虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)04:57:57 わざと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)04:57:57 No.1103000510

わざとやってんのかっていう抜け作な行動する人稀によくいる

1 23/09/18(月)04:59:13 No.1103000577

何も考えてないんだよ

2 23/09/18(月)05:01:17 No.1103000697

削除依頼によって隔離されました 抜け作って何?

3 23/09/18(月)05:04:45 No.1103000884

>抜け作って何? マヌケ

4 23/09/18(月)05:04:58 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103000901

削除依頼によって隔離されました マヌケって何?

5 23/09/18(月)05:05:30 No.1103000927

>マヌケって何? お前

6 23/09/18(月)05:05:37 No.1103000935

今はセルフレジがあるのでこういうことも減ったな

7 23/09/18(月)05:05:54 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103000957

削除依頼によって隔離されました お前って何?

8 23/09/18(月)05:06:16 No.1103000984

>お前って何? 俺

9 23/09/18(月)05:06:25 No.1103000989

>お前って何? マヌケ

10 23/09/18(月)05:06:59 No.1103001028

>抜け作って何?

11 23/09/18(月)05:08:15 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103001116

削除依頼によって隔離されました ヌケサク先生令和になって初めて見たかもしれん

12 23/09/18(月)05:08:17 No.1103001120

ももの上にめんつゆはこれもうわざとだろ

13 23/09/18(月)05:08:58 No.1103001157

え…続けるの…

14 23/09/18(月)05:09:43 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103001199

削除依頼によって隔離されました 別に続けて悪いことはないだろ…

15 23/09/18(月)05:10:10 No.1103001223

温めたばっかりのものの上に袋一緒でいいですか?ってエクレアを乗せられそうになったことがある え?って思わず言ったらえ?って返された 店長らしき人がすっ飛んできた

16 23/09/18(月)05:13:31 No.1103001385

やる気のないバイトなんてこんなもんだ ガンガン苦情言ってやれ

17 23/09/18(月)05:18:55 No.1103001664

コンビニ弁当縦に入れられたことはあったなあ

18 23/09/18(月)05:19:23 No.1103001687

コンビニで買い物した時に同じ商品を2回バーコード取られて 2つ買った事にされるのやられた事ある 研修中だったからそれ以上何も言わなかったけど それ以来絶対レシート確認するようになった

19 23/09/18(月)05:19:27 No.1103001692

(うるっせえババアだなあ…)

20 23/09/18(月)05:19:35 No.1103001699

ネット社会のいいところはこういうのすぐ会社にお気持ち表明できること

21 23/09/18(月)05:20:07 No.1103001740

>それ以来絶対レシート確認するようになった セルフレジおすすめ

22 23/09/18(月)05:20:50 No.1103001813

逆にクソ丁寧にやろうとして苦戦してたからテキトーで良いですよって言ったことはあるな

23 23/09/18(月)05:21:30 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103001847

>逆にクソ丁寧にやろうとして苦戦してたからテキトーで良いですよって言ったことはあるな 雑すぎるやつもいるけど要領悪いタイプのダメな人もいるよね

24 23/09/18(月)05:21:56 No.1103001870

>研修中だったからそれ以上何も言わなかったけど 店側としても言ってもらったほうがいい

25 23/09/18(月)05:22:18 No.1103001889

わりとくそどうでもいいなこんなん

26 23/09/18(月)05:23:15 No.1103001946

>>研修中だったからそれ以上何も言わなかったけど >店側としても言ってもらったほうがいい 客に教育させんな

27 23/09/18(月)05:23:20 No.1103001962

コンビニだと熱いのと冷たいの一緒に買ったら量の少ない方の熱いのか冷たいのは手にもって触れないようにしたりはするな

28 23/09/18(月)05:24:26 No.1103002056

>コンビニで買い物した時に同じ商品を2回バーコード取られて >2つ買った事にされるのやられた事ある そういうのエラー出ないのかな エラーで二重になんか読めないでしょと思い込んで油断してると そういうのを呼び込んじゃうんだな

29 23/09/18(月)05:24:30 No.1103002062

在庫管理とかの問題では? 客にさせるなと言えばそうだけど損するよりは良い気がする

30 23/09/18(月)05:25:01 No.1103002105

多分普段から家事とか買い出しとかしないんだろう

31 23/09/18(月)05:25:44 No.1103002146

同じのスキャンしたら同一の商品ですって音声が鳴るレジとかあるな 一日中同じことしてる店員がそれを認識できるかどうかはわからないが…

32 23/09/18(月)05:25:47 No.1103002155

コンビニで温かいものと冷たいものは袋分けるのが当たり前だったけど 今はそれやると客がもう一枚袋買わなきゃいけないからなんかやりづらそう

33 23/09/18(月)05:25:53 No.1103002162

体験談出すの早すぎ

34 23/09/18(月)05:26:18 No.1103002189

多分悪気はない ギリ健なだけ

35 23/09/18(月)05:26:50 No.1103002242

>同じのスキャンしたら同一の商品ですって音声が鳴るレジとかあるな 同じのいっぱい買いすぎて 「同一ラベルです」を連呼されててちょっと恥ずかしかった だって美味しいんだもんこのお菓子!

36 23/09/18(月)05:27:04 No.1103002254

>そういうのエラー出ないのかな 同じ商品複数買えなくなるからエラーにはならんけど 読みとり時の音が変わったり同じ商品ですって音声が流れたりはするな

37 23/09/18(月)05:27:13 No.1103002264

指示がないと何も出来ない人がいて そんな人を単独にさせるとこんな感じなる 解決策は指示役を横に置くか 単独で使うならHMDとARと画像認識等を組み合わせて ここにおけって誘導するしかない

38 23/09/18(月)05:27:48 No.1103002289

>同じのいっぱい買いすぎて >「同一ラベルです」を連呼されててちょっと恥ずかしかった >だって美味しいんだもんこのお菓子! 個数で直接入力してほしいよね…

39 23/09/18(月)05:28:18 No.1103002317

レジバイトで客は重い→軽い順でカゴに入れるから会計時は軽い→重い順になってそれをまた別のカゴに詰め直すのめんどくせぇと思うことはあった

40 23/09/18(月)05:28:59 No.1103002358

俺は全部終わってから潰れたんで交換してくださいっていう 暖かいもの冷たいものくらいは自分で配置変える

41 23/09/18(月)05:29:40 No.1103002398

>コンビニで温かいものと冷たいものは袋分けるのが当たり前だったけど >今はそれやると客がもう一枚袋買わなきゃいけないからなんかやりづらそう なんならどうせすぐ分離させるから一緒でいいって人多くてビビる

42 23/09/18(月)05:29:52 No.1103002411

>レジバイトで客は重い→軽い順でカゴに入れるから会計時は軽い→重い順になってそれをまた別のカゴに詰め直すのめんどくせぇと思うことはあった セルフレジで体感するやつね

43 23/09/18(月)05:30:00 No.1103002417

>レジバイトで客は重い→軽い順でカゴに入れるから会計時は軽い→重い順になってそれをまた別のカゴに詰め直すのめんどくせぇと思うことはあった なんかもうカゴが必要なくらい買うのやめてほしい

44 23/09/18(月)05:30:26 No.1103002434

そこにセルフレジあるだろ

45 23/09/18(月)05:30:39 No.1103002442

>セルフレジで体感するやつね こう…下から発掘する感じで…!

46 23/09/18(月)05:30:49 No.1103002452

レジ打ち慣れてるおばちゃんだと一旦カゴの外に軽いの退避してから詰め直してくな

47 23/09/18(月)05:31:18 No.1103002480

>なんかもうカゴが必要なくらい買うのやめてほしい レジ並んでて宴開くような物量会計してるの見るとスーパーで買ってくれよって思うわ

48 23/09/18(月)05:32:05 No.1103002536

たぶんセルフレジ歴が長くなればカゴの入れ方もいい感じになっていくのかもな

49 23/09/18(月)05:32:19 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103002548

宴開くような物量でなんかダメだった

50 23/09/18(月)05:32:22 No.1103002551

こういう人は大体どれかなので… fu2581468.jpg

51 23/09/18(月)05:32:40 No.1103002566

>>なんかもうカゴが必要なくらい買うのやめてほしい >レジ並んでて宴開くような物量会計してるの見るとスーパーで買ってくれよって思うわ 目の前にスーパーあってもこれ起こるからもう人類は愚かで滅ぶべき種族なんだと思うわ

52 23/09/18(月)05:33:25 No.1103002602

よく怒られる人は今日はこの人機嫌が悪いんだな程度にしか思ってないから別の日や別の人に同じ失敗を繰り返す

53 23/09/18(月)05:33:33 No.1103002614

スーパーじゃコンビニにあるような新商品ないからね

54 23/09/18(月)05:33:43 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103002625

>目の前にスーパーあってもこれ起こるから そうだね >もう人類は愚かで滅ぶべき種族なんだと思うわ ラスボス!

55 23/09/18(月)05:33:52 No.1103002633

盆地に住んでいたときは 週末凄い量を買っていく人達が居たので不思議に思ったが 山に住んでいるから週末平野まで来て一週間分とかをまとめて買っていくらしい

56 23/09/18(月)05:34:19 No.1103002674

>よく怒られる人は今日はこの人機嫌が悪いんだな程度にしか思ってないから別の日や別の人に同じ失敗を繰り返す 実際怒るのってエネルギー必要だから わざわざキレるような客って8割はまともじゃない人なのでそういう奴らのせいでまともにキレてる人が損をする

57 23/09/18(月)05:34:44 No.1103002696

近所のコンビニ店員がギリ健っぽかったけど流石に評判悪かったのか最近見かけねえな

58 23/09/18(月)05:34:47 No.1103002702

>こういう人は大体どれかなので… 医者でもないのに他人をこういうので測ろうとするのやめな

59 23/09/18(月)05:34:55 No.1103002708

複数商品あるとき3xみたいな入力できないレジあるのか? 同じバーコードって連続で誤って読まないようになんかわざとディレイかけてあったりするから無いと割と困る機能だと思うんだけど

60 23/09/18(月)05:34:56 No.1103002709

本当にわざとやってるのかもしれん

61 23/09/18(月)05:35:06 No.1103002719

冷食のセールの時は割とカゴいっぱい買っちゃうわ…

62 23/09/18(月)05:35:50 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103002756

>医者でもないのに他人をこういうので測ろうとするのやめな こうやって匿名掲示板やらネットの煽りとして使われるせいで本当に助けが必要な人が困ることもありそうな気はしている

63 23/09/18(月)05:35:56 No.1103002762

>>こういう人は大体どれかなので… >医者でもないのに他人をこういうので測ろうとするのやめな これは単なる人間の特性なので悪いものとして差別してるのはお前さんの方なんだよな…

64 23/09/18(月)05:35:59 No.1103002763

プリンを振ってからレジ袋に逆さまに入れてるのは流石にキレたな 注意したら何がダメなのか理解出来ない顔された

65 23/09/18(月)05:36:01 No.1103002765

そういえばセルフレジで他の客にキレてる客って見たことないな

66 23/09/18(月)05:36:39 No.1103002802

レジで思ったより高いなと思ってレシート見たらどうやら研修中の人に説明するために試しに読み込ませた商品がそのまま会計に乗っかってたことがある 返金処理を教えるために伝票の書き方から説明するのを黙って待ってた俺は温厚な方だと思う

67 23/09/18(月)05:36:48 No.1103002814

コンビニはイートインスペースの半分つぶして袋詰め台にしてくれ マイバッグ持参時に詰める場所ねぇんだよ!

68 23/09/18(月)05:36:53 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103002821

>そういえばセルフレジで他の客にキレてる客って見たことないな セルフレジで他の客にキレてたらもはや何も関係ない他人にキレてるようなもんじゃないか?

69 23/09/18(月)05:37:46 No.1103002880

どうしても宅急便送らなきゃいけない時とか店員ガチャでとんでもないの引きませんようにって祈る (大渋滞)

70 23/09/18(月)05:37:53 No.1103002887

>コンビニはイートインスペースの半分つぶして袋詰め台にしてくれ >マイバッグ持参時に詰める場所ねぇんだよ! そんな山ほど買わんし…

71 23/09/18(月)05:38:00 No.1103002893

>そういえばセルフレジで他の客にキレてる客って見たことないな 全然進まないお婆ちゃんにそこまでもたつくなら最初から有人行ってくれよ…と内心で思う事はある

72 23/09/18(月)05:38:06 No.1103002902

>プリンを振ってからレジ袋に逆さまに入れてるのは流石にキレたな >注意したら何がダメなのか理解出来ない顔された なぜ振ったんだ…

73 23/09/18(月)05:38:08 No.1103002905

>これは単なる人間の特性なので 自分と隣の誰かはお互い特性が異なる っていうことを認識しておくのは大切なんだよね 所謂人間関係トラブルやらパワハラやらはみんなこれに起因する

74 23/09/18(月)05:38:34 No.1103002948

数にもよるが個数入力はそれはそれでカウントミス起こしがちだからどっちもできるようになってそう 10個くらい同じお菓子買ったときは一個一個ピッしてたが 同じお店で100個買ったときは流石に数えて入力してた

75 23/09/18(月)05:38:41 No.1103002963

クソほどもやる気ない店員だったけどスレ画はしたこと無いな… 怒られが発生する方がめんどくさいし

76 23/09/18(月)05:39:15 No.1103003022

>複数商品あるとき3xみたいな入力できないレジあるのか? >同じバーコードって連続で誤って読まないようになんかわざとディレイかけてあったりするから無いと割と困る機能だと思うんだけど 乗算できないレジは流石に無いと思うけど それはそうとして鮮度が時間単位で指定されてる食品は乗算するとややこしい事になる 例えば客が3時期限のエクレアと7時期限のエクレア(どちらも同じエクレア)を持ってきて店員が前者のエクレアをスキャンして×2するとデータ上では3時期限のエクレアが二つ売れたことになってしまう

77 23/09/18(月)05:39:16 No.1103003024

セルフレジでお酒買った時の店員を待つ虚無の時間好き

78 23/09/18(月)05:39:16 No.1103003025

セルフレジマシンにセッター!!って叫ぶ人見てみたい

79 23/09/18(月)05:39:27 No.1103003033

>コンビニはイートインスペースの半分つぶして袋詰め台にしてくれ >マイバッグ持参時に詰める場所ねぇんだよ! これはマジで思う 最初期は詰めるのめどいだろうなと思ってマイバッグ持参してたけど詰める場所が狭すぎて混むからやめたな…

80 23/09/18(月)05:39:48 No.1103003060

>どうしても宅急便送らなきゃいけない時とか店員ガチャでとんでもないの引きませんようにって祈る >(大渋滞) ヤマト行け

81 23/09/18(月)05:39:54 No.1103003068

>>医者でもないのに他人をこういうので測ろうとするのやめな >こうやって匿名掲示板やらネットの煽りとして使われるせいで本当に助けが必要な人が困ることもありそうな気はしている 大体みんな話題に出した時に正義ヅラで話題から排除しようとするからな…単なる特性の話なんだけど根底に差別心があるから触れちゃいけないとして真面目に取り合ってもらえないのよね

82 23/09/18(月)05:39:57 No.1103003070

言い方悪いけどまともな頭をしてる人がレジの店員になる確率は低いだろうし…

83 23/09/18(月)05:40:01 No.1103003075

>レジ打ち慣れてるおばちゃんだと一旦カゴの外に軽いの退避してから詰め直してくな 光景としては目にしてたけど初めて意味が繋がった なるへそねぇ

84 23/09/18(月)05:40:50 No.1103003124

削除依頼によって隔離されました >言い方悪いけどまともな頭をしてる人がレジの店員になる確率は低いだろうし… それはそう コンビニ店員の9割9部はギリ健ってデータが早稲田大学の教授の実験で出てるくらいだ あいつら人と思っちゃいね」ぇ

85 23/09/18(月)05:40:53 No.1103003128

パスタに付けてくる店員だけはわからない

86 23/09/18(月)05:41:16 No.1103003147

生鮮品とかアイスとか買ってる時に長引くと苛立ちというか焦りを覚える 長くても数分の差だしさして問題ないとはわかってるが…

87 23/09/18(月)05:41:30 No.1103003162

>パスタに付けてくる店員だけはわからない 何を…?

88 23/09/18(月)05:41:42 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103003171

>コンビニ店員の9割9部はギリ健ってデータが早稲田大学の教授の実験で出てるくらいだ 論文あるの?

89 23/09/18(月)05:41:58 No.1103003196

別に怒るほどじゃないけどコンビニで若い店員だとスパゲッティにもカレーにも箸入れてきて箸万能世代でもあるのか?ってなる

90 23/09/18(月)05:42:00 No.1103003197

>こういう人は大体どれかなので… >fu2581468.jpg スレ画の作者のメ見てたらめんつゆオンザももが実際あったぽくて こういうのが①の異常なこだわりってやつなのかな…

91 23/09/18(月)05:42:01 No.1103003199

>医者でもないのに他人をこういうので測ろうとするのやめな 素人が持ち出しても 的外れな解釈してこの人はこういう人なんだって誤解するだけだしな

92 23/09/18(月)05:42:04 No.1103003200

>そういえばセルフレジで他の客にキレてる客って見たことないな イオンでめっちゃ並んでるのにお子さんにバーコード読み込ませて時間かかってるのにケオるのは割と見る

93 23/09/18(月)05:42:21 No.1103003210

>>パスタに付けてくる店員だけはわからない >何を…? ごめん箸

94 23/09/18(月)05:42:23 No.1103003213

これが外国人バイトだとあっこの店でめんどくさいやり取りしない方がいいなって客側が察するから逆に気楽だ

95 23/09/18(月)05:42:28 No.1103003216

今日スーパー行ってきたけどやっぱ有人で並ぶの年配の人が多いね

96 23/09/18(月)05:42:37 No.1103003225

>言い方悪いけどまともな頭をしてる人がレジの店員になる確率は低いだろうし… 海外みたいに低収入なら低収入らしく サービス精神なんて知らねえよカスみたいな態度を取ってもいいよね

97 23/09/18(月)05:42:53 No.1103003237

>>言い方悪いけどまともな頭をしてる人がレジの店員になる確率は低いだろうし… >それはそう >コンビニ店員の9割9部はギリ健ってデータが早稲田大学の教授の実験で出てるくらいだ >あいつら人と思っちゃいね」ぇ 店員に怒鳴ってそう

98 23/09/18(月)05:43:13 No.1103003254

>パスタに付けてくる店員だけはわからない >何を…? 箸とかフォークだろ パスタならストローだし

99 23/09/18(月)05:43:39 No.1103003277

>コンビニ店員の9割9部はギリ健ってデータが早稲田大学の教授の実験で出てるくらいだ なんかそういうデータあるんですか?

100 23/09/18(月)05:43:44 No.1103003279

パスタを箸で食うおじさんは結構いるからな…聞けよで終わるが

101 23/09/18(月)05:43:48 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103003280

>パスタならストローだし ちょっと狙いすぎかな…

102 23/09/18(月)05:44:02 No.1103003294

人類はコンビニに何もかもを求めすぎてる

103 23/09/18(月)05:44:23 No.1103003311

セルフレジはどれだけ高速でスムーズに処理できるか挑戦するのが楽しい 俺の読み取りはレボリューションだ!

104 23/09/18(月)05:44:37 No.1103003323

最近プラスチックうるさいから箸デフォなんすよ

105 23/09/18(月)05:44:50 No.1103003337

人間の特性云々の前にただのマニュアルとか研修不足のことがほとんどだと思うけどね…

106 23/09/18(月)05:45:02 No.1103003352

(ファミチキください)がネタにならないくらい店員にエスパーを求めてる客が多すぎる

107 23/09/18(月)05:45:02 No.1103003353

アイスのさじくださいって言って箸つけられたのはマスクのせいだと思いたい

108 23/09/18(月)05:45:09 No.1103003361

一品ごとにカゴの中身総とっかえするのかってくらいバカ丁寧な積み替えされるのも困る

109 23/09/18(月)05:45:18 No.1103003367

イチャモンつけられるのめんどくせぇから弁当でもとりあえず箸とフォーク両方ブチ込んでた

110 23/09/18(月)05:45:29 No.1103003377

深夜から朝方がセルフレジオンリーになる近所スーパーでセルフレジわかんないから敢えて今来たのよ~って使い方店員に聞いててなんか強さを感じた

111 23/09/18(月)05:45:45 No.1103003392

>アイスのさじくださいって言って箸つけられたのはマスクのせいだと思いたい マスクのせいにすんなよ…お前が滑舌悪くて声小さくてハゲだからだろ

112 23/09/18(月)05:46:04 No.1103003408

>アイスのさじくださいって言って箸つけられたのはマスクのせいだと思いたい さじ願いまーす!って言わないから…

113 23/09/18(月)05:46:07 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103003416

髪は関係ないだろ…

114 23/09/18(月)05:46:27 No.1103003450

袋詰めヘタクソだからきっちり積まれると罪悪感を覚える…

115 23/09/18(月)05:46:47 No.1103003476

>イチャモンつけられるのめんどくせぇから弁当でもとりあえず箸とフォーク両方ブチ込んでた なんなら箸とフォークとスプーンとスプーンとストローとストローとスプーンとスプーンとストローまとめてぶち込むわ 何も言わねぇんだから仕方あんめぇ

116 23/09/18(月)05:46:58 No.1103003490

>セルフレジはどれだけ高速でスムーズに処理できるか挑戦するのが楽しい >俺の読み取りはレボリューションだ! さあ流れるように済ませるぞ!って思ってたらいつも買ってた菓子のバーコードの位置変わってたりするとチクショウ…ってなる

117 23/09/18(月)05:47:08 No.1103003500

深夜帯だから申し訳なくて俺はセルフレジ使いたいのに割引シール商品はセルフレジ不可のせいで店員さんを呼んでるんだ…すまねぇ…すまねえ…

118 23/09/18(月)05:47:09 No.1103003503

ギフトサービスの割引券で頻度レアなのは分かるけど レジでどのメニュー呼び出せばいいのかわからないのかこの店では受け付けてませんであしらって乗り切ろうとされた時は声荒げそうになった 昨日!同じ割引券をこの店で!使ったんだよ!

119 23/09/18(月)05:47:21 No.1103003512

>>アイスのさじくださいって言って箸つけられたのはマスクのせいだと思いたい >マスクのせいにすんなよ…お前が滑舌悪くて声小さくてハゲだからだろ うるせえ俺は抗がん剤さえ飲まなくてよくなれば生えてくるんだよ

120 23/09/18(月)05:47:25 No.1103003517

>イチャモンつけられるのめんどくせぇから弁当でもとりあえず箸とフォーク両方ブチ込んでた 片方だけだともう片方使うのが常識だろみたいな自分ルール押し付ける奴に難癖付けられかねないから正解

121 23/09/18(月)05:47:26 No.1103003521

今って袋は有料だけど袋詰は店員がやるシチュエーションがあってそういう時の温かいものとか痛みやすいものの袋を店員が分けられないからめんどくさそうだよなぁって思うわ

122 23/09/18(月)05:47:38 No.1103003532

ごめん匙とかはっきり言われても混乱するわ

123 23/09/18(月)05:47:49 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103003540

>昨日!同じ割引券をこの店で!使ったんだよ! あーそれ昨日までなんですよ!

124 23/09/18(月)05:48:09 No.1103003556

相手見てやってるよこういう奴は

125 23/09/18(月)05:48:11 No.1103003558

近所のローソが片方セルフレジなんだけど 貴様らはセルフレジを使え~い!余はコーヒーを頼む客であるぞ!!!って気分になる

126 23/09/18(月)05:48:28 No.1103003569

コンビニでジャンプ買った時に今週ヤバいっすよ!エース死ぬんすよ!ってネタバレしてきたあいつを俺は一生許さねぇ

127 23/09/18(月)05:48:39 No.1103003579

>今って袋は有料だけど袋詰は店員がやるシチュエーションがあってそういう時の温かいものとか痛みやすいものの袋を店員が分けられないからめんどくさそうだよなぁって思うわ ポテチとか断熱材代わりのを混ぜるとちゃんと活用してくれて楽しい

128 23/09/18(月)05:48:47 No.1103003590

匙じゃなくてスプーンで伝わるよ

129 23/09/18(月)05:48:56 No.1103003599

なんも言わないでもぶちこんでほしいんだけど ぶちこむと文句言うやつもいるのかいちいち聞かれたり逆にこっちから言わないといけなかったりしてめんどい

130 23/09/18(月)05:48:57 No.1103003600

アイスのスプーンくださいならあーはいはいってなるけど匙くださいはちょっと匙!?ってなるかもしれん

131 23/09/18(月)05:49:14 No.1103003612

>海外みたいに低収入なら低収入らしく >サービス精神なんて知らねえよカスみたいな態度を取ってもいいよね 深夜帯でそういうのに当たると一瞬ムッとするけど いいぞその調子で勤労のハードル下げていけって思い直す

132 23/09/18(月)05:49:33 No.1103003634

>>医者でもないのに他人をこういうので測ろうとするのやめな >素人が持ち出しても >的外れな解釈してこの人はこういう人なんだって誤解するだけだしな でもこうでもなきゃ説明つかんだろう異常な行動

133 23/09/18(月)05:49:42 No.1103003647

普段の買い物で使う店でトラブル起こしたくないよね…可能な限りスムーズに終わらせたい

134 23/09/18(月)05:49:48 No.1103003652

袋有料マジやめて欲しい 環境に全く貢献してもないし

135 23/09/18(月)05:50:21 No.1103003684

袋有料は店員としても迷惑

136 23/09/18(月)05:50:29 No.1103003689

おにぎりの値引きやコーヒーが通らないファミマはセルフレジ使わせたいのか使わせたくないのかわからん

137 23/09/18(月)05:50:30 No.1103003690

有人レジでしか扱えないもの持ってんのにセルフレジ使ってくださーいって言われたからエラー出しながら何回もセルフレジで読み込みして遊んでた

138 23/09/18(月)05:50:32 No.1103003692

>袋有料マジやめて欲しい >環境に全く貢献してもないし 客も店員も国も環境も空も雲も損してて一体誰が得してるのやら…

139 23/09/18(月)05:50:41 No.1103003704

>>>医者でもないのに他人をこういうので測ろうとするのやめな >>素人が持ち出しても >>的外れな解釈してこの人はこういう人なんだって誤解するだけだしな >でもこうでもなきゃ説明つかんだろう異常な行動 ①

140 23/09/18(月)05:50:53 No.1103003715

>有人レジでしか扱えないもの持ってんのにセルフレジ使ってくださーいって言われたからエラー出しながら何回もセルフレジで読み込みして遊んでた メンタルへ!

141 23/09/18(月)05:51:19 No.1103003733

袋のサイズどうします?って聞かれてもどれがジャストサイズなのか分かんないよ… 店員さん的にオススメどれですかね?って聞きたいくらい

142 23/09/18(月)05:51:32 No.1103003749

>客も店員も国も環境も空も雲も損してて一体誰が得してるのやら… 環境団体

143 23/09/18(月)05:51:41 No.1103003762

>袋有料マジやめて欲しい >環境に全く貢献してもないし あれは環境に対する意識改革の為にやってるんだよ

144 23/09/18(月)05:51:44 No.1103003766

いいかげんレジは椅子くらい使って良いんじゃねえかなって… いやまあ立ってた方がやりやすいのはあるだろうから人来てない時とかさ…

145 23/09/18(月)05:51:51 No.1103003776

コンビニならまだマシだよ 飲食店でこの手のキチガイがはたらいてると

146 23/09/18(月)05:51:52 No.1103003777

お箸結構ですって言ったつもりなのに5円頂いておりますって説明されて要らないですって答えてもいいですかお箸は有料なんですって念押しされた時は困った

147 23/09/18(月)05:52:16 No.1103003804

>店員さん的にオススメどれですかね?って聞きたいくらい その辺は絶対に答えるなってマニュアルがあるのはわかる

148 23/09/18(月)05:52:37 No.1103003827

>有人レジでしか扱えないもの持ってんのにセルフレジ使ってくださーいって言われたからエラー出しながら何回もセルフレジで読み込みして遊んでた それ最終的にどうなったんだ…?

149 23/09/18(月)05:52:40 No.1103003830

>メンタルへ! マジで疲れてたのともしかしてセルフでいけるようになったのかな?って期待とが合わさって壊れちゃってたんだ今思えば

150 23/09/18(月)05:52:52 No.1103003844

>お箸結構ですって言ったつもりなのに5円頂いておりますって説明されて要らないですって答えてもいいですかお箸は有料なんですって念押しされた時は困った 割箸の押し売りは初めて聞いたな…

151 23/09/18(月)05:53:07 No.1103003855

>>有人レジでしか扱えないもの持ってんのにセルフレジ使ってくださーいって言われたからエラー出しながら何回もセルフレジで読み込みして遊んでた >メンタルへ! それは店員が悪いだろ

152 23/09/18(月)05:53:53 No.1103003909

>>>有人レジでしか扱えないもの持ってんのにセルフレジ使ってくださーいって言われたからエラー出しながら何回もセルフレジで読み込みして遊んでた >>メンタルへ! >それは店員が悪いだろ 善悪の問題じゃなくてメンタルだ

153 23/09/18(月)05:54:19 No.1103003929

>お箸結構ですって言ったつもりなのに5円頂いておりますって説明されて要らないですって答えてもいいですかお箸は有料なんですって念押しされた時は困った 結局どうなったのそれ

154 23/09/18(月)05:54:25 No.1103003934

レジ係はたまにバグるからね…

155 23/09/18(月)05:54:29 No.1103003937

コンビニでサンドイッチ買ったらレジでエラー吐いて消費期限切れだと警告された そんなところまでバーコードで管理してるんだな

156 23/09/18(月)05:54:31 No.1103003941

>それ最終的にどうなったんだ…? これセルフでいけんすか?って聞いたら「無理ですね」って有人の方に案内された 何でお前がそんなに不服そうなんだよって言いたくなるような顔しててダメだった

157 23/09/18(月)05:54:49 No.1103003971

>袋のサイズどうします?って聞かれてもどれがジャストサイズなのか分かんないよ… >店員さん的にオススメどれですかね?って聞きたいくらい 客に聞かれた上で店員が決めたら客がブチギレて店のガラス全部破壊したことあるから…ちな茨城

158 23/09/18(月)05:54:50 No.1103003974

SDGsを謳ってやる事が増えた結果仕事が持続可能な活動じゃなくなっていく!

159 23/09/18(月)05:54:56 No.1103003986

レジ袋は今までは店の好意で無料だっただけとでも思っておけ

160 23/09/18(月)05:55:12 No.1103004012

状況わかんないし…セルフレジ使ってくださーいの対象がその辺の誰かだったのかセルフレジ対応してない商品を持ってるのを見た上で眼前に立ち塞がり天地を揺るがすほどの大声で言ってきたのか

161 23/09/18(月)05:55:13 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103004014

誰がいいとか悪いとかじゃなくて気を病んでるのは間違いなさそうだからな…

162 23/09/18(月)05:55:14 No.1103004015

流れ作業やってると人間誰しもたまにバグるからね…

163 23/09/18(月)05:55:25 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103004031

ちな!?

164 23/09/18(月)05:55:43 No.1103004043

それはメンタルの問題じゃなくて単純に性格悪いだけじゃねえかな…

165 23/09/18(月)05:55:47 No.1103004051

>袋のサイズどうします?って聞かれてもどれがジャストサイズなのか分かんないよ… >店員さん的にオススメどれですかね?って聞きたいくらい 入るやつでいいですって毎回言ってる 入るのくれるからこれでいい

166 23/09/18(月)05:56:00 No.1103004072

>レジ袋は今までは店の好意で無料だっただけとでも思っておけ 箸とかは無料のままなのが意味わかんねぇ~レイプ~ 一番使うの袋なのに

167 23/09/18(月)05:56:04 No.1103004079

>客に聞かれた上で店員が決めたら客がブチギレて店のガラス全部破壊したことあるから…ちな茨城 お帰りください

168 23/09/18(月)05:56:16 No.1103004094

>客に聞かれた上で店員が決めたら客がブチギレて店のガラス全部破壊したことあるから…ちな茨城 >ちょっと狙いすぎかな…

169 23/09/18(月)05:56:25 No.1103004103

>それはメンタルの問題じゃなくて単純に性格悪いだけじゃねえかな… 性格もメンタルも毛根も悪いだけだと思う

170 23/09/18(月)05:56:31 No.1103004112

有人混んでる時にセルフレジもどうぞーみたいな掛け声してるのはまあよく見る 明確にタイマンで言われてそれならムッとするかも

171 23/09/18(月)05:56:34 No.1103004116

自分が手に持ってたりカゴの中にある物の中身(セルフの可否)をすぐさま察知しろというのもかなり酷じゃないのか

172 23/09/18(月)05:56:41 No.1103004127

>>袋有料マジやめて欲しい >>環境に全く貢献してもないし >あれは環境に対する意識改革の為にやってるんだよ 意識改革だけでなくもっと本気で取り組めよって国際的な合意ができて企業に圧力かけるレベルになったらもっと露骨に価格に出るとは思う 具体的には企業たちに対してゴミ処理のコスト分の負担を課していったり

173 23/09/18(月)05:56:52 No.1103004140

入らなかったら困るしでかいやつ!って袋選んだら思いのほかでかい袋出てきてびっくりした

174 23/09/18(月)05:56:57 No.1103004149

>>袋のサイズどうします?って聞かれてもどれがジャストサイズなのか分かんないよ… >客に聞かれた上で店員が決めたら客がブチギレて店のガラス全部破壊したことあるから…ちな茨城 イヤイヤ期かな?

175 23/09/18(月)05:57:01 No.1103004153

>自分が手に持ってたりカゴの中にある物の中身(セルフの可否)をすぐさま察知しろというのもかなり酷じゃないのか は?視力鍛えろよ…

176 23/09/18(月)05:57:04 No.1103004160

残念だけど場所によっちゃ今は箸とかも無料じゃねえんだ…

177 23/09/18(月)05:57:06 No.1103004162

>状況わかんないし…セルフレジ使ってくださーいの対象がその辺の誰かだったのかセルフレジ対応してない商品を持ってるのを見た上で眼前に立ち塞がり天地を揺るがすほどの大声で言ってきたのか それすいません間違えでしたとか勘違いしてましたと一言あるならあぁミスったんだなで済むけどその対応されたら悪意持って嫌がらせされたとしか受け取れないわ

178 23/09/18(月)05:57:14 No.1103004171

確実にADHDだけどかろうじて生きてる

179 23/09/18(月)05:57:53 No.1103004211

その場で言えよとしか…

180 23/09/18(月)05:58:07 No.1103004224

>SDGsを謳ってやる事が増えた結果仕事が持続可能な活動じゃなくなっていく! それでその仕事が破綻するならその仕事は持続不可能だったってことなんだ諦めよう

181 23/09/18(月)05:58:08 No.1103004226

普段から周りの出来事に全く注意払ってないんだろうという事がわかる 自分がやられたら嫌なことを店員がちゃんと避けてくれてた事に気づいてないんだろうな

182 23/09/18(月)05:58:14 No.1103004230

>>自分が手に持ってたりカゴの中にある物の中身(セルフの可否)をすぐさま察知しろというのもかなり酷じゃないのか >は?視力鍛えろよ… カゴの奥に収められたセルフレジだと店員呼び出しある商品か… 俺でなきゃ見逃しちゃうね

183 23/09/18(月)05:58:22 No.1103004242

ビニール袋有料は別にいいんだけどポリ袋とか気軽にバンバン付けてくれるのすごい納得いかない…

184 23/09/18(月)05:58:31 No.1103004251

お高い店は袋も高かった 懐には痛く無いけど50円!?ってなった

185 23/09/18(月)05:58:40 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103004258

>確実にADHDだけどかろうじて生きてる 確実にって言うってことは医者に判定されてないだろ ちゃんと医者にかかれ

186 23/09/18(月)05:58:46 No.1103004262

最近じゃセルフレジオンリーの店もちょくちょく出てきてまあ時代の流れだなって感じは

187 23/09/18(月)05:59:07 No.1103004279

もう店員は全員入ってきた逆追尾して買う商品監視してから最適解導き出すしかねぇ

188 23/09/18(月)05:59:38 No.1103004318

対話で解決するスタミナが異常にない人は気づいてくれるまで奇行に走りがち 自分がそうだからわかる

189 23/09/18(月)05:59:45 No.1103004326

廃プラは破砕して燃料に変えると高く売れるからコストはあんまり…

190 23/09/18(月)06:00:17 No.1103004359

ちゃんと確認しろって話だけど現金不可専用電子マネーとクレカのみに会計時に気付くと少し焦る

191 23/09/18(月)06:00:20 No.1103004365

レジでムカムカした時は心に余裕が無い時だから家に帰って猫とか犬の動画を見るようにしてる

192 23/09/18(月)06:00:51 No.1103004410

レジ袋を客が取ってカゴに入れるタイプでなかなか袋1枚だけ取れなくてでもオレの後ろに人が並んでてうわあああ!ってなったからレジ袋嫌い

193 23/09/18(月)06:01:36 No.1103004453

>レジ袋を客が取ってカゴに入れるタイプでなかなか袋1枚だけ取れなくてでもオレの後ろに人が並んでてうわあああ!ってなったからレジ袋嫌い こういう人の指舐める仕事に就きたい

194 23/09/18(月)06:01:53 No.1103004468

乾燥してると袋取り出しにくいし開かないの 血で贖え

195 23/09/18(月)06:02:06 No.1103004488

店員に一旦預けるよりも自分で通す方が気が楽だからセルフ増えるのはありがたいけどたまに後であれちゃんと通したっけ!?ってビクッてするからレシートは内容確認した上で持ち帰るようになった

196 23/09/18(月)06:02:11 No.1103004492

>レジ袋を客が取ってカゴに入れるタイプでなかなか袋1枚だけ取れなくてでもオレの後ろに人が並んでてうわあああ!ってなったからレジ袋嫌い それは君がおっさんだからだ 若者は肌に水分あるから取れるけど歳をとると乾いてきて取れないんだな おじいさんが紙を取る時指を舐めるのはその為なんだ

197 23/09/18(月)06:02:16 No.1103004499

>レジ袋を客が取ってカゴに入れるタイプでなかなか袋1枚だけ取れなくてでもオレの後ろに人が並んでてうわあああ!ってなったからレジ袋嫌い 1枚を取りにくい店で戻すのもあれだし諦めて2枚買うことがあるわ…

198 23/09/18(月)06:02:48 No.1103004536

>レジ袋を客が取ってカゴに入れるタイプでなかなか袋1枚だけ取れなくてでもオレの後ろに人が並んでてうわあああ!ってなったからレジ袋嫌い レジ空いてるタイミング見計らって先にレジ袋取ってから買い物始めると良いよ

199 23/09/18(月)06:02:56 No.1103004541

指が乾燥してるだけでひどい仕打ちじゃないか?

200 23/09/18(月)06:03:09 No.1103004556

>乾燥してると袋取り出しにくいし開かないの レジ袋が開かない時は横に引っ張れ

201 23/09/18(月)06:03:11 No.1103004557

袋は側面部分が段になってる形状の剥がしやすいものもあるので一瞬冷静に観察するといいぞ

202 23/09/18(月)06:03:13 No.1103004560

>>お箸結構ですって言ったつもりなのに5円頂いておりますって説明されて要らないですって答えてもいいですかお箸は有料なんですって念押しされた時は困った >結局どうなったのそれ ジェスチャー含めてじゃあお箸はいりませんって繰り返したらすんなり引いてくれたよ 多分これまで無料だったけど有料化しましたって説明しないとって焦ってたのかな

203 23/09/18(月)06:03:15 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103004563

さっきからおっさんとかハゲとか関係ないけどとにかく馬鹿にしたいぜー!って奴いない?

204 23/09/18(月)06:03:35 No.1103004583

指が乾燥してるんじゃなくて肌全体が加齢で衰えてるんだ

205 23/09/18(月)06:03:45 No.1103004598

セルフレジ大体指湿らすヤツ置いてない? あの液体なんなのか知らんが…アルコール?

206 23/09/18(月)06:03:53 No.1103004606

>乾燥してると袋取り出しにくいし開かないの 取り出しはともかく開くのは端の方を両側に引っ張れば耳が出てきてすぐできるよ

207 23/09/18(月)06:04:05 No.1103004618

多くの企業にとって悩みの種であるところの人手不足に対して じゃあもういっそ店員をそもそも置かなきゃいいだろって無人コンビニや無人店舗は世界中で検証されてるがまだまだ普及は難しいだろうなあ 入場券代わりのスマホアプリをインストールしてないとそもそも入店不可なんてコンビニもあったりする

208 23/09/18(月)06:04:20 No.1103004633

>セルフレジ大体指湿らすヤツ置いてない? >あの液体なんなのか知らんが…アルコール? ただの水だぞあれ だから夏場はくさくなる

209 23/09/18(月)06:04:21 No.1103004634

>セルフレジ大体指湿らすヤツ置いてない? >あの液体なんなのか知らんが…アルコール? だと良いなぁ…アルコールだろさすがに…と思いながら使ってる

210 23/09/18(月)06:04:23 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103004638

>あの液体なんなのか知らんが…アルコール? >こういう人の指舐める仕事に就きたい こいつの唾液

211 23/09/18(月)06:04:27 No.1103004640

精神病ポリコレカードバトルだと統失で精神2級だけど働く気力が湧かんからナマポニートだわ クレーマーへの対応とかできる気がしねえからまともな社会人はみんな偉いと思う

212 23/09/18(月)06:04:31 No.1103004646

これの2番目のやつは憶えておいて損はないぞ https://www.sanipak.jp/media/technic/a105

213 23/09/18(月)06:04:32 No.1103004649

詰め台にアルコール入りのオレンジのトラックボールみたいな奴置いてあると助かる

214 23/09/18(月)06:04:43 No.1103004663

>さっきからおっさんとかハゲとか関係ないけどとにかく馬鹿にしたいぜー!って奴いない? 適当にホラ吹いてる奴も居るけど同じ奴だろうな

215 23/09/18(月)06:05:22 No.1103004702

>これの2番目のやつは憶えておいて損はないぞ >https://www.sanipak.jp/media/technic/a105 これ近所のスーパーにはわざわざ張り出してあったわ

216 23/09/18(月)06:05:43 No.1103004722

クレーマーは無視します!ができる外資系店舗の時代が来る!

217 23/09/18(月)06:05:59 No.1103004740

>>さっきからおっさんとかハゲとか関係ないけどとにかく馬鹿にしたいぜー!って奴いない? >適当にホラ吹いてる奴も居るけど同じ奴だろうな ハゲ言ったのは俺だが他二つは知らんぞ アルミホイル買え

218 23/09/18(月)06:06:18 No.1103004757

>クレーマーへの対応とかできる気がしねえからまともな社会人はみんな偉いと思う クレーマーへの対応はもっとどの企業も塩塩の塩対応するような風潮になって欲しいね クレーマー優遇したらルールを守る善良な大多数の客に不誠実だろ

219 23/09/18(月)06:06:36 No.1103004764

興味本位で匂い嗅いだ時はアルコールだったけどまあ店によっては違いそうだな…

220 23/09/18(月)06:06:44 No.1103004771

こういう時の為にdelがある

221 23/09/18(月)06:06:48 No.1103004776

>ハゲ言ったのは俺だが他二つは知らんぞ >アルミホイル買え 袋要らないです

222 23/09/18(月)06:06:59 No.1103004787

>クレーマーは無視します!ができる外資系店舗の時代が来る! コストコとかクレーマー来たらどんな対応するんだろう コストコで暴れてるクレーマーはまだ見た事ない

223 23/09/18(月)06:07:31 No.1103004828

>アルミホイル買え いいですか?箸は5円なんです

224 23/09/18(月)06:07:32 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103004829

>>ハゲ言ったのは俺だが他二つは知らんぞ >>アルミホイル買え >袋要らないです お箸は5円です

225 23/09/18(月)06:07:32 No.1103004830

同一人物扱いされる程度には同レベルって事だよ

226 23/09/18(月)06:07:42 No.1103004841

>興味本位で匂い嗅いだ時はアルコールだったけどまあ店によっては違いそうだな… なんならアルコールでもかなり薄めてるから普通にばっちい

227 23/09/18(月)06:07:48 No.1103004850

外国人店員はクレーマー特攻だからどんどん雇おう

228 23/09/18(月)06:07:57 No.1103004859

TwitterとかFacebookとかはクレーマーなユーザーにめっちゃ塩対応だから日本の企業も見習うべきだよね!

229 23/09/18(月)06:08:03 No.1103004866

エスパーごっこはもういいから…

230 23/09/18(月)06:08:04 No.1103004867

>>>ハゲ言ったのは俺だが他二つは知らんぞ >>>アルミホイル買え >>袋要らないです >お箸は5円です さじください

231 23/09/18(月)06:08:05 No.1103004869

>コストコとかクレーマー来たらどんな対応するんだろう >コストコで暴れてるクレーマーはまだ見た事ない 馬鹿の相手正面からしないマニュアルなのか即返金するよ

232 23/09/18(月)06:08:06 No.1103004871

>コストコで暴れてるクレーマーはまだ見た事ない 会員制のとこで暴れたら二度とそこで買えなくなるだろうしな…

233 23/09/18(月)06:08:24 ID:4Y7pGRXU 4Y7pGRXU No.1103004884

>>>>ハゲ言ったのは俺だが他二つは知らんぞ >>>>アルミホイル買え >>>袋要らないです >>お箸は5円です >さじください ですから…お箸は5円なんです…

234 23/09/18(月)06:09:30 No.1103004947

コンビニも会員制にするか…非会員も使えるけど価格2割増

235 23/09/18(月)06:09:34 No.1103004955

>外国人店員はクレーマー特攻だからどんどん雇おう 配膳猫ロボットなんかもそういう効果あるとか言うよな

236 23/09/18(月)06:09:50 No.1103004973

>外国人店員はクレーマー特攻だからどんどん雇おう その代わりと言ってはなんだけど遅刻率がすごかった

237 23/09/18(月)06:10:32 No.1103005016

100膳入り個別包装の箸が289円だったから5円はボッタクリ

238 23/09/18(月)06:10:40 No.1103005026

>馬鹿の相手正面からしないマニュアルなのか即返金するよ 思ってたのと味が違う!で食べかけでも返金してくれるからな それはそれでどうなんだとも思うけど

239 23/09/18(月)06:10:43 No.1103005029

>コンビニも会員制にするか…非会員も使えるけど価格2割増 コンビニの利便性を圧倒的に落とすことになるから難しい気もするけど アプリ会員になることをしつこく薦めまくっている現状を考えると有り得なくもない気もする

240 23/09/18(月)06:10:46 No.1103005034

コストコは使いにくかったり不味かったら返品するのを賢いテクニックみたいに紹介してる手合い多いね…

241 23/09/18(月)06:11:01 No.1103005052

>外国人店員はクレーマー特攻だからどんどん雇おう 切手とか粗大ゴミシールが買えなくて困ったことあるからその辺なんとかして…

242 23/09/18(月)06:11:28 No.1103005071

>>コンビニも会員制にするか…非会員も使えるけど価格2割増 >コンビニの利便性を圧倒的に落とすことになるから難しい気もするけど >アプリ会員になることをしつこく薦めまくっている現状を考えると有り得なくもない気もする セブンのナナコ推しすごいよね…二百円1ポイントで誰が喜ぶんだよ

243 23/09/18(月)06:11:57 No.1103005102

切手は普通の店員ですらちょっと迷ったりするからな…

244 23/09/18(月)06:12:58 No.1103005155

>セブンのナナコ推しすごいよね…二百円1ポイントで誰が喜ぶんだよ でもナナコを経由してクレカで税金支払いできるのは便利だから…

245 23/09/18(月)06:16:03 No.1103005315

前はnanaco使ってたけど三井住友のクレカがセブンとローソンだと還元率10%ぐらいだから セブンアプリのバーコードだけ見せて支払いはそっちにしてるわ

246 23/09/18(月)06:17:02 No.1103005368

>わざとやってんのかっていう抜け作な行動する人稀によくいる 境界知能に当たったら悪意と思わずにただ災害と思うのがいいんだよな

247 23/09/18(月)06:17:12 No.1103005378

セルフレジで段取りミスるとパンの上に牛乳が来たりする いや…カゴに入れる時はパンが上に来るからそのままついパンからレジに通しちゃうんだよ

248 23/09/18(月)06:18:26 No.1103005448

そういや有料になってからコンビニでレジ袋頼んでないから知らないけど弁当暖めて冷たい飲み物とか買うと店員の対応面倒そうだなあ 「温かいものと冷たいもので袋お分けするのでレジ袋二枚分の料金かかりますがよろしいですか?」みたいに聞かれるのかな

249 23/09/18(月)06:19:19 No.1103005504

まあスレ画レベルの店員は一ヶ月とかヘタすれば一週間くらいで消えるから我慢するしかない

250 23/09/18(月)06:21:11 No.1103005608

>まあスレ画レベルの店員は一ヶ月とかヘタすれば一週間くらいで消えるから我慢するしかない だといいんだけど図太く居座ってることもままあるんだよな

251 23/09/18(月)06:21:28 No.1103005626

>まあスレ画レベルの店員は一ヶ月とかヘタすれば一週間くらいで消えるから我慢するしかない どんなにイカれた店員もイカれた客には勝てないもんな

252 23/09/18(月)06:22:41 No.1103005699

>そういや有料になってからコンビニでレジ袋頼んでないから知らないけど弁当暖めて冷たい飲み物とか買うと店員の対応面倒そうだなあ >「温かいものと冷たいもので袋お分けするのでレジ袋二枚分の料金かかりますがよろしいですか?」みたいに聞かれるのかな そんな心遣いは無い

253 23/09/18(月)06:23:16 No.1103005733

学生バイトレベルだと袋の詰め方なんて言われんと分からんだろう 店側の教育の問題じゃん

254 23/09/18(月)06:24:48 No.1103005822

>学生バイトレベルだと袋の詰め方なんて言われんと分からんだろう >店側の教育の問題じゃん 柔らかいものの上に重いもの乗せたら潰れるとか温かいものの上にアイスやチョコ置いたら溶けるとかは品物を見たり触れば感じるだろ…

255 23/09/18(月)06:26:34 No.1103005931

>柔らかいものの上に重いもの乗せたら潰れるとか温かいものの上にアイスやチョコ置いたら溶けるとかは品物を見たり触れば感じるだろ… 別に自分のものじゃないからどうなろうと興味無いんだろう

256 23/09/18(月)06:27:03 No.1103005964

>別に自分のものじゃないからどうなろうと興味無いんだろう レジ打ちやめろ 裏方に回れ

257 23/09/18(月)06:27:41 No.1103006002

>裏方に回れ バックヤード全部ダメにさせる気か

258 23/09/18(月)06:28:44 No.1103006062

>バックヤード全部ダメにさせる気か 客に被害与えないから何も問題ないな!

259 23/09/18(月)06:29:21 No.1103006092

偏見なんだろうけどレジ打ちのバイトってグレーゾーンの人の割合多そう

260 23/09/18(月)06:30:27 No.1103006153

>偏見なんだろうけどレジ打ちのバイトってグレーゾーンの人の割合多そう 実際障害者雇用枠そこで使ってるスーパーそこそこ多いよ

261 23/09/18(月)06:30:34 No.1103006160

レジってお金扱うし多機能だからバカじゃ出来ないはずなのにね 特にコンビニなんて

262 23/09/18(月)06:32:07 No.1103006240

自分の生活半径だとそういう頭おかしいのはコンビニやスーパーには居ないけど飲食店にたまに出るな なんでそんなの雇っちゃうんだろ 食べ物になんかやらかしたら致命的だろ

263 23/09/18(月)06:32:45 No.1103006269

>特にコンビニなんて コンビニはやること増え過ぎてもうバカは働けないからな… なんで割と単純作業なグロサリー部門とか接客しなくてもいい深夜にそういうのが回る

264 23/09/18(月)06:32:56 No.1103006279

レジは(ちょっと間隔開けて他の店員も居るとはいえ)基本的に1人で客に対するしそれに比べればバックヤード作業とかは割と目が届きやすく単純作業も用意しやすいので君はレジやめて裏方ね…は無い話ではない 効率はすっげえ悪いからできればそのうち…って感じだけど

265 23/09/18(月)06:33:49 No.1103006327

>なんでそんなの雇っちゃうんだろ 想像を絶するバカとか失敗から学ばない奴が存在することを想像できないからなんだ 若いから一度失敗したら覚えてくれるだろうみたいに思っててもそもそもバカはそもそも失敗したことに気付かないんだ

266 23/09/18(月)06:35:25 No.1103006419

>>偏見なんだろうけどレジ打ちのバイトってグレーゾーンの人の割合多そう >実際障害者雇用枠そこで使ってるスーパーそこそこ多いよ そんなに多いかな… 品出しとかバックヤード作業の方が多いと思うわ…

267 23/09/18(月)06:36:44 No.1103006494

>レジってお金扱うし多機能だからバカじゃ出来ないはずなのにね >特にコンビニなんて お金扱うけど馬鹿雇うしかないからセルフレジにしていってるのが今のコンビニ

268 23/09/18(月)06:37:27 No.1103006542

>レジってお金扱うし多機能だからバカじゃ出来ないはずなのにね >特にコンビニなんて とはいえバカじゃない人が好き好んでコンビニで働くかというと…

269 23/09/18(月)06:38:43 No.1103006604

態度悪いジジイにこれやられた時は本気で殺意湧いた ボケてんなら家で大人しくしててくれ

270 23/09/18(月)06:43:17 No.1103006879

正直スーパー搬入時点でもっと雑に運ばれてるから気にするだけアホだろ

271 23/09/18(月)06:43:37 No.1103006900

自分も最近毎回箸つけ忘れられてどうなってんだって思ってたんだけどセルフレジでやってただけだった

272 23/09/18(月)06:45:59 No.1103007031

>正直スーパー搬入時点でもっと雑に運ばれてるから気にするだけアホだろ 雑に運ばれてないからお店に並んでる時はキレイなんだよ!

273 23/09/18(月)06:51:13 No.1103007341

>自分も最近毎回箸つけ忘れられてどうなってんだって思ってたんだけどセルフレジでやってただけだった 忘れる人多いのか弁当買ったらレジ出口で渡してくれた

274 23/09/18(月)06:55:00 No.1103007585

抜け作(…何でこの世界は重い物を乗せたら潰れるものを同じ売り場で売る馬鹿とそれを同時に購入する凄まじい馬鹿がのうのうと生きてるんだろう)

275 23/09/18(月)06:57:10 No.1103007728

>品出しとかバックヤード作業の方が多いと思うわ… そっちはやらかしたら死ぬし高額な商品も同時に置いてあるので絶対に入れて貰えない レジ打ち:レスにそうだね、定型レス書き込み バックヤード:学園祭にサークル参加、運営 くらいの格差 ぶっちゃけレジ打ちってのは店の闇をギリ健の会計ミスや横領って事にしたりそいつは皆からキチガイに刺されても問題無いゴミ扱いって意味だよ

276 23/09/18(月)06:58:39 No.1103007823

ヌケサクってジョジョじゃないんか?

277 23/09/18(月)06:59:20 No.1103007872

いきなり尻店!

278 23/09/18(月)06:59:46 No.1103007903

偏見が強いな…

279 23/09/18(月)07:02:33 No.1103008108

>そっちはやらかしたら死ぬし高額な商品も同時に置いてあるので絶対に入れて貰えない >レジ打ち:レスにそうだね、定型レス書き込み >バックヤード:学園祭にサークル参加、運営 >くらいの格差 >ぶっちゃけレジ打ちってのは店の闇をギリ健の会計ミスや横領って事にしたりそいつは皆からキチガイに刺されても問題無いゴミ扱いって意味だよ 働いたことなさそう

280 23/09/18(月)07:04:07 No.1103008223

このスレでもスレ画みたいな明らかに境界知能なレジ打ちに対して 昔みたいな自分が舐められてるとか馬鹿にされてる?ではなく「いや普通にコイツは障碍者雇用枠でしょ」って指摘が出るようになってるように 時代が変わって今最前線に立つレジ打ちは昔みたいな∴と接客モンスターではなく安心して見捨てれる一番命が軽いヤツなんだ

281 23/09/18(月)07:04:41 No.1103008255

スーパーなんてレジ打ちも品出しも作られた惣菜をパックに入れるのも等しくただのパートやバイトよ

282 23/09/18(月)07:05:21 No.1103008305

∴?

283 23/09/18(月)07:06:28 No.1103008372

口汚すぎて何言ってんのかわからんけど大変なんですね

284 23/09/18(月)07:07:59 No.1103008486

>このスレでもスレ画みたいな明らかに境界知能なレジ打ちに対して >昔みたいな自分が舐められてるとか馬鹿にされてる?ではなく「いや普通にコイツは障碍者雇用枠でしょ」って指摘が出るようになってるように >時代が変わって今最前線に立つレジ打ちは昔みたいな∴と接客モンスターではなく安心して見捨てれる一番命が軽いヤツなんだ 朝から長文とは…

285 23/09/18(月)07:08:55 No.1103008556

なのでコンビニでは大量に買わない スーパーはセルフレジ増えてきて本当にありがたい

286 23/09/18(月)07:09:22 No.1103008593

>∴? (∵)!

287 23/09/18(月)07:09:31 No.1103008598

単純に大量に買うとなるとコンビニは高いだろうしな…

288 23/09/18(月)07:09:50 No.1103008622

レジ松

289 23/09/18(月)07:12:13 No.1103008797

>まあスレ画レベルの店員は一ヶ月とかヘタすれば一週間くらいで消えるから我慢するしかない 一週間保たなかったなうちのところ

290 23/09/18(月)07:12:44 No.1103008837

もっと谷間とかアピールしてもらえます!?

291 23/09/18(月)07:12:59 No.1103008864

>ID:4Y7pGRXU

292 23/09/18(月)07:14:55 No.1103009031

ソース俺だけどこの手の特性持ちは普段買い物してたとしても興味がないから他の人そんな事してたっけ…と覚えられないし思い出せないから 少しでも興味を持てる範囲の職種に就くしかない

293 23/09/18(月)07:16:53 No.1103009191

パックの肉を縦に入れた!?

294 23/09/18(月)07:19:34 No.1103009416

考えるのめんどくさくてスレ画みたいに適当にやってたら3週間で辞めさせられたな 結局真面目にやるのが一番なのか...って結論になった

295 23/09/18(月)07:20:47 No.1103009508

>考えるのめんどくさくてスレ画みたいに適当にやってたら3週間で辞めさせられたな 熱いものと冷たいもの隣接とか桃の上の重いものとか忌避感出ない?

296 23/09/18(月)07:21:41 No.1103009579

>考えるのめんどくさくてスレ画みたいに適当にやってたら3週間で辞めさせられたな >結局真面目にやるのが一番なのか...って結論になった 3週間の間に色々と注意受けただろうけど無視して適当にやり続けたならむしろ心が強いな…

297 23/09/18(月)07:24:36 No.1103009810

>>考えるのめんどくさくてスレ画みたいに適当にやってたら3週間で辞めさせられたな >熱いものと冷たいもの隣接とか桃の上の重いものとか忌避感出ない? 俺が使うものじゃないし

298 23/09/18(月)07:24:40 No.1103009822

>>考えるのめんどくさくてスレ画みたいに適当にやってたら3週間で辞めさせられたな >>結局真面目にやるのが一番なのか...って結論になった >3週間の間に色々と注意受けただろうけど無視して適当にやり続けたならむしろ心が強いな… 注意受ける時間は働かずに相槌打つだけで給料貰えるからね

299 23/09/18(月)07:25:25 No.1103009899

クズ!

300 23/09/18(月)07:26:04 No.1103009950

ハシとかスプーンつけてなかっただけで怒る客とかいるしな

301 23/09/18(月)07:26:54 No.1103010019

本当に真面目じゃない人は真面目にやらないって選択肢すら取れない

302 23/09/18(月)07:28:46 No.1103010174

俺もクズになりてえ

303 23/09/18(月)07:29:30 No.1103010235

>本当に真面目じゃない人は真面目にやらないって選択肢すら取れない 本物のサイコパスも社会に馴染めるしそれは違わないか?

304 23/09/18(月)07:30:35 No.1103010308

>本物のサイコパスも社会に馴染めるしそれは違わないか? 不真面目な人はとにかく自分が不真面目という自覚がないんだ

305 23/09/18(月)07:31:09 No.1103010362

怒られる方を選ぶくらい当人にとって注意力を要する作業っていうのがなんかおつらいな…

306 23/09/18(月)07:32:15 No.1103010468

不真面目なんじゃなくてただ能力がないだけだよね…

307 23/09/18(月)07:35:19 No.1103010763

真面目にやっても間違えてて怒られるから適当にやってますみたいな面をする そして余計に怒られる わかるよ

308 23/09/18(月)07:35:47 No.1103010807

祝日の朝なのに飛ばしてるな

309 23/09/18(月)07:36:07 No.1103010844

レジ係に祝日はねえんだ

310 23/09/18(月)07:36:45 No.1103010905

>怒られる方を選ぶくらい当人にとって注意力を要する作業っていうのがなんかおつらいな… やるやらないで確率1/2ってわけじゃないからなこういうの

311 23/09/18(月)07:39:03 No.1103011125

>>>考えるのめんどくさくてスレ画みたいに適当にやってたら3週間で辞めさせられたな >>熱いものと冷たいもの隣接とか桃の上の重いものとか忌避感出ない? >俺が使うものじゃないし この時点で「自分だったら嫌」って言ってる訳で じゃあ客の嫌がることしてるんだから考えるまでもなく辞めさせられることまで予測できるから定型発達だとそっちの方が面倒なのでやらない ってだけなんだよな…性格とかそういうのじゃなくどっちの方が楽かって観点が人によって違う

312 23/09/18(月)07:39:26 No.1103011168

欠けてるのは能力というか思考力だな

313 23/09/18(月)07:39:26 No.1103011169

春雨スープにスプーンつけられた時はそうだねスープだもんね…ってなった

314 23/09/18(月)07:40:22 No.1103011259

怒られるより考える方がリソース消費するならまあ怒られる方選ぶよな 普通そうじゃないってだけで

315 23/09/18(月)07:44:18 No.1103011691

何も考えてない結果だろうけどたまに人を怒らせる才能あるなって感心する店員いる

316 23/09/18(月)07:45:44 No.1103011837

こういう商品置く順番とかってわざわざ言わなくてもいいだろって考えて教えないからな マニュアル作った方がいいかもしれん

317 23/09/18(月)07:45:56 No.1103011861

今だと社会性がないとされる人間も狩猟採集時代とかだと適性があってむしろ活躍できてたみたいなのは聞くな SFみたいな時代が来たらまた感覚が変わってくるのかもしれん

318 23/09/18(月)07:46:30 No.1103011916

上見てもキリがないという言葉があるけど下見てもキリがないって位やばい人はいる

319 23/09/18(月)07:48:13 No.1103012082

>マニュアル作った方がいいかもしれん マニュアル化したらしたでこれはどうなんだってケース出たら何も考えてない人はワケわかんないことするぞ

320 23/09/18(月)07:48:33 No.1103012117

夏バイト入った際にボロカス言われてもケラケラしてた友人が居たな 怒られてる最中でも時間になったら即帰ってて価値観の相違を感じた

321 23/09/18(月)07:48:48 No.1103012143

賃金に見合う仕事してるだけだろ 高級スーパーに行け

322 23/09/18(月)07:50:33 No.1103012360

>マニュアル化したらしたでこれはどうなんだってケース出たら何も考えてない人はワケわかんないことするぞ 客に怒られた時にマニュアルにそう書いてて…とか口滑らして火に油を注ぐパターン

323 23/09/18(月)07:51:53 No.1103012504

こういうのは慣れだから主婦のパートが1番強い 学生はダメだザクロをりんごとしてレジ通したりする

324 23/09/18(月)07:52:54 No.1103012638

へー…そっちを下にするんだ…

325 23/09/18(月)07:53:25 No.1103012709

>学生はダメだザクロをりんごとしてレジ通したりする 得してんじゃねーよ!

326 23/09/18(月)07:54:52 No.1103012893

自分で積む時はだいたい飲み物を1番下で横にする 店員さんはだいたい飲み物は隅っこで縦にする

327 23/09/18(月)07:54:57 No.1103012910

スレ画みたいな女の子と付き合った事あるけど あつあつのカレーが入った鍋を冷蔵庫に入れたり カレーにじゃがいもとかチクワ入れたりした ちょっと合わなかった

328 23/09/18(月)07:55:37 No.1103012987

>カレーにじゃがいもとかチクワ入れたりした この部分に反応して欲しいって欲求が強すぎる

329 23/09/18(月)07:55:45 No.1103013003

>カレーにじゃがいもとかチクワ入れたりした ちくわカレー!?

330 23/09/18(月)07:57:53 No.1103013234

>>学生はダメだザクロをりんごとしてレジ通したりする >得してんじゃねーよ! 気づいたらその場で言ったけど帰ってレシート見たらりんごになってたからさあ! その後もグレープフルーツがオレンジになったりしてもう訳分からなかった

331 23/09/18(月)07:58:04 No.1103013256

チクワのインパクトでじゃがいもを通そうとするとはなかなかの策士だ

332 23/09/18(月)08:01:07 No.1103013623

いるなこういう女の子 なんか顔は無駄にいいんだよな 眉毛とかは整えてないけど

333 23/09/18(月)08:01:47 No.1103013707

>…18523/09/18(月)05:58:40 ID:4Y7pGRXU[20]No.1103004258 ngそうだねx3 >>確実にADHDだけどかろうじて生きてる >確実にって言うってことは医者に判定されてないだろ >ちゃんと医者にかかれ お前さぁ……他人のことどうこう言ってる場合じゃないだろ

334 23/09/18(月)08:02:29 No.1103013801

今更そんなの拾ってどうしたの…

335 23/09/18(月)08:04:26 No.1103014062

8時に5時台のレスを引用する生活は見直したほうがいいよ

336 23/09/18(月)08:05:09 No.1103014183

持ってくるならこっちだろ >23/09/18(月)06:03:15 ID:4Y7pGRXUNo.1103004563そうだねx3 >さっきからおっさんとかハゲとか関係ないけどとにかく馬鹿にしたいぜー!って奴いない?

337 23/09/18(月)08:05:45 No.1103014255

どうしてもレス返したい!で返すこだわりの強いレス

338 23/09/18(月)08:07:38 No.1103014541

盛り上がってきたな

339 23/09/18(月)08:09:16 No.1103014817

袋有料になる前にコンビニでバイトしてた時は温かいのと冷たいの別な袋に入れて渡してたけど今有料でそのへんめんどくさそうだなと思う

340 23/09/18(月)08:13:49 No.1103015497

バイトやパートに多くを求めんな…

341 23/09/18(月)08:16:22 No.1103015902

>ID: 4Y7pGRXU[20] 抜け作

342 23/09/18(月)08:17:09 No.1103016016

>バイトやパートに多くを求めんな… このレベルは多くじゃなくて最低限って言うんだ

343 23/09/18(月)08:19:36 No.1103016378

>>バイトやパートに多くを求めんな… >このレベルは多くじゃなくて最低限って言うんだ ピッってしてくれて籠の中に入れてるだけいいだろ

344 23/09/18(月)08:21:07 No.1103016636

なんだい朝っぱらからスレにド派手なウンコが落ちてるが…

345 23/09/18(月)08:22:23 No.1103016825

プレミアムアボカド買ったら普通のアボカドと勘違いされて値段安くなったの黙ってたことあったけど ありゃ間違いやすいよなとは思った

346 23/09/18(月)08:23:08 No.1103016938

何が違うんだプレミアムアボカドと普通のアボカド…

347 23/09/18(月)08:24:18 No.1103017123

追熟が終わってて買ってすぐ食べられるとか?

348 23/09/18(月)08:29:16 No.1103017913

セルフレジって客のモラル依存ではあるけどこういう小さいストレスなくなるのいいよね

349 23/09/18(月)08:29:46 No.1103018001

日本は最低限に多くを求めすぎ

350 23/09/18(月)08:31:03 No.1103018200

>バイトやパートに多くを求めんな… 最底辺を突破するな

351 23/09/18(月)08:31:15 No.1103018247

アイスの上に熱い惣菜乗せたり食パンの上にキャベツ置がないようにするのは最低限求めていいでしょ

352 23/09/18(月)08:32:23 No.1103018462

最低限食えはするからセーフってことだろう アウトなのはもう商品が食えなくなるようなやつで

353 23/09/18(月)08:33:07 No.1103018594

まず袋詰めするのがサービスだからな… スーパーみたいにスペース用意して客に詰めさせてもいいわけだし

354 23/09/18(月)08:37:10 No.1103019196

金額間違えてるとかそういうのでもなければ 客が出来ることは店員に改めさせることではなく その店に行かないようにすることだけなんだよな

355 23/09/18(月)08:37:17 No.1103019213

ロスじゃ日常茶飯事

356 23/09/18(月)08:37:44 No.1103019281

>ピッってしてくれて籠の中に入れてるだけいいだろ 買ったもんを台無しにするくらいなら何もすんな

357 23/09/18(月)08:37:52 No.1103019305

>日本は最低限に多くを求めすぎ アイスの上に熱いもの置いてそう

358 23/09/18(月)08:38:12 No.1103019359

食えればセーフってどっかスラム街にでも住んでるの

359 23/09/18(月)08:39:56 No.1103019653

この程度で台無し!ってわめくなら底辺スーパーなんぞ行ってないでもっと高いとこいきなさる

360 23/09/18(月)08:41:37 No.1103019936

嫌なら買いに来るんじゃねぇ

361 23/09/18(月)08:41:43 No.1103019960

ここまですごいのに遭遇したことはないけどホームセンターで瓶入りの小物をそこそこの高さからカゴに投げ落とされた時はちょっと怖かった

362 23/09/18(月)08:42:01 No.1103020030

>この程度で台無し!ってわめくなら底辺スーパーなんぞ行ってないでもっと高いとこいきなさる >>アイスの上に熱いもの置いてそう

363 23/09/18(月)08:42:04 No.1103020039

最近のレジさんは会計するときに軽い物は直接カゴに入れずにその脇に置いておいて他のものからカゴに入れて最後に軽い物入れる人が多い気がする

364 23/09/18(月)08:43:21 No.1103020288

客が店内でやったら買い取りになるような汚損破損はスタッフもやったら駄目だよ

365 23/09/18(月)08:43:41 No.1103020356

>まず袋詰めするのがサービスだからな… >スーパーみたいにスペース用意して客に詰めさせてもいいわけだし スレ画スーパーだしこんなことされたら客に詰めさせるとかどうとか関係ないじゃないですか…

366 23/09/18(月)08:43:58 No.1103020410

>客が店内でやったら買い取りになるような汚損破損はスタッフもやったら駄目だよ これだな言語化されてスッキリした

367 23/09/18(月)08:44:13 No.1103020454

底辺スーパーでもいいからセルフレジおいてくれませんかね… 自分でバーコード通した方がよっぽどいいから…

368 23/09/18(月)08:44:54 No.1103020576

底辺スーパーのセルフレジとかウンコ落ちてたり死体落ちてたりしそうだな

369 23/09/18(月)08:46:00 No.1103020784

>底辺スーパーのセルフレジとかウンコ落ちてたり死体落ちてたりしそうだな \100均でもそんなことはまずないからまあ大丈夫だろう

370 23/09/18(月)08:49:19 No.1103021472

こういうのやる気とか関係なく普段頭使ってるからどうかそれだけだと思うよ

371 23/09/18(月)08:55:24 No.1103022725

>底辺スーパーでもいいからセルフレジおいてくれませんかね… >自分でバーコード通した方がよっぽどいいから… トライアルはそういう客層の店なイメージ

372 23/09/18(月)08:58:31 No.1103023250

>底辺スーパーでもいいからセルフレジおいてくれませんかね… 万引き増えそう

373 23/09/18(月)08:59:51 No.1103023518

こういう底辺の仕事にすらぷうぷう文句付けるからどんどん弱者の居場所が居なくなってくんだよね ニートに仕事しろと言いつつ自分の職場には来ないでとかほざくのと一緒

374 23/09/18(月)09:00:59 No.1103023750

恨みつらみがこもってるな…

375 23/09/18(月)09:01:28 No.1103023853

温かいものと冷たいものを分けるかいちいち聞いてくるんじゃねぇよって思う いや聞いてくるのはまだいいんだけど勝手に分けて袋に詰めずに持たせようとしてくるのはふざけんなって怒鳴りそうになった

376 23/09/18(月)09:02:07 No.1103023984

冷凍のピラフ単品で買った時に支払い済みのシール貼りながら温めますかって聞かれた時はうん?ってなったな 店員も「あっ」てなってお互いフフッてなった

377 23/09/18(月)09:02:44 No.1103024120

  >こういう底辺の仕事にすらぷうぷう文句付けるからどんどん弱者の居場所が居なくなってくんだよね >ニートに仕事しろと言いつつ自分の職場には来ないでとかほざくのと一緒 底辺の仕事すら満足にできない奴がなんか言ってる

378 23/09/18(月)09:02:48 No.1103024133

底辺って言葉好きね

379 23/09/18(月)09:04:46 No.1103024543

何その改行

380 23/09/18(月)09:07:57 No.1103025136

巣は腹」はさ

381 23/09/18(月)09:09:27 No.1103025445

とりあえずサッカー台にカゴ残して帰るやつは一生フケに悩まされろ

382 23/09/18(月)09:13:32 No.1103026250

田舎ですら見たことないけど都会にはこんな人沢山いるの?

383 23/09/18(月)09:14:25 No.1103026434

>こういう底辺の仕事にすらぷうぷう文句付けるからどんどん弱者の居場所が居なくなってくんだよね もっと下層に降りてくれド底辺

384 23/09/18(月)09:17:34 No.1103027081

買い物するとわかるけど自分が適当に籠に放り込んだものを レジの上手い人はパズルのように籠に収めるの上手い

↑Top