23/09/17(日)17:12:48 貴様ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/17(日)17:12:48 No.1102753070
貴様ら東北に住んでいながら芋煮を食べないそうだな 東北の誇りはどうした!?
1 <a href="mailto:信越">23/09/17(日)17:13:56</a> [信越] No.1102753496
信越
2 23/09/17(日)17:15:10 No.1102753959
まだ暑いのに芋煮しなくていいかなって 例の巨大芋煮行った「」がクソ暑いって
3 23/09/17(日)17:16:46 No.1102754565
里芋嫌いだからすまんな
4 23/09/17(日)17:17:12 No.1102754740
のっぺでいい? 鮭入ってるし加熱されて白く濁ったイクラ載っかってるけど
5 23/09/17(日)17:17:53 No.1102755073
新潟に芋煮文化ないから…
6 23/09/17(日)17:30:32 No.1102760051
トン汁でいいじゃん
7 23/09/17(日)17:33:02 No.1102760922
関東甲信越だぞ 東北なんかに分類してもらっては困るね
8 23/09/17(日)17:33:46 No.1102761159
>東北の誇りはどうした!? そんなもんはいらん
9 23/09/17(日)17:33:57 No.1102761224
つーか関東なんで ソースは関東管領上杉
10 23/09/17(日)17:34:25 No.1102761364
古代より北陸なんですよ
11 23/09/17(日)17:34:48 No.1102761483
正直どこにも微妙に仲間外れにされてる感がある 新潟のお仲間ってどこだろ…上越とやり取りがある長野とか…?
12 23/09/17(日)17:35:37 No.1102761797
>のっぺでいい? >鮭入ってるし加熱されて白く濁ったイクラ載っかってるけど のっぺって鮭入れるとこもあるのか ととまめは入ってたけど
13 23/09/17(日)17:37:54 No.1102762632
北陸ガスで東北電力ですが甲信越地方の新潟です
14 23/09/17(日)17:39:08 No.1102763059
のっぺのイクラは濁らないように食べる直前に入れるだろ
15 23/09/17(日)17:40:36 No.1102763556
甲信越って言うけど越と信はともかく越と甲が地理的文化的に密接なイメージが全然ないな
16 23/09/17(日)17:44:08 No.1102764686
旧山北町とかには芋煮ないの?
17 23/09/17(日)17:44:09 No.1102764698
新潟を東北と同じ括りに入れるのは電力系列くらいだろ…
18 23/09/17(日)17:44:26 No.1102764798
フォッサマグナって山梨あったっけ?
19 23/09/17(日)17:44:50 No.1102764930
>のっぺのイクラは濁らないように食べる直前に入れるだろ のっぺのレシピは家ごとに違うらしいからなんとも ウチはしっかり煮て真っ白にするぞ
20 23/09/17(日)17:46:12 No.1102765424
むしろ山梨が関東からも東海からもはぶられてるほうが不思議だよ
21 23/09/17(日)17:46:15 No.1102765439
のっぺは県内ですら地方によって具からなにから全部違うし…
22 23/09/17(日)17:49:27 No.1102766548
地方独自の食文化が県内でも多すぎる
23 23/09/17(日)17:51:08 No.1102767076
新潟はこの時期枝豆食ってるので…
24 23/09/17(日)17:54:26 No.1102768276
菊も食うぞ
25 23/09/17(日)17:54:31 No.1102768307
>むしろ山梨が関東からも東海からもはぶられてるほうが不思議だよ 中山道も甲斐国通ってないしな
26 23/09/17(日)17:55:15 No.1102768562
俺の地元に芋味噌っていう名物があるんだが それが芋煮判定されるはずだ
27 23/09/17(日)17:58:36 No.1102769742
JRでさえ国鉄時代より新潟は新潟支社だって他のグループと別カウントしてくる…
28 23/09/17(日)17:58:45 No.1102769807
でかいし一人でやってけるだろう
29 23/09/17(日)18:00:02 No.1102770251
たまこんにゃくの方が食いたい今
30 23/09/17(日)18:02:06 No.1102771023
今年はあんまり枝豆食わなかったな… 暑さのせいか店に並んでないこと多かったし 売っててもいつもより少ないし高かった
31 23/09/17(日)18:06:33 No.1102772571
今年の枝豆は暑さにやられた
32 23/09/17(日)18:14:22 No.1102775766
この前映画館検索したら何故か関東だったぞ
33 23/09/17(日)18:15:22 No.1102776191
>JRでさえ国鉄時代より新潟は新潟支社だって他のグループと別カウントしてくる… まあ新潟県内の鉄道路線って北陸三県分くらいあるし…
34 23/09/17(日)18:16:24 No.1102776585
東北のような田舎と一緒にすんなって気持ちは正直ある
35 23/09/17(日)18:16:52 No.1102776774
新潟は東北とは別の田舎じゃねえかな…
36 23/09/17(日)18:19:02 No.1102777668
仙台を保有する東北に新潟がマウント取れるわけねえだろうが!!!
37 23/09/17(日)18:19:27 No.1102777842
新潟市西蒲区で既に全国のみなさんが想像する新潟像の田舎だ
38 23/09/17(日)18:20:04 No.1102778096
新潟は実質山形じゃないか?
39 23/09/17(日)18:20:07 No.1102778131
関東/東北/新潟 くらいの認識だろ
40 23/09/17(日)18:20:25 No.1102778276
奥羽越列藩同盟の巻き添…絆はいずこに
41 23/09/17(日)18:20:35 No.1102778341
>新潟は実質山形じゃないか? 山形となんか関わりある…?村上の人なら関わるのか…?
42 23/09/17(日)18:21:02 No.1102778510
当たり前だけど新潟は北陸地方が文化的に近い
43 23/09/17(日)18:21:14 No.1102778574
日本列島の今の形状を形作ったルーツとしては中部 文化的な観点では北陸だと思ってる
44 23/09/17(日)18:23:02 No.1102779298
>新潟市西蒲区で既に全国のみなさんが想像する新潟像の田舎だ 西蒲区ってほぼ合併しただけで中身は合併前の村のままじゃないか?
45 23/09/17(日)18:23:39 No.1102779544
>新潟市西蒲区で既に全国のみなさんが想像する新潟像の田舎だ バイパス沿いに何もなさすぎる…
46 23/09/17(日)18:24:09 No.1102779723
東北楽天ゴールデンイーグルスさんも竜飛崎から磐梯山までが東北と仰ってるし