23/09/18(月)10:50:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/18(月)10:50:23 No.1103048372
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/18(月)10:52:05 No.1103048782
物によっては硬さに任せた反撃無双で活躍したりするやつもいるが足が遅いのはね…
2 23/09/18(月)10:53:49 No.1103049182
既定ターン数耐えるか本拠地に侵入させないステージなら輝ける 既定ターン数以内に敵を全滅させるステージばっかりにするのは本当にやめて
3 23/09/18(月)10:54:04 No.1103049240
規定ターンまで拠点守り続けるとかあんまりないからなぁ
4 23/09/18(月)10:55:13 No.1103049501
防衛戦でも四方八方から敵が来て味方の移動もままならないくらいのやつは好きなんだけどSRPGだとまずないなって MMOとかのイベントではある印象
5 23/09/18(月)10:56:05 No.1103049721
固めて守るだけのマップってたまにあるから気分転換になっていいんであって そればっかりだとつまんないからね…
6 23/09/18(月)10:56:25 No.1103049791
そして防衛戦でも基本は攻めるのがSRPG 攻めてくる相手を全滅させたら防衛成功だ
7 23/09/18(月)10:56:28 No.1103049808
迎撃戦防衛戦はスパロボとかだとそこそこ見たんだけどな FEだと短い1シチュエーションならともかくマップ全体でとなるとあんまりない印象
8 23/09/18(月)10:57:33 No.1103050066
地方や国規模のデカさのマップで足が遅いのはそれだけで罪だと実感するキャラ
9 23/09/18(月)10:57:42 No.1103050102
>そして防衛戦でも基本は攻めるのがSRPG >攻めてくる相手を全滅させたら防衛成功だ そうでなくてもある程度打って出ないと集中しすぎてえらいことになりがちだしな
10 23/09/18(月)10:58:06 No.1103050203
こういう話で毎回思うんだけど 余程高頻度で防衛ステージがあって余程タフキャラに忖度してるステージ構成じゃないと結局普段から育ててる騎兵や軽歩兵で事足りちゃう気がする
11 23/09/18(月)10:58:40 No.1103050356
あと物語的にも専守防衛だけでゲーム作るの無理だしな…
12 23/09/18(月)10:59:24 No.1103050533
増援!経験値おいしい!
13 23/09/18(月)10:59:43 No.1103050618
>こういう話で毎回思うんだけど >余程高頻度で防衛ステージがあって余程タフキャラに忖度してるステージ構成じゃないと結局普段から育ててる騎兵や軽歩兵で事足りちゃう気がする 昔のFEのイメージ引っ張られ過ぎじゃない? アーマー強い作品多いし
14 23/09/18(月)10:59:46 No.1103050637
あだnが守備に就いてる城にまで敵が攻め込んできてる状況ってもう全滅待ったなしだよ
15 23/09/18(月)10:59:58 No.1103050686
無数にある狭い通路を個人個人で守るような構図ならそれこそあだnなんかは活躍の場と言えるだろうが そうなると他キャラが辛くなりがち
16 23/09/18(月)11:00:02 No.1103050700
FEは殺意の高いマップになると防衛戦が増える印象
17 23/09/18(月)11:00:39 No.1103050848
>あだnが守備に就いてる城にまで敵が攻め込んできてる状況ってもう全滅待ったなしだよ だがアーダン私からも頼む 城の守りを任せられるのはお前だけだ
18 23/09/18(月)11:01:28 No.1103051038
そのステージあってもアーダンより硬くて強いユニットいるしなぁ… いやコマは多けりゃ多いほど良いけど
19 23/09/18(月)11:02:34 No.1103051309
よほど斧持ちばかりじゃないと通路一つも厳しい ジェネラルになってたら別だけど…
20 23/09/18(月)11:02:50 No.1103051365
親世代で守るマップ作っても本城の守り固めるより適当によさげなポイントにシグルド様投げた方がいいな?ってなりそう システム的にも狙われやすいユニットだし
21 23/09/18(月)11:03:15 No.1103051480
昔のFEのアーマーは味方で使うよりも敵軍として配置する上で設計された兵種だと思う
22 23/09/18(月)11:04:31 No.1103051755
トラキアのターラ防衛はRTAだとギッチギチに敵を詰めこんで敵をシステム的に行動不能にしてたな
23 23/09/18(月)11:05:10 No.1103051920
野戦MAPしかない聖戦で防衛MAP作るのがまず結構レベルデザイン求められる気がするわ
24 23/09/18(月)11:06:22 No.1103052227
というかアーダンがやべーのは技
25 23/09/18(月)11:06:34 No.1103052283
>>こういう話で毎回思うんだけど >>余程高頻度で防衛ステージがあって余程タフキャラに忖度してるステージ構成じゃないと結局普段から育ててる騎兵や軽歩兵で事足りちゃう気がする >昔のFEのイメージ引っ張られ過ぎじゃない? >アーマー強い作品多いし 蒼炎暁はやった事ないから分からんけどアーマー強いのって烈火聖魔ifエンゲージくらいじゃね?
26 23/09/18(月)11:07:02 No.1103052414
ハンニバルは登場マップで早速役に立つシチュを用意してもらえてるけどあれは弓とつばめがえしが使えるから成り立ってるんだろうな ソードアーマーとして登場したあだnにはなかなか厳しい
27 23/09/18(月)11:07:14 No.1103052459
蒼炎はアーマー強いぞ
28 23/09/18(月)11:08:15 No.1103052718
ハンニバルは弱くはないけどこんな若者だらけの軍で突然おっさん加入するのか感がある 後加入条件が地味にめんどい
29 23/09/18(月)11:08:54 No.1103052886
硬くてタフな奴は基本的に足が遅いのもセットだから たいていボコボコにタコ殴りにされて長所があんまり長所じゃなかったりするよね…
30 23/09/18(月)11:09:20 No.1103053018
城を任せるのはアーダンのためでもある 地形効果がいいからな
31 23/09/18(月)11:10:06 No.1103053210
歴代でも屈指の変わったシステムのタイトルだからなぁ
32 23/09/18(月)11:10:55 No.1103053427
>蒼炎はアーマー強いぞ 全体的に力や武器に対してHPと防御力が高すぎるんだよあのゲーム!
33 23/09/18(月)11:10:58 No.1103053438
外伝エコーズは守備は本物だと思う ただ終盤アホみたいに魔力参照の敵が多いだけで…
34 23/09/18(月)11:11:11 No.1103053500
カタ敵キャラ
35 23/09/18(月)11:12:15 No.1103053771
>カタ敵キャラ 白目くらい塗ってあげて
36 23/09/18(月)11:13:22 No.1103054079
乱数調整という大事な役があるからな・・・
37 23/09/18(月)11:15:39 No.1103054684
聖魔のアーマーはアメリア込みか否かでかなり評価変わる気がする いやギリアムもまあ悪くない性能だけど
38 23/09/18(月)11:16:09 No.1103054839
>昔のFEのアーマーは味方で使うよりも敵軍として配置する上で設計された兵種だと思う これは本当にそう
39 23/09/18(月)11:16:29 No.1103054928
防衛マップあったけどつまらなかったし
40 23/09/18(月)11:17:20 No.1103055170
防衛ですか…兵の配備はお任せくだされ fu2582005.png
41 23/09/18(月)11:17:27 No.1103055191
乱数調整するにもまちぶせが正直邪魔…
42 23/09/18(月)11:20:07 No.1103055946
城攻められてもタイマンでどうにかしようとするからなぁ 打って出て跳ね返す以外の戦術を取りようがない
43 23/09/18(月)11:21:44 No.1103056398
アーマー系とか命中率微妙で威力だけは高い武器とか全部敵用なんだよなぁ
44 23/09/18(月)11:21:44 No.1103056399
初期配置を殲滅して散発的に出てくる増援を叩いて稼ぎをするのが防衛マップの作法
45 23/09/18(月)11:21:55 No.1103056447
>外伝エコーズは守備は本物だと思う >ただ終盤アホみたいに魔力参照の敵が多いだけで… あとどんなに守備高くても1は食らっちゃう仕様が地味に痛い
46 23/09/18(月)11:22:56 No.1103056728
追撃リング取得後であだnでも先回りできて橋という一本道がある海賊狩りは明確にあだnのために用意されている場所
47 23/09/18(月)11:26:23 No.1103057665
アルヴィスがアーダンのために剣を持ってきてくれるから主人公かもしれない
48 23/09/18(月)11:26:27 No.1103057678
防衛戦は基本攻め込む報酬もあるので実質「規定ターン内にボスを倒せ」になりがち そこが面白くもあるけど
49 23/09/18(月)11:27:36 No.1103057998
>ハンニバルは弱くはないけどこんな若者だらけの軍で突然おっさん加入するのか感がある >後加入条件が地味にめんどい いや加入が9章で10章以降は本気で使い道がない分アーダンよりひどいと思うぜ…
50 23/09/18(月)11:27:37 No.1103058010
あだnはなんか言うほど弱くないけど大して強くもないみたいな不思議な奴だと思うの
51 23/09/18(月)11:29:26 No.1103058530
ハンニバルはついげきリングイベントとか恋人会話すらないからな…
52 23/09/18(月)11:29:29 No.1103058550
>あだnはなんか言うほど弱くないけど大して強くもないみたいな不思議な奴だと思うの 聖戦では移動力が戦闘力に直結してるのを教えてくれる存在だ 使えたら使えるけど使えないから使えないんだ
53 23/09/18(月)11:29:34 No.1103058570
>硬くてタフな奴は基本的に足が遅いのもセットだから >たいていボコボコにタコ殴りにされて長所があんまり長所じゃなかったりするよね… タコ殴りにされるのはそれは仕事だからよくね? 足遅いとそいつに合わせてちんたら移動しないといけない方がめんどくさい
54 23/09/18(月)11:30:45 No.1103058927
歩兵系でもパラメータが超強いやつや間接攻撃できるやつはついていけるんだけどな 移動力が一般歩兵よりさらに低いとなると…
55 23/09/18(月)11:31:06 No.1103059025
FEは攻略評価がスパロボの熟練度みたいに章ごとにわかれてるんじゃなくてすべての章の合算でぶっ込みでしかもターン数しか評価しないからこんなことになる
56 23/09/18(月)11:31:34 No.1103059170
エンゲージは重装マジで強かったな…
57 23/09/18(月)11:31:51 No.1103059234
聖戦も究極的に突き詰めれば守備ゲーだぞ 見切り持ってて守備魔防が相手の攻撃力を上回った場合はだが…
58 23/09/18(月)11:31:57 No.1103059253
騎馬でかついで前線の壁に出来るんなら評価変わると思うんだけどな 雪山も越えられるようになるだろうし
59 23/09/18(月)11:32:00 No.1103059268
>歩兵系でもパラメータが超強いやつや間接攻撃できるやつはついていけるんだけどな >移動力が一般歩兵よりさらに低いとなると… おまけに10章以降は魔法だらけなのに魔防が低い シャナンやアルテナ等の神器持ちですらこれで泣かされるからなあ
60 23/09/18(月)11:32:01 No.1103059274
エンゲージのアーマー強いことは強いけど後半になればなるほど虚無増援がアホほど出てくるからうーnってなる
61 23/09/18(月)11:32:08 No.1103059308
アーダンはまともに使おうとするとストレスがえぐいからな ユニット動かす時の速さが素早さ準拠なせいでシグルドがパカラッパカラッって進むのに対してアーダnノシッ…ノシッだからな
62 23/09/18(月)11:32:09 No.1103059317
>FEは攻略評価がスパロボの熟練度みたいに章ごとにわかれてるんじゃなくてすべての章の合算でぶっ込みでしかもターン数しか評価しないからこんなことになる 早解き以外の攻略ってなんだ 特定ユニットで特定ボス撃破とかか
63 23/09/18(月)11:32:53 No.1103059476
>聖戦も究極的に突き詰めれば守備ゲーだぞ >見切り持ってて守備魔防が相手の攻撃力を上回った場合はだが… 大盾とかいう意味わかんない防御スキルもあるしな…
64 23/09/18(月)11:33:23 No.1103059593
>早解き以外の攻略ってなんだ >特定ユニットで特定ボス撃破とかか NPCの防衛率とか殲滅率とかその章の間に食らったダメージの総量とか、考えようと思えばいくらでも作れるだろ
65 23/09/18(月)11:33:24 No.1103059596
>あだnはなんか言うほど弱くないけど大して強くもないみたいな不思議な奴だと思うの なまじ剣が強いというか軽くてステータスアップイベント豊富だから弱いターバンよりは全然強いと思う
66 23/09/18(月)11:34:07 No.1103059749
>大盾とかいう意味わかんない防御スキルもあるしな… あれは闘技場の敵キャラが使うと輝く 終章の3連大盾もちバロンエンペラーは勘弁してくれ
67 23/09/18(月)11:34:26 No.1103059832
>見切り持ってて守備魔防が相手の攻撃力を上回った場合はだが… 必殺必殺剣がぶっ飛びすぎててなんとかなってる部分はある 本来なら双子ですらブリアンに勝てないからな…
68 23/09/18(月)11:34:41 No.1103059902
聖戦は神器が頭おかしいのに重装が神器持ってないから持てば強いやつも居たと思う アルヴィスみたいな
69 23/09/18(月)11:34:54 No.1103059952
>NPCの防衛率とか殲滅率とかその章の間に食らったダメージの総量とか、考えようと思えばいくらでも作れるだろ 全てあだnが苦手な事項だから更に使われなくなるのでは…?
70 23/09/18(月)11:35:02 No.1103059985
必殺が旧仕様ならそもそもスワンチカの存在自体が許されないと思うし…
71 23/09/18(月)11:35:54 No.1103060190
あだnソードアーマーでよかったな ランスやアックス選んでたら終わってたぞ
72 23/09/18(月)11:36:13 No.1103060289
>聖戦は神器が頭おかしいのに重装が神器持ってないから持てば強いやつも居たと思う >アルヴィスみたいな 敵の重装神器持ちは漏れなく強敵のイメージ スワンチカの利点をぶん投げてくるブリアンは何なんだろう
73 23/09/18(月)11:36:14 No.1103060293
>>NPCの防衛率とか殲滅率とかその章の間に食らったダメージの総量とか、考えようと思えばいくらでも作れるだろ >全てあだnが苦手な事項だから更に使われなくなるのでは…? あだnはついげきが個人スキルじゃない時点でどうしようもないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ 持っててもなお成長率の壁があるけど
74 23/09/18(月)11:36:29 No.1103060355
槍アーマーは単にアーマーと名乗る謎ルール
75 23/09/18(月)11:37:13 No.1103060566
最近の特攻と必殺微妙に弱いしね 聖戦とトラキアの攻撃力2倍が完全に頭おかしいんだが
76 23/09/18(月)11:37:33 No.1103060646
没データでもソルジャー入ってるけどソードソルジャーアクスソルジャーに対して槍はソルジャーだしな 加賀おじ的には雑兵=槍なんだろう
77 23/09/18(月)11:37:33 No.1103060650
スレ画は出たタイトルとの相性が最悪すぎる
78 23/09/18(月)11:37:40 No.1103060672
>アーダンはまともに使おうとするとストレスがえぐいからな >ユニット動かす時の速さが素早さ準拠なせいでシグルドがパカラッパカラッって進むのに対してアーダnノシッ…ノシッだからな そこは設定で速くできるよ!
79 23/09/18(月)11:38:09 No.1103060797
悪いけど聖戦トラキアはアーマーのステータスと職業自体が逆風すぎて例え防衛マップでもアーマーに任せるならソードマスターに任せた方がマシなんだよね
80 23/09/18(月)11:38:31 No.1103060901
章によっては割と気軽に本拠地攻め込まれるから居ないと困る男ではあった まもりの剣はあと2章早く欲しかった
81 23/09/18(月)11:38:56 No.1103061004
ベルサガは防衛戦撤退戦やれるけどそれでもアーマーが役に立つと言うわけではないな
82 23/09/18(月)11:39:05 No.1103061043
加えて道という地形がなおさら移動力の差を埋めがたいものにしているのが聖戦
83 23/09/18(月)11:39:23 No.1103061128
大盾が個人スキルだったら実用性はともかく面白かったのに…
84 23/09/18(月)11:40:08 No.1103061344
>>アーダンはまともに使おうとするとストレスがえぐいからな >>ユニット動かす時の速さが素早さ準拠なせいでシグルドがパカラッパカラッって進むのに対してアーダnノシッ…ノシッだからな >そこは設定で速くできるよ! そうなの?! ごめんアーダン
85 23/09/18(月)11:40:56 No.1103061535
>タコ殴りにされるのはそれは仕事だからよくね? >足遅いとそいつに合わせてちんたら移動しないといけない方がめんどくさい FEみたく死ぬと条件無しで復帰出来ないタイプだと壁としての評価がちょっと微妙に感じることはある
86 23/09/18(月)11:40:59 No.1103061548
>悪いけど聖戦トラキアはアーマーのステータスと職業自体が逆風すぎて例え防衛マップでもアーマーに任せるならソードマスターに任せた方がマシなんだよね もうソードマスターが基本的に強すぎる
87 23/09/18(月)11:40:59 No.1103061553
>大盾が個人スキルだったら実用性はともかく面白かったのに… トラキアではバロンは兵種だけどそれ以外は個人スキルになったぜ ダルシン…
88 23/09/18(月)11:41:15 No.1103061629
トラキアはトラキアで敵がハンマーとアーマーキラー持ち多すぎて泣きたい みんな守備上限20だからアーマーに生まれた不幸を呪うしかない
89 23/09/18(月)11:41:22 No.1103061661
速さでも移動グラフィックの速度上がるから 初期値からちょっと速さ上がるとだいぶ機敏に移動するぞ
90 23/09/18(月)11:41:27 No.1103061681
足の速いユニットにはデメリットとして弓に弱いとかナイトキラーが序盤からあるとかするのはいい 敵にアーマーキラー持たせたらいかんだろ
91 23/09/18(月)11:41:28 No.1103061685
20ターンまで防衛して24ターンまでに全員離脱しろ
92 23/09/18(月)11:41:33 No.1103061706
騎馬軍団が普通に守備伸びるから余計に出番がない聖戦
93 23/09/18(月)11:41:46 No.1103061791
雑に移動を補える作品なら強い 味方にくっつけばいいifとかシグルドつければいいエンゲージとか
94 23/09/18(月)11:41:51 No.1103061812
トラキアでそんな感じのマップなかったっけ
95 23/09/18(月)11:41:55 No.1103061843
>もうソードマスターが基本的に強すぎる そしてその後強すぎた結果めっちゃナーフされた蒼炎
96 23/09/18(月)11:42:00 No.1103061866
ハンニバルは指揮レベル最強っていう敵軍のみで輝く特徴だからな… 聖戦での指揮レベル5持ちは基本的に神器所持者で精鋭部隊編成時なのに ハンニバルはトラキア軍の中で決して精鋭ではない歩兵部隊のみで同レベルだし
97 23/09/18(月)11:42:20 No.1103061957
>FEみたく死ぬと条件無しで復帰出来ないタイプだと壁としての評価がちょっと微妙に感じることはある ノーダメージに抑え込む守備があればいいけどじわじわ削られる上に命中率も微妙なヨロイ男はつらいよ
98 23/09/18(月)11:42:52 No.1103062109
聖戦も一応完全に知識無しで進めるといきなり城襲われることになるシーンは結構あるから出番がないわけじゃないと思う
99 23/09/18(月)11:43:23 No.1103062266
ハンニバル本人は闘技場難なくこなせる程度には強いけど恋人も作れないしすっとろいから前線に出すのはつらい
100 23/09/18(月)11:43:32 No.1103062311
トラキアは上限みんな一緒だからなおさら移動力の差が悲しいことになるよね… 乱数調整しまくればその移動力も増えることは増えるが…
101 23/09/18(月)11:43:55 No.1103062413
>トラキアでそんな感じのマップなかったっけ あるけどやっぱり使いづらい ネールの書で守備力上げた適当な職のがよっぽど頼りになる
102 23/09/18(月)11:44:36 No.1103062592
>トラキアでそんな感じのマップなかったっけ ターラ市攻防戦がそれ あそこは街中の民家回りつつ遠くの民家から聖戦士の書回収して アルテナ様からドラゴンランス貰いつつ敵のマスター装備やトルネードかっぱぎつつ 大量の敵を捌かなくちゃいけないから大変
103 23/09/18(月)11:44:43 No.1103062635
守備面で歩兵に劣りうることへの回答としてはエンゲージのブレイク無効はだいぶ正しい感じ
104 23/09/18(月)11:45:07 No.1103062754
>ハンニバル本人は闘技場難なくこなせる程度には強いけど恋人も作れないしすっとろいから前線に出すのはつらい 勇者剣で闘技場9章10章分制覇してクロノス城↑の子どもたち助けたらもう本城で寝ててくれってカンジ
105 23/09/18(月)11:45:09 No.1103062766
>トラキアは上限みんな一緒だからなおさら移動力の差が悲しいことになるよね… >乱数調整しまくればその移動力も増えることは増えるが… じゃあ頑張ってオール20にするだろ なんか特攻持ちがやたら多くて余裕で貫通してくるだろ
106 23/09/18(月)11:45:21 No.1103062818
>そしてその後強すぎた結果めっちゃナーフされた蒼炎 割合GBAシリーズでもそこそこキツいナーフ食らってると思うの
107 23/09/18(月)11:45:36 No.1103062898
前半で現実的に本拠地を攻めてこられる場面といえばフュリーとクロスナイツ フュリーはともかくクロスナイツはアーダンじゃなあ…
108 23/09/18(月)11:45:46 No.1103062946
>聖戦も一応完全に知識無しで進めるといきなり城襲われることになるシーンは結構あるから出番がないわけじゃないと思う 知識無しだとアーダンそんな育てられてなくてボコボコに…
109 23/09/18(月)11:45:52 No.1103062976
ターラは本当に面倒くさいし難しいしで何度もやりたないマップトップ5に入る
110 23/09/18(月)11:46:09 No.1103063052
トラキアは貴重な室内槍使いなんだがユニットが大盾ないダルシンと仲間にする難易度が高くてかつ槍だけ武器レベルEのゼーベイアなのがなあ ゼーベイアは本当に全てが嫌がらせでてきてるとしか思えん
111 23/09/18(月)11:46:14 No.1103063084
>割合GBAシリーズでもそこそこキツいナーフ食らってると思うの 封印の必殺率+30%も聖戦ほどじゃないにしろかなりヤバかったからな そりゃナーフされる
112 23/09/18(月)11:47:20 No.1103063381
そして別に特に情報無しでもリターンの杖が簡単に手に入るのでアーダンで防衛する意味は…
113 23/09/18(月)11:47:34 No.1103063447
>ターラ市攻防戦がそれ >あそこは街中の民家回りつつ遠くの民家から聖戦士の書回収して >アルテナ様からドラゴンランス貰いつつ敵のマスター装備やトルネードかっぱぎつつ >大量の敵を捌かなくちゃいけないから大変 後はホメロスを仲間にするという仕事もある
114 23/09/18(月)11:47:35 No.1103063448
この手のSLGは道を塞ぐのが有効な事が多いからそういう点ではまぁ
115 23/09/18(月)11:47:43 No.1103063478
トラキアはダルシンとゼーベイアの為に色々気を使うから最初から使わない方がずっといい
116 23/09/18(月)11:47:49 No.1103063505
まあトラキアは槍はそれまでに使い切れってことなんだと思う 勇者の槍もドラゴンランスも室内じゃ使えない…
117 23/09/18(月)11:48:21 No.1103063658
一章の後ろから敵が本城狙って大軍送って来る所はあれクロスナイツさえ来なければアーダンの見せ場だったよね…マジ勿体ない
118 23/09/18(月)11:49:02 No.1103063812
>まあトラキアは槍はそれまでに使い切れってことなんだと思う >勇者の槍もドラゴンランスも室内じゃ使えない… 敵がマスターランスばかり持ってくるのも嫌がらせだよなあ…
119 23/09/18(月)11:49:40 No.1103063985
>まあトラキアは槍はそれまでに使い切れってことなんだと思う >勇者の槍もドラゴンランスも室内じゃ使えない… まあ代わりに斧が超強くなったからな… プージ勇者の斧マスターアクスキラーアクスと使いどころしかねえ
120 23/09/18(月)11:49:57 No.1103064063
遅い代わりにめちゃくちゃ戦闘に強いとかならいいんだけど 実際は移動が全く関係ない闘技場でも勝ち抜かせるのに苦労するやつだからなぁ
121 23/09/18(月)11:49:59 No.1103064074
>一章の後ろから敵が本城狙って大軍送って来る所はあれクロスナイツさえ来なければアーダンの見せ場だったよね…マジ勿体ない でも相手槍だからそこそこ削られていくよね… しかもこっちのダメージ低い再移動されまくりで敵ターンすごい時間かかるよね… レックス置くね…
122 23/09/18(月)11:54:47 No.1103065307
まぁ今となっては昔の話だ
123 23/09/18(月)11:55:54 No.1103065591
三章の終わりでシレジアにスッっと逃げさせてもらえるけど小説だとネームドが何名か戦死する激しい撤退戦になってた まあでもあのマップデザインでどうゲームに落とし込めばいいのかわかんないな…
124 23/09/18(月)11:56:47 No.1103065784
アーダンはなんだかんだこうやって語って貰えるからいいだろうがってホリンとベオウルフが
125 23/09/18(月)11:57:15 No.1103065893
俺が一番アーマー頼ったのIFの暗夜だな…
126 23/09/18(月)11:58:25 No.1103066183
>アーダンはなんだかんだこうやって語って貰えるからいいだろうがってホリンとベオウルフが ホリンは誰の種馬にするか問題にたびたびなるだろ!
127 23/09/18(月)11:59:15 No.1103066404
ベオウルフはフォレストナイトになれる時点で戦力的問題がまるでない
128 23/09/18(月)12:00:10 No.1103066645
>ホリンは誰の種馬にするか問題にたびたびなるだろ! いいですよね…月光リーン… 月光パティもいいけど出来れば避けて当てて欲しいからな…
129 23/09/18(月)12:01:04 No.1103066880
そもそも聖戦の系譜のスレ自体が滅茶苦茶高い頻度で立つから話題にならないキャラほとんど居ないと思う 平民ユニットですら話題になるし 聖魔の光石なんかエイリークとエフラムぐらいしかマジで話題にならない
130 23/09/18(月)12:01:42 No.1103067037
アイラとホリンくっつけた場合スカサハもバルムンク持てたらいいのに…
131 23/09/18(月)12:02:08 No.1103067160
月光剣自体は強いんだけど後半で持てるのが流星剣持ってる盗賊と踊り子ってのがな…… むしろHPの成長率が本体
132 23/09/18(月)12:03:20 No.1103067466
月光剣と太陽剣はなんとなく継承したくなるけどよくよく検討すると別にいらねえなって
133 23/09/18(月)12:03:45 No.1103067570
聖魔はティアリングサーガの方がスレでまだ名前出てくるレベルだから…
134 23/09/18(月)12:03:56 No.1103067619
ホリンはHPが デューは運の良さと値切りが本体だ
135 23/09/18(月)12:04:02 No.1103067648
>聖魔はティアリングサーガの方がスレでまだ名前出てくるレベルだから… なんでだよ…
136 23/09/18(月)12:04:47 No.1103067837
紋章だとドーガは割と強いのにな 室内戦多めの作品だとやっぱ強いよなだといいよな
137 23/09/18(月)12:06:21 No.1103068236
よくよく検討するとなんなら別に皆についげきをいきわたらせる必要もないな…ってなる
138 23/09/18(月)12:13:51 No.1103070224
なんでスレ爆破してんの
139 23/09/18(月)12:15:37 No.1103070707
どこかであなたにお仕えできて悔いのない一生でしたよって言って散ったのかもしれない
140 23/09/18(月)12:36:53 No.1103076661
>月光剣と太陽剣はなんとなく継承したくなるけどよくよく検討すると別にいらねえなって 月光は全然いらないけど太陽は調整すれば鬼畜性能だぞ