虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/17(日)12:40:32 No.1102667086

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/09/17(日)12:45:05 No.1102668648

    ちょっと深めの轍踏んだだけで倒れそうだな…

    2 23/09/17(日)12:45:32 No.1102668787

    カーブで終わるよ!

    3 23/09/17(日)12:49:13 No.1102670107

    走行中に2階のバルコニー部分に出ちゃまずそう

    4 23/09/17(日)12:50:26 No.1102670563

    ここまで来たらトレーラーにした方がいいのでは…

    5 23/09/17(日)12:50:47 No.1102670697

    高さ制限あるとこ大体通れなさそう

    6 23/09/17(日)12:51:06 No.1102670793

    >走行中に2階のバルコニー部分に出ちゃまずそう 法律上軽トラの荷台と同じ扱いなのかな…

    7 23/09/17(日)12:51:13 No.1102670848

    こち亀に出てきそうなやけくそ加減

    8 23/09/17(日)12:51:55 No.1102671082

    固定資産税かけた方がいいんじゃ… ってか日本走れるのか?

    9 23/09/17(日)12:52:12 No.1102671187

    >こち亀に出てきそうなやけくそ加減 キャンピングカー回で中川の会社が作るヤツ

    10 23/09/17(日)12:52:36 No.1102671311

    ロボに変形するおもちゃっぽい

    11 23/09/17(日)12:54:23 No.1102671863

    橋下とかある関係上どの国でも上に伸ばすのはよくないよね 特に日本は無理

    12 23/09/17(日)12:55:18 No.1102672163

    トップギアに出てきそう

    13 23/09/17(日)12:55:28 No.1102672230

    エンジンひとつじゃ絶対出力が足りない

    14 23/09/17(日)12:55:30 No.1102672243

    肩ににちっちゃいリゾートホテル乗せてんのかい!

    15 23/09/17(日)12:56:08 No.1102672455

    走らせずに駐車場に置きっぱなしにしておくのでも台風で死にそう

    16 23/09/17(日)12:56:29 No.1102672588

    キャンピングカーって上下水道どうしてんの

    17 23/09/17(日)12:56:40 No.1102672645

    こういうのは船でやったほうがいい

    18 23/09/17(日)12:56:42 No.1102672659

    上のデカさに対してタイヤの大きさこれで大丈夫なんだ…

    19 23/09/17(日)12:57:06 No.1102672787

    >走らせずに駐車場に置きっぱなしにしておくのでも台風で死にそう 直撃食らったらビターン!するとは思う

    20 23/09/17(日)12:57:20 No.1102672884

    坂登れないよねこれ

    21 23/09/17(日)12:57:21 No.1102672891

    たぶん単なる固定資産税逃れ 実際は走行しないしできない

    22 23/09/17(日)12:57:48 No.1102673018

    そのちっこいタイヤ6輪で耐えられるの…

    23 23/09/17(日)12:57:52 No.1102673058

    タイヤ小さすぎだろ!!!

    24 23/09/17(日)12:58:08 No.1102673148

    >キャンピングカーって上下水道どうしてんの どっちも基本はタンクに貯めておく 片付けが面倒だからトイレは道の駅とかでする人もいる

    25 23/09/17(日)12:58:17 No.1102673201

    AI産だろ

    26 23/09/17(日)12:58:27 No.1102673253

    >キャンピングカーって上下水道どうしてんの タンクに貯めとく 汚水は処理が面倒なのでトイレシャワー封鎖してる(道の駅頼りしてる)車も多い

    27 23/09/17(日)12:58:34 No.1102673282

    >たぶん単なる固定資産税逃れ >実際は走行しないしできない 走れないならただの不便なプレハブになりそうだが…

    28 23/09/17(日)12:58:35 No.1102673289

    カタログでそういうデザインの住居だと思って開いた

    29 23/09/17(日)12:59:05 No.1102673444

    でもねシンジくん

    30 23/09/17(日)12:59:20 No.1102673527

    >AI産だろ みんな解っていってるよ・・・空気読もうよ・・・

    31 23/09/17(日)12:59:55 No.1102673708

    ジオンの公王庁舎みてえだな

    32 23/09/17(日)13:02:00 No.1102674363

    >キャンピングカーって上下水道どうしてんの タンクに貯めてる

    33 23/09/17(日)13:02:12 No.1102674413

    俺がガキのときに描いた未来の車じゃないか!

    34 23/09/17(日)13:02:14 No.1102674422

    どうでもいいけど歩道の上じゃない?

    35 23/09/17(日)13:02:49 No.1102674626

    強風に弱そう

    36 23/09/17(日)13:02:49 No.1102674627

    トップギアで観た https://youtu.be/I7g08nwEmyY

    37 23/09/17(日)13:02:55 No.1102674663

    ここまで来るともうタイヤいらなくない?

    38 23/09/17(日)13:03:23 No.1102674806

    キャンプカーの水道とトイレは絶対使うなって子供の頃キツく言われたなあ

    39 23/09/17(日)13:03:35 No.1102674882

    下半身貧弱すぎるだろ

    40 23/09/17(日)13:03:47 No.1102674939

    どこ走るんだろう

    41 23/09/17(日)13:04:00 No.1102675025

    獣神がめちゃくちゃ低ければ大丈夫!地下とか

    42 23/09/17(日)13:04:39 No.1102675229

    2階まではまぁ分かるなんだお前3階って

    43 23/09/17(日)13:05:01 No.1102675352

    ガード下どころか普通のトンネル通っただけでも死

    44 23/09/17(日)13:05:24 No.1102675488

    走行中は各階が分離して一列になって走れば問題なさそう

    45 23/09/17(日)13:05:32 No.1102675523

    タイヤが耐えられなさそう

    46 23/09/17(日)13:07:16 No.1102676093

    まぁでもアメリカとかだったら高さ制限が全然ない地域があるしそういうところだったら…

    47 23/09/17(日)13:08:59 No.1102676614

    重心どこ・・・?

    48 23/09/17(日)13:09:06 No.1102676657

    普通に考えたらタイヤが耐えられるわけないので 重力が地球の1/6の星と考えられる

    49 23/09/17(日)13:10:54 No.1102677210

    よく見たら星座がおかしいからAIか…

    50 23/09/17(日)13:14:14 No.1102678234

    左右から支えられるパーツがあればそこそこ需要ありそう 年収1000万円でホームレスになるカルフォルニアとかなら

    51 23/09/17(日)13:16:16 No.1102678894

    高速ですら最低速度出なさそう

    52 23/09/17(日)13:17:05 No.1102679164

    俺が子供だったら目をキラキラ輝かせてたと思う

    53 23/09/17(日)13:17:47 No.1102679382

    その小さなタイヤでよく耐えられるな

    54 23/09/17(日)13:18:30 No.1102679630

    総重量がどう見ても10tはあるでしょ やばいって

    55 23/09/17(日)13:19:02 No.1102679821

    アメリカのトレーラーハウス文化知らないと理解できないだろうなこういうのは

    56 23/09/17(日)13:19:07 No.1102679848

    >キャンプカーの水道とトイレは絶対使うなって子供の頃キツく言われたなあ いいよね渋滞で使わせろと詰められるキャンピングカーのオーナー

    57 23/09/17(日)13:19:12 No.1102679873

    >橋下とかある関係上どの国でも上に伸ばすのはよくないよね >特に日本は無理 海外でも相当限定されるなこれ

    58 23/09/17(日)13:19:15 No.1102679887

    高級キャンピングカーは腹の中に町乗り用の高級スポーツカー格納しているやつがびっくりした

    59 23/09/17(日)13:19:47 No.1102680067

    >アメリカのトレーラーハウス文化知らないと理解できないだろうなこういうのは あれはもう牽引前提だから うちにもエアストリームでかいのあるけど自走なんて無理だぞ

    60 23/09/17(日)13:20:52 No.1102680428

    便所タンク小さいからこまめに捨てないとすぐいっぱいになる

    61 23/09/17(日)13:22:26 No.1102680923

    fu2578478.jpg F1のモーターホームが現実にある巨大な家をトレーラーで移動させる奴だが 流石に何台かひっつけて設置する方式だな

    62 23/09/17(日)13:25:41 No.1102682037

    設置時に変形合体とかマジでやるよね…

    63 23/09/17(日)13:25:50 No.1102682091

    こち亀で軽い素材で作ったから重量は問題ないとか言って風で飛ばされるやつ

    64 23/09/17(日)13:26:03 No.1102682168

    タイヤとか車軸とか耐えられんのかなこれ

    65 23/09/17(日)13:27:00 No.1102682469

    せめて伸縮して3階建てになるとかだったらなぁ

    66 23/09/17(日)13:33:33 No.1102684599

    上部の左右に倒れないように推力ブースターつけよう

    67 23/09/17(日)13:34:29 No.1102684915

    >キャンピングカーって上下水道どうしてんの 施設のホースにぶっ差す

    68 23/09/17(日)13:37:15 No.1102685742

    >F1のモーターホームが現実にある巨大な家をトレーラーで移動させる奴だが >流石に何台かひっつけて設置する方式だな もはやパビリオンだからなあF1のモーターホーム

    69 23/09/17(日)13:37:25 No.1102685794

    ここまで金かけるんだったら普通の車で移動してホテルに泊まった方がいいような

    70 23/09/17(日)13:41:56 No.1102687165

    この規模の普通の建築だと本来固定資産税おいくらになるの?

    71 23/09/17(日)13:42:09 No.1102687220

    >ここまで金かけるんだったら普通の車で移動してホテルに泊まった方がいいような だったらもう出かけないで家にいてもいいよな

    72 23/09/17(日)13:43:06 No.1102687500

    トンネルくぐったら一階建てになってそう

    73 23/09/17(日)13:44:23 No.1102687896

    トレーラーハウス流行ってるような地域でも このレベルのがないのはやっぱ曲がれないんだろうか

    74 23/09/17(日)13:44:32 No.1102687938

    >ここまで金かけるんだったら普通の車で移動してホテルに泊まった方がいいような 金持ちはこういうのを持ってる上でクソ広別荘を各地に持ってるんだよ

    75 23/09/17(日)13:45:09 No.1102688128

    こういうの作りますよー的な詐欺っぽいのなかったっけ?

    76 23/09/17(日)13:46:40 No.1102688604

    車検…

    77 23/09/17(日)13:46:56 No.1102688687

    電化した地域走れなそう

    78 23/09/17(日)13:47:12 No.1102688760

    >こういうの作りますよー的な詐欺っぽいのなかったっけ? これ? https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/101059/090700064/

    79 23/09/17(日)13:48:35 No.1102689133

    多分シャーシがクソ重くて上は強化樹脂製で 重心安定してるんだよ

    80 23/09/17(日)13:52:24 No.1102690263

    AIキャンピングカーシリーズいいよね fu2578576.jpg

    81 23/09/17(日)13:54:18 No.1102690878

    トイレ1回でも使ったら価値暴落するらしいな

    82 23/09/17(日)13:55:36 No.1102691249

    >トイレ1回でも使ったら価値暴落するらしいな わからんやつらめ

    83 23/09/17(日)13:56:34 No.1102691541

    この豪華感は嫌いじゃない

    84 23/09/17(日)13:57:39 No.1102691861

    >高さ制限あるとこ大体通れなさそう 制限っていうか信号とか軒並み破壊しながら進むしかないぞ

    85 23/09/17(日)13:57:44 No.1102691888

    >AIキャンピングカーシリーズいいよね >fu2578576.jpg センスよすぎる…

    86 23/09/17(日)14:00:50 No.1102692775

    なんか地面に吸い付いて走れるし住居部分の振動もゼロに出来る技術があるんだろう

    87 23/09/17(日)14:02:19 No.1102693190

    風でたいてるだろこれ

    88 23/09/17(日)14:02:51 No.1102693357

    たいてる…?

    89 23/09/17(日)14:04:16 No.1102693776

    今日の俺ん家はあそこの公園にあるから集合ね

    90 23/09/17(日)14:04:45 No.1102693936

    キャンピングカーって究極言えばとうやってクソとションベンを始末するかにすべてが掛かってるからな

    91 23/09/17(日)14:05:33 No.1102694171

    炊くの?

    92 23/09/17(日)14:05:46 No.1102694239

    金持ち云々というか完全に趣味だと思う

    93 23/09/17(日)14:06:18 No.1102694399

    >キャンピングカーって究極言えばとうやってクソとションベンを始末するかにすべてが掛かってるからな 人間の生活圏全部そう

    94 23/09/17(日)14:11:44 No.1102696023

    >トイレ1回でも使ったら価値暴落するらしいな トイレ部分だけ取り外しできて売る時交換できるようにさればと思ったけどトイレ部分だけ交換する費用考えると無理なのかもしれない