虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 研究チ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/15(金)12:48:14 No.1101895565

    研究チームは「我々の祖先は(死体の)骨を道具として使ったり、毛皮を衣服にしたりしてきた。だが、生き物の死体を丸ごと動的なロボット部品にしたのは、これが初だろう」と誇っている。

    1 23/09/15(金)12:51:33 No.1101896572

    キャッツコプターとか…

    2 23/09/15(金)12:52:43 No.1101896917

    死んだ蜘蛛じゃなくて 殺した蜘蛛じゃねえか

    3 23/09/15(金)12:53:49 No.1101897220

    すごいなあ

    4 23/09/15(金)12:56:55 No.1101898145

    サイコ野郎

    5 23/09/15(金)12:58:08 No.1101898505

    ネクロボティクスって不謹慎だが妙にワクワクする言葉だ

    6 23/09/15(金)12:59:15 No.1101898820

    哺乳類でやらないだけ倫理観あるよね

    7 23/09/15(金)13:00:20 No.1101899127

    単純な構造の生き物じゃないと動かせないだけでは?

    8 23/09/15(金)13:00:23 No.1101899143

    使い勝手的に本当は人の手とか使いたいんだろうなって雰囲気はあるけど 殺してパーツ化は石油製品の環境負荷云々よりなんか大事なもの失ってる感ある

    9 23/09/15(金)13:02:42 No.1101899752

    仲間の蜘蛛って蜘蛛の仲間とかなんかの誤訳だろうけどさ…

    10 23/09/15(金)13:05:12 No.1101900301

    >仲間の蜘蛛って蜘蛛の仲間とかなんかの誤訳だろうけどさ… 蜘蛛だって研究くらいするだろ

    11 23/09/15(金)13:11:17 No.1101901782

    >哺乳類でやらないだけ倫理観あるよね 有効な使い方が見つかればやりそう

    12 23/09/15(金)13:12:29 No.1101902079

    >ネクロボティクスって不謹慎だが妙にワクワクする言葉だ ファンタジー系でも見たことない組み合わせだな 不謹慎だがかっこよすぎる

    13 23/09/15(金)13:15:41 No.1101902869

    現状の実験用マウスの悲惨な境遇を見れば可能なら使うだろうなって思う

    14 23/09/15(金)13:18:07 No.1101903516

    環境に優しいと言われちゃ何も言い返せねえよ…

    15 23/09/15(金)13:18:57 No.1101903730

    ソ連はピンセットを使った

    16 23/09/15(金)13:20:33 No.1101904178

    令和最新ネクロマンサー界に吹き荒れる先進技術

    17 23/09/15(金)13:22:14 No.1101904613

    体内を液体でぱんぱんにすると脚も開くんだ

    18 23/09/15(金)13:24:50 No.1101905303

    >ソ連はピンセットを使った ピンセットは自然に還らないからエコではない

    19 23/09/15(金)13:30:55 No.1101906839

    油圧式のクラッシャーみたいなもんか

    20 23/09/15(金)13:30:58 No.1101906848

    ネクロボ卿チック

    21 23/09/15(金)13:32:52 No.1101907320

    ダンバイン作れそう?

    22 23/09/15(金)13:37:16 No.1101908570

    >ダンバイン作れそう? 恐獣から造らないと…

    23 23/09/15(金)14:17:47 No.1101918580

    今流行りのSDGsだぞ

    24 23/09/15(金)14:20:00 No.1101919146

    >今流行りのSDGsだぞ Sukoshi Dake Guroi s

    25 23/09/15(金)14:21:17 No.1101919455

    >s spider

    26 23/09/15(金)14:22:52 No.1101919862

    自然に還るのはわかるが使用期限短くない?

    27 23/09/15(金)14:23:50 No.1101920097

    イグノーベル賞とってんだっけこれ

    28 23/09/15(金)14:24:51 No.1101920342

    UFOキャッチャーに流用しよう

    29 23/09/15(金)14:26:13 No.1101920685

    屍者の帝国みたいな空気を感じるネクロボティクス

    30 23/09/15(金)14:27:08 No.1101920932

    ネクロマンサーになれるのか…

    31 23/09/15(金)14:29:00 No.1101921420

    ボ卿は人間でやるからな…

    32 23/09/15(金)14:29:13 No.1101921482

    すごいな 竹とかじゃダメなん?って声が脳内でしたけど無視する

    33 23/09/15(金)14:29:53 No.1101921647

    >ボ卿は人間でやるからな… 1から育てるのはコストかかるから浮浪児を使うのは合理的

    34 23/09/15(金)14:32:34 No.1101922256

    は?蜘蛛を愛しているからこそ実験対象にしたんですけど?

    35 23/09/15(金)14:33:51 No.1101922590

    そういや生きたセミを楽器にしてるやついなかった?