23/09/17(日)23:39:47 ポケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/17(日)23:39:47 No.1102931666
ポケモンの存在しない複合タイプも残り少なくなってきた
1 23/09/17(日)23:43:10 No.1102933156
炎氷いたのか…
2 23/09/17(日)23:44:53 No.1102933890
ほのおフェアリーって居ないんだ意外 修造ってあだ名付いちゃうからかな
3 23/09/17(日)23:45:06 No.1102933979
どの組み合わせが強そう?
4 23/09/17(日)23:45:32 No.1102934144
虫ドラゴンと毒氷はモチーフどうすんだろうな
5 23/09/17(日)23:46:52 No.1102934691
毒氷は氷柱とかでいいんじゃない?
6 23/09/17(日)23:48:13 No.1102935261
いわゴーストがなんか居た気がして思い出そうとしてしまう
7 23/09/17(日)23:49:09 No.1102935657
虫ドラゴンはドラゴンフライっていう格好のネタがあるけど トンボとしてはメガヤンマがいるしドラゴンフライの語呂合わせ的にはフライゴンが既にいるんだよな…
8 23/09/17(日)23:49:23 No.1102935754
ノーマルは他と複合するとノーマルとは…?ってなる
9 23/09/17(日)23:49:57 No.1102935986
>いわゴーストがなんか居た気がして思い出そうとしてしまう デスバーンで誤解してる人多いからそれかも知れん
10 23/09/17(日)23:50:27 No.1102936187
ノーマル複合はそのくっついてるノーマル何?ってなっちゃうし難しいよね カエンジシが炎単だったとしてもまあそうだねってなるというか
11 23/09/17(日)23:50:51 No.1102936347
じめんフェアリーってうさぎのおっちゃんみたいな見た目しそうなイメージある
12 23/09/17(日)23:52:02 No.1102936856
>いわゴーストがなんか居た気がして思い出そうとしてしまう もし居るとすれば墓石ポケモンみたいな
13 23/09/17(日)23:52:40 No.1102937116
ほのおフェアリーいないんだ意外
14 23/09/17(日)23:53:01 No.1102937258
ノーマルは今見ると動物っぽさが残ってるやつ…?って感じだけどルガルガンがノーマル岩にならなかったのが足を引っ張る
15 23/09/17(日)23:53:26 No.1102937427
炎フェアリーいなかったんだ…
16 23/09/17(日)23:53:47 No.1102937556
ゴルーグは地面ゴーストか リージョン来たら鋼か岩ありそう
17 23/09/17(日)23:53:47 No.1102937559
書き込みをした人によって削除されました
18 23/09/17(日)23:53:49 No.1102937569
ほのおフェアリーは明らかに出し渋ってる感ある もうモチーフなんてあからさまだし
19 23/09/17(日)23:54:08 No.1102937678
火の精霊みたいなとこをモチーフにすれば出せそうなもんだけどな
20 23/09/17(日)23:54:16 No.1102937733
炎フェアリーは草ゴーストみたいに散々勿体ぶっていざ出したら堰を切ったように大量に出てくる複合だと予想してる
21 23/09/17(日)23:55:04 No.1102938067
>ノーマルは今見ると動物っぽさが残ってるやつ…?って感じだけどルガルガンがノーマル岩にならなかったのが足を引っ張る ゴ―ゴートが草単なのがだいぶ謎なのよね まあそこまで統一的ではないだけかもしれないが
22 23/09/17(日)23:55:16 No.1102938154
こおりどくって何だろうな…
23 23/09/17(日)23:55:16 No.1102938156
フライゴンは地面フェアリー版出してもバチは当たらんだろう…
24 23/09/17(日)23:55:56 No.1102938427
むしドラゴンもじめんフェアリーもフライゴンで解決だ!
25 23/09/17(日)23:56:17 No.1102938544
炎フェアリーと地面フェアリーは攻撃面が強そうだなあとずっと思ってるけどこない
26 23/09/17(日)23:56:44 No.1102938710
メタンハイドレートみたいなやつなら氷毒いけるか…?
27 23/09/17(日)23:56:55 No.1102938781
元々ノーマル複合タイプは飛行タイプとの兼ね合いで生まれたものだったと記憶してるけど 具体的な理由は忘れてしまった
28 23/09/17(日)23:57:15 No.1102938916
ノーマル+氷と岩は格闘にさらに弱くなるのを共通点にセットで出せそう
29 23/09/17(日)23:58:05 No.1102939226
岩ゴーストは墓石ポケモンとか出せそうなもんだけどな
30 23/09/17(日)23:58:07 No.1102939246
>メタンハイドレートみたいなやつなら氷毒いけるか…? それも合ってるんだけど個人的にメタンハイドレートだと氷炎ってイメージになる
31 23/09/17(日)23:58:27 No.1102939352
鋼毒がなんとも言えない配分で出てきたみたいに炎フェアリーとかもめちゃくちゃ遠慮してきそう
32 23/09/17(日)23:58:39 No.1102939413
ロトムとかダルマモードみたいな特殊条件絡まず草炎出ただけでちょっと驚いたよ
33 23/09/17(日)23:59:00 No.1102939534
墓石は流石に罰当たりじゃ…って思ったけどデスカーンとか出してるし今更だな!
34 23/09/17(日)23:59:04 No.1102939554
むしドラゴンはモチーフ的には完璧なやついるから時間の問題だろう…
35 23/09/17(日)23:59:12 No.1102939594
フライゴンは今からでもむしドラゴンにしてくれ
36 23/09/17(日)23:59:44 No.1102939781
>フライゴンは今からでも地面フェアリーにしてくれ
37 23/09/17(日)23:59:56 No.1102939877
埋まったら埋まったで伝説にしかない組み合わせを一般にも出してくれ!ってなるんだろうな
38 23/09/18(月)00:00:15 No.1102940006
>フライゴンは今からでもむしドラゴンにしてくれ 対戦での性能考えると地おっさんに全部役割取られるんだよね… ガブじゃなくてそっちなのは面白いが取られてる以上は地面から離れた方がいい
39 23/09/18(月)00:01:37 No.1102940493
ノーマル+ひこう以外のノーマル複合って昔はレアだったよね 第4世代まではキリンリキとビーダル(ビッパ)しかいなかったはず
40 23/09/18(月)00:01:43 No.1102940524
そういえばハカドッグは見た目でついにゴースト/いわが来たか!って勘違いしたな
41 23/09/18(月)00:02:35 No.1102940823
虫ノーマルって何なんだろう…
42 23/09/18(月)00:02:39 No.1102940844
>むしドラゴンはモチーフ的には完璧なやついるから時間の問題だろう… メガヤンマとフライゴンがどっちもその枠じゃないのなんか面白い
43 23/09/18(月)00:03:08 No.1102941013
>元々ノーマル複合タイプは飛行タイプとの兼ね合いで生まれたものだったと記憶してるけど >具体的な理由は忘れてしまった 飛行は元々タイプの一つの扱いじゃなかったって話はちょっと聞いたことある
44 23/09/18(月)00:03:32 No.1102941188
>虫ノーマルって何なんだろう… 電気ノーマルでエレザードみたいな爬虫類来たパターンあるから 思ったよりも普通の虫でサラッと追加されるとかかも知れん
45 23/09/18(月)00:03:47 No.1102941288
スレ画ポケモンの絵のところを数で表示してみて欲しいな
46 23/09/18(月)00:03:54 No.1102941322
フェアリーの2タイプが中でも強力
47 23/09/18(月)00:04:42 No.1102941624
ハカドッグは初出ではないけどノーマルゴーストの道もありそうだった
48 23/09/18(月)00:06:31 No.1102942270
フライゴンはそろそろむしドラゴンに生まれ変わろう
49 23/09/18(月)00:07:21 No.1102942578
今まで出てない複合を埋めるのにタイプから考えたなってポケモンはこじつけ感を感じてしまう モチーフからタイプ考えて埋めて欲しい
50 23/09/18(月)00:07:32 No.1102942643
お互い干渉できないどうしの複合なノーマルゴースト一発目の子は正直なんも納得いかないので気軽に増やして対戦勢困らせて欲しい
51 23/09/18(月)00:08:48 No.1102943152
>ノーマルは他と複合するとノーマルとは…?ってなる 獣の象徴のケース(ビーダルとか) 音の象徴のやつ(メロエッタとかオリーヴァとか) 意味不明なやつ(イェッサンとか) で分けられると思う
52 23/09/18(月)00:08:54 No.1102943207
虫はフェアリーの弱点突けるようにしてください 氷は地面と水に耐性付けてください
53 23/09/18(月)00:09:06 No.1102943281
厳密に言うと例えば岩地面と地面岩だとゲーム内処理が違う場合があるぞ
54 23/09/18(月)00:10:13 No.1102943805
虫とフェアリーの相性はほとんどとんぼがえりの通りの都合でしかないよね じゃあ配るなよ…
55 23/09/18(月)00:10:29 No.1102943923
ノーマルはどちらかというとゴーゴートについてないのがよくわからない
56 23/09/18(月)00:11:17 No.1102944181
結局複合はどれが一番強いんだい?
57 23/09/18(月)00:11:18 No.1102944187
XYで作ったせいでフェアリーのタイプ糞すぎる
58 23/09/18(月)00:11:30 No.1102944254
フライゴンはもう変えられないからナックラーに分岐進化追加しよう
59 23/09/18(月)00:11:48 No.1102944384
ノーマル氷ノーマル虫の約束された弱点ポケ感よ
60 23/09/18(月)00:11:55 No.1102944428
>結局複合はどれが一番強いんだい? 基本的には鋼ゴーストや鋼飛行 耐性最強の鋼にとってメジャーな弱点をフォロー出来るほど強い
61 23/09/18(月)00:11:57 No.1102944439
>虫とフェアリーの相性はほとんどとんぼがえりの通りの都合でしかないよね >じゃあ配るなよ… とんぼ返りは虫タイプが使った場合のみ控えに引っ込む設定にすれば多少は虫タイプの強みになるか
62 23/09/18(月)00:12:09 No.1102944500
メタモンがメタルパウダーで進化してノーマル鋼にならんかなとこの手の話題のたびに妄想する
63 23/09/18(月)00:12:25 No.1102944600
>ノーマル氷ノーマル虫の約束された弱点ポケ感よ 氷はアタッカーなら優秀だから… 虫は知らない
64 23/09/18(月)00:12:42 No.1102944704
地面フェアリーの攻撃範囲はかなり強いから期待したい
65 23/09/18(月)00:12:46 No.1102944738
スレッドを立てた人によって削除されました フェアリー筆頭にXYで作ったもの全部しょうもない
66 23/09/18(月)00:13:20 No.1102944964
特定世代のアンチは他所でやって
67 23/09/18(月)00:13:29 No.1102945023
ジャラランガは鋼ドラゴンで良かったんでは?
68 23/09/18(月)00:13:33 No.1102945044
氷が地面と水 岩が岩に耐性を得たらアマルルガの弱点が三つも減って追い風が吹くってもんよ まぁ今期にアマルルガいないんですけどね
69 23/09/18(月)00:13:40 No.1102945087
スレッドを立てた人によって削除されました メガシンカと一緒にフェアリーも消せばよかったのにな
70 23/09/18(月)00:13:55 No.1102945174
正直未だにフェアリーの耐性と弱点を諳んじられない
71 23/09/18(月)00:14:15 No.1102945339
スレッドを立てた人によって削除されました >特定世代のアンチは他所でやって 特定世代が無ければフェアリーが生まれなかったんだからしかたなくない?
72 23/09/18(月)00:15:02 No.1102945634
スレッドを立てた人によって削除されました 誕生以来フェアリー最強環境続いてるんだから特定世代が憎まれるの当たり前じゃん
73 23/09/18(月)00:15:02 No.1102945635
>虫ドラゴンと毒氷はモチーフどうすんだろうな 虫ドラはフライゴンしか無いだろってデザインなのに何で…
74 23/09/18(月)00:15:06 No.1102945675
判りやすい要素のタイプはもう埋まってるよね 水とか格闘とか悪とか
75 23/09/18(月)00:15:34 No.1102945882
マルマインってくさでんきなんだ
76 23/09/18(月)00:15:39 No.1102945918
半減の量を考えると結局単鋼が強い
77 23/09/18(月)00:16:05 No.1102946091
スレッドを立てた人によって削除されました >半減の量を考えると結局単鋼が強い 超優遇タイプのフェアリー入れるともっと強いぞ
78 23/09/18(月)00:16:08 No.1102946116
>>虫ドラゴンと毒氷はモチーフどうすんだろうな >虫ドラはフライゴンしか無いだろってデザインなのに何で… 進化前が地面タイプだから…ですかね いやこの進化前虫地面でもいいのでは
79 23/09/18(月)00:16:11 No.1102946133
ノーマルがめんどくさい
80 23/09/18(月)00:16:12 No.1102946141
毎回湧いてくるなXYアンチ…
81 23/09/18(月)00:16:18 No.1102946176
草電気は埋まってこそいるもののあんま納得いかない
82 23/09/18(月)00:16:19 No.1102946179
>判りやすい要素のタイプはもう埋まってるよね >水とか格闘とか悪とか 魚や水生生物モチーフって時点で9割5分くらい水付くしな
83 23/09/18(月)00:16:47 No.1102946342
ノーマルって哺乳類系に雑に付けられてる感じだから虫は作るの厳しいんだろうか
84 23/09/18(月)00:16:56 No.1102946396
防御複合としては鋼飛行が最強だと思う
85 23/09/18(月)00:17:20 No.1102946550
むしじめんの実用的なやつくれよ
86 23/09/18(月)00:17:22 No.1102946568
ゴーストいわは墓石とか古墳とかピラミッドで簡単に行けそうだな
87 23/09/18(月)00:17:38 No.1102946690
メガヤンマもう一回進化させよう
88 23/09/18(月)00:17:42 No.1102946714
>ノーマルって哺乳類系に雑に付けられてる感じだから虫は作るの厳しいんだろうか むしでもノーマルでも納得いく動物って何だろ… 虫(小動物)だけど昆虫や節足動物じゃない系?
89 23/09/18(月)00:17:49 No.1102946763
誕生以来っていうけど誕生直後のXYだとあんまり活躍してたイメージないな… ゼルネアスは強かったけど
90 23/09/18(月)00:17:51 No.1102946777
地面フェアリーはもう絶対強い フェアリーが苦手な鋼と毒にも強いし
91 23/09/18(月)00:18:01 No.1102946839
スレッドを立てた人によって削除されました >毎回湧いてくるなXYアンチ… フェアリーがゴミクズだって話を勝手にそういう事にすんじゃねえ
92 23/09/18(月)00:18:29 No.1102947011
>>毎回湧いてくるなXYアンチ… >フェアリーがゴミクズだって話を勝手にそういう事にすんじゃねえ お前しかしてないじゃんその話
93 23/09/18(月)00:18:51 No.1102947160
>誕生以来っていうけど誕生直後のXYだとあんまり活躍してたイメージないな… >ゼルネアスは強かったけど 実際あまり弾けてなかったんだけどそういうことにしたい人の脳内ではそうなってるんだ
94 <a href="mailto:デスカーン">23/09/18(月)00:18:54</a> [デスカーン] No.1102947176
>ゴーストいわは墓石とか古墳とかピラミッドで簡単に行けそうだな あのっ…!!
95 23/09/18(月)00:19:06 No.1102947266
スレッドを立てた人によって削除されました >誕生以来っていうけど誕生直後のXYだとあんまり活躍してたイメージないな… メガクチートマリルリニンフィアエルフ糞鍵 そりゃエアプは知らねえよなフェアリー贔屓の最低環境がずっと続いてるの
96 23/09/18(月)00:19:13 No.1102947306
はがねひこうが好きだけど ボルチェンでガツガツ削られるのが困る
97 23/09/18(月)00:19:14 No.1102947315
これで上手く騙せると思ってるのかこいつ
98 23/09/18(月)00:19:55 No.1102947592
そもそもノーマルタイプってなんなんだよ…!という根本的疑問
99 23/09/18(月)00:19:56 No.1102947600
スレッドを立てた人によって削除されました >お前しかしてないじゃんその話 フェアリーは虫弱点にしろってみんな言ってるが? お前の脳内妄想押しるけるなよ
100 23/09/18(月)00:20:25 No.1102947768
ヘラクロスとはまた違うめっちゃ普通なカブトムシ出したらノーマル虫かもしれない
101 23/09/18(月)00:20:33 No.1102947826
5世代のドラゴン技押し付けが強すぎたからしょうがない
102 23/09/18(月)00:20:37 No.1102947859
タマンチュラが進化せず単体のポケモンだったらノーマルついてても違和感なかったな個人的には
103 23/09/18(月)00:20:42 No.1102947885
むしノーマルは序盤虫で雑に消化されそうな希ガス ワナイダーとかむしノーマルっぽいけどな
104 23/09/18(月)00:20:52 No.1102947959
何気にフェアリードラゴンってメガチルタリスしかいないのね
105 23/09/18(月)00:21:11 No.1102948087
ノーマル+こおり、はがね、いわあたりは動物モチーフ+属性の動物成分多めみたいな形しか思い浮かばないや
106 23/09/18(月)00:21:19 No.1102948141
マジかよいたずらごころ最低だな
107 23/09/18(月)00:21:21 No.1102948154
フェアリーを半減するやつに地面全部抜群だからそのあたりは慎重にやってるのかな
108 23/09/18(月)00:21:23 No.1102948172
鋼毒はすいぎんポケモンかこうどくポケモンあたりで来るかと思ってた
109 23/09/18(月)00:21:37 No.1102948261
なんか動物っぽいのに雑についてるイメージあるノーマル だからゴーゴートみたいなのはびっくりする
110 23/09/18(月)00:21:44 No.1102948303
>ヘラクロスとはまた違うめっちゃ普通なカブトムシ出したらノーマル虫かもしれない もう一匹カブトムシモチーフでやるなら鋼欲しいな
111 23/09/18(月)00:21:44 No.1102948306
ノーマルは音属性も入ってるから鳴き声がすごい虫あたりかな
112 23/09/18(月)00:21:51 No.1102948355
>フェアリーは虫弱点にしろってみんな言ってるが? >お前しかしてないじゃんその話
113 23/09/18(月)00:22:02 No.1102948426
表を見た感じ1匹もしくは1系統しかない複合もまだまだ多そうだな…
114 23/09/18(月)00:22:04 No.1102948429
>鋼毒はすいぎんポケモンかこうどくポケモンあたりで来るかと思ってた センシティブ過ぎる…
115 23/09/18(月)00:22:30 No.1102948614
虫の要素全然ないけど虫タイプついてるみたいなやつっているんだっけ そういうのいればノーマル虫出来そうだけど
116 23/09/18(月)00:22:33 No.1102948636
ノーマルは単体ならタイプ区別不可能枠で考えられたのに複合ってなんだよ…
117 23/09/18(月)00:22:35 No.1102948647
>鋼毒はすいぎんポケモンかこうどくポケモンあたりで来るかと思ってた 車の排気ガスが公害モチーフで出せるギリギリのラインなのでは?
118 23/09/18(月)00:22:52 No.1102948779
むし→フェアリーは等倍にしろならわかるが弱点にしろは違う気がする 人工物に弱いイメージからズレるし
119 23/09/18(月)00:23:01 No.1102948861
>鋼毒はすいぎんポケモンかこうどくポケモンあたりで来るかと思ってた 御時世的にも倫理的にも無理だよ!!
120 23/09/18(月)00:23:33 No.1102949089
>表を見た感じ1匹もしくは1系統しかない複合もまだまだ多そうだな… 解禁された途端ドサッと増えるパターンもあるんだよな…草ゴーストとか
121 23/09/18(月)00:23:33 No.1102949091
>虫の要素全然ないけど虫タイプついてるみたいなやつっているんだっけ 虫プレートもったアルセウスくらいかなぁ…? ほかは全部虫だ
122 23/09/18(月)00:23:36 No.1102949121
>ノーマルは単体ならタイプ区別不可能枠で考えられたのに複合ってなんだよ… 初代からしてノーマル飛行だらけなのに
123 23/09/18(月)00:23:55 No.1102949267
>解禁された途端ドサッと増えるパターンもあるんだよな…草ゴーストとか 草ゴースト増えすぎ!!
124 23/09/18(月)00:24:11 No.1102949356
飛行ノーマル複合は多いけど飛行単ってめっちゃ少ないイメージある
125 23/09/18(月)00:24:23 No.1102949447
個人的にクヌギダマフォレトスに虫感無いな
126 23/09/18(月)00:24:51 No.1102949659
>飛行ノーマル複合は多いけど飛行単ってめっちゃ少ないイメージある おっさんとガアの進化前だけだっけ
127 23/09/18(月)00:24:54 No.1102949675
>飛行ノーマル複合は多いけど飛行単ってめっちゃ少ないイメージある トルネロス、ココガラ、アオガラスの三体か
128 23/09/18(月)00:25:06 No.1102949743
>個人的にクヌギダマフォレトスに虫感無いな ミノムシモチーフだからモチーフ知ってて見たらまあ虫
129 23/09/18(月)00:25:09 No.1102949783
>飛行ノーマル複合は多いけど飛行単ってめっちゃ少ないイメージある トルネロスとあとなんかいたっけ
130 23/09/18(月)00:25:12 No.1102949805
ノーマルはなんとなく生物要素くらいに思ってる ノーマルゴーストが意味わからんけど
131 23/09/18(月)00:25:18 No.1102949847
>個人的にクヌギダマフォレトスに虫感無いな あいつはみのむしポケモンだから…
132 23/09/18(月)00:25:38 No.1102949986
虫ドラゴンはメガヤンマの進化かな
133 23/09/18(月)00:25:46 No.1102950036
汚染水流出防ぐ凍結柵だかで氷毒は出来そう
134 23/09/18(月)00:25:58 No.1102950100
ロトムみたいにノーマルタイプ下地にいろいろフォルムチェンジするポケモンいたらノーマルむしもあり得る
135 23/09/18(月)00:26:02 No.1102950128
DLCやっててヘラクロスって進化前あっても良かったよなってなった
136 23/09/18(月)00:26:02 No.1102950130
日本じゃミノムシが絶滅危惧種だから今の子供は見たことなさそうだよなミノムシ
137 23/09/18(月)00:26:19 No.1102950226
>>個人的にクヌギダマフォレトスに虫感無いな >ミノムシモチーフだからモチーフ知ってて見たらまあ虫 ミノムッチに比べて全然ミノムシ感無いじゃん どっちかといえば松ぼっくりじゃん
138 23/09/18(月)00:26:19 No.1102950232
>虫の要素全然ないけど虫タイプついてるみたいなやつっているんだっけ >そういうのいればノーマル虫出来そうだけど 一番微妙なのでアノマロカリスのアーマルド系で後はいわゆる虫の範疇に収まると思う
139 23/09/18(月)00:26:32 No.1102950295
>ノーマルはなんとなく生物要素くらいに思ってる >ノーマルゴーストが意味わからんけど かっこつけるなら生と死みたいな相反要素にできそうなのにゾロアークがピンとこないのでもうなんでもいいんじゃない適当でって感じする
140 23/09/18(月)00:26:33 No.1102950299
ヘラとカイロスは今からでもメガシンカを進化系にしていいぞ
141 23/09/18(月)00:26:39 No.1102950330
虫ブイズは未来永劫来なさそう感ある
142 23/09/18(月)00:26:40 No.1102950335
>DLCやっててヘラクロスって進化前あっても良かったよなってなった ケムッソ方式でカイロスと共通でも良かったと思う
143 23/09/18(月)00:26:46 No.1102950367
次あたりの御三家炎フェアリーにならねえかな
144 23/09/18(月)00:26:50 No.1102950387
初代のひこうタイプはあからさまにサブタイプ感あるからメインが特徴ないならノーマルひこうになるってことだったんだろうな
145 23/09/18(月)00:27:20 No.1102950589
ちょっとスレ違いかもしれんけど じめんと岩って分ける必要ある?
146 23/09/18(月)00:27:53 No.1102950778
>ノーマルは音属性も入ってるから鳴き声がすごい虫あたりかな スズムシとかクツワムシとか? セミはもういるからなあ…
147 23/09/18(月)00:27:57 No.1102950802
>じめんと岩って分ける必要ある? 水と氷くらい違う
148 23/09/18(月)00:27:58 No.1102950808
ノーマル複合の残り岩氷鋼があるしレジのリージョンとかで一気に埋まらないかな
149 23/09/18(月)00:27:58 No.1102950812
>ちょっとスレ違いかもしれんけど >じめんと岩って分ける必要ある? かたや飛行に無効でかたや抜群なんだからあるんだろう
150 23/09/18(月)00:28:01 No.1102950841
ブイズに至っては正直これ以上増えるの…?とは思う やりやすそうな毒とか霊とかも来てないし
151 23/09/18(月)00:28:05 No.1102950865
金銀の没ポケモン見ると全てのポケモンにベビーポケモンを作ろうとしてた痕跡が見えてそれは無茶だ!ってなる
152 23/09/18(月)00:28:14 No.1102950912
ブイズはもう増えないよ 後はレジ増やすから
153 23/09/18(月)00:28:16 No.1102950931
生きているか肉体のある動く死体でゾンビならノーマルゴーストもわかりやすそうだけど
154 23/09/18(月)00:28:20 No.1102950954
草炎はこれ以上のものが出てくる気がしない
155 23/09/18(月)00:28:22 No.1102950967
一番虫っぽいノーマルはノコッチ
156 23/09/18(月)00:28:46 No.1102951130
フライゴン……地面フェアリーになれ……
157 23/09/18(月)00:28:50 No.1102951159
ベビィポケモンってフレーバーとしてはあってもいいんだけど ゲームの仕様上一緒に旅できる期間が短いどころかほぼ無いのがね…
158 23/09/18(月)00:28:51 No.1102951165
>草炎はこれ以上のものが出てくる気がしない ユーカリとか
159 23/09/18(月)00:28:56 No.1102951189
進化後はいいけど進化前増えてもあまり嬉しくねぇな…
160 23/09/18(月)00:29:02 No.1102951219
フェアリーの優遇イメージほぼザシアンとカプ連中と鍵で賄ってるでしょとは思う
161 23/09/18(月)00:29:03 No.1102951227
>虫ドラゴンはメガヤンマの進化かな 進化の追加の話を見るとつい輝石で悪さしそうか考える癖が出来てしまった メガヤンマはまあセーフか…?
162 23/09/18(月)00:29:06 No.1102951243
炎水とか炎竜の一般ポケモンが欲しい ごめんバクガメスじゃないので
163 23/09/18(月)00:29:19 No.1102951325
>草炎はこれ以上のものが出てくる気がしない 燃える草といえばユーカリだから炎上ネッコアラくらいは出て欲しい
164 23/09/18(月)00:29:40 No.1102951429
>>草炎はこれ以上のものが出てくる気がしない >ユーカリとか 焼畑農業とか
165 23/09/18(月)00:29:46 No.1102951458
>草炎はこれ以上のものが出てくる気がしない オーストラリアモチーフの舞台が来たら気温が上がると自己発火するユーカリモチーフで来そう
166 23/09/18(月)00:29:56 No.1102951517
>燃える草といえばユーカリだから炎上ネッコアラくらいは出て欲しい 南半球舞台のポケモンないしそろそろオーストラリア来そうだよなあ
167 23/09/18(月)00:29:58 No.1102951533
岩ゴーストは御石様ポケモンとか墓石ポケモンとか色々やれそうなもんだけどな…
168 23/09/18(月)00:30:03 No.1102951562
オリーヴァはなんのノーマルなんだよお前
169 23/09/18(月)00:30:08 No.1102951590
ベイビィはあんま可愛くないのがチラホラ… ブビィとかテコ入れのつもりだったのか知らんがさ
170 23/09/18(月)00:30:26 No.1102951705
>オリーヴァはなんのノーマルなんだよお前 オリーヴオイルが普及品だからノーマル!
171 23/09/18(月)00:30:27 No.1102951711
じめんフェアリーはよほど種族値低くするか禁伝か幻で試す形にすると見た こればっかりは一般に解き放つには劇物過ぎるタイプだから
172 23/09/18(月)00:30:30 No.1102951737
>岩ゴーストは御石様ポケモンとか墓石ポケモンとか色々やれそうなもんだけどな… ミカルゲとか見た目だけなら岩でもしっくりきそう
173 23/09/18(月)00:30:33 No.1102951754
オーストラリアと言えばガルーラですよね
174 23/09/18(月)00:30:38 No.1102951793
>日本じゃミノムシが絶滅危惧種だから今の子供は見たことなさそうだよなミノムシ うちの近所だと死ぬほど見かけるな
175 23/09/18(月)00:30:39 No.1102951796
パンプジンとモチーフモロ被りになるけどジャックオーランタンでも草炎いけそうじゃない
176 23/09/18(月)00:30:44 No.1102951824
草炎は増やしてほしいというかスゴヴィランのもう一つ上が見たかった 小せえ!
177 23/09/18(月)00:30:58 No.1102951898
>ちょっとスレ違いかもしれんけど >じめんと岩って分ける必要ある? 割とタイプ相性全然違うよ 技も飛行に対して無効と抜群で違うし
178 23/09/18(月)00:31:03 No.1102951930
今思うとミカルゲお前岩ゴーストでも良かったんじゃないのか
179 23/09/18(月)00:31:05 No.1102951939
同モチーフを使ってはいけないという話でもないのでタイプ違うならモチーフ被っててもいいとは思う リージョンで解決しちゃう部分でもあるけど
180 23/09/18(月)00:31:05 No.1102951942
水鋼が未だに固有タイプなのびっくり
181 23/09/18(月)00:31:07 No.1102951954
2段進化する炎ドラゴンは欲しいな…最初の奴が序盤で出てくるタイプの
182 23/09/18(月)00:31:08 No.1102951965
>>燃える草といえばユーカリだから炎上ネッコアラくらいは出て欲しい >南半球舞台のポケモンないしそろそろオーストラリア来そうだよなあ 冒険の舞台にはピッタリと思ったけど街が沿岸部ばっかりでかつ無茶苦茶広いのがちょっとネックか
183 23/09/18(月)00:31:28 No.1102952099
>うちの近所だと死ぬほど見かけるな 絶滅危惧種だから大事にしてやってくれ
184 23/09/18(月)00:32:04 No.1102952282
>オーストラリアと言えばガルーラですよね もっと俊敏そうな感じのも追加してくれていいんだぞ
185 23/09/18(月)00:32:04 No.1102952283
>フェアリーの優遇イメージほぼザシアンとカプ連中と鍵で賄ってるでしょとは思う ミミッキュがノーマル炎複合以外にタイプ一致技等倍以上ってよく言われてるでしょ!
186 23/09/18(月)00:32:07 No.1102952305
>今思うとヤミラミお前岩悪でも良かったんじゃないのか
187 23/09/18(月)00:32:10 No.1102952316
ノーマル複合はゴーストの一貫切れるから悪く無い
188 23/09/18(月)00:32:11 No.1102952322
>冒険の舞台にはピッタリと思ったけど街が沿岸部ばっかりでかつ無茶苦茶広いのがちょっとネックか クソデカいワイルドエリア!これね!
189 23/09/18(月)00:32:12 No.1102952327
>水鋼が未だに固有タイプなのびっくり あんまり水と鋼ってモチーフ無さそうだしなあ 戦艦ポケモンでも作ったらいけるか
190 23/09/18(月)00:32:33 No.1102952465
>>虫ドラゴンはメガヤンマの進化かな >進化の追加の話を見るとつい輝石で悪さしそうか考える癖が出来てしまった >メガヤンマはまあセーフか…? ヤバそうなら今ならリージョンという手もあるし何ならアカツキみたいな特殊個体にすればいい
191 23/09/18(月)00:32:35 No.1102952477
ユーカリモチーフなら普段は草毒で何かの専用技使って草炎にフォルムチェンジしそう
192 23/09/18(月)00:32:46 No.1102952533
調べてみました! 一種類のポケモンあるいはその進化系統しか持たないタイプの組み合わせは現在36組あるそうです! マーイーカがでしたか?
193 23/09/18(月)00:32:48 No.1102952545
草炎はあるとしたら木炭か?ほぼ炎成分だこれ
194 23/09/18(月)00:32:56 No.1102952596
パラドックスの古代メガヤンマ!
195 23/09/18(月)00:32:57 No.1102952606
>戦艦ポケモンでも作ったらいけるか オクタンに進化追加するか
196 23/09/18(月)00:32:58 No.1102952614
炎虫達はナイスデザインで出てきて逆にびっくり
197 23/09/18(月)00:33:05 No.1102952657
揃ってはいるけど並んでるの見ると一番出し渋り感があるのは電気複合
198 23/09/18(月)00:33:16 No.1102952727
悪とか氷はリージョンで一気に増えたイメージある
199 23/09/18(月)00:33:28 No.1102952810
ヒトム以外の炎電見てみたいけど浮遊ありきのタイプな気がする
200 23/09/18(月)00:33:38 No.1102952860
毒鋼でエンジン出せるなら鋼の幅は広がったように思う
201 23/09/18(月)00:33:41 No.1102952873
そもそもノーマルがつく基準ってなんなの
202 23/09/18(月)00:33:43 No.1102952888
>>水鋼が未だに固有タイプなのびっくり >あんまり水と鋼ってモチーフ無さそうだしなあ ノコギリザメとかシュモクザメとか太刀魚とか …行けそうだけど進化はしなさそうだなぁ
203 23/09/18(月)00:33:45 No.1102952901
でんきかくとうとかエレブーとかがそれっぽいのにパモさんまでいなかったの意外
204 23/09/18(月)00:33:45 No.1102952902
fu2580948.jpg タイプ1とタイプ2を区別したバージョン タイプ2のひこうは全タイプ揃ってるんだな
205 23/09/18(月)00:33:48 No.1102952915
XYの頃はまだガブリアスがぶいぶいいわせてたしそんなフェアリーが悪さしてたイメージはない クソ鍵はフェアリータイプより鋼と悪戯心が悪い
206 23/09/18(月)00:33:51 No.1102952933
>揃ってはいるけど並んでるの見ると一番出し渋り感があるのは電気複合 素の弱点一つだから丸得になりがちでね
207 23/09/18(月)00:33:55 No.1102952953
アメリカのイッシュも日本モチーフ地方と同じで端っこ一部分を映してる状態だからまあそれと同じ方式なら出来るか
208 23/09/18(月)00:33:56 No.1102952959
虫ノーマルはオリーヴァとかジジーロンみたいな今一ノーマルである理由がわからんやつにしかならない気がする
209 23/09/18(月)00:34:07 No.1102953003
>ちょっとスレ違いかもしれんけど >じめんと岩って分ける必要ある? タイプ相性的には全然違うけどイメージ的にはそんなに違いがないしで慣れてないと少し混乱の元かもね
210 23/09/18(月)00:34:09 No.1102953020
タービンポケモンは炎電気か水電気か
211 23/09/18(月)00:34:12 No.1102953046
>あんまり水と鋼ってモチーフ無さそうだしなあ ウロコフネタマガイとか
212 23/09/18(月)00:34:25 No.1102953146
>そもそもノーマルがつく基準ってなんなの ジジーロン見る限り開発スタッフの気分としか言いようがないと思う
213 23/09/18(月)00:34:28 No.1102953162
>あんまり水と鋼ってモチーフ無さそうだしなあ >戦艦ポケモンでも作ったらいけるか ダンクルオステウス!はもうウカッツのやつで使われてたか いやそうでなくても化石ポケで岩付きそうだな
214 23/09/18(月)00:34:36 No.1102953202
雑にキングラーを鋼水にでも進化させようぜ
215 23/09/18(月)00:34:54 No.1102953302
水鋼はダライアスのボスみたいな奴とか…?
216 23/09/18(月)00:35:01 No.1102953340
深海にいる金属で殻作る貝いたじゃん
217 23/09/18(月)00:35:24 No.1102953484
>雑にキングラーを鋼水にでも進化させようぜ むぅ…デカハンマー振り回すキングラー…
218 23/09/18(月)00:35:27 No.1102953497
こっちの方が余程めんどくさいだろうけどタイプ再定義したら結構埋まりそう
219 23/09/18(月)00:35:38 No.1102953570
電気鋼の4倍あるから許されてる耐性の数ヤバイよな…
220 23/09/18(月)00:35:53 No.1102953650
>水鋼はダライアスのボスみたいな奴とか…? ジーランスのパラドックス版かな
221 23/09/18(月)00:35:58 No.1102953675
金銀リメイクのCMで水電気のチョンチーすごくないですか? みたいなこと言ってたけど本当に当時はそう思ってた
222 23/09/18(月)00:36:07 No.1102953715
牙とかヒレとか甲羅とか硬そうな部分を雑に鋼化すれば鋼タイプにできるはず
223 23/09/18(月)00:36:08 No.1102953726
別にそういった生物が実際に居るからという方向性にこだわらず AとBの2つのモチーフ組み合わせて複合タイプにしてもいいんじゃね というかそういうのイワパレスだとかたくさん居るでしょう
224 23/09/18(月)00:36:11 No.1102953747
>タービンポケモンは炎電気か水電気か 廃発電所に出て複数の姿があるとか? タイプ1が電気固定でタイプ2が炎・水・毒の3種
225 23/09/18(月)00:36:33 No.1102953874
魚雷で水鋼とか…
226 23/09/18(月)00:36:40 No.1102953918
>こっちの方が余程めんどくさいだろうけどタイプ再定義したら結構埋まりそう そんなん鋼が追加されたコイル位で十分よ それより別パターン進化持たせた方が楽だと思う
227 23/09/18(月)00:36:44 No.1102953947
ジバコイル……浮遊しろ……
228 23/09/18(月)00:36:49 No.1102953983
ニドキングニドクインってなにが地面タイプなんだろ…
229 23/09/18(月)00:36:54 No.1102954019
>>タービンポケモンは炎電気か水電気か >廃発電所に出て複数の姿があるとか? >タイプ1が電気固定でタイプ2が炎・水・毒の3種 じょうききかんポケモンはほのおみずだけど…
230 23/09/18(月)00:37:02 No.1102954072
ダダリン水鋼でも行けたよね?
231 23/09/18(月)00:37:21 No.1102954186
>ジバコイル……浮遊しろ…… はい...でんじふゆうします...
232 23/09/18(月)00:37:25 No.1102954211
>ニドキングニドクインってなにが地面タイプなんだろ… あいつらアナウサギなんかね
233 23/09/18(月)00:37:40 No.1102954315
タイプ1に飛行持ってるポケモンいたんだな
234 23/09/18(月)00:37:50 No.1102954377
>ダダリン水鋼でも行けたよね? あくまで本体は海藻のオバケだから…
235 23/09/18(月)00:38:00 No.1102954433
ゴースト岩は墓モチーフだと思ってたのに
236 23/09/18(月)00:38:01 No.1102954438
タイプ1タイプ2って何なんだろうな どっちが主軸か?
237 23/09/18(月)00:38:07 No.1102954465
飛行単ほとんどいないのも謎だ
238 23/09/18(月)00:38:09 No.1102954479
>ダダリン水鋼でも行けたよね? 藻です!操縦桿ではなく!
239 23/09/18(月)00:38:11 No.1102954496
ゴルーグ地面ゴーストは絶対おかしいってあいつ!!
240 23/09/18(月)00:38:38 No.1102954656
ノーマル氷ってどうすれば産廃防げる?
241 23/09/18(月)00:38:46 No.1102954720
出せば出すほどハロウィングッズが作りやすくなるので連発される草ゴースト
242 23/09/18(月)00:39:10 No.1102954861
>タイプ1に飛行持ってるポケモンいたんだな まず飛べるありきがそうなるのかな?と思ったんだがヒノヤコマとファイアローの時点で法則性崩れるな
243 23/09/18(月)00:39:15 No.1102954896
>ノーマル氷ってどうすれば産廃防げる? ファーコートとか…
244 23/09/18(月)00:39:33 No.1102955005
デスバーンのことを思えばダダリンの持ってる舵輪がポケモンになって乗っ取った姿(水鋼)はそのうち出るかもしれない
245 23/09/18(月)00:39:34 No.1102955014
>ゴルーグ地面ゴーストは絶対おかしいってあいつ!! ゴーレムといえば泥とか土製が一般的なので…
246 23/09/18(月)00:39:39 No.1102955038
>ノーマル氷ってどうすれば産廃防げる? CS高くしてばくおんぱ搭載する
247 23/09/18(月)00:39:54 No.1102955131
>ノーマル氷ってどうすれば産廃防げる? S200にする
248 23/09/18(月)00:40:18 No.1102955279
>ノーマル氷ってどうすれば産廃防げる? HBかHDを滅茶苦茶に厚くする
249 23/09/18(月)00:40:24 No.1102955319
タイプが弱い奴はクソ強い特性をつければええ!
250 23/09/18(月)00:40:34 No.1102955367
ネンドールも地面タイプだし土を練って造られるものは地面タイプって決まりなのかな
251 23/09/18(月)00:40:35 No.1102955379
>ノーマル氷ってどうすれば産廃防げる? こごえるかぜを優先度+1で出せるエアコンになる
252 23/09/18(月)00:40:36 No.1102955380
>ゴルーグ地面ゴーストは絶対おかしいってあいつ!! 泥を原料にして呪術で作られてるのがゴーレムだぞ
253 23/09/18(月)00:40:53 No.1102955466
くさ/むしよりマシでしょ多分
254 23/09/18(月)00:41:05 No.1102955537
ゴルーグのタイプはいいよ 何ジェット噴射で飛んでんだお前
255 23/09/18(月)00:41:25 No.1102955650
虫エスパーが一番悲惨な複合だと思う
256 23/09/18(月)00:41:27 No.1102955661
ブリザポスが氷ノーマルとかなれそうな見た目
257 23/09/18(月)00:41:45 No.1102955741
>虫エスパーが一番悲惨な複合だと思う 弱い+弱い=弱い
258 23/09/18(月)00:42:01 No.1102955829
格闘で割れるなら逆にダメージ与えるガラスポケモンとかは想像しやすい
259 23/09/18(月)00:42:09 No.1102955881
>ゴルーグのタイプはいいよ >何ジェット噴射で飛んでんだお前 足引っ込めてジェット噴射で飛ぶのはいいよ 逆立ちして足引っ込めたら今度はそこから砲弾飛ばすのはどうなってんだよお前どっちかにしろよ
260 23/09/18(月)00:42:10 No.1102955887
>タイプ1タイプ2って何なんだろうな >どっちが主軸か? フライゴンは地面が主軸でガブリアスはドラゴンが主軸ということか
261 23/09/18(月)00:42:13 No.1102955901
ゴーストはもう少し危害加えない子来てくれない? 基本悪戯するか命奪うか同族にしてくるんだけど
262 23/09/18(月)00:42:17 No.1102955918
>ゴルーグのタイプはいいよ >何ジェット噴射で飛んでんだお前 そりゃ元ネタがね…
263 23/09/18(月)00:42:27 No.1102955977
>ゴルーグのタイプはいいよ >何ジェット噴射で飛んでんだお前 いいだろロボットだぜ
264 23/09/18(月)00:42:45 No.1102956061
>ゴーストはもう少し危害加えない子来てくれない? >基本悪戯するか命奪うか同族にしてくるんだけど それこそゴルーグはまともなほうだろ
265 23/09/18(月)00:42:56 No.1102956121
>ゴーストはもう少し危害加えない子来てくれない? >基本悪戯するか命奪うか同族にしてくるんだけど ゴーストタイプは苦手? 寝てる間にシャンデラを部屋に送っとくね
266 23/09/18(月)00:43:06 No.1102956176
岩ゴーストは少し捻って呪いの宝石とかどうだろう
267 23/09/18(月)00:43:41 No.1102956369
炎水は何が弱点なの
268 23/09/18(月)00:43:45 No.1102956398
>ゴーストはもう少し危害加えない子来てくれない? >基本悪戯するか命奪うか同族にしてくるんだけど 幽霊なんてそんなもんだろ ホラー映画にホラー要素抜いてください!って言ってるようなもんだぞ
269 23/09/18(月)00:43:58 No.1102956473
>ゴーストはもう少し危害加えない子来てくれない? >基本悪戯するか命奪うか同族にしてくるんだけど 野生のポケモンは基本みんな危険だし…
270 23/09/18(月)00:44:12 No.1102956547
>炎水は何が弱点なの じめんとかでんきとか通るでしょ
271 23/09/18(月)00:44:22 No.1102956599
>炎水は何が弱点なの 岩地面電気
272 23/09/18(月)00:44:28 No.1102956624
炎フェアリーは高速アタッカーでお出しされたら物理特殊どっちでも強そうなのが…
273 23/09/18(月)00:44:37 No.1102956666
ひこうは後付けタイプ2で見た目を変更できるけどそれより見た目優先度が高いタイプが水・格闘・ドラゴンでひこうタイプの見た目にするためにタイプ1をひこうにしたみたいな…?
274 23/09/18(月)00:44:41 No.1102956691
ハカドックは岩ゴーストで良かったのでは?と思う
275 23/09/18(月)00:44:53 No.1102956777
>炎氷いたのか… というかこいつ何…?
276 23/09/18(月)00:44:58 No.1102956797
>炎フェアリーは高速アタッカーでお出しされたら物理特殊どっちでも強そうなのが… ギャロップ…いい感じに混ざれ…
277 23/09/18(月)00:45:06 No.1102956847
同族にするゴーストってシロデスナ以外にいる?
278 23/09/18(月)00:45:16 No.1102956896
>>炎氷いたのか… >というかこいつ何…? リージョンヒヒダルマのダルマモード
279 23/09/18(月)00:45:17 No.1102956905
ゴーストなのにだいたい生き返ってエンジョイしてることしか書いてないドラパルト一族
280 23/09/18(月)00:45:34 No.1102956984
今だから言うけどガラルの単タイプ増量は御三家はともかくタイレーツとかオトスパスは普通に複合にしてほしかったよ
281 23/09/18(月)00:45:37 No.1102957002
>>炎氷いたのか… >というかこいつ何…? ガラルヒヒダルマ ユキダルマじゃねーかとなるんだがHP半分でフォルムチェンジしてこうなる
282 23/09/18(月)00:45:59 No.1102957116
>>炎氷いたのか… >というかこいつ何…? フッフッフッこいつは驚いた このガラルのヒヒダルマをよく知らない無知なイッシュ者がまだいたとはね
283 23/09/18(月)00:46:19 No.1102957232
ごりむちゅうで使ったことないから俺にとってガラルダルマってこっちなんだよな…
284 23/09/18(月)00:46:27 No.1102957278
>今だから言うけどガラルの単タイプ増量は御三家はともかくタイレーツとかオトスパスは普通に複合にしてほしかったよ 安心してくれ発売当時から言われてた
285 23/09/18(月)00:46:33 No.1102957307
ガラルヒヒダルマってダルマモード入るとこうなるのか…
286 23/09/18(月)00:46:36 No.1102957322
100万回言われてるけどなんでゴルーグが岩ゴーストじゃなくて地面ゴーストなんだ…
287 23/09/18(月)00:46:43 No.1102957359
ガラルヒヒダルマは名探偵ピカチュウの新作でも活躍予定だからな覚えてくれ
288 23/09/18(月)00:46:49 No.1102957392
カービィだとアイスファイアは産廃だったな…
289 23/09/18(月)00:47:05 No.1102957478
>100万回言われてるけどなんでゴルーグが岩ゴーストじゃなくて地面ゴーストなんだ… イメージはともかく原点は地面の方が近いよ
290 23/09/18(月)00:47:14 No.1102957525
水格闘もっとくれよ!ってあったからな ニョロボンとケルディオだけじゃん!ってガラルの時点だとね
291 23/09/18(月)00:47:22 No.1102957576
炎電気は絶対かっこいいしロトム以外でちゃんと出して欲しい
292 23/09/18(月)00:47:22 No.1102957578
>ガラルヒヒダルマってダルマモード入るとこうなるのか… ピンチの時に原種のほのお袋が復活するのだ ロマンだね
293 23/09/18(月)00:47:26 No.1102957597
海の中にいるくせに水がないオトスパスはマジで意味が分からなかった…
294 23/09/18(月)00:47:45 No.1102957687
>100万回言われてるけどなんでゴルーグが岩ゴーストじゃなくて地面ゴーストなんだ… 後発で出た同じ地方出身の同僚のリージョンとタイプ被ってるのもひどい
295 23/09/18(月)00:48:15 No.1102957837
>海の中にいるくせに水がないオトスパスはマジで意味が分からなかった… ルギアもそう思います
296 23/09/18(月)00:48:19 No.1102957862
勝手な予想だけど今のポケモンより鳥感が強い草飛行の複合タイプがでてきたらタイプ1が飛行になると思う
297 23/09/18(月)00:48:33 No.1102957928
>海の中にいるくせに水がないオトスパスはマジで意味が分からなかった… 水格闘だと結構すでにいるからなのかねぇ
298 23/09/18(月)00:48:35 No.1102957942
水棲のくせに水弱点のマッギョとかいるし…
299 23/09/18(月)00:48:53 No.1102958035
>>海の中にいるくせに水がないオトスパスはマジで意味が分からなかった… >ルギアもそう思います まあお前もよくわからないよ…めっちゃ強いけど…
300 23/09/18(月)00:49:05 No.1102958094
水タイプあまりにも多すぎて水タイプ以外の水辺の生き物を開拓しようとしてる感はずっとある
301 23/09/18(月)00:49:20 No.1102958176
というかガラルの単格闘推しはなんだったんだアレ…
302 23/09/18(月)00:49:30 No.1102958237
当時はエスパーが最強だったからエスパーつけようぜってノリだったと聞くルギアは
303 23/09/18(月)00:49:47 No.1102958330
オトスパスは普通に泳いでるのもいるのがなんかアレ
304 23/09/18(月)00:49:50 No.1102958347
カギムシモチーフなら虫ノーマルいけそう
305 23/09/18(月)00:50:19 No.1102958504
スワンナはみずひこうなのかよもうわかんね…
306 23/09/18(月)00:50:33 No.1102958585
>水タイプあまりにも多すぎて水タイプ以外の水辺の生き物を開拓しようとしてる感はずっとある バチンウニは比較的成功例だな
307 23/09/18(月)00:50:37 No.1102958614
>オトスパスは普通に泳いでるのもいるのがなんかアレ でも逆にブルンゲルがその辺の草むらにいるし… なにあれ
308 23/09/18(月)00:50:39 No.1102958624
炎フェアリーはめんどそうだなぁ
309 23/09/18(月)00:50:47 No.1102958656
タイレーツとオトスパスは種族値も低いし数世代あとには雑に進化系とかリージョンで進化系増えそう
310 23/09/18(月)00:50:52 No.1102958682
>オトスパスは普通に泳いでるのもいるのがなんかアレ 移動フォームがキモイ
311 23/09/18(月)00:50:53 No.1102958688
>というかガラルの単格闘推しはなんだったんだアレ… タイレーツネギガナイトオトスパスとはっきり言って正気ではない 三者とも複合できるタイプあっただろうに
312 23/09/18(月)00:50:57 No.1102958708
今更だけどせっかくのダルマモードが夢特性なのは扱いがいいのか悪いのか分からんな
313 23/09/18(月)00:51:30 No.1102958891
>スワンナはみずひこうなのかよもうわかんね… でも空飛ぶ出来るアイツに水無かったらBWの旅は水タイプ不足が更に深刻になってたぞ
314 23/09/18(月)00:51:38 No.1102958945
もしかして既存のポケモンとの被りを避けつつ新しいポケモンを作り続けるのってめちゃくちゃしんどいのでは
315 23/09/18(月)00:51:46 No.1102958991
タイレーツは間違いなく今後進化の道があるだろうというのはわかる
316 23/09/18(月)00:51:53 No.1102959033
>今更だけどせっかくのダルマモードが夢特性なのは扱いがいいのか悪いのか分からんな 本家のダルマモードは旅で使うには癖が強すぎるし イベント入手なのもあわせて新登場の隠れ特性システムを印象づけるのにも一役買ってるし まぁいいんじゃないか
317 23/09/18(月)00:52:17 No.1102959128
夢特性は当時のDLCで環境激変!みたいなやつでその広告でダルマなんじゃないの
318 23/09/18(月)00:52:27 No.1102959186
>タイレーツは間違いなく今後進化の道があるだろうというのはわかる 20体ぐらい連ねてダイレーツとか悪ノリしてきそう
319 23/09/18(月)00:52:30 No.1102959204
>もしかして既存のポケモンとの被りを避けつつ新しいポケモンを作り続けるのってめちゃくちゃしんどいのでは そりゃそうだろう
320 23/09/18(月)00:52:43 No.1102959273
カジッチュの豊富な進化先は剣盾の頃からすでに予定してたのかなアレ
321 23/09/18(月)00:52:51 No.1102959310
>夢特性は当時のDLCで環境激変!みたいなやつでその広告でダルマなんじゃないの ダルマモードは悪夢島介さずクリア後手に入ったでしょ
322 23/09/18(月)00:52:58 No.1102959344
元のヒヒダルマも夢ダルマだから合わせた形だろう
323 23/09/18(月)00:53:03 No.1102959364
実際何匹かは被り上等でデザインされてるからな… というかもう1000匹以上居るから難しすぎるな
324 23/09/18(月)00:53:13 No.1102959419
>もしかして既存のポケモンとの被りを避けつつ新しいポケモンを作り続けるのってめちゃくちゃしんどいのでは オクタンとオトスパスとかカイロスとクワガノンとかみたいにモチーフ同じでも印象違えばありだと思う
325 23/09/18(月)00:53:17 No.1102959443
いいよね夢特性アチャモ手に入れるのに攻略本買うの
326 23/09/18(月)00:53:28 No.1102959511
むしドラゴンは多分カミッチュの進化した神が叶えてくれるさ…
327 23/09/18(月)00:53:35 No.1102959547
>いわゴーストがなんか居た気がして思い出そうとしてしまう ゴルーグ
328 23/09/18(月)00:53:38 No.1102959561
>いいよね夢特性アチャモ手に入れるのに攻略本買うの 消費者庁からガチで怒られたやつきたな…
329 23/09/18(月)00:53:48 No.1102959623
>いいよね夢特性アチャモ手に入れるのに攻略本買うの あくらつな販売形態
330 23/09/18(月)00:53:58 No.1102959673
湿地生息はじめんがメインで水抜きになるケースも増えた
331 23/09/18(月)00:54:06 No.1102959716
犬猫は種類違いでそこそこいるしな