23/09/15(金)23:49:03 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/15(金)23:49:03 No.1102127666
このゲームハートフルな感じかと思ってたら結構せめてる箇所いっぱいあるな…
1 23/09/15(金)23:57:39 No.1102130326
あるじゃねえかよ! コインと剣がよ!!
2 23/09/15(金)23:58:51 No.1102130751
なんだい今日は……やけにmoonのスレを見るが……
3 23/09/16(土)00:04:17 No.1102132489
ふっふっふっ・・・ こいつはおどろいた moonの開発者が手掛けた ストレイ チルドレンが発表されたことをよく知らない無知な イナカ者がまだいたとはね・・・
4 23/09/16(土)00:06:54 No.1102133282
カクンテカクンテ
5 23/09/16(土)00:07:55 No.1102133567
ストレイチルドレンとか百英雄伝とか名作のスタッフ再集結多いな…
6 23/09/16(土)00:09:58 No.1102134135
moon に影響されたアンテに影響されたストチルっていうよくわからん状態になってる
7 23/09/16(土)00:10:55 No.1102134420
ハッピーエンドとバッドエンドあるタイプなの?
8 23/09/16(土)00:11:43 No.1102134687
スレ画に関しては没エンドがあるだけでエンディングは一個よ
9 23/09/16(土)00:12:23 No.1102134887
フエミがキレッキレすぎる…
10 23/09/16(土)00:13:37 No.1102135259
子供の頃お城の前の植木かどこかの調べたらハエみたいなのが出てくるところに何かあるんだってずっと思ってた
11 23/09/16(土)00:13:57 No.1102135362
>moon に影響されたアンテに影響されたストチルっていうよくわからん状態になってる 初報PV見るにガワはとにかく戦闘システムが今時こんなに寄せて大丈夫なのかってくらいモロにアンテなのは大丈夫なんだろうか… 多分差別点あるんだろうけども
12 23/09/16(土)00:14:27 No.1102135513
ジキジキジンジンジギラキジキリン
13 23/09/16(土)00:17:11 No.1102136366
空から落ちるところがモロにmoonだったりトットテルリがいたりめちゃくちゃmoon
14 23/09/16(土)00:18:24 No.1102136727
ストレイチルドレンでもMDあるのかな
15 23/09/16(土)00:18:53 No.1102136879
ストレイチルドレンに潜水艦のゲームみたいなのあったけどmoonのやつと同じ感じのゲームだろうか
16 23/09/16(土)00:19:50 No.1102137154
Moonは移植でサントラ関係充実してくれたのがありがたい アレンジも良かった
17 23/09/16(土)00:24:33 No.1102138569
>>moon に影響されたアンテに影響されたストチルっていうよくわからん状態になってる >初報PV見るにガワはとにかく戦闘システムが今時こんなに寄せて大丈夫なのかってくらいモロにアンテなのは大丈夫なんだろうか… >多分差別点あるんだろうけども まあアンテももろにmoonの影響受けてるしwinwinということで…
18 23/09/16(土)00:26:48 No.1102139245
露骨すぎるくらいにmoonだよねストレイチルドレン
19 23/09/16(土)00:27:20 No.1102139397
色々攻略本買ったけど一番よくできてたなmoon
20 23/09/16(土)00:28:19 No.1102139677
>このゲームハートフルな感じかと思ってたら結構せめてる箇所いっぱいあるな… ご飯食べてたら急におっさんが割り込んできてきのこキメた話してくる…
21 23/09/16(土)00:28:23 No.1102139697
オニオンゲームスの存在を知らない人が結構いた
22 23/09/16(土)00:28:44 No.1102139798
>>このゲームハートフルな感じかと思ってたら結構せめてる箇所いっぱいあるな… >ご飯食べてたら急におっさんが割り込んできてきのこキメた話してくる… いつまで食べてるんですかもう下げますよ
23 23/09/16(土)00:29:45 No.1102140104
>露骨すぎるくらいにmoonだよねストレイチルドレン ほぼそのまんまのmoon移植出して思った以上に反響今でもあったからあえて今作ったらこうなるってのをやってみたくなったんじゃないかな
24 23/09/16(土)00:31:07 No.1102140514
>オニオンゲームスの存在を知らない人が結構いた だって何とも言えない微妙なゲームしか出てないし… ミリオンオニオンホテルの語感は好き
25 23/09/16(土)00:34:06 No.1102141385
フェミニストと環境保護運動家とあとなんかがトリオ組んでた記憶がある 今だと絶対出せないような奴だったのは覚えてるんだが…
26 23/09/16(土)00:35:43 No.1102141883
フェミとモミとなんだっけウミ?
27 23/09/16(土)00:38:29 No.1102142719
>フェミニストと環境保護運動家とあとなんかがトリオ組んでた記憶がある >今だと絶対出せないような奴だったのは覚えてるんだが… 水産資源保護だね つっても文句言う為の大義名分だからなんでもいいよと発言している
28 23/09/16(土)00:39:59 No.1102143177
MDよかったな…ジャズの奴が好き
29 23/09/16(土)00:45:21 No.1102144839
今日は宇宙のお祭り日 みんなで立ったり座ったりー
30 23/09/16(土)00:50:33 No.1102146236
「アンチRPG!」なんて触れ込みだからゲームに対する強火の皮肉まみれかと思ったら問題提起の切り口がえらくフラットで驚いたリメイク勢 戦うゲームを全否定するというより『殺戮以外の選択肢を与えないゲーム』と『無感覚にそれの一部になってしまうプレイヤー』の構図を揶揄していくのは目線が理性的で面白いなって >フェミニストと環境保護運動家とあとなんかがトリオ組んでた記憶がある なのにここだけ火加減がやたら強い…
31 23/09/16(土)00:52:02 No.1102146642
アンチRPGとかそういう話よりとにかく雰囲気が良かった MD掛けてあの世界うろつき回れるの良いわ
32 23/09/16(土)00:55:10 No.1102147458
じょんがらロード好きだったな
33 23/09/16(土)00:56:06 No.1102147708
こう言うゲームで揶揄されるっぽいドラクエは意外にもモンスターと共存してたりする
34 23/09/16(土)00:57:26 No.1102148002
MDはいつもBlueかTiltかけてた
35 23/09/16(土)00:57:54 No.1102148123
ストレイチルドレン見てmoon系って言ってる人見て他のゲームの知名度の低さがショックだった そこはラブデリ系じゃないんだなって
36 23/09/16(土)00:57:55 No.1102148125
RPGだけじゃなくていろんなものを皮肉ってる作品だよね
37 23/09/16(土)00:58:46 No.1102148330
あんまり嫌味な皮肉ばっかり言うゲームだったらこんなに思い出に残っていなかっただろう
38 23/09/16(土)00:59:22 No.1102148473
雰囲気がとにかく強いよ ゲームとしても行動範囲広げてったり結構面白いけど
39 23/09/16(土)01:00:14 No.1102148649
>つっても文句言う為の大義名分だからなんでもいいよと発言している 今だと一周回って逆にやらなさそうな皮肉
40 23/09/16(土)01:00:45 No.1102148764
好きなゲームだけど今の時代には合ってないからリメイク出た時は不安だった ひたすら待つゲームだし
41 23/09/16(土)01:01:14 No.1102148890
没エンドすごく好きだけど没で良かったなとも思う
42 23/09/16(土)01:01:37 No.1102148992
最初のうちは時計の見方もわかりにくいよね
43 23/09/16(土)01:01:52 No.1102149060
>ストレイチルドレン見てmoon系って言ってる人見て他のゲームの知名度の低さがショックだった >そこはラブデリ系じゃないんだなって ufo配信してくれませんかね
44 23/09/16(土)01:02:26 No.1102149207
ラブデリが3つに別れてるからラブデリ系って言葉そのものが分からん人もいるし…
45 23/09/16(土)01:02:52 No.1102149317
まあでも夜中に女性の寝室入るのはフェミニストの言う通りアウトかもしれん
46 23/09/16(土)01:03:09 No.1102149390
UFOはちょっと難易度が
47 23/09/16(土)01:03:20 No.1102149428
UFOいいよね moonより時間管理大変だけど
48 23/09/16(土)01:03:54 No.1102149584
>UFOはちょっと難易度が うわっ難しい…で投げてしまったの思い出した 今考えると勿体なかったな
49 23/09/16(土)01:03:58 No.1102149601
エンドネシアクリアした記憶がないからまたやりたい
50 23/09/16(土)01:04:09 No.1102149647
UFOは他の作品と比べてもちょっと難しすぎる
51 23/09/16(土)01:04:26 No.1102149704
MD関係はジャンルの振れ幅デカすぎて合うものと全く合わないのがあったのが印象的だ ゲーム音楽だったら全体的にある程度の統一感が出る筈なのにここまでばらけてるのは凄くmoonっぽくてよかった
52 23/09/16(土)01:05:24 No.1102149943
226w.46th st.いいよね
53 23/09/16(土)01:05:35 No.1102149997
つべとかに上がってるの没エンドじゃなくて途中のイベントみたいね
54 23/09/16(土)01:06:10 No.1102150140
moonに比べてヒント少なすぎるけど頑張ればクリア出来る良い塩梅だよUFOは 予算削減モードを除けば
55 23/09/16(土)01:06:37 No.1102150256
>i'm waiting for the nightいいよね
56 23/09/16(土)01:06:51 No.1102150316
厄介な3人組より理不尽感がすごいジジイ 何勝手にキレてんだよ!
57 23/09/16(土)01:07:14 No.1102150399
予算削減モードはリセット連打で面白くない…
58 23/09/16(土)01:07:29 No.1102150469
>226w.46th st.いいよね いい…これとケラマゴだなぁ俺は
59 23/09/16(土)01:07:49 No.1102150553
>厄介な3人組より理不尽感がすごいジジイ >何勝手にキレてんだよ! イカれたジジイ共ってみんな勝手に自分の中で怒りを増幅させるスキルを習得してるから…
60 23/09/16(土)01:08:04 No.1102150616
エンドネシアもエモ稼ぎが面倒で中々難度が高かった気がする
61 23/09/16(土)01:08:55 No.1102150796
>エンドネシアもエモ稼ぎが面倒で中々難度が高かった気がする 犬マユでもとりあえずレベルアップ報酬はエモストック優先しろって描いてたな
62 23/09/16(土)01:08:59 No.1102150811
>イカれたジジイ共ってみんな勝手に自分の中で怒りを増幅させるスキルを習得してるから… なにーっ モウロクしとらんとは おもっとらんじゃとー!!!!
63 23/09/16(土)01:09:08 No.1102150850
フェミのお説教を受けました。
64 23/09/16(土)01:09:36 No.1102150965
そういやmoonとの出会いも犬マユゲだった
65 23/09/16(土)01:09:48 No.1102151025
おばあちゃんの境遇がシンプルに悲しい
66 23/09/16(土)01:10:33 No.1102151200
UFOは移植されねぇのかな
67 23/09/16(土)01:10:33 No.1102151205
tobyくんはこのゲームに相当脳焼かれてない?
68 23/09/16(土)01:10:42 No.1102151243
Switch版には問題点が一つだけある アレだと光の扉を開けねぇんだ
69 23/09/16(土)01:12:28 No.1102151702
スレ画のフィギュアかなり出来良さそうなんだよね 買っとけばよかった
70 23/09/16(土)01:15:16 No.1102152395
没シナリオまんま火の鳥だけどがっつり勇者にされた男の子に絡んでる話だからやってほしかったな 確かに暗すぎるとは思うけども
71 23/09/16(土)01:19:00 No.1102153275
オリジナル版プレイした時は分からなかったけど今になって移植版やったら ねぇフレッドってこれ…ってなった
72 23/09/16(土)01:22:23 No.1102154029
GCのギフトピアも面白かったし独特の雰囲気が楽しい
73 23/09/16(土)01:23:44 No.1102154337
キャプテンレインボーはアレ違うんだっけ
74 23/09/16(土)01:23:55 No.1102154379
ジーノより先にノージを知った
75 23/09/16(土)01:25:33 No.1102154747
>キャプテンレインボーはアレ違うんだっけ あれもラブデリック系列
76 23/09/16(土)01:25:54 No.1102154814
当時はグラフィックに引っかかるものを感じて買ってみたら大当たりだった
77 23/09/16(土)01:27:58 No.1102155259
ジンギスカンがトラウマ
78 23/09/16(土)01:27:58 No.1102155260
じゃあそれぞれの道をって3社に別れた後の自分が好きだったゲームを見るに新作に西が関わってくれ…と思ってしまう
79 23/09/16(土)01:28:44 No.1102155420
>当時はグラフィックに引っかかるものを感じて買ってみたら大当たりだった ゲームの中身より手前の雰囲気の時点でハマる人を惹きつける何かがあるよねラブデリ系
80 23/09/16(土)01:29:12 No.1102155503
キャラデザの人がポケモンにも関わってたのはビックリした
81 23/09/16(土)01:29:52 No.1102155676
KERA-MA-GOいいよね
82 23/09/16(土)01:31:29 No.1102156016
つまりマリオRPG
83 23/09/16(土)01:34:48 No.1102156665
千匹ミミズの意味を知ってしまった