虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/17(日)10:05:46 6歳か7... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/17(日)10:05:46 No.1102622296

6歳か7歳くらいの女児が両親同伴で一番くじ引いてて何引いてるんだろってチラッと見たら五等分の花嫁だった 四葉の顔アップのクリアファイルっぽいの引いてて嬉しそうだった このぐらいの女児にも人気あるのか五等分の花嫁…

1 23/09/17(日)10:06:43 No.1102622554

かわいいよね

2 23/09/17(日)10:08:19 No.1102622967

なんでこんなにいろんなとこで売れてるのかわりとマジで謎だぜ

3 23/09/17(日)10:09:21 No.1102623213

百均でグッズが売ってるコンテンツはだいたい強い

4 23/09/17(日)10:09:29 No.1102623248

作品終わってからだいぶ経ってるんでしょ? グッズずっと出続けてんな…

5 23/09/17(日)10:10:29 No.1102623526

原作知らないけど同じ顔でみんな巨乳なエロいハーレム漫画ぐらいの印象

6 23/09/17(日)10:11:37 No.1102623798

新しい劇場版がエロ演出あったからちょっと心配になるぐらい女子人気がまあまあある

7 23/09/17(日)10:12:02 No.1102623911

>原作知らないけど同じ顔でみんな巨乳なエロいハーレム漫画ぐらいの印象 半分くらい合ってる

8 23/09/17(日)10:12:18 No.1102623974

普通の少年誌ラブコメってイメージなんだがやっぱ違うのかね

9 23/09/17(日)10:13:31 No.1102624282

巨乳に釣られたオタクがシコるオタ漫画だと思ってたけど女児も好きなのか 少女漫画要素あるん?一応ラブコメだがキュンキュンくるんだろうか

10 23/09/17(日)10:14:35 No.1102624580

他の少年漫画ハーレムラブコメと何か違うところがあるんだろうか

11 23/09/17(日)10:14:44 No.1102624627

>半分くらい合ってる 逆に半分は違うんだ…

12 23/09/17(日)10:15:36 No.1102624863

一番くじコーナー行くと五等分が9割の確率であるよな

13 23/09/17(日)10:15:46 No.1102624910

金田一少年の事件簿にありそうなタイトル

14 23/09/17(日)10:16:18 No.1102625038

>金田一少年の事件簿にありそうなタイトル 本当は4人しか死体がないやつ!

15 23/09/17(日)10:16:23 No.1102625062

ゲームもう何作出てるんだっけ…

16 23/09/17(日)10:16:37 No.1102625117

最後の最後まで連載誌をサンデーと勘違いしてた

17 23/09/17(日)10:17:09 No.1102625251

NTR界の重鎮作品

18 23/09/17(日)10:17:18 No.1102625294

女の子が可愛いから?

19 23/09/17(日)10:18:10 No.1102625503

女児先輩はどういう経緯で作品を知ったんだ

20 23/09/17(日)10:18:39 No.1102625619

>女の子が可愛いから? 今だとだいたいの作品は可愛いんじゃない?

21 23/09/17(日)10:20:18 No.1102626027

みんなおっぱい大きい娘が好きだからね

22 23/09/17(日)10:21:01 No.1102626209

女児もおっぱいが好きなのか? 爆乳プリキュア好きか?

23 23/09/17(日)10:21:41 No.1102626369

よく知らないけど目に入ったかわいいアニメの女の子ほしい!ってなったんじゃない 俺も子供のころ知らんアニメでも絵柄だけでなんか買ってもらったりしてたよ

24 23/09/17(日)10:21:52 No.1102626419

身も蓋もない話をすると他の作品より5つ子が女子の琴線に触れるデザインだったからじゃない?

25 23/09/17(日)10:22:13 No.1102626506

あと何年続くんだろこの人気

26 23/09/17(日)10:24:19 No.1102627021

>よく知らないけど目に入ったかわいいアニメの女の子ほしい!ってなったんじゃない >俺も子供のころ知らんアニメでも絵柄だけでなんか買ってもらったりしてたよ 二つ隣にアズールレーンのどスケベくじが販売されてたけどそっちには興味示さなかったのかな https://goods.mages.co.jp/goods/azurlane/sweet_night/

27 23/09/17(日)10:25:04 No.1102627230

>https://goods.mages.co.jp/goods/azurlane/sweet_night/ アウアウ

28 23/09/17(日)10:25:44 No.1102627394

オタクじゃ無い層にも人気ある

29 23/09/17(日)10:25:48 No.1102627409

べつに悪く思ってるわけじゃないし漫画も楽しんだけど 映画やらなんか知らんけど思ってた以上に広く受けてるっぽくて謎みたいな印象

30 23/09/17(日)10:26:32 No.1102627589

流石にアズールレーンぐらいになると親御さんも止める 俺でも止める

31 23/09/17(日)10:26:37 No.1102627616

かわいいとスケベは別物だから…

32 23/09/17(日)10:26:53 No.1102627678

>https://goods.mages.co.jp/goods/azurlane/sweet_night/ これに惹かれる女児は嘘でも嫌だよ

33 23/09/17(日)10:27:02 No.1102627705

先週と先々週で新しいアニメやってたことは意外と知られていない

34 23/09/17(日)10:27:52 No.1102627938

ソシャゲだとやっぱりイメージがね

35 23/09/17(日)10:28:13 No.1102628027

コロナ禍につべでアニメ配信して一気に若年層に人気出たって「」から聞いたけど本当かどうか知らない

36 23/09/17(日)10:28:42 No.1102628161

四葉に感情移入して見ると少女漫画度高いかもしれない

37 23/09/17(日)10:32:06 No.1102628995

四葉だけ顔と名前が一致してる

38 23/09/17(日)10:32:43 No.1102629150

>>半分くらい合ってる >逆に半分は違うんだ… ミステリサスペンスだからねジャンルは

39 23/09/17(日)10:33:02 No.1102629216

彼女お借りしますとかもネット上のオタク受けさほど良くないのに三期までやってるの謎

40 23/09/17(日)10:33:21 No.1102629280

映画だと俺が見に行った時は4割ぐらいは女子中高生とか女性が客層だったから女性人気も普通にあるのは確か

41 23/09/17(日)10:33:30 No.1102629322

何故かこれだけ女児人気があるって前から話題になってて 少年誌でもラブコメはもともと女性読者がつきやすいとか 当時放送中のアニメだと恋愛要素があるけど直球な恋愛ものが少なかったからとかいろんな考察はされてた記憶がある

42 23/09/17(日)10:33:36 No.1102629350

くじ買ってママ!! シリアスと同衾したいの!!

43 23/09/17(日)10:34:10 No.1102629496

おっぱいデカいけどお色気描写は少ないのが女子ウケ良かったのかもしれない

44 23/09/17(日)10:35:25 No.1102629802

>映画だと俺が見に行った時は4割ぐらいは女子中高生とか女性が客層だったから女性人気も普通にあるのは確か そんなに

45 23/09/17(日)10:35:32 No.1102629829

映画の最後の声優トークコーナーとかどんな気持ちで女児は見てたんだろうな

46 23/09/17(日)10:35:41 No.1102629873

ずっと細かい展開が続いてるから 原作知らんけど女の子が可愛いから好き みたいな子供は一定数いるかもしれない

47 23/09/17(日)10:36:20 No.1102630021

逆に少女漫画のほうは最近元気ない気がする

48 23/09/17(日)10:37:25 No.1102630301

キャラデザがちょっと少女漫画感あると思ってる

49 23/09/17(日)10:37:36 No.1102630351

そう考えるとジャンプのラブコメ漫画って大衆向けないんだな

50 23/09/17(日)10:38:19 No.1102630519

教員やってるけど今の子ども一年生からチェンソーマンとか押しのことかも見ててビビる鬼滅の刃ぐらいならまあ…とはおもうけど親はどうおもってるのかな…

51 23/09/17(日)10:38:43 No.1102630631

>くじ買ってママ!! >シリアスと同衾したいの!! この女児中身転生した「」だったりしない?

52 23/09/17(日)10:38:44 No.1102630642

>百均でグッズが売ってるコンテンツはだいたい強い 薄利多売のうえに版権高くても 元とれるってことだしな

53 23/09/17(日)10:39:43 No.1102630875

女児に売れるとデカイんだろうな

54 23/09/17(日)10:40:00 No.1102630951

メガニケのゲームCM広告見てデカケツ感謝する女児…

55 23/09/17(日)10:40:05 No.1102630964

鬼滅は人気あるからで子供と一緒に見てたら意外とグロくてビックリした親御さんの話はそこそこ聞く

56 23/09/17(日)10:40:39 No.1102631098

売るほうも低年齢層にアピールしてたりするよね 失敗も多いけど

57 23/09/17(日)10:41:05 No.1102631205

今連載されてるマガジンラブコメ勢はまぁ女児に引っかかるオーラはないな…

58 23/09/17(日)10:42:52 No.1102631611

何故女子ウケしたのかって話はちょくちょくよんだけど他のラブコメにも該当する項目多いからなんで五等分だけウケたのかってなるとやっぱキャラデザかなあって

59 23/09/17(日)10:44:16 No.1102631951

フィギュアがたくさん出てるのはうらやましい

60 23/09/17(日)10:44:50 No.1102632102

1日に1個5人分のペースでグッズが出る マジで

61 23/09/17(日)10:45:03 No.1102632151

毎回服が違うのも良い

62 23/09/17(日)10:45:29 No.1102632279

たまに大人の玩具買いにHなビデオ屋行くと玩具までの通路の途中に一番くじコーナーの商品棚があるんでよく見てる 五等分は絶対あるし気づくと新しいのが陳列されてて驚き

63 23/09/17(日)10:45:35 No.1102632309

今名古屋駅で五等分のスペースイベントしてるんだけど半分くらい女性が居て驚いた

64 23/09/17(日)10:46:03 No.1102632434

>1日に1個5人分のペースでグッズが出る >マジで すげえけどこええ!

65 23/09/17(日)10:46:06 No.1102632453

そんなに人気なの!?

66 23/09/17(日)10:46:14 No.1102632493

アークナイツに感化されて感染者を迫害し出す女児先輩

67 23/09/17(日)10:46:43 No.1102632640

原作終わって割と時間経ったと思うけど展開かなり続いてるのね

68 23/09/17(日)10:47:13 No.1102632764

マジカミとコラボしたのしか知らない…

69 23/09/17(日)10:47:47 No.1102632920

何か妙に人気あるのは大体女性や女児向け

70 23/09/17(日)10:48:18 No.1102633038

imgのコア層と被ってないからスレ立たないのか

71 23/09/17(日)10:49:16 No.1102633269

百円ショップとかドンキとかに雑な絵だけ使ったグッズが売ってることもある 売れ行きがいいのかは知らんがそういうものがある時点で広い人気があるんだろうな…

72 23/09/17(日)10:49:52 No.1102633434

オフハウスとかの中古オタクグッズコーナー行くと五等分専用コーナーみたいになってる空間あるよね

73 23/09/17(日)10:49:53 No.1102633440

>imgのコア層と被ってないからスレ立たないのか 連載時は結構立ってたよ!?

74 23/09/17(日)10:50:02 No.1102633483

狙って手に入る地位じゃないよね…

75 23/09/17(日)10:50:25 No.1102633588

>マジカミとコラボしたのしか知らない… エロゲじゃなかったっけそれ

76 23/09/17(日)10:51:20 No.1102633831

グッズ情報の垢見たら最近1週間だけでも8か所とコラボグッズ出てて笑った https://twitter.com/gotoubun_goods

77 23/09/17(日)10:51:24 No.1102633855

その人気が原作やアニメにあんまり反映されなかったのが勿体無い… 最初からあのOVAレベルの作画で全部アニメ化される世界に生きていたかった

78 23/09/17(日)10:52:14 No.1102634081

もう連載終わって3年以上経つ漫画のスレがポンポン立つわけないだろ

79 23/09/17(日)10:52:39 No.1102634186

体育教師やチャラ男によく寝取られてる姉妹って印象

80 23/09/17(日)10:52:58 No.1102634263

グッズは5人揃って出すのが前提条件だからものすごい量出る

81 23/09/17(日)10:53:32 No.1102634417

コラボ多すぎてもう大体の新しいファッションやらせるの大変そう

82 23/09/17(日)10:54:13 No.1102634584

原作絵のフワッとしたタッチが好きだったからアニメ絵のグッズばかりたくさん出て悲しみ

83 23/09/17(日)10:54:20 No.1102634621

fu2577964.jpg この画像でめっちゃ立ってたよ当時

84 23/09/17(日)10:55:00 No.1102634798

>グッズは5人揃って出すのが前提条件だからものすごい量出る 下手な作品だと全員分出しても人気キャラ以外売れなくて自滅するのに全員分売れてるからすごい

85 23/09/17(日)10:55:04 No.1102634819

>原作絵のフワッとしたタッチが好きだったからアニメ絵のグッズばかりたくさん出て悲しみ キャラデザだけやってる麻雀アニメはかなり原作者の絵で動くっぽいな

86 23/09/17(日)10:55:48 No.1102635004

今期やってたアニメはOPめちゃくちゃ気合いはいっててよかった

87 23/09/17(日)10:56:07 No.1102635083

グッズコンププリキュア並みに難関そう

88 23/09/17(日)10:56:47 No.1102635238

>体育教師やチャラ男によく寝取られてる姉妹って印象 人気の割にはエロ少ないんだよな 数としてはそれなりにあるんだけど

89 23/09/17(日)10:57:07 No.1102635321

五姉妹だから1人かけても気持ち悪いので5人全員揃えたくなるのは商品として強い

90 23/09/17(日)10:57:08 No.1102635327

同じ顔ってこういうとき強いな

91 23/09/17(日)10:57:15 No.1102635354

全員巨乳なのは大事

92 23/09/17(日)10:57:51 No.1102635494

半年くらい前の配信で2つ目のトランクルームが埋まったとか言ってたからなねぎ先生

93 23/09/17(日)10:58:55 No.1102635786

うる星やつらのガシャ回してる女児ならこの前見たけど

94 23/09/17(日)10:59:03 No.1102635826

>NTR界の重鎮作品 FGOよりはNTRされてないからあんまり重鎮って感じしないな……

95 23/09/17(日)10:59:45 No.1102636004

連載終わって3年経ってもまだ一定の人気があるんだから まぁ五つ子は割と広く浸透したんだな…って認識はある

96 23/09/17(日)10:59:58 No.1102636068

みんなおっぱいが好きなんだ

97 23/09/17(日)11:00:05 No.1102636094

>うる星やつらのガシャ回してる女児ならこの前見たけど ラムちゃん可愛いからな

98 23/09/17(日)11:01:05 No.1102636358

五姉妹っていうコンセプトの二番煎じみたいな作品は見ないなそういや

99 23/09/17(日)11:01:43 No.1102636510

女児もおっぱい好きなら乳でかいプリキュアももっと増えてくれよ

100 23/09/17(日)11:02:30 No.1102636704

>五姉妹っていうコンセプトの二番煎じみたいな作品は見ないなそういや 五姉妹自体がおそ松くんの二番煎じじゃん?

101 23/09/17(日)11:02:50 No.1102636782

>五姉妹っていうコンセプトの二番煎じみたいな作品は見ないなそういや めちゃくちゃ見るよ というかマガジン本誌ですらやったよ二番煎じ

102 23/09/17(日)11:02:54 No.1102636807

>五姉妹っていうコンセプトの二番煎じみたいな作品は見ないなそういや マガジンで連載してる巫女さん三姉妹のやつはアニメ化決まってるけど他に姉妹ものなんかあったかな

103 23/09/17(日)11:03:24 No.1102636921

>五姉妹っていうコンセプトの二番煎じみたいな作品は見ないなそういや 要素を真似るには露骨過ぎるからなぁ… 双子くらいならありふれてるが五つ子とは全然違うし

104 23/09/17(日)11:03:35 No.1102636973

ここだと超乳化以外でファンアート見た事無いのに…

105 23/09/17(日)11:03:49 No.1102637046

人気のラブコメ枠の後続がなかなか出てこない ヒロイン全員人気があるとなると尚更

106 23/09/17(日)11:04:24 No.1102637175

アニメの絵正直一期も二期も微妙だよね 原作がうまいのはあるけど

107 23/09/17(日)11:04:44 No.1102637260

>今名古屋駅で五等分のスペースイベントしてるんだけど半分くらい女性が居て驚いた fu2577985.jpg ちょうど見かけて写真撮ったわ ど真ん中でやっててちょっと驚いた

108 23/09/17(日)11:05:09 No.1102637364

原作ずっときれいな絵ですごかった

109 23/09/17(日)11:05:42 No.1102637507

グッズは全部アニメ絵だから「」が微妙だと思ってるのがウケてるのか

110 23/09/17(日)11:07:18 No.1102637972

原作者は自然とグッズコンプできていいな

111 23/09/17(日)11:07:24 No.1102637993

一期はともかく二期と映画と今やってるのはキャラデザかなりいいと思うし普通にめちゃくちゃ可愛いよな

112 23/09/17(日)11:08:07 No.1102638206

1期は特にクセが強いキャラデザしてたからな

113 23/09/17(日)11:08:12 No.1102638238

10分割みたいなタイトルの作品が後追いで出てた気がする

114 23/09/17(日)11:08:28 No.1102638300

マガジンだと「」は妙に下に見る感じがあるし

115 23/09/17(日)11:08:30 No.1102638317

一期は二乃がずっと作画安定してなかったのが笑う 一期の微妙作画の影響を一番受けてたの二乃だよな

116 23/09/17(日)11:09:21 No.1102638560

一期は酷かったって聞くけどそんなになのか…

117 23/09/17(日)11:09:45 No.1102638669

>一期は二乃がずっと作画安定してなかったのが笑う >一期の微妙作画の影響を一番受けてたの二乃だよな 制作時期は二乃が1番不人気だった時代だから手を抜かれたのかなぁと思う 今じゃ誰かを手抜きしないといけないとしても二乃はないだろって感じだし

118 23/09/17(日)11:09:59 No.1102638732

かなり売れてる作品なのにアニメ一期の低予算っぷりはなんだったんだ

119 23/09/17(日)11:10:43 No.1102638928

一期あれでよくここまで展開続いたな

120 23/09/17(日)11:11:02 No.1102639015

一期の時点だとまだこれから売れる!レベルだったから 言い換えればあんなアニメでも原作のブーストになったんだよ

121 23/09/17(日)11:11:16 No.1102639085

むしろ酷い酷い言われまくってるから覚悟して見たけどそこまで悪くなくて拍子抜けした もっとアップの画なのに顔面崩れたり紙芝居みたいになったりしてるもんかと

122 23/09/17(日)11:12:17 No.1102639365

1期は色々設定も詰めてなかったんだろうなって思った上杉家の店舗の設定

123 23/09/17(日)11:13:10 No.1102639610

>かなり売れてる作品なのにアニメ一期の低予算っぷりはなんだったんだ あくまで俺の妄想だけど売れたの見てかなり急いでアニメ化したからだと思ってる まだ連載開始して二年ぐらいしか経ってないのにアニメ放送したし結構突貫工事なアニメ化だった印象がある

124 23/09/17(日)11:13:27 No.1102639699

カードショップ行くと大体ごとぶんのスリーブ売ってるんだけどいつ見ても2と3は売り切れてる 逆に1と5は駄々あまりなので人気格差はデカいな

125 23/09/17(日)11:13:39 No.1102639742

感覚が麻痺してるというか時代が変わったところもあるけど そもそも漫画原作のアニメが最終回までアニメ化されることって相当な奇跡だと思う

126 23/09/17(日)11:14:39 No.1102640053

あらかわいい

127 23/09/17(日)11:14:44 No.1102640076

原作終盤のimgの荒れっぷりはすごかったよね

128 23/09/17(日)11:14:44 No.1102640078

>カードショップ行くと大体ごとぶんのスリーブ売ってるんだけどいつ見ても2と3は売り切れてる >逆に1と5は駄々あまりなので人気格差はデカいな 2と3は売り切れてるのよく見るけど1と4と5は大体あるイメージ まあこんなの言っても入荷量とかもあるかは一概には言えないけど

129 23/09/17(日)11:14:47 No.1102640097

まぁこの手のグッズは23だけ先に売り切れるよなどこも… だから狙ったものが買えない一番くじと相性がいいんですね

130 23/09/17(日)11:14:54 No.1102640140

>むしろ酷い酷い言われまくってるから覚悟して見たけどそこまで悪くなくて拍子抜けした >もっとアップの画なのに顔面崩れたり紙芝居みたいになったりしてるもんかと あくまで微妙作画ってだけで別に作画崩壊まではいってないからな

131 23/09/17(日)11:15:26 No.1102640286

手塚プロがどろろなんて作ってる同クールに入れたらそりゃリソース減らされると思うわ

132 23/09/17(日)11:15:33 No.1102640322

00年~20年代の原作付きアニメの扱いを一通り体験してた

133 23/09/17(日)11:15:56 No.1102640441

>原作終盤のimgの荒れっぷりはすごかったよね 誰が選ばれるかわからんタイプのラブコメはそれはもう宿命みたいなものだから…

134 23/09/17(日)11:16:07 No.1102640500

>まぁこの手のグッズは23だけ先に売り切れるよなどこも… >だから狙ったものが買えない一番くじと相性がいいんですね 売り手目線やめろ

135 23/09/17(日)11:16:15 No.1102640529

>原作終盤のimgの荒れっぷりはすごかったよね 「」が叩いてる作品がヒットしてるのはよくある

136 23/09/17(日)11:16:35 No.1102640610

>原作終盤のimgの荒れっぷりはすごかったよね なんなら今でも四葉が勝ったことにネチネチ言うやついるしな お手本のような推しが勝てなかったから反転アンチになるっていう現象が起きてた

137 23/09/17(日)11:17:31 No.1102640872

最近も劇場版とか新作やってたけど当時叩いてた「」は死滅した?

138 23/09/17(日)11:18:10 No.1102641048

作品まるごと凄く好きなラブコメって自分はいつも絶対シコれなくなるんだけど 五等分は新しいピンナップ見る度にむっ!!!!って気分になる たぶんみんなデカパイなせいだと思う

139 23/09/17(日)11:18:32 No.1102641147

二と三は途中から露骨にコンビで組まされてるのがもう負け確なのがわかりやすかった プール回読んでもう無理だなこの二人はってなった人多いだろ

140 23/09/17(日)11:18:37 No.1102641172

連載終わって数年経ってもスレがアンチに染まる漫画だってある中 五等分はよくやった方だと思う

141 23/09/17(日)11:19:12 No.1102641329

>最近も劇場版とか新作やってたけど当時叩いてた「」は死滅した? 劇場版やってるときにちらほら復活してたよ

142 23/09/17(日)11:20:03 No.1102641554

23は自分から告白して返事待ちになった時点でもうだめだよ… それが許されるラブコメは主人公とタイマンで恋愛するタイプだけだ

143 23/09/17(日)11:20:16 No.1102641634

特に2ファンが煩かった記憶ある 初期のこいつはねえわって頃から2番人気まで上がってきたキャラだから最初期から推してた奴は想いが強いんだろうな

144 23/09/17(日)11:20:18 No.1102641645

>>最近も劇場版とか新作やってたけど当時叩いてた「」は死滅した? >劇場版やってるときにちらほら復活してたよ まあ劇場版大ヒットしたから大体のやつらはまた墓に戻ったんだが……

145 23/09/17(日)11:21:26 No.1102641970

>>>最近も劇場版とか新作やってたけど当時叩いてた「」は死滅した? >>劇場版やってるときにちらほら復活してたよ >まあ劇場版大ヒットしたから大体のやつらはまた墓に戻ったんだが…… あの程度で大ヒットなんだ…

146 23/09/17(日)11:21:55 No.1102642114

>>>>最近も劇場版とか新作やってたけど当時叩いてた「」は死滅した? >>>劇場版やってるときにちらほら復活してたよ >>まあ劇場版大ヒットしたから大体のやつらはまた墓に戻ったんだが…… >あの程度で大ヒットなんだ… んもー

147 23/09/17(日)11:22:24 No.1102642255

墓から出てきてるやん

148 23/09/17(日)11:22:36 No.1102642317

漫画アプリで数話無料期間あった時にはじめのほうだけ見た感じ5とくっつくと思ってた…どうみてもそういうポジションでしょ…

149 23/09/17(日)11:22:51 No.1102642386

アニメ映画で20億を大ヒットしないのは頭鬼滅か? 10億稼げる邦画ですら年何本あると思ってるんど

150 23/09/17(日)11:23:47 No.1102642659

>アニメ映画で20億を大ヒットしないのは頭鬼滅か? >10億稼げる邦画ですら年何本あると思ってるんど 邦画と比べたらなんでもヒットだわな

151 23/09/17(日)11:24:09 No.1102642760

そういや7人のナナっていう作品が昔あったよな…

152 23/09/17(日)11:25:05 No.1102643010

あんだけ気合い入れて作ってたシン仮面ライダーと五等分の花嫁でほぼ同じ興行収入なのなんか面白い

153 23/09/17(日)11:25:09 No.1102643028

許嫁協定とずっと勘違いしてた

154 23/09/17(日)11:26:58 No.1102643562

やめなよ無駄に戦争始めるの…

155 23/09/17(日)11:28:03 No.1102643877

20億って普通にすごいな…

156 23/09/17(日)11:28:21 No.1102643966

現行でコラボグッズ出てる女児や女子高生に人気の作品を必死に下げる「」っていう構図がもう面白い

157 23/09/17(日)11:28:47 No.1102644094

五等分映画なんであれで売れたんだろ…原作知らん人には全く意味わからない映画だろうに

158 23/09/17(日)11:30:57 No.1102644762

展示会みたいなの行ったけど野郎以外にも学生くらいだろう女子数人連れとか小さな女の子を連れたママさんが子供と一緒にスマホで撮りまくってたりしてて映画でも思ったけど野郎人気だけじゃないんだなって感じたわ

159 23/09/17(日)11:31:11 No.1102644827

>五等分映画なんであれで売れたんだろ…原作知らん人には全く意味わからない映画だろうに デートムービーってやつかなあ

160 23/09/17(日)11:31:40 No.1102644975

>五等分映画なんであれで売れたんだろ…原作知らん人には全く意味わからない映画だろうに 原作からして単巻100万部越えてる大人気漫画なんだ

161 23/09/17(日)11:32:05 No.1102645090

デュエマコラボで劇場版のキャラ紹介そのまま載せた結果四葉の秘密だだ漏れだったのは笑った

162 23/09/17(日)11:32:07 No.1102645098

完結後に読み始めたから連載当時は「」が3の事をお嫁さんって呼称してたって聞いて驚いた

163 23/09/17(日)11:34:03 No.1102645673

>>原作終盤のimgの荒れっぷりはすごかったよね >誰が選ばれるかわからんタイプのラブコメはそれはもう宿命みたいなものだから… むしろこの手の作品にしちゃ人気のわりに大人しい荒れ方だったと思うけどな

164 23/09/17(日)11:35:53 No.1102646226

>完結後に読み始めたから連載当時は「」が3の事をお嫁さんって呼称してたって聞いて驚いた 4巻までは3のスレばっか立ってたからな

165 23/09/17(日)11:37:09 No.1102646605

今の幼女(5-9歳ぐらいのレンジ)に人気の作品 スパイファミリー(これはマジで凄い) 五等分 推しの子 ちいかわ すみっコぐらし 鬼滅 マインクラフト こんなですマジで

166 23/09/17(日)11:37:58 No.1102646873

スパイはアーニャの髪型を美容師が覚えないといけないぐらいには溢れてるぐらいには凄い

167 23/09/17(日)11:38:25 No.1102647006

鬼滅は男児が引いて女児だけ残ってるの誰も想像してなかったと思う

168 23/09/17(日)11:38:33 No.1102647059

>完結後に読み始めたから連載当時は「」が3の事をお嫁さんって呼称してたって聞いて驚いた 割りと初期のノリじゃなかった? 恋愛的な意味で最初にデレたのは三だったし 最初に稼いだ読者好感度が膨大で最後まで一番人気だった気がする

169 23/09/17(日)11:39:02 No.1102647204

>完結後に読み始めたから連載当時は「」が3の事をお嫁さんって呼称してたって聞いて驚いた こういうのは最初に主人公を好きになった奴がお嫁さんだと決まってるからな

170 23/09/17(日)11:39:34 No.1102647377

>鬼滅は男児が引いて女児だけ残ってるの誰も想像してなかったと思う どういうこと!?

171 23/09/17(日)11:40:10 No.1102647551

>どういうこと!? 鬼滅の低年齢ファン層が現状ほぼ女児に固まってる だから出るグッズがことごとく女児向けに振り切れてる

172 23/09/17(日)11:40:41 No.1102647718

>スパイはアーニャの髪型を美容師が覚えないといけないぐらいには溢れてるぐらいには凄い アーニャの髪型女児なんているかなぁ

173 23/09/17(日)11:40:41 No.1102647719

推しの子は良いのか…?って思うけどまあアイドルがめちゃくちゃ流行ってるからな

174 23/09/17(日)11:41:09 No.1102647869

>こういうのは最初に主人公を好きになった奴がお嫁さんだと決まってるからな その通りになったな…

175 23/09/17(日)11:41:12 No.1102647892

鬼滅のBL要素が女児にひっかかってるの?

176 23/09/17(日)11:41:26 No.1102647978

>こんなですマジで マクドナルドがハッピーセットで男子スパイ女子ちいかわにしてたけど これ両方女子向けでは?って言われてたなぁ

177 23/09/17(日)11:41:28 No.1102647997

映画で小学生多かったのが衝撃的だった

178 23/09/17(日)11:41:45 No.1102648106

>こういうのは最初に主人公と会った奴がお嫁さんだと決まってるからな

179 23/09/17(日)11:42:28 No.1102648333

連載中にリアルタイムで盛り上がるのも楽しかったが結末までしってから読み返すと見え方が変わってまた面白いよい漫画だった

180 23/09/17(日)11:43:05 No.1102648547

今の男児向けってなんだろうな… ポケモン?

181 23/09/17(日)11:43:52 No.1102648778

女児もマイクラやんのか

182 23/09/17(日)11:43:55 No.1102648794

マイクラも女児人気あるんだ

183 23/09/17(日)11:44:02 No.1102648846

>>五等分映画なんであれで売れたんだろ…原作知らん人には全く意味わからない映画だろうに >デートムービーってやつかなあ 隣に座った学生服の男女が一つのポップコーンを一緒に分け合っていたのを見て俺は愕然とした

184 23/09/17(日)11:44:31 No.1102649023

>今の男児向けってなんだろうな… マイクラとフォートナイトだったはず

185 23/09/17(日)11:44:53 No.1102649166

>マクドナルドがハッピーセットで男子スパイ女子ちいかわにしてたけど >これ両方女子向けでは?って言われてたなぁ >女児もマイクラやんのか 女児は一生マイクラやってるぞほんとに

186 23/09/17(日)11:45:08 No.1102649245

巨乳ハーレムオタアニメ観に行っただけなのに学校帰りの中高男子に囲まれるの辛いよね

187 23/09/17(日)11:45:08 No.1102649252

>>今の男児向けってなんだろうな… >マイクラとフォートナイトだったはず 殺伐としてんな今の男児は

188 23/09/17(日)11:45:09 No.1102649262

この人気なら全編アニメ化出来ただろうに何でカットしちゃったかな まぁその内1期2期にこの前のOVA再編集した五等分の花嫁改とかやりそうだけど

189 23/09/17(日)11:45:10 No.1102649266

もしかして映画館で売ってるポップコーンがバカでかいのってシェアする為なのか…?

190 23/09/17(日)11:46:41 No.1102649766

甥は今マイクラやってて姪はプロセカやってる 子はいない

191 23/09/17(日)11:47:18 No.1102649981

>>マイクラとフォートナイトだったはず >殺伐としてんな今の男児は 今の時代お父さんは息子のフォートナイトに付き合わされるので大変だそうな

192 23/09/17(日)11:47:19 No.1102649992

>今の男児向けってなんだろうな… マイクラ・フォートナイト・仮面ライダー・ウルトラマンあたりかねえ

193 23/09/17(日)11:48:13 No.1102650279

映画館のポップコーンLとドリンク2つのセットは本来カップル用なんだ デブ用のものじゃないんだ

194 23/09/17(日)11:48:27 No.1102650347

>この人気なら全編アニメ化出来ただろうに何でカットしちゃったかな >まぁその内1期2期にこの前のOVA再編集した五等分の花嫁改とかやりそうだけど いいなそれぜひやってほしい 特に二期は作画はよくなったけどその代わりにカットと構成がアレだったから∽を組み込んでアニメで見やすいようにしてほしい

195 23/09/17(日)11:49:00 No.1102650490

塾の手伝い行ったときは盗み聞きする感じ妖怪ウォッチがまだ強いっぽかった

196 23/09/17(日)11:49:03 No.1102650503

ありえませんやってやくめでしょ

197 23/09/17(日)11:51:24 No.1102651240

まぁ普通にやれば2期はスクランブルエッグか全国模試辺りで終わらせるところだと思うよ

198 23/09/17(日)11:52:18 No.1102651500

作ってる側が一番人気を見誤ったというか こんなに息が長くなるとは思ってもみなかったというか

199 23/09/17(日)11:53:03 No.1102651712

>四葉に感情移入して見ると少女漫画度高いかもしれない 恋争いに参加せずに身を引いてたら男の方から来た部分とか少女漫画感強いよね

↑Top