虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/18(月)03:09:27 バンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/18(月)03:09:27 No.1102991099

バンジー真剣白刃取りという概念おもしろすぎるよね

1 23/09/18(月)03:16:44 No.1102992066

ベスト遅すぎじゃね?

2 23/09/18(月)03:21:31 No.1102992666

当時小さくてなにやってんのかよくわからなかった

3 23/09/18(月)03:24:57 No.1102993057

昔変にバグって競技場の全ベストに4のゾロ目がならんだっけな… タイム系は上書きすれば良いんだけど惑星44個が越せなかった

4 23/09/18(月)03:25:15 No.1102993094

>ベスト遅すぎじゃね? 改造で弄られてんだろうな 中古で買ったのが8.08.080になってた

5 23/09/18(月)03:26:04 No.1102993180

ザ・がんばれゴエモンって感じのセンス

6 23/09/18(月)03:26:05 No.1102993182

>当時小さくてなにやってんのかよくわからなかった 今でもわかんねぇよ

7 23/09/18(月)03:27:08 No.1102993300

>>当時小さくてなにやってんのかよくわからなかった >今でもわかんねぇよ それはそう

8 23/09/18(月)03:27:38 No.1102993347

高いところから飛び降りながら切ったら勢いついて強力に決まってるだろ

9 23/09/18(月)03:28:30 No.1102993466

>改造で弄られてんだろうな >中古で買ったのが8.08.080になってた 俺新品で買ったけどいつの間にかベストスコア全部8080808080…になってたからバグか何かだと思う

10 23/09/18(月)03:28:40 No.1102993487

これとラスボスがだいたい同じなのがちょっとアレだったな もう少し工夫して欲しかった

11 23/09/18(月)03:30:13 No.1102993628

バンジーに至る経緯って作中で説明あるの?

12 23/09/18(月)03:30:55 No.1102993702

うまい!とか見てる暇がない 真っ二つにされてゲラゲラ笑う

13 23/09/18(月)03:31:50 No.1102993777

>バンジーに至る経緯って作中で説明あるの? 切腹をスポーツと勘違いしたのと腹に惑星破壊爆弾入ってる方が気になってそれどころじゃない

14 23/09/18(月)03:32:31 No.1102993837

バンジーはまずぶった切られてゲラゲラ笑う ラスボスは角度つけ忘れて一周して戻ってきた惑星に潰されてゲラゲラ笑う

15 23/09/18(月)03:32:41 No.1102993857

>俺新品で買ったけどいつの間にかベストスコア全部8080808080…になってたからバグか何かだと思う そうなの!?ゲーム起動中にソフト引っこ抜いて無理矢理データ消したわ

16 23/09/18(月)03:32:52 No.1102993876

>バンジーに至る経緯って作中で説明あるの? 何一つない ものすごく強いて挙げるならスポーツに因んだ敵の城をクリアしましたってぐらい いやぱずるだまも早押しクイズもスポーツかあれは…?

17 23/09/18(月)03:33:02 No.1102993900

>バンジーに至る経緯って作中で説明あるの? 基本ほとんどの事柄が作中では一切なんの説明もない ストーリーは漫画で補ってねって感じ

18 23/09/18(月)03:33:44 No.1102993963

オ ヤ ジ

19 23/09/18(月)03:34:15 No.1102994009

>そうなの!?ゲーム起動中にソフト引っこ抜いて無理矢理データ消したわ 数字は違うけど上で書いたように変なゾロ目になったりするから参照値ずれて変な事になる素地があったんだと思う

20 23/09/18(月)03:34:32 No.1102994038

スポーツマンシップ号から問答無用でクソデカ爆弾投げてくるラスボス

21 23/09/18(月)03:34:43 No.1102994048

>バンジーに至る経緯って作中で説明あるの? 毛生え饅頭「巨大ロボでぶっ殺してやる!!!!」 →いけねえインパクトを呼ばないと!ぶおおおおお!! →ルール説明入って始まる だったからそういうの一切ない

22 23/09/18(月)03:35:22 No.1102994110

セップク丸の部下というこの上ない説明があるからセーフ

23 23/09/18(月)03:35:28 No.1102994123

チョウカンデゴザルッ

24 23/09/18(月)03:35:44 No.1102994147

極論ぱずるだま以外は連打ゲーなんだが当時はめっちゃやり込んで指の皮が死んだ

25 23/09/18(月)03:35:51 No.1102994152

なんの説明もなく廃車に乗って空中から落とされるステージスタート!! 脱出経路だったんすねあれ

26 23/09/18(月)03:36:37 No.1102994224

>スポーツマンシップ号から問答無用でクソデカ爆弾投げてくるラスボス 今このレスで気づいたんだけどもしかしてシップと船がかかってたのか

27 23/09/18(月)03:38:36 No.1102994418

我々はスポーツマンシップを乗っ取りって言いたいだけ

28 23/09/18(月)03:38:55 No.1102994453

初めてやった時に吐くほど笑った

29 23/09/18(月)03:39:11 No.1102994479

連打下手だったからふすまクイズはまだ突破できたけどバンジーとレースのせいでマジで詰んだわ ぱずるだまだけ無駄に上手かった

30 23/09/18(月)03:40:26 No.1102994578

レースってあれ実はコマンド決まってたんだよね 当時はまったくわかんなかったから見てから押してたけど

31 23/09/18(月)03:41:21 No.1102994655

怒りのコナミコマンド

32 23/09/18(月)03:43:35 No.1102994821

ぱずるだまもパターン決まってたな クイズももしかしたら固定だったのかな

33 23/09/18(月)03:44:34 No.1102994889

>連打下手だったからふすまクイズはまだ突破できたけどバンジーとレースのせいでマジで詰んだわ >ぱずるだまだけ無駄に上手かった 俺と全く逆だふすまは半開の状態でも何なのか分からない時がしばしばあった ぱずるだまは10回以内に勝てれば良い方だ

34 23/09/18(月)03:47:10 No.1102995103

他と比べてゴエモンのアクションステージだけ異様に難しくない?

35 23/09/18(月)03:47:36 No.1102995143

確かボンボンで惑星インパクトを救えの記録募集したらバグ記録が1位だったな しかも複数人

36 23/09/18(月)03:47:50 No.1102995158

クイズはそもそも回答の画像と単語がわからなかった記憶 あの時タニシとか知らん…

37 23/09/18(月)03:48:10 No.1102995191

>他と比べてゴエモンのアクションステージだけ異様に難しくない? 大体チェーンキセルのせい

38 23/09/18(月)03:49:18 No.1102995279

>他と比べてゴエモンのアクションステージだけ異様に難しくない? ゴエモンの機動力の割に落下死ポイントが多いな

39 23/09/18(月)03:49:47 No.1102995316

対人プレイのぱずるだまは自分も狙えるから 消しやすいパターン選んでひたすら自傷して小玉集めて一気にぶつける戦術があったな

40 23/09/18(月)03:50:20 No.1102995352

城の最初のサッカーボール乗り継ぎエリアがクソキツかったなゴエモン その後結構強い謎のメカと戦わされるし

41 23/09/18(月)03:50:45 No.1102995386

>>他と比べてゴエモンのアクションステージだけ異様に難しくない? >大体チェーンキセルのせい 落下したら即死の場面で斜めに狙い撃ちさせないでくだち!

42 23/09/18(月)03:50:56 No.1102995401

ヤエちゃんを地上で変身させて動けない~ってなってるのを見て訳もわからず興奮していた少年時代… 時はすぎ風あざみ今ではマミフィケーションが大好きです

43 23/09/18(月)03:52:05 No.1102995478

真っ二つにぶった切られて爆発するサマ面白いよね

44 23/09/18(月)03:52:07 No.1102995482

機動力あるのに壁登りで落下フォローできるサスケズルくね?

45 23/09/18(月)03:52:59 No.1102995543

>真っ二つにぶった切られて爆発するサマ面白いよね 遅れて振り上げる腕で駄目だった

46 23/09/18(月)03:53:10 No.1102995555

スキヤキ?のネタとかも今ならわかるけど子供には難しいだろあれ

47 23/09/18(月)03:53:19 No.1102995561

3も4も誰かと一緒にプレイすると大体みんなサスケかヤエちゃんになる

48 23/09/18(月)03:54:00 No.1102995616

わけのわからないカバディロボ

49 23/09/18(月)03:54:01 No.1102995619

基本的にシンプルなミニゲームなんだけどあんまりにもアホすぎるからそれだけで変な中毒性がある

50 23/09/18(月)03:54:02 No.1102995622

サスケの壁登りは無敵時間を使って針山も根性登りできるから強い

51 23/09/18(月)03:54:36 No.1102995673

>わけのわからないカバディロボ カバディ…カバディ…カバディ…カバディ…カバディ…

52 23/09/18(月)03:54:47 No.1102995688

ゴエモンステージも難しいけどサスケステージもサスケ前提だからむずい… エビス丸ステージもテクニカルで難しい…

53 23/09/18(月)03:54:49 No.1102995695

カバディロボ子供心になんか怖かったわ

54 23/09/18(月)03:55:46 No.1102995774

地上人魚変化に無敵なくなっててガッカリしたのは俺だけではないはずだ

55 23/09/18(月)03:56:02 No.1102995791

カバディカバディがガンバッテガンバッテに聞こえた当時

56 23/09/18(月)03:56:29 No.1102995833

>カバディロボ子供心になんか怖かったわ あれは今でもなんかこえーわ 追って来るのもだけど捕まった時の妙な間のある殺され方とかも

57 23/09/18(月)03:57:05 No.1102995873

サスケは壁走りがインチキだから…

58 23/09/18(月)03:57:11 No.1102995885

>ゴエモンステージも難しいけどサスケステージもサスケ前提だからむずい… サスケはボクサーの連戦がきつかった記憶がある

59 23/09/18(月)03:57:21 No.1102995904

カバディがちゃんとスポーツだという事を今知った 民族舞踊か何かだと思ってた

60 23/09/18(月)03:57:26 No.1102995912

「」はこのゲームの上を押した直後にAB連打ってどんな風にやってた?

61 23/09/18(月)03:57:42 No.1102995943

サスケステージのミニゲームが一番人気なさそう

62 23/09/18(月)03:57:55 No.1102995956

>「」はこのゲームの上を押した直後にAB連打ってどんな風にやってた? 指につばつけて擦り

63 23/09/18(月)03:58:16 No.1102995980

>機動力あるのに壁登りで落下フォローできるサスケズルくね? 全員揃っても大体サスケが操作キャラになるね

64 23/09/18(月)03:59:13 No.1102996049

>サスケステージのミニゲームが一番人気なさそう なんか絵面も地味だからな

65 23/09/18(月)03:59:47 No.1102996093

>「」はこのゲームの上を押した直後にAB連打ってどんな風にやってた? ピンポン玉みたいなボールで擦って連打してた

66 23/09/18(月)03:59:50 No.1102996098

ステージのバリエーションは特に豊富で2に並んで好き

67 23/09/18(月)04:01:09 No.1102996211

インパクト戦ないのが不満だったけどこうしてずっと話題になってるのならこれで良かったのかな

68 23/09/18(月)04:01:56 No.1102996276

>>「」はこのゲームの上を押した直後にAB連打ってどんな風にやってた? >ピンポン玉みたいなボールで擦って連打してた 乾電池のマイナス面で擦ってやってたな

69 23/09/18(月)04:02:50 No.1102996345

バーン オバーン(テレレテレレレ

70 23/09/18(月)04:06:59 No.1102996672

爪で擦って連打もできるけど痛くなるんだよね

71 23/09/18(月)04:11:42 No.1102997044

この頃のコナミセンスいいよね… よくわかんない漫画のやつも好き

72 23/09/18(月)04:12:21 ID:gnTsO4q6 gnTsO4q6 No.1102997095

セップク丸ってゴエモン以外のゲーム入れてもそこそこ強い部類らしいな

73 23/09/18(月)04:13:02 No.1102997149

ラスボス戦がこれの強化版なせいで小学生の俺は折れた

74 23/09/18(月)04:15:12 No.1102997331

このゲームの連打は余裕だったけど黒船党のはどうしようもなくて投げた

75 23/09/18(月)04:15:27 No.1102997352

スコアが全部80とかになるのは確か何かの状態管理フラグが本来はビット合成値で容量抑えて管理されてるのにリセットした時はイベントの種類分クリアするからはみ出した分がデータに影響するとかそんなだったと思う 本体のリセット挟んでセーブとかしなければ大丈夫だったはず

76 23/09/18(月)04:17:02 No.1102997474

>セップク丸ってゴエモン以外のゲーム入れてもそこそこ強い部類らしいな ゲーム中やってる事が正しいとするなら悟空より強いからな

77 23/09/18(月)04:18:10 No.1102997599

「」はちょっとバンジー真剣白刃取り好きすぎない?

78 23/09/18(月)04:19:31 No.1102997715

>スコアが全部80とかになるのは確か何かの状態管理フラグが本来はビット合成値で容量抑えて管理されてるのにリセットした時はイベントの種類分クリアするからはみ出した分がデータに影響するとかそんなだったと思う >本体のリセット挟んでセーブとかしなければ大丈夫だったはず 数年来の謎が解けた

79 23/09/18(月)04:20:21 No.1102997785

バンジー白刃取りはぱずる玉なんかと比較したらまだスポーツ度が高いほうだと思う

80 23/09/18(月)04:21:21 No.1102997877

>>スコアが全部80とかになるのは確か何かの状態管理フラグが本来はビット合成値で容量抑えて管理されてるのにリセットした時はイベントの種類分クリアするからはみ出した分がデータに影響するとかそんなだったと思う >>本体のリセット挟んでセーブとかしなければ大丈夫だったはず >数年来の謎が解けた 専門的な事でよく解らんな

81 23/09/18(月)04:21:27 No.1102997884

>「」はちょっとバンジー真剣白刃取り好きすぎない? BGMがよすぎるからな…

82 23/09/18(月)04:21:53 No.1102997915

>「」はちょっとバンジー真剣白刃取り好きすぎない? 逆にバンジー真剣白刃取り好きじゃないやついるのか… 多分今のキッズにやらせてもゲラゲラ笑うだろこれ…

83 23/09/18(月)04:22:52 No.1102997988

数千光年越しのキャッチボールを十数秒でやり取りするからな…ぶつかっただけで星をまとめて粉々にできるサイズと重さの物質で

84 23/09/18(月)04:23:16 No.1102998023

>バンジー白刃取りはぱずる玉なんかと比較したらまだスポーツ度が高いほうだと思う バンジーと競争する奴はまあスポーツとしてクイズとパズル玉はそもそも画面の背景では普通に戦ってるからな

85 23/09/18(月)04:25:05 No.1102998175

ミス・ミズゲイとモンタナQとサムライダーと…中の饅頭の名前と巨大ロボとで名前違うんだっけ…

86 23/09/18(月)04:25:12 No.1102998188

惑星破壊できる質量の物体ぶん投げてくるのヤバいし受け止めて投げ返すインパクトもヤバい

87 23/09/18(月)04:27:47 No.1102998404

https://youtu.be/0ahXfnNadvE SEが聞こえてくるBGM

88 23/09/18(月)04:28:21 No.1102998460

>https://youtu.be/0ahXfnNadvE >SEが聞こえてくるBGM イヨォー

89 23/09/18(月)04:32:34 No.1102998852

ニューゲーム押したらいきなりインパクトのタワー四本選ぶ場面に飛ばされてにっちもさっちも行かなくなったことあったな リセットしたら治ったけど

90 23/09/18(月)04:35:22 No.1102998991

襖が締まる前に連打で止めるクイズのやつ 間に合わな過ぎて勘で当てるゲームになってたな…

91 23/09/18(月)04:38:37 No.1102999236

セップク丸に切腹を教えた爺さんが諸悪の根源だよ

92 23/09/18(月)04:42:51 ID:k2pganK2 k2pganK2 No.1102999547

セップク丸ってなんでそんな名前なんだよ

93 23/09/18(月)04:49:34 No.1103000026

ヘイブラザー! ギブ・アップかい?

94 23/09/18(月)04:57:24 No.1103000491

>襖が締まる前に連打で止めるクイズのやつ >間に合わな過ぎて勘で当てるゲームになってたな… 確かあれ逆に一切連打しないで勘だけで当てると百烈パンチ出て大ダメージ与えられたと思う

95 23/09/18(月)04:58:28 No.1103000539

未だに好きなBGMだわ https://www.youtube.com/watch?v=cGnIm-RiINE

96 23/09/18(月)05:07:57 No.1103001097

サブタイトルの回収の仕方何なの…

97 23/09/18(月)05:10:02 No.1103001213

>サブタイトルの回収の仕方何なの… ネタバレだよね

98 23/09/18(月)05:13:56 No.1103001398

ラストバトルの曲かっこいいけどバカバカしさも匂って好き

99 23/09/18(月)05:15:20 No.1103001474

>ヘイブラザー! >ギブ・アップかい? さらばっ!

100 23/09/18(月)05:16:53 No.1103001566

>サブタイトルの回収の仕方何なの… 3のからくり卍固めもそんな感じだったし…

101 23/09/18(月)05:17:14 ID:k2pganK2 k2pganK2 No.1103001584

別にダンサーになった訳とか知りたくもないし…

102 23/09/18(月)05:28:07 No.1103002307

セップク丸一味が敵でゴエモン達が現代日本に来るアニメあったよね

103 23/09/18(月)05:28:19 No.1103002318

それより急に宇宙人だったことになった方が気になる

104 23/09/18(月)05:31:49 No.1103002522

光年単位で爆弾投げ合ってまだまだぁと耐えるセップク

105 23/09/18(月)05:35:24 No.1103002738

>それより急に宇宙人だったことになった方が気になる 漫画版だと実は宇宙人じゃなくて巨大ロボットだったよってもう一回ひっくり返されたよ あんな巨大なインパクト星人いないよね?って 言われれば確かにそれはそうなんだが かつての戦争で使われた兵器だったけど平和になったから仮の記憶をインプットされてただけだった インパクトはそれを知ってしまうがゴエモン達に励まされて一緒に最後の戦いに行く

106 23/09/18(月)05:38:42 No.1103002967

スポーツマンシップ号を乗っ取りが言いたかっただけのOPいいよな

107 23/09/18(月)06:21:51 No.1103005646

>光年単位で爆弾投げ合ってまだまだぁと耐えるセップク あれセップク丸じゃなくて戦艦の方が耐え切れないの吹く

108 23/09/18(月)06:23:25 No.1103005743

あの肉体切断できるセップク丸の刀すごくない?

109 23/09/18(月)06:25:05 No.1103005842

なんで爆弾

110 23/09/18(月)06:28:40 No.1103006059

ヨォー

111 23/09/18(月)06:32:49 No.1103006272

(巨人の星っぽいBGM) (北風小僧の寒太郎っぽいBGM) (ソニックブームを放つぐんじん型ロボ)

112 23/09/18(月)06:34:55 No.1103006388

子供の頃ABボタン交互に連打が苦手だった

113 23/09/18(月)06:53:21 No.1103007479

これの爆笑ポイントって刀へし折るの遅れると戦艦に蜂の巣にされる展開もあったよね

114 23/09/18(月)06:59:20 No.1103007870

>これの爆笑ポイントって刀へし折るの遅れると戦艦に蜂の巣にされる展開もあったよね 間に合わなかったらどうなるんだろ?って弟と疑問に思って試してみたら芸が細か過ぎて二人して抱腹絶倒だった

115 23/09/18(月)06:59:40 No.1103007895

子供の頃から正直残虐で嫌いと思ってた

116 23/09/18(月)07:02:49 No.1103008130

ソニックウェーブ撃つガイルやパワーウェイブ撃つテリーはよく許可取れたよね

117 23/09/18(月)07:06:00 No.1103008335

ゴエモンステージはやたら遠距離攻撃多いよな

118 23/09/18(月)07:06:09 No.1103008346

>間に合わなかったらどうなるんだろ?って弟と疑問に思って試してみたら芸が細か過ぎて二人して抱腹絶倒だった 緩急があって妙に面白いんだよねあれ

119 23/09/18(月)07:06:13 No.1103008355

>ソニックウェーブ撃つガイルやパワーウェイブ撃つテリーはよく許可取れたよね この時代のゲームがそこらへん緩いのはそれこそ挙げたゲームがいい例だし…

120 23/09/18(月)07:07:01 No.1103008415

>ソニックウェーブ撃つガイルやパワーウェイブ撃つテリーはよく許可取れたよね カプコンもSNKもゆるゆるでふざけ合ってた時代だから…

121 23/09/18(月)07:15:05 No.1103009043

今はコナミがその辺りガチガチだけどな

122 23/09/18(月)07:16:47 No.1103009184

連打苦手過ぎてハッチ開けだけ自分でやって連打をおかんにやってもらって何とかクリアしたなレースは

123 23/09/18(月)07:18:51 No.1103009356

>今はコナミがその辺りガチガチだけどな コナミだけじゃなくてSNKもカプコンも他会社もそこら辺は今はガチガチだよ

124 23/09/18(月)07:25:38 No.1103009917

当時はなんの疑問も抱かなかったけどこのシリーズの世界観だいぶイカれてんな?

125 23/09/18(月)07:29:39 No.1103010247

>当時はなんの疑問も抱かなかったけどこのシリーズの世界観だいぶイカれてんな? 昔からカラクリ星人とかいた世界観だし…

126 23/09/18(月)07:30:34 No.1103010306

純和風なの初代無印だけだと思う

127 23/09/18(月)07:33:48 No.1103010612

いいよねところてんを飛び越えながら進むの

128 23/09/18(月)07:33:56 No.1103010625

fc一作目はからくり道中うたってるけどからくり要素少ないからな…

129 23/09/18(月)07:42:08 No.1103011450

なんか64に残ってるダンサー設定

130 23/09/18(月)07:44:54 No.1103011757

世界観のおかしさに誤魔化されがちだが マッギネスとかやべー侵略者マインドしてるしな

131 23/09/18(月)07:49:35 No.1103012239

この作品以外に使いまわせそうなリソースが皆無すぎる

132 23/09/18(月)07:49:55 No.1103012278

改めて考えるとゴエモンシリーズって遊び心だけで作られてるような作品だよな…

133 23/09/18(月)07:52:40 No.1103012602

当時は切られてから腕を上げられるのに耐えられなかった

134 23/09/18(月)07:53:58 No.1103012778

スレ画 カバディ 巨人の星みたいな雰囲気のアレンジBGM かなキラキラ道中で印象に残ってんの

135 23/09/18(月)07:54:55 No.1103012901

居酒屋でバカ話しながら考えたような世界観

136 23/09/18(月)07:54:56 No.1103012904

ギャグばかり印象に残るけどヤエちゃんのロックオンバズーカの爽快感も忘れられない

137 23/09/18(月)07:55:21 No.1103012947

斬られた後も操作できて死ぬまで間があるのはセンスありすぎる

138 23/09/18(月)07:57:24 No.1103013177

腕上げが早すぎて腕が粉砕されるのも面白いし 何やってももう面白いだろこれ

139 23/09/18(月)07:58:09 No.1103013274

ゲームオーバー鬼で本気の連打してフラフープ超高速回転させてる最中に手が滑って「さらば!」してしまった瞬間に俺と弟の腹筋痛が決まった

140 23/09/18(月)07:58:11 No.1103013278

ゴエモンのテーマアレンジで擦りまくってるけど飽きないの凄いと思う

141 23/09/18(月)07:58:43 No.1103013340

>斬られた後も操作できて死ぬまで間があるのはセンスありすぎる 開発中に操作停止忘れたけど面白いからいいかってそのまま採用されてそう

142 23/09/18(月)08:26:58 No.1103017542

>ゴエモンのテーマアレンジで擦りまくってるけど飽きないの凄いと思う 1惑星ごとに1曲のアレンジのみで作られてるって斬新ですごいよね セセラギタウンもアクアンタワーもいい…

143 23/09/18(月)08:28:38 No.1103017825

!?何だこのゲーム…→ぶった斬られるインパクト の流れは本気で笑った記憶がある

↑Top