23/09/18(月)10:13:31 初飛行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/18(月)10:13:31 No.1103039649
初飛行おめ StokeSpace社はロケットの第二段再利用に特化した会社です 一基のエンジンが30の円環状に並んだ燃焼室からなるエアロスパイクエンジンのような形状で注目されています
1 23/09/18(月)10:24:53 No.1103042417
学校とかの屋上にありそう
2 23/09/18(月)10:29:35 No.1103043506
2段目ロケット専業メーカーの下克上とか 夢があるな
3 23/09/18(月)10:30:34 No.1103043738
点火して煙が一瞬で消えるとこかっこいい
4 23/09/18(月)10:34:25 No.1103044629
2段目だけ特化…!そういうのもあるのか…!
5 23/09/18(月)10:34:44 No.1103044699
おならに点火したら空を飛べそうな気がしてきた
6 23/09/18(月)10:36:56 No.1103045203
地上実験なのに二段目なのか
7 23/09/18(月)10:39:26 No.1103045774
火炎がかかりすぎて危なそうだなと思ったが二段目なら気にするポイントでは無さそうだ と思ったが再利用と言うことはこの感じで地上に降りてくる!?
8 23/09/18(月)10:47:34 No.1103047685
2段目は軌道から降りてくるので今のFalcon9みたいにシールド無しで降りるのはキツイ でもシールドつけるとエンジン置く場所が無い…と再利用結構難しいんだけど この会社は輪っかに並べたエンジン燃焼室の真ん中をそのまま熱シールドにして、ここに液体燃料を回して冷やすことで再利用可能にできる!ということらしいです 一段目は一応絵が描いてあるレベル https://www.stokespace.com/rocket/
9 23/09/18(月)11:10:58 No.1103053440
新着想の二段目ロケット構成 実用化されたら常識また変わるんだろうな だからワクワクしてる
10 23/09/18(月)11:27:18 No.1103057923
パラシュートで落としてネットでキャッチできないの?
11 23/09/18(月)11:39:32 No.1103061170
>パラシュートで落としてネットでキャッチできないの? ロケットの重量に耐えられるパラシュートネットと 雑に落っこちても壊れないロケットを作らなきゃならないな…
12 23/09/18(月)12:01:51 No.1103067093
空気のあるところまで降りてくればあとは場合によりますね パラシュート…ソユーズ、オリオン、ドラゴン、エレクトロンロケットの一段目など 逆噴射…Falcon9、starshipなど
13 23/09/18(月)12:08:04 No.1103068690
SpacexというかStarshipは最終目的地が火星なので 海の存在を前提にした着陸プランはありえないんやな…