虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/17(日)08:54:09 町の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/17(日)08:54:09 No.1102601779

町の子供会で鑑賞会をやりたいから上映する作品を用意してくれと頼まれた ジブリ映画でもガンダムでも良いって言われたが低学年から上級生まで幅が広いのに何を選べば良いのか悩んでる いっそ風立ちぬかナラティブでも見せたろかと

1 23/09/17(日)08:54:56 No.1102602057

ガンダムは万人受けしないんじゃ…というかナラティブて…

2 23/09/17(日)08:54:59 No.1102602068

トトロでいいじゃん

3 23/09/17(日)08:55:18 No.1102602184

G-SAVIOUR!

4 23/09/17(日)08:55:31 No.1102602233

子供だましじゃんと言われても下に合わせてジブリでいいんじゃねえかな

5 23/09/17(日)08:55:31 No.1102602235

ガンダムやるなら逆シャアのほうがよくない?

6 23/09/17(日)08:56:07 ID:OomCK4.. OomCK4.. No.1102602391

ガンダムは難しいと思うのでダグラムにしなさい

7 23/09/17(日)08:56:14 No.1102602422

紅の豚にしよう

8 23/09/17(日)08:56:15 No.1102602428

その子供会の関係者の方とご相談された方がいいのではと思いますが

9 23/09/17(日)08:56:22 No.1102602467

ドラえもんでも流しとけ

10 23/09/17(日)08:56:26 No.1102602480

>ガンダムは難しいと思うのでダグラムにしなさい 帰らせろや!

11 23/09/17(日)08:56:35 No.1102602511

となりの山田くん見せようぜ いい大人になるよ

12 23/09/17(日)08:57:01 No.1102602595

コナン流そうぜコナン

13 23/09/17(日)08:57:05 No.1102602607

トトロと火垂るの墓を同時に見せてこどもの情緒を破壊する

14 23/09/17(日)08:57:07 No.1102602622

>ガンダムは難しいと思うのでダグラムにしなさい ドキュメントダグラム要点が整理されててすごくわかりやすいよね

15 23/09/17(日)08:57:15 No.1102602656

火垂るの墓

16 23/09/17(日)08:57:16 No.1102602659

東京ゴッドファーザーズ

17 23/09/17(日)08:57:45 No.1102602779

ガンダムありならマクロスもありだな プラス!

18 23/09/17(日)08:57:56 No.1102602828

若女将は小学生でいいだろ

19 23/09/17(日)08:58:09 No.1102602897

子供達ってなると女の子もいそうだしガンダムはどうだろう…無難にジブリでいいんじゃね?

20 23/09/17(日)08:58:15 No.1102602952

>東京ゴッドファーザーズ 今敏作品はおっぱい出るからダメだ

21 23/09/17(日)08:58:18 No.1102602976

そもそも流していいのか?

22 23/09/17(日)08:58:21 No.1102603000

>若女将は小学生でいいだろ 悪くないけど事故シーンキツすぎだろ

23 23/09/17(日)08:58:27 No.1102603024

>ガンダムありならマクロスもありだな >プラス! ガルドの加速Gで眼球潰れるの見て泣き出す子いそう

24 23/09/17(日)08:59:05 No.1102603216

>そもそも流していいのか? 上映する側が収益を得ない上映は白だそうだ

25 23/09/17(日)08:59:20 No.1102603282

>子供達ってなると女の子もいそうだしガンダムはどうだろう…無難にジブリでいいんじゃね? ガンダムの流れでロボ出すのはマジで駄目な感性だよね

26 23/09/17(日)08:59:27 No.1102603309

若い子はジブリ興味ないから新海誠でいいよ

27 23/09/17(日)08:59:42 No.1102603370

エヴァンゲリオン

28 23/09/17(日)08:59:56 No.1102603427

>若女将は小学生でいいだろ 同席した保護者が泣きそう

29 23/09/17(日)08:59:59 No.1102603433

やはりボトムズか…

30 23/09/17(日)09:00:05 No.1102603458

古い作品でも小さな子は知らなくて新鮮なんじゃないか ミュウツーの逆襲とかどうよ

31 23/09/17(日)09:00:12 No.1102603485

HACHI

32 23/09/17(日)09:00:13 No.1102603487

おしんだっけ 子供が奉公に行くやつ

33 23/09/17(日)09:00:20 No.1102603516

>若い子はジブリ興味ないから新海誠でいいよ 秒速5センチメートルだな

34 23/09/17(日)09:00:24 No.1102603524

ジブリドラえもんコナン

35 23/09/17(日)09:00:33 No.1102603573

AKIRA

36 23/09/17(日)09:00:51 No.1102603642

>若い子はジブリ興味ないから新海誠でいいよ かっこいいメカ出てくるし雲のむこう約束の場所にするか

37 23/09/17(日)09:00:51 No.1102603644

トイストーリーでも流しておけ

38 23/09/17(日)09:00:58 No.1102603688

クレしん

39 23/09/17(日)09:01:20 No.1102603806

ディズニーでいいんじゃね

40 23/09/17(日)09:01:30 No.1102603854

すみっこぐらし

41 23/09/17(日)09:01:41 No.1102603926

アーンイヤーンマン

42 23/09/17(日)09:01:41 No.1102603928

ピーターラビットだな

43 23/09/17(日)09:01:42 No.1102603931

ピクサー映画いいよね リメンバー・ミー推しとこう

44 23/09/17(日)09:01:51 No.1102603991

おしり探偵

45 23/09/17(日)09:01:57 No.1102604024

低年齢層を意識したターゲッティングで教訓もあるがマーケティングが振るわなかった名作 ジブリを使わないならデキるオタクくんとしてそこを意識しないとな

46 23/09/17(日)09:02:05 No.1102604058

ガンダム知らない人に逆シャアだけ見せようとするのオタクくんの悪いところだと思うよ

47 23/09/17(日)09:02:05 No.1102604059

若女将は出せば通ると思うけど多分終わった後怒られる

48 23/09/17(日)09:02:12 No.1102604096

ロボとーちゃんでも流そう

49 23/09/17(日)09:02:12 No.1102604099

ホームアローン

50 23/09/17(日)09:02:28 No.1102604169

来る人数多い学年に合わせなよ

51 23/09/17(日)09:02:36 No.1102604207

パーフェクトブルー

52 23/09/17(日)09:02:42 No.1102604238

>低年齢層を意識したターゲッティングで教訓もあるがマーケティングが振るわなかった名作 >ジブリを使わないならデキるオタクくんとしてそこを意識しないとな 遠い海から来たクー!

53 23/09/17(日)09:02:47 No.1102604259

書き込みをした人によって削除されました

54 23/09/17(日)09:02:54 No.1102604302

スーパーマリオブラザーズザムービーはどうだ? 間違って地下帝国のやつを流してもおいしい

55 23/09/17(日)09:03:07 No.1102604372

ガンダムって言ってもたぶん水星みたいな奴ってことだろうしな…

56 23/09/17(日)09:03:16 No.1102604425

ハサウェイは戦闘少ないから子供にはウケ悪いかな

57 23/09/17(日)09:03:18 No.1102604432

低学年いるなら2時間は長いから90分までかな

58 23/09/17(日)09:03:29 No.1102604473

環境問題アニメとか言われて 講堂でナウシカ見せられた思い出

59 23/09/17(日)09:03:29 No.1102604478

安心安全のディズニーかピクサーにしとけ

60 23/09/17(日)09:03:38 No.1102604517

ペンギン・ハイウェイにしよう 少年たちをおっぱい狂いにしちゃおう 良質なSFだし

61 23/09/17(日)09:03:45 No.1102604544

Gのレコンギスタ

62 23/09/17(日)09:03:49 No.1102604564

>ガンダム知らない人に逆シャアだけ見せようとするのオタクくんの悪いところだと思うよ じゃあ何のしがらみもないF91勧めようぜ

63 23/09/17(日)09:03:56 No.1102604601

メトロポリス!メトロポリス!

64 23/09/17(日)09:03:58 No.1102604610

初代劇場版三部作でも上映するか…

65 23/09/17(日)09:04:00 No.1102604619

>低学年いるなら2時間は長いから90分までかな たしかに上映時間大事だな…

66 23/09/17(日)09:04:09 No.1102604651

夜は短し歩けよ乙女なんてどうですか!

67 23/09/17(日)09:04:13 No.1102604666

>低年齢層を意識したターゲッティングで教訓もあるがマーケティングが振るわなかった名作 マイマイ新子と千年の魔法 宇宙ショーへようこそ アリーテ姫

68 23/09/17(日)09:04:22 No.1102604700

>ハサウェイは戦闘少ないから子供にはウケ悪いかな それ以上に夜戦シーンが何やってるか全然わからないと思う

69 23/09/17(日)09:04:25 No.1102604711

>ガンダムって言ってもたぶん水星みたいな奴ってことだろうしな… あれも大概世界がクソだし学生虐殺とか有っただろ!

70 23/09/17(日)09:04:26 No.1102604713

耳をすませば

71 23/09/17(日)09:04:29 No.1102604729

アニメじゃなくて特撮にしようぜ ゴジラFWとか予備知識なくても楽しいよ

72 23/09/17(日)09:04:55 No.1102604844

SDガンダム外伝

73 23/09/17(日)09:05:06 No.1102604902

>低学年いるなら2時間は長いから90分までかな 言の葉の庭!

74 23/09/17(日)09:05:13 No.1102604936

>>ガンダムって言ってもたぶん水星みたいな奴ってことだろうしな… >あれも大概世界がクソだし学生虐殺とか有っただろ! 平和なガンダム作品とかビルドシリーズしかねえ!

75 23/09/17(日)09:05:19 No.1102604968

楽園追放にしよう

76 23/09/17(日)09:05:19 No.1102604969

>メトロポリス!メトロポリス! せめて茄子だろ……

77 23/09/17(日)09:05:28 No.1102605001

>環境問題アニメとか言われて >講堂でナウシカ見せられた思い出 いまだにそれがわからん 戦争と環境汚染の成れの果て見せられても環境問題の提起にはならないと思うんだが

78 23/09/17(日)09:05:32 No.1102605015

青の6号

79 23/09/17(日)09:05:38 No.1102605040

よしガルパンだ!

80 23/09/17(日)09:05:42 No.1102605050

自分の世間体を犠牲にしてプリキュア映画提案しろ 男の子だって本当は観たいはずだ

81 23/09/17(日)09:05:43 No.1102605053

劇場版アニメパトレイバー一作目

82 23/09/17(日)09:05:57 No.1102605119

ホテル・ルワンダとかどう?

83 23/09/17(日)09:06:00 No.1102605126

はだしのゲン

84 23/09/17(日)09:06:08 No.1102605150

>>>ガンダムって言ってもたぶん水星みたいな奴ってことだろうしな… >>あれも大概世界がクソだし学生虐殺とか有っただろ! >平和なガンダム作品とかビルドシリーズしかねえ! SD!

85 23/09/17(日)09:06:08 No.1102605151

>Gのレコンギスタ 監督としちゃ本望だろうけどさあ!

86 23/09/17(日)09:06:11 No.1102605166

>よしガルパンだ! いつ完結するんですか…?

87 23/09/17(日)09:06:20 No.1102605208

君の名はが穏当

88 23/09/17(日)09:06:30 No.1102605243

ナウシカあたりで良くない?

89 23/09/17(日)09:06:30 No.1102605247

カリオストロでいいだろ

90 23/09/17(日)09:06:31 No.1102605249

風が吹くとき

91 23/09/17(日)09:06:55 No.1102605355

多分文句出そうだけど ストレンジア

92 23/09/17(日)09:06:56 No.1102605359

初代の知識なしで逆シャア見ても意味不明では

93 23/09/17(日)09:07:00 No.1102605376

>>よしガルパンだ! >いつ完結するんですか…? 劇場版だけ見せておけ 最終章? 知らん!

94 23/09/17(日)09:07:02 No.1102605383

子供は知らないけど俺はカリオストロが見たい

95 23/09/17(日)09:07:09 No.1102605424

ブルースブラザーズ

96 23/09/17(日)09:07:13 No.1102605434

15分毎に何か動きある作品にしようよ

97 23/09/17(日)09:07:13 No.1102605435

GレコだったらⅣだけ見せて映像の暴力で黙らせるんだ

98 23/09/17(日)09:07:15 No.1102605446

超安牌のトトロでいいんじゃねって思うけど 子供からするともう見飽きたよってパターンある と思って隠れた名作みたいなのもちょっと外しちゃう可能性ある…

99 23/09/17(日)09:07:16 No.1102605452

インサイドヘッドは?

100 23/09/17(日)09:07:22 No.1102605489

クレしんでいいんじゃね

101 23/09/17(日)09:07:33 No.1102605529

>君の名はが穏当 低学年多めだと退屈じゃない?

102 23/09/17(日)09:07:40 No.1102605563

グランドブタペストホテル

103 23/09/17(日)09:07:41 No.1102605567

>平和なガンダム作品とかビルドシリーズしかねえ! SDガンダム見せようぜ! トロッコに乗ったシロッコ

104 23/09/17(日)09:07:45 No.1102605587

子供はアニメならなんでも喜ぶよ ってのはもう通じなかったりするんだろうか

105 23/09/17(日)09:07:51 No.1102605612

ラピュタならそこまでグロくないしボーミーツガールでいいと思う

106 23/09/17(日)09:07:54 No.1102605618

羅小黒あたりもキャラデザがポップだしよく動くから案外楽しんでもらえそう 中国こんな感じなんだなってちょっとした勉強にもなるし

107 23/09/17(日)09:07:59 No.1102605646

平成狸合戦ぽんぽこ

108 23/09/17(日)09:08:09 No.1102605693

1本で完結してるガンダム映画 つまりF91

109 23/09/17(日)09:08:17 No.1102605725

カリオストロが丸そう いい感じにアクションあって飽きないし

110 23/09/17(日)09:08:22 No.1102605758

ウチはイベント会社に頼んでミニオンズにしたよ ミニオンズの着ぐるみショー込みで35万ぐらい

111 23/09/17(日)09:08:34 No.1102605807

リベリオンはアクションはともかく感情に関するシーンは小さい子供には退屈だろうか

112 23/09/17(日)09:08:47 No.1102605862

どうやって子供に歪んだ性癖やトラウマを植え付けようかってレス止めなよ!

113 23/09/17(日)09:09:00 No.1102605926

>カリオストロが丸そう >いい感じにアクションあって飽きないし 風魔一族の陰謀も良いんだけどなあ

114 23/09/17(日)09:09:03 No.1102605946

最近の子供は作画にも煩そう

115 23/09/17(日)09:09:13 No.1102606004

ガンダムでもいいって言ってる方も有名なアニメ作品って意味で名前挙げてるだけで内容考慮して言ってないと思うよ…

116 23/09/17(日)09:09:14 No.1102606008

ピクサーっぽい気配で実際はドヘンタイなソーセージパーティー 面白いけど子供に見せたらたぶん親にクビを絞められる

117 23/09/17(日)09:09:24 No.1102606065

紅の豚 パシフィックリム ガタカ 僕のオススメです

118 23/09/17(日)09:09:35 No.1102606128

>ウチはイベント会社に頼んでミニオンズにしたよ >ミニオンズの着ぐるみショー込みで35万ぐらい なんて資金潤沢な子供会なんだ…

119 23/09/17(日)09:09:54 No.1102606213

一か八かバンパイアハンターD見せたい気持ちはあります

120 23/09/17(日)09:09:56 No.1102606229

トトロでもラピュタでも千と千尋でもよかろう

121 23/09/17(日)09:10:03 No.1102606257

ナウシカは冷静に考えると腐海と蟲が怖い ってか子供の頃怖かったわ

122 23/09/17(日)09:10:21 No.1102606374

>スーパーマリオブラザーズザムービーはどうだ? 普通にいいな新しいし子供向けだし >間違って地下帝国のやつを流してもおいしい おい!

123 23/09/17(日)09:10:41 No.1102606472

鬼滅の刃無限列車編

124 23/09/17(日)09:10:49 No.1102606513

んじゃあここは間を取ってリングか呪怨どっちかにしよう

125 23/09/17(日)09:10:59 No.1102606546

よくしらねーけどピクサーの映画とかミニオンズとかでいいんじゃね

126 23/09/17(日)09:11:07 No.1102606585

カリ城はルパンの知識有った方がいいし ラピュタが無難

127 23/09/17(日)09:11:24 No.1102606676

ジェブナイルとかは?

128 23/09/17(日)09:11:24 No.1102606678

天使のたまごってふわっとしたタイトルで惹きつけて映像見せたらドン引されるんだろうな

129 23/09/17(日)09:11:34 No.1102606716

俺がイチオシ教えてやるよ リアル・スティール

130 23/09/17(日)09:11:45 No.1102606756

アニメにこだわらず動物映画とかどうかね 僕のワンダフルライフ!

131 23/09/17(日)09:12:38 No.1102606980

>ジェブナイルとかは? 子供に見せる映画としてはこれいいと思う ちょっと映像が古臭いか?

132 23/09/17(日)09:12:39 No.1102606984

別にアニメじゃなくてよくない?

133 23/09/17(日)09:13:14 No.1102607149

スポ少やってると気がつくけど男子はアニメ好きだけど小学生女子は意外とアニメが好きではない だからこの感動巨編震える舌を見よう

134 23/09/17(日)09:13:34 No.1102607261

ファイトクラブ見せてオスガキ共によからぬクラブを作らせようぜ

135 23/09/17(日)09:13:39 No.1102607275

今の子ジャッキー見る機会あんまなさそうだしラッシュアワー流そうぜ

136 23/09/17(日)09:13:43 No.1102607295

無限列車編か呪術廻戦0かFILMRED流せばいいんじゃね?

137 23/09/17(日)09:14:05 No.1102607370

ハリウッドのアクション映画とかは

138 23/09/17(日)09:14:12 No.1102607406

実写で感情の起伏が多いやつ

139 23/09/17(日)09:14:35 No.1102607505

恐怖人形

140 23/09/17(日)09:14:36 No.1102607510

じゃあファンタスティック・プラネットで

141 23/09/17(日)09:14:39 No.1102607518

>別にアニメじゃなくてよくない? バラッドだ

142 23/09/17(日)09:14:40 No.1102607519

子供はすぐ影響されるからそこも考えてお出ししよう 次の日には見た映画の~ごっこが流行るはずだ アクションと人権その他諸々な映画そうランボーだ!

143 23/09/17(日)09:14:41 No.1102607521

クレしん旧作とかも内容は楽しんでもらえそうだけどやっぱ画面が少し古臭いと受け付けないのかな

144 23/09/17(日)09:14:44 No.1102607542

>スポ少やってると気がつくけど男子はアニメ好きだけど小学生女子は意外とアニメが好きではない 間をとってロジャーラビットあたりか

145 23/09/17(日)09:14:46 No.1102607551

ディズニーならあの夏のルカとか面白いよ

146 23/09/17(日)09:14:57 No.1102607596

スパイダーマンは?

147 23/09/17(日)09:15:00 No.1102607609

>今の子ジャッキー見る機会あんまなさそうだし うんうん >ラッシュアワー流そうぜ それ!?

148 23/09/17(日)09:15:06 No.1102607636

トイストーリーとかで良くない?

149 23/09/17(日)09:15:07 No.1102607647

2020年代のアニメ映画が一番無難だよな 20世紀の映画はいくら名作でも古すぎる…

150 23/09/17(日)09:15:08 No.1102607656

リメンバーミー見せて子供の横でマジ泣きしようぜ

151 23/09/17(日)09:15:17 No.1102607698

>別にアニメじゃなくてよくない? つまりトムとジェリーか

152 23/09/17(日)09:15:29 No.1102607755

>ホームアローン 数日後トラップ制作に精を出す子供たち

153 23/09/17(日)09:16:04 No.1102607921

>クレしん旧作とかも内容は楽しんでもらえそうだけどやっぱ画面が少し古臭いと受け付けないのかな CV矢島晶子の声に違和感覚える子がいたりして

154 23/09/17(日)09:16:05 No.1102607924

ここはいっそのことチャップリンでも流すか…

155 23/09/17(日)09:16:06 No.1102607934

>子供はすぐ影響されるからそこも考えてお出ししよう >次の日には見た映画の~ごっこが流行るはずだ >アクションと人権その他諸々な映画そうランボーだ! 一応確認するけど1だよな?

156 23/09/17(日)09:16:41 No.1102608145

ピーターラビットでクソガキ養成しよう

157 23/09/17(日)09:16:46 No.1102608176

鬼滅は人がグロ死するからご両親ウケがめちゃくちゃ悪いって聞いたことある

158 23/09/17(日)09:16:54 No.1102608231

下の方の子供のためにアンパンマンは一本入れておけ

159 23/09/17(日)09:17:02 No.1102608281

大勢の前で講義する時はそこにいる人たちの一番下のレベルに合わせるのがセオリー すみっコぐらしでいこう

160 23/09/17(日)09:17:04 No.1102608291

低学年もいるならあまり難しいやつとか怖いやつは避けた方がいいだろう クレヨンしんちゃんか大長編ドラえもんでいいだろ

161 23/09/17(日)09:17:10 No.1102608328

年齢層によるけどミッキーの魔術師観せようぜ

162 23/09/17(日)09:17:11 No.1102608332

>一応確認するけど1だよな? 愚問だが2以降人権だなんだと諸々の問題提起するような描写あったか?

163 23/09/17(日)09:17:13 No.1102608345

内容よくわからんけど見てて楽しい!みたいなのある?

164 23/09/17(日)09:17:22 No.1102608391

うちの地元は公民館でヒックとドラゴンを上映しててなかなかいいチョイスしてるじゃないか担当と頷いた

165 23/09/17(日)09:17:34 No.1102608447

>子供はすぐ影響されるからそこも考えてお出ししよう >次の日には見た映画の~ごっこが流行るはずだ >アクションと人権その他諸々な映画そうランボーだ! 拘束してホースでいじめる案件が…

166 23/09/17(日)09:17:50 No.1102608524

REX恐竜物語

167 23/09/17(日)09:17:54 No.1102608555

>下の方の子供のためにアンパンマンは一本入れておけ アンパンマンの映画もバイキンマンがめちゃくちゃ悪辣なの無かったっけ

168 23/09/17(日)09:17:58 No.1102608573

マスクとかどうよ

169 23/09/17(日)09:18:00 No.1102608581

>内容よくわからんけど見てて楽しい!みたいなのある? アクションが派手な奴だろう ガルパンだな

170 23/09/17(日)09:18:08 No.1102608621

令和キッズはどんなに内容面白くても絵柄が古いってだけで退屈モード入るからな…

171 23/09/17(日)09:18:33 No.1102608753

>>一応確認するけど1だよな? >愚問だが2以降人権だなんだと諸々の問題提起するような描写あったか? よーしお前が子どもにベトナム帰還兵ごっこさせたいのはよく分かった

172 23/09/17(日)09:18:37 No.1102608770

>>内容よくわからんけど見てて楽しい!みたいなのある? >アクションが派手な奴だろう >トムとジェリーだな

173 23/09/17(日)09:18:42 No.1102608789

とにかく無難に行け 無難に行こう 無難に行くんだ 無難に

174 23/09/17(日)09:18:44 No.1102608803

クレしんのオトナ帝国とかだめかな 絵柄古いって思われるかな

175 23/09/17(日)09:18:46 No.1102608816

子供は実写映画喜んでくれるかなぁ

176 23/09/17(日)09:18:53 No.1102608846

コマンドーにしようコマンドー

177 23/09/17(日)09:19:03 No.1102608903

そんなことだとぉ!?

178 23/09/17(日)09:19:14 No.1102608952

あんま長くないやつ2本立てで行こう

179 23/09/17(日)09:19:18 No.1102608980

>令和キッズはどんなに内容面白くても絵柄が古いってだけで退屈モード入るからな… まあ分からんでもない…

180 23/09/17(日)09:19:25 No.1102609004

トランスフォーマーにしようぜ!

181 23/09/17(日)09:19:35 No.1102609049

AKIRAとかバイクがかっこよくて子ども好きだよ

182 23/09/17(日)09:19:37 No.1102609058

ゴジラ対スペースゴジラはカッコいいロボとゴジラの共闘もあってワクワクしない男の子いないだろ

183 23/09/17(日)09:19:40 No.1102609080

新魔界大冒険とかひみつ道具博物館でパンモロ映画をみんなで見よう

184 23/09/17(日)09:19:47 No.1102609118

スタンド・バイ・ミー

185 23/09/17(日)09:20:05 No.1102609198

アラジンと魔法のランプにしよう

186 23/09/17(日)09:20:05 No.1102609199

>ゴジラ対スペースゴジラはカッコいいロボとゴジラの共闘もあってワクワクしない男の子いないだろ 昭和の男の子すぎる…

187 23/09/17(日)09:20:18 No.1102609267

>コマンドーにしようコマンドー 筋肉モリモリマッチョマンの変態だ \ドッ/

188 23/09/17(日)09:20:22 No.1102609277

理想は今もTVでやってるヤツの映画 子供は流行ってて知ってるもの以外ガチで興味ないから

189 23/09/17(日)09:20:34 No.1102609329

キッズ向けに見えるけど大人も楽しめる良作レゴムービーとかどうだろう

190 23/09/17(日)09:20:34 No.1102609330

ホームアローン ジュブナイル 呪怨

191 23/09/17(日)09:20:35 No.1102609338

>AKIRAとかバイクがかっこよくて子ども好きだよ 暴走鉄雄グロすぎて泣くよ子供

192 23/09/17(日)09:20:49 No.1102609416

>クレしん旧作とかも内容は楽しんでもらえそうだけどやっぱ画面が少し古臭いと受け付けないのかな 子供の頃思い出すと古いと自分たちの世代向けではないものだなと感じてた記憶はある

193 23/09/17(日)09:20:53 No.1102609442

明日ちゃんのセーラー服にしようぜ

194 23/09/17(日)09:20:53 No.1102609448

シュガーラッシュ ウォーリー ジブリならトトロ

195 23/09/17(日)09:20:55 No.1102609464

コマンドー普通にちょいちょいグロいから…

196 23/09/17(日)09:21:18 No.1102609590

なんでそこでスペースゴジラを持ってくるんだよ

197 23/09/17(日)09:21:24 No.1102609624

>>ゴジラ対スペースゴジラはカッコいいロボとゴジラの共闘もあってワクワクしない男の子いないだろ >昭和の男の子すぎる… 平成だよ!

198 23/09/17(日)09:21:29 No.1102609645

>>ゴジラ対スペースゴジラはカッコいいロボとゴジラの共闘もあってワクワクしない男の子いないだろ >昭和の男の子すぎる… え!?今の子ってロボットがドリルで敵怪獣の身体を貫いて興奮しないの!?

199 23/09/17(日)09:21:30 No.1102609651

>コマンドーにしようコマンドー 挙げようかと思ったけど色々刺したりするシーンあった気がして刺激が強いかなって思った

200 23/09/17(日)09:21:50 No.1102609732

シンウルトラマンはどうっすか?

201 23/09/17(日)09:22:04 No.1102609780

自分の頃は80年代のアニメで少し厳しかった

202 23/09/17(日)09:22:07 No.1102609798

>ホームアローン いいね >ジュブナイル いいね >呪怨 待て

203 23/09/17(日)09:22:08 No.1102609803

>理想は今もTVでやってるヤツの映画 >子供は流行ってて知ってるもの以外ガチで興味ないから グリッドマンユニバースか

204 23/09/17(日)09:22:11 No.1102609817

コナンがマジで無難な気がする…

205 23/09/17(日)09:22:16 No.1102609851

クレしんの戦国あたり

206 23/09/17(日)09:22:30 No.1102609903

子供向けに何がいいかって話を子供と無縁な「」に聞いてどうしたいんだ!

207 23/09/17(日)09:22:30 No.1102609906

>>コマンドーにしようコマンドー >挙げようかと思ったけど色々刺したりするシーンあった気がして刺激が強いかなって思った 悪者とはいえめちゃ人死ぬからなコマンドー

208 23/09/17(日)09:22:42 No.1102609956

クレしんは低年齢層とそれを一緒に見に来る大人向けで高学年だと厳しいかもしれん

209 23/09/17(日)09:22:42 No.1102609957

コナンあたりなら間違いないだろ

210 23/09/17(日)09:22:42 No.1102609961

ポケットが虹でいっぱい

211 23/09/17(日)09:22:45 No.1102609965

女の子にもある程度受けないとってなると難しいな

212 23/09/17(日)09:22:56 No.1102610013

モンスターハンター

213 23/09/17(日)09:22:56 No.1102610014

>>>一応確認するけど1だよな? >>愚問だが2以降人権だなんだと諸々の問題提起するような描写あったか? >よーしお前が子どもにベトナム帰還兵ごっこさせたいのはよく分かった 下駄箱横の水道で始まるランボーごっこ

214 23/09/17(日)09:23:03 No.1102610037

コナンのどれにするの?

215 23/09/17(日)09:23:06 No.1102610053

ニャッキの詰め合わせを流してくれるなら俺も観に行きたい

216 23/09/17(日)09:23:12 No.1102610080

死人が出なくて血も出ないやつが親御さんも安心出来る気がするが

217 23/09/17(日)09:23:16 No.1102610091

トニー ジャーのマッハ!!!!!!にしようぜ あるいはプリキュア雪空

218 23/09/17(日)09:23:19 No.1102610104

コナンは毎年地上波でやってるし…

219 23/09/17(日)09:23:33 No.1102610181

>>コマンドーにしようコマンドー >挙げようかと思ったけど色々刺したりするシーンあった気がして刺激が強いかなって思った 実際PG12だから全くちびっ子に適さないよ…

220 23/09/17(日)09:23:44 No.1102610237

書き込みをした人によって削除されました

221 23/09/17(日)09:23:45 No.1102610241

ぷいぷいモルカーだな

222 23/09/17(日)09:23:47 No.1102610250

学校の怪談にしようぜ

223 23/09/17(日)09:23:52 No.1102610271

学校の怪談

224 23/09/17(日)09:23:54 No.1102610284

>コナンがマジで無難な気がする… 紺碧の棺!11人目のストライカー!業火の向日葵! 続けて観るぞ!

225 23/09/17(日)09:24:11 No.1102610378

ただの子供向けだと思ってたコナンが冷静に考えてみると割と広い層に受け入れやすいんだなって思った

226 23/09/17(日)09:24:14 No.1102610394

ランボーは人死にも事故で1人死ぬだけで他誰も死なないからお母さんも安心!

227 23/09/17(日)09:24:15 No.1102610402

公民館で2日に分けてこども映画としてイデオンの接触篇と発動篇が上映されて観たの今でも覚えてる

228 23/09/17(日)09:24:16 No.1102610406

すみっこぐらしの映画のやついいらしいぞ

229 23/09/17(日)09:24:17 No.1102610410

少林サッカー

230 23/09/17(日)09:24:26 No.1102610446

>トニー ジャーのマッハ!!!!!!にしようぜ 肘や膝など素手による殺人をする子供を作る気か

231 23/09/17(日)09:24:27 No.1102610451

親御さんたちに許可を取り付けられるならホラーはわりとありだと思う

232 23/09/17(日)09:24:27 No.1102610455

>コナンのどれにするの? ベイカー街の亡霊辺りが子供が活躍していいんじゃないか

233 23/09/17(日)09:24:38 No.1102610497

>女の子にもある程度受けないとってなると難しいな ズートピアとかシングとかなら性別関係なく楽しめるかなぁ

234 23/09/17(日)09:24:40 No.1102610507

学校の怪談で並列化するな

235 23/09/17(日)09:24:45 No.1102610539

シティーハンター

236 23/09/17(日)09:24:46 No.1102610546

子供って戦闘シーン以外観てないよね

237 23/09/17(日)09:24:53 No.1102610570

下限が何歳かによるかな…小学一年生とかだとコナンも厳しくない?

238 23/09/17(日)09:24:56 No.1102610584

個人的に大好きだからって理由だけどトトロがいいな

239 23/09/17(日)09:24:56 No.1102610586

古くても作画とか金のかかってる劇場アニメは見応えあった

240 23/09/17(日)09:24:59 No.1102610598

となりのトトロと火垂るの墓を同時上映しよう

241 23/09/17(日)09:25:00 No.1102610604

特攻野郎Aチーム

242 23/09/17(日)09:25:04 No.1102610620

ガイキングLOD見せとけ

243 23/09/17(日)09:25:06 No.1102610633

地上波であんまり流れてない子供向けなら実写版ハイジか実写版ダンボ

244 23/09/17(日)09:25:07 No.1102610643

ドラえもん日本誕生 ツチダマの怖さを思い知らせてやれ

245 23/09/17(日)09:25:50 No.1102610855

サマーウォーズとかも無難じゃないか

246 23/09/17(日)09:25:53 No.1102610872

親御さんも来るならあまりふざけた映画出せないなホットファズ

247 23/09/17(日)09:26:02 No.1102610925

カードゲームアニメなんかどうだ? 女の子が主役のウィクロスなら女子にも受けがいいぞきっと

248 23/09/17(日)09:26:08 No.1102610957

流行りのってなると鬼滅以外選択肢無くなりそう

249 23/09/17(日)09:26:08 No.1102610958

ジブリかコナンが多分一番無難 金曜ロードショーは割と正しい

250 23/09/17(日)09:26:14 No.1102610990

鬼滅でいいんじゃ…

251 23/09/17(日)09:26:19 No.1102611009

カブトボーグ

252 23/09/17(日)09:26:21 No.1102611020

>ゼロの執行人!紺青の拳!緋色の弾丸! >続けて観るぞ!

253 23/09/17(日)09:26:23 No.1102611029

ちょいちょい子供の心にトラウマを植え付けたいやつがいるな

254 23/09/17(日)09:26:28 No.1102611051

CARSとかどうよ

255 23/09/17(日)09:26:39 No.1102611094

>子供って戦闘シーン以外観てないよね やはり超ブロリーか…

256 23/09/17(日)09:26:48 No.1102611124

アラジンとかディズニーでもいいんじゃ

257 23/09/17(日)09:26:56 No.1102611174

ウォーリーでよくない?

258 23/09/17(日)09:26:58 No.1102611179

>>低年齢層を意識したターゲッティングで教訓もあるがマーケティングが振るわなかった名作 >>ジブリを使わないならデキるオタクくんとしてそこを意識しないとな >遠い海から来たクー! ビデオデッキないとだめじゃん!

259 23/09/17(日)09:27:06 No.1102611210

>個人的に大好きだからって理由だけどトトロがいいな 定期的にテレビ放送してて手垢にまみれすぎだろ…

260 23/09/17(日)09:27:21 No.1102611299

>カブトボーグ 飛行機堕ちる回見せとけばいいか

261 23/09/17(日)09:27:26 No.1102611321

あんまり詳しくないけどディズニー映画とかどう? アナ雪とかさ

262 23/09/17(日)09:27:27 No.1102611326

マトリックス!

263 23/09/17(日)09:27:45 No.1102611426

>流行りのってなると鬼滅以外選択肢無くなりそう あれ本当に流行ってるの?

264 23/09/17(日)09:27:45 No.1102611429

低学年の子は集中力保たないだろうから短めの奴がいいんじゃない?

265 23/09/17(日)09:27:53 No.1102611455

>親御さんも来るならあまりふざけた映画出せないなホットファズ 結構グロいシーンあるからダメだろ

266 23/09/17(日)09:27:54 No.1102611459

むしろ見たことなさそうな世界を教えてあげなきゃ

267 23/09/17(日)09:27:55 No.1102611463

ライオン・キングとかどうだ

268 23/09/17(日)09:28:01 No.1102611489

>カードゲームアニメなんかどうだ? >女の子が主役のウィクロスなら女子にも受けがいいぞきっと destructed見て盛り上がる女子小学生怖いよ…

269 23/09/17(日)09:28:09 No.1102611534

フルメタル・パニックふもっふ

270 23/09/17(日)09:28:10 No.1102611537

旧ブロリー

271 23/09/17(日)09:28:10 No.1102611539

映画パディントン1と2はどうだい かわいいクマちゃんが活躍する笑って泣けるいい映画だよ

272 23/09/17(日)09:28:12 No.1102611551

平成狸合戦ぽんぽこがいいよ

273 23/09/17(日)09:28:20 No.1102611581

>>トニー ジャーのマッハ!!!!!!にしようぜ >肘や膝など素手による殺人をする子供を作る気か じゃあちょっと可愛い感じのチョコレートファイターで

274 23/09/17(日)09:28:23 No.1102611598

>>>低年齢層を意識したターゲッティングで教訓もあるがマーケティングが振るわなかった名作 >>>ジブリを使わないならデキるオタクくんとしてそこを意識しないとな >>遠い海から来たクー! >ビデオデッキないとだめじゃん! ビデオも入手がなかなか難しそうだな でもまた見たいな配信とかしてくれないだろうか

275 23/09/17(日)09:28:36 No.1102611663

>>環境問題アニメとか言われて >>講堂でナウシカ見せられた思い出 >いまだにそれがわからん >戦争と環境汚染の成れの果て見せられても環境問題の提起にはならないと思うんだが 上からやっとけって適当に言われて 先生はやる気無い中でどうせなら生徒が見て面白いやつにしてあげるか… でナウシカにしたとかじゃないかな

276 23/09/17(日)09:28:42 No.1102611695

手塚治虫のブッダとか

277 23/09/17(日)09:28:45 No.1102611715

金曜ロードショーはいいんだけど TVでよくやってるようなのは絶対文句言われる

278 23/09/17(日)09:28:45 No.1102611717

LGBT教育の為にシュワちゃんが妊娠するやつにしようぜ

279 23/09/17(日)09:28:54 No.1102611750

>特攻野郎Aチーム 子供の頃めっちゃ好きだったから正解かもしれない

280 23/09/17(日)09:28:57 No.1102611763

ミニオンが去年新作出してなかったか?

281 23/09/17(日)09:29:00 No.1102611773

来る。にしようぜ ラストはみんなでオムライスの歌を合唱できるぞ

282 23/09/17(日)09:29:02 No.1102611783

>低学年の子は集中力保たないだろうから短めの奴がいいんじゃない? TwilightAXISだな

283 23/09/17(日)09:29:07 No.1102611800

>>流行りのってなると鬼滅以外選択肢無くなりそう >あれ本当に流行ってるの? ニュースとか一切見ない人?

284 23/09/17(日)09:29:09 No.1102611809

となりのトトロ声出し応援上映

285 23/09/17(日)09:29:14 No.1102611842

子供会の映画って安直でも文句でないから無難にジブリでいいと思われる

286 23/09/17(日)09:29:24 No.1102611880

>>>>低年齢層を意識したターゲッティングで教訓もあるがマーケティングが振るわなかった名作 >>>>ジブリを使わないならデキるオタクくんとしてそこを意識しないとな >>>遠い海から来たクー! >>ビデオデッキないとだめじゃん! >ビデオも入手がなかなか難しそうだな >でもまた見たいな配信とかしてくれないだろうか ちょい前にwowwowでやった

287 23/09/17(日)09:29:25 No.1102611882

モンスターズインク

288 23/09/17(日)09:29:36 No.1102611921

可能なら短めの映画2本立てしたいな

289 23/09/17(日)09:29:37 No.1102611930

ストパン見せようストパン

290 23/09/17(日)09:29:50 No.1102611977

>低学年の子は集中力保たないだろうから短めの奴がいいんじゃない? エヴァの全回転とかでいいな

291 23/09/17(日)09:29:50 No.1102611979

白塗り用の粉と銀スプレー用意してマッドマックス 怒りのデス・ロード観せるか

292 23/09/17(日)09:29:51 No.1102611985

>となりのトトロ声出し応援上映 池に靴が浮いてるシーンで静まり返る会場

293 23/09/17(日)09:29:55 No.1102611994

>>特攻野郎Aチーム >子供の頃めっちゃ好きだったから正解かもしれない そう言う理由なら俺はファイナルカウントダウンだな

294 23/09/17(日)09:29:59 No.1102612008

ファイナル・デッドコースターを

295 23/09/17(日)09:30:00 No.1102612014

超最新作の上映は意外と喜ばれそう

296 23/09/17(日)09:30:05 No.1102612035

子供向けっつっても中高生向きですよねってのもある 君の名はとかはモロそれだと思う 高学年ならともかく低学年だとなあ

297 23/09/17(日)09:30:07 No.1102612042

最新のワンピース流しとけば喜ぶよ

298 23/09/17(日)09:30:08 No.1102612047

>子供会の映画って安直でも文句でないから無難にジブリでいいと思われる つまり平成狸合戦ぽんぽこか

299 23/09/17(日)09:30:12 No.1102612066

個人的には犬王がすごいおススメできる

300 23/09/17(日)09:30:24 No.1102612123

スパイファミリーでいいじゃん

301 23/09/17(日)09:30:24 No.1102612126

時間どれくらいある? 銀英伝流せない?

302 23/09/17(日)09:30:35 No.1102612199

ガンダムはやめとけよ

303 23/09/17(日)09:30:37 No.1102612214

>池に靴が浮いてるシーンで静まり返る会場 …メイのじゃない \YEAAAHHHH!!!!/

304 23/09/17(日)09:30:39 No.1102612224

カリオストロの城とか…

305 23/09/17(日)09:30:39 No.1102612226

指輪物語だな歯応えがある

306 23/09/17(日)09:30:40 No.1102612227

ちびまる子ちゃん 私の好きな歌

307 23/09/17(日)09:30:43 No.1102612242

サウンド・オブ・ミュージックとか子供の頃見て楽しかったけど今考えると終盤ちょっとしんどいんだよな…

308 23/09/17(日)09:30:46 No.1102612253

>白塗り用の粉と銀スプレー用意してマッドマックス 怒りのデス・ロード観せるか 搾乳シーンを子供はどう見るかだな

309 23/09/17(日)09:30:57 No.1102612306

俺の趣味全開でいいなら子供にバーフバリかRRR見せたい

310 23/09/17(日)09:30:58 No.1102612312

E・Tは低学年がきついかなあ

311 23/09/17(日)09:31:00 No.1102612320

>LGBT教育の為にシュワちゃんが妊娠するやつにしようぜ あれ普通に出来がいいコメディでお色気もないし真面目に行けるんだよな…

312 23/09/17(日)09:31:11 No.1102612378

喜怒哀楽が大袈裟でかつ理由が明確なものがエンパシー能力の向上につながり教育的に良い

313 23/09/17(日)09:31:33 No.1102612475

ロシャオヘイシンキとかどう?

314 23/09/17(日)09:31:33 No.1102612477

対馬丸

315 23/09/17(日)09:31:34 No.1102612478

>E・Tは低学年がきついかなあ 子供の頃怖くて見れなかった

316 23/09/17(日)09:31:37 No.1102612489

>ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年

317 23/09/17(日)09:31:39 No.1102612495

視聴済み作品だと大声でネタバレする子供いるよね

318 23/09/17(日)09:31:45 No.1102612538

ピクサーならウォーリーだ 実写ならグーニーズだ

319 23/09/17(日)09:31:48 No.1102612546

>俺の趣味全開でいいなら子供にバーフバリかRRR見せたい あまりにも長すぎる

320 23/09/17(日)09:31:56 No.1102612571

小学生の低学年から高学年ってことでいいのか?

321 23/09/17(日)09:31:58 No.1102612582

確かにマリオいいな 最新だからお得感もある

322 23/09/17(日)09:31:59 No.1102612586

>俺の趣味全開でいいなら子供にバーフバリかRRR見せたい RRRなら今体育でダンスが科目に入ってるしいけるな

323 23/09/17(日)09:32:05 No.1102612602

学校の怪談シリーズ

324 23/09/17(日)09:32:19 No.1102612665

全員の心を打ちのめしつつ文句が出にくい「ライフイズビューティフル」やろう 第二次大戦のユダヤ人収監の中のコメディという絶妙にケチをつけにくい話だ

325 23/09/17(日)09:32:30 No.1102612704

ていうかアニメに限定しないとならないみたいな条件はないんだよね ダイハード…はあれ結構血が出るからうーん… ラストアクションヒーロー!

326 23/09/17(日)09:32:36 No.1102612727

非営利ならシロって何処情報なの…?

327 23/09/17(日)09:32:46 No.1102612765

ネヴァーエンディングストーリー観せて原作読ませようぜ

328 23/09/17(日)09:32:56 No.1102612799

バーフバリ見せると子供がヤシの木で空飛ぼうとするからダメ

329 23/09/17(日)09:33:01 No.1102612818

>確かにマリオいいな >最新だからお得感もある しかしあえて実写版にする

330 23/09/17(日)09:33:05 No.1102612830

アマプラ使えるならちいかわ一挙放送という手もあるぞ

331 23/09/17(日)09:33:06 No.1102612841

>>俺の趣味全開でいいなら子供にバーフバリかRRR見せたい >RRRなら今体育でダンスが科目に入ってるしいけるな ナートゥが必須科目とか夢がある話だ

332 23/09/17(日)09:33:17 No.1102612879

二ノ国

333 23/09/17(日)09:33:20 No.1102612887

小学2年生だった当時の俺が見ても笑えたMr.ビーン

334 23/09/17(日)09:33:24 No.1102612911

おっさんの趣味全開だぞ「」!

335 23/09/17(日)09:33:34 No.1102612962

話は違うけど前に町で人権学習会やるとき毎度同和教育の映像じゃうんざりしてて 公民科からの映像のリストに「聲の形」があったから選んだら実写映画で驚いたな

336 23/09/17(日)09:33:35 No.1102612968

>>確かにマリオいいな >>最新だからお得感もある >しかしあえて実写版にする たしかに実写版を見てナニコレってなってる子供はめっちゃ見たいが…

337 23/09/17(日)09:33:37 No.1102612978

>非営利ならシロって何処情報なの…? 文部科学省HP

338 23/09/17(日)09:33:39 No.1102612988

アサシンクリード

339 23/09/17(日)09:33:40 No.1102612997

>ていうかアニメに限定しないとならないみたいな条件はないんだよね >ダイハード…はあれ結構血が出るからうーん… >ラストアクションヒーロー! あれすごくいい映画だけどハリウッドあるあるをある程度知ってないと楽しめないんじゃないかな

340 23/09/17(日)09:33:43 No.1102613009

マッチョが撃って薙ぎ倒して… 系の映画は血と汚れがあるものが殆どなんだよなそこがキツい

341 23/09/17(日)09:33:57 No.1102613062

デジモン!デジモン!

342 23/09/17(日)09:34:00 No.1102613078

最初のアイアンマンとか楽しめると思う

343 23/09/17(日)09:34:16 No.1102613147

地球少女アルジュナ

344 23/09/17(日)09:34:24 No.1102613178

>デジモン!デジモン! 今時の子供のデジモン知名度どれぐらいかな…

345 23/09/17(日)09:34:24 No.1102613179

アニメじゃないとだめなのか?

346 23/09/17(日)09:34:24 No.1102613184

>小学2年生だった当時の俺が見ても笑えたMr.ビーン 子供でも楽しめるやつだけどその後数日間ビーンのマネが流行って先生に怒られるやつ

347 23/09/17(日)09:34:26 No.1102613186

>確かにマリオいいな >最新だからお得感もある えっ!今月15日に4Kレストア版が復活上映した魔界帝国の女神を!?

348 23/09/17(日)09:34:37 No.1102613227

>中国こんな感じなんだなってちょっとした勉強にもなるし 電車の中で人が寝てる…

349 23/09/17(日)09:34:44 No.1102613265

>非営利ならシロって何処情報なの…? 文化庁から公式に非営利無料無報酬ならオッケーって出てるのよ

350 23/09/17(日)09:34:49 No.1102613283

ポケモン映画はだめ? 今の子供には受けないかな

351 23/09/17(日)09:34:54 No.1102613300

ジュマンジは?

352 23/09/17(日)09:34:58 No.1102613313

子供なんだからヒーローもの好きだろ? シン仮面ライダーで

353 23/09/17(日)09:35:06 No.1102613335

超高速参勤交代とか良くね?

354 23/09/17(日)09:35:07 No.1102613337

見たことないやつだとお得感あるからディズニーとかピクサーのやつがいい

355 23/09/17(日)09:35:11 No.1102613354

少林サッカー凄いおすすめしたいけど実写は無理かぁ

356 23/09/17(日)09:35:19 No.1102613396

オッドタクシー

357 23/09/17(日)09:35:21 No.1102613399

イデオン

358 23/09/17(日)09:35:22 No.1102613406

バートンのバットマンはポップでいいんじゃない?

359 23/09/17(日)09:35:24 No.1102613419

RRRもバーフバリも残酷シーンは結構強いからなあ というかRRRはいつソフト化されるんだ

360 23/09/17(日)09:35:27 No.1102613433

ランペイジ!ランペイジ~巨獣大乱闘~はどうでしょう!

361 23/09/17(日)09:35:29 No.1102613442

EoEにしよう

362 23/09/17(日)09:35:41 No.1102613485

シュレック

363 23/09/17(日)09:35:43 No.1102613492

ジュマンジだ

364 23/09/17(日)09:35:44 No.1102613495

>ポケモン映画はだめ? >今の子供には受けないかな 元のアニメ知ってないとダメだし

365 23/09/17(日)09:35:45 No.1102613498

>>中国こんな感じなんだなってちょっとした勉強にもなるし >電車の中で人が寝てる… 日本もかわんねぇ!

366 23/09/17(日)09:35:52 No.1102613539

>ポケモン映画はだめ? >今の子供には受けないかな 主人公が見たことないキャラで泣き出す子がいたりして

367 23/09/17(日)09:35:53 No.1102613543

ダイハード3 今話題の人権問題からクイズまで楽しめる作品

368 23/09/17(日)09:35:54 No.1102613548

>ランペイジ!ランペイジ~巨獣大乱闘~はどうでしょう! それ「」君が観たいだけだよね!

369 23/09/17(日)09:35:54 No.1102613552

やるか…!ゴジラとハム太郎で2作上映!

370 23/09/17(日)09:36:00 No.1102613593

>少林サッカー凄いおすすめしたいけど実写は無理かぁ なあにアニメみたいなもんだ

371 23/09/17(日)09:36:07 No.1102613616

>非営利ならシロって何処情報なの…? https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html >営利を目的としない上演等 >(第38条) [1]営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合は,公表された著作物を上演・演奏・上映・口述することができる。ただし,出演者などに報酬を>支払う場合はこの例外規定は適用されない。 > [2]営利を目的とせず,貸与を受ける者から料金をとらない場合は,CDなど公表された著作物の複製物を貸与することができる。ただし,ビデオなど映画の著作物の貸与については,その主体が政令(施行令第2条の3)で定められた視聴覚ライブラリー等及び政令(施行令第2条の2第1項第2号)で定められた聴覚障害者等の福祉に関する事業を行う者(非営利目的のもの限る)に限られ,さらに,著作権者への補償金の支払いが必要となる。 とあるね

372 23/09/17(日)09:36:08 No.1102613620

未来世紀ブラジル

373 23/09/17(日)09:36:08 No.1102613621

天使にラブソングをでいいんじゃない?

374 23/09/17(日)09:36:11 No.1102613648

可愛いからテッドで

375 23/09/17(日)09:36:14 No.1102613659

コナンやるらしいぜ!って見に行ったら未来少年コナンだったの思い出した

376 23/09/17(日)09:36:15 No.1102613661

>少林サッカー凄いおすすめしたいけど実写は無理かぁ ちょっと絵面が汚いからなぁあの映画めっちゃ面白いけど

377 23/09/17(日)09:36:15 No.1102613671

最近レンタルになったマリオとかいいんじゃね?

378 23/09/17(日)09:36:20 No.1102613684

ジュマンジは子供の頃見て眠れなくなったからだめ

379 23/09/17(日)09:36:25 No.1102613721

>>ポケモン映画はだめ? >>今の子供には受けないかな >主人公が見たことないキャラで泣き出す子がいたりして 流石にピカ様はご存知だろう

380 23/09/17(日)09:36:36 No.1102613799

子供ウケより親ウケ考えろ 変な映画流して「」さんって犯罪者予備軍なんじゃ…って言われる方がやばいからここはトレインスポッティングで

381 23/09/17(日)09:36:42 No.1102613829

子供はまず派手なアクションがないと飽きる 始まって10秒足らずで速攻テンションあがるアンチャーテッドをおすぜ

382 23/09/17(日)09:36:50 No.1102613869

名探偵ピカチュウは?

383 23/09/17(日)09:36:53 No.1102613884

少林サッカーもだけど向こうの映画って陰湿なリンチ好きすぎない?

384 23/09/17(日)09:36:53 No.1102613887

>ポケモン映画はだめ? >今の子供には受けないかな アマプラのキッズランキングにあるから大丈夫だろ

385 23/09/17(日)09:36:55 No.1102613898

仮面ライダーBLACK恐怖!悪魔峠の怪人館

386 23/09/17(日)09:37:02 No.1102613939

>>カードゲームアニメなんかどうだ? >>女の子が主役のウィクロスなら女子にも受けがいいぞきっと >destructed見て盛り上がる女子小学生怖いよ… レズ刃傷沙汰いいよね… レズ心中いい… する小学生がいてもいい筈だ

387 23/09/17(日)09:37:08 No.1102613970

>コナンやるらしいぜ!って見に行ったら未来少年コナンだったの思い出した 昔コナンザグレートのタイトル見て未来少年コナンを想像してたらガチムチマッチョの映画だった

388 23/09/17(日)09:37:19 No.1102614033

>>主人公が見たことないキャラで泣き出す子がいたりして >流石にピカ様はご存知だろう 名探偵ピカチュウか

389 23/09/17(日)09:37:26 No.1102614072

>コナンやるらしいぜ!って見に行ったら未来少年コナンだったの思い出した 最高じゃんって思ったけど映画版だと辛いな…

390 23/09/17(日)09:37:31 No.1102614095

もっと真面目に考えようよ こういう時は説教臭くても反戦映画見せるのが大人の務めってやつよ フルメタルジャケット!

391 23/09/17(日)09:37:41 ID:8jam04DE 8jam04DE No.1102614141

学校の怪談1 子供よりおっさんのが集まりそうだけど

392 23/09/17(日)09:37:54 No.1102614205

>もっと真面目に考えようよ >こういう時は説教臭くても反戦映画見せるのが大人の務めってやつよ >帰ってきたヒトラー

393 23/09/17(日)09:38:04 No.1102614250

ディズニーはダメなのかい インサイド・ヘッドとかどうだい

394 23/09/17(日)09:38:05 No.1102614256

ホラーはいいのか?

395 23/09/17(日)09:38:09 No.1102614275

>名探偵ピカチュウは? バリアードがキモいからダメ

396 23/09/17(日)09:38:11 No.1102614282

>可愛いからテッドで くまモンのほうがいい!

397 23/09/17(日)09:38:15 No.1102614307

実写アラジンかなりいいよ 無駄なポリコレはあるけど最小限だしなにより歌と演出がパワーアップしてる

398 23/09/17(日)09:38:16 No.1102614309

>>>主人公が見たことないキャラで泣き出す子がいたりして >>流石にピカ様はご存知だろう >名探偵ピカチュウか あれペロリンガがきもいんだよな…

399 23/09/17(日)09:38:22 No.1102614339

子供の性癖を捻じ曲げようとするおっさんがいるから気を付けて…

400 23/09/17(日)09:38:28 No.1102614378

ピクサーならウォーリーかバグズライフ辺りが良さげかなぁ

401 23/09/17(日)09:38:29 No.1102614383

はだしのゲン1,2

402 23/09/17(日)09:38:48 No.1102614473

劇場版ジョジョ一部

403 23/09/17(日)09:38:48 No.1102614474

貞子VS伽椰子の序盤は意外と怖かったからトラウマ植え付けようぜ

404 23/09/17(日)09:38:56 No.1102614506

カードキャプター桜の映画

405 23/09/17(日)09:38:57 No.1102614510

応援上映やるの面白そう 盛り上がったら思い出になるよな

406 23/09/17(日)09:39:08 No.1102614570

ダンジョンズ&ドラゴンズ観てほしいんだよな…

407 23/09/17(日)09:39:12 No.1102614605

>子供の性癖を捻じ曲げようとするおっさんがいるから気を付けて… 「」は子供の頃性癖を捻じ曲げられて育ったおっさんだからな…

408 23/09/17(日)09:39:20 No.1102614640

つい先日ここでも話題になったホームアローンみたいなポスターのゴーストホームアローンみよ

409 23/09/17(日)09:39:21 No.1102614649

じゃりんこチエ

410 23/09/17(日)09:39:34 No.1102614722

>>非営利ならシロって何処情報なの…? >文化庁から公式に非営利無料無報酬ならオッケーって出てるのよ これやんないと友達と集まって鑑賞すらアウトになりかねない

411 23/09/17(日)09:39:34 No.1102614724

小学校か中学校の授業で走れメロス観たな

412 23/09/17(日)09:39:35 No.1102614729

『レゴ®ムービー』がかなり楽しめるけど前提に洋画知識が結構必要な気がする

413 23/09/17(日)09:39:36 No.1102614739

ケモトピアは普通におすすめ

414 23/09/17(日)09:39:43 No.1102614770

スピーシーズ

415 23/09/17(日)09:39:57 No.1102614837

実写版魔女の宅急便はアニメとストーリーも違ってて楽しめるぞ

416 23/09/17(日)09:40:00 No.1102614855

プライベートライアンかホテルルワンダ

417 23/09/17(日)09:40:02 No.1102614863

ピクサーマリオってもうレンタルされてるんだ

418 23/09/17(日)09:40:09 No.1102614901

きさらぎ駅ぐらいのいい塩梅なホラー映画

419 23/09/17(日)09:40:20 No.1102614951

>ダンジョンズ&ドラゴンズ観てほしいんだよな… いいよねセクシーパラディン…

420 23/09/17(日)09:40:25 No.1102614986

終始アクションシーンでダレないレッドラインにしよう

421 23/09/17(日)09:40:25 No.1102614988

>劇場版ジョジョ一部 見れるんなら見たいわ見れるんなら

422 23/09/17(日)09:40:31 No.1102615019

トランスモーファー

423 23/09/17(日)09:40:36 No.1102615052

沈黙の戦艦観せておっぱいシーンでガキ共を前屈みにさせようぜ

424 23/09/17(日)09:40:43 No.1102615092

グリーンインフェルノでいいんじゃない?

425 23/09/17(日)09:40:46 No.1102615109

高校の体育館で南極物語をみせられたのを思い出した わんこかわいい

426 23/09/17(日)09:40:55 No.1102615153

アンパンマン

427 23/09/17(日)09:41:02 No.1102615188

ゴーストバスターズ ゴーストバスターズ2 まで見たうえならゴーストバスターズアフターライフの面白さは本当にいいんですよ…

428 23/09/17(日)09:41:04 No.1102615203

ヒーロー映画ならニンジャバットマンをおすすめする バットマン全く知らなくても楽しめるし

429 23/09/17(日)09:41:06 No.1102615216

悪魔の毒々モンスターにしようぜ悪魔の毒々モンスター!

430 23/09/17(日)09:41:07 No.1102615219

ピーターラビットとかかわいいよ

431 23/09/17(日)09:41:07 No.1102615220

ターゲットは低学年から上級生だよ!

432 23/09/17(日)09:41:11 No.1102615237

スーパーマリオでいいのでは

433 23/09/17(日)09:41:24 No.1102615293

地元は映画祭りやるって行って駅前の公園に運動会とかで使うテントはってそれに白幕付けてコワすぎ流したぞ

434 23/09/17(日)09:41:27 No.1102615309

>ダンジョンズ&ドラゴンズ観てほしいんだよな… (昔の面白くないほう借りてきて大惨事になる)

435 23/09/17(日)09:41:29 No.1102615319

銀河鉄道の夜

436 23/09/17(日)09:41:31 No.1102615329

メガシャークvsグレートタイタンにしない?

437 23/09/17(日)09:41:37 No.1102615363

見る手段が限られるけど幸福物語 親御さんもキャラデザ見て懐かしいと言うことだろう

438 23/09/17(日)09:41:39 No.1102615373

シャークトルネードとかダメかい?

439 23/09/17(日)09:41:40 No.1102615381

(これ「」の好きな映画言い合ってるだけでは?)

440 23/09/17(日)09:41:41 No.1102615382

ペンギンハイウェイ

441 23/09/17(日)09:41:53 No.1102615441

シャークネードなら飽きずに見られるだろ

442 23/09/17(日)09:41:54 No.1102615450

マリオかぽんぽこ辺りが無難じゃない?

443 23/09/17(日)09:41:57 No.1102615464

ジャイアントピーチを推す

444 23/09/17(日)09:41:58 No.1102615470

>「」は子供の頃性癖を捻じ曲げられて育ったおっさんだからな… あの頃は地上波でいろんな映画を毎週やってたからねぇ 小学生の頃に日曜洋画でトレマーズ見た次の日はみんな地面に足付けずに移動する遊びが流行った

445 23/09/17(日)09:42:07 No.1102615504

ファインディング・ニモ観よう ディズニーにもクラッシュいるしさ

446 23/09/17(日)09:42:07 No.1102615505

>ダンジョンズ&ドラゴンズ観てほしいんだよな… お色気なし+家族愛+グロなし+爽快アクション+愉快なコメディ …完璧じゃないか?

447 23/09/17(日)09:42:14 No.1102615538

ポケットモンスター

448 23/09/17(日)09:42:16 No.1102615549

ぬぅ 権力者の「」

449 23/09/17(日)09:42:18 No.1102615560

なんだったっけ ラストでケツから洗剤ぶち込んでエイリアン退治するやつ

450 23/09/17(日)09:42:35 No.1102615621

子供って割とホラー大好きだよね ただホラー駄目な子の事考えると選び辛いけども

451 23/09/17(日)09:42:43 No.1102615664

>なんだったっけ >ラストでケツから洗剤ぶち込んでエイリアン退治するやつ レボリューション?

452 23/09/17(日)09:42:43 No.1102615668

保護者がいないなら容赦なくウィリーズワンダーランドみたいなクソバカ映画お出しするんだが

453 23/09/17(日)09:42:46 No.1102615677

ナイトメアビフォアクリスマスかシザーハンズ

454 23/09/17(日)09:42:46 No.1102615680

ベイマックス

455 23/09/17(日)09:42:49 No.1102615691

アイアンジャイアントはいいんじゃないかい

456 23/09/17(日)09:42:58 No.1102615748

男女で低学年から高学年までって難しいよねぇ

457 23/09/17(日)09:43:03 No.1102615770

燃えよドラゴン

458 23/09/17(日)09:43:06 No.1102615786

マーズ・アタックにしようぜ子供の頃見させられて凄い嫌な気持ちになったから

459 23/09/17(日)09:43:09 No.1102615805

普通にマリオやソニック辺りが良いのは間違いないだろうが新しい刺激を与えてやりたい気持ちも解る

460 23/09/17(日)09:43:11 No.1102615818

>>「」は子供の頃性癖を捻じ曲げられて育ったおっさんだからな… >あの頃は地上波でいろんな映画を毎週やってたからねぇ >小学生の頃に日曜洋画でトレマーズ見た次の日はみんな地面に足付けずに移動する遊びが流行った 昔「ウハウハだね」「ザブーンだ」って言ってプールに飛び込む遊びしてたな

461 23/09/17(日)09:43:19 No.1102615845

オデッセイにしよう

462 23/09/17(日)09:43:25 No.1102615874

バグダッドカフェは?って思ったけど割と高頻度で乳丸見えになるな

463 23/09/17(日)09:43:26 No.1102615880

少しだけ長いけどインターステラーは学習にも役立ち名作

464 23/09/17(日)09:43:34 No.1102615917

「君の名は」はシンプルに良い気がする

465 23/09/17(日)09:43:41 No.1102615950

ハムナプトラとか血も殆ど出ないしハラハラドキドキできてええやろ

466 23/09/17(日)09:43:58 No.1102616026

スターウォーズ ローグ・ワン スターウォーズ映画最後の名作のなのでぜひ

467 23/09/17(日)09:44:24 No.1102616152

今はそういうの法的にまずいんじゃなかったっけか…

468 23/09/17(日)09:44:27 No.1102616175

ルパンのTVスペシャルで乳首が出るやつ

469 23/09/17(日)09:44:30 No.1102616192

若おかみ

470 23/09/17(日)09:44:36 No.1102616222

子供に見せる映画だったら何が良いかって話だぞ貴様ら!

471 23/09/17(日)09:44:45 No.1102616266

>今はそういうの法的にまずいんじゃなかったっけか… 違法でもバレなきゃ大丈夫

472 23/09/17(日)09:44:46 No.1102616271

>「君の名は」はシンプルに良い気がする 低学年が楽しめるとは思えん

473 23/09/17(日)09:44:47 No.1102616272

>少しだけ長いけどインターステラーは学習にも役立ち名作 俺もめちゃくちゃ好きなんだけど絶対子供も親も飽きるよ

474 23/09/17(日)09:44:48 No.1102616280

>子供の頃思い出すと古いと自分たちの世代向けではないものだなと感じてた記憶はある 古い作品だとジブリとかガンダムくらいのブランド力がないとちゃんと見る気にならなかったな…

475 23/09/17(日)09:45:09 No.1102616363

幅広い学年かつ男女混合の集団に見せるなら ジョニデのチャーリーとチョコレート工場 ジブリだとラピュタか千と千尋かハウル ディズニーだとズートピアか実写アラジンか実写美女と野獣

476 23/09/17(日)09:45:16 No.1102616392

>アンパンマン ブラックノーズだな

477 23/09/17(日)09:45:17 No.1102616394

低学年は少しでもホラーを与えると泣くし一人泣くと連鎖するので楽しいことになるぞ

478 23/09/17(日)09:45:17 No.1102616395

こういう時ディズニーピクサージブリの信頼の高さを感じる

479 23/09/17(日)09:45:19 No.1102616405

>子供に見せる映画だったら何が良いかって話だぞ貴様ら! 親受けが良くて性癖破壊できる映画探すのは難しい…

480 23/09/17(日)09:45:19 No.1102616406

>>なんだったっけ >>ラストでケツから洗剤ぶち込んでエイリアン退治するやつ >レボリューション? evolutionや

481 23/09/17(日)09:45:20 No.1102616418

ベートーベン見ようぜ

482 23/09/17(日)09:45:36 No.1102616474

高学年と低学年が混ざってるからあまりにもジャリ向けすぎたら上の子がダメだしその逆もあるから結構難しいよね

483 23/09/17(日)09:45:40 No.1102616492

流石に最近の作品見せた方がいいと思う 今の子供って目が肥えてるし…

484 23/09/17(日)09:45:43 No.1102616505

2001年宇宙の旅を見せて冒頭の猿のシーンで飽きさせよう

485 23/09/17(日)09:45:46 No.1102616509

>>子供に見せる映画だったら何が良いかって話だぞ貴様ら! >親受けが良くて性癖破壊できる映画探すのは難しい… 性癖破壊する必要ある?

486 23/09/17(日)09:45:48 No.1102616518

インビジブル 性の目覚めを助長したい

487 23/09/17(日)09:45:55 No.1102616555

>ベートーベン見ようぜ アマデウスじゃなくて!?

488 23/09/17(日)09:45:56 No.1102616560

ズートピアいいよね 内容も面白さとメッセージ性の強さを両立してるしやっぱり子供たちとしてもケモキャラのほうが取っ付き易いだろうし ノーマルケモ♂♀にガチムチにデブケモに未亡人といろんな扉が開ける

489 23/09/17(日)09:45:59 No.1102616576

アマデウス観せておならを笑いに変える子供を育てよう

490 23/09/17(日)09:46:00 No.1102616581

アントマン1

491 23/09/17(日)09:46:01 No.1102616584

>子供に見せる映画だったら何が良いかって話だぞ貴様ら! レディプレイヤー1ならどうだ!

492 23/09/17(日)09:46:07 No.1102616619

>ベートーベン見ようぜ 犬の?

493 23/09/17(日)09:46:08 No.1102616627

>(これ「」の好きな映画言い合ってるだけでは?) 一応過去に似た様な体験をした時に あれ面白かったなって思えた経験から それと同じ映画をというわけではないけど 同じような経験をさせてあげたいよねって気持ちで考えてるよ!

494 23/09/17(日)09:46:13 No.1102616651

>低学年は少しでもホラーを与えると泣くし一人泣くと連鎖するので楽しいことになるぞ >「」は子供の頃性癖を捻じ曲げられて育ったおっさんだからな…

495 23/09/17(日)09:46:15 No.1102616663

未だにこういう行事あるんだなあって… よっぽどクーラー効いた場所じゃないと2時間拘束するの可哀想

496 23/09/17(日)09:46:17 No.1102616672

若おかみとヴェノムの二本立て

497 23/09/17(日)09:46:30 No.1102616716

>子供に見せる映画だったら何が良いかって話だぞ貴様ら! (常識の範囲内で)が行間に書いてるんだが大喜利を始めた「」にはどうでもいいんだ 仕方ないんだ

498 23/09/17(日)09:46:31 No.1102616723

>>ベートーベン見ようぜ >アマデウスじゃなくて!? 犬のやつ!

499 23/09/17(日)09:46:34 No.1102616739

>流石に最近の作品見せた方がいいと思う >今の子供って目が肥えてるし… いっそのことチャプリンの無声映画とか

500 23/09/17(日)09:46:35 No.1102616746

>ベートーベン見ようぜ うちも大型犬飼いたいって言い出したって各家庭から苦情が来るんだ

501 23/09/17(日)09:46:42 No.1102616785

>>子供に見せる映画だったら何が良いかって話だぞ貴様ら! >レディプレイヤー1ならどうだ! 80年代知識前提じゃねえか

502 23/09/17(日)09:46:48 No.1102616824

子ども会ってことは女の子もいるんだし女の子も喜ぶやつじゃないといかんぞ そして良い子向けアニメといえはタツノコプロ 今タツノコが作ってるポールダンスアニメのポールプリンセスがアマプラにあるから流そう

503 23/09/17(日)09:46:57 No.1102616870

ベイブとかどうだ?

504 23/09/17(日)09:47:07 No.1102616922

>>ベートーベン見ようぜ >うちも大型犬飼いたいって言い出したって各家庭から苦情が来るんだ 世の中めんどくせぇな…

505 23/09/17(日)09:47:07 No.1102616927

>若おかみとヴェノムの二本立て 最悪

506 23/09/17(日)09:47:09 No.1102616935

>ズートピアいいよね >内容も面白さとメッセージ性の強さを両立してるしやっぱり子供たちとしてもケモキャラのほうが取っ付き易いだろうし うんうん >ノーマルケモ♂♀にガチムチにデブケモに未亡人といろんな扉が開ける おい待て

507 23/09/17(日)09:47:13 No.1102616952

どう生きまで最近ジブリあんまやってなかったから子供はジブリ好きという先入観は危険だぞ

508 23/09/17(日)09:47:20 No.1102616983

ジブリとかいっつもテレビでやってんじゃん

509 23/09/17(日)09:47:26 No.1102617012

子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ

510 23/09/17(日)09:47:37 No.1102617064

低学年はまじで耐えられないから上映時間は大事だぞ

511 23/09/17(日)09:47:37 No.1102617065

>子ども会ってことは女の子もいるんだし女の子も喜ぶやつじゃないといかんぞ パワパフムービーか

512 23/09/17(日)09:47:40 No.1102617074

よし ブロリーにしよう

513 23/09/17(日)09:47:42 No.1102617086

ファンタスティックビーストとかは?

514 23/09/17(日)09:47:44 No.1102617095

>子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ ファイトクラブ!

515 23/09/17(日)09:47:48 No.1102617114

スチュアート・リトルとかどう

516 23/09/17(日)09:47:50 No.1102617122

悪魔バスター★スター・バタフライ

517 23/09/17(日)09:47:50 No.1102617124

なんとか名作で子供の性癖も破壊してやりたいなあ

518 23/09/17(日)09:47:50 No.1102617125

最近だと『アイの歌声を聴かせて』面白かったがあれメイン対象絶対中高生だな…

519 23/09/17(日)09:47:58 No.1102617178

そろそろフリーレンやるからさよならの朝に約束の花をかざろう見せて種族の寿命差ネタに強くしようぜ

520 23/09/17(日)09:48:05 No.1102617216

>低学年はまじで耐えられないから上映時間は大事だぞ やはりポンポンさん…

521 23/09/17(日)09:48:05 No.1102617220

クレしんのハイグレか雲黒斎

522 23/09/17(日)09:48:14 No.1102617263

穴とかどう? ディズニー作品でお子様でも安心してみられるよ!冒頭でニヤニヤしてる子供いたらしばき倒していいと思う

523 23/09/17(日)09:48:18 No.1102617285

>そろそろフリーレンやるからさよならの朝に約束の花をかざろう見せて種族の寿命差ネタに強くしようぜ そんなワクチンみたいな…

524 23/09/17(日)09:48:21 No.1102617306

>同じような経験をさせてあげたいよねって気持ちで考えてるよ! 良いのか 俺がたまたま見てドハマったブルーサンダーでも良いんだな

525 23/09/17(日)09:48:36 No.1102617400

鬼滅の無限列車編でいいだろ

526 23/09/17(日)09:48:42 No.1102617429

>>子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ >レザボア・ドッグス!

527 23/09/17(日)09:48:43 No.1102617435

>よし >ブロリーにしよう 面白い方かMAD素材の方か…

528 23/09/17(日)09:49:04 No.1102617568

>低学年はまじで耐えられないから上映時間は大事だぞ うーん…茄子アンダルシアの夏?

529 23/09/17(日)09:49:06 No.1102617584

>>>子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ >>レザボア・ドッグス! 耳切り落とすのはちょっと…

530 23/09/17(日)09:49:11 No.1102617611

クレしんの戦国とBALLAD 名もなき恋のうたの同時上映

531 23/09/17(日)09:49:15 No.1102617637

リアルスティールは男の子しか喜ばんか

532 23/09/17(日)09:49:21 No.1102617678

河童のクゥ

533 23/09/17(日)09:49:25 No.1102617698

>同じような経験をさせてあげたいよねって気持ちで考えてるよ! 藤鷹ジュビロやめろ

534 23/09/17(日)09:49:26 No.1102617702

>>>>子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ >>>レザボア・ドッグス! >耳切り落とすのはちょっと… じゃあキルビルで…

535 23/09/17(日)09:49:31 No.1102617735

>>>なんだったっけ >>>ラストでケツから洗剤ぶち込んでエイリアン退治するやつ >>レボリューション? >evolutionや そうそう グロとか無いならどうだろう

536 23/09/17(日)09:49:33 No.1102617746

トイストーリーの1作目は?

537 23/09/17(日)09:49:42 No.1102617804

無意味に長い映画を見せて途中で尿意が限界突破してしまう子供を量産しよう

538 23/09/17(日)09:49:42 No.1102617811

>>>>>子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ >>>>レザボア・ドッグス! >>耳切り落とすのはちょっと… >じゃあキルビルで… >首切り落とすのはちょっと…

539 23/09/17(日)09:49:42 No.1102617817

>子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ ほなセッションかー

540 23/09/17(日)09:49:43 No.1102617824

>>>>子供は親が楽しそうに見てたらちゃんと見ようとするから親御さんが楽しめるものがいいと思うよ >>>レザボア・ドッグス! >耳切り落とすのはちょっと… 気にするのはそこだけか?

541 23/09/17(日)09:49:45 No.1102617844

カリ城

542 23/09/17(日)09:49:51 No.1102617908

>低学年はまじで耐えられないから上映時間は大事だぞ それ考えると最初から子供に合わせて時間感覚調整してる子供向け映画をチョイスすべきなんだよね

543 23/09/17(日)09:50:04 No.1102617991

クレヨンしんちゃんかドラえもん辺りでいいんじゃねぇか

544 23/09/17(日)09:50:06 No.1102618002

子供の頃どっかの鑑賞会で見たマスクがめっちゃ面白くてみんなでゲラゲラ笑ってた記憶があるな…

545 23/09/17(日)09:50:08 No.1102618028

デッドプール

546 23/09/17(日)09:50:19 No.1102618083

よし リングで

547 23/09/17(日)09:50:32 No.1102618139

お子さんにはワンスアポインアタイムインチャイナを見せたほうがいいですよ…!

548 23/09/17(日)09:50:35 No.1102618157

わすゆ

549 23/09/17(日)09:50:38 No.1102618172

注文多いな…

550 23/09/17(日)09:50:44 No.1102618195

>そうそう >グロとか無いならどうだろう ラストのケツ洗剤がもうグロじゃねーか!

551 23/09/17(日)09:50:44 No.1102618196

ゾンビ・コップ見せて女子サドルになりたがらせろ

552 23/09/17(日)09:50:46 No.1102618203

エヴエヴとか…と思ったけど下ネタが割とあるな

553 23/09/17(日)09:50:54 No.1102618237

鬼滅ならみんな喜んでみるだろ

554 23/09/17(日)09:51:03 No.1102618277

ワンピース

555 23/09/17(日)09:51:07 No.1102618305

割り切って東映三部作のどれかでいいんじゃない? 宮崎駿が参加したって言って

556 23/09/17(日)09:51:13 No.1102618340

>どう生きまで最近ジブリあんまやってなかったから子供はジブリ好きという先入観は危険だぞ 再放送しまくり&親が見せる

557 23/09/17(日)09:51:15 No.1102618349

ダークナイト!

558 23/09/17(日)09:51:15 No.1102618353

作品の内容自体は気をてらわない名作かつ なにこの映画知らない→面白かった! という昔の俺の心の動きも体験させたい という欲があるのだ! まあ子供の頃って映画全然知らないから大人からしたらメジャータイトルでも全然そうなったりするけど

559 23/09/17(日)09:51:23 No.1102618390

>鬼滅ならみんな喜んでみるだろ 子供相手だぞ?もうみんな見てる

560 23/09/17(日)09:51:24 No.1102618397

>子供の頃どっかの鑑賞会で見たマスクがめっちゃ面白くてみんなでゲラゲラ笑ってた記憶があるな… コメディ要素が強いのは年代問わずに楽しめるから強いよな

561 23/09/17(日)09:51:32 No.1102618462

ら…楽園追放…

562 23/09/17(日)09:51:36 No.1102618490

最初から最後まで頭空っぽにして見れるマーズアタックいいよね 比較的短めだし

563 23/09/17(日)09:51:42 No.1102618526

>クレしんのハイグレか雲黒斎 古い!

564 23/09/17(日)09:51:50 No.1102618565

>ダークナイト! 出た…

565 23/09/17(日)09:51:58 No.1102618604

ホームアローンおすすめです

566 23/09/17(日)09:52:04 No.1102618642

>>クレしんのハイグレか雲黒斎 >古い! 古いから今の子は見てないかなって

567 23/09/17(日)09:52:12 No.1102618680

>最初から最後まで頭空っぽにして見れるマーズアタックいいよね >比較的短めだし グロいし… 犬女と首男のくだりきついし…

568 23/09/17(日)09:52:16 No.1102618705

>子供の頃どっかの鑑賞会で見たマスクがめっちゃ面白くてみんなでゲラゲラ笑ってた記憶があるな… 親御さんたちの前でコンドーム風船のシーンはちょっと…

569 23/09/17(日)09:52:18 No.1102618721

>鬼滅ならみんな喜んでみるだろ 見飽きてると思うよ

570 23/09/17(日)09:52:23 No.1102618749

フォレスト・ガンプだ 俺が小学生の頃に見ていまだに好きな映画の一つだしいける!

571 23/09/17(日)09:52:26 No.1102618757

トレインスポッティング 未来は自分の手で選ばなければいけないことを学べる

572 23/09/17(日)09:52:28 No.1102618774

ホームアローンは観せたら絶対秘密基地作るのが流行る

573 23/09/17(日)09:52:31 No.1102618798

>ら…楽園追放… 最近AIも話題だしハートフルストーリーだからちょうどいいか… うお…

574 23/09/17(日)09:52:32 No.1102618801

おまえうまそうだなが良い

575 23/09/17(日)09:52:39 No.1102618830

>最初から最後まで頭空っぽにして見れるマーズアタックいいよね >比較的短めだし マイルドグロと思いっきり悪趣味な描写にわしは心底しびれたよ

576 23/09/17(日)09:52:39 No.1102618831

ガメラでよくね?

577 23/09/17(日)09:52:45 No.1102618855

駿作品ならカリ城かラピュタがおすすめ

578 23/09/17(日)09:52:48 No.1102618877

やはりホームアローンか…

579 23/09/17(日)09:52:48 No.1102618879

昔は娯楽少なかったから微妙なやつでもアニメ流れるだけで嬉しいけど 最近の子供はアマプラ標準装備なのでハードル高い

580 23/09/17(日)09:52:52 No.1102618896

グリーンマイル

581 23/09/17(日)09:52:52 No.1102618898

進撃の巨人

582 23/09/17(日)09:52:57 No.1102618924

こういう時ジブリが本当安牌でそりゃジブリ枠は偉大だわ

583 23/09/17(日)09:53:06 No.1102618963

夏休み前だったらターミナル見せたかったな

584 23/09/17(日)09:53:13 No.1102618998

楽しいコメディか… ミスターブーのインベーダー大作戦!

585 23/09/17(日)09:53:17 No.1102619015

東映アニメも割と無難

586 23/09/17(日)09:53:18 No.1102619026

最近見たけど魔女っこ姉妹のヨヨとネネが普通に面白かったからオススメ

587 23/09/17(日)09:53:19 No.1102619032

T2

588 23/09/17(日)09:53:19 No.1102619033

ピクサーならウォーリーがいいと思う

589 23/09/17(日)09:53:25 No.1102619065

>トレインスポッティング >未来は自分の手で選ばなければいけないことを学べる スコットランドで一番汚いトイレがグロすぎる

590 23/09/17(日)09:53:29 No.1102619094

コマンドー!コマンドー!

591 23/09/17(日)09:53:47 No.1102619184

となりの山田くんならどうだ?あまり放送されてないぞ

592 23/09/17(日)09:53:49 No.1102619195

ジュマンジはいいぞ

593 23/09/17(日)09:53:59 No.1102619230

ミニオンシリーズのヤツ適当に流したら皆喜ぶだろ

594 23/09/17(日)09:54:00 No.1102619233

>コマンドー!コマンドー! 繰り返しますコマンドー!

595 23/09/17(日)09:54:06 No.1102619263

オスガキは紅の豚見せときゃいいけど女児もとなると難しいなしかも6~12歳児

596 23/09/17(日)09:54:07 No.1102619272

ホットショットはー?

597 23/09/17(日)09:54:09 No.1102619281

夏だしミッドサマーにしようぜ!

598 23/09/17(日)09:54:16 No.1102619311

キャストアウェイ見て自分のウィルソンを作ろう

599 23/09/17(日)09:54:18 No.1102619318

>>トレインスポッティング >>未来は自分の手で選ばなければいけないことを学べる >スコットランドで一番汚いトイレがグロすぎる あれ実はチョコレートだから大丈夫

600 23/09/17(日)09:54:20 No.1102619326

>ジュマンジはいいぞ 古い方か新しい方か

601 23/09/17(日)09:54:26 No.1102619357

>進撃の巨人 実写の方で

602 23/09/17(日)09:54:33 No.1102619387

紅の豚も良いな

603 23/09/17(日)09:54:35 No.1102619393

>こういう時ジブリが本当安牌でそりゃジブリ枠は偉大だわ テレビ放映が多くて見飽きられてるから安パイじゃない

604 23/09/17(日)09:54:39 No.1102619411

>>>トレインスポッティング >>>未来は自分の手で選ばなければいけないことを学べる >>スコットランドで一番汚いトイレがグロすぎる >あれ実はチョコレートだから大丈夫 じゃあいいか…嬰児死ぬけど…

605 23/09/17(日)09:54:41 No.1102619424

ポケモンの短編映画が割とウケたけど上まで含むとなると難しい

606 23/09/17(日)09:54:44 No.1102619437

21ジャンプストリートかホットファズ

607 23/09/17(日)09:54:44 No.1102619440

夏なんだしゴーストバスターズにしとけ

608 23/09/17(日)09:54:53 No.1102619483

ベイマックスでいいんじゃないか

609 23/09/17(日)09:55:01 No.1102619513

グリーンマイル

610 23/09/17(日)09:55:05 No.1102619531

金ローであまりやらないやつをって思ったけど安牌がどんどん削られてく

611 23/09/17(日)09:55:13 No.1102619561

>オスガキは紅の豚見せときゃいいけど女児もとなると難しいなしかも6~12歳児 あれ男目線の映画だからって理由で意外に女受け悪い

612 23/09/17(日)09:55:14 No.1102619564

子供向けだけど今の子供はあまり見てなくて変な性癖を植え付けられそうなアニメか ケロロとか?

613 23/09/17(日)09:55:15 No.1102619566

パディントン

614 23/09/17(日)09:55:15 No.1102619569

ミッキーの〇〇は上映時間も比較的短くて画面も派手でいいんじゃないか

615 23/09/17(日)09:55:25 No.1102619610

>オスガキは紅の豚見せときゃいいけど女児もとなると難しいなしかも6~12歳児 魔女の宅急便の二本立てでバランスとるか

616 23/09/17(日)09:55:27 No.1102619616

>オスガキは紅の豚見せときゃいいけど女児もとなると難しいなしかも6~12歳児 豚もちょっと子供には厳しいんじゃないかなぁ… 画はカッコいいけど台詞回しが全体的に小難しいし

617 23/09/17(日)09:55:28 No.1102619620

紅の豚は自分は当時よくわからなかった

618 23/09/17(日)09:55:31 No.1102619650

昔はなんで幼稚園の上映会で幽玄道士流せてたんだろう…

619 23/09/17(日)09:55:36 No.1102619678

ラピュタ見せたがる親とつまらんからスマホ弄ってる娘の漫画思い出した

620 23/09/17(日)09:55:37 No.1102619690

さっきからグリーンマイルちょくちょく出てくるな…

621 23/09/17(日)09:55:37 No.1102619691

ネオゲッターでも流すか

622 23/09/17(日)09:55:44 No.1102619718

ジブリで無難なのだとやっぱりトトロ?

623 23/09/17(日)09:55:55 No.1102619759

話の大筋を理解しやすくて仮に理解できなくても見てるだけで楽しい派手な演出があって過度な暴力や下ネタがなくて雰囲気が古すぎない(古いけど今でも通用するとかは無視)作品

624 23/09/17(日)09:55:58 No.1102619775

こういう場でオタクくんが良いところを見せようとするといい結果にならないしやめとけ…!って思う一方で自分が子供の頃そういう感じで見させられた作品の影響でオタクになってたりするから難しいね

625 23/09/17(日)09:56:00 No.1102619789

グリーンマイルとグリーンブックとグリーンインフェルノのどれか見せようよ

626 23/09/17(日)09:56:07 No.1102619808

>>ジュマンジはいいぞ >古い方か新しい方か 人格入れ替えは子供が混乱するから 旧作かなぁ

627 23/09/17(日)09:56:07 No.1102619809

ネオゲ対真ゲなら短いぞ!

628 23/09/17(日)09:56:07 No.1102619813

チーム★アメリカ 愉快な人形劇だから子供にも安心

629 23/09/17(日)09:56:09 No.1102619821

>ジブリで無難なのだとやっぱりトトロ? わかんないけど死ぬほど見てんだろ…

630 23/09/17(日)09:56:10 No.1102619829

ケロロの映画ってエロいのか

631 23/09/17(日)09:56:11 No.1102619832

>昔はなんで幼稚園の上映会で幽玄道士流せてたんだろう… あれ放映時めちゃくちゃ子供にウケてたんだよ

632 23/09/17(日)09:56:11 No.1102619834

お猿のジョージにしようぜ!

633 23/09/17(日)09:56:19 No.1102619868

年齢層にもよるけどガキ共って90分座ってられそうにないだろ 30分くらいのを二本とかが良いんじゃないか

634 23/09/17(日)09:56:28 No.1102619915

かがみの孤城はターゲット層も合ってておそらく誰もみてないだろ

635 23/09/17(日)09:56:41 No.1102619969

>こういう場でオタクくんが良いところを見せようとするといい結果にならないしやめとけ…!って思う一方で自分が子供の頃そういう感じで見させられた作品の影響でオタクになってたりするから難しいね 実際ここで普通の映画流すと「」さん次回もよろしくねって押し付けられるから今度呼ばれなくくらいの我は出した方がいいと思う

636 23/09/17(日)09:56:45 No.1102619984

>昔はなんで幼稚園の上映会で幽玄道士流せてたんだろう… キョンシーが社会現象級に流行ったからなんとなくで行けたのかも

637 23/09/17(日)09:56:49 No.1102620006

ペンギンハイウェイは?

638 23/09/17(日)09:56:52 No.1102620025

>>昔はなんで幼稚園の上映会で幽玄道士流せてたんだろう… >あれ放映時めちゃくちゃ子供にウケてたんだよ みんなキョンシーの真似やってたよね

639 23/09/17(日)09:56:56 No.1102620040

「」が子供の頃に見てた作品でいいだろ ロボコップだ

640 23/09/17(日)09:57:02 No.1102620069

トトロはアクション少ないから子供には退屈だったりしない?

641 23/09/17(日)09:57:08 No.1102620098

紅の豚か猫の恩返しかぼくらのウォーゲームでお願いします!

642 23/09/17(日)09:57:12 No.1102620110

すみっこぐらしの映画

643 23/09/17(日)09:57:14 No.1102620121

>>オスガキは紅の豚見せときゃいいけど女児もとなると難しいなしかも6~12歳児 >豚もちょっと子供には厳しいんじゃないかなぁ… >画はカッコいいけど台詞回しが全体的に小難しいし ポルコだけ豚なのが意味不明って拒否反応起こす人が多いと聞く

644 23/09/17(日)09:57:19 No.1102620151

スレイヤーズと劇ナデ

645 23/09/17(日)09:57:21 No.1102620155

>実際ここで普通の映画流すと「」さん次回もよろしくねって押し付けられるから今度呼ばれなくくらいの我は出した方がいいと思う 呼ばれたくないなら普通に断れや…

646 23/09/17(日)09:57:26 No.1102620180

>「」が子供の頃に見てた作品でいいだろ >おジャ魔女どれみだ

647 23/09/17(日)09:57:30 No.1102620200

>「」が子供の頃に見てた作品でいいだろ >ロボコップだ エグいシーンが多すぎるからダメ

648 23/09/17(日)09:57:36 No.1102620222

4DX仕様にして水しぶきかけたり扇風機で風当てたらウケると思う

649 23/09/17(日)09:57:44 No.1102620261

やはりファンタスティック・プラネットか…

650 23/09/17(日)09:57:45 No.1102620269

>「」が子供の頃に見てた作品でいいだろ 新少林寺伝説だな…

651 23/09/17(日)09:57:49 No.1102620286

>>>昔はなんで幼稚園の上映会で幽玄道士流せてたんだろう… >>あれ放映時めちゃくちゃ子供にウケてたんだよ >みんなキョンシーの真似やってたよね 保育園の帽子のツバをひっくり返すとちょうどあの帽子っぽくなるんだよね

652 23/09/17(日)09:57:53 No.1102620303

>>こういう場でオタクくんが良いところを見せようとするといい結果にならないしやめとけ…!って思う一方で自分が子供の頃そういう感じで見させられた作品の影響でオタクになってたりするから難しいね >実際ここで普通の映画流すと「」さん次回もよろしくねって押し付けられるから今度呼ばれなくくらいの我は出した方がいいと思う 町のコミュニティから村八分されるけどまあ知ったこっちゃねえな!

653 23/09/17(日)09:58:17 No.1102620431

平成時代なのに空飛ぶゆうれい船見たな 子供の目にも古いのにすごく面白かった あと戦車の描写だけリアルすぎておかしい

654 23/09/17(日)09:58:18 No.1102620432

あんまり見られてなさそうで子供も保護者も楽しめるならパディントンはいいと思う

655 23/09/17(日)09:58:26 No.1102620465

>4DX仕様にして水しぶきかけたり扇風機で風当てたらウケると思う 「」事だ女子の乳首重点的に狙うからダメ

656 23/09/17(日)09:58:32 No.1102620491

ゲゲゲの鬼太郎ならみんな好きだろ…

657 23/09/17(日)09:58:45 No.1102620539

ジブリ映画は親御さんが既に見せてそうなんだよな

658 23/09/17(日)09:58:53 No.1102620559

ズートピアでいいんじゃね

659 23/09/17(日)09:59:00 No.1102620585

メイドインアビス総集編の前編だけ見せよう 続きはご家庭の判断に任せる形で

660 23/09/17(日)09:59:03 No.1102620605

ちょっと時期ズレるが学校の怪談とか

661 23/09/17(日)09:59:07 No.1102620619

>ら…楽園追放… さんとうかんどのがだめ

662 23/09/17(日)09:59:08 No.1102620621

ネトフリのワンピースでいいんじゃない?

663 23/09/17(日)09:59:09 No.1102620626

スピーシーズ種の起源 とか流して当時の凍りついたお茶の間を再現したい

664 23/09/17(日)09:59:11 No.1102620633

小学生ならまだアンパンマンいけないかな

665 23/09/17(日)09:59:15 No.1102620648

>あんまり見られてなさそうで子供も保護者も楽しめるならパディントンはいいと思う パディントンなら2推したい ニコラスケイジも好きな作品だ

666 23/09/17(日)09:59:17 No.1102620658

>ペンギンハイウェイは? 小学生男子におっぱい連呼はかなり恥ずかしいんだぞ

667 23/09/17(日)09:59:18 No.1102620660

>スレイヤーズと劇ナデ 劇ナデとかいきなり見せてもマジで訳わかんねえじゃねえか…?

668 23/09/17(日)09:59:26 No.1102620703

>ジブリ映画は親御さんが既に見せてそうなんだよな なんならDVD持ってたりするしな

669 23/09/17(日)09:59:28 No.1102620707

>ゲゲゲの鬼太郎ならみんな好きだろ… 小豆の混入で敵が爆発するシーンは子供なら爆笑するかもしれんな

670 23/09/17(日)09:59:31 No.1102620719

>あと戦車の描写だけリアルすぎておかしい 駿パートきたな…

671 23/09/17(日)09:59:46 No.1102620791

シュワちゃんのコメディは見れる奴多いと思う キンダガートン・コップとか

672 23/09/17(日)09:59:47 No.1102620798

二次裏らしくゾロ目できめようぜ

673 23/09/17(日)09:59:59 No.1102620830

人狼 JIN-ROHがいいよ 豚よりも狼の方がカッコいいよ

674 23/09/17(日)10:00:06 No.1102620846

マクロスのFかΔなら子供でもガツンと来ると思ったがどっちも劇場版前後編物だったな…

675 23/09/17(日)10:00:09 No.1102620866

昔は小学校でチャイルドプレイ流せてた時代があったんだぞ!

676 23/09/17(日)10:00:09 No.1102620867

フラガールとかウォーターボーイズでいいんじゃない

677 23/09/17(日)10:00:30 No.1102620941

今考えると子供の前でトレインスポッティング見てた親どういう感情なんだよと思う

678 23/09/17(日)10:00:32 No.1102620956

風立ちぬって言われて思い浮かべたのが風が吹くときだった さすがにあっちは見せないよな

679 23/09/17(日)10:00:33 No.1102620958

>二次裏らしくゾロ目できめようぜ じゃあマジンガーZ/INFINITY

680 23/09/17(日)10:00:42 No.1102620997

ジブリはサブスクにほぼ無いから意外と馴染みのない子も出てきてる

681 23/09/17(日)10:00:43 No.1102621000

犬のホームズの劇場版もいいかもしれん キャラみんなかわいいし

682 23/09/17(日)10:00:48 No.1102621018

ムカデ人間

683 23/09/17(日)10:00:54 No.1102621044

>昔は小学校でチャイルドプレイ流せてた時代があったんだぞ! そんな時代滅んでしまえ

684 23/09/17(日)10:01:06 No.1102621080

サウスパーク映画版

685 23/09/17(日)10:01:11 No.1102621106

シンウルトラマン 子供ってウルトラマン好きだろ?

686 23/09/17(日)10:01:17 No.1102621135

ジブリかピクサーがマジで無難だと思う 火垂るの墓とバズ・ライトイヤーで

687 23/09/17(日)10:01:21 No.1102621148

なのは劇場版変身シーンカットで

688 23/09/17(日)10:01:25 No.1102621159

旧ホーンテッドマンション!

689 23/09/17(日)10:01:37 No.1102621216

学校でホテルルワンダ観せられて人間は愚かって論調がクラスで流行ったの思い出した

690 23/09/17(日)10:01:40 No.1102621229

>犬のホームズの劇場版もいいかもしれん >キャラみんなかわいいし 1000出しちゃったか…決まりだな

691 23/09/17(日)10:01:42 No.1102621244

花咲くいろは HOME SWEET HOME

692 23/09/17(日)10:01:52 No.1102621280

火垂るの墓とかはだしのゲンとか名も知らぬ第二次大戦の悲惨なやつ見せられた記憶があるからそうしよう

693 23/09/17(日)10:01:54 No.1102621285

>犬のホームズの劇場版もいいかもしれん >キャラみんなかわいいし モロアッチってなんだよ!!!? ってキレるホームズキッズに著作権時効の戦時停止を講釈する「」

694 23/09/17(日)10:01:56 No.1102621299

ディズニーとかでもいいんじゃないの ズートピアとか安牌

695 23/09/17(日)10:01:59 No.1102621309

割と子供一人一人にとって映画へののめり込みって違ったりするからなあ 映画好きな子供と黙って座ってるの退屈な子供と

696 23/09/17(日)10:02:14 No.1102621367

アダムスファミリーとか子供は逆に笑ってみられると思う

697 23/09/17(日)10:02:18 No.1102621381

ダンケルクかブラックホークダウンかプライベートライアンか1917かトップガンマーヴェリックだな

698 23/09/17(日)10:02:30 No.1102621437

>>犬のホームズの劇場版もいいかもしれん >>キャラみんなかわいいし >モロアッチってなんだよ!!!? >ってキレるホームズキッズに著作権時効の戦時停止を講釈する「」 著作権の勉強にもなってお得

699 23/09/17(日)10:02:31 No.1102621439

>>>クレしんのハイグレか雲黒斎 >>古い! >古いから今の子は見てないかなって なるほど確かに 小宮のえっちゃんだけちょっと問題だな

700 23/09/17(日)10:02:37 No.1102621468

>今考えると子供の前でトレインスポッティング見てた親どういう感情なんだよと思う アンダーワールドかっけえ~

701 23/09/17(日)10:02:42 No.1102621492

>学校でホテルルワンダ観せられて人間は愚かって論調がクラスで流行ったの思い出した なかなかロックだな

702 23/09/17(日)10:02:43 No.1102621497

ニューヨーク1997

703 23/09/17(日)10:02:46 No.1102621512

高学年男子だけなら超能力学園Zが喜ばれると思うが

704 23/09/17(日)10:02:58 No.1102621565

絵柄古いとそれだけで拒否感でる子もいるからな…

705 23/09/17(日)10:03:00 No.1102621576

どうぶつ宝島いいぞ キャシーがエロ可愛い

706 23/09/17(日)10:03:03 No.1102621586

ここまでスパイダーバース無し!?

707 23/09/17(日)10:03:06 No.1102621601

6歳だといいとこ60分が限界か?90だと飽きそう

708 23/09/17(日)10:03:08 No.1102621609

あーズーフィリアいいな

709 23/09/17(日)10:03:17 No.1102621647

>ダンケルクかブラックホークダウンかプライベートライアンか1917かトップガンマーヴェリックだな マーヴェリック一卓過ぎる… が…これを見るためには前作を履修してからにしてもらう…!

710 23/09/17(日)10:03:21 No.1102621664

恋愛は男の子に バトルは女の子に受けが悪い やはりアクションコメディ!

711 23/09/17(日)10:03:31 No.1102621709

>ダンケルクかブラックホークダウンかプライベートライアンか1917かトップガンマーヴェリックだな 休みの日に運動系クラブのコーチやってる悪い人じゃないんだけどなんか付き合いたくはないお父さん感強い

712 23/09/17(日)10:03:41 No.1102621752

メトロポリス

713 23/09/17(日)10:03:44 No.1102621772

ポケモンの古いの流しとけばええ

714 23/09/17(日)10:03:46 No.1102621776

リョーマ!

715 23/09/17(日)10:04:07 No.1102621866

ベイマックスかラプンツェルは男女どっちもいけると思うが

716 23/09/17(日)10:04:24 No.1102621937

家族でYESMAN上映会したらババアのフェラシーンがあって凍りついたの思い出した

717 23/09/17(日)10:04:33 No.1102621972

こどもはチャック・ノリス大好きだからデルタ・フォースでいいと思う

718 23/09/17(日)10:04:34 No.1102621976

>高学年男子だけなら超能力学園Zが喜ばれると思うが 特定宗教のアニメを公共の場所で上映するのはちょっと…

719 23/09/17(日)10:04:40 No.1102622002

テニスの王子様の劇場版流してメスガキ共の間で跡部様ゲームを流行らせようぜ

720 23/09/17(日)10:04:45 No.1102622024

ベイマックスかズートピア

721 23/09/17(日)10:04:46 No.1102622030

>>ダンケルクかブラックホークダウンかプライベートライアンか1917かトップガンマーヴェリックだな >マーヴェリック一卓過ぎる… >が…これを見るためには前作を履修してからにしてもらう…! 脱出シーンの失敗から首折れて死亡するとこで泣く子供

722 23/09/17(日)10:04:47 No.1102622037

遠い海から来たCOO

723 23/09/17(日)10:05:07 No.1102622112

>休みの日に運動系クラブのコーチやってる悪い人じゃないんだけどなんか付き合いたくはないお父さん感強い ゾロ目ナンバーのアルファード乗ってそう

724 23/09/17(日)10:05:07 No.1102622116

>こどもはチャック・ノリス大好きだからデルタ・フォースでいいと思う どこ情報だよそれ!

725 23/09/17(日)10:05:10 No.1102622125

パトレイバー見せてヒエヒエになったコピペ思い出す

726 23/09/17(日)10:05:14 No.1102622144

遠い海から来たクーは見れるソフトと再生機器が限られるって…以外はかなり適任なんだよなあ…

727 23/09/17(日)10:05:21 No.1102622177

ポリスストーリー

728 23/09/17(日)10:05:24 No.1102622195

呪い返し師は?

729 23/09/17(日)10:05:32 No.1102622230

かわいいワンちゃんがいっぱい出てくる僕のワンダフルライフとかどうよ

730 23/09/17(日)10:05:32 No.1102622231

>遠い海から来たCOO ならば将軍様映像ソフトを用意してくだされ

731 23/09/17(日)10:05:35 No.1102622253

>学校でホテルルワンダ観せられて人間は愚かって論調がクラスで流行ったの思い出した 小中学校の戦争教育でエグい映像流されるパターンはある

732 23/09/17(日)10:05:41 No.1102622272

田園に死すで小さいうちから芸術に触れさせよう 天井桟敷を語れるガキを増やせ

733 23/09/17(日)10:05:45 No.1102622288

アイアンマン!アイアンマン!

734 23/09/17(日)10:05:51 No.1102622323

ポリアカ

735 23/09/17(日)10:05:59 No.1102622363

ズートピアかミッドサマーでいいよ

736 23/09/17(日)10:06:07 No.1102622391

見せるか…WXIIIを!

737 23/09/17(日)10:06:14 No.1102622427

シンドラーのリストで教育的に

738 23/09/17(日)10:06:21 No.1102622463

>恋愛は男の子に >バトルは女の子に受けが悪い >やはりアクションコメディ! ジャッキーで何かしら

739 23/09/17(日)10:06:24 No.1102622470

ミリオンダラー・ベイビー:ボクシングで成り上がる女版ロッキー 真夏の方程式:少年が一夏の経験で大人になる話 帰ってきたヒトラー:見てて退屈しない上質なコメディー 好きなのを選んで良いぞ

740 23/09/17(日)10:06:27 No.1102622481

>アイアンマン!アイアンマン! (メタルマン)

741 23/09/17(日)10:06:40 No.1102622539

スーパーコンボ!

742 23/09/17(日)10:06:54 No.1102622597

>かわいいワンちゃんがいっぱい出てくる僕のワンダフルライフとかどうよ 犬映画はペットかハチかアイアムレジェンドか星守る犬が良いでしょ

743 23/09/17(日)10:06:56 No.1102622610

>ミッドサマーでいいよ R15だよ!

744 23/09/17(日)10:06:57 No.1102622616

>今タツノコが作ってるポールダンスアニメのポールプリンセスがアマプラにあるから流そう ショーシーン以外がちょっと…

745 23/09/17(日)10:07:03 No.1102622645

セブン...

746 23/09/17(日)10:07:03 No.1102622647

ワンピースの映画でいいじゃん おまつり男爵とか

747 23/09/17(日)10:07:07 No.1102622663

さっきから女子のこと全然考えてねえな!?

748 23/09/17(日)10:07:11 No.1102622682

ジョゼと虎と魚たち

749 23/09/17(日)10:07:11 No.1102622683

くのいち忍法帳!

750 23/09/17(日)10:07:16 No.1102622703

どう考えても出てリアルスティール一択しかない

751 23/09/17(日)10:07:23 No.1102622729

>>ミッドサマーでいいよ >R15だよ! じゃあゲットアウト…

752 23/09/17(日)10:07:32 No.1102622775

犬映画は101匹わんちゃんが安牌では

753 23/09/17(日)10:07:37 No.1102622794

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? 「」だぞ?

754 23/09/17(日)10:07:41 No.1102622812

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? 女の子の気持ちなんか分かるわけねぇだろ!

755 23/09/17(日)10:07:56 No.1102622867

>犬映画は101匹わんちゃんが安牌では 性癖が歪んでしまう

756 23/09/17(日)10:07:57 No.1102622870

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? うーん…セックスアンドザシテイ?

757 23/09/17(日)10:07:57 No.1102622872

主人公が自分と同年代ぐらいが良いよね ジュブナイルとかエコールとかどうかな

758 23/09/17(日)10:07:59 No.1102622882

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? ダークナイト見ようぜ!

759 23/09/17(日)10:08:00 No.1102622891

>>アイアンマン!アイアンマン! >(メタルマン) そこまでだ残念だったな!

760 23/09/17(日)10:08:06 No.1102622916

女の子が何好きか知らないし… すみっコぐらしとかでいいじゃん?

761 23/09/17(日)10:08:06 No.1102622920

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? じゃあプラダを着た悪魔で…

762 23/09/17(日)10:08:11 No.1102622943

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? ホームアローンは女子にはウケないだろうか…

763 23/09/17(日)10:08:15 No.1102622955

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? 「」が女子を性のはけ口以外に認識できると思うな

764 23/09/17(日)10:08:22 No.1102622980

じゃあすみっコぐらしで…

765 23/09/17(日)10:08:34 No.1102623034

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? プラダを着た悪魔流しておしゃれファッション楽しみながらカスみたいなブラック上司で胃が痛くなる空気感楽しむか

766 23/09/17(日)10:08:41 No.1102623052

女の子が好きなやつか… よく知らんがグータンヌーボかバチェラーかな映画じゃないけど

767 23/09/17(日)10:08:51 No.1102623088

待てよピクサーの映画は十分女子に配慮してるだろ

768 23/09/17(日)10:08:57 No.1102623126

>どう考えても出てリアルスティール一択しかない 男の子は楽しいだろうが女の子には厳しいなコレ

769 23/09/17(日)10:08:59 No.1102623132

俺は小2の頃に町内会のこども会ではだゲン見せられてトラウマを負った男

770 23/09/17(日)10:09:06 No.1102623152

女子受けってイケメンが出ればいいのか?

771 23/09/17(日)10:09:26 No.1102623232

ピンクフラミンゴ

772 23/09/17(日)10:09:27 No.1102623237

>さっきから女子のこと全然考えてねえな!? ジブリなら女主人公とかほのかな恋愛要素とかあるから女の子にもウケるよ

773 23/09/17(日)10:09:27 No.1102623239

わんわん物語って今ポリコレ対象になってるんだっけ? イタリア人がコックっていうステレオタイプだから

774 23/09/17(日)10:09:28 No.1102623244

>田園に死すで小さいうちから芸術に触れさせよう >天井桟敷を語れるガキを増やせ クラスで赤ちゃん流すシーンのモノマネ流行りそう

775 23/09/17(日)10:09:29 No.1102623251

じゃあダークナイトで…

776 23/09/17(日)10:09:30 No.1102623253

>女子受けってイケメンが出ればいいのか? アメリカンサイコ!

777 23/09/17(日)10:09:38 No.1102623295

>俺は小2の頃に町内会のこども会ではだゲン見せられてトラウマを負った男 割と日本中にいそうな男きたな…俺もしんどかった

778 23/09/17(日)10:09:40 No.1102623307

>女子受けってイケメンが出ればいいのか? ブラピ出てればいいんだろ セブンだな

779 23/09/17(日)10:09:43 No.1102623319

>犬映画は101匹わんちゃんが安牌では 実写版普通に楽しいよね

780 23/09/17(日)10:09:53 No.1102623366

子供受けナンバー1のラピュタに限りなく近いやつがいいはず

781 23/09/17(日)10:10:05 No.1102623414

RRR!3時間!インターミッションもあるよ!

782 23/09/17(日)10:10:15 No.1102623452

プリキュアにすると男子が全滅する

783 23/09/17(日)10:10:16 No.1102623459

確かにダークナイトはイケメン出てくるし恋愛要素もあるし女の子も楽しめるか…

784 23/09/17(日)10:10:17 No.1102623469

>女子受けってイケメンが出ればいいのか? クローズか

785 23/09/17(日)10:10:19 No.1102623477

男児にショーシャンクブーム起こそうぜ

786 23/09/17(日)10:10:21 No.1102623496

>>女子受けってイケメンが出ればいいのか? >ブラピ出てればいいんだろ >ファイトクラブだな

787 23/09/17(日)10:10:29 No.1102623528

女子ウケ?ジャニーズの出てくる映画で良いだろ この先機会減りそうだし

788 23/09/17(日)10:10:32 No.1102623540

>俺は小2の頃に町内会のこども会ではだゲン見せられてトラウマを負った男 今ならこの世界の片隅にがあるからいくらかソフトにトラウマを負わせられるな

789 23/09/17(日)10:10:32 No.1102623541

つまりイケメンが主演のアクション映画ってことだろ?

790 23/09/17(日)10:10:43 No.1102623590

オタクのおじさんが「このガチ過ぎるマニア向け作品で子供を洗脳するのだ」と企んで見せて まるっきり興味もたれず退屈そうな顔されて 「あのシリーズはなんかつまんないやつ」っていう印象植え付けるのいいよねよくない

791 23/09/17(日)10:10:44 No.1102623593

>>田園に死すで小さいうちから芸術に触れさせよう >>天井桟敷を語れるガキを増やせ >クラスで赤ちゃん流すシーンのモノマネ流行りそう 暴力逆レイプシーン流行ってほしい

792 23/09/17(日)10:10:44 No.1102623597

>子供受けナンバー1のラピュタに限りなく近いやつがいいはず さすがにバルテュスは流せねえな

793 23/09/17(日)10:10:45 No.1102623600

動画試聴普及してるし有名どころのアニメはもうすでに見てるんじゃないかって気もするな

794 23/09/17(日)10:10:46 No.1102623604

じゃあ俺たちフィギュアスケーターで 野性味溢れる雄と線の細い優男とのBLが楽しめるぞ セックス依存症とかヤリマンとかいう単語が何度も出てくるが

795 23/09/17(日)10:10:47 No.1102623607

女子ウケか ヘドウィグ・アンド・アングリーインチとかどうだろう

796 23/09/17(日)10:10:59 No.1102623646

最近の子は短い動画に慣れているから見どころ満載じゃないと飽きるらしいよ だからコマンドーがオススメ

797 23/09/17(日)10:10:59 No.1102623651

>RRR!3時間!インターミッションもあるよ! ジュースも飲み放題だよ!インターミッションまで椅子から絶対立つな

798 23/09/17(日)10:11:19 No.1102623722

>つまりイケメンが主演のアクション映画ってことだろ? やはりマトリックスか…

799 23/09/17(日)10:11:20 No.1102623726

>女子ウケ?ジャニーズの出てくる映画で良いだろ >この先機会減りそうだし 了解!こどもつかい!

800 23/09/17(日)10:11:32 No.1102623778

ハリーポッターの一作目とかも見飽きてるだろうか

801 23/09/17(日)10:11:36 No.1102623791

結局はオタクの知識自慢になっちゃうからねこういうの

802 23/09/17(日)10:11:45 No.1102623826

タローマンでも見せとけ

803 23/09/17(日)10:11:48 No.1102623844

>>田園に死すで小さいうちから芸術に触れさせよう >>天井桟敷を語れるガキを増やせ >クラスで赤ちゃん流すシーンのモノマネ流行りそう エンディングの交差点の居間もダンボールとかで再現して欲しい

804 23/09/17(日)10:11:59 No.1102623896

クールランニングだな

805 23/09/17(日)10:12:06 No.1102623920

>最近の子は短い動画に慣れているから見どころ満載じゃないと飽きるらしいよ >だからマッドマックスがオススメ

806 23/09/17(日)10:12:08 No.1102623929

クールランニングにしとけ色々大切な要素詰まってるぜ

807 23/09/17(日)10:12:17 No.1102623968

時計仕掛けのオレンジ流して親御さんにボコられようぜ

808 23/09/17(日)10:12:20 No.1102623981

情操教育も考えた方がいい 少年は残酷な弓を射るで

809 23/09/17(日)10:12:21 No.1102623986

>ハリーポッターの一作目とかも見飽きてるだろうか 逆に見たことないとかあったりする ちょっと前に大学生と雑談で映画の話したらロードオブザリングを名前すら知らなかった…

810 23/09/17(日)10:12:23 No.1102623995

全学年相手するならホームアローンにしとけ 俺はそうした

811 23/09/17(日)10:12:31 No.1102624032

>クールランニングだな 前の冬に金ローでやってたよね

812 23/09/17(日)10:12:35 No.1102624054

HiGH&LOW THE MOVIE

813 23/09/17(日)10:12:40 No.1102624070

ミュージカルとかいいと思う ということでテニミュ

814 23/09/17(日)10:12:53 No.1102624132

ハリーポッターシリーズとかとか今も人気だしいいんじゃないかな スイムアーミーマン流そうぜ

815 23/09/17(日)10:12:54 No.1102624139

ヘンダーランドは男女共にオススメではあるんだが

816 23/09/17(日)10:13:01 No.1102624163

小学生の頃にレクリエーションの時間にぼくらの七日間戦争見たなあ。もちろん実写の方だ。

817 23/09/17(日)10:13:06 No.1102624179

つべやTikTokのショート動画に慣れきってるので じっと1時間以上視聴させるにはよっぽど見どころ満載でないと

818 23/09/17(日)10:13:06 No.1102624181

有名どころ逆に見てない現象ならドラクエが良いんじゃない?

819 23/09/17(日)10:13:08 No.1102624193

Dr.ストーン見せろ

820 23/09/17(日)10:13:13 No.1102624206

総合の時間にフォレストガンプ観たときクラス内で結構好評だった記憶ある

821 23/09/17(日)10:13:13 No.1102624209

ジブリっぽくておそらく見たことがない映画…新海誠監督の星を追う子どもだな

822 23/09/17(日)10:13:15 No.1102624218

登場人物ほぼ子供の蝿の王

823 23/09/17(日)10:13:29 No.1102624274

マジレスするとジブリでいいじゃんとしかならないし…

824 23/09/17(日)10:13:36 No.1102624303

子供会で上映会頼むとディズニーめちゃくちゃ高いんだよな 17万くらいで済むロラックスおじさんばっか頼んでた

825 23/09/17(日)10:13:52 No.1102624379

>17万くらいで済むロラックスおじさんばっか頼んでた たっか…

826 23/09/17(日)10:14:06 No.1102624447

海賊と呼ばれた男面白いよ

827 23/09/17(日)10:14:07 No.1102624452

こういう時にジブリありがたいな

828 23/09/17(日)10:14:10 No.1102624468

>全学年相手するならホームアローンにしとけ >俺はそうした 季節感バグってる?

829 23/09/17(日)10:14:11 No.1102624470

ゆきゆきて神軍とか希望の国とか見せとけば? 内容がガチで子供のトラウマになる~ってのがいいんであれば 知らんけど

830 23/09/17(日)10:14:33 No.1102624574

君の名はって明るくテンポ良い部分見せてから入れ替わり先と時差があったこと分かる流れで引き込むから退屈しないんだけど子供受けするのかまではわからん…

831 23/09/17(日)10:14:34 No.1102624576

>クールランニングにしとけ色々大切な要素詰まってるぜ そんなの今放送したの?って一瞬悩んだ俺が思ってたのがサイレントランニングだと今気づいた

832 23/09/17(日)10:14:58 No.1102624692

パシフィック・リム!いけー!ジプシー!

833 23/09/17(日)10:15:05 No.1102624720

最後気分いいしショーシャンク流そう

834 23/09/17(日)10:15:17 No.1102624767

蛍の墓にしよう

835 23/09/17(日)10:15:27 No.1102624804

映画好きおじさんの自我は殺してそれっぽい映画見せればいいのよ

836 23/09/17(日)10:15:29 No.1102624817

>パシフィック・リム!サンダークラウドフォーメーションってなんだ!?

837 23/09/17(日)10:15:33 No.1102624844

>季節感バグってる? 季節関係ある?バグってんのはどっちかなぁ

838 23/09/17(日)10:15:34 No.1102624853

gotg!

839 23/09/17(日)10:15:35 No.1102624855

>そんなの今放送したの?って一瞬悩んだ俺が思ってたのがサイレントランニングだと今気づいた またずいぶんマニアックなのを…ロボかわいいよね

840 23/09/17(日)10:15:38 No.1102624872

わかりやすさと見終わった後の真似しやすさが必要だから300

841 23/09/17(日)10:15:44 No.1102624902

シャギードッグとかいいんじゃないか 実写の犬映画なら年齢性別関係なく楽しめるだろう

842 23/09/17(日)10:15:48 No.1102624921

>マジレスするとジブリでいいじゃんとしかならないし… じゃあゲド戦記か…

843 23/09/17(日)10:15:49 No.1102624923

>最後気分いいしショーシャンク流そう 出所したおじいさん自殺してるんだけどいいんスかこれ…

844 23/09/17(日)10:15:52 No.1102624935

上に出てるマリオが良さそうではある

845 23/09/17(日)10:15:53 No.1102624936

>わかりやすさと見終わった後の真似しやすさが必要だからタローマン

846 23/09/17(日)10:15:54 No.1102624944

田園に死す

847 23/09/17(日)10:16:02 No.1102624978

ダニエルラドクリフが出るやつ!

848 23/09/17(日)10:16:07 No.1102624992

>マジレスするとジブリでいいじゃんとしかならないし… 定期的にテレビ放送してるし親がDVD揃えてたりするから一番除外した方が良い作品だけどな

849 23/09/17(日)10:16:09 No.1102625003

アイの歌声をきかせて

850 23/09/17(日)10:16:19 No.1102625044

グリーンディスティニーとかブラックスワンとか見せとけば? 子供飽きてスマホとか見始めないと良いね

851 23/09/17(日)10:16:20 No.1102625047

最強のふたりが見たい

852 23/09/17(日)10:16:21 No.1102625054

>ダニエルラドクリフが出るやつ! ガンズアキンボ!

853 23/09/17(日)10:16:27 No.1102625077

カールじいさん見せよう

854 23/09/17(日)10:16:33 No.1102625097

レオン

855 23/09/17(日)10:16:36 No.1102625114

>>季節感バグってる? >季節関係ある?バグってんのはどっちかなぁ あるだろ!今9月だぞ! せめてもっと冬に近づいてからチョイスするべき作品だろ!

856 23/09/17(日)10:16:37 No.1102625116

インセプションかテネットにしよう

857 23/09/17(日)10:16:37 No.1102625121

>>17万くらいで済むロラックスおじさんばっか頼んでた >たっか… そのかわり映画館みたいに上映してくれるし…

858 23/09/17(日)10:16:43 No.1102625149

ペンギン・ハイウェイがいいと思うよ

859 23/09/17(日)10:16:52 No.1102625195

ジョーカーとかどうかな?

860 23/09/17(日)10:16:54 No.1102625204

まず親御さんが素直に送り出してくれるようなタイトルじゃないとね

861 23/09/17(日)10:17:00 No.1102625222

コマンドー見ようぜ

862 23/09/17(日)10:17:01 No.1102625225

>最後気分いいしショーシャンク流そう ホモレと暴力と自殺と汚職とうんこまみれと殺人と

863 23/09/17(日)10:17:05 No.1102625239

>カールじいさん見せよう この前テレビでやったばかりじゃん!

864 23/09/17(日)10:17:10 No.1102625256

じゃあシェフ 三ツ星フードトラック始めましたで

865 23/09/17(日)10:17:18 No.1102625288

小学校の頃何かしらの行事でみんなと観た映画か… スタンドバイミーと火垂るの墓とジュラシックパークだな!

866 23/09/17(日)10:17:22 No.1102625312

ダークナイト…

867 23/09/17(日)10:17:23 No.1102625319

ディズニーかどこか忘れたけどメキシコのガイコツの祭りのやつ

868 23/09/17(日)10:17:27 No.1102625338

何度も出てるがペンギンハイウェイが年齢層的にも合ってて性癖歪めれそうでいいよね

869 23/09/17(日)10:17:30 No.1102625349

>>わかりやすさと見終わった後の真似しやすさが必要だからタローマン タローマン子供にかなりウケてるみたいだしな…

870 23/09/17(日)10:17:36 No.1102625374

>>マジレスするとジブリでいいじゃんとしかならないし… >じゃあゲド戦記か… 原作が図書館にあったので試しに読んだら面白いじゃん!なんで映画ああなったの!?ってなったので図書館に置いてるならフックになるっちゃなる

871 23/09/17(日)10:17:39 No.1102625387

小さい頃オタクのお兄さんにパトレイバーを見せられてあんまり面白さがわからないな…ってなったけどあるあるだったんだ

872 23/09/17(日)10:17:41 No.1102625397

ポケモンにも繋がるしスタンド・バイ・ミー上映しようぜ

873 23/09/17(日)10:17:48 No.1102625422

シックスセンス

874 23/09/17(日)10:17:48 No.1102625423

火垂るの墓でいいだろ…

875 23/09/17(日)10:17:55 No.1102625449

>まず親御さんが素直に送り出してくれるようなタイトルじゃないとね じゃあもうピーターラビットでいいか…

876 23/09/17(日)10:17:58 No.1102625461

>ポケモンにも繋がるしスタンド・バイ・ミー上映しようぜ (もらいゲロ)

877 23/09/17(日)10:18:09 No.1102625501

まあ趣味に走って良いのであればロボとーちゃんと新鉄人兵団だが 子供ウケいいかどうかまでは知らん 最近見たのだとサンドランドのウケよかったからああいう良い感じの冒険ものいいんじゃね 知ってる範囲だとブレイブストーリーぐらいしか思い浮かばなかった

878 23/09/17(日)10:18:13 No.1102625520

こういうのはベタに人気作でいいんだよ オタクはこういう時にマイナーな作品あげがち というわけでラピュタ

879 23/09/17(日)10:18:14 No.1102625526

>>まず親御さんが素直に送り出してくれるようなタイトルじゃないとね >じゃあもうピーターラビットでいいか… 実写はダメだろ!

880 23/09/17(日)10:18:18 No.1102625546

>>まず親御さんが素直に送り出してくれるようなタイトルじゃないとね >じゃあもうピーターラビットでいいか… 害獣じゃん!

881 23/09/17(日)10:18:21 No.1102625555

動物ものならレミーのおいしいレストランは男女共にウケそう

882 23/09/17(日)10:18:23 No.1102625568

チャーリーとチョコレート工場だな間違いない

883 23/09/17(日)10:18:28 No.1102625582

楽しい映画ならスパイダーパニックだな

884 23/09/17(日)10:18:35 No.1102625603

ベイマックス

885 23/09/17(日)10:18:39 No.1102625617

>ダニエルラドクリフが出るやつ! スイス・アーミー・マン!

886 23/09/17(日)10:18:40 No.1102625630

ジブリの中で借り暮らしのアリエッティが1番好きだから布教してきて

887 23/09/17(日)10:18:42 No.1102625640

>ポケモンにも繋がるしスタンド・バイ・ミー上映しようぜ 繋がるポケモンが初代すぎる

888 23/09/17(日)10:18:43 No.1102625647

ウォルター少年と夏の思い出

889 23/09/17(日)10:18:44 No.1102625651

ピンポン

890 23/09/17(日)10:18:58 No.1102625706

>動物ものならレミーのおいしいレストランは男女共にウケそう あれはなんか…地味じゃない?

891 23/09/17(日)10:19:02 No.1102625723

>というわけでラピュタ こないだテレビでやっただろ!

892 23/09/17(日)10:19:03 No.1102625727

グーニーズ

893 23/09/17(日)10:19:07 No.1102625743

>小さい頃オタクのお兄さんにパトレイバーを見せられてあんまり面白さがわからないな…ってなったけどあるあるだったんだ ロボット全然出てこないなこのアニメ…って思ってたな子供の頃

894 23/09/17(日)10:19:24 No.1102625810

ベイブ!

895 23/09/17(日)10:19:25 No.1102625817

>小さい頃オタクのお兄さんにパトレイバーを見せられてあんまり面白さがわからないな…ってなったけどあるあるだったんだ オタクのおっさん達はこうして子供にトラウマ植え付けて英才教育だァ…っていうの大好きだから 結果他所見始める子供の姿を見ずに

896 23/09/17(日)10:19:40 No.1102625873

>まず親御さんが素直に送り出してくれるようなタイトルじゃないとね テッド!

897 23/09/17(日)10:19:44 No.1102625886

>ピンポン これ観て卓球がブームの小学校になったから個人的には有り

898 23/09/17(日)10:19:47 No.1102625897

季節感って話ならジュブナイルでも見せとけ

899 23/09/17(日)10:19:55 No.1102625930

ホラー系は異様に怖がる子どもさんがいるから難しいんだ 「」みたいにバタリアンをゲラゲラ笑いながら見れるようなんじゃないんだ

900 23/09/17(日)10:20:00 No.1102625953

南極料理人見よう

901 23/09/17(日)10:20:12 No.1102625999

子供はすぐ飽きるだろうし たよりになるのはインド映画だな

902 23/09/17(日)10:20:16 No.1102626014

猫の恩返しで性癖めちゃくちゃにしよう

903 23/09/17(日)10:20:19 No.1102626032

は?グレムリンでしょ…

904 23/09/17(日)10:20:31 No.1102626084

>南極料理人見よう あのふわふわしたギスギスは大人じゃないとわからないだろ!

905 23/09/17(日)10:20:43 No.1102626139

ゴーストバスターズ!

906 23/09/17(日)10:20:54 No.1102626184

>季節感って話ならジュブナイルでも見せとけ 古い!

907 23/09/17(日)10:21:01 No.1102626208

「全部興味失わずに見てくれる」っていう前提なのいいよね スマホ見るよ今の子供

908 23/09/17(日)10:21:05 No.1102626226

リターナーのほうが見たい

909 23/09/17(日)10:21:09 No.1102626242

>は?グレムリンでしょ… クリスマス映画じゃん!

910 23/09/17(日)10:21:17 No.1102626267

子供にガンダムて…

911 23/09/17(日)10:21:26 No.1102626302

ホラーは慣れてないとあんまり楽しめないから

912 23/09/17(日)10:21:28 No.1102626306

メンインブラック

913 23/09/17(日)10:21:42 No.1102626371

スクールオブロック!

914 23/09/17(日)10:21:52 No.1102626410

ラピュタを自分の子供に見せたらつまらなくて全然見てなかったって話がヒでバズってたな…嘘松かも知らんが

915 23/09/17(日)10:21:55 No.1102626431

>「全部興味失わずに見てくれる」っていう前提なのいいよね >スマホ見るよ今の子供 なんなら映画無視してYouTube見始めるまである

916 23/09/17(日)10:21:58 No.1102626442

アイアンジャイアントだ まだ見たことないけど

917 23/09/17(日)10:21:58 No.1102626446

子供は人間模様とか人情系の話はマジで興味ないと思う

918 23/09/17(日)10:22:17 No.1102626529

ディズニーがダメならバックスバニーショウでもいいぞ

919 23/09/17(日)10:22:21 No.1102626553

>>というわけでラピュタ >こないだテレビでやっただろ! うるせー!ラピュタは何度見ても楽しいだろ!

920 23/09/17(日)10:22:22 No.1102626558

>「全部興味失わずに見てくれる」っていう前提なのいいよね >スマホ見るよ今の子供 10人中9人がスマホ見ても1人見てくれたらいいんだ…

921 23/09/17(日)10:22:34 No.1102626596

>ラピュタを自分の子供に見せたらつまらなくて全然見てなかったって話がヒでバズってたな…嘘松かも知らんが そらまあ子供もいろんな子いるからな

922 23/09/17(日)10:22:37 No.1102626612

奇跡の輝きマジおすすめ

923 23/09/17(日)10:22:45 No.1102626644

映画よりつべの方が面白いもんなぁ 俺も映画館行かなくなっちゃったよ

924 23/09/17(日)10:22:47 No.1102626655

やっぱりホームアローンだな 最初から最後までチョコたっぷり

925 23/09/17(日)10:22:56 No.1102626693

12歳なら人間ドラマもある程度いけるだろうけど低学年も居るからな…

926 23/09/17(日)10:22:57 No.1102626700

子供には画面が派手で惹きつけるものがないとな

927 23/09/17(日)10:23:01 No.1102626710

>アイアンジャイアントだ >まだ見たことないけど 50年代冷戦下アメリカの雰囲気を知ったうえでの映画でもあるし…

928 23/09/17(日)10:23:07 No.1102626740

スラムダンク見せてバスケブームを起こそう

929 23/09/17(日)10:23:08 No.1102626745

ダイハードじゃダメ? 女の子は知らないものとする

930 23/09/17(日)10:23:11 No.1102626751

最初の5分10分で一気に引き込まないと集中してくれんよね…

931 23/09/17(日)10:23:19 No.1102626789

>スクールオブロック! ハイスクールミュージカルとか学園音楽モノはウケそうな子供にはウケなさそうな…

932 23/09/17(日)10:23:26 No.1102626816

ピノキオ観せてパウルフェローや ストロンボリ親方にメロメロにさせてやれ

933 23/09/17(日)10:23:27 No.1102626819

劇場版BLOOD-C

934 23/09/17(日)10:23:28 No.1102626825

自分の世代は千と千尋が安牌すぎて色んな集まりで計5回ぐらいみた

935 23/09/17(日)10:23:29 No.1102626826

>ラピュタを自分の子供に見せたらつまらなくて全然見てなかったって話がヒでバズってたな…嘘松かも知らんが 普段からウザがられてる父親が子供達に 「ほら!名作だから見ろ!これはお父さんが子供の頃に見たやつでなあ~」って 無駄にハードル上げつつ押し付けた結果嫌がられた

936 23/09/17(日)10:23:30 No.1102626830

>>「全部興味失わずに見てくれる」っていう前提なのいいよね >>スマホ見るよ今の子供 >10人中9人がスマホ見ても1人見てくれたらいいんだ… お前の自己満足に付き合わされる子供がかわいそう

937 23/09/17(日)10:23:33 No.1102626845

>最初の5分10分で一気に引き込まないと集中してくれんよね… それは大人も一緒だからね

938 23/09/17(日)10:23:39 No.1102626871

メン・イン・ブラックとか天使にラブソングをとか ちょっと前の金ローでやってたようなやつはどうかな

939 23/09/17(日)10:23:44 No.1102626883

子供の頃ミュージカル苦手だったな

940 23/09/17(日)10:24:14 No.1102627003

>>「全部興味失わずに見てくれる」っていう前提なのいいよね >>スマホ見るよ今の子供 >10人中9人がスマホ見ても1人見てくれたらいいんだ… 9人退屈な時間過ごす前提って主催として最低じゃないすか?

941 23/09/17(日)10:24:16 No.1102627007

YouTubeなら10~20分とかで終わるからな…映画は1時間~2時間だからそりゃあYouTube見てる子供は飽きるか…

942 23/09/17(日)10:24:19 No.1102627020

>ディズニーがダメならハワード・ザ・ダックでもいいぞ

943 23/09/17(日)10:24:29 No.1102627060

ラヂオの時間

944 23/09/17(日)10:24:29 No.1102627061

ラストアクションヒーロー!

945 23/09/17(日)10:24:34 No.1102627081

ミーガンで行こう

946 23/09/17(日)10:24:43 No.1102627120

適当にアナ雪とかでいいだろ

947 23/09/17(日)10:24:46 No.1102627135

ホーム・アローンとかバック・トゥ・ザ・フューチャーは外れないのはわかる

948 23/09/17(日)10:24:47 No.1102627139

君の名はでいいんじゃない?

949 23/09/17(日)10:24:49 No.1102627146

>子供の頃ミュージカル苦手だったな ガキは歌と踊り見せときゃいいんでしょ?って大人に思われてるって思っちゃって嫌いだった

950 23/09/17(日)10:24:49 No.1102627149

ダークナイトダメなら バットマン(平成初期)でいいじゃん

951 23/09/17(日)10:24:51 No.1102627163

>>ラピュタを自分の子供に見せたらつまらなくて全然見てなかったって話がヒでバズってたな…嘘松かも知らんが >普段からウザがられてる父親が子供達に >「ほら!名作だから見ろ!これはお父さんが子供の頃に見たやつでなあ~」って >無駄にハードル上げつつ押し付けた結果嫌がられた YouTube見始めた子供にそんなもん見ずに映画見なよ~ってタブレット無遠慮に取り上げようとしたのもセットだ

952 23/09/17(日)10:24:53 No.1102627172

>YouTubeなら10~20分とかで終わるからな…映画は1時間~2時間だからそりゃあYouTube見てる子供は飽きるか… 単純につまんないんです これはお前にとってじゃなく子供にとって

953 23/09/17(日)10:24:56 No.1102627186

がんばれベアーズ的な作品て近年ないの? 子供が主役で親も安心して見せられるやつ

954 23/09/17(日)10:25:00 No.1102627207

ミュージカルはそういうものとして楽しむ意識がないで面白いぞ!って見せられても なんか滑稽に感じない?

955 23/09/17(日)10:25:01 No.1102627216

マーベルとDCならDCのほうがウケるのでは!?

956 23/09/17(日)10:25:22 No.1102627299

>YouTubeなら10~20分とかで終わるからな…映画は1時間~2時間だからそりゃあYouTube見てる子供は飽きるか… えっ!上映会でファスト映画を!?

957 23/09/17(日)10:25:25 No.1102627310

>ガキは歌と踊り見せときゃいいんでしょ?って大人に思われてるって思っちゃって嫌いだった オレは突然歌い出すのなんで!?ってなってこっ恥ずかしくなってた

958 23/09/17(日)10:25:30 No.1102627333

>ガンダムやるなら逆シャアのほうがよくない? 子供に見せるにはクソつまんねえやつ

959 23/09/17(日)10:25:31 No.1102627338

最近あんまテレビで見ない気がするからホームアローンとかいいんじゃね?

960 23/09/17(日)10:25:38 No.1102627366

>>>ラピュタを自分の子供に見せたらつまらなくて全然見てなかったって話がヒでバズってたな…嘘松かも知らんが >>普段からウザがられてる父親が子供達に >>「ほら!名作だから見ろ!これはお父さんが子供の頃に見たやつでなあ~」って >>無駄にハードル上げつつ押し付けた結果嫌がられた >YouTube見始めた子供にそんなもん見ずに映画見なよ~ってタブレット無遠慮に取り上げようとしたのもセットだ クソ親父じゃん…

961 23/09/17(日)10:25:48 No.1102627412

>>ガキは歌と踊り見せときゃいいんでしょ?って大人に思われてるって思っちゃって嫌いだった >オレは突然歌い出すのなんで!?ってなってこっ恥ずかしくなってた わかる

962 23/09/17(日)10:25:50 No.1102627418

リトルウィッチアカデミア

963 23/09/17(日)10:26:23 No.1102627545

ミュージカル系はリアルでもミュージカルに触れてるかどうかで違いが出そう

964 23/09/17(日)10:26:29 No.1102627576

逆さまのパテマ

965 23/09/17(日)10:26:31 No.1102627581

子供と同年代かちょっとお兄ちゃん位の主役が良い感じに子供が憧れるラインだと思う

966 23/09/17(日)10:26:35 No.1102627603

小さい子がいるならやっぱり短いのがいいよ ギャグ漫画日和とかてーきゅうとか

967 23/09/17(日)10:26:40 No.1102627632

実写ミュージカルは苦手だったが突然歌い出すディズニー映画はそうでもなかった

968 23/09/17(日)10:26:47 No.1102627654

無限列車は道徳的にもお子様に良い

969 23/09/17(日)10:26:50 No.1102627667

漂流団地でインピオ推奨させとくか

970 23/09/17(日)10:26:51 No.1102627671

つまりみんなの意見を集約するとこれ リメンバーミー これが正解

971 23/09/17(日)10:26:53 No.1102627679

ズートピアは? あれ面白いぞ

972 23/09/17(日)10:27:05 No.1102627719

ハイスクールミュージカル

973 23/09/17(日)10:27:09 No.1102627741

パイレーツオブカリビアンは? 男の子はもちろんイケメンいっぱい出てくるから女の子も喜ぶぞ多分

974 23/09/17(日)10:27:16 No.1102627772

>最近あんまテレビで見ない気がするからホームアローンとかいいんじゃね? 33年前の実写映画って今の子からどういう風に見えるんだろうな…

975 23/09/17(日)10:27:29 No.1102627830

怪盗グループと月泥棒を上映しろ! 超名作だぞ!

976 23/09/17(日)10:27:30 No.1102627836

>ミュージカル系はリアルでもミュージカルに触れてるかどうかで違いが出そう ディズニーオンアイスとか見てないと映画でもナニコレ感が拭えないんだろう

977 23/09/17(日)10:27:37 No.1102627876

実写アラジン良かったよ 鼻につくポリコレも子供にはわからんだろうし

978 23/09/17(日)10:27:39 No.1102627885

>>最近あんまテレビで見ない気がするからホームアローンとかいいんじゃね? >33年前の実写映画って今の子からどういう風に見えるんだろうな… マコーレカルキン若いなぁ…

979 23/09/17(日)10:27:41 No.1102627893

子どもばっかり子ども会があってずるい おじさん会もあるべき

980 23/09/17(日)10:27:50 No.1102627932

アナ雪

981 23/09/17(日)10:27:58 No.1102627966

>YouTubeなら10~20分とかで終わるからな…映画は1時間~2時間だからそりゃあYouTube見てる子供は飽きるか… 「」だって1クールアニメに慣らされすぎて4クールのアニメ見るとダレるでしょ

982 23/09/17(日)10:27:59 No.1102627969

>子どもばっかり子ども会があってずるい >おじさん会もあるべき それここだろ

983 23/09/17(日)10:28:02 No.1102627985

子供だとあんまり長いのもよくないのか

984 23/09/17(日)10:28:03 No.1102627994

パイレーツオブカリビアンは割とグロい

985 23/09/17(日)10:28:06 No.1102628005

>子どもばっかり子ども会があってずるい >おじさん会もあるべき クソ映画殴り合いになりそうじゃん

986 23/09/17(日)10:28:12 No.1102628022

>子どもばっかり子ども会があってずるい >おじさん会もあるべき 行くから主催しろ

987 23/09/17(日)10:28:13 No.1102628028

>子どもばっかり子ども会があってずるい >おじさん会もあるべき やるか…銀英伝(OVA)上映会…

988 23/09/17(日)10:28:13 No.1102628031

>実写ミュージカルは苦手だったが突然歌い出すディズニー映画はそうでもなかった アラジンとか急に歌入るけど見入っちゃうもんな

989 23/09/17(日)10:28:19 No.1102628053

FILMREDとかAdo流れるし子供に人気でしょ

990 23/09/17(日)10:28:23 No.1102628068

モダンタイムス

991 23/09/17(日)10:28:26 No.1102628083

押し付けた時点でそれは「見なきゃいけない退屈な課題図書」になるからな

992 23/09/17(日)10:28:35 No.1102628124

バビロン!!!

993 23/09/17(日)10:28:35 No.1102628133

>子どもばっかり子ども会があってずるい >おじさん会もあるべき さぁさビューティフルドリーマー見ようねぇ

994 23/09/17(日)10:28:35 No.1102628135

ミュージカルは知ってる曲出ると歌っちゃう子とか出ちゃうし

995 23/09/17(日)10:28:37 No.1102628142

>子どもばっかり子ども会があってずるい >おじさん会もあるべき おばさんにも配慮しろ

996 23/09/17(日)10:28:40 No.1102628154

> 子どもばっかり子ども会があってずるい >おじさん会もあるべき >パシフィック・リム!

997 23/09/17(日)10:28:49 No.1102628192

魔法にかけられてが良いよ

998 23/09/17(日)10:28:51 No.1102628201

初期のクレしん映画は突然歌い始めて観る度に驚く

999 23/09/17(日)10:28:55 No.1102628215

遠い海から来たQOO!

1000 23/09/17(日)10:28:56 No.1102628218

1000ならエマニエル夫人上映

↑Top