虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)21:40:51 先日買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)21:40:51 No.1101699154

先日買ったカツオが美味すぎてまた買ってしまった

1 23/09/14(木)21:41:48 No.1101699610

叩きスレ

2 23/09/14(木)21:42:06 No.1101699743

そろそろ戻り鰹の季節か

3 23/09/14(木)21:42:26 No.1101699897

叩いて欲しいならそう言えばいいのに

4 23/09/14(木)21:42:44 No.1101700019

早く叩くぞお前ら!!

5 23/09/14(木)21:43:36 No.1101700395

(藁)

6 23/09/14(木)21:43:45 No.1101700470

>そろそろ戻り鰹の季節か だからなのかフェアみたいなのやってたよ 自分がスーパー行く時間には半額やっててギリ1つあった

7 23/09/14(木)21:43:57 No.1101700548

>(藁) マジでこれだけで味が変わる

8 23/09/14(木)21:44:11 No.1101700647

いい加減にしろ 炎上させんぞ

9 23/09/14(木)21:45:00 No.1101701037

歳取ったのか微妙な苦みがあると更に良き

10 23/09/14(木)21:45:46 No.1101701402

ニンニクの有無でも大分印象変わるよね

11 23/09/14(木)21:46:06 No.1101701553

初夏頃に半額で売ってたカツオがめちゃくちゃ臭くて食べるの大変だったなぁ 後で調べたら鮮度が重要と聞いて半額の理由も納得せざるをえなかった

12 23/09/14(木)21:46:39 No.1101701821

高知で食べた事あるのに近所でたまたま買ったカツオが旨くて好物にランクインした

13 23/09/14(木)21:47:52 No.1101702362

去年に比べると今年はちょっと高いな それでもお安いけど

14 23/09/14(木)21:48:14 No.1101702563

ニンニクはおろしじゃなくスライスしたのがいい できれば分厚くスライスしたのがいい

15 23/09/14(木)21:48:47 No.1101702822

>初夏頃に半額で売ってたカツオがめちゃくちゃ臭くて食べるの大変だったなぁ >後で調べたら鮮度が重要と聞いて半額の理由も納得せざるをえなかった えっ 俺半額の買ってうまくてビビったのに 本当にうまいやつ知ってるとそう感じるのかたまたまなのかどっちだろ

16 23/09/14(木)21:49:12 No.1101703044

>去年に比べると今年はちょっと高いな >それでもお安いけど なんでだろうな 人気だと思うんだけども

17 23/09/14(木)21:52:00 No.1101704413

カツオって夏なんだな旬

18 23/09/14(木)21:52:02 No.1101704432

スーパーでかつおの刺し身買って食べたらめちゃくちゃ生臭くてマヨネーズやニンニクでも誤魔化せなかった その夜下痢で悪夢を見た

19 23/09/14(木)21:52:23 No.1101704609

高知で食ったのはなんかこう…肉みたいだった いい体験した

20 23/09/14(木)21:56:30 No.1101706418

>スーパーでかつおの刺し身買って食べたらめちゃくちゃ生臭くてマヨネーズやニンニクでも誤魔化せなかった >その夜下痢で悪夢を見た うおお… ちなみに何県のスーパーだろう大体

21 23/09/14(木)21:56:52 No.1101706567

>高知で食ったのはなんかこう…肉みたいだった タタキでも刺し身でもかなり厚切りだよね高知

22 23/09/14(木)21:56:57 No.1101706604

>高知で食ったのはなんかこう…肉みたいだった >いい体験した 1行目うまいもん食った言い方じゃねえな!

23 23/09/14(木)21:57:18 No.1101706771

厚切りはマジで良い そりゃそうだろって感じではあるが

24 23/09/14(木)21:58:11 No.1101707163

鮮度のいいやつは刺身で食べたいねえ

25 23/09/14(木)21:58:19 No.1101707220

>ちなみに何県のスーパーだろう大体 都内のチェーンとだけ・・・

26 23/09/14(木)21:58:55 No.1101707485

スレ画みたいな中の方じゃない端っことか腹んぼ集めたパックが当たり部位なのになぜか他より安くて得した気分になる

27 23/09/14(木)21:59:06 No.1101707574

ゾロ目をたたきにするぞ!

28 23/09/14(木)22:00:07 No.1101708070

叩き食いたくなってきた 今度買い物行ったら買うか

29 23/09/14(木)22:00:34 No.1101708275

鰹はできれば冷凍の生節で買ってきて食べたい

30 23/09/14(木)22:00:40 No.1101708322

最近は唐辛子味噌だけつけて食うのが好き カツオの味が濃い味噌味に負けなさ過ぎる

31 23/09/14(木)22:01:22 No.1101708628

>都内のチェーンとだけ・・・ 静岡から運んでるんだろうけどダメなもんなんだなぁ

32 23/09/14(木)22:02:03 No.1101708898

>叩き食いたくなってきた >今度買い物行ったら買うか 9月中は旬だろうかなと思うよ

33 23/09/14(木)22:03:09 No.1101709352

画像の量を独りで食べてみたいなと思うけどスーパースレベルだと1500~2000円くらいしそう

34 23/09/14(木)22:03:29 No.1101709501

安いスーパーだとそもそも売り方がよくないんだよなあ たたきならともかく下手な解凍でドリップどろどろの刺し身はすぐに痛む

35 23/09/14(木)22:03:36 No.1101709560

都内ライフだと基本静岡の冷凍だけどたまに千葉の生が入ったりする タレじゃなくて藻塩付きで美味い

36 23/09/14(木)22:03:37 No.1101709570

刺身のカツオ食ったことないな

37 23/09/14(木)22:03:43 No.1101709627

半額だったらにんにくと薬味と醤油で漬け込んで台無しにしてしまえばすごく米とか酒がすすむ

38 23/09/14(木)22:03:49 No.1101709674

>鰹はできれば冷凍の生節で買ってきて食べたい 1本? いくらくらいするんだろう…

39 23/09/14(木)22:04:39 No.1101710033

>安いスーパーだとそもそも売り方がよくないんだよなあ >たたきならともかく下手な解凍でドリップどろどろの刺し身はすぐに痛む スーパー刺身でスポンジ?が全面近く血の色になってるやつ多分微妙よね

40 23/09/14(木)22:05:27 No.1101710410

親父が叩くの嫌いだから刺身ばっかり買ってくる 刺身は刺身で美味いけど皮付きだとたたきよりモゴモゴする気がする

41 23/09/14(木)22:05:40 No.1101710501

>刺身のカツオ食ったことないな いいよマジで というかちょっとだけ珍しいな刺身のカツオ食べた事無い人

42 23/09/14(木)22:06:28 No.1101710834

画像のやつタタキだと思ってたけどこれもしかして叩きじゃない…?

43 23/09/14(木)22:06:55 No.1101711029

薬味が主役を食っちまうときあるよね

44 23/09/14(木)22:07:20 No.1101711202

>そろそろ戻り鰹の季節か 戻り鰹は刺身で食うものだし 今並んでるタタキは冷凍ものがほとんどだと思われ

45 23/09/14(木)22:08:07 No.1101711503

>1本? >いくらくらいするんだろう… 仕入れる時期と場所によるけど大体1500~2000円くらいで買えたと思う

46 23/09/14(木)22:08:42 No.1101711757

>刺身は刺身で美味いけど皮付きだとたたきよりモゴモゴする気がする モゴモゴと言われればそうかもな 個人的にはスイーツとかと同じ具合で外硬くて中柔らかいってフタエノキワミだと思ってる

47 23/09/14(木)22:08:46 No.1101711793

タタキ食べたくなってきたじゃねえか 明日は茗荷大葉ニンニク生姜と一緒に買って帰ろう

48 23/09/14(木)22:08:49 No.1101711802

にんにくの醤油漬けを薄くスライスしたやつをたっぷりとかけたあの画像のやつやってよ

49 23/09/14(木)22:09:37 No.1101712113

>仕入れる時期と場所によるけど大体1500~2000円くらいで買えたと思う やっす 検索したら1000円とかあって検索ワード悪かったかなとか思ってたがあながち間違ってない

50 23/09/14(木)22:10:14 No.1101712367

>明日は茗荷大葉ニンニク生姜と一緒に買って帰ろう やっぱ大葉ショウガニンニクだよね 個人的にはニンニクだけが好きだけど

51 23/09/14(木)22:10:30 No.1101712476

ミョウガ合わせてるの一回見た気がするけど気のせいだろうか

52 23/09/14(木)22:11:18 No.1101712867

まぐろ最強電設だと思ってたけどカツオがすごい勢いで二位になったよ

53 23/09/14(木)22:11:20 No.1101712878

カツオのタタキって初夏のシーズンでも冷凍ものばっかり並んでるよね

54 23/09/14(木)22:12:11 No.1101713207

薬味なら何でも美味いよ うちは生タマネギもいい

55 23/09/14(木)22:12:57 No.1101713515

>まぐろ最強電設だと思ってたけどカツオがすごい勢いで二位になったよ 生のカツオを生姜醤油にみりん加えたので漬けにして酢飯で丼にするのもめちゃくちゃうまいぞ

56 23/09/14(木)22:13:29 No.1101713758

>カツオのタタキって初夏のシーズンでも冷凍ものばっかり並んでるよね だからこそ食べ比べが出来て今朝水揚げの生はやっぱり全然違う!ってなる

57 23/09/14(木)22:14:18 No.1101714108

>カツオのタタキって初夏のシーズンでも冷凍ものばっかり並んでるよね 30年くらい先の時代になれば冷凍だらけじゃならなくなるんだろうか

58 23/09/14(木)22:14:33 No.1101714213

カツオはビタミンBが豊富だから疲労回復にもいいぞ 相性のいいニンニクやタマネギと食うと更に疲れが取れるんで残暑でバテてる身体には最適

59 23/09/14(木)22:15:03 No.1101714441

>薬味なら何でも美味いよ >うちは生タマネギもいい タマネギ良さそうだね キツイ味の薬味なら良いかも

60 23/09/14(木)22:15:17 No.1101714537

なんならカツオって一匹丸々でも1500円くらいで売ってないか

61 23/09/14(木)22:15:39 No.1101714710

高知に飛ばされて本当に辛いから一生分戻りガツオ食ってやる

62 23/09/14(木)22:16:17 No.1101714994

高知人は生ニンニクバリバリ食いながら土佐鶴で流し込む

63 23/09/14(木)22:18:32 No.1101715946

表面を藁で焼く事をタタキって呼ぶのかと思ってたけど違うのね 焼いた所が焦げてなくてもちょっと苦くて中の甘味と合う

64 23/09/14(木)22:19:08 No.1101716194

>なんならカツオって一匹丸々でも1500円くらいで売ってないか 自分で3枚卸し出来たらいいんだけどね~

65 23/09/14(木)22:19:35 No.1101716384

>タマネギ良さそうだね >キツイ味の薬味なら良いかも 大根おろしとかすだちやレモンもいいぞ

66 23/09/14(木)22:19:47 No.1101716452

>高知に飛ばされて本当に辛いから一生分戻りガツオ食ってやる 地の物を食べるのは良い事だと思うわ

67 23/09/14(木)22:20:27 No.1101716704

スダチあったのに試す発想なかったわ…

68 23/09/14(木)22:20:53 No.1101716905

昔は生カツオはあんまなかったけど最近はやる気のある魚屋なら普通に置いててありがたい

69 23/09/14(木)22:21:07 No.1101717002

youtuberの動画とか見てると3枚下ろし出来るのってかっこよく思うよね

70 23/09/14(木)22:22:12 No.1101717454

>昔は生カツオはあんまなかったけど最近はやる気のある魚屋なら普通に置いててありがたい 魚屋完全エアプだからわからんがやる気の有無とかあるのか やる気ないと置かないってのはなんかあるのかね

71 23/09/14(木)22:22:20 No.1101717510

スダチもいいのか…試さなきゃ

72 23/09/14(木)22:22:55 No.1101717756

魚とかさばいたことない…

73 23/09/14(木)22:24:28 No.1101718376

魚介類はイカしか捌いたことないな…

74 23/09/14(木)22:24:59 No.1101718570

>魚とかさばいたことない… 多分慣れたら絶対楽しい やってみたいわ

75 23/09/14(木)22:25:04 No.1101718604

デカイパセリの葉だな

76 23/09/14(木)22:26:24 No.1101719088

>魚介類はイカしか捌いたことないな… すげえな むしろイカいけて魚ダメなんてあるんだ

77 23/09/14(木)22:27:27 No.1101719484

薬味無しで食べたら満足感薄れるかな~?と思ったけどそんな事はなかったぜ

78 23/09/14(木)22:27:53 No.1101719660

>>魚介類はイカしか捌いたことないな… >すげえな >むしろイカいけて魚ダメなんてあるんだ いやイカはマジ簡単なんだよ 烏賊の塩辛作りたくなってやった

79 23/09/14(木)22:28:27 No.1101719904

>スーパーでかつおの刺し身買って食べたらめちゃくちゃ生臭くてマヨネーズやニンニクでも誤魔化せなかった >その夜下痢で悪夢を見た 近所のスーパーだと活きの悪いのは(加熱用)って表示されてるな

80 23/09/14(木)22:30:37 No.1101720745

生食でまずかったらちょっと怖いね

81 23/09/14(木)22:34:37 No.1101722448

鰹ウマすぎ祭りまだかな…

82 23/09/14(木)22:36:08 No.1101723138

>鰹ウマすぎ祭りまだかな… 3時から!!

83 23/09/14(木)22:37:02 No.1101723517

白米と合い過ぎる

84 23/09/14(木)22:37:56 No.1101723901

生ニンニクは正直ちょっとキツいので薄切りにして油で炒めた奴を油ごとカツオにぶっかける

85 23/09/14(木)22:40:27 No.1101725009

本当に美味しい鰹のタタキを食わせてくれ…

86 23/09/14(木)22:42:02 No.1101725736

高地に来てひろめ行って来い

87 23/09/14(木)22:45:21 No.1101727267

戻り鰹は脂がのってるので普通にわさび醤油で頂きますん

88 23/09/14(木)22:46:15 No.1101727654

>本当に美味しい鰹のタタキを食わせてくれ… まあ高知行くのが早いかも

89 23/09/14(木)22:47:44 No.1101728302

一緒にウツボの唐揚げも食うといいぞ

↑Top