23/09/15(金)12:07:05 更新来... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/15(金)12:07:05 No.1101882949
更新来たけど
1 23/09/15(金)12:08:10 No.1101883266
野良さんが跡部みたいになってるけど
2 23/09/15(金)12:08:24 No.1101883329
ズケズケ師匠に禅問答できるライ太すごいけど
3 23/09/15(金)12:08:31 No.1101883369
負けなきゃ勝てるからいかないは参考にしたいけど 俺はむしろ勝たなきゃ負けるのに行かないことの方が多くて
4 23/09/15(金)12:09:04 No.1101883510
強くなるために一生懸命で周りにもいい影響だけど
5 23/09/15(金)12:10:03 No.1101883793
アギトとゴリ山影響受けやすすぎるのかわいいけど
6 23/09/15(金)12:10:29 No.1101883923
アギゴリがキてるけど
7 23/09/15(金)12:10:57 No.1101884066
>アギトとゴリ山影響受けやすすぎるのかわいいけど 全てがバーン視点の師匠から受ける勲等怖いけど
8 23/09/15(金)12:11:14 No.1101884154
ライ太なりに思考の言語化を意識した結果なんだけど
9 23/09/15(金)12:12:10 No.1101884418
バーン対決なら龍堂さんでも絶対勝てないとまで言われてる野良さんのマンツーマンとか怖いけど
10 23/09/15(金)12:12:34 No.1101884541
ライ太がターン数覚えてて龍堂さんが覚えてなかった所は岡目八目なのか龍堂さんをプレイヤーとして越える前兆か判断に迷うけど
11 23/09/15(金)12:12:40 No.1101884570
ライ太程度のレベルがあるから意味あるんであってゴリ山やアギトはプレイ重ねて基礎固めやった方が勉強になりそうだけど
12 23/09/15(金)12:14:35 No.1101885146
>ライ太程度のレベルがあるから意味あるんであってゴリ山やアギトはプレイ重ねて基礎固めやった方が勉強になりそうだけど そうね…じゃあキュアカウの回し方だけど
13 23/09/15(金)12:15:47 No.1101885503
>アギゴリがキてるけど プレイ期間が似たようなやる気勢が仲良くならないわけ無いけど
14 23/09/15(金)12:16:00 No.1101885583
>>ライ太程度のレベルがあるから意味あるんであってゴリ山やアギトはプレイ重ねて基礎固めやった方が勉強になりそうだけど >そうね…じゃあキュアカウの回し方だけど あの…俺にゃんコン組んだんスけど…
15 23/09/15(金)12:17:11 No.1101885948
>>>ライ太程度のレベルがあるから意味あるんであってゴリ山やアギトはプレイ重ねて基礎固めやった方が勉強になりそうだけど >>そうね…じゃあキュアカウの回し方だけど >あの…俺にゃんコン組んだんスけど… じゃあランガンから説明しようかしらね
16 23/09/15(金)12:19:00 No.1101886522
>>>そうね…じゃあキュアカウの回し方だけど >>あの…俺にゃんコン組んだんスけど… >じゃあランガンから説明しようかしらね 禅問答…
17 23/09/15(金)12:20:30 No.1101886965
でもこうやってすぐ上手い人の真似しようとするところが可愛いところだけど
18 23/09/15(金)12:21:47 No.1101887357
おねだりアギトが可愛いけど野良さん相手だと喧嘩になりそう
19 23/09/15(金)12:24:59 No.1101888333
野良さんにこれ要求するアギトが一番ヤバいけど
20 23/09/15(金)12:28:17 No.1101889363
野良さんのプレイ早いからアギト君何ターン目で何やったかを把握できなさそう
21 23/09/15(金)12:28:45 No.1101889512
>野良さんのプレイ早いからアギト君何ターン目で何やったかを把握できなさそう でも野良さん全部覚えてそうなんだよな…
22 23/09/15(金)12:30:11 No.1101890031
あ~ん??
23 23/09/15(金)12:30:26 No.1101890120
二人はまだ観戦よりプレイで経験を積んだ方がいいと思うけど
24 23/09/15(金)12:31:42 No.1101890544
昨日の番外編ピンと来てなかったけどあれコントロール対象のデッキの回し方を知ることがコントロールを回すことに繋がるってネタだったのか ようやく腑に落ちたわ
25 23/09/15(金)12:33:20 No.1101891051
>昨日の番外編ピンと来てなかったけどあれコントロール対象のデッキの回し方を知ることがコントロールを回すことに繋がるってネタだったのか >ようやく腑に落ちたわ 相手のことがわからなかったから何をコントロールするのかわからないけど
26 23/09/15(金)12:35:12 No.1101891634
気にいるとすぐヤラせてくれる癖に求められると反応悪い野良さんヤンキー概念わかる
27 23/09/15(金)12:35:32 No.1101891735
おれもあれやりたい!!
28 23/09/15(金)12:38:07 No.1101892522
>昨日の番外編ピンと来てなかったけどあれコントロール対象のデッキの回し方を知ることがコントロールを回すことに繋がるってネタだったのか >ようやく腑に落ちたわ おめでとうゴリ山よりはマシになったぞ
29 23/09/15(金)12:38:20 No.1101892579
>でも野良さん全部覚えてそうなんだよな… HDRMのメンバーよく観戦してるし野良さんもやり慣れてそう
30 23/09/15(金)12:38:31 No.1101892637
コントロールって動き自体は単純で 相手の絶対妨害しないといけない札を妨害して動けないうちに殺す事なので 相手のデッキの動きを覚えてマスカンを知っておかないと回せないんだ
31 23/09/15(金)12:38:54 No.1101892738
コントロールは自分一人じゃ出来ないからな…
32 23/09/15(金)12:40:09 No.1101893128
>おれもあれやりたい!! TS野良アギ軸のヤンキーおねショタベッドの上だと秒速で逆転アグロでランク戦に出るけど
33 23/09/15(金)12:40:43 No.1101893306
相手のマスカンをあんま意識しないで妨害しつつ進めるならクロックパーミッションになるな
34 23/09/15(金)12:42:04 No.1101893692
クロパはこの世で最も美しいアーキタイプだけど
35 23/09/15(金)12:44:14 No.1101894368
先読みも来たけど
36 23/09/15(金)12:44:27 No.1101894427
>クロパはこの世で最も美しいアーキタイプだけど マングースは抜いた方が強いけど
37 23/09/15(金)12:45:34 No.1101894749
感想戦楽しいよね…
38 23/09/15(金)12:46:43 No.1101895110
>カナスレはこの世で最も美しいデッキだけど
39 23/09/15(金)12:47:41 No.1101895396
アギトが第二のドラ彦みたいになってるけど
40 23/09/15(金)12:47:47 No.1101895419
この時点のゴリ山アギトって同時期の鷲崎より弱いらしいし仕方ない
41 23/09/15(金)12:48:00 No.1101895489
ありがとうございました!緑は抜いてオーク入れたほうが強いっすよ!
42 23/09/15(金)12:48:02 No.1101895503
>青黒LOはこの世で最も美しいデッキだけど
43 23/09/15(金)12:48:13 No.1101895560
>ライ太がターン数覚えてて龍堂さんが覚えてなかった所は岡目八目なのか龍堂さんをプレイヤーとして越える前兆か判断に迷うけど 一回あった二人の言語化云々の話に繋がるんじゃない?
44 23/09/15(金)12:48:22 No.1101895609
>>クロパはこの世で最も美しいアーキタイプだけど >マングースは抜いた方が強いけど カナスレは強いですから
45 23/09/15(金)12:48:35 No.1101895670
>アギトが第二のドラ彦みたいになってるけど ドラ彦禁止意味ねえな
46 23/09/15(金)12:48:50 No.1101895751
青黒フェアリーが板だけど
47 23/09/15(金)12:53:48 No.1101897219
コントロールデッキは対話だからな…
48 23/09/15(金)12:53:58 No.1101897277
野良さんがあざとすぎるけど
49 23/09/15(金)12:54:02 No.1101897299
>この時点のゴリ山アギトって同時期の鷲崎より弱いらしいし仕方ない そもそも剣士はこの時点で1、2年は経験積んでると思うけど
50 23/09/15(金)12:54:52 No.1101897545
航空支援が悪手云々は結果論レベルの択を大真面目に議論してると妄想するけど
51 23/09/15(金)12:55:58 No.1101897869
>航空支援が悪手云々は結果論レベルの択を大真面目に議論してると妄想するけど そういう結果が出たということを考察するのは大事だけど
52 23/09/15(金)12:58:49 No.1101898698
実際トップがブルドラじゃなかった時の検討だから結果論もいいとこだけど
53 23/09/15(金)12:59:41 No.1101898957
>>この時点のゴリ山アギトって同時期の鷲崎より弱いらしいし仕方ない >そもそも剣士はこの時点で1、2年は経験積んでると思うけど まともにプレイし始めたのライ太が虎穴に来始めて以降だしゴリ山と同程度のプレイ歴じゃないか
54 23/09/15(金)13:00:10 No.1101899092
野良アギトが大体漫才してるけど
55 23/09/15(金)13:02:49 No.1101899775
>ライ太がターン数覚えてて龍堂さんが覚えてなかった所は岡目八目なのか龍堂さんをプレイヤーとして越える前兆か判断に迷うけど 状況言われてすぐ思い出せてるしターン数で覚えてないだけだと思うけど
56 23/09/15(金)13:05:22 No.1101900348
MTGだとマナの都合上ターン数は覚えてたり覚えてなかったりだけど ターン数分からなくてもどういう展開で何したターンだったかは大体覚えてるけど
57 23/09/15(金)13:06:54 No.1101900701
TS野良アギトデッキの調整をヤンキーとショタに寄せるか三十路と男子高校生に寄せるか迷うんだけど
58 23/09/15(金)13:07:55 No.1101900942
滅茶苦茶パワーが強いテーマが神話のドラゴンだとするなら 絶対に貫通する弓を持った人間がコントロールみたいな話だからな…急所を知らず的外れな所に弓を放つコントロールなんて何の力もないも同然でドラゴンの餌にしかならない
59 23/09/15(金)13:09:07 No.1101901241
>MTGだとマナの都合上ターン数は覚えてたり覚えてなかったりだけど >ターン数分からなくてもどういう展開で何したターンだったかは大体覚えてるけど MTGに限らず大体の展開は覚えてるよなあ 特に今やったばかりの試合なら
60 23/09/15(金)13:10:06 No.1101901484
(良かった…ちゃんとライ太の力量を越える実力者が話し相手についてくれたな…)
61 23/09/15(金)13:10:51 No.1101901674
>(良かった…ちゃんとライ太の力量を越える実力者が話し相手についてくれたな…) ダーツバーで友達出来なかったのか
62 23/09/15(金)13:14:50 No.1101902662
ダーツでもまずは環境覚えるところからだな
63 23/09/15(金)13:18:50 No.1101903698
>状況言われてすぐ思い出せてるしターン数で覚えてないだけだと思うけど ライ太のレス
64 23/09/15(金)13:21:03 No.1101904310
ダーツは長続きしたのかやっぱカードの方が良かったなってすぐ辞めたのか気になるけど
65 23/09/15(金)13:21:51 No.1101904515
ダーツマスターパン田の連載待ってるけど
66 23/09/15(金)13:22:14 No.1101904610
ダーツのtier1わからないけど
67 23/09/15(金)13:23:55 No.1101905064
>ダーツのtier1わからないけど フィルテイラーだけど
68 23/09/15(金)13:24:06 No.1101905112
>ダーツのtier1わからないけど 低コスト高スタッツで投げたら相手の矢を除去できる矢があるけど
69 23/09/15(金)13:25:12 No.1101905379
将棋とかのがあってそうなのになんでダーツなんだろうな
70 23/09/15(金)13:26:21 No.1101905673
>将棋とかのがあってそうなのになんでダーツなんだろうな 当時の流行りだって「」ちゃんが言ってた