虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/17(日)12:21:56 完成予... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/17(日)12:21:56 No.1102660603

完成予定2026らしいけどあと3年で完成するのか…?

1 23/09/17(日)12:23:13 No.1102661045

作ってるはしから砂岩のタイルが風化して崩れてくとかじゃなかった

2 23/09/17(日)12:26:47 No.1102662291

>作ってるはしから砂岩のタイルが風化して崩れてくとかじゃなかった そんな賽の河原みたいな…

3 23/09/17(日)12:29:31 No.1102663234

コロナ禍の寄付による資金不足でまだ先になるらしい

4 23/09/17(日)12:31:31 No.1102663945

完成したところで常にどこかしら修復作業してるだろうな

5 23/09/17(日)12:32:22 No.1102664226

もしかして欠陥建築では…?

6 23/09/17(日)12:32:34 No.1102664290

いつもアンコールワットとどっちがどっちか分からんくなる

7 23/09/17(日)12:33:00 No.1102664442

スペイン内戦でスケッチとか設計図とかほとんど消失してるんだからガウディもこれで良いって言ってる!って着地点適当に作れないのかな 作ってこれなんだろうな

8 23/09/17(日)12:33:03 No.1102664461

>完成したところで常にどこかしら修復作業してるだろうな ヨーロッパの巨大建築ほぼ全てそうだし…

9 23/09/17(日)12:33:06 No.1102664483

なんだっけこれ…永遠に完成しないやつ?

10 23/09/17(日)12:33:57 No.1102664788

実際完成するのかな…

11 23/09/17(日)12:34:29 No.1102664975

永遠に完成しないことで永遠に雇用を生み出し 永遠に寄付を募れる…これこそがガウディの狙いなんだよ!!

12 23/09/17(日)12:34:37 No.1102665020

>なんだっけこれ…永遠に完成しないやつ? 桜田家族

13 23/09/17(日)12:34:47 No.1102665073

>永遠に完成しないことで永遠に雇用を生み出し >永遠に寄付を募れる…これこそがガウディの狙いなんだよ!! ちがうよ

14 23/09/17(日)12:35:25 No.1102665299

結構トップの方で頑張ってる日本人いるんだよね

15 23/09/17(日)12:36:20 No.1102665630

>永遠に完成しないことで永遠に雇用を生み出し >永遠に寄付を募れる…これこそがガウディの狙いなんだよ!! 時空を超えて あなたは一体 何度─────我々の前に 立ちはだかって くるというのだ!!

16 23/09/17(日)12:36:41 No.1102665751

>>永遠に完成しないことで永遠に雇用を生み出し >>永遠に寄付を募れる…これこそがガウディの狙いなんだよ!! >ちがうよ ガウディがimgに来てるの初めて見た

17 23/09/17(日)12:36:54 No.1102665819

>完成予定2026らしいけどあと3年で完成するのか…? 今は一番でかい塔の完成予定になってる 全体はまだまだ先

18 23/09/17(日)12:38:07 No.1102666236

fu2578303.jpg

19 23/09/17(日)12:38:09 No.1102666249

ケルン大聖堂に比べりゃよっぽど早いから問題ない

20 23/09/17(日)12:38:19 No.1102666313

旅行で行った時は工事の垂れ幕?があってあまり景観良くなかった

21 23/09/17(日)12:38:25 No.1102666353

140年作り続けてるから色がちぐはぐですごいモヤモヤする

22 23/09/17(日)12:39:36 No.1102666739

>fu2578303.jpg 真ん中のでっかい塔作ったら完成でいいやんと思ってたけど結構出来てないな…

23 23/09/17(日)12:41:56 No.1102667555

>140年作り続けてるから色がちぐはぐですごいモヤモヤする あとで塗装スプレー拭けばいいじゃん

24 23/09/17(日)12:43:22 No.1102668063

何をそんなに時間食うのこの建築物

25 23/09/17(日)12:45:32 No.1102668788

>何をそんなに時間食うのこの建築物 建築費が信者と観光客の寄付で資金難 設計がメチャクチャ複雑 かつガウディが口頭で説明するレベルで抽象的 内戦でスケッチや設計図がほとんど消失して無い 想像であれこれ図面起こして作ってる

26 23/09/17(日)12:46:36 No.1102669157

>>何をそんなに時間食うのこの建築物 >建築費が信者と観光客の寄付で資金難 >設計がメチャクチャ複雑 >かつガウディが口頭で説明するレベルで抽象的 >内戦でスケッチや設計図がほとんど消失して無い >想像であれこれ図面起こして作ってる 考えながら作ってるの…?

27 23/09/17(日)12:47:24 No.1102669438

完成したら意味なくない?

28 23/09/17(日)12:47:56 No.1102669637

テレビで見たけど設計図とか無いからいろいろ調べてガウディならたぶんこうするだろうでデザインとか決めてた

29 23/09/17(日)12:51:55 No.1102671087

責任の所在がふわふわしてそう

30 23/09/17(日)12:52:33 No.1102671299

>完成したら意味なくない? 単純に壮大な教会としての価値も高いよ

31 23/09/17(日)12:52:45 No.1102671355

ヨーロッパの大聖堂って完成まで100年以上かかるなんてよくあることだし

32 23/09/17(日)12:55:20 No.1102672169

信仰の産物としての価値と考えるとガウディ1人の設計よりも多くの人々が「理想」を考え抜いて作った建物の方が尊そう

33 23/09/17(日)12:55:24 No.1102672190

日本の彫刻家が制作の指揮してるってきいたな…

34 23/09/17(日)12:57:01 No.1102672764

東京ガウディ展行ってきたけど 完成速度が上がったのはいっぱい寄付が集まったからって書いてあった

35 23/09/17(日)12:58:38 No.1102673299

>完成速度が上がったのはいっぱい寄付が集まったからって書いてあった あとは建築技術の進歩

36 23/09/17(日)12:58:38 No.1102673300

AIガウディの登場が待たれる

37 23/09/17(日)12:59:38 No.1102673618

完成した年に大地震がおきたら美しい

38 23/09/17(日)13:00:55 No.1102674018

ガウディすげえ

39 23/09/17(日)13:01:12 No.1102674117

>完成した年に大地震がおきたら美しい バルセロナで地震は殆どないだろう

40 23/09/17(日)13:07:27 No.1102676151

ブラックダイヤモンド置くんでしょ ルパンで知ってる

41 23/09/17(日)13:11:38 No.1102677423

>ガウディすげえ それはまあはい

42 23/09/17(日)13:17:12 No.1102679204

3Dプリンターでモックアップ簡単に作れるようになって完成予定めちゃくちゃ早まったとか聞いて現代技術すげーってなった

43 23/09/17(日)13:19:02 No.1102679824

路面電車にはねられ あまりにもボロい格好してたからホームレスと間違われて処置が遅れて死んだんだっけ

44 23/09/17(日)13:23:02 No.1102681113

ちょっと前にこの建物の作った人の展示があったから見に行ったよ

45 23/09/17(日)13:32:34 No.1102684260

実際見ると作った時期によって様式とか色合う違うから面白いんだよね

↑Top