ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/17(日)22:40:34 No.1102905041
部屋を探す際に気をつけることは?
1 23/09/17(日)22:40:55 No.1102905204
家賃
2 23/09/17(日)22:41:09 No.1102905292
風呂トイレ別
3 23/09/17(日)22:41:16 No.1102905342
都市ガス
4 23/09/17(日)22:41:23 No.1102905398
ちんこ
5 23/09/17(日)22:41:26 No.1102905419
隣人
6 23/09/17(日)22:41:28 No.1102905438
和室なし
7 23/09/17(日)22:41:48 No.1102905568
RC造
8 23/09/17(日)22:42:34 No.1102905928
隣人
9 23/09/17(日)22:43:13 No.1102906216
ゴミ出し場所
10 23/09/17(日)22:43:24 No.1102906310
車の出入りしやすさ
11 23/09/17(日)22:44:32 No.1102906830
>車の出入りしやすさ これまじ大事
12 23/09/17(日)22:45:33 No.1102907317
運勢
13 23/09/17(日)22:45:43 No.1102907393
内見の時って大体隣居ないから意味ないよね
14 23/09/17(日)22:45:54 No.1102907474
踏切が通勤経路にない
15 23/09/17(日)22:46:00 No.1102907516
たぶん断熱
16 23/09/17(日)22:46:09 No.1102907598
駅近
17 23/09/17(日)22:46:39 No.1102907821
キッチンが広い 独立洗面台 オートロック 宅配ボックス これはマスト
18 23/09/17(日)22:46:43 No.1102907848
最低コンロ2口とそれなりに広いシンク
19 23/09/17(日)22:47:45 No.1102908289
左右上下の住人の騒音問題
20 23/09/17(日)22:47:58 No.1102908384
指定ゴミ袋が無いところ すぐ隣の23区と全然違くてマジでストレス溜まった
21 23/09/17(日)22:48:34 No.1102908666
上に外人が居て毎晩ベランダでくっちゃべってない事と 下に住んでるカスみたいな家族が毎日毎日昼夜問わず奇声あげてない事かな 殺したくなるから気をつけて
22 23/09/17(日)22:48:37 No.1102908688
宅配ボックスはあるとほんと便利よな
23 23/09/17(日)22:48:41 No.1102908724
広いとこに引っ越すときはもうそれ以上狭い部屋に引っ越せなくなると覚悟決めろ
24 23/09/17(日)22:48:58 No.1102908842
内見行って後日夜にヤバい車ないかとゴミ箱周辺だけは見たわ
25 23/09/17(日)22:48:59 No.1102908853
>隣人 外国人が入居してるとこは身構える 中国人ならその時点でアウト
26 23/09/17(日)22:49:35 No.1102909115
通勤経路に24時間スーパーあると便利
27 23/09/17(日)22:49:44 No.1102909175
書き込みをした人によって削除されました
28 23/09/17(日)22:49:50 No.1102909228
南向きは夏が暑すぎるとつらい
29 23/09/17(日)22:49:58 No.1102909287
有料の指定ゴミ袋があるだけでそれ以外は同じでも生活が本当にゴミになるよね
30 23/09/17(日)22:50:45 No.1102909605
今時指定ゴミ袋じゃない地域ってあるん…? お金持ちの自治体ならそうなのかな
31 23/09/17(日)22:51:24 No.1102909868
まいばすけっと 成城石井 ローソン は近くに必要
32 23/09/17(日)22:51:27 No.1102909883
指定ゴミ袋何が嫌なの…?
33 23/09/17(日)22:51:38 No.1102909965
>有料の指定ゴミ袋があるだけでそれ以外は同じでも生活が本当にゴミになるよね なそ にん ?!
34 23/09/17(日)22:51:51 No.1102910070
>指定ゴミ袋何が嫌なの…? 高い
35 23/09/17(日)22:52:14 No.1102910223
>有料の指定ゴミ袋があるだけでそれ以外は同じでも生活が本当にゴミになるよね ちょっと支出が増えるだけでは…?
36 23/09/17(日)22:52:18 No.1102910255
高いっても一袋20円とかそんなもんだろ…
37 23/09/17(日)22:52:39 No.1102910384
一枚10円もしないくらいで全然気にならないけど高い地域だと高いのかな
38 23/09/17(日)22:52:42 No.1102910421
>指定ゴミ袋何が嫌なの…? 複数種類を買うのが地味に面倒
39 23/09/17(日)22:52:58 No.1102910527
昔住んでたとこは小さい袋しかなくてイライラしたことはある
40 23/09/17(日)22:53:07 No.1102910588
ゴミ袋買うのは変わんないし何が悪いのかわからん…
41 23/09/17(日)22:53:11 No.1102910620
高いって言ってもうちの市は45L10枚450円だからまぁ…いうほど生活を圧迫しないっていうか
42 23/09/17(日)22:53:15 No.1102910642
40Lが20枚で800円するぜぇ
43 23/09/17(日)22:53:43 No.1102910862
>高いって言ってもうちの市は45L10枚450円だからまぁ…いうほど生活を圧迫しないっていうか 困るわけじゃねえけどたっけえな!
44 23/09/17(日)22:54:22 No.1102911164
残置物と契約時の特約に気をつけて!
45 23/09/17(日)22:54:25 No.1102911189
ひどい地域はスーパーとかで普通に買えなくて 自治体が販売してるゴミ袋チケットみたいなのを買わされてそれ持ってってゴミ袋を買うみたいなのあるぞ しかもそれが毎月いくつまでみたいな制限あるの
46 23/09/17(日)22:54:37 No.1102911282
>高いって言ってもうちの市は45L10枚450円だからまぁ…いうほど生活を圧迫しないっていうか 結構するなぁ うちのとこは100均で10枚100円で買えるわよ
47 23/09/17(日)22:54:47 No.1102911361
>残置物と契約時の特約に気をつけて! 特約だけで10万円くらい取られるゴミ物件だった
48 23/09/17(日)22:55:12 No.1102911521
俺のとこは10枚450円だけど…
49 23/09/17(日)22:55:28 No.1102911654
値段よりも普段揃えておく生活必需品が減るのは精神的に楽だよ
50 23/09/17(日)22:55:41 No.1102911756
指定ゴミ袋の地域はお店のゴミ箱に家庭ゴミを捨てるライフハックの頻度が上がるし公園や公共施設のゴミ箱も減る
51 23/09/17(日)22:55:54 No.1102911849
>内見行って後日夜にヤバい車ないかとゴミ箱周辺だけは見たわ 0時に遠くで珍走くらいか…って思って買ったらまさか深夜3時から鶏鳴き出すとは思わなかった
52 23/09/17(日)22:55:55 No.1102911856
電車の音と酔っぱらいの声さえ許容できれば駅徒歩1分の快適さからもう抜け出せなくなる
53 23/09/17(日)22:55:57 No.1102911870
>ひどい地域はスーパーとかで普通に買えなくて >自治体が販売してるゴミ袋チケットみたいなのを買わされてそれ持ってってゴミ袋を買うみたいなのあるぞ >しかもそれが毎月いくつまでみたいな制限あるの 袋に入れられないゴミが街中に散乱しそう
54 23/09/17(日)22:55:58 No.1102911880
>値段よりも普段揃えておく生活必需品が減るのは精神的に楽だよ どっちにしてもゴミ袋はいるのでは?
55 23/09/17(日)22:56:25 No.1102912078
風呂に磁石が付くこと ブレクス製はアクセントパネルに付く仕様でちょっと助かったけど浮かせる収納好きだから辛い
56 23/09/17(日)22:56:27 No.1102912094
5階以上だと飛ぶ虫が入ってこれない
57 23/09/17(日)22:56:30 No.1102912113
便利さと騒音は隣り合わせだから
58 23/09/17(日)22:56:54 No.1102912295
駅から1分だけどめっちゃ静かだぜぇ
59 23/09/17(日)22:57:02 No.1102912348
電車の音はさすがに気になりそうだな
60 23/09/17(日)22:57:24 No.1102912519
賃貸の口コミって無いよね
61 23/09/17(日)22:57:27 No.1102912543
2階に住んだつもりが坂道急すぎて後ろの駐車場と隣の民家から全裸丸見えで辛い
62 23/09/17(日)22:57:38 No.1102912610
>風呂に磁石が付くこと うち風呂につかないくせにトイレには磁石つくのまだ納得してない
63 23/09/17(日)22:57:51 No.1102912711
ワンルームは人間の住む部屋じゃない 豚小屋だ
64 23/09/17(日)22:57:53 No.1102912732
>賃貸の口コミって無いよね googleレビューでたまに口汚く書かれてる
65 23/09/17(日)22:57:59 No.1102912780
防音を見るのは大事 相手が気をつけてても自分が音出して迷惑になるケース多いからなら高くて音が響かないとこ借りた方がいい
66 23/09/17(日)22:58:11 No.1102912867
もちろん程度にもよるけど電車の音は案外慣れるよ慣れた
67 23/09/17(日)22:58:22 No.1102912938
>ワンルームは人間の住む部屋じゃない >豚小屋だ 語尾にデブを付けろ
68 23/09/17(日)22:58:32 No.1102913015
防音とネット回線
69 23/09/17(日)22:58:43 No.1102913085
>賃貸の口コミって無いよね マンションノートとか
70 23/09/17(日)22:58:44 No.1102913093
有価資源回収が月2の所に住んでた頃は部屋が軽度のゴミ屋敷になってた
71 23/09/17(日)22:58:44 No.1102913095
今ワンルームだけど天井がやたら高いおかげで閉塞感は感じない
72 23/09/17(日)22:59:09 No.1102913259
6階に越してきてレースカーテンつけたけど よく考えたら対面に高い建物なくて別な開けっぱなしでも誰にも見られないや
73 23/09/17(日)22:59:14 No.1102913293
平日は静かだけど休日はパリピが生えてくることとかあるからな…
74 23/09/17(日)22:59:31 No.1102913423
名古屋に住んでた時はゴミ分別が面倒だけど家の前に出せばOKなのは楽だった 今住んでる所は指定袋無くて分別も緩いけど集積所まで500mくらい離れてる
75 23/09/17(日)22:59:33 No.1102913442
捨てるタイミング損ねて45リットルの袋にペットボトルが3つくらい溜まってる
76 23/09/17(日)22:59:43 No.1102913507
初めて住んだマンションの口コミで比較対象が木造スカスカの実家だったからべた褒めで書いちゃった 後からそのマンションが並以下の水準だったことに気づいてちょっと恥ずかしくなった
77 23/09/17(日)22:59:56 No.1102913606
電車の音は本当に慣れるよね 駅近くの方がQOL上がる
78 23/09/17(日)23:00:01 No.1102913639
IHという名の電気コンロというゴミに注意する
79 23/09/17(日)23:00:30 No.1102913878
ペットボトルなんてスーパーの回収ボックスとかに持っていくものじゃないの
80 23/09/17(日)23:00:45 No.1102913970
ちゃんとしたIHではあるけどやっぱりめんどいなこれ
81 23/09/17(日)23:00:56 No.1102914028
公園の近所は避ける 通学路じゃないかチェックする
82 23/09/17(日)23:01:06 No.1102914103
画像みたいに1R1Kぐらいの生活始める時は可能であれば窓2面あった方がいい 風通しが全然違う
83 23/09/17(日)23:01:15 No.1102914183
埼玉だが粗大ゴミの回収がなぜか毎週ある ペットボトルや缶ビンは月イチなのに
84 23/09/17(日)23:01:51 No.1102914491
プロパンで月6000円だったのが都市ガスに引っ越したら月1000円になってびっくりする
85 23/09/17(日)23:02:06 No.1102914607
大東建託は避ける
86 23/09/17(日)23:02:30 No.1102914772
>ペットボトルや缶ビンは月イチなのに 部屋にゴミ溜まらない?
87 23/09/17(日)23:02:35 No.1102914810
>大東建託は避ける 何で?
88 23/09/17(日)23:03:31 No.1102915203
>電車の音は本当に慣れるよね >駅近くの方がQOL上がる 消防署と緊急大病院が至近だけどサイレンは気にならない 酔っ払いとスナックのカラオケ音漏れは…すぞ…ってなる
89 23/09/17(日)23:03:38 No.1102915254
>大東建託は避ける 大東建託のショップ行ったら店の人はめちゃくちゃ優しく丁寧に物件探してくれたよ 物件自体はゴミだったけど
90 23/09/17(日)23:03:48 No.1102915324
>>ペットボトルや缶ビンは月イチなのに >部屋にゴミ溜まらない? シンプルに買わなくなったなあ俺は 水もペットボトルじゃなくて浄水器使うようになった感じ
91 23/09/17(日)23:03:58 No.1102915400
夜中に下見に行くの大事よね 明かりがいっぱい付いてたらやめとけ
92 23/09/17(日)23:04:12 No.1102915496
>大東建託は避ける 俺はそんなに悪くなかったかなあ 今はもう家買っちゃったけど
93 23/09/17(日)23:04:29 No.1102915612
サイレンの音とか慣れる人いるんだ… 俺はダメだった
94 23/09/17(日)23:04:34 No.1102915645
Gが苦手なら洗濯機は絶対に家の中 これは譲れない
95 23/09/17(日)23:04:37 No.1102915670
今いるマンションの向かい側に消防署の出張所あるから1日何回か消防車や救急車が出て行ってうるさいけどまぁすぐ慣れたな
96 23/09/17(日)23:04:50 No.1102915754
始めて借りた部屋は防音ゼロで階下の爆音いびきが地獄だった そういう物件ほど最低契約期間が設定されてる
97 23/09/17(日)23:05:01 No.1102915838
洗濯機屋外は底辺物件過ぎないか
98 23/09/17(日)23:05:04 No.1102915862
段ボールとペットボトルと缶類は溜まってきたら近所の回収ボックスにぶち込む
99 23/09/17(日)23:05:23 No.1102916003
今住んでるところへーベルメゾンだけどめっちゃいいよ
100 23/09/17(日)23:05:35 No.1102916084
蛇口につけるタイプの浄水器がリースで固定になっててふざけんなよーとか思ってたけど カートリッジは定期的に送ってきてくれるし何より浄水器いいねこれお水が美味しい
101 23/09/17(日)23:05:50 No.1102916209
>洗濯機屋外は底辺物件過ぎないか 他は譲れてもこれだけは譲れないやつ
102 23/09/17(日)23:05:59 No.1102916281
ヘーベルメゾンは物件によって当たり外れが
103 23/09/17(日)23:06:00 No.1102916288
>>大東建託は避ける >何で? ガスがほぼプロパンの上ガスパルっていうグループ会社が供給してて 単価がめちゃくちゃ高い
104 23/09/17(日)23:06:07 No.1102916327
>洗濯機屋外は底辺物件過ぎないか うちは玄関にある
105 23/09/17(日)23:06:12 No.1102916360
>そういう物件ほど最低契約期間が設定されてる 今まで出会ったことはないがあるだけで避けちゃうわそんなの…
106 23/09/17(日)23:06:14 No.1102916374
内見の日1日だけ朝まで部屋に居させて欲しい
107 23/09/17(日)23:06:20 No.1102916422
アジア系の外人はなんであんなに声がデカいんだ…とくに女性
108 23/09/17(日)23:06:23 No.1102916439
サイレンは夜中起こされるのが辛い
109 23/09/17(日)23:06:25 No.1102916450
>サイレンの音とか慣れる人いるんだ… 不可抗力で出てくる音と周囲の迷惑無視の音はまた別なんだ
110 23/09/17(日)23:06:34 No.1102916508
>>そういう物件ほど最低契約期間が設定されてる >今まで出会ったことはないがあるだけで避けちゃうわそんなの… 最近多いよ特約ギッシリ物件
111 23/09/17(日)23:06:39 No.1102916545
>ヘーベルメゾンは物件によって当たり外れが 外れあるんだヘーベルメゾン……
112 23/09/17(日)23:06:40 No.1102916555
隣がメンヘラで夜中に突然壁を太鼓の達人みたいにドドドド連打した後 うおー警察呼ぶぞー!!って叫んでたのはお前が捕まる側だろ...って呆れるしかなかった
113 23/09/17(日)23:07:26 No.1102916884
>サイレンの音とか慣れる人いるんだ… >俺はダメだった 俺は線路のそばも自衛隊基地近くも住んでたことあるけど全然慣れるよ 大学の近くは絶対ダメ人の声になれることは絶対にない
114 23/09/17(日)23:07:27 No.1102916890
>プロパンで月6000円だったのが都市ガスに引っ越したら月1000円になってびっくりする プロパンのぶん都市ガス物件より家賃自体がそんくらい安ければアリなんだけどね そうでもないんだよな
115 23/09/17(日)23:07:33 No.1102916931
IHで長時間放置しても勝手に電源落ちないライフハック無いの 地味に不便なんだけど
116 23/09/17(日)23:08:49 No.1102917511
室内洗濯機置場と独立洗面所と風呂トイレ別と都市ガスは必須条件にしたい
117 23/09/17(日)23:09:05 No.1102917626
プロパンと都市ガスの物件を比較する時に家賃に5000円プラスして計算すればいい 保険とかサポート代とかもそうだけど
118 23/09/17(日)23:09:12 No.1102917683
プロパンで毎月4000円くらい払ってたけど住人が文句言ったらしく業者変わったら月1000円になった 業者の言い値みたいなもんだもんなプロパンガス
119 23/09/17(日)23:09:25 No.1102917796
>IHで長時間放置しても勝手に電源落ちないライフハック無いの >地味に不便なんだけど 長時間放置するのなんて煮込み系くらいだろうから電気圧力鍋でも買えば?
120 23/09/17(日)23:09:35 No.1102917871
木造か鉄筋かどうか 騒音が違いすぎる
121 23/09/17(日)23:09:56 No.1102918034
洗濯機なんて一人暮らしならコインランドリー使ったほうが安くね?
122 23/09/17(日)23:10:19 No.1102918221
安いかどうかは知らんけどそこまで持ってくのも手間だろ
123 23/09/17(日)23:10:54 No.1102918485
いくら近所でも洗濯のためにいちいち外出するの耐えられねえな
124 23/09/17(日)23:11:01 No.1102918534
どんな洗い方と計算でコインランドリーが安くなるんだ
125 23/09/17(日)23:11:08 No.1102918573
>安いかどうかは知らんけどそこまで持ってくのも手間だろ うちはマンション内に住民専用のコインランドリーあるから別に手間でもないな
126 23/09/17(日)23:11:22 No.1102918700
そう
127 23/09/17(日)23:11:25 No.1102918727
内見の時に鉄筋の部屋と部屋の間の壁ノックしてみれば厚さわかるって聞いたからやったら壁ドンされて笑った その部屋はやめた
128 23/09/17(日)23:12:06 No.1102919034
お湯の温度が蛇口のひねり具合で調整するタイプなんだけど地味に不便
129 23/09/17(日)23:12:09 No.1102919059
隣人の生活を感じさせる物音とか声とかはマジで気になるけど自分に関係ない公共機関の音とかは全然気にならない
130 23/09/17(日)23:12:17 No.1102919117
コインランドリーって1回800円とかでしょ 洗濯機代とランニングコスト入れても難しいかな…
131 23/09/17(日)23:12:21 No.1102919153
>大東建託は避ける ある不動産屋でこれは大東建託の物件ですね~トラブル多いんでお勧めしませんって言われて絶対に内見させてくれなかったの思い出した その物件を候補に上げてきたの不動産屋側なのに
132 23/09/17(日)23:12:42 No.1102919305
ランク上げるのは簡単でもランク下げるのは難しいから安い部屋から住み始めるのが一番
133 23/09/17(日)23:12:47 No.1102919354
更にまた引っ越す予定があるなら物が増える危険性が増すから広い部屋を借りない
134 23/09/17(日)23:12:50 No.1102919377
ドラム式で洗って乾燥までやっても70円とかだからコインランドリーよりやすいよ
135 23/09/17(日)23:13:18 No.1102919581
>コインランドリーって1回800円とかでしょ ええ…?どんな立地それ…
136 23/09/17(日)23:13:19 No.1102919587
大東そんなあかんの?
137 23/09/17(日)23:13:19 No.1102919588
不動産屋さん意外とそんなことまで言うんだ…みたいな話してくれるよね あーここ隣の人がちょっと……みたいなのあった
138 23/09/17(日)23:13:53 No.1102919874
>>コインランドリーって1回800円とかでしょ >ええ…?どんな立地それ… うちの近所はどこもそんなもんだが…
139 23/09/17(日)23:14:22 No.1102920070
クリーニング入る前なんですけどって内見したけどあまりに汚すぎて世間の人は賃貸出る時掃除しないのか…?ってなった あんなの見せられたら選択肢から外れるぞ!
140 23/09/17(日)23:14:27 No.1102920108
>不動産屋さん意外とそんなことまで言うんだ…みたいな話してくれるよね >あーここ隣の人がちょっと……みたいなのあった 自分もしでかすとほかの人に筒抜けになるということ…
141 23/09/17(日)23:14:36 No.1102920181
一回800円とかするのは毛布洗いとかの大物用じゃね?
142 23/09/17(日)23:15:08 No.1102920445
前の人なんで退去したのかとか聞いたら教えてもらえるの?
143 23/09/17(日)23:15:22 No.1102920536
>ランク上げるのは簡単でもランク下げるのは難しいから安い部屋から住み始めるのが一番 都内から地方に転勤してまた都内に戻ってくるのキツかったな… 部屋のクオリティ保とうとしたらプラス10万近くになっちゃう
144 23/09/17(日)23:15:38 No.1102920663
浴槽が水アカだらけでこれキレイになるんですよね? なりますよ なってなかった
145 23/09/17(日)23:15:48 No.1102920745
>前の人なんで退去したのかとか聞いたら教えてもらえるの? 逆に自分は退去するとき理由言うのかよ
146 23/09/17(日)23:15:56 No.1102920819
突っ込んで聞いたら教えてくれる人とそうでもない人がいる
147 23/09/17(日)23:16:13 No.1102920920
夏の夜は蛙の大合唱だけどすぐ慣れた
148 23/09/17(日)23:16:21 No.1102920984
浴室乾燥は便利だった 雨の日に洗濯物干したり
149 23/09/17(日)23:16:22 No.1102920991
多分知ってたら教えると思うけど知らんことのほうが多いと思う
150 23/09/17(日)23:16:58 No.1102921241
管理物件じゃない不動産屋に聞いても何も知らんぞ
151 23/09/17(日)23:17:19 No.1102921399
1階2階はマジでチョウバエが湧いた 同じ生活しても4階には湧かなかった
152 23/09/17(日)23:17:28 No.1102921468
大東はメゾネットに昔住んだけどリビングは間に階段あるから隣の音聞こえないけど 寝室が隣り合ってて隣の夫婦の夜の営みの音と声が聞こえてきて辛かった
153 23/09/17(日)23:17:50 No.1102921636
>大東そんなあかんの? 内見以外でちょっと付き合いしたことあるけどブラックで社員がイっちゃってる率が他より高いのかも
154 23/09/17(日)23:18:00 No.1102921706
ベランダ洗濯機は一度クワガタを一緒に洗ったことがあった 悪いことをした
155 23/09/17(日)23:18:31 No.1102921944
4世帯とか6世帯のみのハイツ系しか選ばない
156 23/09/17(日)23:18:50 No.1102922071
必須なのは3階以上ならエレベーター付きくらいかなあ… 4階のエレベーター無し物件に住んでた時はガチの引きこもりになりかけたのですぐ引っ越した
157 23/09/17(日)23:18:55 No.1102922118
>1階2階はマジでチョウバエが湧いた 周りに緑や土があるかも重要だな そういう意味でも1階と2階も段違い
158 23/09/17(日)23:19:30 No.1102922390
信号目の前だとマフラー音や音楽大音量で垂れ流す車が凄い多い
159 23/09/17(日)23:19:56 No.1102922590
車道の目の前はやめとけ
160 23/09/17(日)23:20:17 No.1102922748
>>安いかどうかは知らんけどそこまで持ってくのも手間だろ >うちはマンション内に住民専用のコインランドリーあるから別に手間でもないな そう よかったね
161 23/09/17(日)23:20:19 No.1102922763
意味が分からないんだけどうち三階なのにお外で会話してる人の声がしっかり聞こえる…
162 23/09/17(日)23:20:24 No.1102922793
中国人とベトナム人はうるさい汚い増えるの三重苦だから避けた方がいい
163 23/09/17(日)23:20:40 No.1102922913
ゴミ捨て場と駐輪場駐車場見たらだいたい察せる
164 23/09/17(日)23:20:40 No.1102922916
>>1階2階はマジでチョウバエが湧いた >周りに緑や土があるかも重要だな >そういう意味でも1階と2階も段違い 川近くってのも影響ある?
165 23/09/17(日)23:20:43 No.1102922930
隣人ガチャ対策どうすりゃいいんだ…
166 23/09/17(日)23:21:21 No.1102923207
隣人ガチャは家賃が高い安いもあんまり関係ないよなあれ
167 23/09/17(日)23:21:26 No.1102923244
家賃高いほどハズレ率は下がる ゼロにはならない
168 23/09/17(日)23:21:30 No.1102923275
自然は要らない
169 23/09/17(日)23:21:33 No.1102923300
温水洗浄便座
170 23/09/17(日)23:21:46 No.1102923386
>4世帯とか6世帯のみのハイツ系しか選ばない もっといいとこ住め
171 23/09/17(日)23:21:48 No.1102923402
ガチャに対策があるか?
172 23/09/17(日)23:21:52 No.1102923429
ごみ袋代じゃなくて処分代なんだから素直に払え
173 23/09/17(日)23:21:55 No.1102923454
木造だった時は下の階の住人が俺が見てるテレビで流れてる歌を一緒に歌ってたな
174 23/09/17(日)23:21:56 No.1102923459
>温水洗浄便座 自分でつけろ
175 23/09/17(日)23:22:08 No.1102923538
カクヤスが近くにあるけどすげえビンの音うるさい
176 23/09/17(日)23:22:11 No.1102923576
都内の月額10万以下の賃貸で追い焚き機能付き風呂って書いてるのは大体バランス釜
177 23/09/17(日)23:22:13 No.1102923595
隣人なんて廊下ベランダに妙なもんがないか見てあとはお祈りよ
178 23/09/17(日)23:22:24 No.1102923699
ハズレの確率は減らせるけどそうするとハズレ引いた時のダメージもでかくなるんだよな…
179 23/09/17(日)23:22:57 No.1102923943
>川近くってのも影響ある? 水源が近いと虫多いし湿度やばいし最近は増水もやべーぞ!
180 23/09/17(日)23:23:20 No.1102924104
夜に見に来たいけど不審者になるよなぁ
181 23/09/17(日)23:23:34 No.1102924218
同じフロアの6世帯中4世帯がガイジンさんだったことに入ってから気付いたけど なんかみんな静かだった 下手したらうちのルンバが一番うるさいまである
182 23/09/17(日)23:23:38 No.1102924251
引っ越してから気づいたのは日当たり良くても換気も考えた方がいいってことだ…
183 23/09/17(日)23:23:59 No.1102924422
慣れるけど隣が水田だと虫がたくさん沸く
184 23/09/17(日)23:24:10 No.1102924500
昼と夜で周囲の様子けっこう変わるから様子見大事 特に飲み屋近くだったりすると夜悲惨な目に合う可能性高いぞ
185 23/09/17(日)23:24:24 No.1102924604
名前がダサすぎないこと プリティーシティー102とか書きたくない
186 23/09/17(日)23:24:25 No.1102924615
窓多過ぎて断熱カーテンつけまくっても外の熱気冷気が入ってくる…
187 23/09/17(日)23:24:27 No.1102924624
>ゴミ捨て場と駐輪場駐車場見たらだいたい察せる 内見時に小さい子供向けの自転車があったらちょっと警戒する
188 23/09/17(日)23:24:35 No.1102924691
>木造か鉄筋かどうか カタログに鉄筋って書いてても2階以降は鉄筋じゃない物件もあるから気をつけるのです…
189 23/09/17(日)23:25:10 No.1102924965
プロパンは高いがかと言ってオール電化も一長一短だ シャワーの勢いが小便レベル
190 23/09/17(日)23:25:16 No.1102925016
今住んでるところで唯一不満なのは英単語2つのアパート名な点 記入も入力も口頭もめんどくせえ
191 23/09/17(日)23:25:27 No.1102925079
隣人その人はすごくまともだけど 週末に友人を召喚するタイプとかあるからね…
192 23/09/17(日)23:25:42 No.1102925194
前住人病死のところに住んでるけど家賃5000円低くて住環境も完璧で大当たりだった
193 23/09/17(日)23:25:45 No.1102925225
>名前がダサすぎないこと >プリティーシティー102とか書きたくない 昔住んでたとこがそんな感じだった
194 23/09/17(日)23:25:49 No.1102925267
>夜に見に来たいけど不審者になるよなぁ 理由が明確だから大丈夫だよ 冤罪は怖いけど
195 23/09/17(日)23:26:32 No.1102925598
壁の厚みまで見てから入ったからマンションの廊下からだと隣人の声聞こえるけど部屋からだと全く声聞こえないのでガッツポーズした
196 23/09/17(日)23:26:42 No.1102925663
案外住んでみれば大体のことは慣れるのでここでやめろやめろ言われてることでも別に…?ってなる人もけっこういるが 自分が寝ている時間にうるさくなるシチュエーションが考えられるところだけは絶対に避けたほうがいいと思う
197 23/09/17(日)23:26:56 No.1102925763
階段上るとき爆音立てる人は一体何なんだ
198 23/09/17(日)23:27:17 No.1102925922
隣人問題は家賃高いところにすると確率を下げられるくらいしかないからなぁ… 当初はいなくても後から引っ越してくるのは気をつけようがないし
199 23/09/17(日)23:27:40 No.1102926102
バランス釜そろそろ全滅してほしい
200 23/09/17(日)23:28:07 No.1102926304
回線の状況確認するのは本当に大事 インターネット対応って書いてあったから当然のように光回線かと思ってたらケーブルテレビのやつでまたすぐに引越しする羽目になった
201 23/09/17(日)23:28:28 No.1102926483
インターネット無料!
202 23/09/17(日)23:28:45 No.1102926616
>回線の状況確認するのは本当に大事 >インターネット対応って書いてあったから当然のように光回線かと思ってたらケーブルテレビのやつでまたすぐに引越しする羽目になった 若かったんだな…
203 23/09/17(日)23:29:04 No.1102926761
光でもマンションタイプだと住人の利用度によってはカスみたいな速度になるしなぁ
204 23/09/17(日)23:29:11 No.1102926821
うちの周り田舎なのにやたらと小洒落た賃貸が多い
205 23/09/17(日)23:29:39 No.1102927010
最上階角部屋は強い強いんだがマジで暑いクソ暑い
206 23/09/17(日)23:29:46 No.1102927065
西日が当たる部屋はやめとけ
207 23/09/17(日)23:30:17 No.1102927297
>光でもマンションタイプだと住人の利用度によってはカスみたいな速度になるしなぁ 引っ越してきたとき回線工事で数万とられてクソが…と思ったけど速度出てるから正解だったのかなと思ってる
208 23/09/17(日)23:30:44 No.1102927504
デザイナーズマンションはやめておけ…飽きたら何だこのゴミレイアウトって絶望するぞ
209 23/09/17(日)23:31:04 No.1102927647
同じマンションじゃなくて隣の家のジジイがボケててよく叫んでる
210 23/09/17(日)23:31:06 No.1102927658
>引っ越してきたとき回線工事で数万とられてクソが…と思ったけど速度出てるから正解だったのかなと思ってる 契約でauひかりマンションしかできませんとかもあったから正解だよ
211 23/09/17(日)23:31:13 No.1102927729
マンションタイプはゴミだ 20MB出ればマシ
212 23/09/17(日)23:31:28 No.1102927861
4Fエレベーターなしは住む前はどうとでもなるだろと思うけど結構苦行 あと配達員に申し訳ないという感情がでてくる
213 23/09/17(日)23:31:37 No.1102927946
>同じマンションじゃなくて隣の家のジジイがボケててよく叫んでる 人の顔見ると「ドロボー!!!!」って叫ぶのやめてほしい…
214 23/09/17(日)23:32:17 No.1102928241
廊下の電灯がちょうど自分の部屋のドアと縦並びなんだけど夏はめっちゃ電灯に虫が纏わりついてるから下手したら部屋に虫が入りかねないのがストレス
215 23/09/17(日)23:32:21 No.1102928271
一番近い交差点で毎晩おまわりが罠はってる 夜中の三時とかでも盛大にサイレン鳴らしやがって目が覚める こんなの借りる前に知る方法なさそうだけどかなりキツい
216 23/09/17(日)23:32:21 No.1102928272
回線はどうやって調べればいいの 一回実測できるか聞いたことあるけど 契約されてない部屋では通信できないって言われた
217 23/09/17(日)23:33:00 No.1102928570
クソみたいな速度契約のケーブルテレビが付帯してて速攻で別に光回線契約したけど 住民みんな無料ので済ますのか最安のプロパイダで爆速だったよ
218 23/09/17(日)23:33:29 No.1102928755
>デザイナーズマンションはやめておけ…飽きたら何だこのゴミレイアウトって絶望するぞ 俺が住んだところは結露ひどすぎて絶望しか無かった
219 23/09/17(日)23:33:41 No.1102928851
回線って乗り換えでキャッシュバックとかやってるけど2年縛りとかが過ぎたらガンガン変えたりしていっていいもんなの?
220 23/09/17(日)23:33:48 No.1102928903
ウォシュレットはマストかも
221 23/09/17(日)23:33:49 No.1102928910
風呂のお湯出しっぱなしにしたまま出かけた結果下の階の俺の部屋にも天井から水が落ちてくるレベルで浸水したのに一言もないまま出ていったどころかなんもしてなかったのかクリーニング業者の清掃で2度目の漏水起こした上の階の元住人のこと未だに許してないよ
222 23/09/17(日)23:33:52 No.1102928926
個人回線引けるとこにするとかかなぁ
223 23/09/17(日)23:34:16 No.1102929124
>回線はどうやって調べればいいの >一回実測できるか聞いたことあるけど >契約されてない部屋では通信できないって言われた 個別に工事できるか聞く
224 23/09/17(日)23:34:30 No.1102929218
光コンセントだけは絶対外せない これあるかないかでネットの快適さ変わる
225 23/09/17(日)23:34:57 No.1102929419
>光コンセントだけは絶対外せない >これあるかないかでネットの快適さ変わる 分かってなさそうだ
226 23/09/17(日)23:35:04 No.1102929493
>一回800円とかするのは毛布洗いとかの大物用じゃね? 選択500円乾燥30分300円なら別におかしくないだろ
227 23/09/17(日)23:35:35 No.1102929715
>分かってなさそうだ VDSLよりかは遙かにいいだろ!
228 23/09/17(日)23:36:03 No.1102929933
最上階は屋上の熱が貫通してクソ暑いことが多いぞ! 周りが全部部屋だとデメリットも多いけど周りの冷暖房間借りできるという利点がある
229 23/09/17(日)23:36:40 No.1102930230
電源コンセントの位置も大事よなあ
230 23/09/17(日)23:37:10 No.1102930470
>名前がダサすぎないこと >プリティーシティー102とか書きたくない 名前がダサいとヤクザ系は避けられるぞ
231 23/09/17(日)23:37:21 No.1102930550
徒歩圏内に銭湯あるといいぞ
232 23/09/17(日)23:37:23 No.1102930558
最上階は熱がひどいけど万が一の漏水が垂れてくることがないぞ
233 23/09/17(日)23:39:02 No.1102931318
URの団地に入ることにしたが 団地初めてなのでちょっと不安
234 23/09/17(日)23:39:07 No.1102931358
初めての一人暮らしだけど内見のときに騒音でトラブルとか過去にあったか聞いときゃよかった 毎週末上の階が近場の大学生のたまり場になる
235 23/09/17(日)23:39:10 No.1102931379
>>分かってなさそうだ >VDSLよりかは遙かにいいだろ! >>分かってなさそうだ
236 23/09/17(日)23:39:15 No.1102931415
今の時代意外とテザリングだけでもなんとかなるなって… ゲームとかやるなら回線大事だろうけど
237 23/09/17(日)23:39:36 No.1102931570
最上階は足音がすることがあるからなあ 心霊現象じゃなくてカラスとかの
238 23/09/17(日)23:39:37 No.1102931588
>最上階は熱がひどいけど万が一の漏水が垂れてくることがないぞ 雨…
239 23/09/17(日)23:39:38 No.1102931591
いもげコーポとかないかなと思ったらIMGコーポがあってダメだった
240 23/09/17(日)23:40:08 No.1102931813
>URの団地に入ることにしたが >団地初めてなのでちょっと不安 奥さん…最近旦那さんとしてる? 体疼いてんじゃないの?
241 23/09/17(日)23:40:14 No.1102931854
なんで光コンセントの話したらこんな絡んでくるの…こわい…
242 23/09/17(日)23:40:20 No.1102931902
>初めての一人暮らしだけど内見のときに騒音でトラブルとか過去にあったか聞いときゃよかった >毎週末上の階が近場の大学生のたまり場になる 毎回警察呼んでやりゃいいよ別の友達の部屋に行くようになるよ
243 23/09/17(日)23:40:26 No.1102931946
10年くらい前は隣が生主じゃないことを祈ることが多かったが今もそんなに変わらんのかな
244 23/09/17(日)23:40:27 No.1102931956
>最上階は熱がひどいけど万が一の漏水が垂れてくることがないぞ 雨漏りとかはあるかもしれないから絶対安全とも言えないのが辛いところね
245 23/09/17(日)23:40:57 No.1102932156
>初めての一人暮らしだけど内見のときに騒音でトラブルとか過去にあったか聞いときゃよかった >毎週末上の階が近場の大学生のたまり場になる 前に入居してきたけど先制攻撃で昇竜拳したら即引っ越してくれた
246 23/09/17(日)23:41:17 No.1102932319
>>初めての一人暮らしだけど内見のときに騒音でトラブルとか過去にあったか聞いときゃよかった >>毎週末上の階が近場の大学生のたまり場になる >前に入居してきたけど先制攻撃で昇竜拳したら即引っ越してくれた コワ~…
247 23/09/17(日)23:41:28 No.1102932399
故郷に帰るんだな…
248 23/09/17(日)23:41:34 No.1102932440
>インターネット無料! 常時安定して30M出るとこでありがたかった 都市ガスで風呂トイレ別だったし独立洗面台もあって部屋も広かったし
249 23/09/17(日)23:41:48 No.1102932541
マンションでストリートファイトするな
250 23/09/17(日)23:42:55 No.1102933038
>徒歩圏内に銭湯あるといいぞ いいよね
251 23/09/17(日)23:42:56 No.1102933046
たまにネットで見るよね 騒音対策に最初に壁ドンして牽制するとかいう頭どうかしてる人
252 23/09/17(日)23:43:51 No.1102933467
エンゼルハイロウみたいな名前で住所書くの恥ずかしかった
253 23/09/17(日)23:44:39 No.1102933797
最近は10G必須とかもありそう
254 23/09/17(日)23:45:31 No.1102934135
サイヤ人ってこと…?
255 23/09/17(日)23:46:05 No.1102934376
>インターネット無料! 上で嫌がられてる大東建託だけど無料なのにピークタイムでも100M切らなくて当初の予定より快適