ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/17(日)05:54:19 No.1102580323
今日はラーメンを食べてやるぞと決めたのだ 東京へ行くぞ
1 23/09/17(日)05:56:19 No.1102580424
不味そうなラーメンだ
2 23/09/17(日)05:56:55 No.1102580463
東京へ行くとどうなる?
3 23/09/17(日)05:58:32 No.1102580554
>東京へ行くとどうなる? 疲れる
4 23/09/17(日)05:58:49 No.1102580568
>不味そうなラーメンだ AI画っぽい
5 23/09/17(日)05:59:09 No.1102580585
東京に行かなくてもラーメンは食えるだろ
6 23/09/17(日)06:02:25 No.1102580784
>東京に行かなくてもラーメンは食えるだろ 東京の美味いラーメンが食べたいんじゃい
7 23/09/17(日)06:03:01 No.1102580825
存分に楽しんでこい…
8 23/09/17(日)06:03:47 No.1102580879
健康診断なんか知らねー!
9 23/09/17(日)06:04:53 No.1102580942
どこ行くんだい?
10 23/09/17(日)06:04:54 No.1102580944
行くラーメン屋は決まってんの?
11 23/09/17(日)06:05:10 No.1102580960
早く店名書け
12 23/09/17(日)06:06:03 No.1102581017
ラーショ
13 23/09/17(日)06:06:04 No.1102581019
豚山でいいだろ
14 23/09/17(日)06:06:59 No.1102581076
ジャンクガレッジは埼玉に食われた
15 23/09/17(日)06:07:28 No.1102581109
東京には色んな地方のラーメンが集まるんだ
16 23/09/17(日)06:07:39 No.1102581120
>ジャンクガレッジは埼玉に食われた 埼玉発祥だしいいじゃん?
17 23/09/17(日)06:09:05 No.1102581220
>>ジャンクガレッジは埼玉に食われた >埼玉発祥だしいいじゃん? 大井町でしょ…
18 23/09/17(日)06:09:56 No.1102581278
大崎だった
19 23/09/17(日)06:13:55 No.1102581508
>どこ行くんだい? 高井戸の塩そば時空ってお店が気になっている
20 23/09/17(日)06:16:24 No.1102581678
醤油ラーメンの画像だけど塩ラーメン行くのか 自由な奴だ
21 23/09/17(日)06:17:43 No.1102581766
徒歩や自転車で近所のラーメンは気軽に行くけど電車乗り継いでラーメン食べにいくってしないな… でも車だと隣の県まで行けちゃうから不思議
22 23/09/17(日)06:22:39 No.1102582095
覆めん行きたい行く
23 23/09/17(日)06:27:13 No.1102582401
豚山好きだけど最近行ったらハズレの豚を引いて悲しかった
24 23/09/17(日)06:27:56 No.1102582445
東京のラーメンっていうと昔ながらの醤油ラーメンか二郎系?
25 23/09/17(日)06:28:12 No.1102582467
>覆めん行きたい行く 神保町休みよって言いそうになったけど麺じゃなくてめんの方か
26 23/09/17(日)06:28:29 No.1102582482
豚山ってなんかあちこちにあるのね うちの近くの店が個人店だと思ってた
27 23/09/17(日)06:28:59 No.1102582523
>東京のラーメンっていうと昔ながらの醤油ラーメンか二郎系? 東京発でもいろーんなお店があるので一概に分けられない 世は既にご当地ならぬご当人ラーメンの時代
28 23/09/17(日)06:29:49 No.1102582575
>豚山ってなんかあちこちにあるのね >うちの近くの店が個人店だと思ってた 町田商店の系列だから… ただプロの商品開発者がガチンコでコピーした郎なので再現度は高い
29 23/09/17(日)06:32:42 No.1102582746
>>豚山ってなんかあちこちにあるのね >>うちの近くの店が個人店だと思ってた >町田商店の系列だから… >ただプロの商品開発者がガチンコでコピーした郎なので再現度は高い あー…なるほど… 確かに他のG系に比べると二郎っぽさは高い気がするね 出先で見つけるとつい入っちゃう
30 23/09/17(日)06:35:35 No.1102582926
>ただプロの商品開発者がガチンコでコピーした郎なので再現度は高い そうかなあ 二郎と味だいぶ違うとおもう NS系ならちょっと近くなると思うけど
31 23/09/17(日)06:36:27 No.1102582974
俺は旨ければ二郎っぽいかどうかは割とどうでもいいかな… 豚山は好きよ
32 23/09/17(日)06:38:34 No.1102583110
>>ただプロの商品開発者がガチンコでコピーした郎なので再現度は高い >そうかなあ >二郎と味だいぶ違うとおもう 色んな店が挑戦して仕入れの段階とかの敷居の高さで しょんぼりな再現度で消えていった経緯があるからそれに比べれば高いだけってのはそう 直系での修行経験がある亜流店とかの方が再現度高いのはそりゃそうだと思う
33 23/09/17(日)06:39:20 No.1102583161
二郎と味が違うつーてもそもそもその二郎からして店によって味が全然違うのに
34 23/09/17(日)06:42:22 No.1102583386
近くには麺でると田田とぶっ豚がある 本家はだいぶ並ぶのでスルー
35 23/09/17(日)06:42:26 No.1102583392
二郎の話するスレですらないからねここ
36 23/09/17(日)06:44:08 No.1102583511
>近くには麺でると田田とぶっ豚がある >本家はだいぶ並ぶのでスルー 田田は以前1回だかくらいしか入ったことなくて記憶が曖昧だけど ぶっ豚ってなんか麺硬くない? ゴワゴワって言うよりさらに麺が硬いっていうか たまたまだろうか
37 23/09/17(日)06:44:58 No.1102583572
新宿ラーメン戦争とかいうアレはどうなったんだ
38 23/09/17(日)06:49:24 No.1102583905
ホタテ日和食べたかった 今は待ちエグ過ぎる
39 23/09/17(日)06:51:27 No.1102584068
>>近くには麺でると田田とぶっ豚がある >>本家はだいぶ並ぶのでスルー >田田は以前1回だかくらいしか入ったことなくて記憶が曖昧だけど >ぶっ豚ってなんか麺硬くない? >ゴワゴワって言うよりさらに麺が硬いっていうか >たまたまだろうか 硬めな感じはするけど気になるほどじゃないなあ 作ってるの大体バイトだからたまたまかも
40 23/09/17(日)06:56:51 No.1102584478
>作ってるの大体バイトだからたまたまかも そっか… 硬めって言うかちょっと生煮えじゃない?みたいに思ってそれ以降行ってなかったんだがたまたまならまた寄ってみよう
41 23/09/17(日)07:06:47 No.1102585301
町田商店はぼろくそに言われるのに豚山は割と褒められるよね
42 23/09/17(日)07:09:00 No.1102585496
中野坂上にある麺家たいせいっていう家系に最近ハマってる
43 23/09/17(日)07:11:10 No.1102585698
タンメンタンメンタンメンタンメン
44 23/09/17(日)07:49:20 No.1102589757
そんなに叩かれる程ダメかな町田商店 ちょうど昨日も喰ってきたとこだけど あと最近ラーメン自体がだいぶお高くなったね
45 23/09/17(日)07:52:03 No.1102590145
話題にもあんまりなってないと思うよ町田商店 はるばる東京に来て食べる店の話に出されるものでもない
46 23/09/17(日)08:11:35 No.1102592739
先月にカップ麺しか食ったことない蒙古タンメンを喰うぞ!!って気合入れて群馬寄りの埼玉から車かっ飛ばして東京の本店に行ったら思ったより田舎にあった 味はカップ麺よりは美味しかったけどわざわざ東京に出て来るほどの差はないなと思っちゃって逆にカップ麺の蒙古タンメンの美味しさすごいな…と思った
47 23/09/17(日)08:12:06 No.1102592830
だって町田商店は地方にもあるもの
48 23/09/17(日)08:24:50 No.1102594755
東京行ったらこの店で食っとけ!みたいなラーメンないの 銀座とか新宿とかもっと狭いエリアでもいいけど
49 23/09/17(日)08:34:54 No.1102596697
今まさに推しのラーメン屋さんに並びながらこのスレ見てるから 店名言っちゃうと特定されちゃうし…
50 23/09/17(日)08:39:59 No.1102597931
>先月にカップ麺しか食ったことない蒙古タンメンを喰うぞ!!って気合入れて群馬寄りの埼玉から車かっ飛ばして東京の本店に行ったら思ったより田舎にあった 本店そんな田舎なの?と思って調べてみたら別に田舎ではなくね
51 23/09/17(日)08:42:23 No.1102598510
>今まさに推しのラーメン屋さんに並びながらこのスレ見てるから >店名言っちゃうと特定されちゃうし… この時間から並ぶ必要がある店はその時点で選択肢絞れそうだな…
52 23/09/17(日)08:45:46 No.1102599470
書き込みをした人によって削除されました
53 23/09/17(日)08:48:54 No.1102600404
東京行けばハズレの店引かないというナイーヴな考えは捨てろ
54 23/09/17(日)08:50:56 No.1102600986
東京つったって駅前にある立地と値段で勝負してるチェーン店はほんとにそれなりの味しかしないぞ
55 23/09/17(日)08:55:26 No.1102602210
Feelとか気になってるんだが休日に行くもんじゃないよなあ…
56 23/09/17(日)08:57:22 No.1102602677
>Feelとか気になってるんだが休日に行くもんじゃないよなあ… こういう店は暗いうちに車数人乗り込んでスタートするか 近所の人が整理券ゲットして知り合いを呼び寄せるかなんだ
57 23/09/17(日)08:58:47 No.1102603124
>東京行ったらこの店で食っとけ!みたいなラーメンないの 食べログ百名店なりTRY受賞歴ありの店なりミシュランの星付きなり ネットで調べたらどんだけでも出てくるだろう
58 23/09/17(日)09:00:17 No.1102603499
秋葉原のほたて日和は4月は10時半に並んで問題なかったのに一気に有名になって 今は9時に並ぶ必要がある店になった まあ記帳して予約時間まで離脱出来るから良いんだけど
59 23/09/17(日)09:00:50 No.1102603641
>本店そんな田舎なの?と思って調べてみたら別に田舎ではなくね 上板橋は23区基準で言えば栄えてないと思う
60 23/09/17(日)09:01:43 No.1102603940
>東京行ったらこの店で食っとけ!みたいなラーメンないの >銀座とか新宿とかもっと狭いエリアでもいいけど 秋葉原のほたて日和マジおすすめ つけ麺だけど
61 23/09/17(日)09:03:30 No.1102604486
最近の冷食やカップ麺等の進化はヤバいよ マジでほとんどの料理が遠くの店に行く程じゃないなってなるもん
62 23/09/17(日)09:06:45 No.1102605312
味噌だとやっぱ味噌麺処花田かなあ 野菜がみそだれで炒めてあるのがいいのよ
63 23/09/17(日)09:06:53 No.1102605344
>上板橋は23区基準で言えば栄えてないと思う 繁華街と比べりゃそうかもしれんけど住宅地と繁華街を比較するもんでもないだろう あれくらいの住宅地は23区内でもザラにあるよ
64 23/09/17(日)09:08:47 No.1102605867
>最近の冷食やカップ麺等の進化はヤバいよ >マジでほとんどの料理が遠くの店に行く程じゃないなってなるもん 名店でも通販やら自販機販売とかもやるようになったしな 並んで喰うのは嗜好の問題になりつつある
65 23/09/17(日)09:09:24 No.1102606064
>東京行ったらこの店で食っとけ!みたいなラーメンないの >銀座とか新宿とかもっと狭いエリアでもいいけど 池袋の鶏の穴おいしいよ ジャンル的には鶏白湯なんだけど他に似た味の店がないオンリーワン fu2577754.jpeg
66 23/09/17(日)09:10:40 No.1102606465
>最近の冷食やカップ麺等の進化はヤバいよ >マジでほとんどの料理が遠くの店に行く程じゃないなってなるもん 宅麺方式とかお取り寄せ式とかラーメンの提供方法も進化してるよね 当然そういうの作る余裕ある一部の店に留まるけど
67 23/09/17(日)09:11:42 No.1102606745
煮干し系ラーメン食べたくなってきた セメントじゃないやつ
68 23/09/17(日)09:12:53 No.1102607056
名店プロデュース品販売誠に増えもうした
69 23/09/17(日)09:15:01 No.1102607613
日暮里で美味いラーメンある?
70 23/09/17(日)09:15:30 No.1102607760
>煮干し系ラーメン食べたくなってきた >セメントじゃないやつ 東京なら成増の道頓堀いいよ
71 23/09/17(日)09:15:47 No.1102607832
近所に冷凍ラーメンの自販機ができたけど別に有名店の~とかでもないオリジナルっぽくて ラーメン(具無し)3食1000円と具3食分1000円って構成でこれなら店で食うわって未だに買ったことない
72 23/09/17(日)09:17:02 No.1102608283
>日暮里で美味いラーメンある? えどもんどとか西日暮里横の伊蔵八とか あと手打ち麺の馬蜀