23/09/17(日)05:16:08 言った? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/17(日)05:16:08 No.1102578627
言った?
1 23/09/17(日)05:21:04 No.1102578834
いいえ
2 23/09/17(日)05:22:04 No.1102578883
そんな ひどい…
3 23/09/17(日)05:26:30 No.1102579094
つまりひめといっしょにしんてんちでうめよふやせよすると…
4 23/09/17(日)05:26:42 No.1102579104
ロトの子孫らしいという事しか分からない正体不明の主人公
5 23/09/17(日)05:30:12 No.1102579246
3→1まで何百年経ってるんだっけ 呪文が相当失伝されてるけど
6 23/09/17(日)05:38:35 No.1102579586
いや国王の一人娘が国放り出しちゃダメでしょ!
7 23/09/17(日)05:40:08 No.1102579653
ラダトーム大丈夫?
8 23/09/17(日)05:40:56 No.1102579694
実際に海を渡ってローレシアとかいうデカイ国自分で作ったのが凄い
9 23/09/17(日)05:42:14 No.1102579752
おとうさ…王様がまたハッスルハッスルすればよろしいのですわ
10 23/09/17(日)05:42:49 No.1102579777
新大陸に元々人は住んでなかったのだろうか アメリカのインディアン虐殺みたいな事起きてない?大丈夫?
11 23/09/17(日)05:43:01 No.1102579781
姫を攫われてしまう国は遠慮しておきます
12 23/09/17(日)05:45:26 No.1102579897
>ラダトーム大丈夫? 100年後のドラクエⅡだと一応アレフガルドにラダトームはあるけど 街は全て消滅して王は隠居して衰退しまくっている…
13 23/09/17(日)05:49:07 No.1102580065
竜王の子孫がやたらフレンドリーなんだよな 生まれは元々善側の存在なんだけどね
14 23/09/17(日)05:50:40 No.1102580141
しみったれた装備とはした金しかくれないケチケチ王国なんて継ぎたくねーよな
15 23/09/17(日)05:53:34 No.1102580286
>しみったれた装備とはした金しかくれないケチケチ王国なんて継ぎたくねーよな 新しく作った国もケチじゃん
16 23/09/17(日)05:57:26 No.1102580493
挨拶に来た旅人にキラータイガーけしかける国が史上最大にヤバいとは思う
17 23/09/17(日)06:01:07 No.1102580702
お店のラインナップ的にも物流があまりよろしくない国なんじゃと思ってしまう
18 23/09/17(日)06:04:04 No.1102580898
>お店のラインナップ的にも物流があまりよろしくない国なんじゃと思ってしまう ゲーム的な都合を抜きにすると大国なのに品揃えショボすぎ!は最新作に至るまで刺さるから……
19 23/09/17(日)06:05:04 No.1102580954
ドムドーラみたいに滅ぼされる街あるもんなあ
20 23/09/17(日)06:05:10 No.1102580962
ローレシアなんて民家二つしかないじゃん滅亡寸前だぞ
21 23/09/17(日)06:06:51 No.1102581068
限界集落的なとこ割とあるよね
22 23/09/17(日)06:11:29 No.1102581360
>ドムドーラみたいに滅ぼされる街あるもんなあ ドラクエ1の小説だと1の勇者はドムドーラで武器屋を営んでた夫婦の息子って設定だったな
23 23/09/17(日)06:11:29 No.1102581361
まぁちょっと前までモンスターが跋扈してた訳だしなあ
24 23/09/17(日)06:11:48 No.1102581379
同じ街でも前半後半で品揃えが違うのは 今のお前に扱える武器はこの程度だって店主が選別してるのかもしれない
25 23/09/17(日)06:12:48 No.1102581438
>>ドムドーラみたいに滅ぼされる街あるもんなあ >ドラクエ1の小説だと1の勇者はドムドーラで武器屋を営んでた夫婦の息子って設定だったな 身元不明のやつが滅ぼされた街出身なのは納得の設定だな ロトの鎧も置いてるしなあそこ
26 23/09/17(日)06:13:46 No.1102581493
よく覚えてないけどIIIでオルテガの息子が世界の大穴から落ちた先の世界でゾーマ倒して… それで地上に戻ったんだっけ?大穴の先で国を作った?
27 23/09/17(日)06:14:28 No.1102581547
>よく覚えてないけどIIIでオルテガの息子が世界の大穴から落ちた先の世界でゾーマ倒して… >それで地上に戻ったんだっけ?大穴の先で国を作った? 帰れてないはず
28 23/09/17(日)06:16:16 No.1102581672
>>ドムドーラみたいに滅ぼされる街あるもんなあ >ドラクエ1の小説だと1の勇者はドムドーラで武器屋を営んでた夫婦の息子って設定だったな 辛い こんなんラダトーム捨てるわ
29 23/09/17(日)06:16:45 No.1102581709
ゾーマの影響で大穴が空いてたので ゾーマ倒したら閉じて戻れなくなった描写がある
30 23/09/17(日)06:17:46 No.1102581773
>は最新作に至るまで刺さるから…… 新作だと金稼ぎが楽だから店のラインナップよくするとアレだが 昔のゲームなら最初の街に数千Gのアイテムあっても買えないから成立しそうだな…
31 23/09/17(日)06:18:41 No.1102581834
ロトさんは最後ああだから 仲間に女性キャラがいるとその後がなんかはかどる
32 23/09/17(日)06:19:16 No.1102581876
ラダトームは元々あるので3の勇者は別に国は作ってない 1の勇者とごっちゃになってる 3勇者はロトの称号を与えられただけで別に何も貰ってない
33 23/09/17(日)06:20:27 No.1102581948
デカい国ほど兵を出して物がないのかもしれない
34 23/09/17(日)06:20:54 No.1102581970
大穴はふさがったけど父さんが落ちてきた火山やジパングの人が落ちてきた道は多分開いてるから
35 23/09/17(日)06:22:42 No.1102582101
>3勇者はロトの称号を与えられただけで別に何も貰ってない アレフガルドの地に伝わる真の勇者の証がロトなんだよな ただ媒体によっては3の勇者がラダトーム作った設定になってたりと矛盾があるという…
36 23/09/17(日)06:22:57 No.1102582119
エンドールもトルネコに出店祝で頼むまで城下町で売ってる鉄の鎧すら装備してなかったから…
37 23/09/17(日)06:24:02 No.1102582192
だいぶ衰退を感じるけど2の世界でも存続はしてるからまぁいいか…
38 23/09/17(日)06:24:25 No.1102582217
>>3勇者はロトの称号を与えられただけで別に何も貰ってない >アレフガルドの地に伝わる真の勇者の証がロトなんだよな 11の勇者がその元祖ってことになった 神様から直々に貰ってる
39 23/09/17(日)06:25:44 No.1102582300
11のロトゼタシアを救った勇者の名前が後世まで残って 3でアレフガルドやってきてゾーマを倒した上の世界の勇者にその称号が与えられてそこからやっとロトの血脈
40 23/09/17(日)06:27:02 No.1102582383
III→I→II→IIIってループしてるのはよく聞くけど具体的にどの要素でループしてるのか知らん
41 23/09/17(日)06:27:19 No.1102582405
11まで繋げても結局生まれたばかりのアレフガルドに古くから伝わるってなんだよって気分になる… ロトゼタシア伝わってんの上の世界じゃねぇか
42 23/09/17(日)06:27:52 No.1102582438
3勇者は描写的に11の勇者の子孫って訳じゃなくて 先代勇者(ローシュ)の生存ルートの子孫っぽいんだよな そこがややこしい
43 23/09/17(日)06:27:58 No.1102582448
3はなんか居なくなった で終わりだからアレフガルドに骨を埋めたでも上の世界に帰ったでどっちでもいい
44 23/09/17(日)06:28:48 No.1102582507
>3→1まで何百年経ってるんだっけ >呪文が相当失伝されてるけど こいつやサマルのギラってメラじゃねえの?って思ったり
45 23/09/17(日)06:29:34 No.1102582563
>こいつやサマルのギラってメラじゃねえの?って思ったり 後ベギラマが説明文からしてライデイン系かもしれない
46 23/09/17(日)06:30:01 No.1102582584
>III→I→II→IIIってループしてるのはよく聞くけど具体的にどの要素でループしてるのか知らん 2から3に繋がってるのは初めて聞いたわ 呪文の存在とかゲーム的な都合以外になんかあんの?
47 23/09/17(日)06:32:19 No.1102582723
キャラバンハートのムーンブルクの復興したけどムーンが嫁いだので滅びましたはあんまりだと思う
48 23/09/17(日)06:32:50 No.1102582749
ドラクエ6はルビスが出てきたりとか 本来天空シリーズとロトシリーズをまとめて完結させようとして壮大すぎて挫折した感がある 上の世界と下の世界で別れてるのも3ネタだろうし
49 23/09/17(日)06:34:05 No.1102582826
新しく作った勇者の剣改は天空の剣に似てるからその辺で分岐したみたいな考察は好き
50 23/09/17(日)06:36:07 No.1102582958
>新しく作った勇者の剣改は天空の剣に似てるからその辺で分岐したみたいな考察は好き 折れた剣先の方が向こうに残ってるとかカミュのデザインがとか 良い考察だと思ったけど収束しますの一言で全部収束しちゃった…
51 23/09/17(日)06:37:54 No.1102583067
>良い考察だと思ったけど収束しますの一言で全部収束しちゃった… 残された元のパーティメンバーが可哀想ってうるせぇから……
52 23/09/17(日)06:38:32 No.1102583102
賢者セニカの生まれ変わりの双子!(賢者セニカ死んでない)
53 23/09/17(日)06:39:26 No.1102583170
残されたメンバーの中でもおじいちゃんが特にかわいそうすぎるのはそれはそう
54 23/09/17(日)06:40:27 No.1102583241
時渡り周りの解釈は人それぞれでええやろ あんま好きじゃないし
55 23/09/17(日)06:40:27 No.1102583242
過去の伝説みたいな本は2冊ともアリアハンにあったし…
56 23/09/17(日)06:49:06 No.1102583883
SFC版のドラクエ1だと世界の半分をやろうでYESを選ぶと夢オチになる
57 23/09/17(日)06:52:41 No.1102584165
どうでもいいがやっぱヒゲオヤジのでかい顔に見えるなこの王様
58 23/09/17(日)07:02:23 No.1102584962
書き込みをした人によって削除されました
59 23/09/17(日)07:03:37 No.1102585064
>どうでもいいがやっぱヒゲオヤジのでかい顔に見えるなこの王様 ていうか中国人に見える
60 23/09/17(日)07:05:05 No.1102585170
いつ見ても王様のドット絵がどうなってるのかわからん
61 23/09/17(日)07:05:38 No.1102585214
>ドラクエ6はルビスが出てきたりとか >本来天空シリーズとロトシリーズをまとめて完結させようとして壮大すぎて挫折した感がある >上の世界と下の世界で別れてるのも3ネタだろうし 堀井さんが色々やろうとして延期に延期が重なったってのは6も7もそうだからねえ
62 23/09/17(日)07:09:14 No.1102585524
>よく覚えてないけどIIIでオルテガの息子が世界の大穴から落ちた先の世界でゾーマ倒して… >それで地上に戻ったんだっけ?大穴の先で国を作った? エンディングの最後で姿が無いのは地上に戻ったからと言われてるけどお好きに想像してください系ではある
63 23/09/17(日)07:37:16 No.1102588347
リメイク移植等で女を宿屋に連れ込むキャラにされた1勇者…
64 23/09/17(日)07:45:40 No.1102589304
3勇者は小説かなんかで後年アレフガルドに帰ったらしいが ドラクエビルダーズ3があるならその辺を拾ってアレフガルドに帰還するまでの物語にしてもいいと思う
65 23/09/17(日)07:56:52 No.1102590794
>実際に海を渡ってローレシアとかいうデカイ国自分で作ったのが凄い ローレシアだけじゃなくサマルトリアとムーンブルクも建国して子どもたちに継がせてるから 実質自力で世界の半分を手に入れてるって考察好き
66 23/09/17(日)08:05:48 No.1102591964
>リメイク移植等で女を宿屋に連れ込むキャラにされた1勇者… FCの時点で助けたばかりのローラ姫に手を出す奴だし…
67 23/09/17(日)08:08:55 No.1102592390
>竜王の子孫がやたらフレンドリーなんだよな >生まれは元々善側の存在なんだけどね りゅうちゃん…
68 23/09/17(日)08:17:07 No.1102593541
>FCの時点で助けたばかりのローラ姫に手を出す奴だし… 拒んでる描写ないから同意だし…
69 23/09/17(日)08:19:08 No.1102593844
助けられて早々にお姫様抱っこ要求する女だし…
70 23/09/17(日)08:24:02 No.1102594630
デイン系の魔法の事をギラ系だと思ってる疑惑がある主人公
71 23/09/17(日)08:26:45 No.1102595024
fu2577679.webp 前作プレイ前提のヒントってなかなか凄いと思う
72 23/09/17(日)08:31:10 No.1102595836
>デイン系の魔法の事をギラ系だと思ってる疑惑がある主人公 公式も設定整理しきれずいかずちの杖から炎が出るように…
73 23/09/17(日)08:33:48 No.1102596447
そもそもデインが後付けすぎるからな
74 23/09/17(日)08:36:59 No.1102597167
後付け設定を初期の設定とすりあわせるために色々考えるのも楽しいからヨシ!
75 23/09/17(日)08:37:36 No.1102597315
混乱のもとすぎる fu2577695.jpg
76 23/09/17(日)08:38:31 No.1102597551
>デイン系の魔法の事をギラ系だと思ってる疑惑がある主人公 1の最強がベギラゴンだったからわるい
77 23/09/17(日)08:38:56 No.1102597670
>>デイン系の魔法の事をギラ系だと思ってる疑惑がある主人公 >1の最強がベギラゴンだったからわるい 1にねえよ!!
78 23/09/17(日)08:39:35 No.1102597835
>>デイン系の魔法の事をギラ系だと思ってる疑惑がある主人公 >1の最強がベギラゴンだったからわるい ベギラマ!
79 23/09/17(日)08:39:39 No.1102597851
>混乱のもとすぎる >fu2577695.jpg 5からはエフェクトついたのでいかずちの杖なのに炎のエフェクトになるぞ!
80 23/09/17(日)08:40:20 No.1102598030
ベギラマと言ってギガデインを放つあくらつな主人公
81 23/09/17(日)08:41:22 No.1102598254
1のベギラマはドラゴンも一撃で倒す稲妻魔法だからな…
82 23/09/17(日)08:42:48 No.1102598639
>1のベギラマはドラゴンも一撃で倒す稲妻魔法だからな… ゲームセンターCXで有野課長がベギラマで竜王を最後に倒してて効くんだ…ってなった
83 23/09/17(日)08:48:57 No.1102600417
ギラ系は設定変更激しくて公式すら混乱してる イオ系も変わったりしてる
84 23/09/17(日)08:49:33 No.1102600580
>拒んでる描写ないから同意だし… 政略に関わる隣国があるわけでもない一人娘と思えば 次代の王くらい王族を救った英雄相手で問題は無いと思う どこぞの竜の騎士じゃないけど王族が婚前交渉はちょっと後先考えようよとはなるけども
85 23/09/17(日)08:54:18 No.1102601829
アレフガルドも含めて子孫が統治してたらきっちりしてたんだが
86 23/09/17(日)08:59:00 No.1102603194
>拒んでる描写ないから同意だし… おうじょのあいを使ったときの「おしたいもうしております。ぽっ…」がいいよね おたのしみを思い出してそうで
87 23/09/17(日)09:02:49 No.1102604267
姫を抱えたまま難なく戦闘をこなして歴代最強魔王と謳われる竜王をソロ討伐するほどの強さ……マジで何者だよ
88 23/09/17(日)09:04:57 No.1102604854
強さ以上に国を3つも興したという実績が歴代主人公で最強
89 23/09/17(日)09:07:17 No.1102605463
いろいろ設定を整理してそれに従って1をリメイクしたら主人公の描写が凄いことになりそう
90 23/09/17(日)09:08:58 No.1102605916
ずっと洞窟に閉じ込められていたからラダトームへ帰る前に温泉でも入りましょうローラ姫って気持ちしかなかったんだ 本当なんだ
91 23/09/17(日)09:09:09 No.1102605973
他の主人公だと元から王族なの多いけど 一から国を作ったのって1勇者くらいなんだよな