13:57:54 No.1103102051

ういろう

67 23/09/18(月)13:58:22 No.1103102164

茶粥

68 23/09/18(月)13:58:24 No.1103102179

マンボウ

69 23/09/18(月)13:58:31 No.1103102212

肉汁うどん

70 23/09/18(月)13:58:44 No.1103102264

>ひよ子! (東京と福岡どっちだ…迂闊に答えると地雷になりかねない…)

71 23/09/18(月)13:58:45 No.1103102265

>ういろう 山口だな

72 23/09/18(月)13:58:53 No.1103102301

きびだんご

73 23/09/18(月)13:58:55 No.1103102312

高遠そば

74 23/09/18(月)13:58:57 No.1103102322

名産品なら思いつくけど名物グルメは多分無い

75 23/09/18(月)13:59:02 No.1103102343

>(東京と福岡どっちだ…迂闊に答えると地雷になりかねない…) 福岡以外にある?

76 23/09/18(月)13:59:32 No.1103102492

台湾ラーメン

77 23/09/18(月)13:59:42 No.1103102536

ココイチ

78 23/09/18(月)13:59:59 No.1103102616

>台湾ラーメン 台湾だな!

79 23/09/18(月)14:00:09 No.1103102660

かもめの玉子

80 23/09/18(月)14:00:23 No.1103102723

コシヒカリ 純米大吟醸

81 23/09/18(月)14:00:28 No.1103102749

他所からパクったほうが元祖主張して喧嘩になるやつ そして本当の元祖はその喧嘩してる奴らどちらでもないやつ

82 23/09/18(月)14:00:49 No.1103102848

横浜家系ラーメン!

83 23/09/18(月)14:00:56 No.1103102894

>名産品なら思いつくけど名物グルメは多分無い 名物はあるだろ 美味しいってつくとハードル高いだけで

84 23/09/18(月)14:01:12 No.1103102960

吉四六

85 23/09/18(月)14:01:14 No.1103102971

>かもめの玉子 どこでも買えるせいでどこの名産か忘れるやつ!

86 23/09/18(月)14:01:22 No.1103103005

>他所からパクったほうが元祖主張して喧嘩になるやつ >そして本当の元祖はその喧嘩してる奴らどちらでもないやつ 本家本元!

87 23/09/18(月)14:01:33 No.1103103053

みましゅー

88 23/09/18(月)14:01:36 No.1103103068

ふろしきまんじゅう

89 23/09/18(月)14:01:38 No.1103103079

あんこを小麦粉で作った生地で包んだやつ

90 23/09/18(月)14:01:46 No.1103103123

ザンギ

91 23/09/18(月)14:01:49 No.1103103135

鶏ちゃん

92 23/09/18(月)14:01:58 No.1103103181

>茶粥 和歌山と奈良の2択になるけど郷土料理を名物だと言っちゃうのは奈良県だと思う

93 23/09/18(月)14:02:01 No.1103103191

朴葉味噌

94 23/09/18(月)14:02:23 No.1103103295

赤福

95 23/09/18(月)14:02:33 No.1103103326

揖保乃糸

96 23/09/18(月)14:02:43 No.1103103366

>ザンギ ソ連か

97 23/09/18(月)14:02:47 No.1103103385

漬物ステーキ

98 23/09/18(月)14:02:54 No.1103103419

ピーナッツ

99 23/09/18(月)14:02:55 No.1103103425

味噌カツ 美味いと思った事はない

100 23/09/18(月)14:02:57 No.1103103434

ゼリーフライ

101 23/09/18(月)14:03:09 No.1103103487

これはきっついぞ 鮒寿司

102 23/09/18(月)14:03:12 No.1103103499

ここでよく叩かれてる奴

103 23/09/18(月)14:03:16 No.1103103520

>赤福 あの…大阪!

104 23/09/18(月)14:03:27 No.1103103561

手羽先

105 23/09/18(月)14:03:39 No.1103103615

タコせんべい

106 23/09/18(月)14:03:44 No.1103103640

肉じゃが

107 23/09/18(月)14:03:49 No.1103103670

台湾ラーメンアメリカン

108 23/09/18(月)14:04:02 No.1103103717

たこやきと言えば!

109 23/09/18(月)14:04:08 No.1103103747

スガキヤ

110 23/09/18(月)14:04:12 No.1103103764

>漬物ステーキ 飛騨高山

111 23/09/18(月)14:04:16 No.1103103787

>ここでよく叩かれてる奴 マグロかカツオか…

112 23/09/18(月)14:04:31 No.1103103848

広島焼き

113 23/09/18(月)14:04:31 No.1103103850

イタリアン

114 23/09/18(月)14:04:36 No.1103103877

にしんそばと思ったけどニシンも蕎麦も府内で生産してねぇ!

115 23/09/18(月)14:04:39 No.1103103891

さぬきうどん!

116 23/09/18(月)14:04:42 No.1103103918

>>ここでよく叩かれてる奴 >マグロかカツオか… 最近はアジがよく叩かれてる

117 23/09/18(月)14:04:46 No.1103103934

>手羽先 >台湾ラーメンアメリカン >スガキヤ 名古屋県!

118 23/09/18(月)14:04:46 No.1103103937

のどぐろ

119 23/09/18(月)14:04:49 No.1103103955

>鮒寿司 富山でしょ

120 23/09/18(月)14:05:05 No.1103104024

北京飯

121 23/09/18(月)14:05:06 No.1103104033

沖縄そば

122 23/09/18(月)14:05:08 No.1103104044

うなぎ

123 23/09/18(月)14:05:24 No.1103104121

>広島焼き 貴様県外人だな

124 23/09/18(月)14:05:50 No.1103104253

台湾まぜそば

125 23/09/18(月)14:06:08 No.1103104336

>にしんそばと思ったけどニシンも蕎麦も府内で生産してねぇ! 牛たんも大体アメ産だし… 山梨県も海なし県なのに名産煮貝だぜ?

126 23/09/18(月)14:06:11 No.1103104348

きしめん

127 23/09/18(月)14:06:27 No.1103104426

台湾ラーメンなんて例のチェーンじゃないチェーン店のお陰でどこにでもある…

128 23/09/18(月)14:06:41 No.1103104489

>>広島焼き >貴様県外人だな 出た出た県外のそういうヤクザ求めるノリ 今そういうのいらないから

129 23/09/18(月)14:06:57 No.1103104554

>山梨県も海なし県なのに名産煮貝だぜ? 宮入貝かな?

130 23/09/18(月)14:07:06 No.1103104601

山賊焼き

131 23/09/18(月)14:07:07 No.1103104606

優しい味やんけワレェ

132 23/09/18(月)14:07:23 No.1103104678

博多ラーメン!

133 23/09/18(月)14:07:23 No.1103104680

サンマーメン

134 23/09/18(月)14:07:38 No.1103104741

>鶏ちゃん ハヤブサのロケ地だから群馬だな!

135 23/09/18(月)14:07:41 No.1103104759

>台湾ラーメンなんて例のチェーンじゃないチェーン店のお陰でどこにでもある… そこもやってるのが台湾人じゃなくて中国人って言うややこしさ

136 23/09/18(月)14:07:44 No.1103104771

ゼリーフライ 正直食べたことない

137 23/09/18(月)14:07:45 No.1103104779

>>茶粥 >和歌山と奈良の2択になるけど郷土料理を名物だと言っちゃうのは奈良県だと思う 和歌山県民だけどおばあちゃんが作る奴でお店で出すような名物のイメージはないな 奈良はそうでもない感じなの?

138 23/09/18(月)14:08:11 No.1103104901

台湾まぜそば好きよ 台湾要素よくわからんけど

139 23/09/18(月)14:08:16 No.1103104933

>山賊焼き 塩尻民、どこのお店が美味しいん?

140 23/09/18(月)14:08:30 No.1103105006

>>>広島焼き >>貴様県外人だな >出た出た県外のそういうヤクザ求めるノリ >今そういうのいらないから (そんな日常茶飯事的にあるやりとりなんだ…)

141 23/09/18(月)14:08:46 No.1103105083

>サンマーメン 横浜県民来たな…

142 23/09/18(月)14:08:51 No.1103105108

のっぽパンはラブライブのおかげで有名になった…

143 23/09/18(月)14:08:52 No.1103105115

>台湾要素よくわからんけど なんか…辛い

144 23/09/18(月)14:09:00 No.1103105153

ぽっぽ焼き!!!!!!!

145 23/09/18(月)14:09:13 No.1103105224

餃子しかねえな

146 23/09/18(月)14:09:14 No.1103105228

干瓢!

147 23/09/18(月)14:09:24 No.1103105287

>>山賊焼き >塩尻民、どこのお店が美味しいん? 知らん 南信でハルピンラーメンでも食おうぜ

148 23/09/18(月)14:09:26 No.1103105298

だだ茶豆

149 23/09/18(月)14:09:45 No.1103105387

旨い方のお好み焼き

150 23/09/18(月)14:09:47 No.1103105395

萩の月をパクったやつ

151 23/09/18(月)14:09:52 No.1103105424

トルコライス

152 23/09/18(月)14:09:55 No.1103105436

>>サンマーメン >横浜県民来たな… 正解!

153 23/09/18(月)14:10:01 No.1103105473

うなぎかな

154 23/09/18(月)14:10:04 No.1103105482

山梨と長野はあれで結構名物違う

155 23/09/18(月)14:10:11 No.1103105520

案外他県の名物料理きいてもどこかわからんよね

156 23/09/18(月)14:10:12 No.1103105529

>トルコライス トルコ出身か インターナショナルだな

157 23/09/18(月)14:10:18 No.1103105554

>和歌山県民だけどおばあちゃんが作る奴でお店で出すような名物のイメージはないな >奈良はそうでもない感じなの? 奈良生まれ奈良在住だけど正直言って食った事すらないぞ俺

158 23/09/18(月)14:10:49 No.1103105712

名物に美味い物なしって言うけど割とどこも普通に土産物として売れ続ける程度には美味いよなって

159 23/09/18(月)14:10:49 No.1103105713

>>赤福 >あの…大阪! せめて名古屋だろ!

160 23/09/18(月)14:10:52 No.1103105723

>案外他県の名物料理きいてもどこかわからんよね 本当に美味しかったら全国区になってるしな

161 23/09/18(月)14:10:53 No.1103105739

じゃあ郷土料理にしよう

162 23/09/18(月)14:11:15 No.1103105820

か…寒天…

163 23/09/18(月)14:11:18 No.1103105832

赤福は割と県外でも売ってるから混乱の元過ぎる

164 23/09/18(月)14:11:33 No.1103105915

柿の葉寿司…

165 23/09/18(月)14:11:39 No.1103105939

>赤福は割と県外でも売ってるから混乱の元過ぎる 割りとっていうかどこでも売ってるし

166 23/09/18(月)14:11:44 No.1103105971

イタリアン!!!!!!!!!

167 23/09/18(月)14:11:48 No.1103105999

うどんなのは間違いないけどみんな四国のほうを思い浮かべるんだよな…

168 23/09/18(月)14:11:48 No.1103106001

逆に県民が「確かにうちらめっちゃアレ喰うわ…」ってなるような名物料理ってあるのかな

169 23/09/18(月)14:11:54 No.1103106031

>>>赤福 >>あの…大阪! >せめて名古屋だろ! 近鉄で繋がってるのがよく分かる

170 23/09/18(月)14:12:03 No.1103106075

>柿の葉寿司… 富山とかそこら辺だっけ

171 23/09/18(月)14:12:09 No.1103106105

>か…寒天… 伊那? 諏訪までいってハルピンラーメン行こうぜ

172 23/09/18(月)14:12:19 No.1103106153

鴨すき

173 23/09/18(月)14:12:24 No.1103106175

紅芋タルト!

174 23/09/18(月)14:12:28 No.1103106195

赤福はCM見たことあるから知ってるよ 賞味期限偽装餅!

175 23/09/18(月)14:12:31 No.1103106205

>>柿の葉寿司… >富山とかそこら辺だっけ 奈良でもある

176 23/09/18(月)14:12:35 No.1103106230

ちゃんぽんとか卓袱料理とか

177 23/09/18(月)14:12:37 No.1103106236

>>か…寒天… >伊那? >諏訪までいってハルピンラーメン行こうぜ 正確にいうと変な寒天です…

178 23/09/18(月)14:12:37 No.1103106238

博多ラーメン

179 23/09/18(月)14:12:43 No.1103106266

ボルガライスは分からねぇだろ 県じゃなくて一部の地域の名物だし

180 23/09/18(月)14:12:43 No.1103106268

>逆に県民が「確かにうちらめっちゃアレ喰うわ…」ってなるような名物料理ってあるのかな 酒

181 23/09/18(月)14:12:44 No.1103106276

しゅうまい

182 23/09/18(月)14:12:51 No.1103106311

>>柿の葉寿司… >富山とかそこら辺だっけ 柿食えば~ダヨ

183 23/09/18(月)14:13:02 No.1103106361

ひよこ!

184 23/09/18(月)14:13:07 No.1103106377

>萩の月をパクったやつ ありすぎてわかんねえ!

185 23/09/18(月)14:13:07 No.1103106379

ボルガ博士しか出てこない

186 23/09/18(月)14:13:46 No.1103106553

富山で葉っぱでくるむ押し寿司はますの寿司だよう

187 23/09/18(月)14:13:49 No.1103106564

名物と言うと簡単にわかるようなのしかないな… ・茄子の漬物に菊の花と唐辛子で飾り付けをする ・納豆を砂糖醤油で食う

188 23/09/18(月)14:14:10 No.1103106664

パクったと知ってて名物にあげるってどういう感情で言ってるんだよそれ

189 23/09/18(月)14:14:15 No.1103106694

黒はんぺん入れたおでん

190 23/09/18(月)14:14:16 No.1103106696

だし

191 23/09/18(月)14:14:32 No.1103106768

>正確にいうと変な寒天です… いろんなもん固める系なら秋田だな

192 23/09/18(月)14:14:34 No.1103106773

>名物と言うと簡単にわかるようなのしかないな… >・茄子の漬物に菊の花と唐辛子で飾り付けをする >・納豆を砂糖醤油で食う 秋田だろ俺もだよ…

193 23/09/18(月)14:14:35 No.1103106777

>>萩の月をパクったやつ >ありすぎてわかんねえ! じゃあ白い恋人パクったやつ

194 23/09/18(月)14:14:51 No.1103106849

ふぐ

195 23/09/18(月)14:14:52 No.1103106857

>だし もはや全国区だろ山形県民

196 23/09/18(月)14:14:53 No.1103106859

あんなゲロ焼きをお好み焼きって呼んでる人間の気が知れませんねえ

197 23/09/18(月)14:14:56 No.1103106878

地酒なんて余程の事がない限り不味い事はないしなあ

198 23/09/18(月)14:15:03 No.1103106910

タルト

199 23/09/18(月)14:15:17 No.1103106976

風が語りかけます

200 23/09/18(月)14:15:27 No.1103107013

スベリヒユ

201 23/09/18(月)14:15:27 No.1103107016

馬刺し

202 23/09/18(月)14:15:27 No.1103107018

十万石

203 23/09/18(月)14:15:28 No.1103107020

>>>萩の月をパクったやつ >>ありすぎてわかんねえ! >じゃあ白い恋人パクったやつ 面白い恋人!

204 23/09/18(月)14:15:48 No.1103107125

鶏の炭火焼

205 23/09/18(月)14:15:48 No.1103107127

ゼリーフライ

206 23/09/18(月)14:15:57 No.1103107177

きりたんぽ!

207 23/09/18(月)14:16:06 No.1103107212

くるみっこ 鳩サブレ

208 23/09/18(月)14:16:15 No.1103107250

ずんだ餅

209 23/09/18(月)14:16:31 No.1103107320

東北とか北海道の人からしても赤福は三重の名物なのに名古屋とか大阪とか言われてもどんだけ自意識過剰なんだろうとしか思えないんだよね

210 23/09/18(月)14:16:43 No.1103107376

どて煮

211 23/09/18(月)14:16:49 No.1103107401

バームクーヘン

212 23/09/18(月)14:16:54 No.1103107420

>南信でハルピンラーメンでも食おうぜ 本店まずい…

213 23/09/18(月)14:16:58 No.1103107447

>ひよこ! 福岡県民だな…

214 23/09/18(月)14:16:59 No.1103107450

ウェイでとどめを刺すお茶

215 23/09/18(月)14:17:06 No.1103107496

>赤福は三重の名物なの そうなの!?

216 23/09/18(月)14:17:09 No.1103107515

鯛めし

217 23/09/18(月)14:17:33 No.1103107637

パインアレ

218 23/09/18(月)14:17:42 No.1103107674

ベトコンラーメン

219 23/09/18(月)14:17:43 No.1103107678

>東北とか北海道の人からしても赤福は三重の名物なのに名古屋とか大阪とか言われてもどんだけ自意識過剰なんだろうとしか思えないんだよね 大阪も名古屋も別に赤福なんか取り合わんでも名物いくらでもあるから…

220 23/09/18(月)14:17:49 No.1103107707

>東北とか北海道の人からしても赤福は三重の名物なのに名古屋とか大阪とか言われてもどんだけ自意識過剰なんだろうとしか思えないんだよね 自分の事面白人間と勘違いしてるんでしょ さっきからそういうレス多いし

221 23/09/18(月)14:18:17 No.1103107828

くさや

222 23/09/18(月)14:18:22 No.1103107856

県名じゃない地名が入ってるやつが結構微妙なラインだと思う

223 23/09/18(月)14:18:24 No.1103107868

愛知の名物じゃなくて名古屋の名物って言われるの悲しすぎるだろ

224 23/09/18(月)14:18:26 No.1103107878

>ベトコンラーメン 岐阜か青森だっけ?

225 23/09/18(月)14:18:29 No.1103107889

シュウマイって言われるけどここ5年くらいシュウマイ食ったことない

226 23/09/18(月)14:18:31 No.1103107897

>>東北とか北海道の人からしても赤福は三重の名物なのに名古屋とか大阪とか言われてもどんだけ自意識過剰なんだろうとしか思えないんだよね >自分の事面白人間と勘違いしてるんでしょ >さっきからそういうレス多いし すぐ上にいて笑う >>赤福は三重の名物なの >そうなの!?

227 23/09/18(月)14:18:36 No.1103107924

赤福を愛知名物だと言ってる愛知県民なんていねぇよ

228 23/09/18(月)14:18:49 No.1103107981

人形焼

229 23/09/18(月)14:18:52 No.1103108006

ゼリーフライ

230 23/09/18(月)14:18:59 No.1103108036

シウマイ弁当

231 23/09/18(月)14:19:13 No.1103108096

ごめん冗談抜きで赤福は愛知県だと思ってたおのれ近鉄!

232 23/09/18(月)14:19:31 No.1103108180

牛タンとかずんだとかあるけど萩の月なら誰も文句言えないだろ

233 23/09/18(月)14:19:33 No.1103108190

>シュウマイって言われるけどここ5年くらいシュウマイ食ったことない 横浜人か

234 23/09/18(月)14:20:11 No.1103108338

赤福が名古屋じゃないのは知ってたけどどこの名物なのかがまず知らんからなあ パッケージにデカデカと書いてくれてればまだ目につくんだが

235 23/09/18(月)14:20:16 No.1103108361

>横浜人か シウマイだから違うと思うよ

236 23/09/18(月)14:20:19 No.1103108384

名古屋名物の9割は近隣植民地からのパクリのイギリス方式

237 23/09/18(月)14:20:38 No.1103108469

たこ焼き

238 23/09/18(月)14:20:51 No.1103108532

>ゼリーフライ 出店で売ってるの食べたけどまぁ…そうっすねくらいの美味しさのやつ 不味くはない

239 23/09/18(月)14:21:02 No.1103108572

のっぺ

240 23/09/18(月)14:21:03 No.1103108575

>名古屋名物の9割は近隣植民地からのパクリのイギリス方式 名物という名の土産物品なんて全国どこでも似たようなもんじゃないですか

241 23/09/18(月)14:21:19 No.1103108651

三五八漬け

242 23/09/18(月)14:21:22 No.1103108670

実際神奈川の名物ってなんなんだろう どれと言われてもピンとこない

243 23/09/18(月)14:21:44 No.1103108761

カツサンド

244 23/09/18(月)14:21:48 No.1103108767

>赤福が名古屋じゃないのは知ってたけどどこの名物なのかがまず知らんからなあ >パッケージにデカデカと書いてくれてればまだ目につくんだが 結構でかいと思うが fu2582624.png

245 23/09/18(月)14:21:49 No.1103108780

>赤福が名古屋じゃないのは知ってたけどどこの名物なのかがまず知らんからなあ >パッケージにデカデカと書いてくれてればまだ目につくんだが いつまでそのネタ擦ってんの?

246 23/09/18(月)14:22:14 No.1103108899

なんか妙に喧嘩腰というかイライラしてるのがいるな

247 23/09/18(月)14:22:54 No.1103109084

自分の土地に愛着ないから何も感じないけど本気でイラついてる人見ると地元愛強いんだろうなって

248 23/09/18(月)14:22:56 No.1103109093

>実際神奈川の名物ってなんなんだろう >どれと言われてもピンとこない 鳩サブレ

249 23/09/18(月)14:22:57 No.1103109103

千枚漬け

250 23/09/18(月)14:23:02 No.1103109120

>実際神奈川の名物ってなんなんだろう 大山あんぱん

251 23/09/18(月)14:23:15 No.1103109182

>なんか妙に喧嘩腰というかイライラしてるのがいるな 赤福を名古屋名物にできなくてキレてるんでしょ 放っておきなさい

252 23/09/18(月)14:23:24 No.1103109219

どて焼き

253 23/09/18(月)14:23:37 No.1103109273

名古屋には台湾ラーメンがあるのに…

254 23/09/18(月)14:23:50 No.1103109319

>赤福を名古屋名物にできなくてキレてるんでしょ 誰かそんな話してた?

255 23/09/18(月)14:23:53 No.1103109334

うなぎ

256 23/09/18(月)14:24:00 No.1103109367

くるみもち

257 23/09/18(月)14:24:22 No.1103109483

芋煮

258 23/09/18(月)14:24:33 No.1103109531

峠の力餅

259 23/09/18(月)14:24:37 No.1103109546

名古屋に住んでて赤福を地元の名物扱いしてる人なんて見た事ねえよ…

260 23/09/18(月)14:24:44 No.1103109591

牛乳パン

261 23/09/18(月)14:24:59 No.1103109659

呼子いか!!!

262 23/09/18(月)14:25:03 No.1103109670

他県の人が赤福は名古屋名物って勘違いしているって話が変な方向にズレてる…

263 23/09/18(月)14:25:32 No.1103109805

>呼子いか!!! 地名入ってんのはずるくねえか?

264 23/09/18(月)14:25:34 No.1103109814

名物ではないけどどんどん庵とスガキヤは県外にはないって聞いてショックだった

265 23/09/18(月)14:25:34 No.1103109819

豚丼

266 23/09/18(月)14:25:35 No.1103109823

>くるみもち 堺市か

267 23/09/18(月)14:26:08 No.1103109983

もち御膳

268 23/09/18(月)14:26:08 No.1103109987

>名物ではないけどどんどん庵とスガキヤは県外にはないって聞いてショックだった 普通にあるよ!?

269 23/09/18(月)14:26:42 No.1103110148

スガキヤ昔地元にあったから久しぶりに食べたいけど名古屋は遠いな…

270 23/09/18(月)14:26:44 No.1103110159

>他県の人が赤福は名古屋名物って勘違いしているって話が変な方向にズレてる… ズレてるっていうかそういう話にしたがってる人がいるだけというか >>東北とか北海道の人からしても赤福は三重の名物なのに名古屋とか大阪とか言われてもどんだけ自意識過剰なんだろうとしか思えないんだよね >自分の事面白人間と勘違いしてるんでしょ >さっきからそういうレス多いし 特にこの辺

271 23/09/18(月)14:26:53 No.1103110201

ラスク

272 23/09/18(月)14:27:16 No.1103110328

>>呼子いか!!! >地名入ってんのはずるくねえか? 県名入って無いと正直どこがどこだか全然わからん

273 23/09/18(月)14:27:18 No.1103110339

>>くるみもち >堺市か 地味に昔から続く和菓子屋さん多いのでおすすめ

274 23/09/18(月)14:27:20 No.1103110355

>名物ではないけどどんどん庵とスガキヤは県外にはないって聞いてショックだった 昔大阪の大型スーパーにも出店してたよ

275 23/09/18(月)14:27:22 No.1103110364

名古屋アンチ初めて見た

276 23/09/18(月)14:27:45 No.1103110472

うちの県の名物の赤福を自分の県の名物のように並べている愛知県ムカつく

277 23/09/18(月)14:28:09 No.1103110594

>うちの県の名物の赤福を自分の県の名物のように並べている愛知県ムカつく 赤福はむしろ結構広い範囲で置いてるだろ!

278 23/09/18(月)14:28:17 No.1103110632

>地味に昔から続く和菓子屋さん多いのでおすすめ でも結局むか新行っちゃう

279 23/09/18(月)14:28:40 No.1103110751

梅ヶ枝餅

280 23/09/18(月)14:28:48 No.1103110791

焼肉と回転寿司

281 23/09/18(月)14:29:09 No.1103110886

名物って言っても東京に一番の物集まるし地方の名物と言っても東京に勝てないのは事実

282 23/09/18(月)14:30:00 No.1103111118

>そりゃウチの県なら何といっても中華そばだよ >中華そばは名物な上に県民も普段から食ってるからね 青森だな

283 23/09/18(月)14:30:16 No.1103111177

551

284 23/09/18(月)14:30:30 No.1103111230

>名物って言っても東京に一番の物集まるし地方の名物と言っても東京に勝てないのは事実 唐突かつ雑過ぎる…

285 23/09/18(月)14:30:46 No.1103111304

ニュータンタン

286 23/09/18(月)14:30:51 No.1103111334

>他県の人が赤福は名古屋名物って勘違いしているって話が変な方向にズレてる… そもそもそう認識してる奴いないだろ!?ってツッコミから始まった話じゃない?

287 23/09/18(月)14:31:22 No.1103111493

そんなのどこでも食べられるじゃん!みたいなメニューだとわからない

288 23/09/18(月)14:31:23 No.1103111499

イタリアン

289 23/09/18(月)14:31:31 No.1103111542

馬刺し!

290 23/09/18(月)14:31:45 No.1103111601

>551 仕事帰りに駅のホームで買ってとんでもねえ匂いさせながら電車乗るね…

291 23/09/18(月)14:31:59 No.1103111664

>551 あれってそうそうコレコレってぐらいのちょうど良さはあるけど 名物と言えるほどなのかよくわからん

292 23/09/18(月)14:32:03 No.1103111682

三重は文化圏は東海だけど天気予報は近畿扱いされる存在

293 23/09/18(月)14:32:21 No.1103111768

東京と言えば東京ばな奈だよな!

294 23/09/18(月)14:32:24 No.1103111789

>そんなのどこでも食べられるじゃん!みたいなメニューだとわからない それこそスレ画がそうだしな しかも最近解ったことだけど国産の牛タンじゃなく外国の牛タン使ってるってバレてたし

295 23/09/18(月)14:32:44 No.1103111880

某ドラマで話題になったけいちゃん 美味しいけど名物って言うほどかなあ!?

296 23/09/18(月)14:32:56 No.1103111951

>>551 >仕事帰りに駅のホームで買ってとんでもねえ匂いさせながら電車乗るね… 配送サービスあるんだから使え

297 23/09/18(月)14:32:57 No.1103111958

>>551 >あれってそうそうコレコレってぐらいのちょうど良さはあるけど >名物と言えるほどなのかよくわからん 関東移住してからマジで滅多に食えなくなったからよけい印象強いのかもしれん

298 23/09/18(月)14:33:20 No.1103112090

>三重は文化圏は東海だけど天気予報は近畿扱いされる存在 伊賀名張は関西感あるし…

299 23/09/18(月)14:33:41 No.1103112189

東京に遊びに行った帰りはいつも駅弁の深川めし食ってたから俺にとっての東京名物だな

300 23/09/18(月)14:33:47 No.1103112218

松阪牛

301 23/09/18(月)14:34:08 No.1103112333

地元の人もめちゃ食ってるし外からもみんな美味しくて買ってくし551は間違いなく名物だろ

302 23/09/18(月)14:34:20 No.1103112391

金沢カレー

303 23/09/18(月)14:34:24 No.1103112414

三重県…別に重要な都市や基地があるわけじゃないだろう?

304 23/09/18(月)14:34:55 No.1103112568

地元の人間だけど小倉あんトーストとかうちの県はどんな味覚センスしてるんだよって思ってる

305 23/09/18(月)14:34:56 No.1103112569

仙台の牛タンなんて昔から米国産であること隠しても居ないし米国産だからこそって公言してたけど…

306 23/09/18(月)14:35:09 No.1103112609

551とおじさんは十分名物と言っていいでしょ

307 23/09/18(月)14:35:13 No.1103112626

十万石まんじゅう

308 23/09/18(月)14:35:21 No.1103112675

なめろう さんが焼き 鯨のたれ

309 23/09/18(月)14:35:26 No.1103112696

>おきうと! クッキングパパの梅田の子供の頃そんなに好きじゃなかったけど大人になって食べてみたくなるという言い方がしっくり来る

310 23/09/18(月)14:35:41 No.1103112762

>配送サービスあるんだから使え 難波から10分くらいだし配送サービスは勿体ないよなぁ

311 23/09/18(月)14:35:42 No.1103112770

おじさん!?

312 23/09/18(月)14:36:08 No.1103112876

>三重県…別に重要な都市や基地があるわけじゃないだろう? 今そんな話してないからね…

313 23/09/18(月)14:36:14 No.1103112913

>地元の人間だけど小倉あんトーストとかうちの県はどんな味覚センスしてるんだよって思ってる そうかい?俺はめっちゃ好きだぜ!

314 23/09/18(月)14:36:18 No.1103112929

県でいいなら豚骨ラーメン

315 23/09/18(月)14:36:20 No.1103112942

おじさんはレーズン抜き売って …もう売ってたっけ?ジェネリックおじさんにレーズン抜きのやつがいたのは覚えてる

316 23/09/18(月)14:36:23 No.1103112950

氷見カレーって言っても自分で自分の県の名物グルメと思ってない

317 23/09/18(月)14:36:45 No.1103113060

>仙台の牛タンなんて昔から米国産であること隠しても居ないし米国産だからこそって公言してたけど… あの食べ方が名物な訳だからな

318 23/09/18(月)14:36:45 No.1103113062

他県叩きは雑過ぎるというか脈絡なさ過ぎて浮いてるって!

319 23/09/18(月)14:36:56 No.1103113112

>仙台の牛タンなんて昔から米国産であること隠しても居ないし米国産だからこそって公言してたけど… 仙台市内でも高めの焼肉屋なんかは仙台牛の牛タン出してるよ

320 23/09/18(月)14:37:07 No.1103113159

>>地元の人間だけど小倉あんトーストとかうちの県はどんな味覚センスしてるんだよって思ってる >そうかい?俺はめっちゃ好きだぜ! あんパン食うのにゲテモノ扱いする人もいるから感覚ってわからん…

321 23/09/18(月)14:37:42 No.1103113318

油味噌!!

322 23/09/18(月)14:38:35 No.1103113576

>仙台市内でも高めの焼肉屋なんかは仙台牛の牛タン出してるよ それは解るけど仙台の牛タン専門店とかの牛タンが外国産なの最近バレてた とか言われても何言ってるのとしかならない…

323 23/09/18(月)14:38:39 No.1103113588

ツーリング行った先で毎度いい思いさせて貰ってる事が多いからか愛知にはべらぼうに良い印象があるな…

324 23/09/18(月)14:38:44 No.1103113619

味噌煮込みうどん

325 23/09/18(月)14:38:53 No.1103113662

名古屋は全体的に味の濃いもの好きすぎる

326 23/09/18(月)14:39:05 No.1103113716

ちりめんじゃこのオリーブオイル漬け!

327 23/09/18(月)14:39:06 No.1103113730

むしろ小倉トーストになれたら普通のトーストには戻れない…

328 23/09/18(月)14:39:10 No.1103113747

>>(東京と福岡どっちだ…迂闊に答えると地雷になりかねない…) >福岡以外にある? 地雷来たな

329 23/09/18(月)14:39:20 No.1103113798

うどん

330 23/09/18(月)14:39:30 No.1103113854

仙台はあんまりピックアップされないけど油麩とかも美味しい…最近都内でも売ってて嬉しい

331 23/09/18(月)14:39:56 No.1103113978

焼いた食パンにアンコとバターだろ旨いに決まってるじゃん

332 23/09/18(月)14:39:58 No.1103113987

仙台って言ったらウイスキーだろ!

333 23/09/18(月)14:41:18 No.1103114357

アンパンは受け入れられるけど食パンにあんこはちょっと…

334 23/09/18(月)14:41:28 No.1103114403

ジンギスカン…

335 23/09/18(月)14:41:49 No.1103114510

いいですよね 小倉トーストとコーヒーとゆで卵と柿ピー

336 23/09/18(月)14:41:56 No.1103114537

県の名物ならわかるだろうが市の名物だとわからん気はする そばめしとかかつめしとか

337 23/09/18(月)14:42:03 No.1103114574

>仙台はあんまりピックアップされないけど油麩とかも美味しい…最近都内でも売ってて嬉しい すき焼きに入れるの好き

338 23/09/18(月)14:42:44 No.1103114788

イカ

339 23/09/18(月)14:42:49 No.1103114805

>アンパンは受け入れられるけど食パンにあんこはちょっと… 別に原料にそんなに差はなくないか

340 23/09/18(月)14:43:09 No.1103114893

ない 餃子はバラけるしスープ焼きそばは県外の人知らんし

341 23/09/18(月)14:43:28 No.1103115004

時期的にはそろそろはらこ飯かなぁ

342 23/09/18(月)14:43:34 No.1103115036

サンマーメン

343 23/09/18(月)14:43:34 No.1103115039

アメちゃんが食わずに捨ててたから食い始めたんだもん牛タン まずは米国産よ

344 23/09/18(月)14:43:35 No.1103115044

ブラックモンブラン

345 23/09/18(月)14:43:41 No.1103115070

>そして本当の元祖はその喧嘩してる奴らどちらでもないやつ お好み焼きのことだな

346 23/09/18(月)14:44:18 No.1103115210

信州そば

347 23/09/18(月)14:44:32 No.1103115265

県なら今だとタレカツ丼って言っておけばいいのかな …でも自分が子供時分に食ってたカツ丼って給食以外はだいたい卵とじだったんだけどなあ

348 23/09/18(月)14:44:51 No.1103115352

>別に原料にそんなに差はなくないか おはぎは食えるけど炊いたもち米茶碗によそってアンコ乗せられたら食えなくなるのと同じと言うか… 酢飯で刺身中に入れておにぎりにされても嫌悪感あるような感じ

349 23/09/18(月)14:44:56 No.1103115384

>仙台って言ったらウイスキーだろ! じゃあ大阪や山梨のウイスキーは売らないね…

350 23/09/18(月)14:45:04 No.1103115417

>アメちゃんが食わずに捨ててたから食い始めたんだもん牛タン それデマって聞いたゾ

351 23/09/18(月)14:45:07 No.1103115434

パイカ

352 23/09/18(月)14:45:38 No.1103115568

骨付鳥

353 23/09/18(月)14:45:41 No.1103115582

ちゃんぽん

354 23/09/18(月)14:45:45 No.1103115595

味噌も小倉あんトーストも美味いと思った事ないというかくどく感じるくらいなので俺は産まれる県を間違えたらしい

355 23/09/18(月)14:45:47 No.1103115599

>信州そば それは強すぎるだろ…

356 23/09/18(月)14:45:51 No.1103115618

静岡おでん

357 23/09/18(月)14:46:15 No.1103115726

>静岡おでん 言ってる!!

358 23/09/18(月)14:46:21 No.1103115747

宮城に来たら定義の揚げたての三角油揚げを食って欲しい 県外から来た人案内する時になんでこんな山の中に油揚げ食いにこなきゃならんの…って言われるがいざ食うとおかわりしまくる

359 23/09/18(月)14:46:35 No.1103115806

>酢飯で刺身中に入れておにぎりにされても嫌悪感あるような感じ 美味そうだな…鉄火巻きの中身じゃんそれ

360 23/09/18(月)14:46:52 No.1103115885

いかにんじん こづゆ

361 23/09/18(月)14:46:57 No.1103115919

えびふりゃー

362 23/09/18(月)14:47:16 No.1103116009

すがきや

363 23/09/18(月)14:47:18 No.1103116018

油麸は仙台じゃなく登米市の名物なのに一時期仙台麸として売ろうとして失敗してた気がする

364 23/09/18(月)14:47:41 No.1103116130

>すがきや このスレだけで何度目だスガキヤ

365 23/09/18(月)14:48:43 No.1103116409

骨汁!

366 23/09/18(月)14:48:46 No.1103116425

>骨付鳥 香川で食ったけど美味かった あと手がベトベトになった

367 23/09/18(月)14:49:17 No.1103116564

うどん餃子

368 23/09/18(月)14:49:23 No.1103116596

サイダーかん

369 23/09/18(月)14:49:26 No.1103116612

この手のスレで何度も名前が上がるってかなりのソウルフードだぜー!

370 23/09/18(月)14:49:27 No.1103116620

朝鮮飴

371 23/09/18(月)14:49:52 No.1103116735

>骨付鳥 親鳥がうめえ

372 23/09/18(月)14:50:04 No.1103116796

ハントンライス

373 23/09/18(月)14:50:04 No.1103116798

>>骨付鳥 >香川で食ったけど美味かった >あと手がベトベトになった ちょっと香川で食うのは遠いなと思ったら横浜でも香川の店が出してるらしいと聞いて行くかおもとる

374 23/09/18(月)14:50:13 No.1103116832

みかん……

375 23/09/18(月)14:50:26 No.1103116904

鍋焼きラーメン

376 23/09/18(月)14:50:30 No.1103116934

子供の時は不味いと思ってた筑前煮が美味しく感じるようになってきた

377 23/09/18(月)14:50:39 No.1103116977

>骨付鳥 1回食べたらハマってしまってやみつきになった

378 23/09/18(月)14:50:41 No.1103116985

なると

379 23/09/18(月)14:50:49 No.1103117018

>みかん…… 和歌山だろうか… 愛媛だろうか… 静岡だろうか…

380 23/09/18(月)14:51:02 No.1103117073

そもそも名物なら地元産でなきゃダメって脳内定義がよくわからん 大概の名物は地元産の材料だけで作ってるわけじゃないだろ

381 23/09/18(月)14:51:03 No.1103117074

ソースカツ丼

382 23/09/18(月)14:51:24 No.1103117160

よその県のタタキってなめろうみたいなやつなんだね…

383 23/09/18(月)14:52:10 No.1103117367

バッテラって郷土料理だったんだって今調べて初めて知った

384 23/09/18(月)14:52:29 No.1103117457

名物かと言われると若干怪しいが素ラーメン

385 23/09/18(月)14:52:55 No.1103117575

>ブラックモンブラン 熊本!

386 23/09/18(月)14:53:17 No.1103117666

出雲そば

387 23/09/18(月)14:53:53 No.1103117822

うどん

388 23/09/18(月)14:54:01 No.1103117849

新子

389 23/09/18(月)14:54:19 No.1103117926

名物って言われるとわからんな…鱧のイメージはあるが

390 23/09/18(月)14:54:32 No.1103117987

はらこ飯

391 23/09/18(月)14:54:33 No.1103117995

>朝鮮飴 おっ韓国人か?

392 23/09/18(月)14:54:34 No.1103117999

名物と特産品をごっちゃにして勘違いしてる人は多い

393 23/09/18(月)14:55:22 No.1103118222

ローメン

394 23/09/18(月)14:55:33 No.1103118277

ごぼ天うどん

395 23/09/18(月)14:55:40 No.1103118307

オムライス+カツは北陸のイメージ

396 23/09/18(月)14:55:52 No.1103118359

黒はんぺん

397 23/09/18(月)14:56:19 No.1103118494

>ちょっと香川で食うのは遠いなと思ったら横浜でも香川の店が出してるらしいと聞いて行くかおもとる おにぎりは必ず注文しておけよ 最後に残った油をおにぎりに吸わして食べるのが最高なんだ

398 23/09/18(月)14:56:19 No.1103118497

農林水産省の郷土料理のページいいよね……

399 23/09/18(月)14:56:21 No.1103118505

>ソースカツ丼 キャベツの有無で戦争じゃ…

400 23/09/18(月)14:57:24 No.1103118795

>ボルガライスは分からねぇだろ >県じゃなくて一部の地域の名物だし ちなみにボルガライスは福井県の越前市周辺で食べられるオムライスにトンカツ乗せた料理だよ! みんな大好き恐竜博物館でも食べられるから食べてみてね!

401 23/09/18(月)14:57:59 No.1103118970

>農林水産省の郷土料理のページいいよね…… 写真写りもいいから旨そうなのはほんと旨そうだし勉強にもなる

402 23/09/18(月)14:59:01 No.1103119258

>>ブラックモンブラン >熊本! 佐賀なんだよなぁ…

403 23/09/18(月)14:59:04 No.1103119275

>黒はんぺん しぞーか

404 23/09/18(月)14:59:20 No.1103119345

ジャージャー麺 あとジャージャー麺本体じゃなく俺も含めて周りだと麺を食べ終わってから卵と茹で汁入れて食うチータンタン無理って人めちゃくちゃ多い なんでこれが県民みんなやってる扱いなのかわからん

405 23/09/18(月)15:00:01 No.1103119569

鳥刺し

406 23/09/18(月)15:00:51 No.1103119811

芋煮とあじまんと冷やしラーメン!

407 23/09/18(月)15:01:48 No.1103120099

>あとジャージャー麺本体じゃなく俺も含めて周りだと麺を食べ終わってから卵と茹で汁入れて食うチータンタン無理って人めちゃくちゃ多い >なんでこれが県民みんなやってる扱いなのかわからん 初めて聞いた…

408 23/09/18(月)15:01:58 No.1103120148

>芋煮とあじまんと冷やしラーメン! 白樺のジンギスカン!!!!

409 23/09/18(月)15:02:25 No.1103120276

も、もみじの天ぷら…

410 23/09/18(月)15:02:45 No.1103120367

そば飯

411 23/09/18(月)15:02:54 No.1103120420

さつま揚げ

412 23/09/18(月)15:03:18 No.1103120530

ふなんこまき!

413 23/09/18(月)15:03:18 No.1103120534

>鳥刺し 九州のどこだよ…

414 23/09/18(月)15:03:25 No.1103120566

ベトコンラーメン

415 23/09/18(月)15:03:52 No.1103120680

柿の葉寿司!

416 23/09/18(月)15:04:57 No.1103121009

カツオ マグロ しらす 金目鯛 うなぎ アジの干物

417 23/09/18(月)15:05:05 No.1103121051

ままかり寿司

418 23/09/18(月)15:05:12 No.1103121074

>宮城に来たら定義の揚げたての三角油揚げを食って欲しい >県外から来た人案内する時になんでこんな山の中に油揚げ食いにこなきゃならんの…って言われるがいざ食うとおかわりしまくる お寺にあるとこだっけ?きつね園のついでに前一回連れてってもらったけど美味しかったし散策するのにちょうどいいよね

419 23/09/18(月)15:05:19 No.1103121096

ちーたんたんは盛岡で食ったなうまかった

420 23/09/18(月)15:05:24 No.1103121113

岐阜タンメン!

421 23/09/18(月)15:05:27 No.1103121132

家系ラーメン

422 23/09/18(月)15:05:29 No.1103121139

>農林水産省の郷土料理のページいいよね…… 初めて見に行ったけどこれはありがたい… 話のネタになるのはいい事だ

423 23/09/18(月)15:05:45 No.1103121225

これはわからない筈 すた丼

424 23/09/18(月)15:06:38 No.1103121491

デミカツ丼

425 23/09/18(月)15:06:47 No.1103121541

>台湾には名古屋ラーメンがあるのに…

426 23/09/18(月)15:07:35 No.1103121798

>豚丼 帯広? ばんえい競馬こないだ見に行ったけどすごく迫力あった

427 23/09/18(月)15:08:39 No.1103122112

>お寺にあるとこだっけ?きつね園のついでに前一回連れてってもらったけど美味しかったし散策するのにちょうどいいよね 左様 しかしキツネ村から方向全然違うのによく行ったな…山形回るルートならいけるか

428 23/09/18(月)15:08:45 No.1103122147

>農林水産省の郷土料理のページいいよね…… え……見たこと無いってやつや 知ってるけどウチなの?!とか 知ってるけど食ったこと無い!ってやつばかりだった

429 23/09/18(月)15:09:46 No.1103122448

かつおのたたき これしかねえなここ!

430 23/09/18(月)15:10:06 No.1103122547

宮城出身者でも知らない人多いし気仙沼とかあっちの郷土料理で食える人すら皆無な料理 あざら

431 23/09/18(月)15:10:08 No.1103122554

>岐阜タンメン! 愛知県名物来たな…

432 23/09/18(月)15:10:12 No.1103122577

逆に大阪に出張した時ライフで買い物したらたこやきセット(焼き代含む)が売っててマジで大阪の人はみんなたこやき日常的に食ってんだ…ってなった

433 23/09/18(月)15:10:14 No.1103122589

>岐阜タンメン! 名古屋かな…

434 23/09/18(月)15:10:40 No.1103122738

こしのないうどん!

435 23/09/18(月)15:11:07 No.1103122872

>こしがつよすぎるうどん!

436 23/09/18(月)15:11:27 No.1103122977

>かつおのたたき >これしかねえなここ! (土佐だろうか…焼津だろうか…)

437 23/09/18(月)15:11:40 No.1103123049

>こしのないうどん! 伊勢! >こしがつよすぎるうどん! 武蔵野!

438 23/09/18(月)15:11:42 No.1103123060

ねぶた漬け!

439 23/09/18(月)15:12:31 No.1103123281

にゅうめん

440 23/09/18(月)15:12:34 No.1103123304

>これはわからない筈 >すた丼 くにたち!

441 23/09/18(月)15:12:43 No.1103123353

>>山賊焼き >塩尻民、どこのお店が美味しいん? "山賊"で馬もつ煮セット

442 23/09/18(月)15:12:50 No.1103123379

ユッカヌヒーのポーポー

443 23/09/18(月)15:13:12 No.1103123481

かしわ飯!

444 23/09/18(月)15:14:00 No.1103123735

>>こしのないうどん! >伊勢! すまねぇ福岡だ!

445 23/09/18(月)15:14:17 No.1103123838

もんじゃ焼き以外知らない 江戸前寿司とかもいいのかな

446 23/09/18(月)15:14:34 No.1103123927

岐阜タンメン

447 23/09/18(月)15:14:42 No.1103123957

山わさび焼きそば

448 23/09/18(月)15:14:48 No.1103123994

ゼリーフライは割と有名だよね

449 23/09/18(月)15:14:58 No.1103124051

>もんじゃ焼き以外知らない >江戸前寿司とかもいいのかな 深川めしやどじょうもいいぞ

450 23/09/18(月)15:16:33 No.1103124504

地獄蒸し

↑Top