虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」博... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/17(日)21:22:27 No.1102864874

    「」博士はどうなの

    1 23/09/17(日)21:23:35 No.1102865531

    心を持たせる派に決まってるだろ!!!!

    2 23/09/17(日)21:24:37 No.1102866107

    ぜぼっとキョウモウゴカナイ…ナニモシャベラナイ… すーぷサメタツクリナオシ…

    3 23/09/17(日)21:24:48 No.1102866197

    娘にする必要なくない?

    4 23/09/17(日)21:25:10 No.1102866390

    無表情無感情から徐々に感情を得て塩対応か感情持って接してくれるか

    5 23/09/17(日)21:25:25 No.1102866508

    無感情ロボットが時折見せる感情のようなもの以外の性癖は認めないけど

    6 23/09/17(日)21:25:30 No.1102866555

    左と言いたいけど心を持つまでの過程が好きなんであって 無表情だったのが喜怒哀楽ハッキリした子になるとちょっとがっかりする

    7 23/09/17(日)21:25:56 No.1102866771

    最初に問題提起したTo Heartから答えは出なかった マルチ輝けばセリオの影なお濃く

    8 23/09/17(日)21:26:54 No.1102867327

    お話になるのは右から左への過程だからな

    9 23/09/17(日)21:26:56 No.1102867342

    左はもうそれただの長命種じゃんエルフじゃん 出直して来て

    10 23/09/17(日)21:27:18 No.1102867561

    心は持たせるんじゃないんだ 心はあるんだ

    11 23/09/17(日)21:29:22 No.1102868752

    SF小説だと女性型ロボはだいたい心ある ないと話がすすまないから

    12 23/09/17(日)21:29:42 No.1102868997

    心はあなたにあるんですの子はどっちなの

    13 23/09/17(日)21:29:58 No.1102869143

    左は別に愛情の形として否定はしないけど断じてロボ萌えというものではない

    14 23/09/17(日)21:30:45 No.1102869529

    グランディア2にこころは素晴らしいぞって教えられたロボ子がいてその話自体は好きだ 数年経過したエンディングでは人間らしさ獲得して笑えるようになってるんだけど 自分でも驚くぐらいがっかりした

    15 23/09/17(日)21:31:09 No.1102869738

    >左はもうそれただの長命種じゃんエルフじゃん >出直して来て エルフがロボじゃないだなんて誰が決めたんだ?

    16 23/09/17(日)21:31:11 No.1102869759

    最初は右なんだけどなんかの拍子で感情に目覚めて左になってから人間にあこがれていろいろあった結果パーツを全部人工臓器に置き換えていって最後に脳も心臓も入れ替えて人間として老衰で死ぬのいいよね

    17 23/09/17(日)21:31:23 No.1102869870

    戦闘知性体がいい 冷徹な計算と心が通じ合う…

    18 23/09/17(日)21:31:48 No.1102870095

    アイギスもネタになるのは基本敬語の頃だしな…

    19 23/09/17(日)21:31:54 No.1102870143

    セリオ派です

    20 23/09/17(日)21:32:14 No.1102870286

    博士の言い分はロボ以外でもよさそうでな 極端な話犬猫でも同じ時は生きられんじゃろ

    21 23/09/17(日)21:33:00 No.1102870687

    俺は博士に付く

    22 23/09/17(日)21:33:05 No.1102870722

    >最初は右なんだけどなんかの拍子で感情に目覚めて左になってから人間にあこがれていろいろあった結果パーツを全部人工臓器に置き換えていって最後に脳も心臓も入れ替えて人間として老衰で死ぬのいいよね 有りだと思います

    23 23/09/17(日)21:33:08 No.1102870758

    アイギスはやっぱり初期が可愛い いや人間らしいのも良いんだけどさあ…

    24 23/09/17(日)21:33:10 No.1102870776

    >セリオ派です デカパイだから?

    25 23/09/17(日)21:33:31 No.1102870965

    感情を持ったというか持ってしまったロボならジェイデッカーくらいのアプローチがほしい

    26 23/09/17(日)21:33:52 No.1102871134

    ロボ娘に都合のいい人格植え付けるのはモテない男の悲哀が感じられて悲しくなる

    27 23/09/17(日)21:34:15 No.1102871358

    最後まで一切感情無しで通した作品って無くない?

    28 23/09/17(日)21:35:03 No.1102871789

    >ロボ娘に都合のいい人格植え付けるのはモテない男の悲哀が感じられて悲しくなる でもあえてクソ女の人格とか植え付けたいか…?

    29 23/09/17(日)21:36:10 No.1102872380

    普通に考えて機械の方が寿命が短いんです 心を持たせたロボットが先に逝くのに博士は耐えられるんですか!

    30 23/09/17(日)21:36:17 No.1102872440

    心の有無をユーザーじゃなく製作者が悩むと恋愛話じゃなくロックマンエックス的な話になってしまいそうで

    31 23/09/17(日)21:36:33 No.1102872573

    >最後まで一切感情無しで通した作品って無くない? まあ何かの作品イメージに影響されたとかじゃなくてガチ性癖の話に近い

    32 23/09/17(日)21:36:53 No.1102872766

    最終兵器彼女…

    33 23/09/17(日)21:37:27 No.1102873066

    亡くなった最愛の人の脳を使って作ったロボットなのにまるっきり感情のない別人になっちゃって(もうあの人とは会えないんだ…)ってことを受け入れて乗り越えた末に処分する直前に「ずっと愛しています、さようなら」って言うのがいい

    34 23/09/17(日)21:38:11 No.1102873429

    マルチかセリオか

    35 23/09/17(日)21:38:16 No.1102873480

    >左と言いたいけど心を持つまでの過程が好きなんであって >無表情だったのが喜怒哀楽ハッキリした子になるとちょっとがっかりする KOS-MOSがエピソード3ではっきり喋るようになった瞬間千年の恋から覚めたよ

    36 23/09/17(日)21:38:26 No.1102873569

    持たせるのではなく芽生えるのがいい

    37 23/09/17(日)21:39:43 No.1102874221

    基本→だけど 最後の最後で感情を見せるけど機体ごとAIも消し飛んで誰も感情が有った事を証明できないくらいがいい それでもアイツは...

    38 23/09/17(日)21:39:49 No.1102874278

    こういうのの心って博士が作った仕様としては存在しないのに 心があるとしか思えない挙動をするのに意味があるんじゃないんですか!?

    39 23/09/17(日)21:39:54 No.1102874313

    無表情でおちゃらけまくる系がいい…

    40 23/09/17(日)21:39:55 No.1102874317

    本当にあなたって最低ね 「」ジャー・スミス

    41 23/09/17(日)21:40:08 No.1102874415

    言われてみるとロボ子の方が寿命というか耐用年数は短そうだな… ひたすら同じ規格が更新され続ける訳でもないだろうし

    42 23/09/17(日)21:40:12 No.1102874445

    鉄人28号みたいな完全に道具である事がテーマのロボならともかく 美少女ロボはどこかで感情が芽生えるのが約束だからなぁ

    43 23/09/17(日)21:40:21 No.1102874533

    >こういうのの心って博士が作った仕様としては存在しないのに >心があるとしか思えない挙動をするのに意味があるんじゃないんですか!? 個人的にはこれが120点

    44 23/09/17(日)21:40:32 No.1102874644

    >SF小説だと女性型ロボはだいたい心ある >ないと話がすすまないから それ本当にSF小説?

    45 23/09/17(日)21:41:11 No.1102874989

    >本当にあなたって最低ね >「」ジャー・スミス いいよね辛辣で無表情だけど好意は感じられるの

    46 23/09/17(日)21:41:17 No.1102875037

    感情豊かな無表情の子と!表情豊かな無感情の子! これを同型機で出す

    47 23/09/17(日)21:41:40 No.1102875212

    泣きたいのに涙が出ないシチュがあれば後は好きにしてくれ

    48 23/09/17(日)21:41:40 No.1102875218

    えっちなのはいけないと思います

    49 23/09/17(日)21:41:57 No.1102875353

    まあ兵器ロボへの気持ちと美少女ロボへの気持ちって一緒くたにしちゃいけないんだろうけどさ

    50 23/09/17(日)21:42:31 No.1102875643

    AIに感情があるか無いかという問題が発生したら そもそも人間に感情なんてものは無かったって結果に落ち着きそう

    51 23/09/17(日)21:42:37 No.1102875691

    アンドロイドなんてバックアップから新ボディに再インストールすればいいのですよ あれ?何か性格変わった?

    52 23/09/17(日)21:42:58 No.1102875876

    >泣きたいのに涙が出ないシチュがあれば後は好きにしてくれ 笑えるようには作られていないのねでもいい 確か魔界都市ブルースの人形娘だったような…

    53 23/09/17(日)21:43:11 No.1102876018

    ロボットに心なんてあるわけがない! 人間と円滑なコミュニケーションを取るためにエミュレートしているにすぎん! なのになんで私はただのプログラムにこんなにドキドキするんだ…!

    54 23/09/17(日)21:43:21 No.1102876108

    >アンドロイドなんてバックアップから新ボディに再インストールすればいいのですよ >あれ?何か性格変わった? スペック上がったら今まで出来なかった感情処理とか出力も出来るようになっちゃうし…

    55 23/09/17(日)21:43:57 No.1102876449

    結果として切ない関係になるのはわかるが切なさを前提とした関係構築は不粋にも程があるだろう

    56 23/09/17(日)21:44:34 No.1102876765

    正直ロボに心云々の話題だとマルチセリオよりも人間が何故泣くか分かったおれには涙は流せないが…の方が先に頭に浮かぶ

    57 23/09/17(日)21:44:39 No.1102876814

    心とプログラムの線引きって誰が決めるんだ? 乙女回路否定派か?

    58 23/09/17(日)21:44:44 No.1102876867

    ぼーくらーはみーんなー いーきてーいるー

    59 23/09/17(日)21:44:52 No.1102876942

    >スペック上がったら今まで出来なかった感情処理とか出力も出来るようになっちゃうし… あの無表情さや平板な受け答えの中に感情を見出すのが好きだったのに 表情豊かになるとなんか違う…

    60 23/09/17(日)21:45:03 No.1102877034

    >左はもうそれただの長命種じゃんエルフじゃん >出直して来て 痴れ者ッ!

    61 23/09/17(日)21:45:25 No.1102877265

    最初から持たせるのはよくない 高度な学習機能を持ったAIが自身で獲得するからいいんだ

    62 23/09/17(日)21:45:41 No.1102877385

    人間ベースの心ではない機械の心がいい 規定された単純なプログラムをもとに複雑性を構築していった結果生まれる本能としての心

    63 23/09/17(日)21:45:49 No.1102877475

    じゃあこうしましょう 感情豊かで明るい性格に見えるけど 実際は無感情でプログラム通りの積極してるだけのロボット

    64 23/09/17(日)21:45:51 No.1102877499

    なんかこう…表現抑制ソフト的な…いやそれも無粋だな!

    65 23/09/17(日)21:45:53 No.1102877524

    なんか違うな…廃棄するか

    66 23/09/17(日)21:45:54 No.1102877534

    ノーゲームノーライフの映画の奴がロボ娘モノとして1つの到達点だと俺は思ってる

    67 23/09/17(日)21:46:16 No.1102877747

    無表情無感情だけどマスターが死んだ後は亡きマスターに執着してるとしか思えない言動をし続ける方が悲哀があると思いませんか!?

    68 23/09/17(日)21:46:16 No.1102877748

    >じゃあこうしましょう >感情豊かで明るい性格に見えるけど >実際は無感情でプログラム通りの積極してるだけのロボット …個人的にはアリ!

    69 23/09/17(日)21:46:24 No.1102877809

    無感情の人形に感情が宿るのが禁忌めいて良いんじゃあないか…

    70 23/09/17(日)21:46:26 No.1102877823

    >乙女回路否定派か? そうかセイバーマリオネットは左か…

    71 23/09/17(日)21:46:31 No.1102877854

    心がどうこうじゃなく最後まで一貫して価値観は違うままであって欲しい

    72 23/09/17(日)21:47:57 No.1102878639

    >心とプログラムの線引きって誰が決めるんだ? >乙女回路否定派か? プログラムされた生き方に流されない君が好き!!1!1!

    73 23/09/17(日)21:48:00 No.1102878672

    人間とは違うロボットの心を通して人間の心を見たいんだ

    74 23/09/17(日)21:48:21 No.1102878866

    対人インターフェースがある時点で感情が無いと判断するの無理 ロボじゃないAIキャラでも無理

    75 23/09/17(日)21:48:40 No.1102879045

    無感情で無表情な規定通りに動くロボットが見せた不意に少年に見せた優しさのような行動 それはただのプログラムか感情があったかを読者にゆだねる方向で

    76 23/09/17(日)21:48:41 No.1102879054

    右の博士もきっと別れの際に感情みたいなものが一瞬芽生えるのが好きなタイプで完全に無いってのじゃ無いんじゃないか

    77 23/09/17(日)21:48:48 No.1102879127

    博士がどう見ても正しいだろ

    78 23/09/17(日)21:48:52 No.1102879166

    >なんか違うな…廃棄するか グラブルで本当に捨てていきやがったやつ見たな… ロボというか人工生命体だろうけど

    79 23/09/17(日)21:49:10 No.1102879329

    >右の博士もきっと別れの際に感情みたいなものが一瞬芽生えるのが好きなタイプで完全に無いってのじゃ無いんじゃないか 右は博士じゃなくて助手だと思う

    80 23/09/17(日)21:49:12 No.1102879352

    初めての感情に戸惑って私のプログラムにエラーが発生しています…みたいな過程は好きだが 完全に人間っぽくなるのは解釈違いです博士!

    81 23/09/17(日)21:49:18 No.1102879415

    私は生まれて初めて人間に興味を持った もっと知りたいと願った 相手を理解したい この感情も知っている これは好意だ 私は人間のことが好きになった

    82 23/09/17(日)21:49:48 No.1102879657

    あるのかないのか曖昧な状態が一番美味しい…というわけだね?

    83 23/09/17(日)21:50:06 No.1102879819

    俺はヨコハマ買い出し紀行のように周りの景色や人が変わっていく形式が好きだ!

    84 23/09/17(日)21:50:17 No.1102879918

    >無表情無感情だけどマスターが死んだ後は亡きマスターに執着してるとしか思えない言動をし続ける方が悲哀があると思いませんか!? 無感情で無表情だけどマスターが死んだ後も生前と同じルーチンを死体相手に続けるのも悲哀があるぞ!

    85 23/09/17(日)21:50:23 No.1102879984

    ロボコップ(旧作)の塩梅が一番美しいと思う

    86 23/09/17(日)21:50:41 No.1102880142

    感情があるようにしか見えないけどそれは知性と設定から出力されているもので心ではないんだ派と 人間の心も電気信号に過ぎないのなら機械のそれも心だと言えるんだ派で迷う 言い方の違いだけかもしれないけど

    87 23/09/17(日)21:50:41 No.1102880145

    ロボットにはロボットらしさが必要なんですよ! 完全に人間みたいに振舞ったらなんか金属部品がついてるだけの女の子じゃないですか!

    88 23/09/17(日)21:50:45 No.1102880177

    右下スタートだけどこれが...恋!?って感情が芽生える! 両想いになってしばらくしてなんやかんやあってロボ娘が壊れそうになる! 死ぬ前にバックアップを残せば別の体がマスターと歩めるけどこの想いは私だけのものだから...!って葛藤する! この辺がロボ女ならではの味がするシチュだと思います!

    89 23/09/17(日)21:51:45 No.1102880717

    >ロボットにはロボットらしさが必要なんですよ! >完全に人間みたいに振舞ったらなんか金属部品がついてるだけの女の子じゃないですか! くぅ~!これこれ!

    90 23/09/17(日)21:51:52 No.1102880783

    汚れとかオイルとかで涙再現はもういらないかな…

    91 23/09/17(日)21:52:10 No.1102880931

    ロボットに心持たせても全然いいよ ただその場合人間の心を電気で完全操作できるようになってないといかんので 本物の愛とかがない世界でないと納得できんぞ

    92 23/09/17(日)21:52:55 No.1102881331

    古人は言った。 石には石の心があると。 ならば、メカにもメカの心があって 然るべきだ。

    93 23/09/17(日)21:52:58 No.1102881360

    心を持たせてから 心をもたせたことを後悔したい

    94 23/09/17(日)21:53:00 No.1102881378

    >汚れとかオイルとかで涙再現はもういらないかな… いや食傷気味なのはわかるけどさ 無くしちゃいけない文化とも思うのよね

    95 23/09/17(日)21:53:09 No.1102881440

    逆に表情とか無いタイプのロボに感情めっちゃあるの好き

    96 23/09/17(日)21:53:13 No.1102881470

    >ロボットに心持たせても全然いいよ >ただその場合人間の心を電気で完全操作できるようになってないといかんので >本物の愛とかがない世界でないと納得できんぞ なんでロボットにクオリアや魂が宿らないと思ってるの

    97 23/09/17(日)21:53:24 No.1102881579

    >汚れとかオイルとかで涙再現はもういらないかな… しかしだねぇ… 表情も変えられない旧式ロボットがいつもと同じプログラム通りの活動を続けてるのに涙を流してる…? という展開の良さもあるのだから…

    98 23/09/17(日)21:53:25 No.1102881588

    女の子じゃないけど機体AIが搭乗者の心情汲んで動いてくれるシチュは本当にいいよね…

    99 23/09/17(日)21:53:25 No.1102881592

    ロボ娘のいい所を圧縮した00ユニットなんて如何でしょうか?

    100 23/09/17(日)21:53:52 No.1102881812

    >ならば、メカにもメカの心があって >然るべきだ。 その場合石の心に人間が愛と思うものがないようにメカの心にも人間にとっての愛はないことになるな

    101 23/09/17(日)21:53:56 No.1102881838

    オキヤガレ

    102 23/09/17(日)21:53:59 No.1102881871

    特撮に出てくるロボ娘から得られる栄養がある

    103 23/09/17(日)21:53:59 No.1102881873

    ヒトの心だって幻想にすぎん!

    104 23/09/17(日)21:54:19 No.1102882073

    >なんでロボットにクオリアや魂が宿らないと思ってるの は?魂なんて存在しないけど?

    105 23/09/17(日)21:54:20 No.1102882088

    逆に心ってなんなんだ…?

    106 23/09/17(日)21:54:32 No.1102882198

    表情機能なんて実装されてない子がぎこちなく笑う瞬間が最高に決まってるでしょう!!!

    107 23/09/17(日)21:54:39 No.1102882262

    人間の涙はストレス物質を排出する機能だというから 機械に涙を流させるなら相応の理屈が必要!

    108 23/09/17(日)21:54:44 No.1102882308

    >古人は言った。 >石には石の心があると。 なんか中島みゆきみたい

    109 23/09/17(日)21:55:07 No.1102882503

    むしろロボのほうが先に死ぬだろ 自分が子供の頃の家電でそのまま使ってるものがいくつあるんだ

    110 23/09/17(日)21:55:07 No.1102882510

    >なんでロボットにクオリアや魂が宿らないと思ってるの ロボットのクオリアではロボットに人間のクオリアを持たせているんだろ ロボットが人間の心を持てるなら つまりクオリアの完全再現が出来るということだ

    111 23/09/17(日)21:55:12 No.1102882561

    ないはずの心がいつの間にか出来てた展開が好き そして最後は死にたくない…って言いながらスクラップになるんだ

    112 23/09/17(日)21:55:12 No.1102882563

    目から冷却水が…

    113 23/09/17(日)21:55:16 No.1102882601

    じゃあロボットに意識は無いけどそのロボに流れる莫大なエネルギーに意思を持たせましょう

    114 23/09/17(日)21:55:19 No.1102882622

    サモンナイト3のヴァルゼルド思い出した

    115 23/09/17(日)21:55:21 No.1102882646

    >>なんでロボットにクオリアや魂が宿らないと思ってるの >は?魂なんて存在しないけど? その前提を置くなら人間同士の恋愛も魂はなく電気信号のやり取りだから別にロボットとの恋愛が電気信号だけでも問題ない論理構造になる

    116 23/09/17(日)21:55:25 No.1102882688

    徳光康之の漫画とかこういうの嫌… 自ら型に嵌めなくてもいいじゃん…

    117 23/09/17(日)21:55:27 No.1102882707

    そうか…これが心か…と言って機能停止するのいいよね!

    118 23/09/17(日)21:55:29 No.1102882721

    fu2580293.jpg

    119 23/09/17(日)21:55:36 No.1102882786

    >ヒトの心だって幻想にすぎん! でも心はあるんです…「」の中にも…

    120 23/09/17(日)21:55:37 No.1102882796

    プログラムでも個人学習の末の行動なら心のようなものをユーザーは勝手に感じてしまうから… …こんな商品オススメしてくるなこのポンコツ!

    121 23/09/17(日)21:55:52 No.1102882943

    ロボなんだから心有りと心無しで切り替えできるようにすればいいじゃん

    122 23/09/17(日)21:56:00 No.1102883008

    >むしろロボのほうが先に死ぬだろ >自分が子供の頃の家電でそのまま使ってるものがいくつあるんだ 経年劣化による置き換えは一大イベントだ どうオチを付けても美味しい

    123 23/09/17(日)21:56:01 No.1102883025

    残りの1.09%は私の人間の部分かもしれません

    124 23/09/17(日)21:56:36 No.1102883312

    >fu2580293.jpg お前は人のコピーだから少し話が違う

    125 23/09/17(日)21:56:49 No.1102883446

    >fu2580293.jpg 人の記憶受け継いでるのはアリなの?

    126 23/09/17(日)21:56:55 No.1102883495

    まずは人間の心が何故あるのかを紐解かねばなるまい

    127 23/09/17(日)21:56:56 No.1102883502

    最初はイエスマイマスターでいいけど 長く付き合ううちにイエスマイファッキンマスターというようになって欲しい

    128 23/09/17(日)21:56:56 No.1102883511

    >徳光康之の漫画とかこういうの嫌… >自ら型に嵌めなくてもいいじゃん… 君の意見は解るがそれは今このスレで楽しんでる「」達の前で言うことかね

    129 23/09/17(日)21:57:18 No.1102883694

    >最初はイエスマイマスターでいいけど >長く付き合ううちにイエスマイファッキンマスターというようになって欲しい そんなもんカスタムインストラクションにそう書けよ

    130 23/09/17(日)21:57:34 No.1102883858

    絶対服従のロボが主人を守るために言うこと聞かないのいいよね

    131 23/09/17(日)21:57:38 No.1102883893

    >経年劣化による置き換えは一大イベントだ >どうオチを付けても美味しい 規格変わって廃棄するしかなくなるんじゃないかな

    132 23/09/17(日)21:57:39 No.1102883912

    >プログラムでも個人学習の末の行動なら心のようなものをユーザーは勝手に感じてしまうから… 実家のルンバにオカンが愛着を感じ始めている…

    133 23/09/17(日)21:57:50 No.1102884003

    >経年劣化による置き換えは一大イベントだ >どうオチを付けても美味しい もう君に合うパーツもなくなってしまったよ

    134 23/09/17(日)21:58:10 No.1102884207

    ロボ娘の感情も自分が作ったプログラム通りって空しいだろ 自作絵でシコるようなもの

    135 23/09/17(日)21:58:46 No.1102884551

    >ロボ娘の感情も自分が作ったプログラム通りって空しいだろ >自作絵でシコるようなもの わかる他人の書いたスクリプトである事って大事だよな

    136 23/09/17(日)21:58:49 No.1102884576

    タチコマが記憶をクラウド化して こいつ不死身じゃんとおもわせてからの クラウドサーバー落としいいよね…

    137 23/09/17(日)21:58:54 No.1102884611

    博士が死んだ後もう守る意味すらないのに墓守になってるロボ子とか好きじゃん いやロボ子じゃなくても成立するなこれ

    138 23/09/17(日)21:59:13 No.1102884797

    >>ロボ娘の感情も自分が作ったプログラム通りって空しいだろ >>自作絵でシコるようなもの >わかる他人の書いたスクリプトである事って大事だよな なんかNTR感出てくるな…

    139 23/09/17(日)21:59:16 No.1102884829

    人と同じロジックの心より全くの別物が進歩した結果交流ができるようになるというのがいいと思うんですよ

    140 23/09/17(日)21:59:18 No.1102884858

    わかりました 唯一の個にするために同型のアンドロイド全て破壊します

    141 23/09/17(日)21:59:35 No.1102885018

    心をもったロボット欲しがるのって ヒトにモテなかったジジイだよね…

    142 23/09/17(日)21:59:40 No.1102885060

    >タチコマが記憶をクラウド化して >こいつ不死身じゃんとおもわせてからの >クラウドサーバー落としいいよね… タチコマって今度こそ死んだの!?

    143 23/09/17(日)21:59:44 No.1102885085

    エリー、起きて

    144 23/09/17(日)22:00:20 No.1102885415

    >>経年劣化による置き換えは一大イベントだ >>どうオチを付けても美味しい >規格変わって廃棄するしかなくなるんじゃないかな 博士ならパーツの生産プラントくらい用意してなくてどうする

    145 23/09/17(日)22:00:31 No.1102885495

    >心をもったロボット欲しがるのって >ヒトにモテなかったジジイだよね… ヒトにモテると心をもったロボットを欲しくならなくなるのかな?

    146 23/09/17(日)22:00:33 No.1102885511

    >>SF小説だと女性型ロボはだいたい心ある >>ないと話がすすまないから >それ本当にSF小説? 古いタイプのSFはロボットをメカというよりは人造人間として捉えているフシがある なので当然心も人間並みのがある(邪悪だったりもするが) いとしのヘレンとか読みなされアシモフも少年の頃愛読していたと言うぞ

    147 23/09/17(日)22:00:39 No.1102885568

    心はあなたにあるんです

    148 23/09/17(日)22:00:40 No.1102885574

    >徳光康之の漫画とかこういうの嫌… >自ら型に嵌めなくてもいいじゃん… せっかく楽しく話してるんだから徳光の話しないでくれる? ロボもメガネもガンダムも歪んだテンプレしか出来ない不快な人の話はしたくないんだ

    149 23/09/17(日)22:00:42 No.1102885591

    >心をもったロボット欲しがるのって >ヒトにモテなかったジジイだよね… fu2580320.jpg つまりこういうのがいいと!?

    150 23/09/17(日)22:01:01 No.1102885834

    >fu2580320.jpg >つまりこういうのがいいと!? 完全にそう

    151 23/09/17(日)22:01:36 No.1102886089

    そうやって新型に乗り換えていくんでしょ!

    152 23/09/17(日)22:02:09 No.1102886384

    ピアノの練習の時間だよ…

    153 23/09/17(日)22:02:33 No.1102886580

    勝手に電源を切らないで

    154 23/09/17(日)22:02:38 No.1102886625

    心を持たせた後に悲しませて満足する前提なのは狂ってる!

    155 23/09/17(日)22:02:48 No.1102886706

    パートナーアンドロイドのスクリプトをベースに自分で最適化した新規スクリプトを書いてお婿やお嫁に出す…遺伝の常識は変わる

    156 23/09/17(日)22:03:15 No.1102886933

    >fu2580320.jpg >つまりこういうのがいいと!? 綺麗に山に谷にオチ付けてんじゃねえよ!

    157 23/09/17(日)22:03:16 No.1102886935

    >fu2580320.jpg なんだよこの画像!出典どこよ!

    158 23/09/17(日)22:03:18 No.1102886960

    >fu2580320.jpg >つまりこういうのがいいと!? こんな醜悪なイラストで何真実の愛の話書いてるんだよ…

    159 23/09/17(日)22:03:47 No.1102887228

    fu2580334.jpg 俺の理想のアンドロイド娘

    160 23/09/17(日)22:04:07 No.1102887402

    くぅ~コレコレ! 切ないねえ!

    161 23/09/17(日)22:04:08 No.1102887419

    >心をもったロボット欲しがるのって >ヒトにモテなかったジジイだよね… ピグマリオンコンプレックスの語源は女性不信の青年の話だが…

    162 23/09/17(日)22:04:10 No.1102887435

    「なぜ人間が泣くのかが解ったよ、泣くことはできないがね」

    163 23/09/17(日)22:04:48 No.1102887779

    今日15年の寿命を迎えたうちの洗濯機見るとメイドロボの寿命もあんまり長くなさそう

    164 23/09/17(日)22:05:24 No.1102888071

    >パートナーアンドロイドのスクリプトをベースに自分で最適化した新規スクリプトを書いてお婿やお嫁に出す…遺伝の常識は変わる ミームを残すのはアンドロイドらしい

    165 23/09/17(日)22:05:25 No.1102888079

    あいよ! アンドロイド気持ち回路多めね!

    166 23/09/17(日)22:05:33 No.1102888161

    あいよぉ!「気持ち」多めね!

    167 23/09/17(日)22:06:03 No.1102888379

    >そうやって新型に乗り換えていくんでしょ! 喧嘩するとそういう話持ち出してくるのかな…

    168 23/09/17(日)22:06:49 No.1102888727

    アンドリューNDR114とゼノグラシアに洗脳されたからロボにも心がある方が良いと思う

    169 23/09/17(日)22:07:10 No.1102888912

    やっぱ要るよな自己再生機能

    170 23/09/17(日)22:07:15 No.1102888945

    あなたって最低だわ

    171 23/09/17(日)22:07:15 No.1102888948

    無感情ロボだけど最後の瞬間に雨とかヒビで泣いてたり笑ってるように見えるくらいが好き

    172 23/09/17(日)22:07:18 No.1102888979

    でもよぉ…機械の女の子に事務的に性処理されたいぜぇ

    173 23/09/17(日)22:07:32 No.1102889092

    「アンドリューNDR114」って映画が人間になりたいと思ったアンドロイドの話しだったな

    174 23/09/17(日)22:07:39 No.1102889144

    >「」博士はどうなの 心を持たせるというか…芽生えてくれるのが好きかな… 初めは無感情無表情だけどその内自己学習を繰り返す内に芽生えた愛の心で人を愛するようになる しかし愛を得るのは愛する人が腕の中で冷たくなっていく時なのだ…

    175 23/09/17(日)22:07:40 No.1102889148

    人の心理解系ロボキャラはメタルアルカイザーに心が囚われている

    176 23/09/17(日)22:08:10 No.1102889377

    ジト目で不愛想なロボに性欲全開わからせピストンした後に はぁ…って呆れた感じに雑に後始末されたい

    177 23/09/17(日)22:08:32 No.1102889583

    心持たせたなら持たせたなりの扱いをしないと

    178 23/09/17(日)22:09:07 No.1102889916

    >ジト目で不愛想なロボに性欲全開わからせピストンした後に >はぁ…って呆れた感じに雑に後始末されたい まぁこれはこれで

    179 23/09/17(日)22:09:24 No.1102890048

    キリオと九印みたいな相互理解は出来ていても根本的な思考ベースが完全に異なるから共感は出来ないという奴が好き

    180 23/09/17(日)22:09:56 No.1102890318

    ヨコハマ買い出し紀行いいよね… 勝手に滅びていく人類をひたすら見てるロボ

    181 23/09/17(日)22:09:56 No.1102890320

    ボディは新型ですが移行されたデータは従来の私です でもこれは同じ個であると言えるのでしょうか

    182 23/09/17(日)22:10:02 No.1102890364

    は?超巨大な演算機械でたかが人間ひとりの感情がシミュレートできねえわけねえだろ… って疑似人格を与えられた愛情を知るコンピュータはだいたい人類あほでよわい…なんとかしないと…ってなって統制始めるよ それがいいんだろうが!

    183 23/09/17(日)22:10:08 No.1102890415

    無感情ロボだったけど博士に感情プログラムを作ってもらい感情を手に入れて世界がキラキラ輝いてることを認識できるようになったあとに世界で大戦争が起こり徴兵されたロボは眼の前で四散する肉体流れる血を踏みしめる感触止むことのないうめき声をその身で感じられるようになったの

    184 23/09/17(日)22:10:16 No.1102890494

    >fu2580334.jpg >俺の理想のアンドロイド娘 これのいいところは消えたくないって思ったから自分のデータネットにアップしてそっから復活したってオチなのがすき

    185 23/09/17(日)22:10:25 No.1102890580

    レッドドワーフのクライテンが主人が死んだことを理解出来ずにずっと世話し続けてるのがあんなクソみたいに下品なドラマに似つかわしくない設定だった 最後ヤンキーの格好してバイクで旅に出るけど

    186 23/09/17(日)22:11:18 No.1102891013

    ナビコいいですよね

    187 23/09/17(日)22:12:00 No.1102891412

    鹿角さんみたいなロボットと主人の最期を迎えたいのか?

    188 23/09/17(日)22:12:26 No.1102891627

    心を持たせようが持たせまいがマスターが欲しているのは自分の嗜好を満たすための道具ではありませんか?

    189 23/09/17(日)22:13:03 No.1102891975

    でもロボ子と結ばれた場合ゴールはどこになるんだろう 死んだら一緒に機能停止?それで本当に満足なのか

    190 23/09/17(日)22:13:24 No.1102892177

    めんどくせ!「」博士の性癖めんどくせ!

    191 23/09/17(日)22:13:26 No.1102892192

    ロストテクノロジーで作られた自分のお世話係ロボが敵との戦いで大破 メモリーはあるがボディは二度と復活できない 最終決戦で搭乗ロボや戦艦のAIとして復活してともに戦うとかいいのでは

    192 23/09/17(日)22:13:34 No.1102892289

    >ボディは新型ですが移行されたデータは従来の私です >でもこれは同じ個であると言えるのでしょうか 新しい私!

    193 23/09/17(日)22:14:21 No.1102892712

    プラネタリウムはいかがでしょう

    194 23/09/17(日)22:14:27 No.1102892751

    サポート期間が終了します ご主人様

    195 23/09/17(日)22:15:00 No.1102893016

    ミーガンもロボ娘だなそういや

    196 23/09/17(日)22:15:59 No.1102893569

    >ボディは新型ですが移行されたデータは従来の私です >でもこれは同じ個であると言えるのでしょうか この辺銃夢でやってたな 脳も体も機械に置換可能交換可能ならアイデンティティなんて物は記憶のデータでしかないって奴

    197 23/09/17(日)22:16:22 No.1102893782

    >でもロボ子と結ばれた場合ゴールはどこになるんだろう >死んだら一緒に機能停止?それで本当に満足なのか 永遠に主人との記憶を繰り返すだけの存在になって主人の墓を守るためだけに全銀河を相手に戦い始めたりするよ

    198 23/09/17(日)22:16:31 No.1102893863

    攻殻機動隊のアンドロイドが集団自殺するやつ

    199 23/09/17(日)22:16:36 No.1102893914

    普通に心があるのが好き人間と違うのに悩むくらいでいいつまりわくわく7のティセだ

    200 23/09/17(日)22:16:46 No.1102894018

    懐疑提言 1. アンドロイドに心を持たせる目的が不明

    201 23/09/17(日)22:18:14 No.1102894824

    攻殻の少佐はさしずめ車の乗り換え感覚だな…

    202 23/09/17(日)22:18:25 No.1102894915

    神よ!ロビタを救いたまえ!

    203 23/09/17(日)22:18:38 No.1102895022

    >でもロボ子と結ばれた場合ゴールはどこになるんだろう >死んだら一緒に機能停止?それで本当に満足なのか 漫画の神様はロボ娘と融合して新しいロボになる道を出してきた

    204 23/09/17(日)22:19:31 No.1102895404

    >懐疑提言 >1. アンドロイドに心を持たせる目的が不明 その方がエロいだろ!とか その方が凄そうだろうくらい浅はかな理由で始めるのがいいんじゃないか…

    205 23/09/17(日)22:19:35 No.1102895444

    硬い外殻に合わせて触覚センサーが鈍感だからガサツだったり全裸なんてサーモで見えるから恥とも思わないとかそういう機能の差異から来る部分がだな…

    206 23/09/17(日)22:19:53 No.1102895596

    ロボとーちゃんってかなりまともなSFだったな…

    207 23/09/17(日)22:19:59 No.1102895646

    この舌バカどもが! ロボ子を肉感的にして乳を盛ってやる!

    208 23/09/17(日)22:20:09 No.1102895725

    >攻殻機動隊のアンドロイドが集団自殺するやつ 言い方!

    209 23/09/17(日)22:20:22 No.1102895830

    三大意思を持った機械の名言 ピノキオは人間になって本当に幸せになれたのだろうか 地獄で合おうぜベイビー 汚ねえ人間は滅びろ

    210 23/09/17(日)22:20:26 No.1102895860

    >この舌バカどもが! >ロボ子を肉感的にして乳を盛ってやる! すぞ…

    211 23/09/17(日)22:20:48 No.1102896030

    甲殻はなんだかんだゴーストの存在あるからあんま悩む必要がない

    212 23/09/17(日)22:21:22 No.1102896269

    メカボディ派とスキン派の溝がある

    213 23/09/17(日)22:21:30 No.1102896330

    >この舌バカどもが! >ロボ子を肉感的にして乳を盛ってやる! あれーーーッ!?