虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 買って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/17(日)00:28:48 No.1102525657

    買ってから9年超のエアコンが運転中常にピヨピヨ鳴るようになってきた もうダメなのかな

    1 23/09/17(日)00:29:40 No.1102526017

    孵ったのか…

    2 23/09/17(日)00:29:45 No.1102526062

    やっぱりそれ壊れる前兆なの?

    3 23/09/17(日)00:29:50 No.1102526098

    7年たったら交換推奨ですかなり長生き大往生

    4 23/09/17(日)00:31:02 No.1102526607

    >7年たったら交換推奨ですかなり長生き大往生 なんかの歌詞?

    5 23/09/17(日)00:31:45 No.1102526856

    >>7年たったら交換推奨ですかなり長生き大往生 >なんかの歌詞? Adoが歌ってそう

    6 23/09/17(日)00:33:09 No.1102527385

    世話になってるんだからadoもエアコン感謝の歌を作るべき

    7 23/09/17(日)00:33:14 No.1102527415

    あなたが思うより交換推奨です

    8 23/09/17(日)00:33:56 No.1102527668

    季節外れの時に買った方がお安いぜ

    9 23/09/17(日)00:34:42 No.1102527985

    火災報知器の電池が切れた時はずっとぴよぴよ鳴ってたけどそもそも借家でどこに付いてるかも分かんなくて3日ぐらいずっとぴよぴよと共にしてたな

    10 23/09/17(日)00:35:03 No.1102528110

    保ってくれよ俺のエアコン! もう2年だ!!

    11 23/09/17(日)00:35:20 No.1102528211

    賃貸で7年目なんだがエアコンって壊れる前に交換してください!はたぶん無理だよな…

    12 23/09/17(日)00:35:26 No.1102528250

    >季節外れの時に買った方がお安いぜ それもあるし工事が遅れても気にならない…

    13 23/09/17(日)00:35:49 No.1102528426

    賃貸備え付けのやつは壊れるまで交換できなさそうだよね…

    14 23/09/17(日)00:35:50 No.1102528438

    >保ってくれよ俺のエアコン! もう2年だ!! コケーッ

    15 23/09/17(日)00:35:54 No.1102528461

    うちのエアコンは年一で水を吐くようになったからドレンポンプ買った

    16 23/09/17(日)00:36:36 No.1102528733

    うちのリビングのエアコン俺が小学生の頃から使ってるからそろそろヤバいかも…

    17 23/09/17(日)00:37:46 No.1102529212

    >季節外れの時に買った方がお安いぜ (まあ次の冬くらいは越せるだろうからそれからでいいな…)

    18 23/09/17(日)00:37:51 No.1102529247

    うちのはなんか最近エアコンのきき悪くない?ってなって数日したら完全に壊れたな ピヨピヨは鳴ってなかった

    19 23/09/17(日)00:38:08 No.1102529339

    大家の税金対策になったりするのかなエアコン交換 賃貸経営したことないからわからん

    20 23/09/17(日)00:38:09 No.1102529344

    >うちのリビングのエアコン俺が小学生の頃から使ってるからそろそろヤバいかも… ガワが黄ばんでそうだな…

    21 23/09/17(日)00:38:26 No.1102529447

    >うちのエアコンは年一で水を吐くようになったからドレンポンプ買った それ室外機の側のホースが詰まりかけだったなうちは

    22 23/09/17(日)00:39:34 No.1102529865

    適度に買い替えた方が省エネ的にもいいんじゃないかな

    23 23/09/17(日)00:39:42 No.1102529910

    >賃貸で7年目なんだがエアコンって壊れる前に交換してください!はたぶん無理だよな… 最近の夏の暑さは命に関わるから明らかな不調があるなら聞いてみていいんじゃない

    24 23/09/17(日)00:39:43 No.1102529918

    夏場持ちこたえてくれて本当に良かったね…

    25 23/09/17(日)00:40:12 No.1102530122

    新しいエアコンにしたけど全然冷えなくて買ったところに電話したら取り付けしてくれたところに電話してくださいって言われてそこと連絡がいつまでもつかない

    26 23/09/17(日)00:40:30 No.1102530228

    ダイキン以外だと室外機の想定内気温を簡単に越した地域だらけだったんじゃないか今年

    27 23/09/17(日)00:43:15 No.1102531285

    除湿機能ほんとうにすごいねこれ

    28 23/09/17(日)00:46:21 No.1102532386

    室外機の基盤死にそうよな今夏の激熱長期間

    29 23/09/17(日)00:49:48 No.1102533679

    いなげやのレジと基盤が入れ替わってない?

    30 23/09/17(日)00:52:17 No.1102534582

    うちのは20年以上いってるな…20年!?

    31 23/09/17(日)00:52:18 No.1102534586

    >新しいエアコンにしたけど全然冷えなくて買ったところに電話したら取り付けしてくれたところに電話してくださいって言われてそこと連絡がいつまでもつかない 普通取り付けの人達設置後はきちんと稼働するかしばらく見ていかない? その時は冷えたのか

    32 23/09/17(日)00:52:22 No.1102534610

    2007年製のエアコンも元気に動いてるから大丈夫大丈夫 …そろそろ交換してくんないかなブッ壊れたら生死に関わる

    33 23/09/17(日)00:52:29 No.1102534646

    古いと交換パーツがなくて修理不可ってパターンあるぞ

    34 23/09/17(日)00:53:09 No.1102534877

    10年なんてあっという間だよな…

    35 23/09/17(日)00:53:43 No.1102535068

    しろくまの雛ってぴよぴよ鳴くんだな

    36 23/09/17(日)00:54:32 No.1102535350

    >10年なんてあっという間だよな… ついこないだだな

    37 23/09/17(日)00:55:07 No.1102535541

    >新しいエアコンにしたけど全然冷えなくて買ったところに電話したら取り付けしてくれたところに電話してくださいって言われてそこと連絡がいつまでもつかない こういうのあるから価格ドットコムで最安値の店とか敬遠しちゃう

    38 23/09/17(日)00:55:08 No.1102535549

    >>うちのエアコンは年一で水を吐くようになったからドレンポンプ買った >それ室外機の側のホースが詰まりかけだったなうちは やはり...うちはか!?

    39 23/09/17(日)00:55:17 No.1102535596

    >>10年なんてあっという間だよな… >ついこないだだな じゃあ実質4年前ってとこか

    40 23/09/17(日)00:55:17 No.1102535598

    構造的に壊れるとしたら基盤くらいだけどその基盤交換するのに出張費出すくらいなら買い替えても同じくらいで済むんだよな 壊れたエアコンも買取してる修理業者なんかに売り飛ばせば結構いい価格になるからちょっと手間かけると意外と安く済んだりする

    41 23/09/17(日)00:55:49 No.1102535759

    うちのもエラー吐いてピコピコなるようになったわ 動かないわけじゃないんだが止まるのはまだしも勝手に暖房みたいな空気出してしかもそれが臭い

    42 23/09/17(日)00:55:54 No.1102535786

    >…そろそろ交換してくんないかなブッ壊れたら生死に関わる 大型以外の最低限の性能のだと安くない?

    43 23/09/17(日)00:56:59 No.1102536119

    10年目で動いてるけど日中だと室外機が五月蝿くて隣に迷惑だろうから来年買い替える スマホ対応型にしてみたい

    44 23/09/17(日)00:57:24 No.1102536269

    >勝手に暖房みたいな空気出してしかもそれが臭い ファンがカビだらけで更に基盤死んでるやつだな

    45 23/09/17(日)00:57:49 No.1102536407

    一人暮らし始めた時に勝ったエアコンそろそろ交換した方がいいかなって感じだけど エアコンって買い替えの時下取りとかしてくれないかな

    46 23/09/17(日)00:59:04 No.1102536773

    今でもダイキンでいいのかな

    47 23/09/17(日)00:59:08 No.1102536802

    寝室用にも取り付けたけど専用コンセントじゃなかったから付けずに10年だわ

    48 23/09/17(日)00:59:41 No.1102536972

    借りてる部屋のエアコンちゃんと動いてるけど20年くらいの年代物だ…

    49 23/09/17(日)00:59:49 No.1102537016

    >今でもダイキンでいいのかな むしろ並べるとこあるのかあそこに…

    50 23/09/17(日)01:00:42 No.1102537298

    >借りてる部屋のエアコンちゃんと動いてるけど20年くらいの年代物だ… 電気代ヤバそうだな 賃貸だと勝手にできんし困るね

    51 23/09/17(日)01:00:47 No.1102537316

    >今でもダイキンでいいのかな メーカーに恩義があったり宗教上の理由でもないならダイキン以外を選ぶ必要はないよ

    52 23/09/17(日)01:01:05 No.1102537402

    20年もの冷媒ガスとか大丈夫なの? 抜けていったりするんじゃないの

    53 23/09/17(日)01:02:27 No.1102537851

    古いエアコンってピヨピヨ鳴くのか…

    54 23/09/17(日)01:03:39 No.1102538258

    >ファンがカビだらけで更に基盤死んでるやつだな マジか 真夏は乗り切ってくれたからよしとするか…

    55 23/09/17(日)01:04:10 No.1102538423

    >20年もの冷媒ガスとか大丈夫なの? >抜けていったりするんじゃないの ガス漏れしてない限りは大丈夫 ガス漏れが起きる理由はガス管が何らかの理由で破損したり腐食したりして亀裂が入ったり穴が開いたりした場合だから そういう事が起きなければずっと冷媒性能は変わらない

    56 23/09/17(日)01:07:01 No.1102539280

    ダイキンは国内で流通する業務用エアコンの約4割を占める、業界No.1の大手メーカーです。 しゅごい

    57 23/09/17(日)01:09:15 No.1102539957

    買ったばっかりだけど設定温度で止まらずガンガン冷やしてくる…

    58 23/09/17(日)01:09:37 No.1102540067

    動きはするし冷えるけどブオン…ブオン…みたいな感じで途切れ途切れに風が出る

    59 23/09/17(日)01:11:44 No.1102540734

    自室のエアコン15年くらい動いてる

    60 23/09/17(日)01:13:15 No.1102541208

    ダイキンそんなすごいんだ …うちの賃貸パナなんですけお!

    61 23/09/17(日)01:14:28 No.1102541551

    最近のは特に余計な機能がつきすぎる…

    62 23/09/17(日)01:14:57 No.1102541673

    >ダイキンそんなすごいんだ >…うちの賃貸パナなんですけお! 動いてるんなら別に良いだろう

    63 23/09/17(日)01:15:24 No.1102541805

    >ダイキンそんなすごいんだ >…うちの賃貸パナなんですけお! ダイキンを100とすると90くらいの性能はあるから安心していいよ 業務用のシェア率が凄すぎて生産量もぶっちぎりだから価格と性能で他のメーカーと比べるとぶっちぎりなだけだし

    64 23/09/17(日)01:15:31 No.1102541841

    >最近のは特に余計な機能がつきすぎる… なのでコロナのクソ安暖房なしを買った 素敵だった

    65 23/09/17(日)01:17:40 No.1102542521

    ウチのもパナだな 特に不満はない

    66 23/09/17(日)01:18:51 No.1102542894

    ダイキンは海外とかにも支配を広めてるってだけだから…

    67 23/09/17(日)01:19:03 No.1102542951

    ダイキン業務用は良いけど個人用のはそんなでもないよ

    68 23/09/17(日)01:25:07 No.1102544862

    20年物のエアコンだから謎ブランドのエアコンでも性能が大幅に上がるぜ

    69 23/09/17(日)01:25:21 No.1102544943

    >7年たったら交換推奨ですかなり長生き大往生 20年使ってまだ現役だけど

    70 23/09/17(日)01:26:14 No.1102545249

    つけっぱなしで電気代7000円だった こんなものか

    71 23/09/17(日)01:27:33 No.1102545674

    うちは買って4年目だか全然部屋が冷えなくなった 修理呼ばなきゃ…

    72 23/09/17(日)01:29:10 No.1102546105

    大体冷えなくなったはガスが漏れてるのが原因 充填もできるけど漏れてる箇所がどこかわからないとまた効かなくなるので難しい

    73 23/09/17(日)01:31:06 No.1102546650

    故障の悲しみは買い替えの喜びでもある

    74 23/09/17(日)01:31:47 No.1102546832

    住んでる賃貸のエアコンが白くま君(2010)なんだけど何で壊れないんだこいつ はよ壊れて交換させてくれ…

    75 23/09/17(日)01:32:18 No.1102547009

    >大体冷えなくなったはガスが漏れてるのが原因 >充填もできるけど漏れてる箇所がどこかわからないとまた効かなくなるので難しい 設置場所にもよるけど配管自体は簡単だから設備業者に配管付け替え出来ないか確認するのもいいよね

    76 23/09/17(日)01:32:31 No.1102547066

    >故障の悲しみは買い替えの喜びでもある つけたばかりの時の清らかな冷風よ…

    77 23/09/17(日)01:33:27 No.1102547374

    >除湿機能ほんとうにすごいねこれ ウチのハイセンスは1~2時間すると稼働が止まって送風で機械内の湿度を放出しはじめて湿度が80%超えるのでマジでゴミ

    78 23/09/17(日)01:34:17 No.1102547609

    ハイセンスはテレビと冷蔵庫以外は買うもんじゃないし…

    79 23/09/17(日)01:34:38 No.1102547703

    10年くらい前だと電気食うみたいな話で買い替えたほうが結局お得みたいな話聞く

    80 23/09/17(日)01:35:16 No.1102547872

    >10年くらい前だと電気食うみたいな話で買い替えたほうが結局お得みたいな話聞く まあ買い換えた値段をペイするのにはそれこそ10年以上かかるんだが

    81 23/09/17(日)01:36:45 No.1102548334

    >>除湿機能ほんとうにすごいねこれ >ウチのハイセンスは1~2時間すると稼働が止まって送風で機械内の湿度を放出しはじめて湿度が80%超えるのでマジでゴミ そんなことある?!

    82 23/09/17(日)01:36:45 No.1102548335

    >大家の税金対策になったりするのかなエアコン交換 >賃貸経営したことないからわからん 経費には出来るけど金がかかる事は間違いないので普通に損が出る

    83 23/09/17(日)01:37:38 No.1102548592

    >大家の税金対策になったりするのかなエアコン交換 >賃貸経営したことないからわからん あまりにも古過ぎると変える義務的な何かあった気がする

    84 23/09/17(日)01:38:25 No.1102548793

    >10年くらい前だと電気食うみたいな話で買い替えたほうが結局お得みたいな話聞く 2008年だったかそこら辺で一気に省電力化が進んだんでその辺りの年代から後だと 電気代だけを目的に変えてもあんまり変わらんって聞いたな

    85 23/09/17(日)01:38:48 No.1102548872

    >あまりにも古過ぎると変える義務的な何かあった気がする それは多分ガス給湯器だな

    86 23/09/17(日)01:39:08 No.1102548952

    >10年くらい前だと電気食うみたいな話で買い替えたほうが結局お得みたいな話聞く 10年前からほとんど性能変わってないから安心していいよ 大体の目安だけど2010年以降から消費電力の差はほとんどなくて機能面でも変わらないから 買い替えるよりは清掃業者にファンの掃除してもらう方が安上がりになる

    87 23/09/17(日)01:40:20 No.1102549252

    エアコンメーカーはシロッコファンを簡単に外せる構造にさっさとしろ

    88 23/09/17(日)01:40:58 No.1102549396

    エアコンは分からないけどなんか15年くらい古い家電は古い故の不便さはあれど異様に頑丈なものが多い気がする 電気代は考慮しない

    89 23/09/17(日)01:41:02 No.1102549413

    賃貸だけどエアコン専用コンセント無いんだよな

    90 23/09/17(日)01:41:36 No.1102549551

    シロッコファンをじゃぶじゃぶ洗いたくなるよね

    91 23/09/17(日)01:41:47 No.1102549603

    >賃貸だけどエアコン専用コンセント無いんだよな URはなんか今無料つけますキャンペーンやってたな

    92 23/09/17(日)01:42:44 No.1102549875

    卵を産むまではそのままでいい

    93 23/09/17(日)01:44:31 No.1102550363

    >シロッコファンをじゃぶじゃぶ洗いたくなるよね モノによっては外せるんだけどあんまないんだよな うちのやつは外せるから定期的に丸ごと洗ってるけどそうじゃないやつは清掃大変だよね

    94 23/09/17(日)01:45:37 No.1102550691

    >>>除湿機能ほんとうにすごいねこれ >>ウチのハイセンスは1~2時間すると稼働が止まって送風で機械内の湿度を放出しはじめて湿度が80%超えるのでマジでゴミ >そんなことある?! 冷房でもなるんだよ 夏につけてると部屋の湿度90%超えたこともあってさすがに販売店通して修理に来てもらったら特に問題はないですと言われて手立てなくなって困ってる ようはクーラーの「湿度戻り」ってやつなんだけど酷すぎる

    95 23/09/17(日)01:45:46 No.1102550738

    >エアコンメーカーはシロッコファンを簡単に外せる構造にさっさとしろ シロッコファンが外せたらエアコンの諸問題の半分は解決するからな…

    96 23/09/17(日)01:46:59 No.1102551110

    ぶっちゃけ3年に1回ぐらいは業者の人に清掃とガス入れ頼むのが一番だと思う

    97 23/09/17(日)01:47:06 No.1102551134

    外せるようにしたってそんなとここまめに外して綺麗にする一般人はかなり少数派になるから需要ないんだろ

    98 23/09/17(日)01:47:44 No.1102551334

    最近エアコンつけても暑いと思ってたらなんか知らん間に暖房になってた

    99 23/09/17(日)01:48:59 No.1102551663

    >ようはクーラーの「湿度戻り」ってやつなんだけど酷すぎる うーん…うちだと常に55%キープだから驚いちゃった 買い替えがいいのかな?

    100 23/09/17(日)01:50:29 No.1102552041

    シロッコファンが一番汚れて定期的に洗浄しないといけないパーツなのに簡単に取り外せないのは 洗浄業者の仕事が減るからだとわりと本気で思ってる

    101 23/09/17(日)01:51:41 No.1102552345

    >外せるようにしたってそんなとここまめに外して綺麗にする一般人はかなり少数派になるから需要ないんだろ 夏の湿度高い時期を過ぎてから年に一回やればいいだけだだからこまめにやる必要はないよ やる事自体はフィルターの掃除みたいなもんなんだけどファンを取り外せるようにすると買い替え需要ほとんどなくなるんだよね…

    102 23/09/17(日)01:54:07 No.1102553005

    シロッコファン

    103 23/09/17(日)01:58:02 No.1102553862

    >シロッコファンが一番汚れて定期的に洗浄しないといけないパーツなのに簡単に取り外せないのは >洗浄業者の仕事が減るからだとわりと本気で思ってる 熱交換の取り外しがね...

    104 23/09/17(日)01:58:39 No.1102554027

    >シロッコファンが一番汚れて定期的に洗浄しないといけないパーツなのに簡単に取り外せないのは >洗浄業者の仕事が減るからだとわりと本気で思ってる 三菱の最上位機種おすすめプロペラファンだし ばらすの面倒だけど

    105 23/09/17(日)01:59:53 No.1102554288

    >10年くらい前だと電気食うみたいな話で買い替えたほうが結局お得みたいな話聞く 両さんが今あるのを使い続けるのが一番エコだって言ってたし…

    106 23/09/17(日)02:00:22 No.1102554386

    毎年買い換えるのが一番エコ

    107 23/09/17(日)02:00:29 No.1102554416

    俺はエアコン壊れて3年目

    108 23/09/17(日)02:01:27 No.1102554597

    >毎年買い換えるのが一番エコ エゴだよそれは!

    109 23/09/17(日)02:02:59 No.1102554950

    技術は日進月歩本当なら月単位で買い替えないとな

    110 23/09/17(日)02:05:22 No.1102555483

    >熱交換の取り外しがね... 熱交換器の部分はぶっちゃけ言ってそこらで売ってるエアコン洗浄スプレーを 定期的に使えば何とでもなるんだよ 内壁部とシロッコファンのカビがどうにも手が出せないだけで