虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうだね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/17(日)22:34:29 No.1102902300

    そうだね

    1 23/09/17(日)22:34:57 No.1102902492

    親すげえな

    2 23/09/17(日)22:36:41 No.1102903264

    俺も俺の作ったカレー全部食べちゃう親よりシャインマスカット育てられる親のほうがよかった

    3 23/09/17(日)22:36:58 No.1102903395

    種って売ってるの?

    4 23/09/17(日)22:37:16 No.1102903539

    食べ飽きて大量に腐らせるのは分かった

    5 23/09/17(日)22:37:29 No.1102903646

    農家じゃないならどこで育ててるんだろう?庭?

    6 23/09/17(日)22:39:09 No.1102904379

    こいつは一房で満足する

    7 23/09/17(日)22:40:50 No.1102905166

    …するか!発酵蒸留

    8 23/09/17(日)22:41:07 No.1102905282

    東京の住宅地だけど庭でシャイマス育ててる家を数件見た

    9 23/09/17(日)22:42:13 No.1102905756

    ホームセンターにシャインマスカットの苗売ってるんだな…

    10 23/09/17(日)22:42:31 No.1102905915

    大丈夫?ちゃんとジベレリン処理やれる?

    11 23/09/17(日)22:42:56 No.1102906110

    今めちゃくちゃ安いからな

    12 23/09/17(日)22:43:22 No.1102906298

    >…するか!発酵蒸留 違うんですよ ジュースにしたの忘れてたんですよ

    13 23/09/17(日)22:43:53 No.1102906528

    今や海外にも流通してるからな苗

    14 23/09/17(日)22:44:05 No.1102906621

    今年は安いのでみんなも食べよう

    15 23/09/17(日)22:44:06 No.1102906626

    そんなに栽培ハードル低いのか

    16 23/09/17(日)22:44:58 No.1102907045

    >>…するか!発酵蒸留 >違うんですよ ジュースにしたの忘れてたんですよ 本当違うんです沸かして殺菌しようとしただけなんです

    17 23/09/17(日)22:45:31 No.1102907299

    ずっと続けるのは大変だけど一代限りならそんなに

    18 23/09/17(日)22:45:37 No.1102907344

    写真の撮り方もあるんだろうけどやっぱり農家の作ったマスカットと比べたら色艶がなんか違うな

    19 23/09/17(日)22:45:49 No.1102907436

    シャイマスって常温でも美味いらしいな

    20 23/09/17(日)22:46:34 No.1102907779

    >種って売ってるの? 苗売ってんじゃねえの?ってぐぐったら3500-5000円1本で売ってるぽい 1年生苗木(果樹は3年目からのが多いらしいので2年育てる必要があるらしい)が多いけど 2年生苗木も1000円くらい高いくらいっぽい?

    21 23/09/17(日)22:47:39 No.1102908246

    シャインマスカットではないと思うけど庭でブドウを育ててる家が近所にあったな 前を通る度に羨ましいって思う

    22 23/09/17(日)22:48:02 No.1102908416

    真中の人じゃん

    23 23/09/17(日)22:48:22 No.1102908580

    >シャインマスカットではないと思うけど庭でブドウを育ててる家が近所にあったな >前を通る度に羨ましいって思う 簡単だから植えなよ

    24 23/09/17(日)22:48:22 No.1102908583

    農協の直売所で1200~2500円くらいで売ってたけど 安いのかどうかわからん

    25 23/09/17(日)22:49:07 No.1102908896

    ぶどうってマジでうまいよね 神の果実だろあれ

    26 23/09/17(日)22:49:39 No.1102909138

    >…するか!発酵蒸留 シャインマスカットはワインにしても美味しくないよ

    27 23/09/17(日)22:49:54 No.1102909252

    >農家じゃないならどこで育ててるんだろう?庭? 品種はスチューベンだけど畑の端に植えて生け垣代わりにしてるな

    28 23/09/17(日)22:50:59 No.1102909695

    >>シャインマスカットではないと思うけど庭でブドウを育ててる家が近所にあったな >>前を通る度に羨ましいって思う >簡単だから植えなよ 生け垣にして道路に面してるのはむき出しだけど敷地内のはきっちり袋かぶせて管理してる家はいいよね

    29 23/09/17(日)22:51:08 No.1102909763

    シャキサクなのは良いんだけど甘すぎるのが自分には合わなかったのでアメリカ産の買うか…ってなった

    30 23/09/17(日)22:51:39 No.1102909980

    どいつもこいつもシャインマスカット!何故ピオーネの美味さを認めねぇ!

    31 23/09/17(日)22:52:36 No.1102910364

    実家は今イチジク食べ放題だ

    32 23/09/17(日)22:53:44 No.1102910869

    あめぇから虫よってきそう

    33 23/09/17(日)22:54:12 No.1102911095

    近所の家でも品種は知らんがぶどう育ててるのちょっと気になってる

    34 23/09/17(日)22:54:28 No.1102911221

    取りすぎたんならちょっと瓶に入れて保存しよう

    35 23/09/17(日)22:55:13 No.1102911530

    ちょっと試してみたくなった

    36 23/09/17(日)22:56:02 No.1102911899

    品質求めすぎなければ作れるもんは作ってしまえばええ 手間は考慮しないものとする

    37 23/09/17(日)22:56:22 No.1102912056

    ブドウは商品としてきれいに作るのが難しいんであって味はわりと簡単に食えるレベルにはなる

    38 23/09/17(日)22:56:46 No.1102912243

    知り合いに梨植えてる人いたけど収穫可能になるまで3年かかるとか言ってたなあ

    39 23/09/17(日)22:57:15 No.1102912446

    見に行ったらすけべなイラストいっぱい出て来た

    40 23/09/17(日)22:57:29 No.1102912555

    蔓物はめんどくさいからヤダ

    41 23/09/17(日)22:58:08 No.1102912841

    >ぶどうってマジでうまいよね >神の果実だろあれ 古代ローマ人かなんかのレス

    42 23/09/17(日)22:58:13 No.1102912879

    めちゃくちゃ育ててるが収穫時期になると家庭じゃ食いきれないくらい一気にできるからいつも腐らす

    43 23/09/17(日)22:58:21 No.1102912934

    >見に行ったらすけべなイラストいっぱい出て来た 親子そろって素晴らしい生産者だな

    44 23/09/17(日)22:58:40 No.1102913063

    >知り合いに梨植えてる人いたけど収穫可能になるまで3年かかるとか言ってたなあ 桃栗三年柿八年なんて言うし果樹はそんなもんじゃないのか多分

    45 23/09/17(日)22:59:02 No.1102913202

    今年すげえ豊作でかなり値下がりしてるってこないだニュースで見た

    46 23/09/17(日)23:00:48 No.1102913987

    実家で親が巨峰植えてるよ 毎年薬撒いて大変そう 撒かないとでかい芋虫やコガネムシがすぐにつく

    47 23/09/17(日)23:01:37 No.1102914367

    豊作なのは良い事だ

    48 23/09/17(日)23:02:13 No.1102914651

    >実家で親が巨峰植えてるよ >毎年薬撒いて大変そう >撒かないとでかい芋虫やコガネムシがすぐにつく 祖父が展着剤混ぜるの忘れて撒いてたときは老いたなって思ったまあ90なんだが

    49 23/09/17(日)23:02:53 No.1102914919

    スレ画のレベルで収穫できるならそれなりに手をかけてるんだろうし 良い親御さんを持ったな

    50 23/09/17(日)23:03:43 No.1102915283

    近所で葡萄やってる家あると蜂がめっちゃ巣作る

    51 23/09/17(日)23:06:35 No.1102916511

    >桃栗三年柿八年 その続きのフレーズの一つが 柚子は九年で成り下がる 梨の馬鹿めが十八年 なんていうから種からだとめっちゃかかる うちの実生の暖地桜桃は五年たってるけどまだ花芽つかない

    52 23/09/17(日)23:07:40 No.1102916986

    >祖父が展着剤混ぜるの忘れて撒いてたときは老いたなって思ったまあ90なんだが 孫はアラフィフか

    53 23/09/17(日)23:08:55 No.1102917562

    裏の畑に捨てた巨峰の種が勝手に育ってる

    54 23/09/17(日)23:09:31 No.1102917839

    カーポート利用して作ってる家はたまに見る

    55 23/09/17(日)23:09:38 No.1102917892

    >>祖父が展着剤混ぜるの忘れて撒いてたときは老いたなって思ったまあ90なんだが >孫はアラフィフか アラフォーだね上が50代

    56 23/09/17(日)23:10:17 No.1102918201

    野生の交雑キイチゴが七年目でようやく実がついたわ

    57 23/09/17(日)23:10:23 No.1102918245

    うちも親戚がシャインマスカット作ってる毎年嫌ってほど貰うよ ナガノパープル作ってくれ

    58 23/09/17(日)23:12:47 No.1102919352

    ぶどうなぁ 実家はでけえ芋虫が湧いたわ

    59 23/09/17(日)23:13:02 No.1102919467

    俺も秋生りの果樹何かやろうかな アケビはあるけど果物とは言い難い

    60 23/09/17(日)23:13:09 No.1102919517

    梨もまぁ18年もはかからんけどあいつらめちゃくちゃデリケートだから剪定と施肥はちゃんとしてやらないとまともな実が成らんのよな…

    61 23/09/17(日)23:15:03 No.1102920383

    義姉の実家が巨峰農家で俺が巨峰イーターなので毎年タダで基準からハネた奴貰えるけど 今年はシャインマスカットが少し混ざっててふふっとなった 甘味が物凄い上等で酸味が無くて香りが良いけどぶどうの酸味が好きだから合わなかった

    62 23/09/17(日)23:15:11 No.1102920455

    ヨーロッパのブドウ畑って桑畑みたいな感じで棚使ってないとこも多いからそういう育て方もきっとできる

    63 23/09/17(日)23:15:46 No.1102920732

    >義姉の実家が巨峰農家で俺が巨峰イーターなので毎年タダで基準からハネた奴貰えるけど >今年はシャインマスカットが少し混ざっててふふっとなった >甘味が物凄い上等で酸味が無くて香りが良いけどぶどうの酸味が好きだから合わなかった どこすみ?

    64 23/09/17(日)23:16:16 No.1102920949

    >俺も秋生りの果樹何かやろうかな >アケビはあるけど果物とは言い難い キウイいいよ もう植え替えだなーとなったら蔓を燃やすとあちこちから猫がやってくる

    65 23/09/17(日)23:16:45 No.1102921156

    マタタビの仲間だもんなキウイ…

    66 23/09/17(日)23:17:00 No.1102921260

    >俺も秋生りの果樹何かやろうかな >アケビはあるけど果物とは言い難い 果物かどうかは置いといてクルミを植えよう

    67 23/09/17(日)23:17:33 No.1102921510

    キウイは仕立てや受粉が大変だろうし一般家庭ならサルナシなんかいいんじゃないかな 自家受粉できるタイプの苗が通販で買えたはず

    68 23/09/17(日)23:17:41 No.1102921570

    種無しにするジベレリンって一般人でも入手できるのかな

    69 23/09/17(日)23:17:52 No.1102921653

    ばあちゃんちに葡萄棚?あったなあ

    70 23/09/17(日)23:18:20 No.1102921865

    気をつけないと盗難にあうんだよね 昔から柿とか栗とか桃なんかも民家のを盗むやつがいる

    71 23/09/17(日)23:18:41 No.1102922010

    単に植えただけでスレ画みたいのはできないからすごいわ

    72 23/09/17(日)23:18:42 No.1102922017

    >種無しにするジベレリンって一般人でも入手できるのかな 農協で売ってるし劇物でも毒物でも無いから誰でも飼えるよ

    73 23/09/17(日)23:18:52 No.1102922093

    >種無しにするジベレリンって一般人でも入手できるのかな 普通にホームセンターで売ってるよ

    74 23/09/17(日)23:19:17 No.1102922281

    地域によっては熊が…

    75 23/09/17(日)23:21:02 No.1102923071

    うちのお隣も裏庭みたいなとこにマスカット作っててすげえな…ってなったな昔

    76 23/09/17(日)23:21:18 No.1102923189

    買った方が早いし美味いんパラ 家庭菜園することが目的なんだろうが

    77 23/09/17(日)23:21:22 No.1102923213

    川っぺりにサワグルミはいっぱい生えてるな

    78 23/09/17(日)23:21:25 No.1102923231

    >単に植えただけでスレ画みたいのはできないからすごいわ 丁寧に守ったのがよく分かるしすげーしっかり育ててるよね

    79 23/09/17(日)23:22:11 No.1102923562

    ホムセンの園芸売り場行くと結構果樹の苗売ってて心動くんだけどどうせうまく育てられないだろうなってなってやめちゃう

    80 23/09/17(日)23:22:13 No.1102923586

    シャインマスカットは栽培しやすい種だし 栽培に必要なものも市販されてるから 形とかこだわらなきゃ個人で栽培できるだろうね

    81 23/09/17(日)23:22:13 No.1102923597

    去年実家の藤棚で放置育成したけど手入れしないせいか皮硬すぎで種入りで房小さすぎのが出来てしまったよ

    82 23/09/17(日)23:22:42 No.1102923842

    親しっかり育て方勉強してるな

    83 23/09/17(日)23:22:44 No.1102923856

    果物育ててるとパクるやつ出てくるから嫌なんだよな

    84 23/09/17(日)23:22:57 No.1102923942

    うちの庭も小学校卒業の時貰ったキウイ苗が実が成って食えるようになった

    85 23/09/17(日)23:23:54 No.1102924379

    サワグルミじゃなくてヒメグルミだった

    86 23/09/17(日)23:23:56 No.1102924393

    >>種無しにするジベレリンって一般人でも入手できるのかな >農協で売ってるし劇物でも毒物でも無いから誰でも飼えるよ ジベレリンってなんか猫の品種とかにいそうだからふふってなった

    87 23/09/17(日)23:24:13 No.1102924519

    産地に住んでるだけで知り合い経由でタダでもらったり買ってもワンコイン以下だったりでいいぞ

    88 23/09/17(日)23:24:21 No.1102924574

    >果物育ててるとパクるやつ出てくるから嫌なんだよな 魚とかでもいる 趣味で家の池に金魚増やしてたら盗まれた

    89 23/09/17(日)23:24:48 No.1102924795

    病害を予防的に阻止したりただのガーデニングなら目もくれないコガネムシ殲滅したり袋かぶせたり ぶどうは手がかかりそうでな…

    90 23/09/17(日)23:24:54 No.1102924842

    >果物育ててるとパクるやつ出てくるから嫌なんだよな うちは夜中から明け方にかけてハクビシンが通るわ

    91 23/09/17(日)23:25:01 No.1102924894

    イチジクも放置してたんだけど立派な実がなって美味くて感動したんだけど次の年カミキリムシが来てすべてをボロボロにしていった…

    92 23/09/17(日)23:25:12 No.1102924987

    この人の親御さんがちゃんと育てたのが分かる出来上がりじゃん

    93 23/09/17(日)23:25:28 No.1102925084

    うちはアライグマにやられたわ あいつ等木登り出来るから最悪すぎる

    94 23/09/17(日)23:26:05 No.1102925384

    >趣味で家の池に金魚増やしてたら盗まれた 治安悪いとこに住んでるんぬ

    95 23/09/17(日)23:26:52 No.1102925733

    ブドウは昔実家で作ってたけどスズメバチがやたらと寄って来るからすぐに作らなくなったな 柿やイチジクやグミも作ってたけど今はキウイしか育ててない

    96 23/09/17(日)23:27:07 No.1102925847

    >今年すげえ豊作でかなり値下がりしてるってこないだニュースで見た 都市部の方だけだろ 田舎じゃ例年より少し安いレベルだし

    97 23/09/17(日)23:28:19 No.1102926415

    ブドウはそんなにすごい根じゃないから飽きても撤去しやすくていい

    98 23/09/17(日)23:28:48 No.1102926639

    スズメバチはブドウに関しては本当に狂ったように好むからね あの香りが良いんだろうな

    99 23/09/17(日)23:28:56 No.1102926699

    >気をつけないと盗難にあうんだよね 最近は果実どころか花も盗まれるからな… 今年3株やられたから監視カメラ買った

    100 23/09/17(日)23:29:00 No.1102926732

    >>桃栗三年柿八年 >その続きのフレーズの一つが >柚子は九年で成り下がる >梨の馬鹿めが十八年 筋肉少女帯で知ってる!

    101 23/09/17(日)23:29:06 No.1102926780

    庭にウドの木植えてたけど庭踏み荒らされて芽を根こそぎ摘まれまくったから最後は木を切ったな

    102 23/09/17(日)23:29:16 No.1102926852

    俺が庭先で愛情込めて育ててたイチゴちゃんは名前も知らないババアに持ってかれたぜ

    103 23/09/17(日)23:29:35 No.1102926988

    肉や魚みたいなグラムあたり表記多くて相場感覚がちょっとよくわからんなぶどう

    104 23/09/17(日)23:29:48 No.1102927083

    >買った方が早いし美味いんパラ >家庭菜園することが目的なんだろうが 趣味や運動って長生きの秘訣というしな

    105 23/09/17(日)23:29:57 No.1102927140

    根が張る木は家の土台とかに悪さするから怖いよね

    106 23/09/17(日)23:30:06 No.1102927197

    小規模な庭でもブドウやってる人いるよね 通りがかって子供がブドウなってる!!!!って騒いだら家のおじさんが出てきて一房プレゼントしてくれたよ 粒の大きさは商品とは違うからバラバラでもうまいなこれ

    107 23/09/17(日)23:30:09 No.1102927243

    >庭にウドの木植えてたけど庭踏み荒らされて芽を根こそぎ摘まれまくったから最後は木を切ったな ウドって某闇市でもよく取引されてた気がする

    108 23/09/17(日)23:30:49 No.1102927533

    蛮族おすぎ

    109 23/09/17(日)23:31:07 No.1102927672

    みかんとかすごい根張るから大変なんだよな…

    110 23/09/17(日)23:31:09 No.1102927694

    2レス目の「」悔しいだろうな…

    111 23/09/17(日)23:31:46 No.1102928016

    個人の小さな畑で育てられたらしいくだものが相場の1/10とかで無人販売に並ぶ田舎 でもやっぱスーパーに並んでるやつの方がうまいかな…

    112 23/09/17(日)23:31:48 No.1102928023

    >みかんとかすごい根張るから大変なんだよな… だから斜面で育てられるんだ 納得

    113 23/09/17(日)23:32:16 No.1102928228

    分譲住宅だと鉢植えじゃないと無理

    114 23/09/17(日)23:32:26 No.1102928314

    庭で黒ぶどう育ててるけど毎年この時期はたくさんとれて余すくらいだわ 黒くなってきた順に食べて飽きたら知り合いに配ってる

    115 23/09/17(日)23:33:23 No.1102928723

    木はすももとかが凄い楽で良いね うちのはもうデカく育てすぎて上の方のは鳥にくれてやるしかないが

    116 23/09/17(日)23:33:31 No.1102928772

    在日外国人が大玉のスイカを盗っていくの一時話題になったよね とくに中国人に狙われると組織的にやるし防犯設備を破壊するから被害額のケタが違うとか

    117 23/09/17(日)23:33:41 No.1102928846

    比較的難易度低くて完熟食える喜び感じられれるやつだと個人的にはすももを勧める

    118 23/09/17(日)23:33:54 No.1102928945

    >根が張る木は家の土台とかに悪さするから怖いよね 庭の木の根が下水に繋ぐパイプ割って伸びたせいで詰まったよ… 除去と修理で9万かかった…

    119 23/09/17(日)23:33:58 No.1102928972

    冷凍庫にみかん入れてたの思い出した 食おう

    120 23/09/17(日)23:34:11 No.1102929076

    親が怪しいおじさんに黒ブドウいっぱいもらってジュース作ってたな 酔うほどうまかったらしい

    121 23/09/17(日)23:34:14 No.1102929104

    さくらんぼは付く虫が酷いし根もすごいし日持ちしないしで 育ててる人尊敬する

    122 23/09/17(日)23:34:14 No.1102929107

    屋内でブドウ栽培 コバエの大量発生 放置された竹林 隣家の家屋の土台に忍び寄る根 スズメバチ 強もおいしい葡萄を求めてる… 民家の近くで栽培怖い!!

    123 23/09/17(日)23:34:30 No.1102929215

    果実は大型の虫や蜂が湧くのがな… 園芸は好きだけどでかい虫は苦手だ

    124 23/09/17(日)23:35:02 No.1102929478

    木を育ててたらJAの人に実を卸してみません?って言われて毎年ちょっとだけ卸してるな 食い切れねえし配ってもキツイと思ってたからちょうど良かった

    125 23/09/17(日)23:35:27 No.1102929655

    >さくらんぼは付く虫が酷いし根もすごいし日持ちしないしで >育ててる人尊敬する さくらんぼは鳥が無理ゲー過ぎる

    126 23/09/17(日)23:35:36 No.1102929727

    住宅街の小さな庭としてなんかやって楽しかった果樹があれば教えてくれないか?ブルーベリーをやって鉢植えながら収穫できて楽しいので今度は地植えでなんかやってみたくなって種無金柑やってみようかなとは思ってる

    127 23/09/17(日)23:36:05 No.1102929946

    駐車場の屋根でブドウ作ってる一軒家たまに見るな

    128 23/09/17(日)23:36:17 No.1102930050

    親ガチャ成功

    129 23/09/17(日)23:36:23 No.1102930090

    食いきれないぶどうはレーズンにする手もある 日本の気候だと乾燥機必須だけど

    130 23/09/17(日)23:36:47 No.1102930279

    ゆすらうめおいしいけれどむしがすげぇ

    131 23/09/17(日)23:37:04 No.1102930421

    昔家にビワの木あったんだけどすごくでかく育っちゃってでも実はならんなぁって言ってたら届かないくらいでかくなってから実がなりだしてたな… 落ちてたの食ったら親指と人差し指で作る輪っかくらい小さくて食い出なかったけどうまかった

    132 23/09/17(日)23:37:15 No.1102930504

    近所に外国人労働者雇ってる工場できてうちの前通って通勤してく 一度庭から自転車パクられて以来外人労働者は泥棒予備軍だとみなすようになったわ…

    133 23/09/17(日)23:37:29 No.1102930607

    金柑は手がかからない方だな バクバク食えるタイプの果実ではなく蜜漬けとかちと利用法が変化球だが

    134 23/09/17(日)23:38:10 No.1102930900

    シャインマスカットは冷凍してそのまま食べてもうまいと聞く

    135 23/09/17(日)23:38:24 No.1102931005

    枇杷はもともと種デカくて食うところ少ないからねぇ それでも美味しいから育ててるところ結構あるけど

    136 23/09/17(日)23:38:27 No.1102931030

    マスカットで作ったレーズン美味いよね...

    137 23/09/17(日)23:38:34 No.1102931097

    素人にはちゃんとした食べ頃を収穫するのが難しい ブドウ狩りして思い知らされた

    138 23/09/17(日)23:38:55 No.1102931267

    >ゆすらうめおいしいけれどむしがすげぇ うちのは小さい鉢植えのままなせいか虫はほぼいないな

    139 23/09/17(日)23:39:00 No.1102931311

    >食いきれないぶどうはレーズンにする手もある >日本の気候だと乾燥機必須だけど 真冬だったら日干し行けそうだけどその季節はもう売ってないな…

    140 23/09/17(日)23:39:07 No.1102931360

    シャインマスカットは黄色くなってからの方が甘いぞ

    141 23/09/17(日)23:39:30 No.1102931532

    この時期になると家のヤマボウシがすげえ実を付けている 甘いらしいけど見た目がちょっと食べる勇気出ない

    142 23/09/17(日)23:39:45 No.1102931656

    >マスカットで作ったレーズン美味いよね... レーズンをヨーグルトに入れて暗い所にしまっておくとさらに美味しくなるよ