23/09/17(日)17:46:53 俺の貯... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/17(日)17:46:53 No.1102765658
俺の貯金より多い
1 23/09/17(日)17:47:19 No.1102765790
教育には金がかかるんだな
2 23/09/17(日)17:48:48 No.1102766305
「」にもお金かけてたんだぞ
3 23/09/17(日)17:50:04 No.1102766761
本人がめちゃくちゃ勉強したいっていう強い希望ならまあ出せるかな
4 23/09/17(日)17:51:30 No.1102767198
教育ってかけようと思えばいくらでもお金かけられちゃうよね
5 23/09/17(日)17:52:41 No.1102767650
35万!? 予備校ってそんなするのか
6 23/09/17(日)17:53:21 No.1102767908
たっか
7 23/09/17(日)17:54:49 No.1102768430
俺の塾の月謝8000円だったな…
8 23/09/17(日)17:54:50 No.1102768436
>教育ってかけようと思えばいくらでもお金かけられちゃうよね 投資と考えるなら回収効率についての論議はもう少しされても良いのだがケチると虐待みたいな風潮
9 23/09/17(日)17:54:52 No.1102768442
少子化の根本原因ここだから 大学はごく一部専門職以外むしろ就職厳しくしておけ
10 23/09/17(日)17:56:39 No.1102769022
でもスタディサプリとか凄いけど 自習できる奴じゃないとね…
11 23/09/17(日)17:57:40 No.1102769374
病的
12 23/09/17(日)18:00:47 No.1102770543
地元だといや自主勉だけでほっといても旧帝とかいくしそんな重要かな…と思ってたけどほっといてダメなやつをいいとこ行かすためって言われて成る程…ってなった
13 23/09/17(日)18:01:16 No.1102770697
教育はケチって養育費は全部回収するような親もいるよ
14 23/09/17(日)18:03:28 No.1102771498
>少子化の根本原因ここだから >大学はごく一部専門職以外むしろ就職厳しくしておけ 大した意味のない大卒の肩書をありがたがるの良くないよな どうせ即戦力にならんのなら逆に若い方が良いのだし
15 23/09/17(日)18:04:04 No.1102771687
ChatGPTが勉強教えるの上手いみたいな話出てきてるし 教材とAIで済むような世の中になるかもしれない まぁ勉強しない奴はそれでも勉強しないんだけど
16 23/09/17(日)18:04:39 No.1102771901
AIお姉さん家庭教師か
17 23/09/17(日)18:04:55 No.1102772000
こんなにかけなきゃ見込みないレベルだったら考えるな
18 23/09/17(日)18:05:37 No.1102772220
夏期講習数万だった覚えあるんだけど35万ってどんだけだよ
19 23/09/17(日)18:06:21 No.1102772489
高卒の平均レベルの低さを舐めてはいけない 平気で遅刻してくるし敬語もまともに使えない
20 23/09/17(日)18:07:32 No.1102772981
どんなに金かけてもやる気のない馬鹿は伸びないよ ソースは俺
21 23/09/17(日)18:07:47 No.1102773100
貧乏人が子どもを使って自分のできなかったことを代理でさせるようなのだと失敗しそう
22 23/09/17(日)18:07:48 No.1102773105
いってたとこ6年生は40万近い金額だった…
23 23/09/17(日)18:08:05 No.1102773202
>夏期講習数万だった覚えあるんだけど35万ってどんだけだよ 合宿なのかな
24 23/09/17(日)18:08:24 No.1102773308
俺が昔の俺に勉強教えるならとりあえずほめまくるね
25 23/09/17(日)18:08:44 No.1102773441
夏期講習で35万って今時そんなコースあるのか
26 23/09/17(日)18:08:48 No.1102773465
何日か知らんけど一日1万とか取られるのかよ
27 23/09/17(日)18:09:22 No.1102773710
金が無いからって習い事は一切無かった
28 23/09/17(日)18:09:31 No.1102773765
>いってたとこ6年生は40万近い金額だった… 6年生!?なに高校数学でも先に教えてたりすんの?
29 23/09/17(日)18:10:10 No.1102774052
昔ならともかく今の時代ならネットでタダな気もするが…
30 23/09/17(日)18:10:32 No.1102774194
https://study-search.jp/columns/157 小6で16~19万ぐらいが相場らしい 夏期講習
31 23/09/17(日)18:11:04 No.1102774415
夏期講習で検索してみたら 夏期講習 お金 がない って出てきてダメだった
32 23/09/17(日)18:11:17 No.1102774499
合宿で宿泊費も込みなんでしょう? ねえそうなんでしょう?
33 23/09/17(日)18:11:54 No.1102774752
中学受験って俺が今受けたら普通に落ちるレベルの難易度なのかな…
34 23/09/17(日)18:11:59 No.1102774783
塾の夏期講習に投げ込むより、鉛筆と紙を前にすると殴られるという刷り込みを消すところから始めるべきだったと振り返って思う
35 23/09/17(日)18:12:08 No.1102774836
家で勉強出来るならいいけど塾が提供出来る自習スペースとかもけっこう重要だよね おれなんて家で勉強出来ないもん
36 23/09/17(日)18:12:50 No.1102775113
親が医者の同級生はかなり束縛されてた 本人あんまり勉強好きじゃないし医者になりたいって感じでも無かったみたいだから少し気の毒だった
37 23/09/17(日)18:13:12 No.1102775290
>夏期講習数万だった覚えあるんだけど35万ってどんだけだよ 個別指導だと一時間4000円くらい取られちゃうからね 80コマで30万だ
38 23/09/17(日)18:13:34 No.1102775469
中3とか高3の試験対策での講習だと高くなるみたい
39 23/09/17(日)18:14:35 No.1102775858
>ChatGPTが勉強教えるの上手いみたいな話出てきてるし あいつ平気で知らないことでも知ったかぶりででっち上げるし言う事コロコロ変わるって割と教育者としては終わってる類だと思うぞチャットGPTを先生扱いするの
40 23/09/17(日)18:14:42 No.1102775914
>中学受験って俺が今受けたら普通に落ちるレベルの難易度なのかな… 小学校のテストで満足に点数取れるかどうかもわからん オレの知能ではな
41 23/09/17(日)18:16:28 No.1102776618
そういやポケ模試忘れてた
42 23/09/17(日)18:17:14 No.1102776943
すげえ金払わされ続けたけど障害年金もらえるようになったので長生きして取り返そうと思います
43 23/09/17(日)18:18:12 No.1102777338
自分の親は教育費に糸目をつけない主義だったからすごい使ってたな 今貯金一千万くらいあるけどそれでとあと何年働けば今まで投資されてきた分になるのかわかんないぜ
44 23/09/17(日)18:19:02 No.1102777669
https://pokemoshi.pokemon.co.jp/practice ぜんぜんわからん
45 23/09/17(日)18:19:30 No.1102777859
>こんなにかけなきゃ見込みないレベルだったら考えるな 見込みのない人がないなりに生きられるかどうかについて不安しか煽らない世間よ
46 23/09/17(日)18:20:17 No.1102778212
塾行かないで自立した生活出来てるのもある意味親孝行だったのかもしれない
47 23/09/17(日)18:21:28 No.1102778651
大学は国公立に行けないなら行かせられないと言われてたよ 結果的に国立には受かったけど県外だったから奨学金借りた 就職してちんたら返した
48 23/09/17(日)18:24:37 No.1102779928
俺が小学生の頃勉強した記憶なんかないわ 「」になっちゃったから勉強した方がいいな
49 23/09/17(日)18:24:48 No.1102779998
夏期講習ってマジで集中できないからやるだけ無駄だった
50 23/09/17(日)18:25:29 No.1102780261
ていうか今時教科書読んで解説動画見とけば塾行く必要なくない?
51 23/09/17(日)18:26:25 No.1102780623
>ていうか今時教科書読んで解説動画見とけば塾行く必要なくない? それができるやつばっかりなら塾は存在してない
52 23/09/17(日)18:27:22 No.1102781023
塾行ってるくせに授業中寝る馬鹿がいた
53 23/09/17(日)18:27:50 No.1102781215
まあそれはそうか…塾って本に書いてあること解説してるだけで存在意義なくない? って思っちゃってたから…
54 23/09/17(日)18:28:47 No.1102781597
中学受験とかするんだろう…多分…
55 23/09/17(日)18:29:30 No.1102781925
公文と塾両方やらされた上に英会話も取らされてたけど 今じゃ立派な「」です
56 23/09/17(日)18:29:31 No.1102781934
youtubeの動画でわからなかったところ復習できるのすごい時代だなと思う
57 23/09/17(日)18:30:01 No.1102782127
学力も上位層はインフレしてる気がする 大学入学共通テストの数学なんだよあれ…
58 23/09/17(日)18:30:36 No.1102782366
日常的に通う金は無いんで夏期と冬期だけバイトして河合塾行ってたな そんなバカ高くはなかったと思うけど必死にバイトで稼いだ金がガンガン消えてくの悲しかった
59 23/09/17(日)18:31:24 No.1102782692
中学生の時は英語通ってたな 予習するだけだったけど苦手意識つかなかった意味では良かった 高校行く時にやめたけど
60 23/09/17(日)18:32:07 No.1102782950
これ見ると俺含めた兄弟三人全員に塾行かせた上で大学費まで払ってくれた父親は偉大だったんだと思う
61 23/09/17(日)18:32:09 No.1102782959
そもそも偏差値が1950年代に採用されてから受験勉強に最適化されて ガンガン難易度は上がってるからな
62 23/09/17(日)18:32:52 No.1102783200
馬鹿は病気にすればいいじゃん いまもう子供の医療費は無償なんだから処方箋書いてもらって国民皆保険で塾いける
63 23/09/17(日)18:33:08 No.1102783295
実家が東京で塾行かせて貰って学費も出してもらえた俺はむちゃくちゃ恵まれてるわ
64 23/09/17(日)18:33:47 No.1102783544
>これ見ると俺含めた兄弟三人全員に塾行かせた上で大学費まで払ってくれた父親は偉大だったんだと思う 俺からしたら三人も子供食わせてるだけでも偉大だ
65 23/09/17(日)18:34:01 No.1102783632
>馬鹿は病気にすればいいじゃん >いまもう子供の医療費は無償なんだから処方箋書いてもらって国民皆保険で塾いける 2004年だか5年くらいに保護の法律できてから 発達障害診断は滅茶苦茶増えてるぞ実際 すげえ診断方法適当だから現場は大変なことになってる
66 23/09/17(日)18:35:03 No.1102784060
勉強しようがしまいが「」というかチー牛や弱男と呼ばれるカテゴリに陥るの何なの
67 23/09/17(日)18:35:20 No.1102784180
日本はまだ安い アイビーリーグに入学するためのコンサルタント料金は中学から高校卒業までで合計1億
68 23/09/17(日)18:35:31 No.1102784250
>勉強しようがしまいが「」というかチー牛や弱男と呼ばれるカテゴリに陥るの何なの 勉強以外の要因
69 23/09/17(日)18:36:31 No.1102784689
ていうか良くも悪くもコストかけるの嫌がってアメリカみたいなSAT評価方式採用してないしな 1発受験で何でもかんでも評価するのってよくないんだけどな
70 23/09/17(日)18:36:37 No.1102784740
>勉強しようがしまいが「」というかチー牛や弱男と呼ばれるカテゴリに陥るの何なの それなりの年齢の「」は実は普通に結婚して子供もいる 俺以外は
71 23/09/17(日)18:36:43 No.1102784772
奴らを責めることはできない…最初に無理に健常者を気取るより弱者の地位に収まり保護を得た方が楽と言い出したのは俺たちだ
72 23/09/17(日)18:36:46 No.1102784797
>少子化の根本原因ここだから >大学はごく一部専門職以外むしろ就職厳しくしておけ 意図して低学歴化をめざすとポルポトみたいになるから無理
73 23/09/17(日)18:37:14 No.1102784987
一人じゃなくて子供複数の値段じゃないかな流石に35万は
74 23/09/17(日)18:37:38 No.1102785133
大学までほぼ義務教育みたいなもんだし親は大変だ
75 23/09/17(日)18:37:58 No.1102785256
俺もざっくり計算してみたが就職までに2千万くらいかかってる そこまでまだ自分で稼いでもねぇんだけど?
76 23/09/17(日)18:38:01 No.1102785277
>1発受験で何でもかんでも評価するのってよくないんだけどな その方がいいよ AO入試なんて成り立ちから完全に金持ちの子供入れる制度だし
77 23/09/17(日)18:38:22 No.1102785413
所謂ハイパーメリトクラシー論だな 学力以外でコミュ力なるものを評価基準にしてるけど 問題は人間は他人のコミュ力を短時間で測れると勘違いしてるから齟齬が起きるという
78 23/09/17(日)18:38:40 No.1102785550
>勉強しようがしまいが「」というかチー牛や弱男と呼ばれるカテゴリに陥るの何なの 呼ばれようが勉強してそこそこ良い学校入ってまっとうな職場で十分稼げてりゃネットでどうこう言われてるくらい気にしなくていいじゃない
79 23/09/17(日)18:38:56 No.1102785640
ペーパーの方がよほど下克上がある
80 23/09/17(日)18:39:14 No.1102785742
私立行くだけで気軽に1.5~2倍に跳ねるから怖い
81 23/09/17(日)18:39:32 No.1102785887
最近の教育研究について学ぶほど幼少期に投資するべきだなって思う Roots of Empathyみたいなプログラムは未だ日本にないし コミュ力より成績が重要視されてしまう歪み
82 23/09/17(日)18:39:55 No.1102786054
受験がどうあるべきかなんてことを子供もいない「」が真剣に語ってるとか笑える
83 23/09/17(日)18:40:04 No.1102786112
>ペーパーの方がよほど下克上がある 文科省が「新しい力」とか言ってコミュニケーション能力大事にしろって言い出したし… コミュニケーション能力なんてテストする側が計測できねえよ…
84 23/09/17(日)18:40:08 No.1102786142
>受験がどうあるべきかなんてことを子供もいない「」が真剣に語ってるとか笑える それはそう
85 23/09/17(日)18:40:12 No.1102786172
公立校国立大地元公務員の俺は未婚以外は親孝行だと信じてる!
86 23/09/17(日)18:40:18 No.1102786217
>AO入試なんて成り立ちから完全に金持ちの子供入れる制度だし 自己推薦(※自分がいかに育ちがいいかをアピール)
87 23/09/17(日)18:40:43 No.1102786371
>受験がどうあるべきかなんてことを子供もいない「」が真剣に語ってるとか笑える 日曜は言わないだけでまあまあいると思うよ
88 23/09/17(日)18:41:00 No.1102786500
>受験がどうあるべきかなんてことを子供もいない「」が真剣に語ってるとか笑える 多順見てれば当事者でもないのに熱くなる「」なんていくらでもいるじゃん
89 23/09/17(日)18:41:09 No.1102786550
大学中退して今までの学費返してくれと泣かれたマン!
90 23/09/17(日)18:41:34 No.1102786713
>大学中退して今までの学費返してくれと泣かれたマン! 返してやれ!
91 23/09/17(日)18:41:40 No.1102786763
>ChatGPTが勉強教えるの上手いみたいな話出てきてるし >教材とAIで済むような世の中になるかもしれない >まぁ勉強しない奴はそれでも勉強しないんだけど それっぽい言い回しは人より上手いからなんかの文章のテンプレ元とかにはいいけど事実については平気で嘘つくからなんの役にも立たないぞ
92 23/09/17(日)18:41:41 No.1102786776
>コミュ力より成績が重要視されてしまう歪み 言うほどされてないというか ある程度成績取って良い大学に入った=社会的能力もある程度あるだろ? っていうローゼンバウム的な能力主義なだけだよ アメリカとかは滅茶苦茶IQ診断とか使いまくってるけど
93 23/09/17(日)18:41:47 No.1102786815
>就職してちんちん使って返した
94 23/09/17(日)18:41:51 No.1102786843
>私立行くだけで気軽に1.5~2倍に跳ねるから怖い 友人が子供バカ過ぎてマトモな学費で入れる高校がないとか言ってて顔面も常時蒼白になってるわ… たしかに会うたびにすげえバカガキだなと思うし親もそれを全然叱ってないんだけども
95 23/09/17(日)18:42:07 No.1102786940
別に子供がいなくても語るのは良いんじゃない 意外と教員の「」とかもいるかもしれないし
96 23/09/17(日)18:42:14 No.1102786991
>>勉強しようがしまいが「」というかチー牛や弱男と呼ばれるカテゴリに陥るの何なの >呼ばれようが勉強してそこそこ良い学校入ってまっとうな職場で十分稼げてりゃネットでどうこう言われてるくらい気にしなくていいじゃない 職場でも言われてるよ
97 23/09/17(日)18:42:15 No.1102786997
AIなんていうけど教員サイドにAI使いこなす能力がないから無理です
98 23/09/17(日)18:42:37 No.1102787170
>>受験がどうあるべきかなんてことを子供もいない「」が真剣に語ってるとか笑える >多順見てれば当事者でもないのに熱くなる「」なんていくらでもいるじゃん そうやって正当化してるって事は恥ずかしいって自覚あるのか
99 23/09/17(日)18:42:59 No.1102787311
>職場でも言われてるよ お前の体験からn=1で話されても困る
100 23/09/17(日)18:42:59 No.1102787313
>コミュ力より成績が重要視されてしまう歪み まあコミュ力重視したらそれはそれで詐欺師山師みたいな調子の良いだけの無能がはびこる歪みが出るが…
101 23/09/17(日)18:43:12 No.1102787393
>>大学中退して今までの学費返してくれと泣かれたマン! >返してやれ! 返す前に死んだわ
102 23/09/17(日)18:43:22 No.1102787446
>>就職してちんちん使って返した 枕営業か…
103 23/09/17(日)18:43:57 No.1102787667
>>コミュ力より成績が重要視されてしまう歪み >まあコミュ力重視したらそれはそれで詐欺師山師みたいな調子の良いだけの無能がはびこる歪みが出るが… 能力主義批判の一つでもあるな 結局私には能力があります!ってアピール上手いやつが上行っちゃって 実務能力が全然評価されないじゃんっていう
104 23/09/17(日)18:44:09 No.1102787736
>職場でも言われてるよ チー牛とか言うような職場にいるんだな…
105 23/09/17(日)18:44:18 No.1102787815
スレ画自体学力テストで選ぶと不平等になるっていってるも同じだろ それならAOで出自について調べたほうがましだ
106 23/09/17(日)18:44:48 No.1102788017
>スレ画自体学力テストで選ぶと不平等になるっていってるも同じだろ >それならAOで出自について調べたほうがましだ というかインターン制にすりゃええねんな
107 23/09/17(日)18:45:01 No.1102788119
AOは調査する側のコストが高いから嫌です
108 23/09/17(日)18:45:05 No.1102788144
>>職場でも言われてるよ >チー牛とか言うような職場にいるんだな… 引用元で言うところの の「真っ当な職場」に入れてないじゃん…
109 23/09/17(日)18:45:19 No.1102788250
そもそも勉強で能力を底上げしたうえでテストするってのはどうなんだ 自分の真の実力を偽ってるだろ
110 23/09/17(日)18:45:38 No.1102788370
>文科省が「新しい力」とか言ってコミュニケーション能力大事にしろって言い出したし… >コミュニケーション能力なんてテストする側が計測できねえよ… 何基準に測れというんだろうか
111 23/09/17(日)18:45:47 No.1102788419
>>勉強しようがしまいが「」というかチー牛や弱男と呼ばれるカテゴリに陥るの何なの >勉強以外の要因 そこんとこって結構解明の余地あるんじゃねえかなと思う
112 23/09/17(日)18:46:04 No.1102788518
>>>職場でも言われてるよ >>チー牛とか言うような職場にいるんだな… >引用元で言うところの の「真っ当な職場」に入れてないじゃん… 真っ当な職場だからチー牛が迫害されるんですよ
113 23/09/17(日)18:46:04 No.1102788522
>そもそも勉強で能力を底上げしたうえでテストするってのはどうなんだ >自分の真の実力を偽ってるだろ 予定に向けて計画を立てて勉強ができるかという能力を測ってるんだぞ
114 23/09/17(日)18:46:11 No.1102788582
教育費の高騰は少子化の根本原因なので独身が~とか言ってないで国民全員が議論すべき事ではある
115 23/09/17(日)18:47:00 No.1102788884
>何基準に測れというんだろうか 面接とそれこそ留学経験とか履歴書に書いてある要素を調査するしかない あとはグループワークとかやらせる方向になるんじゃね知らんけど
116 23/09/17(日)18:47:07 No.1102788934
そもそも論だと昔っから我が国は教育負担を家計にぶん投げしてる国だし
117 23/09/17(日)18:48:16 No.1102789353
>教育費の高騰は少子化の根本原因なので独身が~とか言ってないで国民全員が議論すべき事ではある 例えばフリン効果なんて言うがIQは70年前と比べて20くらい全体的に上がってるし社会も高度化してるんだ より高度な能力を社会が要求する以上コストが嵩むのは当然のことで じゃあそのコストを誰が負担するかという話でしかない
118 23/09/17(日)18:48:19 No.1102789371
家庭持ったら家族放ってこんなとこ見てる親にはならないようにしたいとは思ってるが あいにく実践の機会にはいまだ至らない
119 23/09/17(日)18:48:20 No.1102789378
>>そもそも勉強で能力を底上げしたうえでテストするってのはどうなんだ >>自分の真の実力を偽ってるだろ >予定に向けて計画を立てて勉強ができるかという能力を測ってるんだぞ それが社会に出て活きないなら唐突に始まるデスゲームの予習でもしてろ過ぎる
120 23/09/17(日)18:48:27 No.1102789427
少子化問題は関係ねえとは言わんけどぶっちゃけスレ違案件だ
121 23/09/17(日)18:48:34 No.1102789470
コミュニケーション能力ってマジで測定可能になる気がしない 相性問題なんかもあるからどうやってもバイアスが強くかかりそう
122 23/09/17(日)18:48:43 No.1102789529
まっとうな職場では迫害は起きないものだから転職しろ
123 23/09/17(日)18:48:52 No.1102789588
>そもそも論だと昔っから我が国は教育負担を家計にぶん投げしてる国だし しょうがねえじゃん文科省は金回して貰えないし そもそも国民が教員の給料下げるのも学校に金使わないのも大賛成なんだからさ
124 23/09/17(日)18:49:15 No.1102789732
>真っ当な職場だからチー牛が迫害されるんですよ かわいそ…
125 23/09/17(日)18:49:17 No.1102789739
コミュニケーション能力って相性とか話題もあるだろうしなぁ 真にコミュニケーション能力高いやつには関係ないのかもしれないけどさ
126 23/09/17(日)18:49:24 No.1102789780
>まっとうな職場では迫害は起きないものだから転職しろ 俺がチー牛を虐げてる側なんだからもうちょっと頑張れば辞めさせられる
127 23/09/17(日)18:49:29 No.1102789812
>>そもそも論だと昔っから我が国は教育負担を家計にぶん投げしてる国だし >しょうがねえじゃん文科省は金回して貰えないし >そもそも国民が教員の給料下げるのも学校に金使わないのも大賛成なんだからさ そうだね言う外ない
128 23/09/17(日)18:49:44 No.1102789922
>コミュニケーション能力ってマジで測定可能になる気がしない >相性問題なんかもあるからどうやってもバイアスが強くかかりそう ていうか理系集団の研究者たちの間で必要なコミュ能力と 広告代理店の営業マン集団で必要なコミュ能力は違うので コミュニケーション能力って言葉に色んな意味を込めすぎ
129 23/09/17(日)18:50:32 No.1102790187
>>>そもそも論だと昔っから我が国は教育負担を家計にぶん投げしてる国だし >>しょうがねえじゃん文科省は金回して貰えないし >>そもそも国民が教員の給料下げるのも学校に金使わないのも大賛成なんだからさ >そうだね言う外ない 俺は反対だぞ 慈善行為はボランティアでやってろ過ぎる
130 23/09/17(日)18:50:51 No.1102790317
>コミュニケーション能力って相性とか話題もあるだろうしなぁ >真にコミュニケーション能力高いやつには関係ないのかもしれないけどさ 真の意味で誰とでも仲が良くなれるって空想でもありえないというかもはや人間に見えない
131 23/09/17(日)18:51:12 No.1102790433
>ていうか理系集団の研究者たちの間で必要なコミュ能力と >広告代理店の営業マン集団で必要なコミュ能力は違うので >コミュニケーション能力って言葉に色んな意味を込めすぎ 上っ面だけの浅いコミュ力だと空気読まずぐいぐい行くのがコミュ力判定されそう
132 23/09/17(日)18:51:24 No.1102790505
>俺は反対だぞ >慈善行為はボランティアでやってろ過ぎる 結局知力低下は国力低下でその分のコストは税金払ってるお前にも回って来るだけだぞ
133 23/09/17(日)18:51:25 No.1102790516
imgってこんな国士様が日本について語らうmayみたいなスレが多順上位に来るようになっちゃったのか…
134 23/09/17(日)18:51:30 No.1102790560
俺の月給より多い
135 23/09/17(日)18:51:38 No.1102790608
そもそも家計による教育投資ってめちゃくちゃコスパ悪いよなとは思う ひたすら金投下して塾通わせようが元々の素養が無けりゃ行ける大学も知れてるだろうしそもそものゴールである就職には学力以外の能力も求められるし
136 23/09/17(日)18:51:40 No.1102790622
>>まっとうな職場では迫害は起きないものだから転職しろ >俺がチー牛を虐げてる側なんだからもうちょっと頑張れば辞めさせられる そういうのやめたら? かわいそうとか思わないの?
137 23/09/17(日)18:51:57 No.1102790722
コミュ力の定義があいまいなままだから定量化できんのさ
138 23/09/17(日)18:52:00 No.1102790736
>>>まっとうな職場では迫害は起きないものだから転職しろ >>俺がチー牛を虐げてる側なんだからもうちょっと頑張れば辞めさせられる >そういうのやめたら? >かわいそうとか思わないの? 自演やめなよ
139 23/09/17(日)18:52:05 No.1102790757
教育が慈善事業なら公共事業なんて全部慈善事業だし政府解体を望む無政府主義者か何かか?
140 23/09/17(日)18:52:20 No.1102790866
読もう!二月の勝者!
141 23/09/17(日)18:52:33 No.1102790940
>>>>まっとうな職場では迫害は起きないものだから転職しろ >>>俺がチー牛を虐げてる側なんだからもうちょっと頑張れば辞めさせられる >>そういうのやめたら? >>かわいそうとか思わないの? >自演やめなよ 自演じゃないけど何で自演だと思ったの?
142 23/09/17(日)18:52:43 No.1102791010
>上っ面だけの浅いコミュ力だと空気読まずぐいぐい行くのがコミュ力判定されそう それで目的が達成されるからコミュ力というほかはあるまいよ
143 23/09/17(日)18:52:59 No.1102791121
>読もう!二月の勝者! 勝者になったはずなんだがなあ 「」になっちまった
144 23/09/17(日)18:53:00 No.1102791124
コミュニケーション力を磨く教育はいるかもしれんが受験でそれを測ると結局塾的なものに金をかけれる人が勝つからやめるべきだろうな
145 23/09/17(日)18:53:06 No.1102791155
コミュ力とか共感って言葉も芯を食ってないんだよな 本質的な定義は他者の立場を理解できるかどうかでそこに自らの同調は必要ない
146 23/09/17(日)18:53:09 No.1102791177
そもそも経済に貢献するためにより能力の高い人間になるのが善である みたいな経済的動物になれと言う論調がね…
147 23/09/17(日)18:53:46 No.1102791400
>それで目的が達成されるからコミュ力というほかはあるまいよ それは目的達成力であってコミュニケーション能力ではないのでは…?
148 23/09/17(日)18:53:47 No.1102791413
ちゃんと働いて税金を納めるのが真っ当な生き方だよ
149 23/09/17(日)18:54:20 No.1102791625
>それで目的が達成されるからコミュ力というほかはあるまいよ 環境によっちゃそいつのせいで目的や目標から遠ざかるぞ
150 23/09/17(日)18:54:39 No.1102791728
そもそもコミュニケーションというものの目的は何なのか 相互理解なのか案件の着地なのか利益の獲得なのか人の教育なのか 色々種類があるのに全部コミュ力って言葉にまとめんなやバーカ! って教育学者たちに言われてもう10年くらいになります
151 23/09/17(日)18:54:46 No.1102791793
理系陰キャエンジニアなので営業のコミュ力には助かってます
152 23/09/17(日)18:55:04 No.1102791892
>ちゃんと働いて税金を納めるのが真っ当な生き方だよ 一般的とは思うけど外れちまった人思うと全うとは定義したかねえな
153 23/09/17(日)18:55:26 No.1102792026
ちゃんとした仕事ってのもふわっとしてるよな…
154 23/09/17(日)18:55:43 No.1102792150
>>ちゃんと働いて税金を納めるのが真っ当な生き方だよ >一般的とは思うけど外れちまった人思うと全うとは定義したかねえな 外れちゃった人は努力が足りなかったんだろう
155 23/09/17(日)18:56:06 No.1102792279
>>ちゃんと働いて税金を納めるのが真っ当な生き方だよ >一般的とは思うけど外れちまった人思うと全うとは定義したかねえな まず統計学を採用して科学的思考を一般人がするようになったのが間違いとは言われているな 統計はマジョリティとマイノリティを産み大抵の市民はそこでマイノリティを差別しだす…
156 23/09/17(日)18:56:07 No.1102792290
>>>ちゃんと働いて税金を納めるのが真っ当な生き方だよ >>一般的とは思うけど外れちまった人思うと全うとは定義したかねえな >外れちゃった人は努力が足りなかったんだろう 自己責任論はよせーっ!
157 23/09/17(日)18:56:17 No.1102792344
ちゃんとした仕事ってあれだろ?ブルシットジョブ…
158 23/09/17(日)18:56:59 No.1102792619
一見ちゃんとしてても内部からみるとこの仕事ガバガバだなってなることもある
159 23/09/17(日)18:57:00 No.1102792621
ここでいうちゃんとした仕事って楽で儲かって 周りの人間関係はホワイトで親戚に自慢できる仕事みたいな感じだろ そんな仕事ねーよ
160 23/09/17(日)18:57:06 No.1102792675
美大受験用の夏期講習が一ヶ月毎日朝から晩まで授業で30万くらいだったわ
161 23/09/17(日)18:57:12 No.1102792718
ちゃんとしてない仕事のほうがお金貰えるのバグだよな
162 23/09/17(日)18:57:34 No.1102792861
自分の要求を通す力も他人の痛みをわかり優しくする能力もコミュ力に包括されてしまっとる
163 23/09/17(日)18:57:36 No.1102792880
>ちゃんとした仕事ってあれだろ?ブルシットジョブ… エッセンシャルワーカーとか公務員みたいな人達を馬鹿にしすぎたつけが来てるのいいよね…
164 23/09/17(日)18:58:13 No.1102793104
>自分の要求を通す力も他人の痛みをわかり優しくする能力もコミュ力に包括されてしまっとる だから日本人は交渉事が下手!って言われるんだよな… コミュ力があればなんとかなる!って全部一語で済ませてるから…
165 23/09/17(日)18:58:20 No.1102793151
うちの職場のおじさん達は家族食わせるために毎日残業して土曜も出てるわ 家族なんか作るもんじゃねえなああいうの見てると
166 23/09/17(日)18:58:27 No.1102793195
>自分の要求を通す力も他人の痛みをわかり優しくする能力もコミュ力に包括されてしまっとる 要するに状況に応じて空気読んで上手いこと環境に溶け込んで回せる能力だから こんなんすぐにはわかんねぇ
167 23/09/17(日)18:58:45 No.1102793318
親に金をかけてもらえなかったからコンプレックスになってるな あれもこれも他人様のお古で修繕品で皆が持ってたおもちゃは何一つ無く話に乗れなかった 自己肯定感低い卑屈な人間になったよ
168 23/09/17(日)18:58:49 No.1102793350
あと普通に我が国の高齢人口割合だと全うじゃねえ人間が半分近く生える
169 23/09/17(日)18:59:10 No.1102793490
>状況に応じて空気読んで上手いこと環境に溶け込んで回せる能力 だからそんなもん状況と空気と環境次第で複数種類の能力ですよね…
170 23/09/17(日)18:59:25 No.1102793571
>ちゃんとしてない仕事のほうがお金貰えるのバグだよな 賃金を決めるのはその仕事がちゃんとしてるかどうかではないので何もバグではないしそもそもちゃんとした仕事ってなんやねんっていう
171 23/09/17(日)18:59:30 No.1102793607
私学のFラン大学だったけど 周囲の勉強するレベルが低いから 優秀成績の奨学金もらって学費を6割ぐらいに圧縮して次席卒業したよ褒めて
172 23/09/17(日)18:59:47 No.1102793710
>あと普通に我が国の高齢人口割合だと全うじゃねえ人間が半分近く生える 言われてみれば高齢者は基本働けないもんな…うちのジジババは働いてるけど 総力戦みたいだ
173 23/09/17(日)18:59:55 No.1102793766
>私学のFラン大学だったけど >周囲の勉強するレベルが低いから >優秀成績の奨学金もらって学費を6割ぐらいに圧縮して次席卒業したよ褒めて あんたはエロい!!
174 23/09/17(日)19:00:20 No.1102793944
>だからそんなもん状況と空気と環境次第で複数種類の能力ですよね… 真のコミュ力ってめっちゃ複合的で要求ライン高いもんだからな
175 23/09/17(日)19:00:21 No.1102793958
>>私学のFラン大学だったけど >>周囲の勉強するレベルが低いから >>優秀成績の奨学金もらって学費を6割ぐらいに圧縮して次席卒業したよ褒めて >あんたはエロい!! セクハラすぎる…
176 23/09/17(日)19:00:41 No.1102794069
>私学のFラン大学だったけど >周囲の勉強するレベルが低いから >優秀成績の奨学金もらって学費を6割ぐらいに圧縮して次席卒業したよ褒めて ばーか
177 23/09/17(日)19:00:44 No.1102794086
高校とかわざと偏差値低い所行って推薦枠狙った方が良い事多いよね…
178 23/09/17(日)19:00:48 No.1102794123
>「」にもお金かけてたんだぞ いや?
179 23/09/17(日)19:00:48 No.1102794126
真のコミュ力ってなんか真の仲間みたいなワードだな…
180 23/09/17(日)19:01:05 No.1102794237
教育って金かかるなぁ
181 23/09/17(日)19:01:23 No.1102794348
>真のコミュ力ってめっちゃ複合的で要求ライン高いもんだからな だから真のコミュ力なんてものは存在しないんだよね 真実の愛だとか本当の平和くらいふわっした理想で個々人の中にしか存在しない定義
182 23/09/17(日)19:01:57 No.1102794554
>教育って金かかるなぁ 少し前の時代まではほんの一握りの人間の特権だった程です
183 23/09/17(日)19:02:00 No.1102794579
勉強できると社会で生きていく要領の良さは別ステというかそこらごっちゃになってるのもおかしくなる原因じゃない
184 23/09/17(日)19:02:42 No.1102794846
学歴社会に関しては日本はまだまだマシな方なのが酷い
185 23/09/17(日)19:02:59 No.1102794944
>勉強できると社会で生きていく要領の良さは別ステというかそこらごっちゃになってるのもおかしくなる原因じゃない それはトーナメント制論が採用されてるから ある程度学歴がある=トーナメントに勝ち残ってきた=社会能力もある という観念が採用されているのが日本
186 23/09/17(日)19:03:28 No.1102795144
じゃあアメリカみたいにインターンしまくらないと大手企業入れないようにするか!
187 23/09/17(日)19:03:48 No.1102795255
とはいえフィンランド式の学校とか日本は絶対向いてない
188 23/09/17(日)19:03:50 No.1102795278
>じゃあアメリカみたいにインターンしまくらないと大手企業入れないようにするか! あの…コレ…労働搾取じゃ…
189 23/09/17(日)19:03:57 No.1102795318
>じゃあアメリカみたいにインターンしまくらないと大手企業入れないようにするか! (アメリカ社会をゴミにした)