虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バーラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/15(金)11:43:19 No.1101877378

    バーラトです!

    1 23/09/15(金)11:45:44 No.1101877924

    バーラト人を右に

    2 23/09/15(金)11:47:17 No.1101878281

    いいけどめんどくさいのはやめてね?

    3 23/09/15(金)11:49:14 No.1101878732

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    4 23/09/15(金)11:50:53 No.1101879085

    >いいけどめんどくさいのはやめてね? インドと仲良くするならバーラト言わないといけないしバーラト言うと欧米に中指立てる事になるので無理です…

    5 23/09/15(金)11:51:07 No.1101879140

    日本もジパングにしようぜ

    6 23/09/15(金)11:52:56 No.1101879569

    >日本もジパングにしようぜ むしろヤマトじゃね?

    7 23/09/15(金)11:53:17 No.1101879634

    ガンダーラの歌詞が変わってしまうん?

    8 23/09/15(金)11:53:57 No.1101879792

    >バーラト言うと欧米に中指立てる事になるので なるか?

    9 23/09/15(金)11:54:24 No.1101879911

    国内はバーラトでお外ではインドじゃダメなの?

    10 23/09/15(金)11:54:58 No.1101880043

    俺にカレーを食わせろ

    11 23/09/15(金)11:55:02 No.1101880056

    バーラティアンはSFの宇宙種族っぽくてかっこいい

    12 23/09/15(金)11:57:19 No.1101880546

    >いいけどめんどくさいのはやめてね? モディ首相がヒンドゥー教原理主義な人だから面倒臭い要素しかないよ

    13 23/09/15(金)11:58:10 No.1101880748

    バーラト人もビックリ

    14 23/09/15(金)11:58:31 No.1101880829

    日本とジャパンみたいなもんで済まないのかな

    15 23/09/15(金)11:59:56 No.1101881146

    これは日本→ジャパンとかじゃなくて 日本国から豊葦原瑞穂国に改名します!みたいなもんだな

    16 23/09/15(金)12:02:11 No.1101881679

    まず野党連合がわざとらしい頭文字でINDIA名乗ったのが原因にありそうなんだっけか そっちはそっちでどうなんだ…

    17 23/09/15(金)12:04:29 No.1101882274

    >これは日本→ジャパンとかじゃなくて >日本国から豊葦原瑞穂国に改名します!みたいなもんだな いやバーラトは今でも正式な国号だから JAPANとかその辺の呼び方を全部捨ててニホンに統一しろって言ってるみたいな話では

    18 23/09/15(金)12:11:54 No.1101884336

    インディアンはアメリカの原住民だから

    19 23/09/15(金)12:14:10 No.1101885013

    銀河英雄伝説でなんか聞いたことある名前だ

    20 23/09/15(金)12:15:37 No.1101885451

    白人共が決めた名前で通されるとか屈辱だもんね

    21 23/09/15(金)12:16:05 No.1101885606

    >銀河英雄伝説でなんか聞いたことある名前だ 念 バーラトの和約がまっさきに出てきた

    22 23/09/15(金)12:16:06 No.1101885617

    バーラトの和約

    23 23/09/15(金)12:18:23 No.1101886337

    バーラト星系

    24 23/09/15(金)12:19:21 No.1101886631

    >初めて印度の字をあてたのは玄奘三蔵であり、玄奘はこの語をサンスクリット indu (月)に由来するとしている[16]。 へー

    25 23/09/15(金)12:21:14 No.1101887168

    >>銀河英雄伝説でなんか聞いたことある名前だ >念 >バーラトの和約がまっさきに出てきた やっぱこれ浮かぶよなぁ…こんなとこから取った名前だったんだ…

    26 23/09/15(金)12:21:23 No.1101887231

    >>銀河英雄伝説でなんか聞いたことある名前だ >念 >バーラトの和約がまっさきに出てきた あーそれだわそれってなってどんな用語だっけ?って調べてきたら同盟の降伏条約が出てきてダメだった

    27 23/09/15(金)12:21:30 No.1101887266

    トルコの英語表記が特殊文字含むようになって対応が面倒くさかったな

    28 23/09/15(金)12:21:40 No.1101887322

    >白人共が決めた名前で通されるとか屈辱だもんね ウクライナみたいなもんだな

    29 23/09/15(金)12:23:32 No.1101887906

    グルジアとジョージアみたいな?

    30 23/09/15(金)12:23:41 No.1101887955

    ミャンマーは昔はビルマだったけどこの2つは同じ言葉の文語と口語くらいの差だとは聞く

    31 23/09/15(金)12:23:59 No.1101888034

    >白人共が決めた名前で通されるとか屈辱だもんね インダス側のこっちって意味でなんならパキに“お前らインド名乗るな”言ってるし…

    32 23/09/15(金)12:24:58 No.1101888330

    書類の名前変えるの本当にめんどくさいからやめろ

    33 23/09/15(金)12:26:11 No.1101888716

    バーラトの和約

    34 23/09/15(金)12:26:15 No.1101888739

    >ミャンマーは昔はビルマだったけどこの2つは同じ言葉の文語と口語くらいの差だとは聞く くらいというかそのもの ビルマに固定してた政権が倒れたら次の政権がミャンマー呼びし始めただけで国民もピンときてない

    35 23/09/15(金)12:26:21 No.1101888777

    >書類の名前変えるの本当にめんどくさいからやめろ これからは正しくभारतって書いてね

    36 23/09/15(金)12:26:44 No.1101888889

    バーラトカレーとかバーモントカレーと語感似てるからダメ

    37 23/09/15(金)12:27:20 No.1101889077

    バーラット部隊がまだ出てないなんて…!

    38 23/09/15(金)12:27:39 No.1101889163

    バーラトの和約

    39 23/09/15(金)12:29:18 No.1101889715

    >グルジアとジョージアみたいな? 国内呼びでサカルトベロにしようってなってもますますどこかわからなくなるからジョージアでよかった

    40 23/09/15(金)12:30:04 No.1101889991

    そういやオーストリア政府が「日本語表記をオーストリーにしない?」つって運動してたけど今どうなってんのかな 試しにググったけどワインの話か当時のニュースかオーストリアへのリダイレクトくらいしかない

    41 23/09/15(金)12:32:21 No.1101890728

    うるせぇお前はインデァだ

    42 23/09/15(金)12:32:28 No.1101890769

    キーウとかキリマンジャロは国際世論がロシア反対の空気だったからすんなり通った感じがする ある意味うまくやった

    43 23/09/15(金)12:32:35 No.1101890813

    オランダはホラントは1地方の地名だからやめてーって諸国に訴えてたな 日本語のオランダはもう日本語じゃね?って許してくれたらしいけど

    44 23/09/15(金)12:32:37 No.1101890824

    インドもなんか頭かしくなって来たのか?

    45 23/09/15(金)12:32:41 No.1101890849

    最近少しずつインドがナショナリズムを高めてきてない?

    46 23/09/15(金)12:32:47 No.1101890884

    >>書類の名前変えるの本当にめんどくさいからやめろ >これからは正しく????って書いてね なんて?

    47 23/09/15(金)12:32:54 No.1101890916

    >JAPANとかその辺の呼び方を全部捨ててニホンに統一しろって言ってるみたいな話では それとはちょっと違うかな… 国内にヒンドゥーとムスリムと…っていくつかの宗教があって その中でヒンドゥーがこの国の支配者です!って宣言するみたいなもんだから むしろ他国にはなんて呼んでもいいよみたいなスタンス

    48 23/09/15(金)12:33:49 No.1101891219

    ちょっと前にイスラムとヒンドゥーで内乱寸前までいってんだよなインド これ実行したらこんどこそ内乱だぞ

    49 23/09/15(金)12:33:54 No.1101891241

    日本はにほんかにっぽんで揉めたい

    50 23/09/15(金)12:34:19 No.1101891354

    宗教マウントやるのにこんな事したら国内割れないか

    51 23/09/15(金)12:34:23 No.1101891378

    茨城はいばらきです!

    52 23/09/15(金)12:34:56 No.1101891544

    千葉・茨城合衆国

    53 23/09/15(金)12:34:57 No.1101891551

    頻繁にコロコロ変えられるとまあ困るけど 自国やその土地をどう呼ばれるかは 呼ばれる側が最終的に決める権利あって然るべきとは思うよ これが原因で国内が割れるとかの問題はまあうん

    54 23/09/15(金)12:34:59 No.1101891567

    カーストみたいな身分制度がまかり通ってる国のくせに何言ってんだ

    55 23/09/15(金)12:35:01 No.1101891572

    >宗教マウントやるのにこんな事したら国内割れないか とっくにというか最初から宗教や民族で割れてる国なので同じ

    56 23/09/15(金)12:35:39 No.1101891773

    ちょっとバーラトカレー食べてくる

    57 23/09/15(金)12:36:10 No.1101891941

    >最近少しずつインドがナショナリズムを高めてきてない? 少しずつ…?もともとバリバリのナショナリストだぞしょっちゅう国境紛争で小競り合いやってるし

    58 23/09/15(金)12:36:59 No.1101892169

    インドも欧米の呼び方なのはそうだから外野からは少数派の意見も尊重してね…としか言えなくない? 植民地棒で殴られたら絶対無理でしょ