23/09/18(月)10:42:09 備えよ常に のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/18(月)10:42:09 No.1103046399
備えよ常に
1 23/09/18(月)10:43:14 No.1103046652
これ出来た人いるの?
2 23/09/18(月)10:43:56 No.1103046821
できなかった奴は死ぬから実質いないも同然だよ
3 23/09/18(月)10:44:21 No.1103046928
何処で沈んだかによりすぎる…
4 23/09/18(月)10:44:54 No.1103047061
上はともかく下は難易度高くない?
5 23/09/18(月)10:45:18 No.1103047136
ドア開かないだろ
6 23/09/18(月)10:45:31 No.1103047187
こんなんしてる間に水圧でぺしゃんこだろ
7 23/09/18(月)10:45:31 No.1103047192
>上はともかく下は難易度高くない? 下くらいにならないとドアが開かないのでどんなに高難度でもこれをやるしかない…
8 23/09/18(月)10:46:02 No.1103047315
過呼吸になって死にそう
9 23/09/18(月)10:46:29 No.1103047436
>こんなんしてる間に水圧でぺしゃんこだろ 水圧で押さえつけられてドアが開かないからこうやって出るしかないのだ
10 23/09/18(月)10:46:55 No.1103047525
中に空気があるとドア開かないみたいな事かな
11 23/09/18(月)10:47:00 No.1103047561
>下くらいにならないとドアが開かないのでどんなに高難度でもこれをやるしかない… 下くらいになったらドア開くんだ…
12 23/09/18(月)10:47:06 No.1103047584
>こんなんしてる間に水圧でぺしゃんこだろ 船の上から落ちたのかよ
13 23/09/18(月)10:47:27 No.1103047666
だから窓を破れるような道具を事前に用意しておく必要があったんですね
14 23/09/18(月)10:47:32 No.1103047680
こうなる前にガラスをぶち破って出たほうが良くない? と思ってダッシュボードにそれ用のハンマー入れてるけど使えるのかわからん
15 23/09/18(月)10:47:46 No.1103047727
車ぺしゃんこになるような水深に沈むことある?
16 23/09/18(月)10:48:02 No.1103047792
>>下くらいにならないとドアが開かないのでどんなに高難度でもこれをやるしかない… >下くらいになったらドア開くんだ… まあ下くらいまで浸水してる間に車がどこまで沈んだかによっては 脱出成功しても死ぬかもしれないんだが
17 23/09/18(月)10:48:10 No.1103047826
シートベルトが外せなくなったりする場合もあるしいざこうなったら冷静に下実行できるか怪しい シートベルトカッターとかついた緊急脱出用ハンマーを買おう
18 23/09/18(月)10:48:12 No.1103047830
ディスカバリーチャンネルでこれやったら普通に溺れて脱出不可能って結論になってたよ
19 23/09/18(月)10:48:26 No.1103047884
上の時点で窓を開けたらどうなるの
20 23/09/18(月)10:48:35 No.1103047918
これをパニックにならずにできる胆力が欲しい
21 23/09/18(月)10:48:52 No.1103047984
>上の時点で窓を開けたらどうなるの 開かない
22 23/09/18(月)10:49:11 No.1103048061
>こうなる前にガラスをぶち破って出たほうが良くない? >と思ってダッシュボードにそれ用のハンマー入れてるけど使えるのかわからん ガラスは脆いが硬いので 割るのは割とテクニックがいる とはいえ普段から練習というわけにもいかないのがね…
23 23/09/18(月)10:49:13 No.1103048070
じゃあどうすればいいっていうんですか!
24 23/09/18(月)10:49:24 No.1103048119
>上の時点で窓を開けたらどうなるの ハンドル回して窓開けるタイプならいけるだろうけど 電動だと水に浸かってるから開かなくね?
25 23/09/18(月)10:49:35 No.1103048157
>こうなる前にガラスをぶち破って出たほうが良くない? >と思ってダッシュボードにそれ用のハンマー入れてるけど使えるのかわからん 事故対策されてるのにそんな簡単に割れないだろと思ったけどはめこみゆるくなったら水圧で勝手に外れてくれるか
26 23/09/18(月)10:49:47 No.1103048212
>じゃあどうすればいいっていうんですか! まず車で水中に行かない
27 23/09/18(月)10:49:53 No.1103048244
>じゃあどうすればいいっていうんですか! こうならないように暮らす
28 23/09/18(月)10:50:00 No.1103048272
海ならまあ死んじゃうだろうねぇ
29 23/09/18(月)10:50:29 No.1103048399
靴下に10円玉入れるアレを狭い車内でできる気がしない
30 23/09/18(月)10:50:44 No.1103048459
服も脱いどいた方がいいんだろうか
31 23/09/18(月)10:51:08 No.1103048552
波止場から海に突っ込んで自殺しようと思ったけどやっぱり死にたくなくなったときとか?
32 23/09/18(月)10:51:42 No.1103048680
>ディスカバリーチャンネルでこれやったら普通に溺れて脱出不可能って結論になってたよ ダメなのかよ!?
33 23/09/18(月)10:52:01 No.1103048767
フロントガラス割るためのハンマーは一点突破で力が集まる作りになってるから普通にフロントガラスに穴あけられるよ
34 23/09/18(月)10:52:02 No.1103048770
脱出用ハンマーは常備しておけ
35 23/09/18(月)10:52:21 No.1103048830
大水のとき車で避難してしまった人かな…
36 23/09/18(月)10:52:25 No.1103048849
タイミングによるけど沈むってなった瞬間窓を開けるしかないのかな
37 23/09/18(月)10:52:27 No.1103048856
空気が残り20cmくらいになるような状態でドア開くの…?
38 23/09/18(月)10:52:44 No.1103048927
座席のヘッドレストを抜いて金属部分で攻撃だ!! って聞いたことあるけど割とそんな余裕無くない?
39 23/09/18(月)10:53:22 No.1103049074
上の段階で窓割って脱出の選択肢は...
40 23/09/18(月)10:53:35 No.1103049128
むしろ内部に水入ってるなら開くんじゃないか
41 23/09/18(月)10:53:39 No.1103049145
>空気が残り20cmくらいになるような状態でドア開くの…? むしろ水圧で外から押されまくるので空気がたっぷり残ってる状態だと絶対開かない
42 23/09/18(月)10:54:00 No.1103049226
水に落ちてすぐならパワーウインドウも生きてるから即スイッチ入れて車が沈む前に出られたら一番助かる可能性ある
43 23/09/18(月)10:54:41 No.1103049375
中が沈まないと水圧でドアが開かないのか 中が沈むと等圧になるから普通の力で開くと…いや無理じゃね?
44 23/09/18(月)10:54:45 No.1103049394
ウィンドウが手動の車に乗ろう
45 23/09/18(月)10:54:57 No.1103049452
>上の段階で窓割って脱出の選択肢は... 閉じ込められたらの話だからそれが出来ない時だろう
46 23/09/18(月)10:55:02 No.1103049463
クルクル開閉窓なら無敵なのかな
47 23/09/18(月)10:55:14 No.1103049502
>ディスカバリーチャンネルでこれやったら普通に溺れて脱出不可能って結論になってたよ どうせアメリカ人だから普段から泳ぎ慣れてないやつとかだろ
48 23/09/18(月)10:55:25 No.1103049554
>座席のヘッドレストを抜いて金属部分で攻撃だ!! これ普通に攻撃するだけじゃガラスに勝てないらしいな プロはガラスのフチの部分に金属部分差し込んでテコで壊すみたい
49 23/09/18(月)10:55:28 No.1103049567
緊急脱出ボタンを押すと屋根が吹き飛ぶシステムの開発が待たれる ボンドカーとかでみたやつ
50 23/09/18(月)10:55:35 No.1103049606
>何処で沈んだかによりすぎる… 待ってる間に車が40m以上沈んだら海面に戻れるかどうか…
51 23/09/18(月)10:55:46 No.1103049643
>これをパニックにならずにできる胆力が欲しい まずはチップスを車内に常備だ!
52 23/09/18(月)10:55:52 No.1103049664
大雨の時に川みたいになった道を車で走ってる動画を見たけどアホなのかと思う 死んだほうがいいのかもしれない
53 23/09/18(月)10:55:58 No.1103049693
>>ディスカバリーチャンネルでこれやったら普通に溺れて脱出不可能って結論になってたよ >どうせアメリカ人だから普段から泳ぎ慣れてないやつとかだろ 日本人だって普段から泳ぎなれてるやつそういないんじゃねえかな…
54 23/09/18(月)10:56:03 No.1103049712
実際ギリギリまで浸水したらドアは開くんだろうか 無理な気がする
55 23/09/18(月)10:56:10 No.1103049736
>ウィンドウが手動の車に乗ろう オプションでつけられる車種もあるんだろうか
56 23/09/18(月)10:56:11 No.1103049740
>プロはガラスのフチの部分に金属部分差し込んでテコで壊すみたい 沈んだ車から脱出するプロってなんだ
57 23/09/18(月)10:56:15 No.1103049751
スライド式ドアなら沈み始めから脱出できる?
58 23/09/18(月)10:56:19 No.1103049770
パニックになるからダメなんだ まずは落ち着いてタバコを吸おう
59 23/09/18(月)10:56:28 No.1103049809
実際には水の勢いとかすごいことになって体勢安定させられなかったりするんだろうな…
60 23/09/18(月)10:56:42 No.1103049852
>沈んだ車から脱出するプロってなんだ ハリウッド俳優とかなら必要な技術だろう
61 23/09/18(月)10:56:45 No.1103049864
>>プロはガラスのフチの部分に金属部分差し込んでテコで壊すみたい >沈んだ車から脱出するプロってなんだ 引田天功かな
62 23/09/18(月)10:56:48 No.1103049880
割ったとき水の方向が車内何だからガラス片が自分の体を切り刻むのでは
63 23/09/18(月)10:57:02 No.1103049948
水がたくさん入らないと水圧でドアが開かないからギリまで待って圧が同等になったくらいでドア開けて泳いでいく がパニックになるよね
64 23/09/18(月)10:57:10 No.1103049973
手動開放も圧力差がすごいとなんともならん気がする スモトリが上から押さえてる窓を開けられるかという
65 23/09/18(月)10:57:11 No.1103049979
川が氾濫したりとか津波とかでは簡単に流されるくせに水没する時は沈むのなんなの車
66 23/09/18(月)10:57:20 No.1103050011
俺ならこの状況でも余裕でシートベルトつけたまま死ぬ
67 23/09/18(月)10:57:20 No.1103050013
一人ならまだしも家族連れとかだとマニック含めて統制できる気がしない
68 23/09/18(月)10:57:24 No.1103050031
諦めて辞世の句を詠む
69 23/09/18(月)10:57:26 No.1103050039
簡単に言ってくれるなぁ
70 23/09/18(月)10:57:30 No.1103050052
実際こんな状況になったらシートベルトも外せないくらいパニックになる自信がある
71 23/09/18(月)10:57:54 No.1103050157
>割ったとき水の方向が車内何だからガラス片が自分の体を切り刻むのでは 自動車のガラスは事故った時に割ったり割れたりを前提にしてるから 基本的には窓ガラスみたいな割れ方はしないんだ
72 23/09/18(月)10:57:57 No.1103050168
たぶんトムクルーズならできる
73 23/09/18(月)10:58:06 No.1103050206
>割ったとき水の方向が車内何だからガラス片が自分の体を切り刻むのでは 車のガラスは割れたら鋭利にならなくてバラバラになるからそれは平気
74 23/09/18(月)10:58:09 No.1103050220
浸水してないと水圧の差でドアは開かない ほぼ浸水すると周囲の水と圧力が等しくなるから開く 理屈は分かるが…
75 23/09/18(月)10:58:11 No.1103050227
そもそも車が安定している保証ないからな ゴロンゴロンするかグラグラするかの中でこれやるんだぞ
76 23/09/18(月)10:58:28 No.1103050293
>川が氾濫したりとか津波とかでは簡単に流されるくせに水没する時は沈むのなんなの車 深さが足りないと流される 深さが足りてて水が入ってくると沈む
77 23/09/18(月)10:58:33 No.1103050321
>割ったとき水の方向が車内何だからガラス片が自分の体を切り刻むのでは それで死ぬ事はないし仕方のない事だろ
78 23/09/18(月)10:58:49 No.1103050383
やっぱ完全に密閉するか
79 23/09/18(月)10:59:08 No.1103050471
インプレッサとか屋根にパカパカ開くやつ付いてるから安心
80 23/09/18(月)10:59:15 No.1103050498
小銭をガラスにガムかなんかで貼り付けて衝撃与えれば割れるんじゃないかと常日頃から思ってるけど 一生試す機会なんて訪れないんだろうなぁって思ってる
81 23/09/18(月)10:59:35 No.1103050572
窓割るやつ置いとけよもう
82 23/09/18(月)10:59:36 No.1103050577
>深さが足りないと流される >深さが足りてて水が入ってくると沈む 水に弱すぎる
83 23/09/18(月)10:59:41 No.1103050613
脱出する前に服脱がなくていいのか? 着衣水泳はきついぞ
84 23/09/18(月)10:59:44 No.1103050623
ゴーグルでもなきゃ視界ほぼゼロの状態でドア開閉できる気がしないな…
85 23/09/18(月)10:59:53 No.1103050667
車内に人数分の酸素ボンベ常備した方が早いかもな
86 23/09/18(月)10:59:55 No.1103050673
実際これを正しく実践できると生存率はどれくらい上がるのか興味がある なんとかしてデータを取れないものか
87 23/09/18(月)11:00:00 No.1103050691
ディスカバリーのは車がグルングルンして方向感覚見失ってドアの位置すら分からんくなって死んだ
88 23/09/18(月)11:00:24 No.1103050795
>ディスカバリーのは車がグルングルンして方向感覚見失ってドアの位置すら分からんくなって死んだ まあ確かに真っすぐ沈むとは限らんしな…
89 23/09/18(月)11:00:31 No.1103050820
>脱出する前に服脱がなくていいのか? >着衣水泳はきついぞ 車の中で全裸の男の死体が発見されそう
90 23/09/18(月)11:00:33 No.1103050826
>窓割るやつ置いとけよもう 一応発煙等のケツに割るのついてるよね
91 23/09/18(月)11:00:35 No.1103050830
ゴーグル無いと潜った後ドアノブ探す辺りでパニックになりそう
92 23/09/18(月)11:00:45 No.1103050865
>なんとかしてデータを取れないものか VR緊急脱出
93 23/09/18(月)11:00:53 No.1103050898
>実際これを正しく実践できると生存率はどれくらい上がるのか興味がある >なんとかしてデータを取れないものか この訓練を受けた人間と受けてない人間をそれぞれ車に閉じ込めて水没させるの?
94 23/09/18(月)11:01:02 No.1103050949
>手動開放も圧力差がすごいとなんともならん気がする >スモトリが上から押さえてる窓を開けられるかという 窓の動作方向と圧力の方向が違うからいけるんじゃないかと思うが やったことはないから分からんな
95 23/09/18(月)11:01:32 No.1103051058
濡れた服を狭い社内で脱ぐのがもう無理臭いんで大人しく服着たまま泳ぐね…
96 23/09/18(月)11:01:42 No.1103051086
水中で目を開けられないからよしんば脱出できても水面に上がれず死ぬ
97 23/09/18(月)11:01:49 No.1103051117
水が注ぎ込まれる状況だと水没しきった状況よりドア開かないよ 経験ある
98 23/09/18(月)11:02:06 No.1103051177
>ダメなのかよ!? 怪しい伝説って企画でやってたけどさっさと窓開けるなり叩き割るなりして出ればギリ息が続くとかだったはず 出る前に深呼吸してる暇なんかないとも言ってた
99 23/09/18(月)11:02:14 No.1103051223
早く成仏して
100 23/09/18(月)11:03:07 No.1103051445
ハンマー積むしか無いか
101 23/09/18(月)11:04:25 No.1103051726
つまり沈む前にハンマーで窓割って逃げるのが正解という事か
102 23/09/18(月)11:04:34 No.1103051773
荷物も服も靴も捨てないと泳げる気がしないし仮に脱出できても水面に出てからがハードモードになる
103 23/09/18(月)11:05:06 No.1103051907
まず車に乗らないのが正解
104 23/09/18(月)11:05:06 No.1103051908
もう最初から窓割っておこうぜ!
105 23/09/18(月)11:05:14 No.1103051938
スレ画やればワンチャン助かるかもって話だよな そもそも水中に車を突っ込む状況引き起こしてる時点でかなりアレな事態だし
106 23/09/18(月)11:05:16 No.1103051948
007かコブラみたいに超小型酸素ボンベがないから畜生!!
107 23/09/18(月)11:05:27 No.1103051988
ぐるぐる回して空けられるやつなら問題ない
108 23/09/18(月)11:05:27 No.1103051990
なんか俺ハンマー持ったまま泳ごうとして泳げねえ!ってなって死ぬアホになりそう
109 23/09/18(月)11:05:37 No.1103052040
フェリーから沖合に落ちたとかでも無い限りすぐに岸があるだろ
110 23/09/18(月)11:06:07 No.1103052172
沈む前に少しでも窓開けとけばなんとかならない?
111 23/09/18(月)11:06:22 No.1103052228
>脱出する前に服脱がなくていいのか? >着衣水泳はきついぞ 水の上から出なけりゃ重みはゼロだからさっさと出ろ
112 23/09/18(月)11:06:27 No.1103052255
万が一が起きないように海の近くに車止めんなってこったな
113 23/09/18(月)11:06:28 No.1103052257
>もう最初から窓割っておこうぜ! 天井もいらねぇよなぁ!
114 23/09/18(月)11:06:39 No.1103052315
酸素ボンベ車に積んどこう!
115 23/09/18(月)11:07:00 No.1103052397
これ練習するくらいまめな人はハンマー積んでる
116 23/09/18(月)11:07:00 No.1103052403
港湾で落ちた場合は水深10-12メートル(3-4階) 自殺に使われるだけあって無理だったわ
117 23/09/18(月)11:07:18 No.1103052472
よくよく考えたらそもそもこうはならんやろすぎる
118 23/09/18(月)11:07:44 No.1103052590
こう…ボタンを押すと浮き輪がボンッって出る機能頼む
119 23/09/18(月)11:07:46 No.1103052599
>港湾で落ちた場合は水深10-12メートル(3-4階) >自殺に使われるだけあって無理だったわ 深くないと船が接岸できねえもんな
120 23/09/18(月)11:08:00 No.1103052647
爆縮したらこんなことする余裕ないのでは
121 23/09/18(月)11:08:16 No.1103052727
フロントガラスは衝撃吸収用の柔らかいシートを2枚のガラスで挟んだ構造になっててハンマーで叩いてもヒビ入るだけで割れないからドアガラスを叩けって教わったな
122 23/09/18(月)11:08:30 No.1103052789
今どき窓割りハンマーなんて100円ショップにでも売ってんだから備えろよって思ったが 数年前に終売してる…
123 23/09/18(月)11:08:33 No.1103052801
>こう…ボタンを押すと浮き輪がボンッって出る機能頼む (上下逆状態で浮き輪展開)
124 23/09/18(月)11:08:52 No.1103052877
>爆縮したらこんなことする余裕ないのでは どこに沈んでんだよ
125 23/09/18(月)11:08:57 No.1103052904
>今どき窓割りハンマーなんて100円ショップにでも売ってんだから備えろよって思ったが >数年前に終売してる… なんで!?
126 23/09/18(月)11:09:11 No.1103052978
>>こう…ボタンを押すと浮き輪がボンッって出る機能頼む >(上下逆状態で浮き輪展開) (水の上で無駄にくるくる回るスクリュー)
127 23/09/18(月)11:10:13 No.1103053246
窓割りハンマーはなんか貰ったから積んでるな 存在忘れてそのまま死にそう
128 23/09/18(月)11:10:39 No.1103053359
水中メガネ常備しとくか…
129 23/09/18(月)11:11:25 No.1103053562
タイヤって浮き輪にはないの 中空気なんでしょ
130 23/09/18(月)11:11:38 No.1103053608
これ下になる位まで水深どれくらいになってるの
131 23/09/18(月)11:11:52 No.1103053669
>なんで!? 事故ったらハンマーで相手のドライブレコーダー破壊するおじさんが増えたから
132 23/09/18(月)11:12:02 No.1103053717
ドア開けると即水が流れ込んできて車内グチョグチョになるし…このまま走り抜けさえすれば何事もなかったし……ししし………と判断がどんどん遅れ手遅れになったよ俺は
133 23/09/18(月)11:12:05 No.1103053728
>タイヤって浮き輪にはないの >中空気なんでしょ ホイールって知ってる?
134 23/09/18(月)11:12:08 No.1103053743
やっぱ自動車学校で窓ガラスたたき割る講習欲しいよなあ…
135 23/09/18(月)11:13:13 No.1103054032
オープンカーに乗れば何も問題ないな!
136 23/09/18(月)11:14:08 No.1103054295
窓に押し付けて使えってタイプの窓割りハンマー一応買ってあるんだけど あれ使い捨てっていうか一発打ったらおしまいだよね…?
137 23/09/18(月)11:14:13 No.1103054315
割と知らないやつがいて驚く 多分車内に窓ガラス割るハンマーもないんだろうな
138 23/09/18(月)11:14:40 No.1103054423
>割と知らないやつがいて驚く >多分車内に窓ガラス割るハンマーもないんだろうな まるで隙だらけや…
139 23/09/18(月)11:14:47 No.1103054465
溺死を待つよりすみやかに自殺する方法を用意したい
140 23/09/18(月)11:15:00 No.1103054528
まあ普通に生活してたらこのクラスの水没はしないし…
141 23/09/18(月)11:15:32 No.1103054659
>まあ普通に生活してたらこのクラスの水没はしないし… そう言った奴から沈んでいった
142 23/09/18(月)11:15:43 No.1103054704
>窓に押し付けて使えってタイプの窓割りハンマー一応買ってあるんだけど >あれ使い捨てっていうか一発打ったらおしまいだよね…? どうせ使うタイミングになったら車ごと捨てる羽目になるし…
143 23/09/18(月)11:15:45 No.1103054720
まあ道路から車が海に飛び出せる場所なんて大体浅瀬だろうから浸水するのを待っても案外なんとかなるんじゃない?
144 23/09/18(月)11:16:19 No.1103054883
100円ショップになくともカーショップで500円からある お高いけどオススメはパンチショット 小さなノットバスター気分を味わえる
145 23/09/18(月)11:16:36 No.1103054954
汚い水の中で目を開けていられる気がしない
146 23/09/18(月)11:16:42 No.1103054987
>窓に押し付けて使えってタイプの窓割りハンマー一応買ってあるんだけど >あれ使い捨てっていうか一発打ったらおしまいだよね…? 二発目いる?
147 23/09/18(月)11:16:52 No.1103055032
>あれ使い捨てっていうか一発打ったらおしまいだよね…? 水没したら車もおじゃんだし使わなかったら抱えボムみたいなものじゃないか
148 23/09/18(月)11:17:17 No.1103055158
初動で真っ先にドアを開けて脱出口を確保 それに失敗したらスレ画をするしかないと
149 23/09/18(月)11:17:26 No.1103055186
危機の時に一発で成功させなきゃいけないのに練習する機会がないのは難しいよな
150 23/09/18(月)11:17:28 No.1103055199
脱出用ハンマーは強化ガラス割る用に特化してるから簡単に割れるよ
151 23/09/18(月)11:17:46 No.1103055284
>まあ道路から車が海に飛び出せる場所なんて大体浅瀬だろうから浸水するのを待っても案外なんとかなるんじゃない? 船着場なんかに停車して 発進しようとして誤ってバックして落ちる みたいなのがまれにあるのがね
152 23/09/18(月)11:18:09 No.1103055382
(座ってる椅子の頭置きを引っこ抜いて刺さってる金属棒部分でガラスを割る事ができるというのが正か否か思い出そうとしている)
153 23/09/18(月)11:18:10 No.1103055388
ドアを開けた瞬間からタイムリミットやばいな
154 23/09/18(月)11:18:39 No.1103055529
防波堤からバックでドボンは毎年全国で10件くらい
155 23/09/18(月)11:18:53 No.1103055596
落ちて着水までにドア開ければいいだろう
156 23/09/18(月)11:19:03 No.1103055635
>防波堤からバックでドボンは毎年全国で10件くらい 結構落ちてるな…
157 23/09/18(月)11:19:18 No.1103055718
使うことはないと思うけどハンマーは載せてる
158 23/09/18(月)11:19:19 No.1103055726
マフィアから追われてて爆発背景に海に飛び込む香港映画みたいなことになるかもしれないじゃん
159 23/09/18(月)11:20:06 No.1103055940
三角板は不要で紫のライト載せなきゃ違法なんだっけ
160 23/09/18(月)11:20:17 No.1103055999
まだ浸水してない状態でメチャクチャ暴れて疲れ切ってスレ画下の状態から動ける気がしない
161 23/09/18(月)11:20:41 No.1103056108
>(座ってる椅子の頭置きを引っこ抜いて刺さってる金属棒部分でガラスを割る事ができるというのが正か否か思い出そうとしている) どうやらできなさそうだしはずれない車種もあるから駄目だって
162 23/09/18(月)11:22:13 No.1103056537
>三角板は不要で紫のライト載せなきゃ違法なんだっけ 高速道路走行時に三角板必要なだけで下道オンリーならいらない 高速道路で停車時の三角板設置無しはダメ 積まないことは違法じゃないけど設置しなきゃならん環境で設置しないのが違法
163 23/09/18(月)11:22:29 No.1103056610
>(座ってる椅子の頭置きを引っこ抜いて刺さってる金属棒部分でガラスを割る事ができるというのが正か否か思い出そうとしている) 防災のプロも金属部分を叩きつけるだけじゃ割れないから 金属部分を窓枠に差し込んでテコの原理を使って割れと言っている まあ >どうやらできなさそうだしはずれない車種もあるから駄目だって
164 23/09/18(月)11:23:38 No.1103056928
>三角板は不要で紫のライト載せなきゃ違法なんだっけ 高速使うなら三角版か紫のライトどちらか載せてなきゃ違反だった気がする
165 23/09/18(月)11:23:39 No.1103056934
>ディスカバリーチャンネルでこれやったら普通に溺れて脱出不可能って結論になってたよ でも他にできることがねぇんだ…
166 23/09/18(月)11:25:12 No.1103057343
やってみる価値はありますぜくらいの話だけど もしなったら諦めて死ぬなんて選択できる人そうそういないと思うぜ
167 23/09/18(月)11:25:53 No.1103057508
>ディスカバリーチャンネルでこれやったら普通に溺れて脱出不可能って結論になってたよ やすこは脱出してたけど
168 23/09/18(月)11:25:54 No.1103057510
専用のハンマーならともかく 靴下に小銭入れて殴れ!ってのは非常時にはまず無理だと思う
169 23/09/18(月)11:27:13 No.1103057897
水面に不時着した飛行機なんかでもワンチャンあるのはメーデーで見た
170 23/09/18(月)11:28:17 No.1103058208
>靴下に小銭入れて殴れ!ってのは非常時にはまず無理だと思う 電子マネーしかもってねぇ!
171 23/09/18(月)11:29:04 No.1103058431
>ディスカバリーチャンネルでこれやったら普通に溺れて脱出不可能って結論になってたよ えっ収録で死んだの?
172 23/09/18(月)11:29:48 No.1103058653
別にこれやれば絶対助かる!ってわけじゃなくて こうすれば「絶対死ぬ」から「助かるかもしれない」になるって話だもんな
173 23/09/18(月)11:30:08 No.1103058740
>えっ収録で死んだの? ダメだった
174 23/09/18(月)11:34:32 No.1103059863
こんなんなったらどうせ廃車だからさっさと窓割って逃げろ
175 23/09/18(月)11:34:33 No.1103059867
>こうなる前にガラスをぶち破って出たほうが良くない? >と思ってダッシュボードにそれ用のハンマー入れてるけど使えるのかわからん ぶち破って出た例はそこそこあるよね
176 23/09/18(月)11:35:29 No.1103060090
>専用のハンマーならともかく >靴下に小銭入れて殴れ!ってのは非常時にはまず無理だと思う 運良く工具箱持ってて思いっきりハンマーで殴るくらいでないと
177 23/09/18(月)11:35:57 No.1103060206
なんでこんなデマが出回ったんだろうな
178 23/09/18(月)11:36:13 No.1103060283
>専用のハンマーならともかく >靴下に小銭入れて殴れ!ってのは非常時にはまず無理だと思う JAFの人が検証動画上げてるけどそれだと破壊できない
179 23/09/18(月)11:36:51 No.1103060465
プールの水ならともかく実際はゴミの混じりまくった汚水じゃ耐えろと言われてもね…
180 23/09/18(月)11:38:02 No.1103060767
デマではねえよ 窓割る手段無いならこうするしかない
181 23/09/18(月)11:38:44 No.1103060962
JAFによる窓破壊実験 https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/submerge/window 動画 https://www.youtube.com/watch?v=T4XFFR1LvBs
182 23/09/18(月)11:40:46 No.1103061495
窓割るのビックモーターで練習させてくんねえかな 一発500円くらいなら払う
183 23/09/18(月)11:45:42 No.1103062927
即脱出して車の上に乗るとかがいいのか?
184 23/09/18(月)11:46:02 No.1103063033
パニック状態で車から脱出して服着て泳げる奴はそういないと思う
185 23/09/18(月)11:48:20 No.1103063645
もう数十年近く泳いでないな…
186 23/09/18(月)11:48:43 No.1103063735
水害想定しなきゃいけない場面って殆ど無くね
187 23/09/18(月)11:50:43 No.1103064276
心の強さが大切か
188 23/09/18(月)11:51:24 No.1103064458
ヘッドレストの先端とハンマー組み合わせられないかな 水没以外にも置き去りの最終手段にも使えるし
189 23/09/18(月)11:51:57 No.1103064588
>水害想定しなきゃいけない場面って殆ど無くね 日本は普通にあるかな…
190 23/09/18(月)11:54:13 No.1103065151
>即脱出して車の上に乗るとかがいいのか? 脱出できなくなった車から何としても逃げるための手段なので基本的に脱出できるなら即脱出
191 23/09/18(月)11:54:42 No.1103065283
>>爆縮したらこんなことする余裕ないのでは >どこに沈んでんだよ ブラックホールとか…?
192 23/09/18(月)11:56:08 No.1103065642
天井に窓があるタイプなら水没検知したら自動で開くようにしよう
193 23/09/18(月)11:56:42 No.1103065769
>JAFによる窓破壊実験 >https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/submerge/window >動画 >https://www.youtube.com/watch?v=T4XFFR1LvBs この手の疑問は結構JAFが試してるからありがたいよな…電動車で雪に閉じ込められたらいつまでバッテリーが持つかとか
194 23/09/18(月)11:57:49 No.1103066031
ルーフ付だと浸水めっちゃ早そう
195 23/09/18(月)11:58:22 No.1103066170
>ヘッドレストの先端とハンマー組み合わせられないかな 長年の使用による誤作動事故を考えると素直に車載ハンマーホルダーを車に備える仕組み作った方が安全
196 23/09/18(月)11:59:16 No.1103066407
車外に出れても外が激流と障害物だらけなときが多そう
197 23/09/18(月)11:59:54 No.1103066567
上の状態じゃドアが開かない 下の状態だと水深によっては手遅れ 備えして反射神経磨いてすぐガラス割って脱出できないと死ぬけどまあ無理だよ
198 23/09/18(月)12:00:32 No.1103066747
>窓割るのビックモーターで練習させてくんねえかな >一発500円くらいなら払う ゴルフボール用意しなきゃ…
199 23/09/18(月)12:00:46 No.1103066799
fu2582138.jpg
200 23/09/18(月)12:01:26 No.1103066979
昔の乗用車って窓破壊ハンマー必ず付いてなかったっけ?
201 23/09/18(月)12:01:44 No.1103067054
そもそも外に出れたところでどちらが上かもわからないとマジで限界迎えそう
202 23/09/18(月)12:02:28 No.1103067230
緊急用のフロート機能搭載しようぜ!
203 23/09/18(月)12:03:00 No.1103067370
沈んでると車体も傾くし下手すると反転もするよね そうなったらどうしようもないのかな
204 23/09/18(月)12:03:42 No.1103067557
常に窓全開で走ればいいんやろ
205 23/09/18(月)12:03:45 No.1103067568
数年ぶりに普通にプールで泳いできたけど25mで結構危うい感じだったわ これで着衣で流れあって視界が悪くてみたいな悪条件追加されたら俺には無理だわ
206 23/09/18(月)12:05:20 No.1103067990
>できなかった奴は死ぬから実質いないも同然だよ これそれっぽいこと書いてるけど意味通ってなくね?
207 23/09/18(月)12:06:06 No.1103068180
>そもそも外に出れたところでどちらが上かもわからないとマジで限界迎えそう 夜中のそこそこ深い水中でもなければわかりそうなもんだけど
208 23/09/18(月)12:06:27 No.1103068256
普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか
209 23/09/18(月)12:07:05 No.1103068436
>普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか 実際モータ駆動じゃなくエンジン駆動ならアクセル全開にしたら理屈上は浮けるよ ただし深すぎると駄目だけど
210 23/09/18(月)12:07:50 No.1103068620
昔着衣水泳やった事あるけど靴は別に不都合はないはずなんだろうけど履いたままだと地味に泳ぎにくさを感じる なんだろうなあれ
211 23/09/18(月)12:08:10 No.1103068717
>これそれっぽいこと書いてるけど意味通ってなくね? 脱出に失敗したということはつまり死ぬって事じゃないの
212 23/09/18(月)12:08:55 No.1103068920
>>ダメなのかよ!? >怪しい伝説って企画でやってたけどさっさと窓開けるなり叩き割るなりして出ればギリ息が続くとかだったはず >出る前に深呼吸してる暇なんかないとも言ってた まぁ普通外出るアクションするんだからそこで酸素消耗するし極限状態なら尚更息続かんよね
213 23/09/18(月)12:09:07 No.1103068978
>普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか 水の中じゃどうにも出来なくね? アクセル全開だといけるのか?
214 23/09/18(月)12:09:26 No.1103069049
>>普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか >実際モータ駆動じゃなくエンジン駆動ならアクセル全開にしたら理屈上は浮けるよ これ本当なの?試したいけど怖い
215 23/09/18(月)12:09:37 No.1103069099
>脱出に失敗したということはつまり死ぬって事じゃないの それは脱出成功した人の存在の否定にはならないでしょ
216 23/09/18(月)12:09:53 No.1103069171
島国は海に落ちる危険があるからな…
217 23/09/18(月)12:10:08 No.1103069227
アイドリングストップとかしたら一気にマフラーから水を吸うから 最近はもう水に入るなって絶対言うよね
218 23/09/18(月)12:10:33 No.1103069355
どういう経緯で車体が沈んだかでも最初に取るべき行動が違うよね じわじわ水位上がってきたならまだドアが開くからさっさと脱出すべきだし よそ見運転で港から海にダイブしたならさっさと念仏唱えるべきだし
219 23/09/18(月)12:10:48 No.1103069435
>>>普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか >>実際モータ駆動じゃなくエンジン駆動ならアクセル全開にしたら理屈上は浮けるよ >これ本当なの?試したいけど怖い 試すな
220 23/09/18(月)12:11:07 No.1103069516
>>>普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか >>実際モータ駆動じゃなくエンジン駆動ならアクセル全開にしたら理屈上は浮けるよ >これ本当なの?試したいけど怖い 水に入ったらアクセル効かなくなるんじゃないのか
221 23/09/18(月)12:11:13 No.1103069546
オーストラリアでバス乗った時は窓に車破壊用のエマージェンシーハンマーがくっついてて水中落ちたらこれを使えって分かりやすかったわ
222 23/09/18(月)12:12:10 No.1103069786
>どういう経緯で車体が沈んだかでも最初に取るべき行動が違うよね >じわじわ水位上がってきたならまだドアが開くからさっさと脱出すべきだし >よそ見運転で港から海にダイブしたならさっさと念仏唱えるべきだし 目が覚めたら沈みつつある車の中だったりとか
223 23/09/18(月)12:12:21 No.1103069833
>>上はともかく下は難易度高くない? >下くらいにならないとドアが開かないのでどんなに高難度でもこれをやるしかない… 窓から出ろよ…
224 23/09/18(月)12:12:36 No.1103069897
>よそ見運転で港から海にダイブしたならさっさと念仏唱えるべきだし 諦観力高いな 来世RTAみたいだ
225 23/09/18(月)12:12:44 No.1103069934
手回し窓が最強ってワケ
226 23/09/18(月)12:12:44 No.1103069940
自動車学校で窓ガラス割る体験させてほしいよ コストがエグいことになるだろうけど
227 23/09/18(月)12:13:44 No.1103070198
ハンドルロックでぶん殴ればええ!
228 23/09/18(月)12:14:24 No.1103070375
睡眠薬を飲まされて車に乗せられて鎮められたケースとかを想定してるんだろうけどまず真っ暗闇で目を覚ましていきなりこれができる気がしない
229 23/09/18(月)12:14:38 No.1103070438
靴とズボン脱ぐべきじゃねえかな…
230 23/09/18(月)12:14:46 No.1103070476
>動画 >https://www.youtube.com/watch?v=T4XFFR1LvBs やる気あんのか!!
231 23/09/18(月)12:15:17 No.1103070614
>目が覚めたら沈みつつある車の中だったりとか 無事脱出して陸に上がっても次の刺客が襲ってきそう
232 23/09/18(月)12:16:09 No.1103070848
>アイドリングストップとかしたら一気にマフラーから水を吸うから >最近はもう水に入るなって絶対言うよね 水に浸かるな・浸かったら止まるなはよく聞く
233 23/09/18(月)12:16:28 No.1103070926
深さにもよるけど仮に車が50m沈んでたら脱出しても水面まで行ける確率は五分五分だよね
234 23/09/18(月)12:17:16 No.1103071126
余裕あるなら服は脱いでおいた方がいいのだろうか
235 23/09/18(月)12:17:37 No.1103071212
>深さにもよるけど仮に車が50m沈んでたら脱出しても水面まで行ける確率は五分五分だよね 身体能力すごいな
236 23/09/18(月)12:17:47 No.1103071253
オゥチップス
237 23/09/18(月)12:17:54 No.1103071280
ニュースで見るスプラッシュマウンテンよろしく水の中を車が走ってくの実際には見たことないんだけど海沿いとか都会だとそうなりやすいのかね
238 23/09/18(月)12:18:23 No.1103071426
>深さにもよるけど仮に車が50m沈んでたら 深さにもよるけどって仮定からいきなり50m沈めるな
239 23/09/18(月)12:18:58 No.1103071605
服来て水深50メートルから生還できるとかもうプロでしょ…
240 23/09/18(月)12:19:11 No.1103071666
>深さにもよるけど仮に車が50m沈んでたら脱出しても水面まで行ける確率は五分五分だよね まず肺が駄目になるわ
241 23/09/18(月)12:19:35 No.1103071761
>>普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか >実際モータ駆動じゃなくエンジン駆動ならアクセル全開にしたら理屈上は浮けるよ これガチなん? 「」があまりつっこんでないからガチっぽいけど
242 23/09/18(月)12:21:42 No.1103072335
これで助かった人がいるから正しいんだろ?
243 23/09/18(月)12:21:56 No.1103072390
俺のメガトンパンチで壊せるんじゃないか窓くらい
244 23/09/18(月)12:22:28 No.1103072517
>>>普通にアクセル吹かしたら浮くと思う俺は素人なのか >>実際モータ駆動じゃなくエンジン駆動ならアクセル全開にしたら理屈上は浮けるよ >これガチなん? >「」があまりつっこんでないからガチっぽいけど すぐショートかしないかの違いなんだろうけど今の車大抵モーターついてるからなぁ
245 23/09/18(月)12:23:04 No.1103072690
>「」があまりつっこんでないからガチっぽいけど どうなるなんて断言できないから放置したけど マフラーまで水没したら排気できなくなってエンジン止まるらしいよ
246 23/09/18(月)12:23:32 No.1103072828
>服来て水深50メートルから生還できるとかもうプロでしょ… 競泳用水着着ても50mから生還は頭おかしい
247 23/09/18(月)12:24:34 No.1103073125
どっかのYouTuberが試してくれんもんかな
248 23/09/18(月)12:25:36 No.1103073441
>オゥチップス 小粋に草競馬歌えるメンタルは見習いたい
249 23/09/18(月)12:26:34 No.1103073684
素潜り世界記録は122Mで4分息を止めてたみたいだから50Mは案外いけるのか…? https://www.fnn.jp/articles/-/561662#:~:text=%E5%9B%BD%E9%9A%9B-,%E3%80%904%E5%88%86%E9%96%93%E3%82%82%E7%84%A1%E5%91%BC%E5%90%B8%E3%81%A7%E3%80%91%E7%B4%A0%E6%BD%9C%E3%82%8A%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%9B%B4%E6%96%B0,%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E9%81%94%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
250 23/09/18(月)12:27:03 No.1103073836
まず50m沈むような陸から急に深くなるようなシチュエーションどんなだよ 海を渡る橋から落ちたか?
251 23/09/18(月)12:27:33 No.1103073971
>まず50m沈むような陸から急に深くなるようなシチュエーションどんなだよ >海を渡る橋から落ちたか? タイタニックに乗ってた
252 23/09/18(月)12:29:18 No.1103074466
エレベータージャンプvs水中車脱出マジック
253 23/09/18(月)12:30:25 No.1103074800
>>深さにもよるけど仮に車が50m沈んでたら脱出しても水面まで行ける確率は五分五分だよね >まず肺が駄目になるわ 50mから浮上がもう無理だからな… 浮上中に確実に失神する…
254 23/09/18(月)12:33:09 No.1103075581
>素潜り世界記録は122Mで4分息を止めてたみたいだから50Mは案外いけるのか…? 準備なしの急浮上だと減圧症で死なないか?