23/09/17(日)21:20:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/17(日)21:20:23 No.1102863792
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/17(日)21:21:53 No.1102864603
足し算は難しいからな…
2 23/09/17(日)21:23:32 No.1102865506
慶応理工学部が嘘なのは分かる
3 23/09/17(日)21:24:26 No.1102866005
43枚と37枚はかぞえられるのか
4 23/09/17(日)21:25:11 No.1102866396
虚数でしょ
5 23/09/17(日)21:25:22 No.1102866484
もしかして…43枚と37枚を合わせると80枚になるんじゃないか…?
6 23/09/17(日)21:25:56 No.1102866773
>もしかして…43枚と37枚を合わせると80枚になるんじゃないか…? たしかに70枚でした
7 23/09/17(日)21:26:17 No.1102867006
でもなあ 分けるなら40枚と40枚にしとくとかよお
8 23/09/17(日)21:26:42 No.1102867228
慶應生はばかだな
9 23/09/17(日)21:28:08 No.1102868056
>でもなあ >分けるなら40枚と40枚にしとくとかよお たしかに70枚でした 封筒下に40枚、上に40枚がラッピングされた状態です…!
10 23/09/17(日)21:28:35 No.1102868329
でも慶応の理工学部だからな…俺にはわからない数式が潜んでいるってことはわかる…
11 23/09/17(日)21:29:07 No.1102868610
足し算が一番難しいと聞く
12 23/09/17(日)21:29:37 No.1102868921
こういうときどう言葉を選んで訂正すればいいか悩むね
13 23/09/17(日)21:32:23 No.1102870368
電卓使えってなんかこう良い感じに伝えられないかな
14 23/09/17(日)21:32:35 No.1102870468
電卓って知ってます?
15 23/09/17(日)21:33:49 No.1102871097
>電卓って知ってます? 計算してみましたが確かに70枚でした
16 23/09/17(日)21:33:55 No.1102871167
まあこの計算はしゃあないよ 有名な大学でも繰り上がりを理解できるやつは限られるからな
17 23/09/17(日)21:34:39 No.1102871570
コトブキヤとかバンダイは良く足し算間違えてるから
18 23/09/17(日)21:35:15 No.1102871911
>電卓って知ってます? 当たり前でしょそんなこと! そんな無礼な質問があるか!! 電卓を知らないのかとは何ということだ!!!!11!!
19 23/09/17(日)21:37:06 No.1102872889
これはゴリ押しされそうだな… こういうとき普通のショップはどうしてるんだ?
20 23/09/17(日)21:37:50 No.1102873250
算数が苦手か?!
21 23/09/17(日)21:39:10 No.1102873930
運営に報告したら対処してくれそう
22 23/09/17(日)21:41:39 No.1102875208
天才でもテンパるとIQ下がるんか
23 23/09/17(日)21:43:33 No.1102876211
恥を隠す為に今度は枚数を嘘言ってきそうで怖い
24 23/09/17(日)21:46:20 No.1102877775
理解る…1+1は2ではない…
25 23/09/17(日)21:46:37 No.1102877890
けーおー大学なんですけお!
26 23/09/17(日)21:46:58 No.1102878081
>恥を隠す為に今度は枚数を嘘言ってきそうで怖い もう運営に投げるしかない
27 23/09/17(日)21:47:19 No.1102878258
慶応理工学部ならしょうがないよ
28 23/09/17(日)21:47:54 No.1102878606
3と7を足すと1繰り上がって… 70枚でした
29 23/09/17(日)21:47:58 No.1102878646
落語なのか…
30 23/09/17(日)21:48:41 No.1102879055
いったん全部送り返してください
31 23/09/17(日)21:48:59 No.1102879231
慶応理工学部ともなると十進法じゃないんだよ
32 23/09/17(日)21:49:26 No.1102879485
慶応大学の入試は五教科七科目やらないからな…
33 23/09/17(日)21:49:36 No.1102879563
>いったん全部送り返してください (10枚抜いて送り返すか…)
34 23/09/17(日)21:50:12 No.1102879874
疲れてる時はこんなミスする
35 23/09/17(日)21:51:26 No.1102880534
これ買った方に10枚抜かれて70枚しかありませんでした!って言われたらちょっと怖くね?って思った
36 23/09/17(日)21:51:33 No.1102880593
慶応ボーイに見せかけた男塾塾生だろこれ
37 23/09/17(日)21:53:20 No.1102881536
内部ならこういうやつ…いや理工はいないわ
38 23/09/17(日)21:53:23 No.1102881568
ハッタショ
39 23/09/17(日)21:54:00 No.1102881888
劇団ひとりが小学校時代カナダにいたときに掛け算を解いたら神童扱いされた話を思い出した
40 23/09/17(日)21:54:29 No.1102882171
難問すぎる…
41 23/09/17(日)21:55:36 No.1102882792
足し算の繰り上がりは難所だもんな…
42 23/09/17(日)21:56:15 No.1102883138
>理解る…1+1は2ではない… 200で10倍になるな
43 23/09/17(日)21:56:55 No.1102883491
ChatGPT君だって計算苦手らしいしこのくらい多目に見ようよ
44 23/09/17(日)21:57:11 No.1102883634
基礎知識って意外とよく忘れるよね
45 23/09/17(日)21:57:56 No.1102884065
慶応に理工学部なんてねぇよ
46 23/09/17(日)21:58:19 No.1102884285
普段あんまり使わない計算って忘れてるコト多いよね
47 23/09/17(日)21:59:27 No.1102884953
端数切り捨てて70じゃん 返金よろしく
48 23/09/17(日)21:59:28 No.1102884963
恐らく最近になって発見された何らかの法則が絡んでいるに違いない
49 23/09/17(日)21:59:59 No.1102885201
今何時でぇ?
50 23/09/17(日)22:00:34 No.1102885527
>慶応に理工学部なんてねぇよ あった https://www.st.keio.ac.jp
51 23/09/17(日)22:01:05 No.1102885864
まぁ慶應は大体こんなもんだ!
52 23/09/17(日)22:02:36 No.1102886602
どっからこんなの拾ってくんの…
53 23/09/17(日)22:02:54 No.1102886750
足し算の結果から元の式に分解する方法って結構理解するの難しいよな
54 23/09/17(日)22:03:30 No.1102887065
なんとかカドが立たないようにお前はアホかって伝える方法を教えてほしい
55 23/09/17(日)22:03:31 No.1102887073
こう言うの見ると梱包時に証拠撮っておいたほうがいいな
56 23/09/17(日)22:04:22 No.1102887546
まぁ上の方の返信の数字が打ち間違えの可能性もなくはない
57 23/09/17(日)22:04:46 No.1102887762
そもそもお前は理工学部そのものなのかよ
58 23/09/17(日)22:05:22 No.1102888060
過去に実際足らずに返金通った成功体験から取り敢えず同じこと試してるだけだと信じたい
59 23/09/17(日)22:06:46 No.1102888703
お手元の計算機で43+37を計算してみてもらえますか? 電卓でもアプリでも なんならGoogleやbingで43+37を検索するだけでもいいんです
60 23/09/17(日)22:07:54 No.1102889252
そもそもメルカリで一部返金ってどうやるんだよ
61 23/09/17(日)22:08:22 No.1102889482
10枚は妖精さんが持っていった