虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)09:41:31 ド級の青春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)09:41:31 No.1103032303

ド級の青春

1 23/09/18(月)09:44:32 No.1103032966

心が弱ぇのか……?

2 23/09/18(月)09:45:41 No.1103033201

こんな殉職率高い仕事で青春なんて出来るわけねぇのか…!?

3 23/09/18(月)09:47:42 No.1103033645

>心が弱ぇのか……? あれをこころ弱い判定は可哀想すぎる

4 23/09/18(月)09:58:19 No.1103036206

なまじ心が強かっただけに折れたときの反動が酷かったと思われる

5 23/09/18(月)10:00:35 No.1103036686

毎日ゲロ拭いた雑巾の煮汁飲んで猿に奉仕してたって相当心強くないと無理だよ…

6 23/09/18(月)10:04:14 No.1103037441

労働環境がカス過ぎて呪術師の上の方も大半クソの煮凝りになっていく悪循環

7 23/09/18(月)10:06:17 No.1103037921

ある意味ド級のリトライはしてるか

8 23/09/18(月)10:09:04 No.1103038554

高専規定での呪霊の等級認定が割と罠だなって先週のアニメで再確認した 蝗Guyって実力は一級相当だけど術式ないから高専規定だと2級扱い 仮に2級術師派遣したら死ぬぞ2級術師

9 23/09/18(月)10:11:16 No.1103039078

何も起きない世界なら夏油とかメカ丸が情報収集して生徒の生存率上がる世界ではあったが…

10 23/09/18(月)10:12:33 No.1103039404

悟に置いてかれたのがまずもう無理無理なダメージ過ぎる

11 23/09/18(月)10:12:59 No.1103039507

>蝗Guyって実力は一級相当だけど術式ないから高専規定だと2級扱い >仮に2級術師派遣したら死ぬぞ2級術師 準一級相当って話じゃなかった? まぁ詐欺なのはそう

12 23/09/18(月)10:13:30 No.1103039643

ド級の相棒

13 23/09/18(月)10:13:49 No.1103039720

>準一級相当って話じゃなかった? >まぁ詐欺なのはそう でも渋谷の伏黒もまだ二級だし 二級もピンキリでは

14 23/09/18(月)10:15:06 No.1103040021

いや術式どうこうよりも強さで測れよとは思うよね…

15 23/09/18(月)10:16:09 No.1103040279

>いや術式どうこうよりも強さで測れよとは思うよね… 灰原の死からなにも進歩してねぇ…

16 23/09/18(月)10:17:15 No.1103040545

一級の推薦貰ったやつにはちょうどいい強さ

17 23/09/18(月)10:17:23 No.1103040591

当時二級のおにぎり先輩がゼロ巻時点で戦ったアレが準一級呪霊だったはず 倒せなくも無いけどソロだと不安だな…

18 23/09/18(月)10:18:06 No.1103040749

ほらメロンパン! 諦めの悪さでもう一策!

19 23/09/18(月)10:18:31 No.1103040862

>いや術式どうこうよりも強さで測れよとは思うよね… 術式なくても強い術師もいるしな それこそ虎杖とか日下部とか

20 23/09/18(月)10:19:51 No.1103041191

というか学生のうちから酷使されすぎじゃね!? プロの呪術師どもは何してるの!?

21 23/09/18(月)10:20:42 No.1103041411

>というか学生のうちから酷使されすぎじゃね!? >プロの呪術師どもは何してるの!? 人手が足らない業界なので…

22 23/09/18(月)10:20:42 No.1103041415

>というか学生のうちから酷使されすぎじゃね!? >プロの呪術師どもは何してるの!? 人手不足が深刻で…

23 23/09/18(月)10:20:57 No.1103041471

まああの世界術師は術式もっててなんぼだから 術式もっててもパチンコとかあり得ないし強くても呪力無いとか人にあらず

24 23/09/18(月)10:21:00 No.1103041485

>というか学生のうちから酷使されすぎじゃね!? >プロの呪術師どもは何してるの!? プロの術師は当然働いてるよ そもそも術師の絶対数自体が少ないんだ

25 23/09/18(月)10:22:21 No.1103041806

>>というか学生のうちから酷使されすぎじゃね!? >>プロの呪術師どもは何してるの!? >プロの術師は当然働いてるよ >そもそも術師の絶対数自体が少ないんだ 呪霊を使ったりメカを使って人手不足解消できる人達がいましたね…

26 23/09/18(月)10:22:51 No.1103041929

いくらなんでも分母が少な過ぎる… なんかこうパンピー強制的に覚醒させられませんかね?

27 23/09/18(月)10:23:03 No.1103041973

>というか学生のうちから酷使されすぎじゃね!? >プロの呪術師どもは何してるの!? プロも当然いる 学生も実地研修ってことで任務に出てるけど基本は単独ではなく複数人で仕事させてる ちなみに現代の学生組で任務多いのはそこそこ五条が任務振ってるから

28 23/09/18(月)10:23:19 No.1103042036

よく日本滅んでないな 滅びそうになってるのが本編なんだが

29 23/09/18(月)10:23:46 No.1103042154

パンダの作り方教えろはわりとマジな話になる

30 23/09/18(月)10:23:49 No.1103042166

>>>というか学生のうちから酷使されすぎじゃね!? >>>プロの呪術師どもは何してるの!? >>プロの術師は当然働いてるよ >>そもそも術師の絶対数自体が少ないんだ >呪霊を使ったりメカを使って人手不足解消できる人達がいましたね… 学長が秘匿死刑or特級術師認定になるのが妥当すぎる……

31 23/09/18(月)10:23:59 No.1103042212

最強とされてる五条先生に日本全国出張させて働かせてるのに上層部は何でデカイ面できるの…?

32 23/09/18(月)10:24:02 No.1103042222

術式は当然だが結局呪力量呪力出力がものいう世界だからな 代表例が宿儺

33 23/09/18(月)10:24:51 No.1103042408

>最強とされてる五条先生に日本全国出張させて働かせてるのに上層部は何でデカイ面できるの…? あんなんでも一応秩序側として組織運営してるから…

34 23/09/18(月)10:26:40 No.1103042832

高専に登録だけして一族ぐるみで術師養成して呪霊祓ってる連中も一定数いそうなんだよな

35 23/09/18(月)10:26:47 No.1103042855

すごいよね 禪院家は仕事拒否してサボってる

36 23/09/18(月)10:27:15 No.1103042965

養成機関の高専も学生の数少ないしな…全国で10人くらいしか在籍してないし… 三輪ちゃんも呪術師の才能的には超エリート中の超エリートの超上澄みってことになる…

37 23/09/18(月)10:27:16 No.1103042971

>あんなんでも一応秩序側として組織運営してるから… まあ羂索と組んで渋谷事変起こした上 死滅回遊終結阻止しようとしやがるけどな上層部

38 23/09/18(月)10:27:20 No.1103042991

曲がりなりにも実力至上主義だった禪院家でも術式持ちは少なかったからマジで希少なんだよね術式持ちの術師

39 23/09/18(月)10:27:26 No.1103043018

禪院家は高専の方に入ってないから仕事依頼来ても蹴ってるのクソオブクソだと思う 五条家なんかアホみたいにワープして全国に派遣させれてんだぞ

40 23/09/18(月)10:27:31 No.1103043030

狙撃への警戒感が皆無じゃねえのか…!?

41 23/09/18(月)10:27:47 No.1103043097

>高専に登録だけして一族ぐるみで術師養成して呪霊祓ってる連中も一定数いそうなんだよな 一応術師の家系とかは高専に行かず実家で呪術教えてるって家はあるね

42 23/09/18(月)10:28:01 No.1103043165

>術式は当然だが結局呪力量呪力出力がものいう世界だからな >代表例が宿儺 悟も自動回復で賄ってるとこはあるけど宿儺や乙骨みたいな呪力タンク共に比べれば少ないってだけで領域展開連続でできる程度には呪力量あるからな…

43 23/09/18(月)10:28:46 No.1103043321

>すごいよね >禪院家は仕事拒否してサボってる あったっけそんな描写… 何度でも言うぞ!したタイミングでも結構な数が本家出払って(その後残穢無しで惨殺)たような

44 23/09/18(月)10:28:52 No.1103043349

>狙撃への警戒感が皆無じゃねえのか…!? 夏油はガードできるんだけどね…

45 23/09/18(月)10:29:22 No.1103043453

一般家庭から出た術師を高専で育てるってところはありそうだな 過去編だと家入夏油 現代だと三輪東堂メカ丸とか

46 23/09/18(月)10:29:51 No.1103043560

才能がほぼすべての世界で努力で成り上がったとか言えるの冥冥くらいか

47 23/09/18(月)10:30:10 No.1103043647

>>すごいよね >>禪院家は仕事拒否してサボってる >あったっけそんな描写… >何度でも言うぞ!したタイミングでも結構な数が本家出払って(その後残穢無しで惨殺)たような 0の百鬼夜行のことじゃない? あれ確か禅院家要請ブッチしてる

48 23/09/18(月)10:30:13 No.1103043661

>>あんなんでも一応秩序側として組織運営してるから… >まあ羂索と組んで渋谷事変起こした上 >死滅回遊終結阻止しようとしやがるけどな上層部 穏健派や秩序維持派皆殺しにされて挿げ替えられてたし…

49 23/09/18(月)10:31:21 No.1103043920

>三輪ちゃんも呪術師の才能的には超エリート中の超エリートの超上澄みってことになる… 一般的に大体の呪術師は準一級か二級でストップして一級行けたらかなりの天才だからな 学生だと三級そこらで十分なんだよね本来は…

50 23/09/18(月)10:32:15 No.1103044134

バカ目隠しの手の届かない範囲のサポートに徹すればよかった

51 23/09/18(月)10:32:50 No.1103044247

>穏健派や秩序維持派皆殺しにされて挿げ替えられてたし… 五条「だから殺した」

52 23/09/18(月)10:33:24 No.1103044372

>才能がほぼすべての世界で努力で成り上がったとか言えるの冥冥くらいか 烏操術コスパ良すぎだろ…!

53 23/09/18(月)10:33:35 No.1103044419

>0の百鬼夜行のことじゃない? >あれ確か禅院家要請ブッチしてる あー…たしかに協力要請出すってコマはあるけど参戦してる様子はないな

54 23/09/18(月)10:33:52 No.1103044497

裏で年間10000の呪霊をどうにかしてきたケンジャクがいたのにこの殉職率 現代の術師ひ弱すぎるんだよね

55 23/09/18(月)10:34:10 No.1103044570

>バカ目隠しの手の届かない範囲のサポートに徹すればよかった 上層部が虎杖殺すためにわざと特級の任務に行かせたりするんだけどね…

56 23/09/18(月)10:34:26 No.1103044633

>烏操術コスパ良すぎだろ…! 普通に神風乱射されたらキツイと思うんだが 大したことないみたいな扱いで驚く

57 23/09/18(月)10:34:44 No.1103044694

ほら烏! 心の強さでもう一特攻!

58 23/09/18(月)10:35:02 No.1103044752

野薔薇ちゃんのおばあちゃんは高専生だったんだろうか

59 23/09/18(月)10:36:29 No.1103045097

あんな直哉でも呪霊退治の仕事は真面目にしてる事実

60 23/09/18(月)10:36:42 No.1103045148

ド級のリトライしようとしたけど心が弱ぇからしくじった上にメロンパンのリトライに使われた哀れな男では

61 23/09/18(月)10:36:52 No.1103045179

>>烏操術コスパ良すぎだろ…! >普通に神風乱射されたらキツイと思うんだが >大したことないみたいな扱いで驚く 無下限くらいしか防ぐ手段ないみたいなのあるからめちゃくちゃ強いよ

62 23/09/18(月)10:36:57 No.1103045211

>野薔薇ちゃんのおばあちゃんは高専生だったんだろうか 違うと思う 野薔薇が東京来たがったけど反対してたし

63 23/09/18(月)10:37:10 No.1103045269

>普通に神風乱射されたらキツイと思うんだが >大したことないみたいな扱いで驚く いやメロンパン以外は相当キツイんじゃないのか 手数勝負ならメロンパンに勝てるわけないだけで

64 23/09/18(月)10:37:28 No.1103045344

高専以外でもアイヌの連合とか地域地域で好き勝手組織してるから なんだかんだ人手は思ったよりかはいるんだろうな それでも全然足りてはないんだろうが

65 23/09/18(月)10:37:36 No.1103045382

五条以外防げないとかバードストライク火力バグってるからな… 領域覚えてたらもっとやばかったんじゃないか

66 23/09/18(月)10:37:52 No.1103045437

ただのブサイクやないで ド級のブサイクカス ドブカスや!

67 23/09/18(月)10:38:33 No.1103045598

>五条以外防げないとかバードストライク火力バグってるからな… >領域覚えてたらもっとやばかったんじゃないか 必中の付与よりも無限に烏が湧くような領域にした方が強そう

68 23/09/18(月)10:39:05 No.1103045699

>ただのブサイクやないで >ド級のブサイクカス ドブカスや! 心がドブカスだから向こう側に行けなかったんや

69 23/09/18(月)10:40:02 No.1103045908

バードストライクは仕組み自体がバグってるような気がしちゃう

70 23/09/18(月)10:40:19 No.1103045961

入学したらレベリング地獄で下手しないでも死ぬならそりゃあね…

71 23/09/18(月)10:40:22 No.1103045973

五条も結局弱い奴守るのモチベにしてるし…

72 23/09/18(月)10:40:27 No.1103045991

冥さん近距離だと斧で勝ち割ってくるし 離れたら神風で隙がないよね

73 23/09/18(月)10:40:31 No.1103046007

高専ですら人命救助が至上命題って訳でもないけど 他の組織よりは人命救助してるっぽい雰囲気はある

74 23/09/18(月)10:40:55 No.1103046097

アニメの渋谷編思ったより早脚で消化してて驚いた

75 23/09/18(月)10:40:56 No.1103046102

>バードストライクは仕組み自体がバグってるような気がしちゃう 命の代償はやっぱり心が強ぇんだと思う

76 23/09/18(月)10:40:59 No.1103046107

>>烏操術コスパ良すぎだろ…! >普通に神風乱射されたらキツイと思うんだが >大したことないみたいな扱いで驚く 大したことない扱いはバードストライク思いつく前じゃない

77 23/09/18(月)10:41:13 No.1103046160

>冥さん近距離だと斧で勝ち割ってくるし >離れたら神風で隙がないよね カラスの目も使えるしワープも抑えてある ソロで理想的な性能してるな

78 23/09/18(月)10:41:32 No.1103046242

自分のことだけ考えたら呪詛師の方が圧倒的に楽だしお金も稼げるし命の心配も少ない

79 23/09/18(月)10:41:32 No.1103046244

>あんな直哉でも呪霊退治の仕事は真面目にしてる事実 術式研鑽してイキるためだったとしても軽く10年以上は一般人を影ながら守っていたわけだな

80 23/09/18(月)10:41:35 No.1103046256

ほら夏油! 心の強さでもう一任務!

81 23/09/18(月)10:41:37 No.1103046261

>ソロで理想的な性能してるな 領域対策はないから弟を連れる

82 23/09/18(月)10:41:55 No.1103046330

>>バードストライクは仕組み自体がバグってるような気がしちゃう >命の代償はやっぱり心が強ぇんだと思う 強要してそれが使えるのがバグってるよねって

83 23/09/18(月)10:41:57 No.1103046339

高専の生徒ってなんか訳ありばっかだし ちゃんとした伝統ある家の連中は家で学ぶんじゃないかな

84 23/09/18(月)10:42:05 No.1103046383

地球最強だから当たり前だけど五条のわがままは基本通るよね 死刑ヤダで事実上無しになるし

85 23/09/18(月)10:42:18 No.1103046438

>冥さん近距離だと斧で勝ち割ってくるし >離れたら神風で隙がないよね あれでも真面目に鍛えまくった末の強さだから本当に鍛錬重要

86 23/09/18(月)10:42:38 No.1103046508

>バードストライクは仕組み自体がバグってるような気がしちゃう まあ縛りの延長ではあるからな 五条以外防げないレベルまで威力上がるのはまあバグってるが

87 23/09/18(月)10:42:56 No.1103046577

扇ですら あの最後の一日までは総合的に見れば人助けしてた人間と言える

88 23/09/18(月)10:43:00 No.1103046593

>自分のことだけ考えたら呪詛師の方が圧倒的に楽だしお金も稼げるし命の心配も少ない 暴れると呪術師に狩られるのでは?

89 23/09/18(月)10:43:07 No.1103046625

過去編ってメイドさんすら死んじゃったし何かこう…何も助からなかったのこれ?

90 23/09/18(月)10:43:34 No.1103046730

>過去編ってメイドさんすら死んじゃったし何かこう…何も助からなかったのこれ? はいお疲れ解散解散

91 23/09/18(月)10:43:38 No.1103046752

直毘人直哉冥冥東堂あたりが凡人の限界な感じする

92 23/09/18(月)10:43:43 No.1103046772

>>ソロで理想的な性能してるな >領域対策はないから弟を連れる 弟とエッチなことしたんですね?

93 23/09/18(月)10:43:45 No.1103046780

五条悟のいいところで金だけは持ってるっていうけど呪術師みんな金持ちだよね というか高給でもみんなやりたがらないだろこんな仕事 守ってる猿どもはみんな守られてることに気づかず感謝すらしないんだから

94 23/09/18(月)10:43:52 No.1103046807

野薔薇ちゃんも生きてたら冥々みたいな感じになったんだろうか

95 23/09/18(月)10:43:55 No.1103046818

>高専の生徒ってなんか訳ありばっかだし >ちゃんとした伝統ある家の連中は家で学ぶんじゃないかな 釘崎とか部落の出身だしな

96 23/09/18(月)10:43:59 No.1103046840

>>自分のことだけ考えたら呪詛師の方が圧倒的に楽だしお金も稼げるし命の心配も少ない 呪詛師とか雑魚ばっかだし 呪術師に殺されるリスク考えるとやめたほうが良いよ

97 23/09/18(月)10:44:08 No.1103046863

まあ五条悟以外に防がれたことがないっていうだけで特急全員にぶち込んで試した訳でもないだろうし防げるやつはまだいるんだろうバードストライク

98 23/09/18(月)10:44:10 No.1103046875

>高専の生徒ってなんか訳ありばっかだし >ちゃんとした伝統ある家の連中は家で学ぶんじゃないかな 少なくとも御三家は高専来てる悟とかとしのりが珍しいってはなんかで書かれてった

99 23/09/18(月)10:44:14 No.1103046896

>地球最強だから当たり前だけど五条のわがままは基本通るよね >死刑ヤダで事実上無しになるし 五条悟が敵に回る方がデメリットデカいし 現代最強は伊達じゃないね

100 23/09/18(月)10:44:52 No.1103047056

>直毘人直哉冥冥東堂あたりが凡人の限界な感じする 言うほどドブカス強いか?呪霊落ちしたしあいつ…

101 23/09/18(月)10:45:14 No.1103047125

呪詛師とまではいかなくてもこすい犯罪に使って楽に生きてくくらいがちょうどいいよね…

102 23/09/18(月)10:45:29 No.1103047178

直毘人とナナミンで実力が7:3ぐらい差が離れてるのえげつなくない? 一級の中にもなんかカテゴリ作りなよ

103 23/09/18(月)10:45:39 No.1103047226

>直毘人直哉冥冥東堂あたりが凡人の限界な感じする 一級になってる時点で凡人じゃないよ!

104 23/09/18(月)10:45:48 No.1103047262

>>地球最強だから当たり前だけど五条のわがままは基本通るよね >>死刑ヤダで事実上無しになるし >五条悟が敵に回る方がデメリットデカいし >現代最強は伊達じゃないね 特級術師が基本的に上層部側じゃないのやばいよね 特級術師が上層部に牙向いたらどうしようもないじゃん

105 23/09/18(月)10:45:54 No.1103047288

というか伏黒パパ雇わない高専アホだろ

106 23/09/18(月)10:46:08 No.1103047339

>>直毘人直哉冥冥東堂あたりが凡人の限界な感じする >言うほどドブカス強いか?呪霊落ちしたしあいつ… 亜音速の肉弾戦に対抗できる人間術師なんてほぼいないだろ

107 23/09/18(月)10:46:10 No.1103047350

>>直毘人直哉冥冥東堂あたりが凡人の限界な感じする >言うほどドブカス強いか?呪霊落ちしたしあいつ… 直哉はタイマンで先手取れたらハメ殺し出来るだろ

108 23/09/18(月)10:46:17 No.1103047380

>野薔薇ちゃんも生きてたら冥々みたいな感じになったんだろうか 実際相手が悪かっただけで黒閃経験してたし順当に成長してれば1級余裕だったと思う 術式も呪霊特攻だし

109 23/09/18(月)10:46:24 No.1103047408

>直毘人とナナミンで実力が7:3ぐらい差が離れてるのえげつなくない? >一級の中にもなんかカテゴリ作りなよ 普段は呪霊祓えればいいんだから特級を理論上祓える一級あれば十分

110 23/09/18(月)10:46:41 No.1103047474

冥冥が悟にバードストライク試した流れが少なくともあるのが笑える

111 23/09/18(月)10:46:59 No.1103047550

お金の心配だけは無さそうだけど高専管理の案件ってどこから給料出てんのかな

112 23/09/18(月)10:47:19 No.1103047639

特級呪霊の中でも5ランクぐらいあるし 一級術師の中でも5ランクぐらいある

113 23/09/18(月)10:47:39 No.1103047702

>お金の心配だけは無さそうだけど高専管理の案件ってどこから給料出てんのかな 非術師なんて4級呪霊の一匹も払えない猿なんだから 百兆円払えって言われても払うしかないだろ

114 23/09/18(月)10:47:43 No.1103047718

ナナミンって術式割としょっぱいのに凄いね 人間もできてるし

115 23/09/18(月)10:47:55 No.1103047757

>>直毘人直哉冥冥東堂あたりが凡人の限界な感じする >一級になってる時点で凡人じゃないよ! 全体で見ると五条宿儺が天才でリーゼントたかこが秀才って感じじゃん 1級術師は普通に凡夫じゃね

116 23/09/18(月)10:48:08 No.1103047815

特級の強さを考えると特級が人間に反旗を翻すってヤバすぎるな

117 23/09/18(月)10:48:18 No.1103047858

現場に来てるだけまだまとも禪院と評価される直毘人

118 23/09/18(月)10:48:30 No.1103047898

ナナミンが死んだのは痛いけど 作劇上盛り上がるのは確かだからな

119 23/09/18(月)10:48:40 No.1103047935

あとになればなるほど甚璽とミゲルの株が上がっていくの面白い まあ甚璽のせいで五条が覚醒しちゃったのもあるけど

120 23/09/18(月)10:49:05 No.1103048032

>直毘人とナナミンで実力が7:3ぐらい差が離れてるのえげつなくない? >一級の中にもなんかカテゴリ作りなよ 逆に相手が御三家のトップでしかも領域対策もあること考えると3取れるだけ凄いまであるのでは

121 23/09/18(月)10:49:13 No.1103048071

ミゲルなんなんだよ!

122 23/09/18(月)10:49:22 No.1103048106

>ナナミンって術式割としょっぱいのに凄いね >人間もできてるし 確定クリティカルの火力ってどんなもんなんだっけ黒閃以下?

123 23/09/18(月)10:49:49 No.1103048222

>特級の強さを考えると特級が人間に反旗を翻すってヤバすぎるな 五条が夏油と一緒に呪詛師になってたらたぶん上層部ガクブルだっただろうな…

124 23/09/18(月)10:49:58 No.1103048265

>非術師なんて4級呪霊の一匹も払えない猿なんだから >百兆円払えって言われても払うしかないだろ これのせいで夏油相手に非術師一切勝ち目無いのやばいよね ガチで猿根絶できる

125 23/09/18(月)10:50:54 No.1103048502

この漫画東堂といいパパ黒といい脳筋っぽいキャラがクレバーに動くよね

126 23/09/18(月)10:50:55 No.1103048503

九十九にワンパンされたせいで一神話体系の主神級仮想怨霊がどれだけヤバいのかわからずじまいになったのがひどい

127 23/09/18(月)10:51:06 No.1103048549

>ナナミンって術式割としょっぱいのに凄いね >人間もできてるし 戦った相手が自在に体を変形させる相性最悪の特級呪霊と 領域持ちの特級呪霊とそのあと漏瑚で 特級呪霊の中でも上澄みばっかり相手にしてて可哀相

128 23/09/18(月)10:51:22 No.1103048605

単独で国家転覆できたり軍隊が持てるレベルが特級だけど冥冥さんも烏を無限に補給できるようになれば特級行けるのでは?

129 23/09/18(月)10:51:56 No.1103048748

五条悟が女の子なら全て解決した

130 23/09/18(月)10:52:02 No.1103048771

>>ナナミンって術式割としょっぱいのに凄いね >>人間もできてるし >確定クリティカルの火力ってどんなもんなんだっけ黒閃以下? 黒閃よりは普通に下だけど出しやすい上に黒閃と効果重複するからかなり火力出せる

131 23/09/18(月)10:52:12 No.1103048808

>>非術師なんて4級呪霊の一匹も払えない猿なんだから >>百兆円払えって言われても払うしかないだろ >これのせいで夏油相手に非術師一切勝ち目無いのやばいよね >ガチで猿根絶できる 呪霊操術の手数の多さ本当にひどい

132 23/09/18(月)10:52:24 No.1103048845

>単独で国家転覆できたり軍隊が持てるレベルが特級だけど冥冥さんも烏を無限に補給できるようになれば特級行けるのでは? 昔のリョコウバトばりに烏大量発生してたらあるいは

133 23/09/18(月)10:52:51 No.1103048955

>>>非術師なんて4級呪霊の一匹も払えない猿なんだから >>>百兆円払えって言われても払うしかないだろ >>これのせいで夏油相手に非術師一切勝ち目無いのやばいよね >>ガチで猿根絶できる >呪霊操術の手数の多さ本当にひどい ナマズの強制落下とムカデのクソコンボすぎる

134 23/09/18(月)10:52:59 No.1103048993

>単独で国家転覆できたり軍隊が持てるレベルが特級だけど冥冥さんも烏を無限に補給できるようになれば特級行けるのでは? 烏養殖しまくればワンチャンある

135 23/09/18(月)10:53:00 No.1103048996

>九十九にワンパンされたせいで一神話体系の主神級仮想怨霊がどれだけヤバいのかわからずじまいになったのがひどい パンツジジイといい下手するとラスボスみたいな格のやつサクッと始末されるよなこの漫画

136 23/09/18(月)10:53:31 No.1103049111

>>単独で国家転覆できたり軍隊が持てるレベルが特級だけど冥冥さんも烏を無限に補給できるようになれば特級行けるのでは? >烏養殖しまくればワンチャンある 自宅にカラス小屋とかありそう

137 23/09/18(月)10:53:37 No.1103049140

真人が実質ダメージなしの所為でナナミンの術式の火力がどんなもんなのかいまいち分からん

138 23/09/18(月)10:53:41 No.1103049153

夏油は実際乙骨からリカちゃん奪えてたら五条に対して勝ち筋あったの?

139 23/09/18(月)10:53:43 No.1103049164

>>単独で国家転覆できたり軍隊が持てるレベルが特級だけど冥冥さんも烏を無限に補給できるようになれば特級行けるのでは? >烏養殖しまくればワンチャンある 生き物を無限に複製する呪具ねぇかな…

140 23/09/18(月)10:53:57 No.1103049213

渋谷にカラスたくさんいるだろ

141 23/09/18(月)10:54:09 No.1103049262

>ナナミンって術式割としょっぱいのに凄いね むしろ格闘戦の延長で使えるから使いやすい部類だと思う 大半の術師は術式ないしあっても幸運男とか見ると術式の自覚があっても使いにくかったり把握できなかったりするからね

142 23/09/18(月)10:54:51 No.1103049421

パパ黒が及ぼした影響が凄まじい

143 23/09/18(月)10:54:56 No.1103049447

>>ナナミンって術式割としょっぱいのに凄いね >むしろ格闘戦の延長で使えるから使いやすい部類だと思う >大半の術師は術式ないしあっても幸運男とか見ると術式の自覚があっても使いにくかったり把握できなかったりするからね 幸運男はあれ呪詛師として生きるしかないだろって術式してる…

144 23/09/18(月)10:54:56 No.1103049449

>夏油は実際乙骨からリカちゃん奪えてたら五条に対して勝ち筋あったの? 蒼で瞬殺されるから無理

145 23/09/18(月)10:55:19 No.1103049534

ナナミンは他の一級がだいたい持ってる領域対策が無いのがな… 黒閃四連チャン行けるあたり才能が偏ってる

146 23/09/18(月)10:55:21 No.1103049541

>夏油は実際乙骨からリカちゃん奪えてたら五条に対して勝ち筋あったの? リカちゃん無限の呪力あるからそれ応用してな気はする

147 23/09/18(月)10:56:09 No.1103049734

人間を守るためとか立派なお題目掲げてる奴より金のためとか割り切ってる奴の方が向いてそう 呪霊に近いレベルのクソの方が長続きすると思うし

148 23/09/18(月)10:56:21 No.1103049775

>パパ黒が及ぼした影響が凄まじい 最強を本当に最強にした功績はデカい

149 23/09/18(月)10:56:25 No.1103049790

1級上位陣は領域対策できて当然なとこある

150 23/09/18(月)10:56:40 No.1103049844

一級術師は特級相手にしなきゃならんのだし簡易領域は必修科目にしろよと思う

151 23/09/18(月)10:57:08 No.1103049970

>人間を守るためとか立派なお題目掲げてる奴より金のためとか割り切ってる奴の方が向いてそう >呪霊に近いレベルのクソの方が長続きすると思うし 冥冥さんくらいのノリでいいんだよって思う 使命とかにすると壊れちゃうし

152 23/09/18(月)10:57:14 No.1103049988

>リカちゃん無限の呪力あるからそれ応用してな気はする まあ乙骨殺したら縛りバグ無くなるだろうから意味ないと思うけどね…

153 23/09/18(月)10:57:16 No.1103049992

>というか伏黒パパ雇わない高専アホだろ よく「呪具ないと雑魚呪霊も払えないカス扱い」っていう「」もいるけどさ それならいっぱい呪具もたせりゃいいじゃん…って思うよね

154 23/09/18(月)10:57:19 No.1103050002

>一級術師は特級相手にしなきゃならんのだし簡易領域は必修科目にしろよと思う 秘伝なんで…

155 23/09/18(月)10:57:27 No.1103050041

呪霊は領域展開のハードル低いみたいんだからそれと戦う一級は欲しいよね領域対策

156 23/09/18(月)10:57:51 No.1103050145

>>というか伏黒パパ雇わない高専アホだろ >よく「呪具ないと雑魚呪霊も払えないカス扱い」っていう「」もいるけどさ >それならいっぱい呪具もたせりゃいいじゃん…って思うよね その呪具ないと呪霊も払えないカスに負けた奴らはなんなんすかね…

157 23/09/18(月)10:57:54 No.1103050158

>1級上位陣は領域対策できて当然なとこある 1級上位って1級相当も含めたら領域展開できるやつそこそこいるしね

158 23/09/18(月)10:58:12 No.1103050237

使えることを1級の条件にしろよと思ったけど今の環境がおかしいだけでほぼ使う機会が発生しない領域対策なんて習得してる方が少数派なのかもしれん

159 23/09/18(月)10:58:13 No.1103050241

簡易領域覚えようにも結界術自体得意不得意あるのがね…

160 23/09/18(月)10:59:09 No.1103050473

>よく「呪具ないと雑魚呪霊も払えないカス扱い」っていう「」もいるけどさ >それならいっぱい呪具もたせりゃいいじゃん…って思うよね 禪院というかエリート術師の無駄なプライドみたいなもんだからな それはそれとしてパパ黒レベルの突き抜けたフィジカルギフテッドじゃないとカスなのはそうだと思う

161 23/09/18(月)10:59:24 No.1103050534

シン陰流は門下生にしか教えないこと縛りにして伝授できるようにしてるわけだしな

162 23/09/18(月)10:59:38 No.1103050584

金稼ぎにしては割に合わないから呪詛師になってんじゃ…とは思わんでも

163 23/09/18(月)10:59:40 No.1103050607

>>人間を守るためとか立派なお題目掲げてる奴より金のためとか割り切ってる奴の方が向いてそう >>呪霊に近いレベルのクソの方が長続きすると思うし >冥冥さんくらいのノリでいいんだよって思う >使命とかにすると壊れちゃうし 冥冥はむしろ今も呪術師続けてるのがありがたいレベルだよね 日本めちゃくちゃになった流れ見てると普通に呪術師やめても金稼げるだろあんた

164 23/09/18(月)11:00:23 No.1103050787

>金稼ぎにしては割に合わないから呪詛師になってんじゃ…とは思わんでも でも呪詛師になったら五条が襲ってくるかも知れないんだぞ

165 23/09/18(月)11:00:27 No.1103050804

伏黒パパ術死殺しとして名を馳せてたけど ちゃんと高専で待遇よくしとけば呪詛師殺しとして活躍してたんじゃないかな

166 23/09/18(月)11:00:30 No.1103050816

>使えることを1級の条件にしろよと思ったけど今の環境がおかしいだけでほぼ使う機会が発生しない領域対策なんて習得してる方が少数派なのかもしれん 特級呪霊なんてそんな出ないし出たとしても虫くらいなら一級でも安定して狩れそうだしな

167 23/09/18(月)11:00:45 No.1103050862

>>一級術師は特級相手にしなきゃならんのだし簡易領域は必修科目にしろよと思う >秘伝なんで… シン陰は秘伝にする縛りで効果にバフかけてる後世になればなるほど効果弱まってんのかな

168 23/09/18(月)11:01:18 No.1103051007

そもそも特級呪霊自体そうそう発生しないし簡易領域覚えるにもシン陰流の門下になるか盗み見て覚えるしか無いからね

169 23/09/18(月)11:01:19 No.1103051015

>>金稼ぎにしては割に合わないから呪詛師になってんじゃ…とは思わんでも >でも呪詛師になったら五条が襲ってくるかも知れないんだぞ これがクソすぎるから慎ましくした方がいいよね 極論乙骨レベルの天才に生まれても五条相手じゃ雑魚扱いだし

170 23/09/18(月)11:01:32 No.1103051055

>簡易領域覚えようにも結界術自体得意不得意あるのがね… 冥さんも本人が習得してないのは不得手だからなのだろうか

171 23/09/18(月)11:02:07 No.1103051185

格下に負けない技量と 格上に対する術も揃ってて一級相当の鑑だよねレジィ様 負けたけど

172 23/09/18(月)11:02:28 No.1103051281

>伏黒パパ術死殺しとして名を馳せてたけど >ちゃんと高専で待遇よくしとけば呪詛師殺しとして活躍してたんじゃないかな 呪詛師はかよわいいきものなんだぞ! パパ黒はなっちゃダメだろ!

173 23/09/18(月)11:02:39 No.1103051332

>シン陰は秘伝にする縛りで効果にバフかけてる後世になればなるほど効果弱まってんのかな 呪術全盛期より術師減ってそうだから技術流出含めてもあんま変わらないんじゃね

174 23/09/18(月)11:02:46 No.1103051356

>>簡易領域覚えようにも結界術自体得意不得意あるのがね… >冥さんも本人が習得してないのは不得手だからなのだろうか 足りない部分を補う為だからまあそうだろうね あの人なら簡易領域使えるなら使えるようにしてるだろうし

175 23/09/18(月)11:02:57 No.1103051396

結局術式持ってようが呪力あろうがナナミンみたいに術師にならずに一般人として生活するのが一番安泰だと思う 呪詛師も呪術師もリスク取り過ぎだ

176 23/09/18(月)11:03:22 No.1103051500

仮にパパ黒が呪術師界にいたとしてもさ 腐った上層部にろくでもない仕事押し付けられるぞ

177 23/09/18(月)11:04:54 No.1103051848

>仮にパパ黒が呪術師界にいたとしてもさ >腐った上層部にろくでもない仕事押し付けられるぞ 猿と一緒に上層部の膿も含めて皆殺しにした方がいいな

178 23/09/18(月)11:04:56 No.1103051857

>シン陰は秘伝にする縛りで効果にバフかけてる後世になればなるほど効果弱まってんのかな 知ってる奴がドンドン死んでくから大丈夫だ多分

179 23/09/18(月)11:05:01 No.1103051878

初期の頃どうせ終盤はメインキャラ全員領域展開できるようになるんだろうなと思ったら本当に上澄みの奴らしか使えない奥義のまま駆け抜けそう

180 23/09/18(月)11:05:42 No.1103052059

>伏黒パパ術死殺しとして名を馳せてたけど >ちゃんと高専で待遇よくしとけば呪詛師殺しとして活躍してたんじゃないかな 名を馳せた後じゃもう扱いとしては呪詛師だし五条がミゲル雇うみたいに個人が雇うならともかく高専って組織で雇うのはお題目なさすぎてアウトすぎる 仮にも公的な組織から一番デカイ呪詛師集団に落ちぶれる

181 23/09/18(月)11:06:10 No.1103052185

>伏黒パパ術死殺しとして名を馳せてたけど >ちゃんと高専で待遇よくしとけば呪詛師殺しとして活躍してたんじゃないかな ちゃんとも何も元々御三家で高専行く必要無いから保護ルートゼロすぎる

182 23/09/18(月)11:08:02 No.1103052656

>格下に負けない技量と >格上に対する術も揃ってて一級相当の鑑だよねレジィ様 >負けたけど 直毘人と似た渋さを感じるレジィさま

183 23/09/18(月)11:09:02 No.1103052932

領域に対抗する術として簡易があるけど入った瞬間アウトみたいな領域ありすぎて発動相当早いか同時じゃないと間に合わない気がする

184 23/09/18(月)11:09:14 No.1103052994

>初期の頃どうせ終盤はメインキャラ全員領域展開できるようになるんだろうなと思ったら本当に上澄みの奴らしか使えない奥義のまま駆け抜けそう 術師の規定でも領域持ってるかどうかって評価基軸に入ってないっぽいしそんなもんじゃないかな

185 23/09/18(月)11:09:26 No.1103053046

レジィさまの術式一般人からしても魅力的過ぎる

186 23/09/18(月)11:09:31 No.1103053064

死滅回遊にいたらめちゃくちゃ頼りになっただろうなナナミン… いやだからこそ殺したんだろうけど

187 23/09/18(月)11:10:04 No.1103053203

>領域に対抗する術として簡易があるけど入った瞬間アウトみたいな領域ありすぎて発動相当早いか同時じゃないと間に合わない気がする 現に真人の時とか間に合ってなかったもんね

188 23/09/18(月)11:10:29 No.1103053323

>領域に対抗する術として簡易があるけど入った瞬間アウトみたいな領域ありすぎて発動相当早いか同時じゃないと間に合わない気がする そもそも領域展開できるやつは根本から強いから使わせられるまで耐えれるか怪しい

189 23/09/18(月)11:10:43 No.1103053379

虎杖に術式生える可能性はまだ無くもないけどまぁ領域は使わなさそうだなって…

190 23/09/18(月)11:10:52 No.1103053418

>現に真人の時とか間に合ってなかったもんね 東堂は惜しい人材だった

191 23/09/18(月)11:11:01 No.1103053451

レジィ様の術式は現代だと恐ろしすぎるけど平安の世だとかなり雑魚そう

192 23/09/18(月)11:11:47 No.1103053648

呪術界に全く与してない在野の呪術師はもっと掘り下げてほしい 術式は遺伝によるものだからそういう存在がレアなのはわかるけど

193 23/09/18(月)11:11:50 No.1103053663

>レジィ様の術式は現代だと恐ろしすぎるけど平安の世だとかなり雑魚そう 平安だとそれはそれで式神とか呼ぶ札がありそうなんだよな

194 23/09/18(月)11:11:52 No.1103053671

伏黒の術式持って一般人として暮らしたい 結局重さ分体に負担がかかるけどそれでも手ぶらで動ける魅力があるし

195 23/09/18(月)11:12:14 No.1103053767

レジィ様っていつの時代の術師だっけ

196 23/09/18(月)11:12:33 No.1103053850

真人と東堂の時は真人が領域の展開時間絞りまくった代わりに展開速度上がったんじゃなかったっけ

197 23/09/18(月)11:12:39 No.1103053870

>呪術界に全く与してない在野の呪術師はもっと掘り下げてほしい >術式は遺伝によるものだからそういう存在がレアなのはわかるけど それでも術式によっては監視ついてるんだろうな

198 23/09/18(月)11:12:52 No.1103053935

>レジィ様の術式は現代だと恐ろしすぎるけど平安の世だとかなり雑魚そう 現代は全身にレシート貼り付けてるけど 平安だと木簡とかかなどうやって燃やしてたんだろ

199 23/09/18(月)11:12:59 No.1103053967

>伏黒の術式持って一般人として暮らしたい >結局重さ分体に負担がかかるけどそれでも手ぶらで動ける魅力があるし 身体全体で重量を負担すると想定すると字面よりたくさん持ち歩けるんだよな 全身で支えるわけだし

200 23/09/18(月)11:13:42 No.1103054168

>>伏黒の術式持って一般人として暮らしたい >>結局重さ分体に負担がかかるけどそれでも手ぶらで動ける魅力があるし >身体全体で重量を負担すると想定すると字面よりたくさん持ち歩けるんだよな >全身で支えるわけだし 呪力で筋力強化してれば車一台くらいなら普通に持ち上げるしな

201 23/09/18(月)11:14:34 No.1103054393

>虎杖に術式生える可能性はまだ無くもないけどまぁ領域は使わなさそうだなって… ママがもう普通の呪術飽きた!新しい呪術の可能性見たい!って言ってるのに 今の宿儺vs悟もすごいけど既存の呪術って枠内での強さでしかないから 虎杖はなんかもっと異様なスキルに目覚めるんじゃないかなって思ってる

202 23/09/18(月)11:14:43 No.1103054439

領域対策だと落花の情もあるけど陀艮みたいな物理攻撃必中の領域でもない限り意味ないよねあれ あと結果論だけど陀艮の領域に対してなら簡易領域のが有効だった

203 23/09/18(月)11:14:51 No.1103054475

ド級の一級… ド区別一級だ!

204 23/09/18(月)11:15:02 No.1103054534

>>伏黒の術式持って一般人として暮らしたい >>結局重さ分体に負担がかかるけどそれでも手ぶらで動ける魅力があるし >身体全体で重量を負担すると想定すると字面よりたくさん持ち歩けるんだよな >全身で支えるわけだし 重さ分重心が傾いたりすることの方が不便だからな…

205 23/09/18(月)11:15:25 No.1103054631

>領域対策だと落花の情もあるけど陀艮みたいな物理攻撃必中の領域でもない限り意味ないよねあれ >あと結果論だけど陀艮の領域に対してなら簡易領域のが有効だった まあ富士山の領域だと燃えておしまいなんかな

206 23/09/18(月)11:15:36 No.1103054679

EDが夏油ソング過ぎる

207 23/09/18(月)11:15:44 No.1103054710

>ド級の特級… >五条悟はド区別特級だ!

208 23/09/18(月)11:15:57 No.1103054782

>領域対策だと落花の情もあるけど陀艮みたいな物理攻撃必中の領域でもない限り意味ないよねあれ >あと結果論だけど陀艮の領域に対してなら簡易領域のが有効だった ダゴンのも1点集中されたら普通に死んでそうだから五条レベルじゃないと領域対策としてはキツそう

209 23/09/18(月)11:16:27 No.1103054923

1級の中だと平均的っぽいナナミンでもラッキーマンの刀を全くもろともしない頑丈さだったし準1以下と1級で明確に壁があるよね

210 23/09/18(月)11:16:48 No.1103055012

>虎杖はなんかもっと異様なスキルに目覚めるんじゃないかなって思ってる 推定で精神と身体の入れ替え術式?みたいのに目覚めてそうだけど逆にそういうのって本来の意味のまじないとしての呪術ぽいなって思う

211 23/09/18(月)11:17:04 No.1103055083

結局領域対策って格上に対して後手に回るものだから完璧な対策って無いんだよね

212 23/09/18(月)11:17:19 No.1103055166

まあでも御三家の中だとワンマン五条と乗っ取り加茂に比べたら組織として機能してる気はする 幼い頃から性格を頭禪院に教育することで夏油みたいに闇落ちすることへの対策にもなるし

213 23/09/18(月)11:17:55 No.1103055315

>推定で精神と身体の入れ替え術式?みたいのに目覚めてそうだけど逆にそういうのって本来の意味のまじないとしての呪術ぽいなって思う あれ虎杖が何かやってんのかな…まぁ日下部では無いだろうが

214 23/09/18(月)11:18:19 No.1103055430

>まあ富士山の領域だと燃えておしまいなんかな 自身に薄い呪力のオーラまとってそこに触れたものをオート迎撃する感じだから多分富士山に使ったら普通に熱で燃える 富士山が領域で飛ばしてくる火山弾とかは落とせる

215 23/09/18(月)11:18:37 No.1103055513

やっぱ特級連中よりも一級内で強さ話ししてる方が楽しい…

216 23/09/18(月)11:18:56 No.1103055611

>1級の中だと平均的っぽいナナミンでもラッキーマンの刀を全くもろともしない頑丈さだったし準1以下と1級で明確に壁があるよね 七海は魂変形耐えたり領域で強化された魚式神に噛みつかれても頑張ってたからかなり硬い方だと思う

217 23/09/18(月)11:19:00 No.1103055622

>結局領域対策って格上に対して後手に回るものだから完璧な対策って無いんだよね 完璧な対策は宿儺が披露してくれたよ 閉じない領域で領域勝負をメタる まあ相手が悟だから反転ごり押しされたけど

218 23/09/18(月)11:19:24 No.1103055754

特級の認定基準を考えると1級の中でも上下の実力幅は大きそう

219 23/09/18(月)11:19:37 No.1103055809

>幼い頃から性格を頭禪院に教育することで夏油みたいに闇落ちすることへの対策にもなるし あんなクソみたいな家でも結果的には多くの一般人を救えてるんだろうな クソが過ぎると呪詛師や呪霊と手を組んで大量虐殺やらかしたりう呪霊と大差ない存在に堕ちるけど

220 23/09/18(月)11:19:58 No.1103055899

鉄囲山は燃えなくても呼吸困難になりそうで怖い

221 23/09/18(月)11:20:09 No.1103055963

>結局領域対策って格上に対して後手に回るものだから完璧な対策って無いんだよね 一応目隠しバカが練度の高い領域で塗り返せばいいって虎杖にレクチャーしてた

222 23/09/18(月)11:20:15 No.1103055990

>完璧な対策は宿儺が披露してくれたよ >閉じない領域で領域勝負をメタる >まあ相手が悟だから反転ごり押しされたけど それ宿儺にしかできないだろ!

223 23/09/18(月)11:20:27 No.1103056048

>結局領域対策って格上に対して後手に回るものだから完璧な対策って無いんだよね 誰か別の仲間が対抗して領域展開張って必中相殺したり塗り替えたりする前提の時間稼ぎなんだろう 入った途端に影響受ける領域も多いから時間稼ぎでもできないと本当にどうしようもない

224 23/09/18(月)11:20:35 No.1103056087

>特級の認定基準を考えると1級の中でも上下の実力幅は大きそう 鹿紫雲とか石流とかも基準で言うと一級相当だし金ちゃんも一級だろうしな

225 23/09/18(月)11:20:56 No.1103056194

>一応目隠しバカが練度の高い領域で塗り返せばいいって虎杖にレクチャーしてた それは対策というより純粋な実力勝負では…?

226 23/09/18(月)11:21:09 No.1103056245

過去は必中だけだったのに現代は+必殺にしてセルフで難易度上げてるしな 逆に領域対策も必中を緩和させるだけじゃなくて必殺からも守れるレベルでないと習得する意味がなくなってしまった

227 23/09/18(月)11:21:10 No.1103056251

領域がクソゲーすぎるしやっぱり設定ミスだと思ってしまうなぁ

228 23/09/18(月)11:21:15 No.1103056278

>それ宿儺にしかできないだろ! 呪術戦の極致の領域に完璧な対策ができる時点で相当なもん要求されてんだぞ!

229 23/09/18(月)11:22:06 No.1103056501

>>一応目隠しバカが練度の高い領域で塗り返せばいいって虎杖にレクチャーしてた >それは対策というより純粋な実力勝負では…? でも説明として間違いでは無いし…

230 23/09/18(月)11:22:17 No.1103056550

領域持ちVS領域なしもクソだし 領域持ち同士でも領域の押し合いで負けたら必中必殺食らうからクソ

231 23/09/18(月)11:22:24 No.1103056593

伏黒がちゃんと育てば結構な化物になれるのが証明されて良かった良かった

232 23/09/18(月)11:22:31 No.1103056620

>>1級の中だと平均的っぽいナナミンでもラッキーマンの刀を全くもろともしない頑丈さだったし準1以下と1級で明確に壁があるよね >七海は魂変形耐えたり領域で強化された魚式神に噛みつかれても頑張ってたからかなり硬い方だと思う 領域使えないからボディ強度上げてるんだろうな

233 23/09/18(月)11:22:52 No.1103056702

術式微妙呼ばわりされる宿儺だけど閉じない領域は凄いよね

234 23/09/18(月)11:22:54 No.1103056714

>領域がクソゲーすぎるしやっぱり設定ミスだと思ってしまうなぁ 領域使いは領域無しでも領域使えない術師だいたいボコれるからあんま関係なくね 直毘人vsダゴンくらいでしょ関係あったの

235 23/09/18(月)11:22:56 No.1103056724

>それは対策というより純粋な実力勝負では…? というか領域を領域で塗りつぶした場面があそこでしかないから全く参考にならない 大体は領域のお試合で相殺になる

236 23/09/18(月)11:23:00 No.1103056747

>領域持ちVS領域なしもクソだし >領域持ち同士でも領域の押し合いで負けたら必中必殺食らうからクソ やっぱすげーぜ! 呪術の起こりにぶつけることで防げる黒縄!

237 23/09/18(月)11:23:01 No.1103056750

宿儺がやってた領域出したやつをなんかされる前に瞬殺するやつ誰もやらないけどあれできるならあれが最善だよね?

238 23/09/18(月)11:23:50 No.1103056980

>領域持ち同士でも領域の押し合いで負けたら必中必殺食らうからクソ ダゴンVS伏黒の領域見るとかなり実力差があっても一方的に押し負けはないんじゃないかな 閉じることもできない伏黒の領域で必中は相殺できてたし

239 23/09/18(月)11:24:16 No.1103057109

>術式微妙呼ばわりされる宿儺だけど閉じない領域は凄いよね 乙骨より硬いであろう石流が三枚おろしになるから五条が硬すぎるだけ

240 23/09/18(月)11:24:41 No.1103057213

東堂みたいに基本の術式がそもそも必中みたいなのはむしろ領域展開は習得出来なさそうだなって思う

241 23/09/18(月)11:24:42 No.1103057215

>術式微妙呼ばわりされる宿儺だけど閉じない領域は凄いよね 乙骨+リカちゃんと殴り合えて呪力出力かなり高水準なリーゼントが一撃でバラバラにされたから多分五条が硬すぎるだけ

242 23/09/18(月)11:24:46 No.1103057238

じゃあな凡夫の場面は間違いなく追い詰めてた位にはセンスあった あの後から判断ミスしまくってる

243 23/09/18(月)11:25:19 No.1103057384

鹿紫雲日車レベルで術師一方的に狩れるから特級と当たった時点でクソゲーなんだ

244 23/09/18(月)11:25:59 No.1103057528

>ダゴンVS伏黒の領域見るとかなり実力差があっても一方的に押し負けはないんじゃないかな >閉じることもできない伏黒の領域で必中は相殺できてたし 陀艮ちゃんがまだ大人になりたてだからなんとか引き合い発生しただけだと思う

245 23/09/18(月)11:26:07 No.1103057562

>鹿紫雲日車レベルで術師一方的に狩れるから特級と当たった時点でクソゲーなんだ 日車は初見殺しだろ…

246 23/09/18(月)11:26:11 No.1103057603

>東堂みたいに基本の術式がそもそも必中みたいなのはむしろ領域展開は習得出来なさそうだなって思う 秤日車みたいにほぼ領域展開デフォルト持ちみたいなもんだろ東堂

247 23/09/18(月)11:26:31 No.1103057700

思わず拍手したくなる完璧な青春だっあ

248 23/09/18(月)11:26:48 No.1103057790

>宿儺がやってた領域出したやつをなんかされる前に瞬殺するやつ誰もやらないけどあれできるならあれが最善だよね? 閉じない領域ならあれ出来るの他にママだけってぐらいには超高難度の技術だよ

249 23/09/18(月)11:27:12 No.1103057895

>>鹿紫雲日車レベルで術師一方的に狩れるから特級と当たった時点でクソゲーなんだ >日車は初見殺しだろ… 殺し合いじゃだいたい初回で終わるから

250 23/09/18(月)11:27:16 No.1103057918

>日車は初見殺しだろ… 術式情報知ってても日車の対策難しすぎない? 遠距離からの狙撃か奇襲しかなさそう

251 23/09/18(月)11:27:37 No.1103058011

>なまじ心が強かっただけに折れたときの反動が酷かったと思われる 親父と同じなのか…!?

252 23/09/18(月)11:28:14 No.1103058188

非領域使いの完璧な領域対策はそれこそ目隠しのやってた簡易領域と反転術式のぶん回しの併用くらいだと思う

253 23/09/18(月)11:28:31 No.1103058271

日車は裁判領域ありきから全部決まってる感じある

254 23/09/18(月)11:28:35 No.1103058292

君を呪う言葉が喉につかえているのか…!? 静かな恋の様だったのか…!?

255 23/09/18(月)11:29:07 No.1103058450

>日車は初見殺しだろ… 日車はノーリスクで裁判出来るし一方的に術式か呪力封じれるから会敵したらもうほぼ終わりレベルだよ

256 23/09/18(月)11:29:22 No.1103058508

>非領域使いの完璧な領域対策はそれこそ目隠しのやってた簡易領域と反転術式のぶん回しの併用くらいだと思う あのレベルの呪力運用は五条宿儺以外じゃ無尽蔵時代乙骨しかいなさそう

257 23/09/18(月)11:29:28 No.1103058543

>>領域持ちVS領域なしもクソだし >>領域持ち同士でも領域の押し合いで負けたら必中必殺食らうからクソ >やっぱすげーぜ! >呪術の起こりにぶつけることで防げる黒縄! 天逆鉾も忘れてもらっちゃ困るぜ どこまでもあのビル鎖と繋げることでいつでもロングな術式打ち消し攻撃だ

258 23/09/18(月)11:29:55 No.1103058691

>>術式微妙呼ばわりされる宿儺だけど閉じない領域は凄いよね >乙骨より硬いであろう石流が三枚おろしになるから五条が硬すぎるだけ 下手したら虎杖よりも伏黒ボディ頑丈じゃない?

259 23/09/18(月)11:30:16 No.1103058791

>非領域使いの完璧な領域対策はそれこそ目隠しのやってた簡易領域と反転術式のぶん回しの併用くらいだと思う 結局どの手段も完璧な領域対策するには領域展開レベルの高度な技術が求められるっていうクソゲー

260 23/09/18(月)11:30:26 No.1103058843

>>日車は初見殺しだろ… >日車はノーリスクで裁判出来るし一方的に術式か呪力封じれるから会敵したらもうほぼ終わりレベルだよ 虎杖みたいにジャストな人間性を見せて気に入られれば…虎杖以外無理だなこれ!

261 23/09/18(月)11:30:47 No.1103058934

>領域持ちVS領域なしもクソだし >領域持ち同士でも領域の押し合いで負けたら必中必殺食らうからクソ だからこそ七海のもうあの人一人だけでよくないですか?が刺さるし刺さった結果彼我の実力差をわからされる

262 23/09/18(月)11:30:56 No.1103058970

>>宿儺がやってた領域出したやつをなんかされる前に瞬殺するやつ誰もやらないけどあれできるならあれが最善だよね? >閉じない領域ならあれ出来るの他にママだけってぐらいには超高難度の技術だよ そっちじゃなくて真人ぶった切った方

263 23/09/18(月)11:31:15 No.1103059067

>>>日車は初見殺しだろ… >>日車はノーリスクで裁判出来るし一方的に術式か呪力封じれるから会敵したらもうほぼ終わりレベルだよ >虎杖みたいにジャストな人間性を見せて気に入られれば…虎杖以外無理だなこれ! は?裁判で勝てば良いだけなんだが?

264 23/09/18(月)11:31:29 No.1103059137

>結局どの手段も完璧な領域対策するには領域展開レベルの高度な技術が求められるっていうクソゲー まあ領域展開習得の難易度がクソゲーに近いからそんくらいのリターンがないと一発芸になるからな…

265 23/09/18(月)11:31:32 No.1103059155

そもそも簡易領域だって門外不出の縛りもあるし反転の回復なんてできるの限られてるしでメロンパン戦とか領域使われたらほとんどのやつ終わるのでは?

266 23/09/18(月)11:31:40 No.1103059189

日車の領域はパパ黒とかだと法廷を普通に歩いて日車を殴れそう

267 23/09/18(月)11:31:41 No.1103059193

五条と宿儺は硬いのにベホマしてくるから同格の奥義でも普通に耐えるのクソすぎる

268 23/09/18(月)11:32:09 No.1103059316

>は?裁判で勝てば良いだけなんだが? 日車と戦うレベルの術師が現代基準で罪を犯してないわけない…

269 23/09/18(月)11:32:33 No.1103059406

>日車の領域はパパ黒とかだと法廷を普通に歩いて日車を殴れそう あれ思いっきりターゲット指定してるから多分普通に捕まるんじゃないかな…

270 23/09/18(月)11:33:34 No.1103059633

>日車の領域はパパ黒とかだと法廷を普通に歩いて日車を殴れそう だから普通に狙って当てれば呪力ゼロだろうが領域の術式は食らうんだって

271 23/09/18(月)11:34:28 No.1103059845

>>は?裁判で勝てば良いだけなんだが? >日車と戦うレベルの術師が現代基準で罪を犯してないわけない… 一応言い訳と証拠ガチャが噛み合えば見逃してもらえるはず あれ裁判風なだけでひたすら証拠ガチャに合わせて言い訳考える人間を眺める領域だし

272 23/09/18(月)11:35:33 No.1103060110

日車は殺人さえやってなきゃ基本術式奪うだけだから 東堂とかの術式持ってても普段使わないゴリラ相手だとちょっと不利

273 23/09/18(月)11:35:41 No.1103060148

あの裁判領域は日車が被告の人間性見てるだけのクソ野郎絶対許さない領域だからな…

274 23/09/18(月)11:36:10 No.1103060271

>下手したら虎杖よりも伏黒ボディ頑丈じゃない? 格下とはいえ火山と遊んでる時の虎杖も普段の頑丈さ超えてるから宿儺が表の時は強度はボディ依存じゃなく宿儺補正入るんじゃない?

275 23/09/18(月)11:36:41 No.1103060414

>あの裁判領域は日車が被告の人間性見てるだけのクソ野郎絶対許さない領域だからな… 術師は大体人間性クソじゃない?

276 23/09/18(月)11:36:50 No.1103060464

>日車は殺人さえやってなきゃ基本術式奪うだけだから >東堂とかの術式持ってても普段使わないゴリラ相手だとちょっと不利 虎杖は術式ないから呪力奪われたけど術式どころか呪力もないパパ黒からは何を奪うんだろ? 預金か?

277 23/09/18(月)11:37:44 No.1103060685

>日車は殺人さえやってなきゃ基本術式奪うだけだから >東堂とかの術式持ってても普段使わないゴリラ相手だとちょっと不利 呪力なし虎杖がそもそも1級でも相当の身体能力に入るから基準がヤバい

278 23/09/18(月)11:38:41 No.1103060950

呪力強化してない虎杖が超身体能力なんだよな 東堂は呪力強化してあのムキムキなのか?

279 23/09/18(月)11:38:50 No.1103060979

>虎杖は術式ないから呪力奪われたけど術式どころか呪力もないパパ黒からは何を奪うんだろ? フィジカルギフテッドのバフ効果は開示による底上げが効くから多分デバフもできる

280 23/09/18(月)11:38:51 No.1103060984

夏油くん ド級の心でもう一回!

281 23/09/18(月)11:40:13 No.1103061369

術式にデフォルトで領域入ってるのインチキだろ…!

282 23/09/18(月)11:41:09 No.1103061601

完全なフィジカルギフテッドは領域の対象から逃れるらしいからパパ黒は勝手に退廷できるんじゃね

283 23/09/18(月)11:42:28 No.1103061983

>夏油くん >ド級の心でもう一回! 人の心とか無いんか?

284 23/09/18(月)11:42:29 No.1103061987

>夏油くん >ド級の心でもう一回! 無限耐久テストの結果夏油の心は折れてしまいました あーあ呪術界のせいです

285 23/09/18(月)11:42:36 No.1103062023

カンカンやるだけで領域展開できちゃうのも地味にズルい

286 23/09/18(月)11:42:41 No.1103062051

>>あの裁判領域は日車が被告の人間性見てるだけのクソ野郎絶対許さない領域だからな… >術師は大体人間性クソじゃない? 日車の人間性判定基準は伏黒並みにシビアだから並のやつは虎杖みたいに思ってもらえないのはそう

↑Top