虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3連休だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/17(日)20:48:01 No.1102846484

    3連休だお出かけだ!と思って片道100kmくらいかけて温泉に行ってきた 温泉に浸かることで全ての疲れが取れたけど帰り道100kmの疲れでプラマイ0になった ここは俺の日記帳

    1 23/09/17(日)20:49:01 No.1102846987

    折角の三連休なんだから泊まってくればよかったのに

    2 23/09/17(日)20:51:02 No.1102847939

    高速はACC使うと疲れが変わってくるのかな?

    3 23/09/17(日)20:52:09 ID:EBKQ3w8c EBKQ3w8c No.1102848478

    削除依頼によって隔離されました 車社会 ハスラー 弱男極まっとるな

    4 23/09/17(日)20:53:19 No.1102849127

    どこ行ってきたの

    5 23/09/17(日)20:53:35 No.1102849300

    やっぱりハスラーは先代のほうがかわいいな

    6 23/09/17(日)20:54:05 No.1102849520

    おれはタフトで出かけるぜ!

    7 23/09/17(日)20:54:07 No.1102849549

    軽で100kmじゃそりゃ辛かろうな

    8 23/09/17(日)20:54:12 No.1102849596

    帰り眠くなんねーか?

    9 23/09/17(日)20:54:54 No.1102849981

    高速使えば1時間だぜ!

    10 23/09/17(日)20:55:17 No.1102850223

    初代のハスラーかわいいね

    11 23/09/17(日)20:55:23 No.1102850280

    >温泉に浸かることで全ての疲れが取れたけど帰り道100kmの疲れでプラマイ0になった プラマイゼロになった後100km分の疲れ残って差し引きマイナスじゃ?

    12 23/09/17(日)20:56:20 No.1102850856

    運転で疲れた体を温泉で癒すマッチポンプ

    13 23/09/17(日)20:56:28 No.1102850935

    疲れただろうけどけっこうゴキゲンな休日だな

    14 23/09/17(日)20:56:49 No.1102851124

    よく見たらフレアじゃねーかスレ画

    15 23/09/17(日)20:57:06 No.1102851262

    お出かけのおもいではプライスレスなんだ 疲れても気分上々なんだ

    16 23/09/17(日)20:57:40 No.1102851544

    早めに有給取って2泊3日で800kmほど運転したけど温泉じゃ全然疲れが取れなくて2日連続でマッサージ行ってきたよ

    17 23/09/17(日)20:58:28 No.1102851960

    でも普通車で長距離旅行するより軽で長距離旅行するほうがなんとなく旅気分味わえない? 感覚的な話だけど

    18 23/09/17(日)20:59:15 No.1102852382

    >おれはコペンで出かけるぜ!

    19 23/09/17(日)20:59:28 No.1102852482

    >でも普通車で長距離旅行するより軽で長距離旅行するほうがなんとなく旅気分味わえない? >感覚的な話だけど どの車に乗ろうが長距離運転はそれなりに旅気分だぞ俺

    20 23/09/17(日)21:00:05 No.1102852789

    渋滞きつ...

    21 23/09/17(日)21:00:45 No.1102853173

    走りやすい車に乗ってる人の長距離移動は距離感バグってるから一概に比較できないよ

    22 23/09/17(日)21:00:58 No.1102853298

    7月に日帰りで片道200㎞近く走って岐阜の山奥まで行ってきたけどまあそれなりに疲れたな…

    23 23/09/17(日)21:02:08 No.1102853893

    長時間運転したあと一気に眠くなる

    24 23/09/17(日)21:02:14 No.1102853956

    それなりにパワーあってどっしりした車だとやっぱり高速楽だなって思う

    25 23/09/17(日)21:02:23 No.1102854044

    片道500kmをC-HRで帰省したときは身体バキバキになった

    26 23/09/17(日)21:02:44 No.1102854255

    ハスラーこのデザインに戻してほしい

    27 23/09/17(日)21:03:27 No.1102854614

    >それなりにパワーあってどっしりした車だとやっぱり高速楽だなって思う 軽は振動と音がきつい

    28 23/09/17(日)21:03:59 No.1102854925

    EVのハスラーはまたデザイン変わるのかな?

    29 23/09/17(日)21:04:18 No.1102855125

    俺なんか地元まで片道900キロだよ でも車で行かないと現地着いてからマトモな足がないから車で行ったほうがいいんだ

    30 23/09/17(日)21:05:27 No.1102855748

    音も振動もそうだしアクセル踏み込まないといけないから足も辛い

    31 23/09/17(日)21:05:39 No.1102855854

    >でも車で行かないと現地着いてからマトモな足がないから車で行ったほうがいいんだ レンタカーなども無いのか

    32 23/09/17(日)21:05:57 No.1102856024

    >折角の三連休なんだから泊まってくればよかったのに 明日朝イチで車の点検あるから帰ってくるしかなかった…

    33 23/09/17(日)21:06:17 No.1102856208

    >>折角の三連休なんだから泊まってくればよかったのに >明日朝イチで車の点検あるから帰ってくるしかなかった… ちゃんと点検出して偉い

    34 23/09/17(日)21:07:09 No.1102856810

    旅行行く時は必ず工程に温泉施設をぶちこむ 観光施設が閉まる17時以降もやってるので丁度いいんだ

    35 23/09/17(日)21:07:57 No.1102857269

    片道1000キロをぶっ通し18時間くらいかけて帰省したことあるけど二度とやんねぇってなった

    36 23/09/17(日)21:08:09 No.1102857379

    >>でも車で行かないと現地着いてからマトモな足がないから車で行ったほうがいいんだ >レンタカーなども無いのか 1日とならレンタカーでいいけどだいたい3日くらい滞在するからね…

    37 23/09/17(日)21:08:17 No.1102857456

    >音も振動もそうだしアクセル踏み込まないといけないから足も辛い 自動運転的なアレは軽でも付いてね? 空いてる高速は非常に楽じゃね

    38 23/09/17(日)21:08:54 No.1102857769

    軽もだいぶ進化してきた

    39 23/09/17(日)21:08:59 No.1102857813

    コロナ禍のときは高速スイスイで楽だったんだけどなー

    40 23/09/17(日)21:09:55 No.1102858376

    まあお出かけ自体が楽しいからな…疲労は考えないものとする

    41 23/09/17(日)21:09:56 No.1102858390

    軽も普通車と同じオプションあるよね

    42 23/09/17(日)21:10:17 No.1102858583

    >自動運転的なアレは軽でも付いてね? >空いてる高速は非常に楽じゃね 昔の軽の知識で語ってるんだろう

    43 23/09/17(日)21:10:48 No.1102858862

    >まあお出かけ自体が楽しいからな…疲労は考えないものとする 綺麗な景色見ながら走るのいいよね

    44 23/09/17(日)21:11:15 No.1102859102

    電車じゃダメなのか

    45 23/09/17(日)21:11:36 No.1102859310

    今は軽トラでも運転支援機能ついてたりするぜ

    46 23/09/17(日)21:12:10 No.1102859595

    >電車じゃダメなのか 田舎者にそんな選択肢はない

    47 23/09/17(日)21:12:22 No.1102859693

    >それなりにパワーあってどっしりした車だとやっぱり高速楽だなって思う 2.4リッタ―の水平対向のターボエンジン積んだ車はそういう意味では高速はすごく楽だった ガソリンは可愛くない

    48 23/09/17(日)21:12:38 No.1102859828

    >>電車じゃダメなのか >田舎者にそんな選択肢はない まず壊滅的に本数が無いからな…

    49 23/09/17(日)21:13:00 No.1102860004

    うちのアパートにフレアクロスオーバー止まってるわ なぜわざわざマツダで

    50 23/09/17(日)21:13:04 No.1102860041

    >まず壊滅的に本数が無いからな… そもそも路線がない…

    51 23/09/17(日)21:13:11 No.1102860095

    運転支援でぼーっと運転してると 高速の上り坂ですごいエンジン音だし始めて ごめんごめんてなる

    52 23/09/17(日)21:13:15 No.1102860130

    温浴だけなら近所のスーパー銭湯に行ったほうがええ! >まあお出かけ自体が楽しいからな…疲労は考えないものとする

    53 23/09/17(日)21:13:19 No.1102860152

    よっぽどの距離じゃなければ運転が苦じゃないマンだからむしろ電車とか何もしないで長時間じっとしてるほうが苦手だ

    54 23/09/17(日)21:13:47 No.1102860402

    >2.4リッタ―の水平対向のターボエンジン積んだ車はそういう意味では高速はすごく楽だった >ガソリンは可愛くない レヴォーグか…

    55 23/09/17(日)21:14:06 No.1102860584

    渋滞運転の精神的疲労感は何なんだろうね…?

    56 23/09/17(日)21:14:11 No.1102860605

    都会住みの人には信じられないかもしれないが田舎の電車は本当に使えないんだ

    57 23/09/17(日)21:14:19 No.1102860677

    田舎道なら車の方が好き

    58 23/09/17(日)21:14:20 No.1102860684

    軽かぁー…

    59 23/09/17(日)21:14:46 No.1102860900

    温泉帰り運転の眠さはヤバい

    60 23/09/17(日)21:14:52 No.1102860936

    >音も振動もそうだしアクセル踏み込まないといけないから足も辛い ACCあるとないとだと大違いだな

    61 23/09/17(日)21:15:41 No.1102861392

    往復50kmでも無理だ

    62 23/09/17(日)21:15:52 No.1102861482

    渋滞だといつ進むか分からないし気が抜けないからなぁ

    63 23/09/17(日)21:16:56 No.1102862019

    アダプティブACC付いてるけど使ったことない いきなり実戦で使うのは怖い

    64 23/09/17(日)21:17:03 No.1102862076

    >渋滞運転の精神的疲労感は何なんだろうね…? クルコンあれば足は楽 絶対クルコン無しでハマりたくない

    65 23/09/17(日)21:17:26 No.1102862294

    軽自動車は足に合わせるとハンドルが遠すぎるし そもそもドライビングポジションがひでえのが疲れる原因だと思う

    66 23/09/17(日)21:17:27 No.1102862312

    一人で渋滞にかかるならラジオとか音楽とか好きに聴けるからいくらでも暇潰しはできるけど人がいると辛い

    67 23/09/17(日)21:18:26 No.1102862810

    >一人で渋滞にかかるならラジオとか音楽とか好きに聴けるからいくらでも暇潰しはできるけど人がいると辛い ヒトカラ空間だぜー!

    68 23/09/17(日)21:18:39 No.1102862932

    >一人で渋滞にかかるならラジオとか音楽とか好きに聴けるからいくらでも暇潰しはできるけど人がいると辛い 誰かがイラついてるとそれだけで落ち着かない

    69 23/09/17(日)21:18:57 No.1102863091

    ホンダの渋滞追従機能付って楽?

    70 23/09/17(日)21:18:58 No.1102863092

    >ヒトカラ空間だぜー! 人がいるっつってんだろ!

    71 23/09/17(日)21:19:02 No.1102863132

    >ヒトカラ空間だぜー! ああ!窓が!窓が!

    72 23/09/17(日)21:19:18 No.1102863265

    ヒト(がいる)カラ

    73 23/09/17(日)21:19:20 No.1102863281

    >軽自動車は足に合わせるとハンドルが遠すぎるし >そもそもドライビングポジションがひでえのが疲れる原因だと思う あれ軽自動車はそんなもんなんだ… てっきり俺の脚が長いのかとばかり

    74 23/09/17(日)21:19:36 No.1102863432

    >ヒトカラ空間だぜー! バイク乗ってる時とかたまに聴こえてくるな…

    75 23/09/17(日)21:20:10 No.1102863705

    >アダプティブACC付いてるけど使ったことない >いきなり実戦で使うのは怖い すげえ楽よ ていうか下道で使っても楽だから使ってみ

    76 23/09/17(日)21:20:13 No.1102863732

    トラックの運転手は大変だな

    77 23/09/17(日)21:20:46 No.1102864010

    キリキリキリ… フフフこれは座席を上下させる音だよ 存在忘れてる人多いと思う

    78 23/09/17(日)21:21:09 No.1102864234

    現行車でもACCは上位グレードのやつにしかついてないとかオプションだったりとか意外とある

    79 23/09/17(日)21:21:26 No.1102864382

    >キリキリキリ… >フフフこれは座席を上下させる音だよ >存在忘れてる人多いと思う …マジであるの?

    80 23/09/17(日)21:21:39 No.1102864469

    軽はやっぱりシートがダメだなってなる でもケツ痛くなる車は普通車でもケツ痛くはなるけど…

    81 23/09/17(日)21:21:51 No.1102864592

    映画館が近くに片道30キロのところと50キロのところしかないから メチャクチャ見たい映画があっても面倒くささが勝る時がある

    82 23/09/17(日)21:22:30 No.1102864893

    >あれ軽自動車はそんなもんなんだ… 特殊なモデルでも無い限り軽自動車ハンドル遠い問題は永遠に解決せんと思う 高速移動あるなら素直に普通乗用車を買う方がQOL高まる

    83 23/09/17(日)21:22:40 No.1102865011

    >フフフこれは座席を上下させる音だよ >存在忘れてる人多いと思う シートを上げてペダルから距離を空ければ…ハンドルも遠くなった!

    84 23/09/17(日)21:23:03 No.1102865233

    >>2.4リッタ―の水平対向のターボエンジン積んだ車はそういう意味では高速はすごく楽だった >>ガソリンは可愛くない >レヴォーグか… ふふふWRX! タイヤもたけえ… あと次の年次改良で3dビューと360度ビューと下品なウィングが付く…

    85 23/09/17(日)21:23:19 No.1102865404

    >ていうか下道で使っても楽だから使ってみ 下道はヤバいって…

    86 23/09/17(日)21:24:13 No.1102865885

    >>軽自動車は足に合わせるとハンドルが遠すぎるし >>そもそもドライビングポジションがひでえのが疲れる原因だと思う >あれ軽自動車はそんなもんなんだ… >てっきり俺の脚が長いのかとばかり 最近は全車種チルトくらいは付いてくるけどできればテレスコも欲しいー!

    87 23/09/17(日)21:24:31 No.1102866045

    まぁ…こんなふうに持てばいいだろ…

    88 23/09/17(日)21:24:31 No.1102866050

    軽はハンドル上下に動かせてもテレスコない車多いしな

    89 23/09/17(日)21:24:32 No.1102866060

    >存在忘れてる人多いと思う すんげえ視界高くなった! 運転しにくい!

    90 23/09/17(日)21:24:50 No.1102866221

    >まぁ…こんなふうに持てばいいだろ… ドラえもんは帰れ

    91 23/09/17(日)21:24:52 No.1102866233

    >まぁ…こんなふうに持てばいいだろ… ドラえもんかな

    92 23/09/17(日)21:25:34 No.1102866590

    >まぁ…こんなふうに持てばいいだろ… めちゃくちゃ運転しづらそう…あとパドルシフトに指が届かん!

    93 23/09/17(日)21:25:35 No.1102866594

    >まぁ…こんなふうに持てばいいだろ… 危ないっすよそれ 自動車の運転は危険が及ぶ範囲が自分だけじゃないことお忘れ無く…

    94 23/09/17(日)21:25:45 No.1102866684

    片道250km日帰りで行き帰りした時は流石に疲れたというか腰が痛くなった

    95 23/09/17(日)21:26:09 No.1102866905

    >No.1102846484 よく見たらハスラーじゃなくてフレアクロスオーバーでなんか駄目だった

    96 23/09/17(日)21:26:38 No.1102867186

    名古屋東京間をノンストップで走ったけど全然疲れなかった やっぱ大排気量のアメ車は最高だよ

    97 23/09/17(日)21:27:04 No.1102867425

    >ふふふWRX! >タイヤもたけえ… >あと次の年次改良で3dビューと360度ビューと下品なウィングが付く… いい車乗ってんな…乗り出し500万以上?

    98 23/09/17(日)21:27:06 No.1102867457

    三連…休?

    99 23/09/17(日)21:27:19 No.1102867565

    >名古屋東京間をノンストップで走ったけど全然疲れなかった >やっぱ大排気量のアメ車は最高だよ 多分それは車よりも国道1号最高!って話だと思う

    100 23/09/17(日)21:27:31 No.1102867685

    >やっぱ大排気量のアメ車は最高だよ 本場だとその比じゃない距離走るからな…

    101 23/09/17(日)21:27:45 No.1102867829

    >>ふふふWRX! >>タイヤもたけえ… >>あと次の年次改良で3dビューと360度ビューと下品なウィングが付く… >いい車乗ってんな…乗り出し500万以上? そんなもんだった 値引きと前の車の下取りで390くらいまで落とせた

    102 23/09/17(日)21:28:21 No.1102868192

    >>まぁ…こんなふうに持てばいいだろ… >ドラえもんは帰れ ハン㌦を回ったか…

    103 23/09/17(日)21:28:28 No.1102868266

    関東から実家帰るときほぼ日本横断みたいな感じになるんだけどとりあえず静岡と神戸過ぎたあたりの兵庫岡山と山口はめちゃくちゃ長く感じる

    104 23/09/17(日)21:28:45 No.1102868410

    別に誰もハスラー乗ってるだなんて言ってないんだしフレアでも別にいいじゃん ところであえてフレアクロスオーバーのほう買うメリットってなんかあるの?

    105 23/09/17(日)21:29:17 No.1102868694

    >関東から実家帰るときほぼ日本横断みたいな感じになるんだけどとりあえず静岡と神戸過ぎたあたりの兵庫岡山と山口はめちゃくちゃ長く感じる 飛行機レンタカーかフェリーじゃないの普通…

    106 23/09/17(日)21:29:28 No.1102868805

    ACCと普通のクルコン切り替えられる車結構少ない

    107 23/09/17(日)21:29:47 No.1102869040

    長年マツダに乗ってて値引きがでかいとかかもしれん

    108 23/09/17(日)21:30:02 No.1102869182

    マツダ??

    109 23/09/17(日)21:30:08 No.1102869236

    ハスラー今の方が好き なんならクロスビーも今のハスラーに寄せてほしいくらい

    110 23/09/17(日)21:30:42 No.1102869509

    >飛行機レンタカーかフェリーじゃないの普通… 自分の車で帰ることに意味があるんだ…!

    111 23/09/17(日)21:30:57 No.1102869642

    いつもマツダ乗ってる人がおっこれいいねぇ!って乗る以上の意味はないと思う

    112 23/09/17(日)21:31:08 No.1102869726

    >ACCと普通のクルコン切り替えられる車結構少ない ACCあったらCC要らなくない?

    113 23/09/17(日)21:31:15 No.1102869787

    先代ハスラーが出た時はスズキの受注間に合わなくてOEM先のマツダのが納車速いみたいなのがあったと聞く

    114 23/09/17(日)21:31:22 No.1102869862

    高速の集中工事で渋滞めっちゃありそうなときは素直に新幹線で旅行してる

    115 23/09/17(日)21:31:38 No.1102869995

    旦那がマツダ乗ってる奥方様用じゃないのか

    116 23/09/17(日)21:33:09 No.1102870773

    下道をトコトコとストップ・アンド・ゴーするのは割と飽きない 高速道路のノンストップで延々と走るのは退屈極まる…

    117 23/09/17(日)21:33:12 No.1102870801

    >長年マツダに乗ってて値引きがでかいとかかもしれん 今は全く値引きしないとは聞く どこのメーカーも似たようなもんかもしれんが

    118 23/09/17(日)21:33:30 No.1102870955

    タフトも最近よく見かけるようになってきた ハスラーより足固めでいいとか聞くけどどうなんだろ あと後席人権ないらしいけど…

    119 23/09/17(日)21:33:38 No.1102871018

    俺は渋滞なんて御免被るから早朝に出発するぜ!

    120 23/09/17(日)21:34:05 No.1102871255

    3連休(1連休)だから片道100キロ先の山行って登ってきた(登山往復7時間超) しぬ

    121 23/09/17(日)21:34:05 No.1102871258

    >今は全く値引きしないとは聞く >どこのメーカーも似たようなもんかもしれんが 平気で50万とか値引きしてた昔がおかしいんじゃよ…

    122 23/09/17(日)21:34:12 No.1102871322

    >俺は渋滞なんて御免被るから早朝に出発するぜ! (皆同じことを考えて渋滞してる)

    123 23/09/17(日)21:34:29 No.1102871463

    >タフトも最近よく見かけるようになってきた >ハスラーより足固めでいいとか聞くけどどうなんだろ >あと後席人権ないらしいけど… 前に全部予算使っちまったぜ~ガハハ!という割り切りスタイル

    124 23/09/17(日)21:34:40 No.1102871575

    >俺は渋滞なんて御免被るから早朝に出発するぜ! すごい数の旅行者が並んでる!

    125 23/09/17(日)21:34:44 No.1102871616

    >タフトも最近よく見かけるようになってきた >ハスラーより足固めでいいとか聞くけどどうなんだろ >あと後席人権ないらしいけど… 後部座席はリクライニングはもちろん前後移動も出来ない でも後部座席倒せばフルフラットになるぜ!

    126 23/09/17(日)21:35:01 No.1102871778

    夜明け前の空気感いいよね… 日が昇っちゃうとまぶちい…

    127 23/09/17(日)21:35:12 No.1102871881

    テレスコが構造的にお高いのはまあわかるんだけど軽でも200万近くするやつなら 付けてくれてもいいと思うんだけどなぁ てかハンドル遠いって言ってる人がほとんどなんだからもうちょい伸ばしてくれてもいいと思う

    128 23/09/17(日)21:35:18 No.1102871932

    軽の後部座席なんてハイトワゴンでもないと期待するもんでもないし…

    129 23/09/17(日)21:36:06 No.1102872350

    タフト硬いって言うけど 比較したカローラアクシオの方が硬かったな

    130 23/09/17(日)21:36:14 No.1102872419

    >夜明け前の空気感いいよね… >日が昇っちゃうとまぶちい… 朝の首都高はめちゃくちゃいい… 街のお目覚めって感じ

    131 23/09/17(日)21:36:18 No.1102872456

    >テレスコが構造的にお高いのはまあわかるんだけど軽でも200万近くするやつなら >付けてくれてもいいと思うんだけどなぁ >てかハンドル遠いって言ってる人がほとんどなんだからもうちょい伸ばしてくれてもいいと思う 上のグレード選べばテレスコ付いてくるもんだと思ってたけど案外そうでもない?

    132 23/09/17(日)21:37:06 No.1102872887

    フルフラット出来るのを選んでる人は車中泊よくしてるんだろうか

    133 23/09/17(日)21:37:08 No.1102872908

    >タフト硬いって言うけど >比較したカローラアクシオの方が硬かったな 日本一の普通車には勝てねぇ!

    134 23/09/17(日)21:37:42 No.1102873197

    アクシオはよく足がふにゃふにゃしてるって言われてるけど硬いのか

    135 23/09/17(日)21:37:49 No.1102873246

    >テレスコが構造的にお高いのはまあわかるんだけど軽でも200万近くするやつなら >付けてくれてもいいと思うんだけどなぁ N-ONERSはテレスコないうえにインパネシフトだから遠くてポジションの悪さであきらめる人多いと聞く

    136 23/09/17(日)21:38:20 No.1102873508

    >日本一の普通車には勝てねぇ! いやタフトの方が乗り心地良くてそっちにしたのよ あくまで街乗りならタフトに分があった

    137 23/09/17(日)21:38:29 No.1102873593

    小さい車で長距離走って目的地目指すのも乙なもんだ 身体痛えや…

    138 23/09/17(日)21:39:25 No.1102874068

    街でタフト見掛けると結構いい年の方が乗って人気ありそうね

    139 23/09/17(日)21:39:30 No.1102874104

    スレ画は社外パーツで足回り固めたくなるポヨンポヨン具合

    140 23/09/17(日)21:39:50 No.1102874284

    チルトもテレスコもなんなら座席の前後すらない たのしい

    141 23/09/17(日)21:40:38 No.1102874710

    親父がロッキーとタフトで迷ったらしいけどやっぱり軽はちいさい!ってロッキー買った おれはタフト買う

    142 23/09/17(日)21:41:14 No.1102875011

    スレ「」は20代?なかなか若くてエネルギッシュでいいと思う

    143 23/09/17(日)21:41:37 No.1102875188

    タントで千葉から青森まで走ったときはさすがにしんどかった

    144 23/09/17(日)21:41:45 No.1102875257

    >テレスコが構造的にお高いのはまあわかるんだけど軽でも200万近くするやつなら >付けてくれてもいいと思うんだけどなぁ >てかハンドル遠いって言ってる人がほとんどなんだからもうちょい伸ばしてくれてもいいと思う NーWGNはついてるよね

    145 23/09/17(日)21:42:26 No.1102875599

    >上のグレード選べばテレスコ付いてくるもんだと思ってたけど案外そうでもない? 実は軽でテレスコついてるのホンダのN-WGNしかない そしてN-WGNなら全グレードについてるんだけど同じホンダでも N-WGNよりお値段的に上位のN-ONEやN-BOXにはたとえ最上位グレードだろうとついてない

    146 23/09/17(日)21:42:43 No.1102875748

    この間横浜から青森の龍飛岬までクラウンで夜通し走ったけど流石クラウンだけあって全然疲れなかった 疲れよりも眠気が襲ってくる

    147 23/09/17(日)21:43:12 No.1102876024

    ゲームコントローラーで運転できるようにしようぜ

    148 23/09/17(日)21:43:17 No.1102876063

    >この間横浜から青森の龍飛岬までクラウンで夜通し走ったけど流石クラウンだけあって全然疲れなかった >疲れよりも眠気が襲ってくる 疲れてるのよ…

    149 23/09/17(日)21:43:47 No.1102876338

    >ゲームコントローラーで運転できるようにしようぜ そっちのほうが難しい

    150 23/09/17(日)21:44:09 No.1102876556

    >ゲームコントローラーで運転できるようにしようぜ それテスラ

    151 23/09/17(日)21:44:59 No.1102877001

    >横浜から青森の龍飛岬 800kmで10時間って出たぞ 無茶しすぎ!

    152 23/09/17(日)21:45:09 No.1102877102

    >>上のグレード選べばテレスコ付いてくるもんだと思ってたけど案外そうでもない? >実は軽でテレスコついてるのホンダのN-WGNしかない >そしてN-WGNなら全グレードについてるんだけど同じホンダでも >N-WGNよりお値段的に上位のN-ONEやN-BOXにはたとえ最上位グレードだろうとついてない ホンダならNボにこそ付けてそうなのにワゴンだけなのか…

    153 23/09/17(日)21:45:13 No.1102877158

    ゲーム内の運転でぶつけなかったことがないからコントローラーはやだ

    154 23/09/17(日)21:46:28 No.1102877841

    >ホンダならNボにこそ付けてそうなのにワゴンだけなのか… WGNはNシリーズの中では割りとお手頃価格帯って位置づけなのにこれにだけついてるのほんとに謎…

    155 23/09/17(日)21:46:45 No.1102877984

    一週間くらいで2000キロ走って車中泊旅したけど凄い疲れた でも色々見れたし達成感はあった

    156 23/09/17(日)21:48:01 No.1102878677

    >ゲームコントローラーで運転できるようにしようぜ マリカ得意だから任せてくれ