虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/15(金)17:39:45 今マジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/15(金)17:39:45 No.1101968473

今マジでVivaldiの時代来てると思う

1 23/09/15(金)17:41:20 No.1101968927

根拠は?

2 23/09/15(金)17:42:01 No.1101969126

>根拠は? 俺の独断と偏見

3 23/09/15(金)17:42:28 No.1101969262

>俺の独断と偏見 はい解散

4 23/09/15(金)17:42:28 No.1101969267

なぜなら俺はVivaldiを信じている!

5 23/09/15(金)17:43:41 No.1101969623

いいブラウザと思うんだけど名前がねぇ ビバってなんかちょっと…

6 23/09/15(金)17:44:40 No.1101969904

こいつをtweetdeck代わりにカスタマイズして使ってる

7 23/09/15(金)17:45:00 No.1101970024

アイコン同じでパソコンの話なのかスマホの話なのか分からないの欠陥過ぎる…

8 23/09/15(金)17:45:25 No.1101970149

スマホ版は常にどっか壊れてて楽しいよ

9 23/09/15(金)17:45:38 No.1101970208

在りし日のOperaみたな精神は継いでると思う 開発者もユーザーも

10 23/09/15(金)17:46:07 No.1101970334

>いいブラウザと思うんだけど名前がねぇ >ビバってなんかちょっと… そこは音楽家を思い出すんだよ

11 23/09/15(金)17:46:25 No.1101970424

これとfirefoxぐらいがスマホで広告殺してくれる

12 23/09/15(金)17:47:00 No.1101970600

>アイコン同じでパソコンの話なのかスマホの話なのか分からないの欠陥過ぎる… 両方便利だよ スマホ版でもPCと同じ広告フィルタが使えるところとかかなりうれしい フィルター育ててるから…

13 23/09/15(金)17:47:18 No.1101970700

ヴィヴァルディちょっと前のメジャー更新でタブが使いづらくなって しかもよく落ちるのは据え置きだったけど直ったかな

14 23/09/15(金)17:47:24 No.1101970730

最近の更新で最初のページ表示がやたら速くなった気がする(スマホ版)

15 23/09/15(金)17:47:38 No.1101970780

Chromeがアレなもんで

16 23/09/15(金)17:48:52 No.1101971130

タブスタック内で新しいタブ開くとスタック内で開くのやめてほしい

17 23/09/15(金)17:48:54 No.1101971142

タブをタイリングしたり解除したりが遅かったし一時期不具合出たけど 今は動作軽くなったな 参照絵並べられるから絵描きにはいいんだこのブラウザ

18 23/09/15(金)17:49:28 No.1101971314

ハードウェアアクセラレーションがずっと今ひとつなの何とかならんかな それ以外はまあまあ気に入ってるけど

19 23/09/15(金)17:49:45 No.1101971385

GPUのHelperがやたら重くなるけどこんなもんなのか

20 23/09/15(金)17:50:13 No.1101971507

便利……便利なんだけどこう……不便って感じ 細かい所で(あれっ)ってなる

21 23/09/15(金)17:50:25 No.1101971564

この2年くらいアプデのたびに確認してるけどまともに動いた試しがない

22 23/09/15(金)17:50:48 No.1101971680

もうしばらく更新してないや アプデ怖い

23 23/09/15(金)17:51:49 No.1101971949

>もうしばらく更新してないや >アプデ怖い アプデしろよ libpngが脆弱性見つかって緊急アップデート入ったから

24 23/09/15(金)17:51:57 No.1101971990

毎回アプデのたびに何かしらの深刻な不具合が出てる印象しかない

25 23/09/15(金)17:52:18 No.1101972086

ブラウザアプデしないやついるの!?

26 23/09/15(金)17:53:30 No.1101972436

スマホ版なんも設定しなくてもようつべの広告殺してくれるの有り難い

27 23/09/15(金)17:53:52 No.1101972549

いねえよなぁ!

28 23/09/15(金)17:54:35 No.1101972750

ようつべて

29 23/09/15(金)17:55:20 No.1101972956

iOS版まだ?

30 23/09/15(金)17:55:40 No.1101973056

しばらくこれ使ってたけどchoromeのほうがよっぽどきびきび動くからやめた

31 23/09/15(金)17:56:37 No.1101973319

スマホ版は終了してもタブ保存してる時があったりタブ閉じた時にアドレスバーの入力待ちになるのやめて欲しい

32 23/09/15(金)17:56:44 No.1101973350

ほんの数年前まで日本が国別ユーザー数トップを張ってた不思議なブラウザ

33 23/09/15(金)17:56:54 No.1101973406

>しばらくこれ使ってたけどchoromeのほうがよっぽどきびきび動くからやめた こいつはデフォで機能多めに盛ってるのが売りだから その辺に魅力感じないならそりゃChromeやedgeの方が良いぞ

34 23/09/15(金)17:57:55 No.1101973704

>iOS版まだ? βテスト参加させて欲しい

35 23/09/15(金)17:58:34 No.1101973920

先日の新しいタブ開いたらクラッシュとかろくにテストしてないのが伺える

36 23/09/15(金)17:58:55 No.1101974021

>タブ閉じた時にアドレスバーの入力待ちになるのやめて欲しい これは「新しいタブを開いたときにアドレスバーにフォーカス」のオプション外しなされ

37 23/09/15(金)17:58:57 No.1101974036

>スマホ版なんも設定しなくてもようつべの広告殺してくれるの有り難い それどころかバッグラウンド再生出来るのはヤバイ いつか機能消されそう

38 23/09/15(金)17:59:13 No.1101974107

普通のブラウザとしての操作がわからなくて投げた記憶

39 23/09/15(金)17:59:44 No.1101974256

クロームかエッジかビバルディって感じなんだろうか

40 23/09/15(金)18:01:07 No.1101974696

こいつのモバイル版で開きまくったタブを機種変のときに保存できなくて困ってる

41 23/09/15(金)18:01:10 No.1101974713

ユーザーインターフェースにJavaScriptライブラリ使ってるから他のブラウザよりシンプルに重いのはどうしようもない

42 23/09/15(金)18:01:27 No.1101974793

スマホは意外と皆Chrome使い続けてるんだよな アドカード入れてるのか?

43 23/09/15(金)18:01:58 No.1101974943

>スマホは意外と皆Chrome使い続けてるんだよな >スマホ版は常にどっか壊れてて楽しいよ

44 23/09/15(金)18:02:13 No.1101975019

ヴィヴァルディも クロームも 同じよ

45 23/09/15(金)18:02:14 No.1101975022

>在りし日のOperaみたな精神は継いでると思う >開発者もユーザーも そういやオペラって今どうなの? なんかアレなところに身請けされたところまでは知ってるが

46 23/09/15(金)18:02:31 No.1101975099

タイリングとジェスチャーが優秀で手放せない

47 23/09/15(金)18:03:30 No.1101975367

PC版のアドオン入る?

48 23/09/15(金)18:04:13 No.1101975594

ちょっと前にOperaGXがどうのこうのというスレ立ってたの見たな Operaユーザーいたの!?って素で驚いた

49 23/09/15(金)18:04:26 No.1101975658

Chrome系ならiron使ってるけど少し前からなんでかネトフリ閉め出されてるんでVivaldi移行もありかもなあ

50 23/09/15(金)18:04:37 No.1101975706

アコーディオン追加辺りまでは使ってた それから少し経ったら環境が悪いのかもっさりしたからやめた

51 23/09/15(金)18:04:37 No.1101975710

これくらい手軽にUI配置変えできるのってあんまり知らないので使ってる

52 23/09/15(金)18:04:47 No.1101975749

>PC版のアドオン入る? 入らないけど基本的な機能は元々ついてるから入れる必要がない

53 23/09/15(金)18:04:50 No.1101975769

>タイリングとジェスチャーが優秀で手放せない マウスジェスチャー滅茶苦茶便利だよね 簡単に隣のタブに移動したりタブ閉じて閉じたの復活させてとかできる

54 23/09/15(金)18:06:06 No.1101976139

>クロームかエッジかビバルディって感じなんだろうか ビバルディよりブレイブのが名前聞くイメージだな

55 23/09/15(金)18:06:22 No.1101976230

好んで使っているけどたまにパソコンフリーズするレベルで重いのだけは勘弁して欲しい なんで好んで使っているんだ?

56 23/09/15(金)18:06:29 No.1101976268

翻訳がだめ。。。。。。。

57 23/09/15(金)18:07:20 No.1101976529

>タブスタック内で新しいタブ開くとスタック内で開くのやめてほしい 設定変えろよ

58 23/09/15(金)18:07:23 No.1101976548

マウスジェスチャーなんて古代からあるのにアドオン必要なchromeがおかしい

59 23/09/15(金)18:07:38 No.1101976621

>アコーディオン追加辺りまでは使ってた >それから少し経ったら環境が悪いのかもっさりしたからやめた 最近の更新ではやくなったよ

60 23/09/15(金)18:08:02 No.1101976737

habitが死んでからずっと世話になってる

61 23/09/15(金)18:08:25 No.1101976859

chromeはなんというかプレーンと言うかバニラな存在になろうとしているのかもしれんけどなんか色々いらんもんついてんな

62 23/09/15(金)18:09:50 No.1101977309

翻訳機能糞すぎる

63 23/09/15(金)18:10:19 No.1101977458

最近気づいたら落ちてて困る

64 23/09/15(金)18:10:33 No.1101977530

翻訳はマウスジェスチャーでサイドパネルのDeepLに突っ込むけど…

65 23/09/15(金)18:10:42 No.1101977586

翻訳が糞すぎてchromeに戻ったわ

66 23/09/15(金)18:11:34 No.1101977877

うちではグラブル用ブラウザとして使ってる

67 23/09/15(金)18:11:35 No.1101977880

たしかにスマホ版Vivaldiは重いよ 重いけどAdguard走らせながらChrome使うよりは軽いんだよ こいつ使うとAdguard使わなくても十分快適な環境になるからトータルで見れば得なんだ

68 23/09/15(金)18:12:03 No.1101978041

>>タブスタック内で新しいタブ開くとスタック内で開くのやめてほしい >設定変えろよ 普通にあったわサンキュー

69 23/09/15(金)18:12:09 No.1101978077

俺の使い方に馴染むから使ってるけどおすすめできるかというと微妙

70 23/09/15(金)18:12:15 No.1101978113

deepLは便利だけど重いな

71 23/09/15(金)18:12:48 No.1101978313

>chromeはなんというかプレーンと言うかバニラな存在になろうとしているのかもしれんけどなんか色々いらんもんついてんな Googleは本質がevilだからな

72 23/09/15(金)18:13:19 No.1101978488

メインというよりサブで別途専用に使うブラウザとして見てる

73 23/09/15(金)18:13:34 No.1101978561

opera難民が使ってる印象でvivaldiから使い始めたって人見ない

74 23/09/15(金)18:13:56 No.1101978703

最近のEdgeはVivaldiっぽい機能増えてきてるよね サイドバーつけるならショートカットで呼べるようにしてくだち

75 23/09/15(金)18:13:58 No.1101978708

タブ大量に開くからvivaldi使ってるけど そうでない人は普通にedgeで良いからな…

76 23/09/15(金)18:13:58 No.1101978710

エロ画像閲覧するためだけに使ってる 専用ブラウザとして

77 23/09/15(金)18:13:59 No.1101978715

PC版重いと感じたことないけど重い人ってメモリどのくらいなの?

78 23/09/15(金)18:14:24 No.1101978861

ブラウザにビルトインの翻訳機能いる?

79 23/09/15(金)18:14:28 No.1101978874

必要な機能がもう全部入っててうれいい RSSもつかってみたら便利

80 23/09/15(金)18:14:35 No.1101978913

サブモニタでyoutubeをchromeで開きメインでこいつを使う

81 23/09/15(金)18:14:45 No.1101978979

色々めんどくさいからedgeでいいやってなってる

82 23/09/15(金)18:15:00 No.1101979083

>opera難民が使ってる印象でvivaldiから使い始めたって人見ない 俺がいるじゃないか

83 23/09/15(金)18:15:19 No.1101979190

>翻訳はマウスジェスチャーでサイドパネルのDeepLに突っ込むけど… サイドパネルがまじで便利 まあimgのカタログとDeepL使うのがほとんどだけどな!

84 23/09/15(金)18:15:32 No.1101979258

>色々めんどくさいからedgeでいいやってなってる 一番面倒臭いでしょそれ…

85 23/09/15(金)18:16:06 No.1101979456

自前の翻訳がだめなのはいいけどGoogle翻訳使わせてくれないのがひどい 思想はわかるけどさ!

86 23/09/15(金)18:16:06 No.1101979460

パネルはなんか狭いからホイールクリックしてタブで開く ブックマークだこれ

87 23/09/15(金)18:17:06 No.1101979784

>自前の翻訳がだめなのはいいけどGoogle翻訳使わせてくれないのがひどい >思想はわかるけどさ! 拡張機能で入れるのは禁止してないからゆるゆるでは…

88 23/09/15(金)18:17:37 No.1101979968

サイドパネルはAmazonとduckduckgoとmastodonとtenki.jpとGoogle翻訳入れてる 頻繁に使うけどがっつり見るわけじゃないサイトにいいよね

89 23/09/15(金)18:18:08 No.1101980127

スマホならkiwiもありじゃないかな 個人的にはタブの開き方がどれも気に入らないけど

90 23/09/15(金)18:18:16 No.1101980180

このブラウザの翻訳って良くなった? 前はこんな感じ感じ感じ感じ感じになってたんだけど。。。

91 23/09/15(金)18:18:20 No.1101980204

Edgeのコマンドパレット機能はdev toolsに書いたjs呼べていいなと思う Vivaldiもコマンドチェインで似たようなことできるけど管理しにくいから真似して

92 23/09/15(金)18:19:03 No.1101980406

>このブラウザの翻訳って良くなった? >前はこんな感じ感じ感じ感じ感じになってたんだけど。。。 変わらない

93 23/09/15(金)18:19:54 No.1101980641

>スマホならkiwiもありじゃないかな >個人的にはタブの開き方がどれも気に入らないけど そもそもPCで使ってアカウント持ってVivaldiにキンタマ握られてるわけで それならスマホで使ったっていいじゃんとなるわけよ

94 23/09/15(金)18:20:17 No.1101980753

>スマホならkiwiもありじゃないかな >個人的にはタブの開き方がどれも気に入らないけど Kiwiはふたば専用ブラウザになってるわ ふたポ+ふたクロ環境が強い

95 23/09/15(金)18:20:55 No.1101980946

サイドパネルは王道のgmailとメ gmailは複垢でも行けるからすごい楽

96 23/09/15(金)18:22:08 No.1101981302

>gmailは複垢でも行けるからすごい楽 メーラー内臓してなかったっけ?

97 23/09/15(金)18:23:23 No.1101981699

最近タブ周りの挙動怪しすぎる 変なアプデしたな

98 23/09/15(金)18:23:35 No.1101981766

ここのメール登録しておけばよかったな 今謎のポイントがたまらないとアドレスくれないんだね

99 23/09/15(金)18:24:05 No.1101981932

これ広告ブロックしてくれる?

100 23/09/15(金)18:25:28 No.1101982345

久々にカレンダーとかメーラー設定してみるかな… なんか前やって面倒になって放置した記憶がある

101 23/09/15(金)18:25:31 No.1101982363

メーラーはSylpheedでええ!

102 23/09/15(金)18:25:45 No.1101982446

スマホ版の同期機能がタブ同期するんじゃなくて閲覧履歴の同期なのがちょっと

103 23/09/15(金)18:25:54 No.1101982487

結局Chrome使ってるけど Vivaldiもedgeと同じそんなにメモリ食わない版のChromeで合ってる?

104 23/09/15(金)18:25:55 No.1101982491

>これ広告ブロックしてくれる? してくれるしその辺のフィルタも使える

105 23/09/15(金)18:26:13 No.1101982573

>これ広告ブロックしてくれる? 広告とトラッカーブロックはデフォルトで入ってる

106 23/09/15(金)18:26:39 No.1101982706

普通よりメモリ食うだろ シンプルブラウザじゃなくて多機能で売ってるブラウザだぞ

107 23/09/15(金)18:26:42 No.1101982714

同期のこれじゃない感あるよね

108 23/09/15(金)18:27:29 No.1101982983

結局どこでもジェスチャ使えるのが強すぎる

109 23/09/15(金)18:27:34 No.1101983016

スマホからプッシュ通知でURL同期するやつも妙に時間かかるよね…

110 23/09/15(金)18:28:15 No.1101983239

>メーラーはThunderbirdでええ!

111 23/09/15(金)18:30:06 No.1101983809

>>メーラーはThunderbirdでええ! Thunderbirdはちょっと高機能すぎて息苦しい…

112 23/09/15(金)18:31:08 No.1101984156

>メーラーはThunderbirdでええ! まともなメーラーこいつしかないのは困った

113 23/09/15(金)18:31:42 No.1101984334

翻訳に関してはedgeでも<>年みたいに数字に弱いところあるから結局deepl使う

114 23/09/15(金)18:31:59 No.1101984429

>>メーラーはThunderbirdでええ! >まともなメーラーこいつしかないのは困った Sylpheed…

115 23/09/15(金)18:32:12 No.1101984490

Chromeは広告ブロック追い出すつもりだけど広告ブロックが売りのVivaldiはどうなるんだろ

116 23/09/15(金)18:33:04 No.1101984759

いつか滅ぶ気はしてる

117 23/09/15(金)18:33:49 No.1101984993

>Chromeは広告ブロック追い出すつもりだけど広告ブロックが売りのVivaldiはどうなるんだろ chromium自体が広告ブロッカー追い出すってわけじゃなくない?

118 23/09/15(金)18:34:31 No.1101985193

タブスタックとタブタイリングが便利すぎる

119 23/09/15(金)18:36:03 No.1101985663

>Chromeは広告ブロック追い出すつもりだけど広告ブロックが売りのVivaldiはどうなるんだろ https://vivaldi.com/ja/blog/manifest-v3-webrequest-and-ad-blockers/ 公式の立場としてはこんな感じ

120 23/09/15(金)18:36:32 No.1101985824

DeepL翻訳のアドオン便利ね

121 23/09/15(金)18:37:56 No.1101986233

スマホでは使ってるけど最大の不満は一部サイトがフルスク表示できない点

122 23/09/15(金)18:38:33 No.1101986433

多分重いブラウザなんだろうなとは思うけど今はハードの方が強いから気にしない

123 23/09/15(金)18:38:36 No.1101986459

Vivaldiっていうのかい?今日からあんたの名前はTweetdeckだよ!みたいな使い方をしている

124 23/09/15(金)18:38:59 No.1101986589

初めて聞いたブラウザだ ちょっと試してみるか

125 23/09/15(金)18:39:50 No.1101986867

>>Chromeは広告ブロック追い出すつもりだけど広告ブロックが売りのVivaldiはどうなるんだろ >https://vivaldi.com/ja/blog/manifest-v3-webrequest-and-ad-blockers/ >公式の立場としてはこんな感じ 広告ブロック止めるつもりはないけど結局はChromium次第って感じだな

126 23/09/15(金)18:40:08 No.1101986946

うちの10年前のPCだと全部のブラゲが重くなるから断念した 泥アプリ版はGoogleChromeやMSEdgeより快適

127 23/09/15(金)18:40:26 No.1101987050

メーラーで来た通知わかって便利と思ってたが、返信書いたりするのは結局Gmail開くね

128 23/09/15(金)18:41:09 No.1101987270

Thunderbirdとかブラウザのレンダリングエンジン使ってるソフトってだいたいそんな感じなんだけど大仰すぎるんだよな… リンゴの皮むきに鯨包丁使うような取り回しにくさがある

129 23/09/15(金)18:42:36 No.1101987734

スマホのedgeがどんどんゴミカスになってるのでこっちも乗り換えようか検討中

130 23/09/15(金)18:43:51 No.1101988149

疑似deckにして使ってる カスタマイズしやすいね

131 23/09/15(金)18:44:31 No.1101988374

deck替わりにしたときリスト表示のバナーがでかくて邪魔なのどうにかならないかな

132 23/09/15(金)18:45:44 No.1101988790

>Vivaldiっていうのかい?今日からあんたの名前はTweetdeckだよ!みたいな使い方をしている これって複数垢開いたりもできる?

133 23/09/15(金)18:46:04 No.1101988910

braveはえっちなやつ見る時専用で使ってる

134 23/09/15(金)18:47:25 No.1101989371

誰もbraveの話してないですよ

135 23/09/15(金)18:47:49 No.1101989501

ja-ksとかいう謎ロケール好き

136 23/09/15(金)18:48:04 No.1101989578

android版のブックマークの下の方の並び替えが出来ないバグはやくなおしてくだち…

137 23/09/15(金)18:48:11 No.1101989620

MacとWin両方で使ってるから同期機能がありがたい

138 23/09/15(金)18:48:32 No.1101989745

最近VivaldiとEDGEだとYouTubeが重い 広告みたいに特定アカウントだけでテストとかやってるのかな

139 23/09/15(金)18:49:58 No.1101990229

俺が知らないうちにあらゆる拡張より便利なマウスジェスチャ搭載されててびびった

140 23/09/15(金)18:50:07 No.1101990255

今気づいたけどミニゲーム無くなった?

141 23/09/15(金)18:50:13 No.1101990302

マウスジェスチャが自前でできるのありがたい 早くiPhoneにも来て欲しい

142 23/09/15(金)18:50:26 No.1101990364

deckを開きっぱなしにするのに良かったんだけどXが劣化しちゃってこれである意味が特に無くなった

143 23/09/15(金)18:51:08 No.1101990589

iOSは来てほしいけど独自の仕様から本来の多機能やカスタマイズを活かせないと予感してる

144 23/09/15(金)18:51:22 No.1101990665

疑似deckって? Edge使っててdeck有料になって終わった…ってなったんだけどVivaだとdeckっぽくできるの?

145 23/09/15(金)18:51:30 No.1101990718

めっちゃ重くても低スペPCだから仕方ないかと思って使ってたけど いろいろ突っ込んでたスタートページ整理したら全然軽くなった

146 23/09/15(金)18:51:38 No.1101990755

>ja-ksとかいう謎ロケール好き >ja_KS は、 Facebook が関西弁を表すために使っている ロケールの識別子です。 ザッカーバーグ!?

147 23/09/15(金)18:54:17 No.1101991595

タブスタック一つの状態で選択して検索すると新しいスタックから始まるのなんとかならん?

148 23/09/15(金)18:55:18 No.1101991898

deckならoldtweetdeck使えばまだいいし…

149 23/09/15(金)18:55:20 No.1101991913

>今気づいたけどミニゲーム無くなった? Vivaldiaの事ならまだあるぞ

150 23/09/15(金)18:55:31 No.1101991970

nextdnsで広告はじきつつbrave使ってるのが俺だ

151 23/09/15(金)18:56:11 No.1101992225

プライバシーを重視しているとはいうがどこまで強いのかはあまり実感はない

152 23/09/15(金)18:56:15 No.1101992240

>deckならoldtweetdeck使えばまだいいし… あれ使って良いのかちょっと怖いから…

153 23/09/15(金)18:56:32 No.1101992340

>>ja-ksとかいう謎ロケール好き >>ja_KS は、 Facebook が関西弁を表すために使っている ロケールの識別子です。 Jカス...

154 23/09/15(金)18:58:07 No.1101992846

>プライバシーを重視しているとはいうがどこまで強いのかはあまり実感はない まぁスタンスが強いので信じられるところある

155 23/09/15(金)19:00:19 No.1101993671

>最近VivaldiとEDGEだとYouTubeが重い >広告みたいに特定アカウントだけでテストとかやってるのかな chrome以外だとyoutubeは重くなるよ

156 23/09/15(金)19:01:09 No.1101993994

スレッドを立てた人によって削除されました マルウェアスレ?

157 23/09/15(金)19:02:20 No.1101994476

>>プライバシーを重視しているとはいうがどこまで強いのかはあまり実感はない >まぁスタンスが強いので信じられるところある Operaみたいに買収されるのは怖い

158 23/09/15(金)19:02:46 No.1101994641

プライバシー重視ならIronでいいと思うけど

159 23/09/15(金)19:03:07 No.1101994750

>最近VivaldiとEDGEだとYouTubeが重い EdgeでYoutube開くと滅茶苦茶重いよね…なんかバグったみたいになる 数日前からだ

160 23/09/15(金)19:03:22 No.1101994851

Ironまだ更新してるの?

161 23/09/15(金)19:03:58 No.1101995110

時間ごとにテーマ設定できるのすき

162 23/09/15(金)19:04:00 No.1101995124

>chrome以外だとyoutubeは重くなるよ 技術的な障壁がある訳じゃなくて意図的にChromeじゃないと重くなるようにしてるのなかなかにクソ

163 23/09/15(金)19:04:07 No.1101995160

YouTube CPU Tamer使いなさいよ

164 23/09/15(金)19:04:22 No.1101995290

>時間ごとにテーマ設定できるのすき 仕事でめちゃくちゃ捗るやつ

165 23/09/15(金)19:04:56 No.1101995503

todoとかリマインダーとか使いたいんだけど欲を言えばスマホと連携したい いい感じの機能ないかな

166 23/09/15(金)19:05:01 No.1101995529

ビバルデー「」には評判良くないのか 他は何使ってるん?

167 23/09/15(金)19:05:38 No.1101995805

>時間ごとにテーマ設定できるのすき ふたばカラーにしてる

168 23/09/15(金)19:05:44 No.1101995835

>ビバルデー「」には評判良くないのか >他は何使ってるん? w3mでも使ってろ

169 23/09/15(金)19:06:07 No.1101995993

ふたばカラーは実際目に優しい

170 23/09/15(金)19:06:36 No.1101996201

ふたばって安心するよね 膣みたいな色してて

171 23/09/15(金)19:07:35 No.1101996601

>技術的な障壁がある訳じゃなくて意図的にChromeじゃないと重くなるようにしてるのなかなかにクソ 単にインターバルタスクのハンドリングが上手く出来てないって技術的な障壁があるだけだよ VivaldiにしろEdgeにしろChromeよりアグレッシブにプロセス潰しに行くから逆にCPUリソース喰うはめになってる

172 23/09/15(金)19:07:36 No.1101996607

マウスジェスチャーでタブ消すと一部動作が効かなくなるのなんなんだろ

173 23/09/15(金)19:08:05 No.1101996812

>YouTube CPU Tamer使いなさいよ 最終更新日2021年だけどまだ行けるのこれ?

174 23/09/15(金)19:08:54 No.1101997153

>ビバルデー「」には評判良くないのか このスレ読んでそう捉えちゃうのはちょっと…

175 23/09/15(金)19:09:24 No.1101997348

てす

176 23/09/15(金)19:09:39 No.1101997449

>このスレ読んでそう捉えちゃうのはちょっと… 読んでないや

177 23/09/15(金)19:09:56 No.1101997559

DMMのブラゲがクソ重くなる以外は困ってないけどDMMのブラゲがクソ重くなることには困ってる

178 23/09/15(金)19:10:09 No.1101997650

>最終更新日2021年だけどまだ行けるのこれ? つべ側がMozillaに怒られてから仕様変更控えてるからまだいける

179 23/09/15(金)19:10:13 No.1101997688

Vivaldi興味あるけど結局firefoxのままだ

180 23/09/15(金)19:10:56 No.1101997964

>>最終更新日2021年だけどまだ行けるのこれ? >つべ側がMozillaに怒られてから仕様変更控えてるからまだいける そんな事あったんか…

181 23/09/15(金)19:11:35 No.1101998207

>読んでないや 尚更頭悪い奴

↑Top