虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)09:33:37 汁まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)09:33:37 No.1103030562

汁まではないけどザラザラまではあるよね

1 23/09/18(月)09:34:58 No.1103030847

怖い

2 23/09/18(月)09:35:35 No.1103030993

汁はないわー

3 23/09/18(月)09:36:27 No.1103031174

腐敗するかしないかの差であってやってる事は同じだよ

4 23/09/18(月)09:37:40 No.1103031457

かばんの底のザラザラは分かる

5 23/09/18(月)09:38:33 No.1103031686

fu2581777.jpg これも鍵まではわかる

6 23/09/18(月)09:38:40 No.1103031706

ザラザラもないわ

7 23/09/18(月)09:40:00 No.1103031995

仕事の役に立つので読んでるけど医者が発達障害設定は無理ないか?ってなる

8 23/09/18(月)09:40:11 No.1103032030

>これも鍵まではわかる 自転車はわかるのかよ

9 23/09/18(月)09:41:20 No.1103032261

解ってしまった人は自覚的に生きてくれ

10 23/09/18(月)09:42:26 ID:5bEujeA6 5bEujeA6 No.1103032503

削除依頼によって隔離されました いやあ足りない人が苦労してるのを見るのは楽しいですよね

11 23/09/18(月)09:42:31 No.1103032532

わかっても対処出来ないならどうしようもないな

12 23/09/18(月)09:43:35 No.1103032755

>仕事の役に立つので読んでるけど医者が発達障害設定は無理ないか?ってなる まあ医師国家試験には合格できなかったけど東大医学部卒業してアレなルシファーさんとかもいるし…

13 23/09/18(月)09:45:37 No.1103033186

煮玉子おにぎりが汁化したことはある

14 23/09/18(月)09:47:20 No.1103033557

ドアノブに鍵挿したままは一回やってしまったので笑えん…

15 23/09/18(月)09:48:35 No.1103033859

以前知り合った女子医大生がとてつもないドジだったのでそういう人もいるのかもしれないと思う

16 23/09/18(月)09:49:14 No.1103033996

俺は10回くらいファスナー開けっ放しで出社した事があるよ

17 23/09/18(月)09:49:33 No.1103034077

>仕事の役に立つので読んでるけど医者が発達障害設定は無理ないか?ってなる 程度にはよるけどそりゃ0ではないだろ

18 23/09/18(月)09:49:55 No.1103034165

ボールペンをよく無くすのもこれだろうか

19 23/09/18(月)09:50:23 No.1103034278

発達障害かな?と思ったらどうすればいいの? 病院?

20 23/09/18(月)09:50:41 No.1103034358

>発達障害かな?と思ったらどうすればいいの? >病院? はい

21 23/09/18(月)09:51:06 No.1103034450

スクバの底に中敷きみたいなのあってその下にザラザラ溜まるの普通だろ!?

22 23/09/18(月)09:52:36 No.1103034808

>スクバの底に中敷きみたいなのあってその下にザラザラ溜まるの普通だろ!? 中高生ならな…

23 23/09/18(月)09:53:56 No.1103035173

お菓子の粉はあるな 汁はさすがに

24 23/09/18(月)09:54:06 No.1103035212

>仕事の役に立つので読んでるけど医者が発達障害設定は無理ないか?ってなる いっぱいいるぞ

25 23/09/18(月)09:54:50 No.1103035397

>>発達障害かな?と思ったらどうすればいいの? >>病院? >はい 行っても治らないのに?

26 23/09/18(月)09:55:35 No.1103035575

>行っても治らないのに? ちゃんと認定をもらうのは大事

27 23/09/18(月)09:56:08 No.1103035700

認定をもらうとどうなる?

28 23/09/18(月)09:56:37 No.1103035812

>認定をもらうとどうなる? 給料が下がる

29 23/09/18(月)09:57:20 No.1103035970

車運転して職場ついてから鍵家におきっぱなの気づいたりとか 職場でカードキーで開けるドアに気づかなくて外して入ったりするんで 気持ちちょっとわかる

30 23/09/18(月)09:58:20 No.1103036207

>車運転して職場ついてから鍵家におきっぱなの気づいたりとか どうやって家から出たの >職場でカードキーで開けるドアに気づかなくて外して入ったりするんで 壊れない?

31 23/09/18(月)10:02:04 No.1103036982

>>認定をもらうとどうなる? >給料が下がる 何の得もねえな いや社会全体からすれば得か

32 23/09/18(月)10:02:30 No.1103037072

職場の通用口でpasmoかざしたり家の玄関で社員証取り出したりはたまにやるけどこれは疲れてるだけだと思う

33 23/09/18(月)10:04:02 No.1103037407

俺も家の中で鍵なくして2年くらい鍵無しで暮らしてる

34 23/09/18(月)10:05:08 No.1103037666

しょっちゅうやるにしてもやる自分を自覚してそのあとにドアに差した鍵をちゃんと回収するとかそういうことしてればいいのよ 出来ない…?そうね…

35 23/09/18(月)10:05:59 No.1103037856

障害由来なのか精神的疲弊由来なのかわからんから…

36 23/09/18(月)10:06:37 No.1103037993

>職場の通用口でpasmoかざしたり家の玄関で社員証取り出したりはたまにやるけどこれは疲れてるだけだと思う 通用口の手前でうっかり財布のある辺りに手が触れたりすると条件反射的にPASMOを取り出してかざしてしまう事はたまにある 残念ながら頭の中の条件付けのスイッチって結構雑なのだと思われる

37 23/09/18(月)10:09:12 No.1103038575

なんかしらのプリント! コンビニの割りばし! コンビニのおしぼり! 剝き出しになった錠剤! うぬら4人か…

38 23/09/18(月)10:09:22 No.1103038616

障害認定されると就職に有利だよ

39 23/09/18(月)10:11:02 No.1103039015

実は私発達障害なんですってCOしたら「忘れっぽかったり不注意なことなんて誰だってあるよー」と返されたことへのアンサー

40 23/09/18(月)10:12:06 No.1103039287

おにぎりフリーズドライにならないだろ 腐ってドロドロになるだろ

41 23/09/18(月)10:14:21 No.1103039849

>実は私発達障害なんですってCOしたら「忘れっぽかったり不注意なことなんて誰だってあるよー」と返されたことへのアンサー 答えは沈黙

42 23/09/18(月)10:15:25 No.1103040111

社会に出てきてくれなくてありがとうみたいな給付金で生きていきたい

43 23/09/18(月)10:18:20 No.1103040822

>おにぎりフリーズドライにならないだろ >腐ってドロドロになるだろ 開封した状態で忘れてると具によっては乾物になるよ

44 23/09/18(月)10:19:53 No.1103041197

カバンの中に砂なんか滅多に入らないだろう よく地面に物を落としてそれを拾ってそのままぶちこんでるのか

45 23/09/18(月)10:19:53 No.1103041200

>発達障害かな?と思ったらどうすればいいの? >病院? 初手病院に行くと無能の人判定される可能性があるから支援センターみたいなの通した方がいいと思う

46 23/09/18(月)10:21:35 No.1103041622

>カバンの中に砂なんか滅多に入らないだろう >よく地面に物を落としてそれを拾ってそのままぶちこんでるのか 多分実際は砂じゃないんだよな どこかから生じた粉なんだよ

47 23/09/18(月)10:21:51 No.1103041676

>社会に出てきてくれなくてありがとうみたいな給付金で生きていきたい 障害基礎年金って2か月で13万いかないのか…

48 23/09/18(月)10:22:34 No.1103041855

鞄はめったに洗うことがないから気が付かないだけで汚れはどんどん溜まっていく

49 23/09/18(月)10:24:19 No.1103042284

強風の時に窓開けっ放しだと床がザラザラになる あれをバックでやると砂が入る 

50 23/09/18(月)10:24:26 No.1103042321

基本汚物みたいなかばんだけど鍵と財布だけはゴソゴソするのみっともないから定位置決めてる

51 23/09/18(月)10:26:54 No.1103042883

>鞄はめったに洗うことがないから気が付かないだけで汚れはどんどん溜まっていく 汁がたまるほどに…

52 23/09/18(月)10:27:26 No.1103043017

買い物バックとかご老人はヤバい事になってる人をたまに見る 洗わないんだろうな…って位匂い発してるの 魚のパックとか肉パックとかそのまま突っ込んでドリップ液染み込んでるの放置してたりするようなの

53 23/09/18(月)10:28:59 No.1103043372

障害者を差別することしか娯楽のない国に行きたい

54 23/09/18(月)10:29:54 No.1103043580

>障害者を差別することしか娯楽のない国に行きたい そんな国障がい者の方から出ていくんじゃねえかな

55 23/09/18(月)10:30:57 No.1103043832

結構なことじゃないか 差別する対象がいないのなら思うさま差別できる

56 23/09/18(月)10:33:24 No.1103044371

>そんな国障がい者の方から出ていくんじゃねえかな 出ていけるかな?

57 23/09/18(月)10:33:55 No.1103044511

俺もレターオープナーどこ置いたか忘れるから合計4個ぐらい買って適当に置くようにしたよ

58 23/09/18(月)10:36:55 No.1103045198

災害避難用に荷物をまとめておいたナップザックに入れてた非常食用の果物缶詰がいつの間にか破裂して真っ黒な汁になってた事はあるが 何年も見てなかったんだが

59 23/09/18(月)10:38:23 No.1103045559

冷蔵庫の奥に入れたまま放置してたタッパーの中が腐海になってたとか 使い切ったと思ってたかつてニラだった何かがもう一束残ってたとかならよく

60 23/09/18(月)10:39:05 No.1103045704

>冷蔵庫の奥に入れたまま放置してたタッパーの中が腐海になってたとか 今まさに俺んちの冷蔵庫の中にそんなタッパーが2つほどあるぞ俺 中見たくないぞ俺

61 23/09/18(月)10:39:44 No.1103045829

貰ったもち吉が袋の中で粉になってる

62 23/09/18(月)10:39:55 No.1103045878

こういうのは0と1じゃなくてもっと細かなグラデーションがあるよね 完全な健常者が存在するのか怪しい

63 23/09/18(月)10:41:28 No.1103046227

>こういうのは0と1じゃなくてもっと細かなグラデーションがあるよね >完全な健常者が存在するのか怪しい このたぐいのミスを誇張抜きで全くしたことがない人間がいたらそれはそれで異常者に見えると思う

64 23/09/18(月)10:41:42 No.1103046275

学校給食のパンを残してビニールに入れて持ち帰りをカバンの中に入れて 数か月放置ののち無事にカバンの底から教科書からノートまで緑色のパン粉まみれにしたことは何度もある

65 23/09/18(月)10:41:55 No.1103046336

>今まさに俺んちの冷蔵庫の中にそんなタッパーが2つほどあるぞ俺 >中見たくないぞ俺 考えてみれば当たり前なんだけど酢漬け系はびっくりするほど大丈夫だぞ俺

66 23/09/18(月)10:43:36 No.1103046743

気を付けたところで無駄だから同じものを買ってる 10枚買った同じハンカチの残機は4だ

67 23/09/18(月)10:43:49 No.1103046792

障害年金貰うより生活保護貰う方が簡単なの変だね

68 23/09/18(月)10:46:14 No.1103047369

堀江由衣のかばんみたいだ…

69 23/09/18(月)10:46:16 No.1103047378

多分健常者のハードルって年々どんどん上がってるんだと思う それに対して人類の進化の方が追い付いてない

70 23/09/18(月)10:46:42 No.1103047479

>こういうのは0と1じゃなくてもっと細かなグラデーションがあるよね >完全な健常者が存在するのか怪しい そこはまあ小数点以下を切り捨てか切り上げか四捨五入かTPOに合わせて差別するラインを適宜選ぶのがいいよ

71 23/09/18(月)10:48:50 No.1103047977

>こういうのは0と1じゃなくてもっと細かなグラデーションがあるよね >完全な健常者が存在するのか怪しい 障害と呼べるのは頻度かなと

72 23/09/18(月)10:49:21 No.1103048105

これ障害なんだ…俺障害者だったんか 10年以上前に排水口詰まってるのに風呂入ってて風呂の外水浸しにしたことあるわ

73 23/09/18(月)10:51:09 No.1103048557

昔の時代で生きたいとは思わないけど単純作業で家庭持てたのは羨ましい

74 23/09/18(月)10:56:24 No.1103049789

検査してないから本人に判明してないだけでどの業種の中にも潜在的に2割ほどいるんだってな

75 23/09/18(月)10:57:50 No.1103050141

全検査なんてやったらもっと差別的な社会になるから…

76 23/09/18(月)11:01:12 No.1103050991

障害者認定もらおうと思ったらただの無能ですねって言われたらどうする?

77 23/09/18(月)11:01:39 No.1103051071

行動が色々酷い奴がうちの会社に居るけど 前居た上司がそいつに簡易検査受けさせたら発達障害って出て頭抱えてたな… そもそも言う事聞かないわ顧客だろうが何だろうが突然ブチ切れて喧嘩するわで害悪でしかない

78 23/09/18(月)11:05:55 No.1103052121

腐海のタッパーは他にも影響及ぼすからとっととタッパーごと捨てろって!

79 23/09/18(月)11:07:45 No.1103052593

>10年以上前に排水口詰まってるのに風呂入ってて風呂の外水浸しにしたことあるわ 排水口詰まってるのが分かってて風呂入れたのか風呂入れてから排水口詰まってるのが分かったのかで変わるだろ

80 23/09/18(月)11:12:38 No.1103053868

>そもそも言う事聞かないわ顧客だろうが何だろうが突然ブチ切れて喧嘩するわで害悪でしかない 障害を自覚して手帳取ってくれれば障害者の法定雇用率達成に貢献してくれるんだけど そういうのに限って勧めるとキレるのがな……

81 23/09/18(月)11:17:30 No.1103055212

流石にここまでじゃないけどカバンの底掃除すること無いから多分ザラザラ

82 23/09/18(月)11:18:57 No.1103055614

>障害を自覚して手帳取ってくれれば障害者の法定雇用率達成に貢献してくれるんだけど >そういうのに限って勧めるとキレるのがな…… 保険に入り難くなったりするから無理強いもできないとは思う

83 23/09/18(月)11:23:38 No.1103056927

今は新卒面接で発達障害を採らないように筆記試験で項目を仕掛けてる企業がいる 自覚してる人はむしろ詳しいから引っ掛からないというバトルが繰り広げられてる

84 23/09/18(月)11:27:05 No.1103057868

「」保ちゃん…

85 23/09/18(月)11:30:24 No.1103058832

このマンガを読めば発達にはくわしくなる 発達の人が暮らしやすくなるアドバイスはない あと発達の人は治らないからK2みたいに救われることはない 暮らしやすくなるアドバイスが欲しい人はカレー沢のマンガ読んだ方がいい

86 23/09/18(月)11:33:31 No.1103059624

>今は新卒面接で発達障害を採らないように筆記試験で項目を仕掛けてる企業がいる >自覚してる人はむしろ詳しいから引っ掛からないというバトルが繰り広げられてる 自覚できてるということは自分の弱点を理解してるわけだからいい それすらわかってない奴を弾くためにやってんだから

87 23/09/18(月)11:33:58 No.1103059712

ここまでではないけど鞄にレシートがどんどん溜まっていく ちなみにADHDの診断受けて薬飲んでるよ手帳はないけど

↑Top