ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/15(金)17:41:14 No.1101968899
>たまにふと帰りたくなる
1 23/09/15(金)17:42:12 No.1101969186
おべぼ
2 23/09/15(金)17:42:40 No.1101969321
じゃいぼ
3 23/09/15(金)17:43:31 No.1101969577
テーテテテテー
4 23/09/15(金)17:44:05 No.1101969722
ヘアッ
5 23/09/15(金)17:44:49 No.1101969953
なぼ@30
6 23/09/15(金)17:47:37 No.1101970779
>なぼ@30 あり ジャイ出
7 23/09/15(金)17:48:23 No.1101970998
もう1度むかつく弓スカにヘビスマぶちかます快感を味わいたい
8 23/09/15(金)17:49:18 No.1101971265
9 23/09/15(金)17:52:36 No.1101972156
まともに大規模対戦できるネトゲは失われてしまった… ガンオンは終わりWarlanderは運営がバカで死んだ
10 23/09/15(金)17:58:40 No.1101973944
大規模対戦ネトゲアクション作るの日本ばっかりなの面白いね 海外だとFPSになっちゃうからかな?
11 23/09/15(金)18:03:06 No.1101975263
Warhavenに人柱する「」っているかな?運営ネクソンだから自分では行きたくない…
12 23/09/15(金)18:04:34 No.1101975690
楽しくてケツのでかいローポリパンツゲーなんてもう出ないだろうな…
13 23/09/15(金)18:09:05 No.1101977059
グラが本当に可愛かったな… ボイスも豊富で好きにカスタムできるのは本当に貴重
14 23/09/15(金)18:23:12 No.1101981646
>>なぼ@30 >あり >ジャイ出 ジャイもういいです ナイトお願いします
15 23/09/15(金)18:23:51 No.1101981857
結局どこも勝たないまま終わった戦争
16 23/09/15(金)18:24:36 No.1101982102
ローポリ+かわいいテクスチャはどこかに受け継がれてほしかった ECOのも
17 23/09/15(金)18:25:02 No.1101982228
>Warhavenに人柱する「」っているかな?運営ネクソンだから自分では行きたくない… カス!
18 23/09/15(金)18:30:34 No.1101983959
回線やPC性能の上がった今のほうがよほどやりやすそうなのに類似ゲーすらない
19 23/09/15(金)18:34:17 No.1101985127
最後どこが1番領地持ってたんだろうね…
20 23/09/15(金)18:36:26 No.1101985786
鯖にもよるけどホルカセを食いやすいゲブが強かった印象
21 23/09/15(金)18:36:54 No.1101985909
じゃい落ち 護衛いませんでした ナイトたりない
22 23/09/15(金)18:37:50 No.1101986203
>鯖にもよるけどホルカセを食いやすいゲブが強かった印象 勝ち馬乗りたいやつがゲブに集まって領土数増えるとフルボッコになるところまでがいつもの流れだった
23 23/09/15(金)18:38:32 No.1101986427
カジュアルに大規模戦争ごっこ出来るゲームは他になかったな もうそれもない
24 23/09/15(金)18:40:10 No.1101986953
ワドっぱいに釣られてホルに来た初心者を食うためにゲブにきた勝ち馬乗りを食うために… と結局1鯖あたり3国くらいはキャラを作る
25 23/09/15(金)18:41:09 No.1101987266
似たようなゲーム無いかなあ
26 23/09/15(金)18:42:12 No.1101987615
最終的にはホルも十分に強くなってたというかネツがこさんいなくった途端に大人しくなった カセはいつも息してなかった
27 23/09/15(金)18:42:54 No.1101987833
そういえば最後は鯖1つに統合されてたんだっけ
28 23/09/15(金)18:43:27 No.1101988017
ゲブは歩兵だけやりたい奴らが集まってるからバカだけど歩兵で押し切ったりすることがちょいちょいあった
29 23/09/15(金)18:43:28 No.1101988026
フェンサーだけはマジで面白かったな 逆タンブル楽しすぎ
30 23/09/15(金)18:43:51 No.1101988146
今は大人数集めるゲームでも大体バトルロワイヤルだからなぁ
31 23/09/15(金)18:44:45 No.1101988456
FF14のライバルウィングズはFEZチックなコンテンツではある あくまでチックなだけだけど
32 23/09/15(金)18:44:54 No.1101988523
笛は集団戦に参加したくないやつが僻地でオベリスク殴りながら対応に来たやつ倒してキル稼いで自己満足するだけのクラスというイメージ
33 23/09/15(金)18:45:02 No.1101988572
Fエルで毎日ホルを首都だけにしてました
34 23/09/15(金)18:45:19 No.1101988662
>じゃい落ち >護衛いませんでした >ナイトたりない じゃいで
35 23/09/15(金)18:45:41 No.1101988771
笛ってオベにダメージ出せたっけ?
36 23/09/15(金)18:46:32 No.1101989063
>今は大人数集めるゲームでも大体バトルロワイヤルだからなぁ 協力する要素が強いとヘタクソな人やセオリーを学ぶ気がない人がいた際にボロ負けしたりして荒れるからいまどきは好まれないのかもしれない
37 23/09/15(金)18:47:01 No.1101989215
>笛は集団戦に参加したくないやつが僻地でオベリスク殴りながら対応に来たやつ倒してキル稼いで自己満足するだけのクラスというイメージ レイスとか弓カスに粘着されたら何もできないしそれはそう
38 23/09/15(金)18:47:14 No.1101989295
>笛ってオベにダメージ出せたっけ? ダメージ通らないのは一時期だけだった
39 23/09/15(金)18:47:19 No.1101989329
こんくらい個々の動きが単純というかカジュアルな大規模戦争したい
40 23/09/15(金)18:47:59 No.1101989554
>笛ってオベにダメージ出せたっけ? リワーク入って出せるようになった
41 23/09/15(金)18:48:10 No.1101989617
>ダメージ通らないのは一時期だけだった マジか…やりたい放題じゃん…
42 23/09/15(金)18:49:20 No.1101990003
>協力する要素が強いとヘタクソな人やセオリーを学ぶ気がない人がいた際にボロ負けしたりして荒れるからいまどきは好まれないのかもしれない これが生きてる頃も後になるほど前線で戦うのが好きな人が増えてたからそういうもんなんだろうな
43 23/09/15(金)18:49:28 No.1101990041
3職時代がいちばん良かったとまでは言わないがフェンサーは実装するべきじゃなかったと思う
44 23/09/15(金)18:49:51 No.1101990174
大剣でランペぶんぶんするの最高だった
45 23/09/15(金)18:51:04 No.1101990570
バンクは楽しいけど50vs50がつまらなさすぎる
46 23/09/15(金)18:51:27 No.1101990699
>こんくらい個々の動きが単純というかカジュアルな大規模戦争したい 今だとウォーランダーかなあ
47 23/09/15(金)18:52:03 No.1101990867
ハイヲリで武器持ち替えたらTP減ってバッシュ→持ち替えヘビスマで自己完結とかできなくなったの良い調整だなって思ったのに元に戻しやがった それから程なくしてサービス終了のお知らせが出た
48 23/09/15(金)18:52:27 No.1101991004
陣取りするためには必要だけど歩兵戦をするにはマップが広すぎるんだよな
49 23/09/15(金)18:52:33 No.1101991044
レイスはもうちょい硬くてもいいんじゃないかと思った
50 23/09/15(金)18:53:16 No.1101991249
ハイドでうろついていた短スカにヲリ二人でスマ連打した時のあの楽しさはなかなから味わえるものではない
51 23/09/15(金)18:53:33 No.1101991349
>協力する要素が強いとヘタクソな人やセオリーを学ぶ気がない人がいた際にボロ負けしたりして荒れるからいまどきは好まれないのかもしれない でもイカとかエペとか協力しないと勝てないのに大人気じゃん
52 23/09/15(金)18:53:52 No.1101991453
ロキ=フェンリルだっけ?
53 23/09/15(金)18:54:25 No.1101991629
>でもイカとかエペとか協力しないと勝てないのに大人気じゃん 比べるにしてもジャンル違いすぎるじゃん
54 23/09/15(金)18:55:11 No.1101991860
ルーンに目覚める前の笛は愛用していたうえでクソクラスだと思うよスコアしか興味ない
55 23/09/15(金)18:55:13 No.1101991871
_▲_ . (’A`)
56 23/09/15(金)18:55:27 No.1101991949
>ロキ=フェンリルだっけ? FEZで一番有名なキャラかもしれんね
57 23/09/15(金)18:56:00 No.1101992161
ロキフェンリルよりやまぐち派
58 23/09/15(金)18:56:31 No.1101992336
NTTとか居たな
59 23/09/15(金)18:57:12 No.1101992571
スマホ版がクソゲー過ぎたのがトドメだった
60 23/09/15(金)18:58:16 No.1101992902
笛を主人公にしたアニメ化の話があったらしいと聴いて笛優遇されてるのなんとなく察せた
61 23/09/15(金)18:58:19 No.1101992926
らん豚の発生源と聞くと驚く人を言うたびに見る
62 23/09/15(金)18:58:27 No.1101992973
Frontier Realms Zeroとかいうの海外の人作ってるらしいけどめっちゃFEZ意識してたな
63 23/09/15(金)18:58:42 No.1101993065
初期フェンサーとハイド90%はマジで無法だったな 即修正されたけど
64 23/09/15(金)18:59:00 No.1101993186
SD最強時代は笛だけ別ゲー過ぎた
65 23/09/15(金)18:59:57 No.1101993542
笛って究極のオナニークラスだしよくそれをメインに据えられると思ったな
66 23/09/15(金)19:00:14 No.1101993645
こっちだと平均キル10超えてたけどFPSやって井の中の蛙なの思い知った
67 23/09/15(金)19:00:47 No.1101993851
初期の増えのフィニッシュが相手の耐性高いほど威力が高いとかいう謎仕様だったせいで片手が一瞬でつつき回されて溶けてて笑った
68 23/09/15(金)19:01:28 No.1101994127
半歩
69 23/09/15(金)19:01:34 No.1101994161
100人くらいで一斉に遊ぶのが流行ってるしちょっと早すぎたのかも…
70 23/09/15(金)19:02:33 No.1101994558
いやー今このレベル上げと裏方はどうだろ
71 23/09/15(金)19:02:43 No.1101994620
<パララパッパー
72 23/09/15(金)19:03:16 No.1101994819
なんか猫みたいなのきた
73 23/09/15(金)19:03:31 No.1101994919
出た時代を考えると本当に凄いことしてたんだけどな…
74 23/09/15(金)19:03:46 No.1101995020
大人数かつこのくらいのゲームスピードってなかなか無いもんだな…
75 23/09/15(金)19:03:54 No.1101995080
>出た時代を考えると本当に凄いことしてたんだけどな… クライアントにダメージ判定持ってる時点で大したことない
76 23/09/15(金)19:04:10 No.1101995196
当時の流行りとはいえMMO要素は間違いなく余計だった
77 23/09/15(金)19:04:27 No.1101995328
着せ替え要素が常軌を逸してた あんなのもう二度と拝めないだろうな
78 23/09/15(金)19:04:30 No.1101995347
黒武器と赤武器もってたのが自慢で黒武器でパニすると限定的とはいえ1000ダメージ超えるのが本当に楽しかった
79 23/09/15(金)19:04:56 No.1101995501
結局半歩で終わったしな クライアントに判定ってのが終わってるから他に作られない
80 23/09/15(金)19:05:32 No.1101995759
んゆー☆で片手を崖下に落とすのが好きだった
81 23/09/15(金)19:05:37 No.1101995801
初心者は下働きみたいな事してレベル上げなきゃいけないのも良くはなかったな…
82 23/09/15(金)19:05:55 No.1101995915
半歩が仕様なのは論外過ぎた 後で撤回したけど遅すぎた
83 23/09/15(金)19:06:17 No.1101996069
「」はエンディングロールに名前のってるの?
84 23/09/15(金)19:06:26 No.1101996130
銀行してる時が1番楽しいゲームだった いつも貢献度ランキングぶっちぎりで1番になれる
85 23/09/15(金)19:06:40 No.1101996225
>当時の流行りとはいえMMO要素は間違いなく余計だった ただでさえ腕前や知識で新規と古参に格差があるのに 装備だのエンチャ資産だのでまで格差広げたらそりゃ新規入ってこずに先細るわな
86 23/09/15(金)19:06:42 No.1101996234
エンチャ維持出来なくなって辞めちゃったな
87 23/09/15(金)19:07:33 No.1101996588
>エンチャ維持出来なくなって辞めちゃったな 居座りエンチャ懐かしすぎる…
88 23/09/15(金)19:07:38 No.1101996629
一番全部のバランスぶっ壊したのは建築回復あるセスだけどあんま言われないよね
89 23/09/15(金)19:08:23 No.1101996941
笛とバンク以外対人戦で誉められるところがない
90 23/09/15(金)19:08:38 No.1101997044
セスで困るのなんてネズミくらいだろ それも大局で見れば無意味だしどうでもいい
91 23/09/15(金)19:08:53 No.1101997151
スレたネトゲ廃人が最終的に行き着く煮凝りみたいなゲームだったけど無ければ無いでさみしい
92 23/09/15(金)19:08:59 No.1101997194
APEXのコントロールとか同じようなルールだけどこれやってた世代はおっさんなのでFPSについていけない
93 23/09/15(金)19:09:12 No.1101997261
>一番全部のバランスぶっ壊したのは建築回復あるセスだけどあんま言われないよね 結局皆歩兵戦しか見てなかったんだ
94 23/09/15(金)19:09:19 No.1101997309
>一番全部のバランスぶっ壊したのは建築回復あるセスだけどあんま言われないよね なのでサクリ消された
95 23/09/15(金)19:09:24 No.1101997340
>一番全部のバランスぶっ壊したのは建築回復あるセスだけどあんま言われないよね ぶっちゃけ笛だのセスだのでテコ入れしようとした時期にはもう終わりが近づいてたし
96 23/09/15(金)19:09:32 No.1101997401
>FF14のライバルウィングズはFEZチックなコンテンツではある >あくまでチックなだけだけど FF14自体クソゲだからね 頼まれてもやらんよ
97 23/09/15(金)19:09:48 No.1101997506
はよ寝ろカス
98 23/09/15(金)19:09:58 No.1101997568
サオリリスも結婚したしな
99 23/09/15(金)19:10:00 No.1101997586
もーーーーーんwwwwwwwwwwwwwww
100 23/09/15(金)19:10:24 No.1101997763
>>一番全部のバランスぶっ壊したのは建築回復あるセスだけどあんま言われないよね >ぶっちゃけ笛だのセスだのでテコ入れしようとした時期にはもう終わりが近づいてたし 笛いる時期のほうが長くない?
101 23/09/15(金)19:10:34 No.1101997825
ハイドで門壊すことでしか得られない快感があった気がする
102 23/09/15(金)19:10:46 No.1101997887
遊ぶ方からすると復帰と休止の繰り返しでも問題ないのが大きかったけどゲーム運営的にはそれじゃ儲からんわな…
103 23/09/15(金)19:11:16 No.1101998083
もーん!
104 23/09/15(金)19:11:55 No.1101998364
魔導具実装初日にこのゲームで一番笑ったのを覚えている あの無茶苦茶な空気は後にも先にもあの瞬間だけだった
105 23/09/15(金)19:12:31 No.1101998646
笛セス実装時期はまだ全盛期に近いだろ! そこから衰退しかしてないのは確か
106 23/09/15(金)19:12:36 No.1101998676
懐かしい ぼっちプレイだったけど部隊に誘われて毎日やってたな 全職上手かったあの部隊長元気かな…
107 23/09/15(金)19:12:42 No.1101998735
ただし火は尻から出るが本当に嫌いだった あれで何度焼かれたかわからない