虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 世界的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/17(日)22:45:32 No.1102907303

    世界的人気イベントの季節がやってきた

    1 23/09/17(日)22:53:48 No.1102910902

    この鍋こんなサイズのがあったんだ…

    2 23/09/17(日)22:56:47 No.1102912248

    ル・クルーゼ?

    3 23/09/17(日)22:58:08 No.1102912833

    ドイツで芋煮界やってんのか…

    4 23/09/17(日)22:58:42 No.1102913077

    いも煮をドイツ語で言ったらきっとかっこいいんだろうな

    5 23/09/17(日)23:03:56 No.1102915379

    ル・クルーゼスポンサーでもやってんのか

    6 23/09/17(日)23:09:18 No.1102917742

    ライン川って実在するんだ

    7 23/09/17(日)23:09:27 No.1102917810

    いも煮世界大会やるか

    8 23/09/17(日)23:10:30 No.1102918320

    ジャガイモとキャベツとソーセージで芋煮を作ろう

    9 23/09/17(日)23:11:01 No.1102918524

    ポトフっていも煮だったんだ…

    10 23/09/17(日)23:11:34 No.1102918793

    味噌と醤油両方あるのかな…

    11 23/09/17(日)23:11:48 No.1102918911

    芋煮県民だけどなんでそこまでして…

    12 23/09/17(日)23:12:55 No.1102919425

    向こうの言葉で言えばTaro Kochteになるんかな

    13 23/09/17(日)23:15:04 No.1102920405

    >いも煮をドイツ語で言ったらきっとかっこいいんだろうな カルトッフェル・コヘンとかカルトッフェル・ゲゾッテンとかそんな感じになるのかな

    14 23/09/17(日)23:15:53 No.1102920784

    >芋煮県民だけどなんでそこまでして… 海外の県人会は割と強いつながりのコミュニティなんで繋がりを確認する意味でも 伝統文化を守ろうとする風潮が強い 世界で一番古い日本の文化を守ってるのがブラジルの各県人会とかそういう話がある位

    15 23/09/17(日)23:16:35 No.1102921082

    >カルトッフェル・コヘンとかカルトッフェル・ゲゾッテンとかそんな感じになるのかな 里芋は向こうではTaroになるとの事 まず無い芋だからタロイモと同じ扱い受けてるっぽい

    16 23/09/17(日)23:17:36 No.1102921528

    まだはやい

    17 23/09/17(日)23:19:45 No.1102922518

    ドイツならソーセージ入れようぜ!!

    18 23/09/17(日)23:21:52 No.1102923427

    ドイツも芋の民だもんな…

    19 23/09/17(日)23:24:45 No.1102924770

    >ドイツならソーセージ入れようぜ!! キャベツも入れたらなんかポトフみたいなもんが出来上がりそうだな

    20 23/09/17(日)23:25:31 No.1102925115

    まぁ醤油かコンソメ的なスープかの違いくらいしか無いのではないか

    21 23/09/17(日)23:27:50 No.1102926187

    ジャガイモじゃないとダメだったりする…?

    22 23/09/17(日)23:28:55 No.1102926693

    ほかのいもそこそこのイベントするくらい手に入るの?

    23 23/09/17(日)23:29:46 No.1102927068

    ドイツにもタフまるあるんだ

    24 23/09/17(日)23:31:32 No.1102927898

    醤油と里芋があればそこは山形だ

    25 23/09/17(日)23:32:10 No.1102928187

    何故ドイツ…

    26 23/09/17(日)23:32:57 No.1102928544

    ドイツで食材手に入るのだろうか? それともだいぶ欧風になってたりするのか

    27 23/09/17(日)23:33:01 No.1102928575

    >醤油と里芋があればそこは山形だ 日本中山形にする気か?

    28 23/09/17(日)23:34:14 No.1102929106

    じゃがいもにアレンジされそう(偏見)

    29 23/09/17(日)23:34:20 No.1102929148

    ライン川だって最上川になっちまうんだ

    30 23/09/17(日)23:35:13 No.1102929557

    >海外の県人会は割と強いつながりのコミュニティなんで繋がりを確認する意味でも >伝統文化を守ろうとする風潮が強い >世界で一番古い日本の文化を守ってるのがブラジルの各県人会とかそういう話がある位 融け込まずにコミュニティ作ってるの.....?

    31 23/09/17(日)23:35:28 No.1102929664

    >ドイツにもタフまるあるんだ イワタニの上にル・クルーゼ乗ってるの面白いな…

    32 23/09/17(日)23:36:30 No.1102930148

    県人会とか日本人会とかのつながりが嫌という日本人も多いくらいには日本人的な組織だよ

    33 23/09/17(日)23:37:27 No.1102930595

    里芋は売ってないから日本から輸入してるらしいな

    34 23/09/17(日)23:37:53 No.1102930780

    >県人会とか日本人会とかのつながりが嫌という日本人も多いくらいには日本人的な組織だよ チャイナタウンとかクルド人とかベトナム笑えないな

    35 23/09/17(日)23:37:54 No.1102930787

    こんなの開けるほど東北人がライン川周辺に住んでるのか

    36 23/09/17(日)23:38:14 No.1102930935

    >>いも煮をドイツ語で言ったらきっとかっこいいんだろうな >カルトッフェル・コヘンとかカルトッフェル・ゲゾッテンとかそんな感じになるのかな Imoni!

    37 23/09/17(日)23:39:42 No.1102931622

    >里芋は売ってないから日本から輸入してるらしいな まあぶっちゃけジャガイモでも大差なく美味いがな!ガハハハハ!!

    38 23/09/17(日)23:40:39 No.1102932035

    ドイツ村とかの芋煮イベントかと思ったら後ろの植生がしっかり外国で駄目だった

    39 23/09/17(日)23:41:06 No.1102932232

    どいつじんの反応を見てみたい 芋だし口に合うのかな

    40 23/09/17(日)23:41:48 No.1102932537

    ライン川 欧州一の 芋煮会がなんかリズムいいなと思ったら575だこれ

    41 23/09/17(日)23:42:27 No.1102932838

    これ醤油か味噌かとか牛か豚かとか細かい事で揉めそうなんだけど大丈夫なのかしら

    42 23/09/17(日)23:43:03 No.1102933099

    コンロ同士近くて不安になる

    43 23/09/17(日)23:43:41 No.1102933383

    mixとか!

    44 23/09/17(日)23:43:44 No.1102933405

    鍋がオシャレすぎる…

    45 23/09/17(日)23:43:53 No.1102933480

    >これ醤油か味噌かとか牛か豚かとか細かい事で揉めそうなんだけど大丈夫なのかしら 東北人が集まって芋煮する時は大抵牛醤油と豚味噌の2種類作るからしんぺえすんな ソースは俺の母校

    46 23/09/17(日)23:44:38 No.1102933787

    ドイツに里芋あるの?