虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)22:25:02 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)22:25:02 No.1101718594

https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_AM01200495012032_68

1 23/09/14(木)22:27:32 No.1101719518

うぅ…

2 23/09/14(木)22:27:44 No.1101719611

この漫画ってりっくんとかお辛いシーンばかりなの?

3 23/09/14(木)22:28:32 No.1101719931

お辛いシーンはあるけど解決もしてるだろ!! …いや解決はしてないな

4 23/09/14(木)22:28:53 No.1101720055

でも悪いのは…

5 23/09/14(木)22:29:44 No.1101720373

完全に八つ当たりピーチ…

6 23/09/14(木)22:30:05 No.1101720487

りっくん!

7 23/09/14(木)22:30:19 No.1101720595

子供だから間違えていいんだよ…

8 23/09/14(木)22:30:33 No.1101720714

うぅ…勘違い凡才子…

9 23/09/14(木)22:32:38 No.1101721611

>子供だから間違えていいんだよ… 今年42の俺は?

10 23/09/14(木)22:32:56 No.1101721734

うぅ…いつかは直面する悲劇…

11 23/09/14(木)22:33:38 No.1101722018

>うぅ…勘違い凡才子… 当時努力してめちゃくちゃ売れてたのも確かなんだよな… 愚痴ってる側からすればあれだけど

12 23/09/14(木)22:34:21 No.1101722328

>今年42の俺は? 俺から見たらまだまだ子供だぜ…!

13 23/09/14(木)22:34:28 No.1101722369

志保が救う側になるの良いよね…

14 23/09/14(木)22:35:32 No.1101722847

本人がいるかもしれないところで愚痴るのは普通に社会人として良くないのよ

15 23/09/14(木)22:35:57 No.1101723036

>今年42の俺は? 俺より16も若いんだから間違えていいよ

16 23/09/14(木)22:36:28 No.1101723267

この間違えた大人はどうすればいいの?

17 23/09/14(木)22:36:59 No.1101723491

>本人がいるかもしれないところで愚痴るのは普通に社会人として良くないのよ だから滅茶苦茶気まずかった!!!

18 23/09/14(木)22:37:45 No.1101723819

この後この男の子と謝り合うけど結局当たり前のことだが親子関係はどうしようもないんだよな…

19 23/09/14(木)22:38:30 No.1101724123

昔撮影延長したのが問題になったなら今回の9テイクで文句言ったってよくない?

20 23/09/14(木)22:40:09 No.1101724870

>昔撮影延長したのが問題になったなら今回の9テイクで文句言ったってよくない? 自分の態度が相手を委縮させて調子狂わせてる事に気づいてないのがプロとしてよくない

21 23/09/14(木)22:41:09 No.1101725329

まあでも取り返しのつかない事っていっぱいあるよね

22 23/09/14(木)22:41:46 No.1101725619

うぅ…いい子…

23 23/09/14(木)22:42:24 No.1101725934

桃子がわがまま言い出したのは作品良くしたいのと両親が仲悪くなって自分の方見て叱って欲しいからってのもあるけど 前者ともかく後者はマジで現場関係ないからね

24 23/09/14(木)22:42:29 No.1101725969

いやこれはスタッフが悪いだろ

25 23/09/14(木)22:42:51 No.1101726119

>>昔撮影延長したのが問題になったなら今回の9テイクで文句言ったってよくない? >自分の態度が相手を委縮させて調子狂わせてる事に気づいてないのがプロとしてよくない それはそれとなく誰か言ってやれよ!

26 23/09/14(木)22:43:39 No.1101726476

それとなく言って気付くと思われてないんだよ桃子姫だから… 全部悪循環してるんだよ…

27 23/09/14(木)22:44:07 No.1101726678

なんなら現場が求めているのは人気の男の子の方の演技だからな…

28 23/09/14(木)22:45:22 No.1101727279

大人が全員受け身過ぎて… まぁこの漫画はこんなんばっかだけど

29 23/09/14(木)22:45:32 No.1101727343

前日にガチのトラウマつつかれてメンタル死んでるのも有るから 本当にあらゆるタイミングが悪かった

30 23/09/14(木)22:46:14 No.1101727643

現場の雰囲気良くするって言っても根本的な解決してない時点で意味のない時間じゃん

31 23/09/14(木)22:46:42 No.1101727831

そこまで受け身でもないぞ 男の子の方はずっとフォローしてる…

32 23/09/14(木)22:47:02 No.1101727975

現実だと忖度でそんなこという奴は即消えるかそういう事務所じゃないならそもそもこんな役コンスタントには貰えない

33 23/09/14(木)22:47:19 No.1101728112

桃子こんな重い過去だったのか

34 23/09/14(木)22:47:27 No.1101728170

>それはそれとなく誰か言ってやれよ! いや空気読めよって事だろ 演技なんて他のキャラの役にやりきりんだから他人の気持ちわかるもんだろ

35 23/09/14(木)22:47:43 No.1101728290

ホントに上手ければ我慢して使いたいレベルのワガママだから スタッフの言う通り程度の実力なんだろうな…

36 23/09/14(木)22:47:49 No.1101728344

>現場の雰囲気良くするって言っても根本的な解決してない時点で意味のない時間じゃん 多分普段の現場ならそれなりにこなせるんじゃないかなあこの男の子

37 23/09/14(木)22:48:09 No.1101728491

>現場の雰囲気良くするって言っても根本的な解決してない時点で意味のない時間じゃん 人間は感情の生き物だぞ

38 23/09/14(木)22:48:25 No.1101728647

>ホントに上手ければ我慢して使いたいレベルのワガママだから >スタッフの言う通り程度の実力なんだろうな… スポンサーのお気に入りってのが大きいんだな…

39 23/09/14(木)22:49:01 No.1101728974

桃子凡才子役だったの!?

40 23/09/14(木)22:49:39 No.1101729302

>本人がいるかもしれないところで愚痴るのは普通に社会人として良くないのよ うちの上司明らかにわざとそれやるよ

41 23/09/14(木)22:49:39 No.1101729304

昔は桃子も悪かったけど今回のはそんなに桃子悪くないんじゃ…?責任全部子役に押し付ける大人って…

42 23/09/14(木)22:49:48 No.1101729373

>演技なんて他のキャラの役にやりきりんだから他人の気持ちわかるもんだろ ちょっと待てよ!?

43 23/09/14(木)22:50:34 No.1101729704

いくらお気にとはいえ凡才で人気子役は務まらんのよ

44 23/09/14(木)22:50:36 No.1101729723

子役の能力なんてたかが知れてるだろうし 言われた通りやってくれるのが前提だろう

45 23/09/14(木)22:51:34 No.1101730131

>>本人がいるかもしれないところで愚痴るのは普通に社会人として良くないのよ >うちの上司明らかにわざとそれやるよ 少し声を抑えて貰えませんか?って言ってやれ

46 23/09/14(木)22:51:37 No.1101730151

前日の件が無ければ多分ここまでこじれなかったんだろうなあとは思う 所詮桃子もまだ子供だったって事に気づく話だから

47 23/09/14(木)22:51:52 No.1101730262

現場の人間からしたらそんなもん預かってる事務所で教えておけよって話なので… いや本当に勘違いさせた挙句現場全部に迷惑かけてる子役なんて事務所は何やってんだってなるだけなんだよ

48 23/09/14(木)22:52:41 No.1101730594

本人がプロ意識高すぎるせいなのかもしれないけどプロとしても子供としても半端な扱いされてちゃんと向き合って貰えてないのがかわいそ…ってなった

49 23/09/14(木)22:53:34 No.1101730976

>それはそれとなく誰か言ってやれよ! 桃子姫を一流だと思ってないんだったら誰か入るべきだった…

50 23/09/14(木)22:54:03 No.1101731199

子役の体調不良だとかで延期になること自体は山程あるけどわがままで脚本が変わったりリテイクすることは絶対にないから安心して欲しい

51 23/09/14(木)22:54:17 No.1101731292

この後とりあえず男の子と謝ってこの現場は収まったけどこの事がっつり桃子は引きずって行くからな

52 23/09/14(木)22:54:25 No.1101731333

>昔は桃子も悪かったけど今回のはそんなに桃子悪くないんじゃ…?責任全部子役に押し付ける大人って… 引率いないのがおかしいんだよ

53 23/09/14(木)22:54:52 No.1101731559

>現場の人間からしたらそんなもん預かってる事務所で教えておけよって話なので… >いや本当に勘違いさせた挙句現場全部に迷惑かけてる子役なんて事務所は何やってんだってなるだけなんだよ んじゃ演技指導ちゃんとしてない男の子が悪いのでは?

54 23/09/14(木)22:55:22 No.1101731773

>>昔は桃子も悪かったけど今回のはそんなに桃子悪くないんじゃ…?責任全部子役に押し付ける大人って… >引率いないのがおかしいんだよ たしかにマネージャーいたらこんなことになってないわ…

55 23/09/14(木)22:55:44 No.1101731956

これの直前にあった撮影とかその前はマジでそつなく桃子現場の要求に答えながらこなしてたからなあ あらゆる間が…

56 23/09/14(木)22:56:32 No.1101732333

りっくん!は面白かったけどこの話は子役側もアレすぎて面白くねえな…

57 23/09/14(木)22:56:39 No.1101732401

BC世界は不運が起こりやすいんだ 残念だけどそれが世界の法則なんだ

58 23/09/14(木)22:56:40 No.1101732409

>>>昔は桃子も悪かったけど今回のはそんなに桃子悪くないんじゃ…?責任全部子役に押し付ける大人って… >>引率いないのがおかしいんだよ >たしかにマネージャーいたらこんなことになってないわ… 桃子はマネージャーなしでもお家にいっぱいお金を持ってきてくれてお父さんもお母さんも嬉しいわ

59 23/09/14(木)22:56:54 No.1101732494

>たしかにマネージャーいたらこんなことになってないわ… そしてこういう件が続くことでPの精神状況は追い詰められていき最新話で壊れたという丁寧な積み重ね

60 23/09/14(木)22:56:57 No.1101732513

なんでこの漫画こんな話なの…

61 23/09/14(木)22:57:19 No.1101732683

曇るシーンも多めだけどこの後どんどん照らされていくからそこも見てってくれ

62 23/09/14(木)22:58:01 No.1101733003

>んじゃ演技指導ちゃんとしてない男の子が悪いのでは? 隣で不機嫌丸出しにしてイライラしてる誰かさんのせいで緊張してるのが原因だし 現場で他のスタッフはそれがわかるから出来る限りその辺フォローしようとしてんのに 当の本人が気づかずにぶんむくれてるんだからどうしようもねえだろ

63 23/09/14(木)22:58:10 No.1101733091

アイマスはシリアスすぎる話やると事務所の体制がおかしいだろってなりがち

64 23/09/14(木)22:58:15 No.1101733126

>んじゃ演技指導ちゃんとしてない男の子が悪いのでは? 男の子はそれでもいて欲しいレベルの人気なんだろ

65 23/09/14(木)22:58:23 No.1101733198

>りっくん!は面白かったけどこの話は子役側もアレすぎて面白くねえな… そう思ってるから子役側も謝りに来たのに…

66 23/09/14(木)22:58:25 No.1101733216

ちょっとやりすぎ感があるぞ

67 23/09/14(木)22:58:42 No.1101733382

なんか桃子に親を殺された人いない?

68 23/09/14(木)22:59:48 No.1101733944

男の子は悪くないだろ?

69 23/09/14(木)22:59:48 No.1101733945

曇るとこが多すぎてちょっと晴れてももやもやが残る

70 23/09/14(木)23:00:14 No.1101734182

絵がなんか高カロリーなのも合わさってうおっ…ってなる

71 23/09/14(木)23:00:20 No.1101734244

かわいそうはかわいい

72 23/09/14(木)23:00:28 No.1101734327

言葉で言わなくたって態度で出したら同じことっていうのはそうですねとしか…

73 23/09/14(木)23:00:31 No.1101734364

もうちょっとこう 手心というか…

74 23/09/14(木)23:00:48 No.1101734582

>曇るシーンも多めだけどこの後どんどん照らされていくからそこも見てってくれ こっから桃子が桃子本当のプロじゃなかったよ…していく足がかりだからな

75 23/09/14(木)23:01:18 No.1101734878

悪くなくても謝るのがえらいんだ 社会というものを知っているんだ

76 23/09/14(木)23:01:56 No.1101735205

>>んじゃ演技指導ちゃんとしてない男の子が悪いのでは? >男の子はそれでもいて欲しいレベルの人気なんだろ 要は過去の桃子の立ち位置なんだよね わがままとメンタルの弱さって違いがあってそれが現場の人からフォロー貰えるか拒絶されるかに繋がってる

77 23/09/14(木)23:02:04 No.1101735261

所詮765なんてコネ採用でしか出れないのよ

78 23/09/14(木)23:02:20 No.1101735362

うう…出る杭は打たれる社会…あらゆる雑魚に嫉妬される才能が辛い…

79 23/09/14(木)23:02:27 No.1101735409

フォローがフォローになってない時点で意味ないんだよな 勝手にフォローした気になってる自己満足でしかない

80 23/09/14(木)23:02:37 No.1101735497

>所詮765なんてコネ採用でしか出れないのよ 961のレス

81 23/09/14(木)23:02:40 No.1101735520

家でみき先輩の失恋ソングをくらいのつらさがいい

82 23/09/14(木)23:02:51 No.1101735610

わがまま姫時代のはそういう設定だからで流していいけど この現場の監督とスタッフはクソでいいと思う 何子供に直球で嫌味ぶつけてるんだ

83 23/09/14(木)23:02:51 No.1101735619

過去もそうだけどプロ意識を妙に勘違いしてて その辺が全然性根の部分で直ってないのが致命的すぎる… いや本人は子供だからしょうがないけど本当に事務所の人はその辺ちゃんと教えてあげてから復帰させてよ…

84 23/09/14(木)23:03:34 No.1101736131

一つ片付いたと思ったらすぐ次の曇りイベントが待ってるのは加減してくれと思ってしまう

85 23/09/14(木)23:03:42 No.1101736230

家庭と仕事…二方向から徹底的に桃子の精神を叩くぞ! ……なんで?

86 23/09/14(木)23:04:11 No.1101736503

>いや本人は子供だからしょうがないけど本当に事務所の人はその辺ちゃんと教えてあげてから復帰させてよ… メンタル安定してる時はそつなくこなせてしまってたから今回起きた悲劇なんだ

87 23/09/14(木)23:04:26 No.1101736631

>言葉で言わなくたって態度で出したら同じことっていうのはそうですねとしか… 芸歴が上の問題児と共演して明らかに苛ついてるとか 大人でも正直言って怖いよ

88 23/09/14(木)23:04:35 No.1101736714

乗り越えるべきハードルがストーリー上存在するってのはいいんだけどハードル多すぎて目を覆いたくなる時は割とある

89 23/09/14(木)23:04:43 No.1101736778

お話の演技だけできてりゃ女優になれるわけじゃなくスタジオ全体を見て普段も人一倍演技してないといけないんだから大変だな

90 23/09/14(木)23:04:56 No.1101736904

最終的にいい話としてオチつけるとしても アイドルの顔をあんまり悪し様に描かれてるとウッてなる fu2569556.png

91 23/09/14(木)23:05:08 No.1101737034

大人の意識はプロ関係なくね? それは役者の演技とは関係ないじゃん

92 23/09/14(木)23:05:52 No.1101737573

そもそもこの子は役者なの?アイドルなの?

93 23/09/14(木)23:05:57 No.1101737618

絵柄のクセが強ぇのか…!?

94 23/09/14(木)23:06:13 No.1101737766

お母さん…でぶちぎれたのはマジで八つ当たりというか嫉妬入っちゃってるからね… それは誰にも伝わらないけど

95 23/09/14(木)23:06:40 No.1101738017

>最終的にいい話としてオチつけるとしても >アイドルの顔をあんまり悪し様に描かれてるとウッてなる >fu2569556.png 改めて見ると怖いな!

96 23/09/14(木)23:06:47 No.1101738084

>お話の演技だけできてりゃ女優になれるわけじゃなくスタジオ全体を見て普段も人一倍演技してないといけないんだから大変だな ガラスの仮面でも主人公の演技力全開にすると舞台をみんな主人公が持って行ってお芝居ぶっ壊しちゃうから 舞台を舞台として成り立たせるためにあえて演技を抑えるって割と初期に習得してる技術だから…

97 23/09/14(木)23:06:54 No.1101738157

俺も設計図精査でミス見つけて返してを17回繰り返した時は桃子みたいな顔してたかもしれん

98 23/09/14(木)23:07:24 No.1101738484

>俺も設計図精査でミス見つけて返してを17回繰り返した時は桃子みたいな顔してたかもしれん キレていいよ…

99 23/09/14(木)23:07:24 No.1101738488

>俺も設計図精査でミス見つけて返してを17回繰り返した時は桃子みたいな顔してたかもしれん ちゃんと説明した?

100 23/09/14(木)23:07:42 No.1101738730

借り物のキャラをここまでイジれるのは強いな

101 23/09/14(木)23:07:54 No.1101738838

前の話読んだけど桃子だけ印象きついな…

102 23/09/14(木)23:07:59 No.1101738887

こういうのって壁を乗り越えたら人間関係も改善したりして後味よくするけど家庭はヒエヒエのままなんだよね…

103 23/09/14(木)23:08:06 No.1101738960

17回は無理です 改善の余地ありません

104 23/09/14(木)23:08:34 No.1101739243

こういうエピソードってモデルいそうだけどたかだか子役でそんな王様みたいに振る舞える人間いたの

105 23/09/14(木)23:08:46 No.1101739371

>こういうのって壁を乗り越えたら人間関係も改善したりして後味よくするけど家庭はヒエヒエのままなんだよね… 桃子に関していえば原作ゲームでも親はずっとアレだから… 本当両親はなんかアレだから…

106 23/09/14(木)23:10:05 No.1101740351

うるせえな仕事こなせよ!って言ってるだけだからなあ これで桃子が子役じゃなくて大御所だったら意見受け入れるんでしょ?

107 23/09/14(木)23:10:12 No.1101740408

決定打になった鳥物帖も評価☆1.3だからな…☆1.3ってどんだけ酷かったんだ!?

108 23/09/14(木)23:10:33 No.1101740584

>17回は無理です >改善の余地ありません 17回も修正お願いして直らなかったらそちらの方に問題があるのでは?

109 23/09/14(木)23:11:12 No.1101740967

>わがまま姫時代のはそういう設定だからで流していいけど >この現場の監督とスタッフはクソでいいと思う >何子供に直球で嫌味ぶつけてるんだ 聞こえてるのが問題ではあるんだけど 声がでかいから聞こえてるだけで本人に直球でぶつけてるわけじゃないのと そもそも愚痴言ってるスタッフが過去の事件の当事者で桃子のせいで頭下げて回った張本人なら 反省して多少は成長したのかとおもってたら全く変わってねえ!ってなったら愚痴ぐらい言いたくなるから…

110 23/09/14(木)23:11:37 No.1101741182

>こういうエピソードってモデルいそうだけどたかだか子役でそんな王様みたいに振る舞える人間いたの そういうのがまかり通った時代の話になっちゃうけど 宮脇健とか坂上忍とかはそういうのだったと思う

111 23/09/14(木)23:12:16 No.1101741565

>決定打になった鳥物帖も評価☆1.3だからな…☆1.3ってどんだけ酷かったんだ!? 当時のスタッフが全員☆1を付けた

112 23/09/14(木)23:12:32 No.1101741743

>そういうのがまかり通った時代の話になっちゃうけど >宮脇健とか坂上忍とかはそういうのだったと思う 坂上忍に関しては親が金に狂っておかしくなっちゃったからな… 本人も変にキレちゃって毒舌タレントで復帰するまでめちゃくちゃだった

113 23/09/14(木)23:12:34 No.1101741771

子供1人のワガママで作品のクオリティドン底まで下がるんならもうそれ他のスタッフキャストもプロとしてどうなのよとはなる

114 23/09/14(木)23:12:34 No.1101741774

この場合は芸能界だから仕方ないけど視聴者的にはいいドラマ作ろうと拘って努力してくれるのは割とありがたい気もする

115 23/09/14(木)23:13:02 No.1101742114

本人がいるかもしれないところで愚痴を言うのがダメなのでは? 桃子の態度を言う前に自分の態度を改めた方がいいと思う

116 23/09/14(木)23:13:10 No.1101742207

>この場合は芸能界だから仕方ないけど視聴者的にはいいドラマ作ろうと拘って努力してくれるのは割とありがたい気もする 子供の拘りでドラマが面白くなるわけがねえんだ

117 23/09/14(木)23:13:12 No.1101742230

アイドルなんだからもっとニッコリしようぜ

118 23/09/14(木)23:13:16 No.1101742284

才能があって人気ならわがままでもよかったんだよな…

119 23/09/14(木)23:13:32 No.1101742456

どんなに子供が悪いようでも責任を被るのが本来大人の役目なんよ だって子供なんて法的にも実質的にも判断能力ゼロだもの

120 23/09/14(木)23:13:56 No.1101742661

>こういうエピソードってモデルいそうだけどたかだか子役でそんな王様みたいに振る舞える人間いたの 浪川…?

121 23/09/14(木)23:14:00 No.1101742687

周囲の人間が必死にフォローしようとするって 見て簡単にわかるほどイライラを丸出しにしてたってことだから そりゃ男の子には同情的になって桃子には反感覚えるのも当然だと思うんだ

122 23/09/14(木)23:14:09 No.1101742756

>どんなに子供が悪いようでも責任を被るのが本来大人の役目なんよ >だって子供なんて法的にも実質的にも判断能力ゼロだもの だが桃子の両親は違う!

123 23/09/14(木)23:14:26 No.1101742968

たまたま小ヒットしただけのクソガキが大女優気取りはいかんでしょ 家庭の問題とかスタッフに何か関係ある?

124 23/09/14(木)23:14:27 No.1101742994

全体で足並み揃えて撮影も期限のある中でやってるのに子役が一丁前に口出ししてきたり態度悪かったらこのクソガキ~とはなると思う

125 23/09/14(木)23:14:44 No.1101743227

>当時のスタッフが全員☆1を付けた グーグルのクチコミとか食べログとかのやつじゃん…

126 23/09/14(木)23:15:02 No.1101743456

しょうがない メタル化しよう

127 23/09/14(木)23:15:06 No.1101743515

芦田愛菜がこんな感じでネタにされてたが消えてないのを見ると嘘八百だからな…

128 23/09/14(木)23:15:12 No.1101743583

>わがまま姫時代のはそういう設定だからで流していいけど >この現場の監督とスタッフはクソでいいと思う >何子供に直球で嫌味ぶつけてるんだ 当ててねぇだろ 聞こえちゃってるだけで

129 23/09/14(木)23:15:21 No.1101743660

>たまたま小ヒットしただけのクソガキが大女優気取りはいかんでしょ >家庭の問題とかスタッフに何か関係ある? 当時は小ヒットどころじゃなく滅茶苦茶売れてたんだよ

130 23/09/14(木)23:15:40 No.1101743830

そんな桃子も現場にプロちゃんがいたら違っておったろうにのう…

131 23/09/14(木)23:16:35 No.1101744339

そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ…

132 23/09/14(木)23:16:52 No.1101744499

桃子やスタッフより保護者が来てないことが一番の問題だよな…

133 23/09/14(木)23:16:55 No.1101744537

桃子の腕前が実際どうなのかで話の流れが変わるんだけど どうなんです?

134 23/09/14(木)23:17:00 No.1101744627

>全体で足並み揃えて撮影も期限のある中でやってるのに子役が一丁前に口出ししてきたり態度悪かったらこのクソガキ~とはなると思う それでも必死にフォローして頭下げて映画作ってそれでも大した評価じゃなくて そのことがきっかけで干されてた子が戻って来たって聞いて多少はその経験で成長してるのかと思ったら 外に出て来てる態度の面を見る限りでは全く成長していない…ってなったら 言っちゃダメってなっても今回はボロクソ言いたくなるのもわかる

135 23/09/14(木)23:17:24 No.1101744879

>そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ… いやだってこれで桃子が悪いって言うのも無茶があると思うけど……

136 23/09/14(木)23:17:46 No.1101745146

1人だけに責任押し付けるのはどうなんだ…

137 23/09/14(木)23:17:52 No.1101745207

さすがに10年も経つとオチが用意されてる話じゃなくて ただただおつらい属性だって諦めるしかない桃子ファミリー

138 23/09/14(木)23:18:24 No.1101745499

子役の子を萎縮させたのは悪いことだろ それを周囲の大人が機嫌を損ねたくないからって怒れないのは良くないね

139 23/09/14(木)23:18:25 No.1101745508

>そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ… 周りが怖かったんで演技出来なかったんですって主役がそもそも駄目だろ…

140 23/09/14(木)23:18:28 No.1101745559

>桃子の腕前が実際どうなのかで話の流れが変わるんだけど >どうなんです? しっかりセリフ覚えて現場こなす力はあるけど滅茶苦茶わがまま言えるほどではなかったし追い詰められすぎてて周りに配慮する力を持ってなかった

141 23/09/14(木)23:18:48 No.1101745791

本来責任を取るべき親もマネジャーも事務所の責任者もいないならそりゃ桃子が悪いとしかならなくね

142 23/09/14(木)23:18:54 No.1101745882

相手の男の子は今人気なんだし落ちに落ちたやつが何を…

143 23/09/14(木)23:19:08 No.1101746043

>>そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ… >周りが怖かったんで演技出来なかったんですって主役がそもそも駄目だろ… だから謝りに来てるんだよ!!!

144 23/09/14(木)23:19:19 No.1101746185

>>そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ… >いやだってこれで桃子が悪いって言うのも無茶があると思うけど…… いや…

145 23/09/14(木)23:19:27 No.1101746291

>>桃子の腕前が実際どうなのかで話の流れが変わるんだけど >>どうなんです? >しっかりセリフ覚えて現場こなす力はあるけど滅茶苦茶わがまま言えるほどではなかったし追い詰められすぎてて周りに配慮する力を持ってなかった 子役に大人の判断をして欲しいと何も言わずに求めたって感じだな

146 23/09/14(木)23:19:33 No.1101746366

>>そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ… >周りが怖かったんで演技出来なかったんですって主役がそもそも駄目だろ… 子供にそれは酷すぎる…やることなすことにため息つかれて睨まれたら大人だって萎縮するよ

147 23/09/14(木)23:19:44 No.1101746552

原作知ってる人と知らない人で凄い知識に開きがあるからレスポンチが変なことになってる気がする!

148 23/09/14(木)23:19:59 No.1101746719

千早が「歌以外やりたくねぇ!!」してた頃のオマージュというか受け継がれる意識高い系アイドルの面倒くささ的なやつなんだろうな

149 23/09/14(木)23:20:08 No.1101746794

俺も上司じゃなくその上がいる時は委縮して何も言えなくなるからこの男の子の気持ちはわかる

150 23/09/14(木)23:20:09 No.1101746797

誰が悪いっていうと本人からしたら過去のことを反省して前の時とは違うように色々我慢して振る舞ってたつもりでも 表に出て来てる態度が前と全く一緒だったらこいつ何も変わってねえ…って思われるのが当たり前ってことを教えてないプロデューサーが悪い

151 23/09/14(木)23:20:15 No.1101746842

>本来責任を取るべき親もマネジャーも事務所の責任者もいないならそりゃ桃子が悪いとしかならなくね 最悪だな765プロ

152 23/09/14(木)23:20:30 No.1101747029

>原作知ってる人と知らない人で凄い知識に開きがあるからレスポンチが変なことになってる気がする! 貼られた部分だけで語るのが「」って生き物なんだ 悲しいけれどそういう習性なんだ

153 23/09/14(木)23:20:33 No.1101747061

>千早が「歌以外やりたくねぇ!!」してた頃のオマージュというか受け継がれる意識高い系アイドルの面倒くささ的なやつなんだろうな くちばしつけて頑張ってた千早と比較するのは難しくねえかな…

154 23/09/14(木)23:21:01 No.1101747328

>誰が悪いっていうと本人からしたら過去のことを反省して前の時とは違うように色々我慢して振る舞ってたつもりでも >表に出て来てる態度が前と全く一緒だったらこいつ何も変わってねえ…って思われるのが当たり前ってことを教えてないプロデューサーが悪い これまでは問題なかったんだよ…むしろ他のアイドルより手がかからないくらいだった この現場では前日の影響がもろに出ててそこのフォローを怠ったのはそう

155 23/09/14(木)23:21:06 No.1101747370

>>>そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ… >>周りが怖かったんで演技出来なかったんですって主役がそもそも駄目だろ… >子供にそれは酷すぎる…やることなすことにため息つかれて睨まれたら大人だって萎縮するよ それを周囲がわかるほどあからさまにされてるからフォローしてるスタッフも男の子より桃子に反感覚えてるわけだしな

156 23/09/14(木)23:21:33 No.1101747612

まあPが現場に来れないって前提の時点で ほらきた!になるのは回避しがたく…

157 23/09/14(木)23:21:34 No.1101747623

アステリズムで中和しましょう

158 23/09/14(木)23:21:40 No.1101747699

スタッフの陰口よりも 明らかにイラついてる子にはフォローしてるシーンがなくて 最後に爆発したとこでお前とは仕事したくないって子供に言ってくる監督が嫌

159 23/09/14(木)23:21:50 No.1101747789

俺は子供たちに「自分が悪」だなんて思ってほしくないから…そういう大人でありたいから…

160 23/09/14(木)23:22:00 No.1101747870

男の子可哀想

161 23/09/14(木)23:22:00 No.1101747875

フォローになってないのにフォローした気分になってキレてるスタッフが1番悪いのでは?

162 23/09/14(木)23:22:04 No.1101747906

前日に黒歴史のクソ映画持ち出してきて精神不安定にさせた奴が一番悪いだろ

163 23/09/14(木)23:22:16 No.1101748045

この現場に居られなかったことは次の話でプロデューサーは謝るしその後難しい現場には何が何でも付き合うようになる その結果無事壊れました最新話です

164 23/09/14(木)23:22:31 No.1101748249

なぁなぁで済ませようとしてる監督が一番好きになれないのはそう

165 23/09/14(木)23:22:39 No.1101748343

>この現場に居られなかったことは次の話でプロデューサーは謝るしその後難しい現場には何が何でも付き合うようになる >その結果無事壊れました最新話です !?

166 23/09/14(木)23:23:11 No.1101748707

>>この現場に居られなかったことは次の話でプロデューサーは謝るしその後難しい現場には何が何でも付き合うようになる >>その結果無事壊れました最新話です >!? 俺じゃなかったらもっとみんな上手くやってたのになー!!!まで言ったよ

167 23/09/14(木)23:23:23 No.1101748796

フォローしてるのにそのフォローをぶち壊されるから怒ってるんじゃねぇかな…

168 23/09/14(木)23:23:24 No.1101748807

男の子と桃子のどっちにフォロー入れるべきだったかは割と難しい問題

169 23/09/14(木)23:23:36 No.1101748909

多分現実では明らかにイラついてる方にフォロー入る

170 23/09/14(木)23:23:39 No.1101748929

プロデューサーは壊れるものだから…

171 23/09/14(木)23:23:52 No.1101749017

>>>この現場に居られなかったことは次の話でプロデューサーは謝るしその後難しい現場には何が何でも付き合うようになる >>>その結果無事壊れました最新話です >>!? >俺じゃなかったらもっとみんな上手くやってたのになー!!!まで言ったよ ただの事実じゃねえか

172 23/09/14(木)23:23:59 No.1101749055

どっちかじゃなくてどっちにもフォローを入れるべきだった

173 23/09/14(木)23:24:11 No.1101749125

>>そもそもこの話では負のご都合主義とはいえちゃんと桃子が悪いって描かれ方してるのに周りが悪いことにするのは無茶だよ… >いやだってこれで桃子が悪いって言うのも無茶があると思うけど…… 今回のは皆他のやつの心情なんて判らんよねってはなしだ 誰か一人が悪いんじゃなくて上手く噛み合わなかったというか悪循環起こした

174 23/09/14(木)23:24:11 No.1101749128

「」は頑張ったからね

175 23/09/14(木)23:24:22 No.1101749186

>ただの事実じゃねえか 仕事量がね…えぐいんだ

176 23/09/14(木)23:24:32 No.1101749251

>フォローになってないのにフォローした気分になってキレてるスタッフが1番悪いのでは? 桃子以外の人間は気づいてて桃子だけ一切気づいてないんだから当人の問題としか それ以上なんとかしようと思ったらそれこそ本人に眼前でド直球ぶつけるしかないわけで

177 23/09/14(木)23:24:38 No.1101749304

765がブラックすぎる

178 23/09/14(木)23:24:52 No.1101749447

>フォローしてるのにそのフォローをぶち壊されるから怒ってるんじゃねぇかな… フォローになってないんだよ……だから演者も萎縮するし怒る

↑Top