虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マハト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/15(金)20:17:19 No.1102023797

    マハトばかり長くてずるいじゃない

    1 23/09/15(金)20:18:02 No.1102024118

    一瞬…! だけど閃光のように…!

    2 23/09/15(金)20:19:44 No.1102024812

    ここからはヒンメルのターン

    3 23/09/15(金)20:22:29 No.1102025949

    私もタイトル回収もしたし序盤の敵としては印象に残る活躍だったじゃない

    4 23/09/15(金)20:25:17 No.1102027174

    魔族とはこのような生き物である アウラ編はこれをきちんと説明した名エピソードじゃない アウラ編が無かったら黄金郷編もやれないじゃない

    5 23/09/15(金)20:27:17 No.1102028112

    悔し涙流したりマハトよりよっぽど人間臭かったじゃない

    6 23/09/15(金)20:28:07 No.1102028529

    実際はアニメやります!どこまで?アウラまで!で文句なしになるポジションだよキャラ的にも物語上の位置的にも

    7 23/09/15(金)20:28:13 No.1102028576

    アウラだいぶ人間臭いよねネタ抜きに

    8 23/09/15(金)20:28:15 No.1102028584

    アウラは雑魚狩りしてるだけじゃない

    9 23/09/15(金)20:29:34 No.1102029214

    タイトル回収なんて美味しい役どころもらえて無様に死んでるのにこれ以上何を望むんだ

    10 23/09/15(金)20:29:44 No.1102029271

    アウラ編は本当に完成度高いから誇っていいぞ 邪悪な魔族とスカッと負ける噛ませ犬を全うできたんだからすごいじゃない

    11 23/09/15(金)20:31:58 No.1102030363

    >魔族とはこのような生き物である >アウラ編はこれをきちんと説明した名エピソードじゃない >アウラ編が無かったら黄金郷編もやれないじゃない これについてはどっちかと言うとアウラで結構誤解されたので マハトで仕切り直した感がある

    12 23/09/15(金)20:32:42 No.1102030689

    強いのはそりゃマハトだけど面白いのはアウラ編だったぞ

    13 23/09/15(金)20:32:58 No.1102030837

    アウラはアニメのラスボス予定だからいいじゃない

    14 23/09/15(金)20:34:04 No.1102031427

    配下の糸使いが悪いじゃない

    15 23/09/15(金)20:34:24 No.1102031596

    いい感じに退場しやがって魔族のくせに…

    16 23/09/15(金)20:35:02 No.1102031932

    >マハトで仕切り直した感がある より正確にはその前のゲナウの話からかな マハト編の前振りとして魔族に関する再説明入った感じ

    17 23/09/15(金)20:35:51 No.1102032363

    >これについてはどっちかと言うとアウラで結構誤解されたので >マハトで仕切り直した感がある 当たり前の生存競争みたいに解釈されるのは違うんだよね 魔族の殺人衝動は自分達でも意味不明なものでしかないと説明しないと

    18 23/09/15(金)20:38:00 No.1102033454

    >>魔族とはこのような生き物である >>アウラ編はこれをきちんと説明した名エピソードじゃない >>アウラ編が無かったら黄金郷編もやれないじゃない >これについてはどっちかと言うとアウラで結構誤解されたので >マハトで仕切り直した感がある アウラで誤解する要素あったか?

    19 23/09/15(金)20:38:45 No.1102033866

    >アウラで誤解する要素あったか? わりと

    20 23/09/15(金)20:39:33 No.1102034293

    >>アウラで誤解する要素あったか? >わりと 具体的に言え

    21 23/09/15(金)20:41:42 No.1102035357

    >アウラで誤解する要素あったか? とりあえず上にある邪悪ってのは誤解だな

    22 23/09/15(金)20:41:42 No.1102035360

    敵対種族がシンプルに悪って設定を受け入れられない人ってわりといる 仕方のない理由があるとか対等な生存競争だとかあやふやな方を好む

    23 23/09/15(金)20:42:52 No.1102036044

    >とりあえず上にある邪悪ってのは誤解だな 魔族のレス

    24 23/09/15(金)20:43:36 No.1102036421

    >>マハトで仕切り直した感がある >より正確にはその前のゲナウの話からかな >マハト編の前振りとして魔族に関する再説明入った感じ 鳴き真似の意味が人類側と魔族側で違うのは地味になるほどってなった

    25 23/09/15(金)20:43:46 No.1102036505

    ソリテール怖可愛い

    26 23/09/15(金)20:44:32 No.1102036948

    なんかアウラよりソリテールの方が強そうに見えたじゃない

    27 23/09/15(金)20:45:17 No.1102037293

    >ソリテール怖可愛い アイツまた出てくるみたいで吹いた 過去に移動したんだからあり得る話なんだが予想してなかった

    28 23/09/15(金)20:46:33 No.1102037978

    >なんかアウラよりソリテールの方が強そうに見えたじゃない ソリテールの魔力量がフリーレン並みだから服従させる魔法で服従させられちゃうじゃん

    29 23/09/15(金)20:46:36 No.1102038002

    >>アウラで誤解する要素あったか? >とりあえず上にある邪悪ってのは誤解だな 人類の価値観から見れば悪ではある 魔族にしてみるとそれこそ価値観の押し付けもいいところだろうけど

    30 23/09/15(金)20:47:19 No.1102038418

    魔族にも感情があるじゃない

    31 23/09/15(金)20:48:32 No.1102039039

    >>アウラで誤解する要素あったか? >とりあえず上にある邪悪ってのは誤解だな 害獣は邪悪か?ってのと同じよな

    32 23/09/15(金)20:52:51 No.1102041308

    >ソリテールの魔力量がフリーレン並みだから服従させる魔法で服従させられちゃうじゃん あれって魔力制限時との比較なのか制限解除時との比較なのかよくわからなかった

    33 23/09/15(金)20:53:17 No.1102041518

    街破壊魔でお喋り好きなのに二つ名無しとか強キャラ過ぎるソリテール

    34 23/09/15(金)20:53:24 No.1102041587

    アウラの過去もやるべきじゃない

    35 23/09/15(金)20:53:42 No.1102041735

    >>マハトで仕切り直した感がある >より正確にはその前のゲナウの話からかな >マハト編の前振りとして魔族に関する再説明入った感じ 父上とかお母さんなんてくだらないものを尊ぶ気持ちが分からないとかじゃなくて そもそも父上とかお母さんという概念を知識としても持ち合わせてなかった

    36 23/09/15(金)20:54:51 No.1102042392

    >アウラの過去もやるべきじゃない ヒンメルに首飛ばされそうになった過去をやったじゃない

    37 23/09/15(金)20:58:18 No.1102044114

    アウラってすっごい序盤だった気がしたけど1クール終わりくらいなんだ

    38 23/09/15(金)20:59:05 No.1102044488

    >父上とかお母さんなんてくだらないものを尊ぶ気持ちが分からないとかじゃなくて >そもそも父上とかお母さんという概念を知識としても持ち合わせてなかった 一般的なというかそこそこ実力派の魔族でもこの程度だから 心にもない軽口だとしても主君の仇討ちなんて高度な人間関係を的確に用いられるクヴァールさんの人類理解度かなりヤバいんだよな 凄いという意味でも脅威という意味でも

    39 23/09/15(金)21:00:11 No.1102045062

    >なんかアウラよりソリテールの方が強そうに見えたじゃない それは間違いなくソリテールの方が強いじゃない

    40 23/09/15(金)21:01:06 No.1102045532

    クヴァールの株が上がり続けるじゃない

    41 23/09/15(金)21:03:01 No.1102046569

    人を殺す魔法に言及される度にクヴァール株が上がっていくレベル

    42 23/09/15(金)21:03:30 No.1102046848

    >いい感じに退場しやがって魔族のくせに… すごいいい終わり方で好き

    43 23/09/15(金)21:03:47 No.1102047001

    >一般的なというかそこそこ実力派の魔族でもこの程度だから >心にもない軽口だとしても主君の仇討ちなんて高度な人間関係を的確に用いられるクヴァールさんの人類理解度かなりヤバいんだよな >凄いという意味でも脅威という意味でも 今となっては変わり者レベルで人間臭いアウラでも「ヒンメルはもういないじゃない」だからなあ しかも本人的には正真正銘煽ってるつもりゼロという

    44 23/09/15(金)21:04:03 No.1102047168

    >クヴァールの株が上がり続けるじゃない あいつがゾルトラーク開発したのが魔族の敗北の原因な気がするじゃない

    45 23/09/15(金)21:04:06 No.1102047190

    無名の魔族お姉さんマジ気持ち悪い 虫みたい

    46 23/09/15(金)21:04:09 No.1102047233

    マハトは最後に領主と会えて良かったな

    47 23/09/15(金)21:04:27 No.1102047411

    魔王様がどんな魔族だったのか気になるじゃない…

    48 23/09/15(金)21:04:57 No.1102047674

    >アウラはアニメのラスボス予定だからいいじゃない アニメはゼーリエ編までじゃねえかな…

    49 23/09/15(金)21:05:22 No.1102047895

    >無名の魔族お姉さんマジ気持ち悪い >虫みたい しかも臭いぞ

    50 23/09/15(金)21:06:05 No.1102048241

    >無名の魔族お姉さんマジ気持ち悪い >虫みたい 魔族全体が感情については虫みたいなもんなんだけど この虫だけ人間の言葉を喋るみたいな気持ち悪さ

    51 23/09/15(金)21:06:13 No.1102048313

    人類共存派だけどエルフの里壊滅の指示は出してるんだよね魔王様

    52 23/09/15(金)21:06:52 No.1102048635

    ソリテールは黄金卿と同格の時点で比べるべくもないじゃない でもソリテールよりは人間らしかったじゃない

    53 23/09/15(金)21:08:06 No.1102049285

    マハト編では魔族視点での深掘りがあったからより詳しく理解出来たと言うだけで 魔族がどういう生き物かはアウラ編でちゃんと描かれてたと思う

    54 23/09/15(金)21:08:15 No.1102049384

    臭いお姉さんは嫌い?

    55 23/09/15(金)21:08:20 No.1102049429

    >しかも本人的には正真正銘煽ってるつもりゼロという 煽りも魔族の知らないものなんだよな 元になる悪意がないから

    56 23/09/15(金)21:09:28 No.1102050016

    新刊のついでに1から久々に読んだがやっぱデンケン好きだわ

    57 23/09/15(金)21:10:00 No.1102050283

    >人類共存派だけどエルフの里壊滅の指示は出してるんだよね魔王様 エルフは人じゃないからな…

    58 23/09/15(金)21:10:27 No.1102050527

    >マハトは最後に領主と会えて良かったな でも結局マハトの言うように人間の感情については分からなかったのかな… 少しだけ分かって死んで行って欲しかったという気持ちもある

    59 23/09/15(金)21:10:28 No.1102050537

    >臭いお姉さんは嫌い? 死臭は無理です…

    60 23/09/15(金)21:11:49 No.1102051312

    キャラとしての怪物性ではやはりマハトとソリテールがここまででは際立ってるな あとシュラハト あいつなんなん

    61 23/09/15(金)21:12:17 No.1102051535

    >>しかも本人的には正真正銘煽ってるつもりゼロという >煽りも魔族の知らないものなんだよな >元になる悪意がないから キャラ的に如何にも煽りまくってそうなリュグナーさんだけど 読み返すと鳴き真似以外は全部只の本音だこれってなる

    62 23/09/15(金)21:12:23 No.1102051593

    最期の解釈は「マハトでも魔族の習性に勝てず反射でやっちゃった」とか「悪意を理解したふりをした」とか人によって違ってて面白い

    63 23/09/15(金)21:13:25 No.1102052195

    デンゲンの孫の出番もっと増やしてほしい

    64 23/09/15(金)21:14:44 No.1102052914

    そうすると命乞いせずに死んだアイツなんなん

    65 23/09/15(金)21:14:55 No.1102053031

    「近づけば殺す」って言うけどリュグナー殺したら支配の石環発動するから どっちにしろできないわけで 不可解なセリフだよねあそこ リュグナーのリアクションも

    66 23/09/15(金)21:14:57 No.1102053047

    >あとシュラハト >あいつなんなん 南の勇者となんか別次元のバトルしてる…

    67 23/09/15(金)21:15:05 No.1102053108

    >心にもない軽口だとしても主君の仇討ちなんて高度な人間関係を的確に用いられるクヴァールさんの人類理解度かなりヤバいんだよな それはだいぶ違う 魔族は魔族同士でそれなりに連むし魔王は紛うことなく魔族を束ねる存在だったから 人間関係とは無関係に魔族が魔族としての感覚で魔王の仇討ちを言う事はありえる ましてやあの状況だと仇討ちは戦う口実程度だったから尚更そのくらいは普通に言う

    68 23/09/15(金)21:15:52 No.1102053580

    魔族でも四本腕の将軍に支えてた魔族は 主従関係あった気がする

    69 23/09/15(金)21:15:59 No.1102053681

    >あとシュラハト >あいつなんなん 他者のために自己犠牲できるという 現時点ではぶっちぎりの異端者

    70 23/09/15(金)21:16:06 No.1102053757

    >「近づけば殺す」って言うけどリュグナー殺したら支配の石環発動するから 悪意がないと発動しないのにリュグナー殺すくらいで発動するわけがないだろう