虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/17(日)11:11:08 亀山君... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/17(日)11:11:08 No.1102639049

亀山君って歴代相棒の中でも弱ぇ奴なのか…!?

1 23/09/17(日)11:13:13 No.1102639625

最弱はカイト君でしょ

2 23/09/17(日)11:13:56 No.1102639839

2代目と4代目はエリートで 3代目もエリートの息子だから真面目にやってりゃエリートだったかもしれない

3 23/09/17(日)11:15:59 No.1102640453

描写にブレがあって戦う相手も悪いんだけどなんだかんだ強いポイズン 警備畑だけあって卒なく強いかんべそん やたらひどい目にあってたけど若いしダークカイトするぐらいの元気はあるカイトくん 体育会系だけどそんなでもない人質率も高い亀ちゃん

4 23/09/17(日)11:18:00 No.1102641008

最近はもう歳だし…

5 23/09/17(日)11:18:13 No.1102641068

>3代目もエリートの息子だから真面目にやってりゃエリートだったかもしれない 戦闘力の話じゃないのか

6 23/09/17(日)11:19:57 No.1102641534

>>3代目もエリートの息子だから真面目にやってりゃエリートだったかもしれない >戦闘力の話じゃないのか 右京さんも割と戦闘力あるので エリート≒戦闘力

7 23/09/17(日)11:20:38 No.1102641730

右京さんも(元)エリートでは

8 23/09/17(日)11:20:42 No.1102641743

>最近はもう歳だし… 年齢知ってビックリしたけど それでもアクションと格闘シーンやって全開の相棒でもドブに飛び込んで泥まみれになってたから 凄いなって…

9 23/09/17(日)11:20:54 No.1102641800

>右京さんも割と戦闘力あるので >エリート≒戦闘力 ノンキャリの星の暇課長も結構強くない?

10 23/09/17(日)11:22:20 No.1102642235

なんか亀はボコられ率が高いイメージがある

11 23/09/17(日)11:22:42 No.1102642349

いかにも頭脳派と肉体派の役割分担みたいな感じでいながら なんか右京さんの武力が想像以上に高いよね

12 23/09/17(日)11:24:24 No.1102642825

右京さんって元々特殊班の指揮とかしてたんだっけ? 初期の設定忘れちまった

13 23/09/17(日)11:24:35 No.1102642866

>描写にブレがあって戦う相手も悪いんだけどなんだかんだ強いポイズン >警備畑だけあって卒なく強いかんべそん 元法務省キャリアが強いのがよくわからんポイズン あと警備畑だから死体は見慣れてないかもしれんが死体に弱すぎべそん

14 23/09/17(日)11:25:08 No.1102643026

右京さん割と戦えるしな 2つ前かだか3つ前だかのシーズンで大立ち回りしてたと思う

15 23/09/17(日)11:26:12 No.1102643355

亀はタンク役だから

16 23/09/17(日)11:26:13 No.1102643361

杉下右京は相棒とか言ってる割にはコロコロ相棒変えてるから信用ならない

17 23/09/17(日)11:26:52 No.1102643534

最近は右京さんのアクション見れなくて悲しい

18 23/09/17(日)11:27:17 No.1102643654

>右京さん割と戦えるしな >2つ前かだか3つ前だかのシーズンで大立ち回りしてたと思う 超新生の回で半グレのアジト乗り込んで結構暴れてたはず

19 23/09/17(日)11:27:21 No.1102643677

>いかにも頭脳派と肉体派の役割分担みたいな感じでいながら >なんか右京さんの武力が想像以上に高いよね ホームズネタだとバリツで強いからな

20 23/09/17(日)11:28:17 No.1102643943

亀山君人質になってる印象しかないわ…

21 23/09/17(日)11:28:20 No.1102643960

>右京さんって元々特殊班の指揮とかしてたんだっけ? >初期の設定忘れちまった 官房長がSAT指揮の際の参謀にしたとかそんな感じだったと思う

22 23/09/17(日)11:28:42 No.1102644069

亀ちゃんの功績は正義マシーンに多少なりとも人間らしい対応を身に着けさせたことでは

23 23/09/17(日)11:28:52 No.1102644115

右京さん元は2課にいたんだっけ なんかそういう設定の話があった気がする

24 23/09/17(日)11:29:07 No.1102644193

短いシーズンの間に酷い目に遭いまくってるカイト君

25 23/09/17(日)11:29:13 No.1102644234

>右京さんって元々特殊班の指揮とかしてたんだっけ? >初期の設定忘れちまった 左遷の原因になったやつは籠城事件解決のための一時的なチームっぽい (で失敗の責任擦り付けられて特命係に幽閉された) 元々は詐欺や贈収賄等の知能犯罪を担当する捜査二課所属

26 23/09/17(日)11:29:33 No.1102644357

>官房長がSAT指揮の際の参謀にしたとかそんな感じだったと思う 右京さん自身が特殊班の訓練受けてたわけじゃなかったか

27 23/09/17(日)11:30:21 No.1102644601

右京って元々2課で度々それ活かしてるよね

28 23/09/17(日)11:30:29 No.1102644631

右京さんは正直脚本の都合で段々戦闘力と無駄知識が盛られている感はある

29 23/09/17(日)11:31:00 No.1102644774

亀山君は心が強ぇ奴だから…

30 23/09/17(日)11:31:19 No.1102644859

>短いシーズンの間に酷い目に遭いまくってるカイト君 カイト君が一番ボコボコにされてる

31 23/09/17(日)11:32:06 No.1102645092

闇討ちされてないパートナーっている?

32 23/09/17(日)11:32:31 No.1102645206

>>短いシーズンの間に酷い目に遭いまくってるカイト君 >カイト君が一番ボコボコにされてる この前再放送で記憶失うくらいボコボコにされてたな

33 23/09/17(日)11:32:36 No.1102645238

>左遷の原因になったやつは籠城事件解決のための一時的なチームっぽい >(で失敗の責任擦り付けられて特命係に幽閉された) その時のチーム名が「緊急対策特命係」

34 23/09/17(日)11:33:52 No.1102645622

>>右京さんも割と戦闘力あるので >>エリート≒戦闘力 >ノンキャリの星の暇課長も結構強くない? 暇課長は組対やってるだけあって強いし怖い

35 23/09/17(日)11:33:59 No.1102645652

亀山君の知り合い犯人とかおすぎ

36 23/09/17(日)11:34:00 No.1102645660

>ノンキャリの星の暇課長も結構強くない? 課長の普段の仕事見てりゃ強くなきゃ務まらないのはわかるだろ

37 23/09/17(日)11:35:15 No.1102646038

>>>短いシーズンの間に酷い目に遭いまくってるカイト君 >>カイト君が一番ボコボコにされてる >この前再放送で記憶失うくらいボコボコにされてたな 即身仏回か

38 23/09/17(日)11:35:45 No.1102646185

>右京さん元は2課にいたんだっけ >なんかそういう設定の話があった気がする 働く側の話として糞鬱で有名なライフラインとか 2課の経験活かして財務計算するのが早い右京さんが見れる

39 23/09/17(日)11:35:50 No.1102646209

>(で失敗の責任擦り付けられて特命係に幽閉された) 初期のシーズンで右京さん警察学校の教官になってたけど 本当は出世コースっぽいから配慮されてたのかな でも休職してイギリス行っちゃう

40 23/09/17(日)11:36:08 No.1102646307

亀は特命係の良心担当だから…

41 23/09/17(日)11:36:47 No.1102646509

>亀ちゃんの功績は正義マシーンに多少なりとも人間らしい対応を身に着けさせたことでは S1~2ぐらいの右京さん本当にヤバすぎる

42 23/09/17(日)11:38:36 No.1102647068

>右京さん元は2課にいたんだっけ >なんかそういう設定の話があった気がする ファンタスマゴリの回で2課時代の先輩出てた あと陣川が2課配属になったときに右京さんと同じとか言ってなかったっけ

43 23/09/17(日)11:38:55 No.1102647172

亀山相棒にして人間らしさを手に入れて 別の相棒でもそれなりに上手くいったから人を育てることできるかも…と思って 若手を相棒に選んだらダークナイトになってしまって その後カオスを好む自由な奴がやってきた

44 23/09/17(日)11:39:19 No.1102647303

黎明期は右京さんだけじゃなく亀山ァも割と…

45 23/09/17(日)11:40:33 No.1102647681

fu2578102.jpg

46 23/09/17(日)11:40:39 No.1102647708

右京さんってキャリアだよね? すげえ転落人生だな

47 23/09/17(日)11:40:39 No.1102647709

>その後カオスを好む自由な奴がやってきた 最初は同居人って呼んでたのにいざ卒業するとなると 引き留めるのいいよね…

48 23/09/17(日)11:41:14 No.1102647901

特命係の亀山ァ!

49 23/09/17(日)11:43:52 No.1102648779

>右京さんってキャリアだよね? >すげえ転落人生だな かんぼうちょおおおおお!が悪い

50 23/09/17(日)11:44:45 No.1102649114

本来右京さんは漫画で言えば野望の王国の柿崎くらいのエリートだからな…

51 23/09/17(日)11:45:01 No.1102649215

この外見で熱血正義感だから喧嘩もそれなりに強いと思うだろ? 本当にそれなり

52 23/09/17(日)11:45:53 No.1102649509

>fu2578102.jpg もうおじいちゃんの顔だよな…

53 23/09/17(日)11:46:28 No.1102649695

>右京さんってキャリアだよね? >すげえ転落人生だな 右京さんの性格なら遅かれ早かれ同じことになってたでしょう

54 23/09/17(日)11:46:37 No.1102649740

よく考えたら右京さんが自分で選んだ相棒が闇堕ちするのって 酷くない?

55 23/09/17(日)11:47:17 No.1102649979

>よく考えたら右京さんが自分で選んだ相棒が闇堕ちするのって >酷くない? 教育する力と人を見る力がない

56 23/09/17(日)11:48:37 No.1102650393

暴走する正義だからな キャリアだったら絶対途中でつまづく

57 23/09/17(日)11:48:55 No.1102650469

カイトは闇堕ちしてなければ殉職予定だったから酷すぎる

58 23/09/17(日)11:48:57 No.1102650476

カイトくんはもうちょっと丁寧にやれば テーマとしてはすごくいいと思うんだけどな… 右京さんの影響で歪んだ正義感に目覚めてしまうとか設定は良い

59 23/09/17(日)11:49:30 No.1102650666

右京さんあんな性格なのに結婚してた事があって しかも相手が花の里の初代女将なのが笑う

60 23/09/17(日)11:50:05 No.1102650847

>右京さんの影響で歪んだ正義感に目覚めてしまうとか設定は良い そんな設定だったっけ? 交番の時から元々イカれたやつだった設定でしょ

61 23/09/17(日)11:50:28 No.1102650968

>右京さんあんな性格なのに結婚してた事があって >しかも相手が花の里の初代女将なのが笑う 笑いどころがわからん…

62 23/09/17(日)11:51:24 No.1102651244

ダークカイトに関しては特命で仕事し続けてなかったらならなかっただろうから… 右京さんの行動と考え方は組織においては味方こそ殺すという今までやってきた事をゲストでなくついに相棒でやっただけだから…

63 23/09/17(日)11:51:28 No.1102651260

>短いシーズンの間に酷い目に遭いまくってるカイト君 ボコボコにされて記憶喪失になってる回は不憫だった

64 23/09/17(日)11:51:44 No.1102651323

少々カッとなりすぎる嫌いはあったってだけでなんだかんだ成長している感じだったもんなカイト

65 23/09/17(日)11:51:48 No.1102651348

個人的に相棒は亀山くんのイメージが強すぎる

66 23/09/17(日)11:52:38 No.1102651595

珍しく普通にカイトくんを可愛がってたイタミンが最終回に結構悲しそうな顔してたのが印象深い

67 23/09/17(日)11:52:49 No.1102651649

>個人的に相棒は亀山くんのイメージが強すぎる これは満場一致だとは思うが

68 23/09/17(日)11:53:07 No.1102651731

相棒っていろんな形の正義を描いてきたから 別に闇堕ちするのが悪いとは思わないんだけどな 伏線とかあれば違ったのかと思う

69 23/09/17(日)11:53:59 No.1102652003

>個人的に相棒は亀山くんのイメージが強すぎる 初代として思い入れはあるけど流石にそのイメージは消えたな 相棒の象徴はもはや不動の右京さんで固定化されてる

70 23/09/17(日)11:54:44 No.1102652242

ああ相棒(作品)じゃなくて相棒(ポジション)って意味なら亀山か

71 23/09/17(日)11:55:14 No.1102652384

>>個人的に相棒は亀山くんのイメージが強すぎる >これは満場一致だとは思うが 亀山の相棒は右京さんでありイタミンでもあるのを感じる 伊丹さんとの掛け合いが落語みたいで面白いから…

72 23/09/17(日)11:55:37 No.1102652491

むしろ亀山以外でシリーズ続けられんの?ってとこから思い入れのある相棒をしっかり輩出出来てすごいと思う

73 23/09/17(日)11:57:11 No.1102652927

個人的にはブレーキ役不在のポイズン時代も結構好きだったな

74 23/09/17(日)11:58:07 No.1102653178

>相棒っていろんな形の正義を描いてきたから >別に闇堕ちするのが悪いとは思わないんだけどな >伏線とかあれば違ったのかと思う せめて年明けてからは裏でなんかやってる感じなシーン差し込むとかするべきだった

75 23/09/17(日)11:58:31 No.1102653309

なんだかんだどの相棒も思い入れあるなあ

76 23/09/17(日)11:59:27 No.1102653564

ポイズン良かったけどエンジンかかるのちょっと遅めだったかな まぁ見る側がダークカイトショックを引きずってたのもあると思うが…

77 23/09/17(日)12:00:38 No.1102653924

カイトだけいろんな意味でゲスト出演しにくくなってるのは もったいないけど初代女将よりはマシか

78 23/09/17(日)12:00:42 No.1102653943

この前南井の話見て結構面白かったんだけど 老練の刑事も老いには勝てないってこの話虚しすぎじゃない?

79 23/09/17(日)12:00:51 No.1102653993

カイト編1話のカイト君普通にキチガイだったんでそっちの方のキャラをちょくちょく出せてればね…

80 23/09/17(日)12:01:03 No.1102654055

亀山くんは警察犬枠だから…

81 23/09/17(日)12:01:22 No.1102654153

こういう話する時殿堂入りの亀山とダークカイトとポイズンが濃すぎて影薄く感じるけど歴代では神戸が一番好き

82 23/09/17(日)12:02:07 No.1102654386

右京さん電撃耐性ないのがちょっと

83 23/09/17(日)12:02:27 No.1102654488

設定的には警備部出身だから実はかんべそんも戦闘力高い

84 23/09/17(日)12:02:32 No.1102654515

もう一人の相棒とも言ってよかった六角精児がやってた鑑識の米沢さん

85 23/09/17(日)12:02:39 No.1102654537

むしろ困った時の神戸君になってるような

86 23/09/17(日)12:02:54 No.1102654612

脚本のレベル高めなのはかんべそんのシーズンな気がする その分おつらい話も多いが

87 23/09/17(日)12:03:01 No.1102654648

強い弱い関わらず相棒と言えばスレ画と右京さんってイメージしかない…

88 23/09/17(日)12:03:15 No.1102654718

>こういう話する時殿堂入りの亀山とダークカイトとポイズンが濃すぎて影薄く感じるけど歴代では神戸が一番好き >影薄く感じるけど お言葉ですが…

89 23/09/17(日)12:04:30 No.1102655054

>脚本のレベル高めなのはかんべそんのシーズンな気がする >その分おつらい話も多いが カイト期で亀山時代からのベテランがごそっと抜けちゃったからなぁ ちょうど円熟あじが出てたのがかんべそんシーズンだと思う

90 23/09/17(日)12:05:20 No.1102655288

>もう一人の相棒とも言ってよかった六角精児がやってた鑑識の米沢さん シーズン始まると撮影で7か月の完全拘束だから何にもできなくなくなるから抜けたという…

91 23/09/17(日)12:06:00 No.1102655504

それなりな頻度でゲストで出てくれるから影薄いイメージあんまないぞ神戸尊

92 23/09/17(日)12:06:00 No.1102655505

かんべそんはお婆ちゃんに弱いから

93 23/09/17(日)12:06:22 No.1102655625

右京さんは初恋の相手が初代女将でそれまでは恋愛にかけらも興味がなかった って設定にキャラとしての面白さとシリアルキラーの遍歴と似通ってる不気味さがある

94 23/09/17(日)12:06:28 No.1102655652

>かんべそんはお婆ちゃんに弱いから 子どもと死体にも弱いぞ

95 23/09/17(日)12:07:25 No.1102655952

脚本はアベレージの亀ちゃん 傑作のかんべそん トンチキのポイズンってイメージがある

96 23/09/17(日)12:07:25 No.1102655954

カイト君の彼女ってどうなったんだっけ… 何か白血病と同時に妊娠発覚したのは覚えてるんだが

97 23/09/17(日)12:08:08 No.1102656132

>右京さんは初恋の相手が初代女将でそれまでは恋愛にかけらも興味がなかった >って設定にキャラとしての面白さとシリアルキラーの遍歴と似通ってる不気味さがある シリアルキラーとか猟奇殺人犯は性への目覚めが遅かったり抑圧されてた過去がある事が多いんだっけ

98 23/09/17(日)12:08:30 No.1102656253

>右京さん電撃耐性ないのがちょっと 崖から落ちたら普通に足怪我するしな…

99 23/09/17(日)12:09:09 No.1102656496

>右京さんは初恋の相手が初代女将でそれまでは恋愛にかけらも興味がなかった >って設定にキャラとしての面白さとシリアルキラーの遍歴と似通ってる不気味さがある 右京さんって視聴者の共感の対象じゃなくて相棒ポジが実質それを担う主人公的な側面があったから 熱血ポンコツ正義漢の亀山が今なお根強い人気を誇ってるのは納得がいく

100 23/09/17(日)12:09:45 No.1102656687

>カイト君の彼女ってどうなったんだっけ… >何か白血病と同時に妊娠発覚したのは覚えてるんだが カイトくん退場しちゃってそのあと全く話題に上がらないので分からん

101 23/09/17(日)12:09:58 No.1102656754

サルウィンでの生活があの結末を迎えても心を保ってるメンタルが強い男

102 23/09/17(日)12:10:00 No.1102656766

ボーダーラインとか聖戦とかやってたシーズン9あたりが一番シリアスだったのかなあって思う

103 23/09/17(日)12:10:27 No.1102656911

>最近は右京さんのアクション見れなくて悲しい 見た目若いけどもうだいぶいい歳だからなぁ

104 23/09/17(日)12:10:58 No.1102657062

>傑作のかんべそん ちょっと前の再放送でやってた同性愛のレズビアンによる殺人誘導の話が凄いよく出来てて 神戸尊の時にこんなんやってたんだってビックリした

105 23/09/17(日)12:10:59 No.1102657066

>熱血ポンコツ正義漢の亀山が今なお根強い人気を誇ってるのは納得がいく 悪い方向に完成されてた右京さんが相棒に感化されて変わってくって感じだしね 赤いリボンと刑事とかまさに

106 23/09/17(日)12:11:15 No.1102657143

>カイト君の彼女ってどうなったんだっけ… >何か白血病と同時に妊娠発覚したのは覚えてるんだが 石坂さんも孫抱いてるシーンとか見せないので本当に不明

107 23/09/17(日)12:12:12 No.1102657463

>傑作のかんべそん 暴発ですごい緊張感走って 数話後の ボーダーラインとかシーズン9が一番やばい

108 23/09/17(日)12:12:18 No.1102657492

>ボーダーラインとか聖戦とかやってたシーズン9あたりが一番シリアスだったのかなあって思う シーズン10もなかなか凄い 開幕から4話全部中年男性が泣き崩れて終わりエンド

109 23/09/17(日)12:13:13 No.1102657761

>>傑作のかんべそん >ちょっと前の再放送でやってた同性愛のレズビアンによる殺人誘導の話が凄いよく出来てて >神戸尊の時にこんなんやってたんだってビックリした 神戸そんと大親友の大河内さんはアレだしな…

110 23/09/17(日)12:14:10 No.1102658058

>>ボーダーラインとか聖戦とかやってたシーズン9あたりが一番シリアスだったのかなあって思う >シーズン10もなかなか凄い >開幕から4話全部中年男性が泣き崩れて終わりエンド おつらい…

111 23/09/17(日)12:14:28 No.1102658148

>シーズン10もなかなか凄い >開幕から4話全部中年男性が泣き崩れて終わりエンド ここは当時見ててインパクトすごかったな…特に逃げ水

112 23/09/17(日)12:14:36 No.1102658197

>神戸そんと大親友の大河内さんはアレだしな… ラムネ単純にべそん心配してる先輩ムーブしかしてないんだけど ピルイーター知ってる人はアレと思ってしまうという

113 23/09/17(日)12:15:06 No.1102658377

>サルウィンでの生活があの結末を迎えても心を保ってるメンタルが強い男 亀山くんがあれぐらいで折れる男じゃないと視聴者が一番分かってるからな 警察の身内にボコられても右京さんと間違えられて監禁されても次の週には元気になってる男だ

114 23/09/17(日)12:16:40 No.1102658883

神戸君のシーズンの暴発の回気になってるんだけど再放送でやってくれない 今度DVD借りてくる予定

115 23/09/17(日)12:17:04 No.1102659009

暇課長は暇か?って聞きに来る場面ないと強面のめっちゃ怖い刑事って印象なんだろうなぁ

116 23/09/17(日)12:18:02 No.1102659331

元々便利ではあったけどフリーになってより情報収集能力上がった気がする亀山夫人

117 23/09/17(日)12:18:48 No.1102659554

神戸シーズンはコメディ回も結構面白いよ

118 23/09/17(日)12:19:04 No.1102659650

>>シーズン10もなかなか凄い >開幕から4話全部中年男性が泣き崩れて終わりエンド >ここは当時見ててインパクトすごかったな…特に逃げ水 晩夏もなかなかおつらいというか切ない話だった

119 23/09/17(日)12:19:07 No.1102659667

ラムネは恋人(男)を思って涙したシーンが印象深いけど マジで一途なんだよな…

120 23/09/17(日)12:19:09 No.1102659682

>元々便利ではあったけどフリーになってより情報収集能力上がった気がする亀山夫人 ボーダーラインの時にいてくれたら こんな人もいる…というのを社会に訴えるきっかけになったのに…と思うメディア関係者不在の厳しさ

121 23/09/17(日)12:19:48 No.1102659889

>神戸シーズンはコメディ回も結構面白いよ マーロウ再登場エピソードのほのぼの感凄い好き

122 23/09/17(日)12:20:42 No.1102660181

ポイズンが たまにお前はべそんか?と思うようなムーブをするときの 脚本は大抵太田愛

123 23/09/17(日)12:20:53 No.1102660236

同僚にミッチー居たらつい目をかけてしまうのはもうしょうがない

124 23/09/17(日)12:21:47 No.1102660539

右京さんの相棒とサポート役で落ちぶれたのカイト君だけか

125 23/09/17(日)12:21:50 No.1102660563

>同僚にミッチー居たらつい性的な目を向けてしまうホモはもうしょうがない

126 23/09/17(日)12:22:04 No.1102660648

ピルイーター20年近く前にあれ放送してるのが凄いと思う

127 23/09/17(日)12:22:53 No.1102660944

>右京さんの相棒とサポート役で落ちぶれたのカイト君だけか ほかの連中は自分の中に芯があったから右京の正義ハラスメントに耐えられたんだ

128 23/09/17(日)12:23:34 No.1102661178

>ピルイーター20年近く前にあれ放送してるのが凄いと思う 逆に今じゃ放送できない内容だ

129 23/09/17(日)12:25:15 No.1102661781

>>神戸シーズンはコメディ回も結構面白いよ >マーロウ再登場エピソードのほのぼの感凄い好き マーロウいいよね 再々登場してくれないかな

130 23/09/17(日)12:25:23 No.1102661835

>ほかの連中は自分の中に芯があったから右京の正義ハラスメントに耐えられたんだ 耐えた上で決別したじゃん神戸くん…

131 23/09/17(日)12:25:25 No.1102661842

かんべくん好きだったなあ そもそもミッチーが好きなんだけどミッチーのなかでも特に好き

132 23/09/17(日)12:26:06 No.1102662037

年齢的に他の相棒と10は違うだろうし… まだ色々固まっていない前途ある正義感溢れた若者に自分が触れたらどうなるのかわからなかった右京さんが悪いんだ

133 23/09/17(日)12:26:48 No.1102662296

>耐えた上で決別したじゃん神戸くん… 去ろうとはしたけど別に相棒でいるために資格なんてありませんよと右京さんが言った後に 陰の管理官のもとへ移動命令(移動断るのが2度目だと辞職になるので断れない) での別れだよ

134 23/09/17(日)12:27:00 No.1102662359

「」がいつもヤバいヤバい言ってるけど実は見たこと無いアレス

135 23/09/17(日)12:27:02 No.1102662366

カイト君は2年契約だったから普通に穏便な退場予定だったのに 水谷豊と制作スタッフが懇願してもう1シーズンってやったら あんなことに…

136 23/09/17(日)12:27:14 No.1102662427

>悪い方向に完成されてた右京さんが相棒に感化されて変わってくって感じだしね >赤いリボンと刑事とかまさに 俺この回と裏切者の回見ると毎回泣いちゃうよ… 亀ちゃんの優しさが描かれてるのはいい回だと思う

137 23/09/17(日)12:27:28 No.1102662513

>「」がいつもヤバいヤバい言ってるけど実は見たこと無いアレス 「」!また一緒に同時視聴しよう!

138 23/09/17(日)12:28:14 No.1102662814

アレス出てくるのって竜宮城のときでもあったっけ?

139 23/09/17(日)12:28:44 No.1102662984

アレス最強伝説

140 23/09/17(日)12:29:27 No.1102663212

なんか混ざってる!

141 23/09/17(日)12:29:41 No.1102663289

>アレス出てくるのって竜宮城のときでもあったっけ? うん 右京さんがハーブキメるやつ

142 23/09/17(日)12:30:01 No.1102663414

神戸シーズンは「俺は警察官だったのに」って最後で泣く回と 警察官の職務宣誓唱えながら終わる回が印象的すぎる

143 23/09/17(日)12:31:00 No.1102663746

>神戸シーズンは「俺は警察官だったのに」って最後で泣く回と キャバ嬢死んだやつだな >警察官の職務宣誓唱えながら終わる回が印象的すぎる これは何だっけ

144 23/09/17(日)12:31:21 No.1102663870

殺人兵器船越英一郎か殺戮機械船越英一郎か忘れる

145 23/09/17(日)12:31:30 No.1102663927

かんべそんは何気に一番動かしやすいポジションに落ち着いたね…

146 23/09/17(日)12:31:30 No.1102663931

もしかしてもう古参の脚本家って輿水先生と徳永富彦しかいないのか

147 23/09/17(日)12:32:06 No.1102664142

>>警察官の職務宣誓唱えながら終わる回が印象的すぎる >これは何だっけ 「宣誓」って回かな

148 23/09/17(日)12:32:39 No.1102664329

>殺人兵器船越英一郎か殺戮機械船越英一郎か忘れる 壊れた殺人兵器!

149 23/09/17(日)12:32:52 No.1102664389

>これは何だっけ たしか誤認逮捕の被害者側の証言で友達だった被害者に肩入れして偽証しちゃった話

150 23/09/17(日)12:33:03 No.1102664460

>かんべそんは何気に一番動かしやすいポジションに落ち着いたね… 警察庁だから大きめの事件だと出せるな ポイズンはまさはる絡みじゃないと出せなそう

151 23/09/17(日)12:35:36 No.1102665368

>もしかしてもう古参の脚本家って輿水先生と徳永富彦しかいないのか 戸田山は科捜研に行っちゃったし 櫻井は科捜研どころかコナンの劇場版の脚本家になっちゃったし 古沢は今や大河脚本家だし 比較的昔からいる人だと岩下が20から戻ってきたみたいにちょくちょく書いてくれてる

152 23/09/17(日)12:35:56 No.1102665491

というか特命係の亀山は初登場いきなり人質になってた事は忘れるな アイツは昔からそそっかしくて弱っちい奴だったんだよ

153 23/09/17(日)12:36:16 No.1102665603

>というか特命係の亀山は初登場いきなり人質になってた事は忘れるな >アイツは昔からそそっかしくて弱っちい奴だったんだよ イタミンのレス

154 23/09/17(日)12:38:23 No.1102666346

>かんべそんは何気に一番動かしやすいポジションに落ち着いたね… 警察官のままなの亀とかんべそんだけじゃない?

155 23/09/17(日)12:41:03 No.1102667258

問題起こしまくってた青木は内閣情報調査室への異動で出世しすぎ

156 23/09/17(日)12:41:44 No.1102667499

>警察官のままなの亀とかんべそんだけじゃない? 亀は一度やめてる 特命係に行って一度も警察やめてない一応初めての事例がべそん

157 23/09/17(日)12:43:09 No.1102667981

>問題起こしまくってた青木は内閣情報調査室への異動で出世しすぎ 顔を出してないから実質クビではある…

158 23/09/17(日)12:43:42 No.1102668172

カイトは喧嘩っ早い癖に強くない→ダークナイトは闇討ち専 というなんでそこだけ整合取れてんだよ

159 23/09/17(日)12:45:41 No.1102668851

2代目花の里の雰囲気が好きだ

↑Top