23/09/14(木)22:27:04 ぶっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/14(木)22:27:04 No.1101719359
ぶっちゃけマーガリンとバターどっちでもいいよね
1 23/09/14(木)22:28:42 No.1101719990
>ぶっちゃけマーガリンとバターどっちでもいいよね いや普通にシチュエーションごとに使い分けるが…
2 23/09/14(木)22:29:44 No.1101720375
じゃがマーガとか言われてもテンション上がらんしな…
3 23/09/14(木)22:30:24 No.1101720629
パンとかジャガイモに塗るくらいならマーガリンでいいけどお菓子とか料理を作る時はバターの方が好き
4 23/09/14(木)22:31:36 No.1101721194
屋台のじゃがバタがバターかマーガリンかって気にしたことなかったな…
5 23/09/14(木)22:33:17 No.1101721887
じゃーガリン
6 23/09/14(木)22:33:46 No.1101722080
屋台飯に雰囲気以上の物は求めてないから…
7 23/09/14(木)22:34:36 No.1101722445
最近知ったけどホイップクリームも生クリームを植物油で代用したものらしいな でもホイップクリーム美味しい
8 23/09/14(木)22:37:41 No.1101723793
これに関してはこだわり無いな…
9 23/09/14(木)22:38:09 No.1101723984
>最近知ったけどホイップクリームも生クリームを植物油で代用したものらしいな いやホイップは泡立ててるかどうかの違いだから生クリーム製のホイップも植物油製のホイップもあるはず >でもホイップクリーム美味しい 念
10 23/09/14(木)22:38:23 No.1101724085
まあかけ放題ならこれでもいいわ
11 23/09/14(木)22:38:29 No.1101724115
いや屋台飯に求めてることけっこうある まず俺でも話しかけられる見た目の店員さんであること
12 23/09/14(木)22:38:42 No.1101724217
いいよねフレッシュ
13 23/09/14(木)22:39:26 No.1101724530
じゃがバターに明太子ほしい
14 23/09/14(木)22:39:35 No.1101724622
まあ生クリームと並列でホイップが置いてあるときは植物性が多い
15 23/09/14(木)22:40:11 No.1101724889
>ぶっちゃけマーガリンとバターどっちでもいいよね コイツ死なないかな
16 23/09/14(木)22:40:44 No.1101725126
ジャガーリン
17 23/09/14(木)22:41:34 No.1101725533
最近のチューブ式のやつ凄いありがたい 昔から何でこうしないんだろうって思ってた
18 23/09/14(木)22:41:37 No.1101725559
マーガリンは体に悪いって話が一時期広がったけど油の塊食ってる時点で体に悪いからな
19 23/09/14(木)22:41:38 No.1101725567
じゃガリン
20 23/09/14(木)22:42:14 No.1101725852
>まず俺でも話しかけられる見た目の店員さんであること どんだけ面食いなんだ
21 23/09/14(木)22:42:31 No.1101725981
>ぶっちゃけマーガリンとバターどっちもいいよね
22 23/09/14(木)22:43:28 No.1101726398
マーガリンメーカーの努力には頭が下がるわねほんと
23 23/09/14(木)22:44:06 No.1101726663
>マーガリンは体に悪いって話が一時期広がったけど油の塊食ってる時点で体に悪いからな 発ガン性があるって話だったけど普通に他の食材と同程度の許容範囲で メリケン人の消費量がおかしいせいだった
24 23/09/14(木)22:44:09 No.1101726692
>マーガリンは体に悪いって話が一時期広がったけど油の塊食ってる時点で体に悪いからな その結果企業努力でマーガリンの方がマシになったの吹く
25 23/09/14(木)22:44:24 No.1101726807
>マーガリンは体に悪いって話が一時期広がったけど油の塊食ってる時点で体に悪いからな 油の塊食ってる時点で体に悪いのにさらにその中でも身体に悪いものを選びたくないだろ いやマーガリンのトランス脂肪酸の含有率の話については知ってるので語らなくていいよ
26 23/09/14(木)22:44:37 No.1101726925
正直マーガリンの方が好み
27 23/09/14(木)22:44:52 No.1101727041
普通じゃがバターとじゃがマーガリン(かけ放題)だったら じゃがマーガリンを選んでしまうかもしれない
28 23/09/14(木)22:45:00 No.1101727099
バター風味が無いと寂しい
29 23/09/14(木)22:45:29 No.1101727328
それぞれの業界からの圧でマーガリンが健康に悪いバターの方が健康に悪いとやり合ってたと聞くが実際どうだったんだろう
30 23/09/14(木)22:45:32 No.1101727350
マーガリンが体に悪いとか今更そういうことは言わないけど味は全然違うしな…
31 23/09/14(木)22:45:39 No.1101727391
動物性油脂は循環器疾患のリスク上がるしな
32 23/09/14(木)22:46:17 No.1101727669
ラードや鶏油を避ければええ!
33 23/09/14(木)22:46:33 No.1101727763
バターの方が圧倒的に美味いから恐らく体にも悪い
34 23/09/14(木)22:46:52 No.1101727899
正直マーガリンだろうかバターだろうがおいしければいいよ
35 23/09/14(木)22:48:21 No.1101728612
マーガリンとちゃんと謳っているから偽装じゃないもん
36 23/09/14(木)22:48:24 No.1101728638
バターとマーガリンを混合させよう
37 23/09/14(木)22:48:24 No.1101728644
マーガリンはパンに塗るもの バターはご飯に乗せるもの
38 23/09/14(木)22:48:32 No.1101728708
毒かー!
39 23/09/14(木)22:48:45 No.1101728819
>正直マーガリンだろうかバターだろうがおいしければいいよ この料理にはどっちを使ったらウマいだろうか?と考えると楽しいしよだれが出てくるぞ
40 23/09/14(木)22:49:00 No.1101728968
>バターとマーガリンを混合させよう バターリンか
41 23/09/14(木)22:49:20 No.1101729146
マーガリンはバターとは違った味わいがあって好きよ
42 23/09/14(木)22:49:49 No.1101729379
バターだと匂いちょっと強いな…ってなったからマーガリンが好き
43 23/09/14(木)22:50:01 No.1101729464
スプレッダブルバター最近目撃例が減った気がする
44 23/09/14(木)22:50:59 No.1101729907
>それぞれの業界からの圧でマーガリンが健康に悪いバターの方が健康に悪いとやり合ってたと聞くが実際どうだったんだろう マーガリンはプラスチックだって酪農家が言ってたぞ
45 23/09/14(木)22:51:38 No.1101730157
>バターとマーガリンを混合させよう チューブでバターいいよね
46 23/09/14(木)22:52:23 No.1101730469
じゃがいもやさつまいもだったらマーガリンの方が好きだった 料理に使うならバター一択なんだが乗せて食うならマーガリンだ
47 23/09/14(木)22:52:34 No.1101730546
サンドイッチにはマーガリン ホットサンドにはバター
48 23/09/14(木)22:52:37 No.1101730570
>マーガリンとちゃんと謳っているから偽装じゃないもん 暖簾!
49 23/09/14(木)22:52:48 No.1101730655
>>バターとマーガリンを混合させよう >マーターか
50 23/09/14(木)22:52:49 No.1101730660
>それぞれの業界からの圧でマーガリンが健康に悪いバターの方が健康に悪いとやり合ってたと聞くが実際どうだったんだろう アメリカの話とそれを間に受けた日本人の話
51 23/09/14(木)22:52:53 No.1101730694
一品で健康になれる食品なんてないのと同じように一品で健康を害する食品も(食品として売られているものには)ない 何かをあえて取らないのに効果なんてないから体質や体調に合わせてバランス良く食べるだけだよ
52 23/09/14(木)22:53:03 No.1101730763
屋台のイモはバター風味マーガリンとかで良いんじゃねえかな…
53 23/09/14(木)22:53:16 No.1101730852
バターはマーガリンより重く感じる
54 23/09/14(木)22:53:57 No.1101731150
>マーガリンはプラスチックだって酪農家が言ってたぞ それ本当に酪農家が言ってたのを聞いた? 週刊誌の受け売りじゃない?
55 23/09/14(木)22:54:00 No.1101731172
>マーガリンはプラスチックだって酪農家が言ってたぞ 牛先生に聞いたらなんて言うだろう
56 23/09/14(木)22:54:46 No.1101731500
>バターとマーガリンを混合させよう マター!
57 23/09/14(木)22:54:59 No.1101731608
悪玉コレステロールが云々と昭和のマスコミが言ってたが全然そんな話聞かなくなったの何でなんだろう
58 23/09/14(木)22:55:17 No.1101731740
トランス脂肪酸うんぬんは最近のはだいぶ改善されてるんだっけ
59 23/09/14(木)22:55:38 No.1101731896
乳の量が減るからバター不足とか言ってるけど売れ残ってる牛乳をバターにすれば良いじゃん
60 23/09/14(木)22:55:41 No.1101731921
結構昔からあるのに今更屋台で驚いてるのもう祭りエアプ罪でしょ
61 23/09/14(木)22:55:42 No.1101731926
なにかコメントしたとして言ってる人もいたけど周りでは聞かなかった程度にしか言えねえだろ別に農家の全て知ってるわけじゃねえんだから
62 23/09/14(木)22:56:57 No.1101732509
アメリカ人の大量バターはどうやってるのだろう
63 23/09/14(木)22:56:58 No.1101732522
マーガリン使うならじゃがバターじゃなくてじゃがマーガリンって名乗るべきでは?
64 23/09/14(木)22:57:25 No.1101732730
海外のチーズめっちゃ美味いけどバターも美味かったりするんだろうか
65 23/09/14(木)22:57:33 No.1101732794
>>マーガリンはプラスチックだって酪農家が言ってたぞ >それ本当に酪農家が言ってたのを聞いた? >週刊誌の受け売りじゃない? いやしくもメディアの一翼を担う週刊誌とかがそんな無責任な暴言を吐くとでもいうのかよ
66 23/09/14(木)22:57:47 No.1101732887
マーガリンください
67 23/09/14(木)22:58:18 No.1101733159
トランス脂肪酸も今や企業努力でバターより少ないらしいな
68 23/09/14(木)22:58:21 No.1101733185
マーガリンって最近接種して無いけどコンビニ惣菜パンとか入ってたっけ?
69 23/09/14(木)22:58:46 No.1101733412
高いバターは国内でも旨いぞ
70 23/09/14(木)22:59:03 No.1101733553
>マーガリンって最近接種して無いけどコンビニ惣菜パンとか入ってたっけ? お前が食ったパンなんかだれも知らないから自分で調べて
71 23/09/14(木)22:59:13 No.1101733651
>マーガリンって最近接種して無いけどコンビニ惣菜パンとか入ってたっけ? バター風味っぽいやつは大体マーガリンじゃね?
72 23/09/14(木)23:00:08 No.1101734132
マーガリン美味しい 大好き バターおいしい だいすき
73 23/09/14(木)23:00:45 No.1101734529
原材料にバター使うと長期保存性に難がでてくるからね
74 23/09/14(木)23:01:00 No.1101734714
バターの濃い味もいいけどマーガリンのさっぱり味もいい 使い分けだよ
75 23/09/14(木)23:02:55 No.1101735650
味の見分けがつかない俺はクズ
76 23/09/14(木)23:03:20 No.1101735949
なんかあのバターのコクみたいなうまテイストマーガリンで再現できんかね
77 23/09/14(木)23:03:43 No.1101736241
バターの方が美味しいし料理にも使えるけど使いやすさはマーガリン バターは固まると硬すぎる
78 23/09/14(木)23:05:13 No.1101737116
屋台でマーガリンを常温で放置してるの…?
79 23/09/14(木)23:06:25 No.1101737885
マーガリン使ってる商品なら一応ちゃんとその前提で仕上げてあるからこれはこれで普通にうまいのよね
80 23/09/14(木)23:07:00 No.1101738213
>>最近知ったけどホイップクリームも生クリームを植物油で代用したものらしいな >いやホイップは泡立ててるかどうかの違いだから生クリーム製のホイップも植物油製のホイップもあるはず 英語ではホイップクリームは牛乳で作られたクリームを指す 日本の商習慣だと生クリーム(本来のクリーム)も代用クリームもホイップクリームと表記して良いという事になってるだけ 本来はイミテーションクリームと呼ばれるもの
81 23/09/14(木)23:09:47 No.1101740161
食えるプラスチックならエコだな!!
82 23/09/14(木)23:10:41 No.1101740670
植物性は味が軽い だから好き
83 23/09/14(木)23:10:42 No.1101740679
偽装はしてないよねこれ?
84 23/09/14(木)23:11:42 No.1101741255
バターって書いてて堂々とマーガリンは…
85 23/09/14(木)23:11:53 No.1101741371
違う良さがあると思う
86 23/09/14(木)23:12:14 No.1101741556
例えばバターは店員さんが付与してくれてその上でマーガリンかけ放題とかなら偽装ではない
87 23/09/14(木)23:12:22 No.1101741631
>偽装はしてないよねこれ? 偽装というか食う方が勘違いするだけというか…
88 23/09/14(木)23:12:33 No.1101741755
>偽装はしてないよねこれ? じゃがマーガリンって名前じゃない
89 23/09/14(木)23:12:56 No.1101742028
くず餅に葛は入ってないしウグイスパンに鶯が入ってたら大問題だから…
90 23/09/14(木)23:13:42 No.1101742564
マーガリンだとしても こんなゴキゲンな屋台見たことない 北海道では普通なのか?
91 23/09/14(木)23:13:54 No.1101742648
料理名がじゃがバタなのであってバターを使っているかを意味しないという理屈が通るならサバ味噌と称して石狩鍋も売れる
92 23/09/14(木)23:14:59 No.1101743430
マーガリンはプラスチックはいまだに信じてる人がいるのが驚く
93 23/09/14(木)23:15:03 No.1101743477
コーヒーに使う分だと乳脂肪分の味の違い出るなってなるよ 乳脂肪分少ないとただ味がボヤけるだけになる
94 23/09/14(木)23:15:25 No.1101743697
>マーガリンだとしても >こんなゴキゲンな屋台見たことない >北海道では普通なのか? 関東だけど縁日や年末年始いくと塗り砲台のとこ割と見るよ
95 23/09/14(木)23:15:47 No.1101743909
>食えるプラスチックならエコだな!! プラじゃねえって
96 23/09/14(木)23:15:48 No.1101743915
クッキー作る時はサクサク食感になるからマーガリンの方が好き
97 23/09/14(木)23:16:27 No.1101744253
バターじゃないと化学反応的にダメな奴以外はマーガリンで大体大丈夫だよ
98 23/09/14(木)23:16:28 No.1101744269
>コーヒーに使う分だと乳脂肪分の味の違い出るなってなるよ >乳脂肪分少ないとただ味がボヤけるだけになる そういう時は塩をほんの少し入れると味が引き締まる
99 23/09/14(木)23:17:56 No.1101745233
>屋台でマーガリンを常温で放置してるの…? こういうのはパーム油とかの固体で常温保存可能に加工した油脂にバターフレーバーをつけてる 少なくともポップコーン屋さんでバイトしてたときはそうだった
100 23/09/14(木)23:18:20 No.1101745467
植物性のホイップクリームはさっぱりしてて美味しい
101 23/09/14(木)23:18:25 No.1101745516
>バターじゃないと化学反応的にダメな奴以外はマーガリンで大体大丈夫だよ ダメとか大丈夫とかじゃなくて風味が違うんだ どういう味にしたいかなんだ
102 23/09/14(木)23:18:51 No.1101745839
>こういうのはパーム油とかの固体で常温保存可能に加工した油脂にバターフレーバーをつけてる >少なくともポップコーン屋さんでバイトしてたときはそうだった なるほどなぁ
103 23/09/14(木)23:18:58 No.1101745947
>いやしくもメディアの一翼を担う週刊誌とかがそんな無責任な暴言を吐くとでもいうのかよ 言うと思う
104 23/09/14(木)23:19:02 No.1101745974
夏祭りの暑さでこの置き方したらあっという間に溶けそうだけどそうでもないんかな
105 23/09/14(木)23:19:13 No.1101746106
意外と菓子作りでも代用効くよね
106 23/09/14(木)23:19:27 No.1101746292
>夏祭りの暑さでこの置き方したらあっという間に溶けそうだけどそうでもないんかな 北海道だしね
107 23/09/14(木)23:19:49 No.1101746617
>くず餅に葛は入ってないしウグイスパンに鶯が入ってたら大問題だから… 葛は入ってていいんじゃねえかな!
108 23/09/14(木)23:19:49 No.1101746622
マーガリンも別にすげえ安いわけではないし
109 23/09/14(木)23:19:52 No.1101746676
代替品とかでなく別物
110 23/09/14(木)23:20:13 No.1101746826
>ダメとか大丈夫とかじゃなくて風味が違うんだ >どういう味にしたいかなんだ 調理するものによってはバターの風味がくどくて駄目なものもあるしなぁ
111 23/09/14(木)23:20:15 No.1101746847
バターはすげえ高えときが高えんだよ
112 23/09/14(木)23:20:41 No.1101747140
まず求めてる風味があるときに代替品使うわけ無いからその時点で会話噛み合ってないよね
113 23/09/14(木)23:20:52 No.1101747245
>くず餅に葛は入ってないしウグイスパンに鶯が入ってたら大問題だから… 人間のクズとウグイス嬢入れるか
114 23/09/14(木)23:21:15 No.1101747460
本物わらび餅うめえ…
115 23/09/14(木)23:21:17 No.1101747477
>バターはすげえ高えときが高えんだよ 仕入れが安定しないのはメイン商売でやるとき困るよね
116 23/09/14(木)23:21:21 No.1101747509
祭り屋台ではじゃがマーガリンしか食ったことねえかも知れん
117 23/09/14(木)23:23:22 No.1101748785
>>屋台でマーガリンを常温で放置してるの…? >こういうのはパーム油とかの固体で常温保存可能に加工した油脂にバターフレーバーをつけてる >少なくともポップコーン屋さんでバイトしてたときはそうだった 「」のくせにポップコーン屋さんでバイトすんな というかポップコーン屋さんって言うな屋さんって
118 23/09/14(木)23:23:53 No.1101749020
生クリームと植物性のとかもそうだけど結構ウオッ!?ぐらい値段違うよね
119 23/09/14(木)23:24:07 No.1101749092
基本日本人は油の種類に少し鈍感なんだと思う マーガリンもホイップクリームも何の油を使ってるかで風味も栄養も健康への影響も色々と話が変わってくるが消費者に油へのこだわりが薄いから油の種類の表示義務が緩い
120 23/09/14(木)23:26:22 No.1101750567
>ぶっちゃけマーガリンとバターどっちでもいいよね や、山岡さん…