虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)23:37:56 埼玉に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)23:37:56 No.1101758740

埼玉には埼玉駅という中心駅があると思ってたんだけど あるのはさいたま新都心駅で中心駅は大宮駅なんだね もしかして埼玉って大宮のことなの?

1 23/09/14(木)23:39:29 No.1101759734

埼玉とは浦和大宮川越所沢のような連中のことを言います 埼玉の語源は行田市です

2 23/09/14(木)23:40:24 No.1101760481

それ言ったら神奈川も横浜だし栃木も宇都宮だし茨城も水戸だぞ

3 23/09/14(木)23:42:15 No.1101761365

浦和人がキレるぞ

4 23/09/14(木)23:43:54 No.1101762259

浦和は昔からの官庁街で高級住宅地だったんよ 大宮は国鉄がでかい駅ほしくて作った神社と工場と畑しかなかった元田舎の繁華街なんだ

5 23/09/14(木)23:44:15 No.1101762456

線形の都合で千葉は千葉が中央駅だな…

6 23/09/14(木)23:48:04 No.1101764506

千葉中央駅いいですよね

7 23/09/14(木)23:48:44 No.1101764849

昔は県庁所在地ってだけで何もなかったけど 昔に比べれば随分と発展したものだと思う

8 23/09/14(木)23:49:17 No.1101765132

浦和は本当に住宅地しかない 駅からちょっと離れたらもう無限に家建ってるんじゃねえかと思う

9 23/09/14(木)23:51:18 No.1101766127

浦和は周辺の治安が悪いせいで損しているところはある

10 23/09/14(木)23:51:56 No.1101766433

>大宮は国鉄がでかい駅ほしくて作った神社と工場と畑しかなかった元田舎の繁華街なんだ 高崎線から宇都宮線を分岐させるのにたまたまいい感じの条件だったことがすべての始まり

11 23/09/14(木)23:52:08 No.1101766504

>浦和は本当に住宅地しかない >駅からちょっと離れたらもう無限に家建ってるんじゃねえかと思う 伊勢丹で寿司とか中華食うのは好き ちゃんとした寿司屋だけど入りやすい

12 23/09/14(木)23:52:33 No.1101766712

大宮は西方面探検に行くと果樹園とか普通にあってびっくりする

13 23/09/14(木)23:54:10 No.1101767562

浦和はマシな方で住んでる人以外誰も降りない与野という駅がある

14 23/09/14(木)23:54:33 No.1101767736

>浦和は本当に住宅地しかない >駅からちょっと離れたらもう無限に家建ってるんじゃねえかと思う まあ駅から17号越えたとこに美術館とかあるしそのずっとさきだが大学もあってあのへんの通りはまあ好きだな

15 23/09/14(木)23:54:43 No.1101767805

>浦和はマシな方で住んでる人以外誰も降りない与野という駅がある さいたま新都心と言い給え!

16 23/09/14(木)23:54:54 No.1101767877

何にしても川越の駅前が丁度いいんだわ

17 23/09/14(木)23:54:57 No.1101767895

>浦和はマシな方で住んでる人以外誰も降りない与野という駅がある 江戸時代には大宮と浦和より栄えてたんだぞ

18 23/09/14(木)23:57:23 No.1101769048

>浦和はマシな方で住んでる人以外誰も降りない与野という駅がある 与野ハウスはなんか良いなと思って見てるけどな建築的に 書泉は俺が住んでた時期には既に凋落始まってたが

19 23/09/14(木)23:57:52 No.1101769269

>何にしても川越の駅前が丁度いいんだわ 廃れてたほうがすごいおしゃれになっちゃった

20 23/09/14(木)23:58:25 No.1101769509

>さいたま新都心と言い給え! コクーン側住人とは違うと思う与野勢

21 23/09/14(木)23:58:29 No.1101769538

>大宮は国鉄がでかい駅ほしくて作った神社と工場と畑しかなかった元田舎の繁華街なんだ いや大宮に駅作ったのって日本鉄道っていう私鉄なんだけど

22 23/09/14(木)23:58:35 No.1101769581

この間大宮で降りたら何かすげぇ臭かったからここを中心と言いたく無い

23 23/09/14(木)23:59:55 No.1101770176

繁華街は臭いものだろう? 新宿とか

24 23/09/15(金)00:00:17 No.1101770360

観光スポットがイオンモールに上書きされた与野

25 23/09/15(金)00:01:20 No.1101770881

地図見るとなんか浦和の辺りが線路が三角形になっててちょっと気持ち悪い

26 <a href="mailto:富士・苫小牧・伊予三島">23/09/15(金)00:01:32</a> [富士・苫小牧・伊予三島] No.1101770988

>繁華街は臭いものだろう? >新宿とか つまりうちらは繁華街!

27 23/09/15(金)00:01:36 No.1101771017

>もしかして埼玉って大宮のことなの? 氷川さんあるしな まあいまのとこ浦和・新都心・大宮と繁華的に別れてて繋がりが希薄っちゃ希薄ではあるけど

28 23/09/15(金)00:02:27 No.1101771398

何言ってんだ埼玉の中心は池袋だぞ

29 23/09/15(金)00:03:34 No.1101771885

JRの線路に沿って縦に長く高台があるんだ そこら辺を中心地として作った

30 23/09/15(金)00:04:30 No.1101772321

大宮に一本で行けない路線は埼玉感薄い

31 23/09/15(金)00:04:52 No.1101772499

>浦和はマシな方で住んでる人以外誰も降りない与野という駅がある 焼肉きんぐとくら寿司としゃぶ葉他の外食ストリート舐めんじゃねえぞおおん?

32 23/09/15(金)00:05:47 No.1101772887

>焼肉きんぐとくら寿司としゃぶ葉他の外食ストリート舐めんじゃねえぞおおん? 舐められて当然みたいなジャンルしかないなソレ

33 23/09/15(金)00:06:39 No.1101773271

まあ大宮も日高屋しか並んでないストリートあるし…

34 23/09/15(金)00:07:05 No.1101773461

>地図見るとなんか浦和の辺りが線路が三角形になっててちょっと気持ち悪い 東北〜武蔵野の連絡線があるせいだな ちなみにこの連絡線はどちらにも進めるようになってるのでさらに小さい三角形もあるぞ

35 23/09/15(金)00:07:47 No.1101773780

>>もしかして埼玉って大宮のことなの? >氷川さんあるしな >まあいまのとこ浦和・新都心・大宮と繁華的に別れてて繋がりが希薄っちゃ希薄ではあるけど 確かに武蔵國一宮だから中心って言っても問題はないか それはそうと埼玉の名前のルーツがさきたま古墳群って面倒さがあるけど

36 23/09/15(金)00:08:14 No.1101773971

>何言ってんだ埼玉の中心は池袋だぞ 埼玉エアプのやつが言いがち

37 23/09/15(金)00:08:23 No.1101774038

>地図見るとなんか浦和の辺りが線路が三角形になっててちょっと気持ち悪い 日暮里の正体しったら発狂しそうな「」だ

38 23/09/15(金)00:08:57 No.1101774288

>>焼肉きんぐとくら寿司としゃぶ葉他の外食ストリート舐めんじゃねえぞおおん? >舐められて当然みたいなジャンルしかないなソレ 舐めるにはかなり強くね?

39 23/09/15(金)00:08:58 No.1101774298

草加だから池袋なんか基本行かねーし…

40 23/09/15(金)00:09:09 No.1101774376

埼玉の駅の比率でいうと浦和がやはりデカい

41 23/09/15(金)00:09:37 No.1101774577

歴史の話しだしたら川越が廃藩置県前まで最強だし 岩槻も強いし

42 23/09/15(金)00:10:51 No.1101775147

駅徒歩3分以内だと浦和は県庁って感じがする 百貨店も劇場もあるし

43 23/09/15(金)00:11:03 No.1101775240

>まあ駅から17号越えたとこに美術館とかあるしそのずっとさきだが大学もあってあのへんの通りはまあ好きだな 北浦和じゃなくて?

44 23/09/15(金)00:11:12 No.1101775293

東浦和!!!

45 23/09/15(金)00:11:16 No.1101775323

さきたまいいよね

46 23/09/15(金)00:11:22 No.1101775369

川口の治安どうにかならん?

47 23/09/15(金)00:11:44 No.1101775526

>>何言ってんだ埼玉の中心は池袋だぞ >埼玉エアプのやつが言いがち 東京住みだからわかんねぇや

48 23/09/15(金)00:11:45 No.1101775533

そういえば東西南北の駅全部そろってるの浦和だけなんだよな 中央があれば完璧だったのに

49 23/09/15(金)00:12:01 No.1101775658

なんか演説で浦和に暴言吐いてクビになった議員いたよね

50 23/09/15(金)00:12:12 No.1101775734

さいたま新都心の最寄りの映画館で見た跳んで埼玉は面白かったな

51 23/09/15(金)00:12:32 No.1101775866

川口も広すぎてエリアごとの空気が違うから丸ごと扱われても困る

52 23/09/15(金)00:12:45 No.1101775966

さいたまってなんで平仮名なのかと京都人が解説してたけど詳細は伏せる

53 23/09/15(金)00:13:19 No.1101776190

所沢は所沢駅周りだけ金かけてる

54 23/09/15(金)00:13:19 No.1101776191

大宮と浦和が合併するときに大宮市にしよう!って強硬に主張してたの忘れてないぞ

55 23/09/15(金)00:13:27 No.1101776243

>川口も広すぎてエリアごとの空気が違うから丸ごと扱われても困る 端っこの弥平とか足立区に食い込んでるよ

56 23/09/15(金)00:13:29 No.1101776258

川越 本川越 川越市 も訳わかんないだろうな 西川越もあるし

57 23/09/15(金)00:13:53 No.1101776426

>>川口も広すぎてエリアごとの空気が違うから丸ごと扱われても困る >端っこの弥平とか足立区に食い込んでるよ 食い込んでる先もまぁヒドいとこな感じ

58 23/09/15(金)00:14:07 No.1101776522

武蔵浦和駅の近くにあるバイキングの店最近良く行く 目玉のナマズの天ぷらが美味すぎる

59 23/09/15(金)00:14:43 No.1101776767

やっぱコンパクトシティ蕨だよな

60 23/09/15(金)00:14:49 No.1101776815

日比谷線便利だし草加でいいかなって

61 23/09/15(金)00:15:16 No.1101776997

新幹線駅が大宮に作ったからそこが主要地になっただけでは?

62 23/09/15(金)00:15:18 No.1101777013

>大宮と浦和が合併するときに大宮市にしよう!って強硬に主張してたの忘れてないぞ 公募アンケートの1位大宮で2位浦和じゃねーか

63 23/09/15(金)00:15:27 No.1101777087

さいたま新都心はけやき広場から歩いていって 北与野の元書楽ビル イオンモール与野 与野公園 のおさんぽコースがあるから各1~2kmあるけど

64 23/09/15(金)00:16:02 No.1101777314

別にクルド人来る前から県内じゃ犯罪多い方だったけどね川口 中国人やベトナム人も昔からいたし

65 23/09/15(金)00:16:18 No.1101777438

>武蔵浦和駅の近くにあるバイキングの店最近良く行く >目玉のナマズの天ぷらが美味すぎる 飲み屋の?

66 23/09/15(金)00:16:21 No.1101777460

>イオンモール与野 さすがに遠い!

67 23/09/15(金)00:16:26 No.1101777487

>日比谷線便利だし草加でいいかなって セコマあるしな

68 23/09/15(金)00:16:46 No.1101777614

>公募アンケートの1位大宮で2位浦和じゃねーか さいたま市民バカわはー

69 23/09/15(金)00:16:58 No.1101777704

>>武蔵浦和駅の近くにあるバイキングの店最近良く行く >>目玉のナマズの天ぷらが美味すぎる >飲み屋の? そうそう飲み屋だけど昼だけランチバイキングやってる店

70 23/09/15(金)00:17:01 No.1101777734

>>>川口も広すぎてエリアごとの空気が違うから丸ごと扱われても困る >>端っこの弥平とか足立区に食い込んでるよ >食い込んでる先もまぁヒドいとこな感じ おかげで東京にも日本亭が近いメリットがある

71 23/09/15(金)00:17:13 No.1101777840

さいたま新都心近辺の住宅街にとある秘密なビルがあるんだけどGoogleマップに正体書かれててダメだった

72 23/09/15(金)00:17:19 No.1101777893

movixさいたまがあるのは新都心だよ

73 23/09/15(金)00:17:24 No.1101777923

>>何言ってんだ埼玉の中心は池袋だぞ >埼玉エアプのやつが言いがち そもそも東京の方が上という認識があるなら何で池袋が埼玉の被支配地になるのかよくわかんないだよね

74 23/09/15(金)00:17:38 No.1101778004

草加のサウナいいよね

75 23/09/15(金)00:17:45 No.1101778041

>>公募アンケートの1位大宮で2位浦和じゃねーか >さいたま市民バカわはー ミレニアム市とかなかよ市とかにも票入ったんだぞバカにするな

76 23/09/15(金)00:17:58 No.1101778161

(いつの間にかくっついてる岩槻)

77 23/09/15(金)00:18:31 No.1101778407

>さいたま新都心近辺の住宅街にとある秘密なビルがあるんだけどGoogleマップに正体書かれててダメだった なにそれ…

78 23/09/15(金)00:18:34 No.1101778432

>そうそう飲み屋だけど昼だけランチバイキングやってる店 あそこ良いよな 川魚あるのが良い

79 23/09/15(金)00:18:36 No.1101778458

大宮が地理的に中心になるためだけに呼ばれて拒否した上尾市…

80 23/09/15(金)00:19:10 No.1101778681

>>>何言ってんだ埼玉の中心は池袋だぞ >>埼玉エアプのやつが言いがち >そもそも東京の方が上という認識があるなら何で池袋が埼玉の被支配地になるのかよくわかんないだよね マジレスすると埼玉は鉄道が県内移動に向いてなくてバラバラの地域に住んでる埼玉の連中が一番集合しやすいのが池袋だったってだけのネタなんだ

81 23/09/15(金)00:19:24 No.1101778790

>>>何言ってんだ埼玉の中心は池袋だぞ >>埼玉エアプのやつが言いがち >そもそも東京の方が上という認識があるなら何で池袋が埼玉の被支配地になるのかよくわかんないだよね そうだよね関係性逆だよね 埼玉は池袋の植民地

82 23/09/15(金)00:19:28 No.1101778828

>大宮が地理的に中心になるためだけに呼ばれて拒否した上尾市… 上尾っていうと上尾事件の印象しかないや

83 23/09/15(金)00:19:36 No.1101778889

妙にデカ盛り系なうどん屋が多い

84 23/09/15(金)00:19:38 No.1101778907

本当の支配地は越後湯沢だしな

85 23/09/15(金)00:19:44 No.1101778949

>草加のサウナいいよね 地味にスパ銭激戦区

86 23/09/15(金)00:19:52 No.1101779001

行田まで来てここが由来の地サイタマオブサイタマだと知ったとき なるほど…この県の各街に親和性や共同体感は求めてはいけないなと悟った

87 23/09/15(金)00:20:37 No.1101779344

路線によって東京出る位置もちょっと違うしな 最近は広がったけど高崎線ユーザーとしては東京は上野だ

88 23/09/15(金)00:20:50 No.1101779444

>妙にデカ盛り系なうどん屋が多い 大宮周辺はむしろラーメン蕎麦が強い気がする あとイタリアン うどんは荒川の西

89 23/09/15(金)00:21:18 No.1101779638

鴻巣は必ず行くけど二度と行くかと思う場所でもある

90 23/09/15(金)00:21:34 No.1101779751

>マジレスすると埼玉は鉄道が県内移動に向いてなくて 埼玉の鉄道ってほぼ地域間輸送のための通り道でしかなかったしな 東北本線は東京と青森結ぶための路線だし高崎線は本当は東京と大阪を結ぶための路線だったしな

91 23/09/15(金)00:21:42 No.1101779809

所沢のパチンコ屋にあるサウナも良いサウナだった

92 23/09/15(金)00:21:45 No.1101779830

ひろしは毎日春日部から東京まで出てるんだな…

93 23/09/15(金)00:21:55 No.1101779891

埼玉出身の同僚に埼玉にはラーメン二郎より有名な二郎系があると聞いたが店名忘れてしまった…

94 23/09/15(金)00:22:06 No.1101779944

忍城行ったとき行田駅に降りた 行田なんにもないよ

95 23/09/15(金)00:22:10 No.1101779986

最近再開したおのうどんは美味いから与野に住んでるなら食ってみてくれ 讃岐うどんだけどな

96 23/09/15(金)00:22:30 No.1101780113

>上尾っていうと上尾事件の印象しかないや 姉妹都市のゆるキャラをファックして子供こさえたアッピーくんだけでも覚えていってくれ

97 23/09/15(金)00:22:33 No.1101780136

>埼玉出身の同僚に埼玉にはラーメン二郎より有名な二郎系があると聞いたが店名忘れてしまった… にんにくいれますか?

98 23/09/15(金)00:22:43 No.1101780197

大宮が流通と言うか交通の要所なのは事実だけど大宮自体にはあんまり用はない と言うか東口のゲーセンが全滅して若者誰も居なくなった

99 23/09/15(金)00:23:00 No.1101780284

与野ならちょっと17号チャリか車転がせば藤店うどん行けるか

100 23/09/15(金)00:23:03 No.1101780304

>埼玉出身の同僚に埼玉にはラーメン二郎より有名な二郎系があると聞いたが店名忘れてしまった… まぜ麺のあれかな 名前忘れたけど

101 23/09/15(金)00:23:11 No.1101780365

>所沢のパチンコ屋にあるサウナも良いサウナだった 今まさにそのサウナのカプセルホテルに泊まってる

102 23/09/15(金)00:23:13 No.1101780380

>埼玉出身の同僚に埼玉にはラーメン二郎より有名な二郎系があると聞いたが店名忘れてしまった… ジャンカレ?

103 23/09/15(金)00:23:22 No.1101780435

愛知や神奈川でいうところの名古屋県や横浜県みたいに 県名を飲み込む突出した著名&知名度抱えた県じゃないところが群雄割拠

104 23/09/15(金)00:23:25 No.1101780447

埼玉って基本南北の移動しか充実してないんだ 東西の移動をしようとすると陸の孤島みたいな場所が多すぎる

105 23/09/15(金)00:23:33 No.1101780514

繁華街大宮のイメージだがさいたま市併合前は浦和市が居酒屋件数日本一だったことはあまり知られていない

106 23/09/15(金)00:23:46 No.1101780584

>埼玉出身の同僚に埼玉にはラーメン二郎より有名な二郎系があると聞いたが店名忘れてしまった… ジャンクガレッジかな まぜそばが旨い

107 23/09/15(金)00:23:47 No.1101780590

>埼玉って基本南北の移動しか充実してないんだ >東西の移動をしようとすると陸の孤島みたいな場所が多すぎる 川が多すぎる…

108 23/09/15(金)00:23:50 No.1101780608

所沢といったらローリングガールズ

109 23/09/15(金)00:23:53 No.1101780631

ラーメン二郎埼玉に来るずっと前からあるよねジャンクガレッジ

110 23/09/15(金)00:24:01 No.1101780687

見た目が大食いした後の吐瀉物ことジャンクガレッジかな

111 23/09/15(金)00:24:29 No.1101780857

やっぱ川越!クレアモールの直線は散策しやすい

112 23/09/15(金)00:24:51 No.1101781006

>そういえば東西南北の駅全部そろってるの浦和だけなんだよな >中央があれば完璧だったのに 中浦和ならあるけど....

113 23/09/15(金)00:25:05 No.1101781087

埼玉住んでるやつってみんな頭おかしい連中ばかりだと思ってる 普通に考えたらあんなにも魅力のない県に住もうと常人なら絶対に思わない 異常だよあの県

114 23/09/15(金)00:25:10 No.1101781125

大宮高島屋の裏手にある有名らしい町中華(ラーメン屋?)食べてみたいのに常に行列で困る

115 23/09/15(金)00:25:12 No.1101781137

>埼玉出身の同僚に埼玉にはラーメン二郎より有名な二郎系があると聞いたが店名忘れてしまった… まぜそばのジャンクガレッジかな 富士丸跡地からはじまってよくわからない発祥のどでんもうまいよ

116 23/09/15(金)00:25:15 No.1101781149

>武蔵浦和もあるけど....

117 23/09/15(金)00:25:33 No.1101781261

>中浦和ならあるけど.... 方角全部揃えたり!ロンだ!

↑Top