虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/15(金)23:17:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/15(金)23:17:12 No.1102116090

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/15(金)23:21:18 No.1102117739

ひょっとしてだけど…コレとんでもなく重労働じゃない?

2 23/09/15(金)23:22:17 No.1102118166

こんなきれいに刈れるもんなのか…

3 23/09/15(金)23:22:45 No.1102118367

草を刈り取る形をしているだろう…?

4 23/09/15(金)23:22:45 No.1102118368

なので トラクターって偉大

5 23/09/15(金)23:23:38 No.1102118747

なんか肩紐みたいの付けないの?

6 23/09/15(金)23:24:09 No.1102118970

鎌に比べて効率がダンチ

7 23/09/15(金)23:24:20 No.1102119042

背筋と腹筋やべぇと思う

8 23/09/15(金)23:24:32 No.1102119126

この機構考えたヤツとんでもない天才だったんだろうな 左右に薙ぐだけで刈り取った上にきれいに揃えられる オ、ナイスデザイン

9 23/09/15(金)23:24:57 No.1102119301

フード付きの黒いローブ着て欲しい

10 23/09/15(金)23:25:19 No.1102119477

重労働なのは間違いないけど それはそれとしてこんなにサクサク刈れるってことも凄い気がする

11 23/09/15(金)23:26:47 No.1102120072

研ぐのめんどくせ~

12 23/09/15(金)23:27:15 No.1102120246

>ひょっとしてだけど…コレとんでもなく重労働じゃない? 左様 でも短い鎌で腰曲げて草刈るよりはすげえ楽だぞ

13 23/09/15(金)23:27:33 No.1102120361

砥石携帯とかモンハンかよ

14 23/09/15(金)23:29:04 No.1102120876

三つ編みがいいよね

15 23/09/15(金)23:33:24 No.1102122411

草刈るのめんどくさいっしょ~!と言って神は人に火を授けた

16 23/09/15(金)23:35:05 No.1102123060

ビーバーで刈るのとスピード勝負してる動画見たことあるけどサイスのほうが早い上に綺麗だったな

17 23/09/15(金)23:35:51 No.1102123330

アーミッシュってやつか

18 23/09/15(金)23:36:18 No.1102123492

草刈り機と勝負して大鎌が勝つアームジョーめいた動画を見たことがある

19 23/09/15(金)23:36:52 No.1102123682

死神が絵とかで持ってる方の鎌はこっちのほうだよ

20 23/09/15(金)23:37:20 No.1102123856

体幹も凄い鍛えられそう

21 23/09/15(金)23:38:42 No.1102124309

大鎌というとこの子思い出す

22 23/09/15(金)23:38:52 No.1102124357

腕で振ると足ざっくり行きそうで怖いな

23 23/09/15(金)23:42:19 No.1102125457

カサカサの草だから楽にかれるのかな

24 23/09/15(金)23:42:34 No.1102125530

>トラクターって偉大 ハーヴェスターだろうか

25 23/09/15(金)23:43:30 No.1102125826

海外のお祭りで芝刈り機と競争して勝ってたな

26 23/09/15(金)23:43:53 No.1102125952

大鎌の刃綺麗で好き https://scythesupply.com/blades.html

27 23/09/15(金)23:45:24 No.1102126492

長柄の鎌で家の前の草刈りしてるけどこんなにサクサク切れねえ…

28 23/09/15(金)23:45:37 No.1102126568

刈ってるのは麦?

29 23/09/15(金)23:46:50 No.1102126971

>刈ってるのは麦? 麦ではないから牧草とかでないか

30 23/09/15(金)23:49:31 No.1102127815

切る面積分の抵抗はあるはずだし、一太刀一太刀で巻藁切り出来るくらいの腕力は要りそう

31 23/09/15(金)23:50:38 No.1102128165

稲刈りには向かないのかな

32 23/09/15(金)23:51:58 No.1102128609

斜面とかは流石に無理か

33 23/09/15(金)23:53:23 No.1102129049

大鎌持ってる女の子好きだったけどただの農民の娘だな…

34 23/09/15(金)23:54:26 No.1102129356

きれみおちるのはやすぎじゃない?

35 23/09/15(金)23:54:41 No.1102129442

こういう敵いる

36 23/09/15(金)23:56:37 No.1102130014

https://youtu.be/9Im_8sI0QFQ 麦はこれ 片方に押し出す用の布がつけてあるな

37 23/09/15(金)23:57:44 No.1102130364

インタビューウィズヴァンパイア

38 23/09/15(金)23:58:56 No.1102130777

リズムをつけて遠心力を利用して刈って行く感じか

39 23/09/15(金)23:59:28 No.1102130962

前にも行ったけどなんで日本で流行らないんだろう

40 23/09/16(土)00:00:00 No.1102131160

シャッシャッシャッシャッ…カコン…

41 23/09/16(土)00:01:24 No.1102131621

>きれみおちるのはやすぎじゃない? 切れ味をよくするほどすぐに刃が鈍るんだ

42 23/09/16(土)00:01:50 No.1102131751

こんな腰ひねってたらグキッてなる自信ある

43 23/09/16(土)00:02:35 No.1102131956

面倒だし海水撒くか…

44 23/09/16(土)00:06:44 No.1102133228

麦の場合全部鎌で刈ったとしてもその後落穂拾いしなきゃいけないから昔は重労働なんてもんじゃないな

45 23/09/16(土)00:08:39 No.1102133763

https://www.youtube.com/watch?v=ZNIndHGSRt0 スコットランドの奴はさらにかわってるな…

46 23/09/16(土)00:09:55 No.1102134120

刈り取りや脱穀を機械化したとんに農村から労働力があふれ出てくるよ それを利用する先作ってないと治安が死ぬよ

47 23/09/16(土)00:10:20 No.1102134248

>前にも行ったけどなんで日本で流行らないんだろう 似たような大鎌あるけどむら村中で使うのはどうかな… 急に後ろに立ってる近所のババアとかいるし

48 23/09/16(土)00:11:26 No.1102134581

10メートルくらい進んだらもう一回研がないと駄目です

49 23/09/16(土)00:13:45 No.1102135304

medieval dynastyでそれまで手持ち鎌で1日かけて1マスずつちまちま作物取ってたのが大鎌買ったらスレ画で何マスもまとめて超効率良く取れるようになって文明…!!になった

50 23/09/16(土)00:14:13 No.1102135456

地面が真っ平らじゃないと引っ掛けそう

51 23/09/16(土)00:14:33 No.1102135549

武器にしか見えない

52 23/09/16(土)00:15:20 No.1102135764

草むらで仰向けに寝ながら勃起してるとヤバそう

53 23/09/16(土)00:15:24 No.1102135785

田んぼ一個あたりの面積とか麦と稲の違いとか何かあるんだろうな

54 23/09/16(土)00:16:23 No.1102136115

日本はこんな平らじゃないし…すぐ錆びるし…

55 23/09/16(土)00:18:20 No.1102136707

>medieval dynastyでそれまで手持ち鎌で1日かけて1マスずつちまちま作物取ってたのが大鎌買ったらスレ画で何マスもまとめて超効率良く取れるようになって文明…!!になった そのゲームなら畑仕事も全部住民に任せちまえばいいんだ!

56 23/09/16(土)00:19:15 No.1102136990

>前にも行ったけどなんで日本で流行らないんだろう 麦作沢山してる中国でも見ないから不思議 aliexpressとかで買おうと思ってもまったくないのよな

57 23/09/16(土)00:19:45 No.1102137131

立位で使えるのが偉いよな 手鎌だと腰が死ぬ

58 23/09/16(土)00:22:02 No.1102137814

腰をやってる身としては見ただけでイデデデってなる動画だ…

59 23/09/16(土)00:22:57 No.1102138066

>前にも行ったけどなんで日本で流行らないんだろう こんくらい大きな刃物は銃刀法に引っかかるのでは?

60 23/09/16(土)00:23:36 No.1102138255

書き込みをした人によって削除されました

61 23/09/16(土)00:25:06 No.1102138736

>こんくらい大きな刃物は銃刀法に引っかかるのでは? 農具は別に引っ掛からんよ

62 23/09/16(土)00:25:40 No.1102138902

>https://www.youtube.com/watch?v=ZNIndHGSRt0 研ぐのってこんな短時間で済むんだ…

63 23/09/16(土)00:29:12 No.1102139941

>>こんくらい大きな刃物は銃刀法に引っかかるのでは? >農具は別に引っ掛からんよ 具体的な目的もないのに持ち歩くからカッターナイフとかハサミとかでも引っかかるってだけだよね

64 23/09/16(土)00:30:59 No.1102140475

今度作ってみようかな

65 23/09/16(土)00:31:18 No.1102140571

>https://www.youtube.com/watch?v=ZNIndHGSRt0 手前の女の人は身体のブレ少なくて手慣れてるな…

66 23/09/16(土)00:31:22 No.1102140588

草が無限にある土地にでも住んでるのかな

67 23/09/16(土)00:35:18 No.1102141756

やっぱシックルだとシックリこないからこの大きさなのかな

68 23/09/16(土)00:35:45 No.1102141894

なんて?

69 23/09/16(土)00:35:59 No.1102141980

大きいサイズのほうがいいよね

70 23/09/16(土)00:38:37 No.1102142775

>研ぐのってこんな短時間で済むんだ… タッチアップやってさっと刃先荒らす感じみたい

71 23/09/16(土)00:39:39 No.1102143070

雑草狩りにも使える?

72 23/09/16(土)00:39:46 No.1102143107

手が一瞬で豆だらけになりそう

73 23/09/16(土)00:40:49 No.1102143446

>大きいサイズのほうがいいよね 小さいのはシックル来ないよね

74 23/09/16(土)00:41:11 No.1102143546

稲だとこういう風にいかないよね… ある程度集めたら干さないとらいけないし

75 23/09/16(土)00:42:07 No.1102143829

>雑草狩りにも使える? 太い茎持つ雑草でも刈れる藪用の尺の短い大鎌の刃とかもあるな

76 23/09/16(土)00:43:08 No.1102144138

これ本当に欲しいんだけど売ってないよね

77 23/09/16(土)00:45:51 No.1102144995

>https://www.youtube.com/watch?v=ZNIndHGSRt0 まさに大がまん大会だね

↑Top