ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/14(木)21:19:11 ID:cps9qens cps9qens No.1101688334
ADHDだけど事務職できますか
1 23/09/14(木)21:19:56 No.1101688726
事務職が女子しかないのでは
2 23/09/14(木)21:20:39 No.1101689061
電話と来客と期限付きのタスクと愚痴っぽい同僚に囲まれて無理ですね
3 23/09/14(木)21:21:06 No.1101689259
むしろ何の仕事に向いてるの?
4 23/09/14(木)21:21:15 No.1101689338
ずっと座ってるのかなりきついぞ退屈で
5 23/09/14(木)21:21:54 No.1101689672
派遣でよくあるタイプの定型的な事務職なら行けると思う 総務はやめとけ イレギュラーな対応が多すぎて禿げるから
6 23/09/14(木)21:22:33 No.1101690022
言われたことだけやってればいいわけじゃないぞ事務は
7 23/09/14(木)21:22:55 No.1101690219
ADHDだと事務職みたいな突発で臨機応変に対応する仕事キツいんじゃね?
8 23/09/14(木)21:23:08 No.1101690318
営業とかの方が向いてる気がするぜADHD
9 23/09/14(木)21:23:08 No.1101690329
>派遣でよくあるタイプの定型的な事務職なら行けると思う それですらADHDじゃ無理だと思うぞ
10 23/09/14(木)21:23:10 No.1101690348
>むしろ何の仕事に向いてるの? 芸術家に向いてますね
11 23/09/14(木)21:23:37 No.1101690615
>>むしろ何の仕事に向いてるの? >芸術家に向いてますね 社長にも向いてるらしいな
12 23/09/14(木)21:23:40 No.1101690646
ADHDだけど10人のADHDの部下を引っ張ってる管理職です 9人はまあまあ健常者よりですが1人マジの使えない奴がいてキレそうです ADHDがADHDを使うのは限界があるよなぁと思いました まる
13 23/09/14(木)21:23:43 No.1101690669
施設系が向いてるよ
14 23/09/14(木)21:23:50 No.1101690731
障害者雇用なら行けるんじゃないの
15 23/09/14(木)21:24:18 No.1101690982
ジムいいよね
16 23/09/14(木)21:25:02 No.1101691402
ASDは割と向いてる仕事とかあるけどADHDは結構厳しい気がする
17 23/09/14(木)21:25:29 No.1101691633
障害者雇用だってまず取られるのは身体だし変な爆弾抱えるくらいなら罰金払うわって企業も わりとあるし…
18 23/09/14(木)21:25:45 No.1101691780
せめてザクだよね
19 23/09/14(木)21:26:15 No.1101692045
将来的にはジェガンに乗りたい
20 23/09/14(木)21:26:50 No.1101692355
>障害者雇用だってまず取られるのは身体だし変な爆弾抱えるくらいなら罰金払うわって企業も >わりとあるし… 睡眠障害で手帳持ってるだけの俺なら実は大歓迎だったりする?3級だけど…
21 23/09/14(木)21:27:11 No.1101692538
>せめてザクだよね >将来的にはジェガンに乗りたい 君たちにはヅダに乗ってもらう
22 23/09/14(木)21:27:20 No.1101692615
>障害者雇用なら行けるんじゃないの 事務で障害者雇用なら歩けない車椅子の人とかじゃね
23 23/09/14(木)21:28:05 No.1101693013
なんとなくジムっていうのが っぽさある
24 23/09/14(木)21:28:05 No.1101693016
身体の人はメンタルが鋼なのでなかなかうまくいかないこともあるぞ!
25 23/09/14(木)21:28:09 No.1101693040
仕事に対するレベルが上がりすぎてADHDのハードルが低くなってるんじゃないか?
26 23/09/14(木)21:28:16 No.1101693099
ジェガンは高望みしすぎ マラサイくらいで妥協するべき
27 23/09/14(木)21:28:32 No.1101693241
マジな話だと翻訳家とか一人で黙々と出来るタイプの作業だと向いてるってよ
28 23/09/14(木)21:29:05 No.1101693525
大昔の紙図面をスキャンしてファイル名を図面名に変えて所定フォルダに入れる これができない派遣さんにはちょっと困った
29 23/09/14(木)21:29:43 No.1101693824
何事務選んだの 楽そうだから?
30 23/09/14(木)21:29:52 No.1101693888
>大昔の紙図面をスキャンしてファイル名を図面名に変えて所定フォルダに入れる >これができない派遣さんにはちょっと困った それは発達障害がどうとかじゃなくて頭が老人過ぎたのでは…?
31 23/09/14(木)21:30:21 No.1101694123
するだけならどんな職でもできると思う
32 23/09/14(木)21:30:33 No.1101694199
>大昔の紙図面をスキャンしてファイル名を図面名に変えて所定フォルダに入れる >これができない派遣さんにはちょっと困った やり方教えてないとか?
33 23/09/14(木)21:30:51 No.1101694345
コミュ力とマルチタスクこなせる処理能力あればADHDでも事務職は可能だと思うから頑張れ
34 23/09/14(木)21:31:31 No.1101694626
同じADHDでもADHDに起因するミスを自覚して起こらないように工夫できるやつと出来ないカスの溝は深い
35 23/09/14(木)21:31:37 No.1101694674
男女平等を謡うなら事務職男でも許して欲しいわ…俺は女がいいけど
36 23/09/14(木)21:32:05 No.1101694870
ハロワスレに見せかけたクソスレ
37 23/09/14(木)21:32:27 No.1101695035
>コミュ力とマルチタスクこなせる処理能力あればADHDでも事務職は可能だと思うから頑張れ それができたらADHDではないのでは…?
38 23/09/14(木)21:32:48 No.1101695213
>ハロワスレに見せかけたクソスレ 文句言ってないで働け
39 23/09/14(木)21:32:54 No.1101695256
鬱病だけど障害者雇用で経理に潜り込んだ 先輩方イレギュラー対応で関係各所にめちゃくちゃ電話してる!!
40 23/09/14(木)21:33:26 No.1101695508
>ADHDだけど10人のADHDの部下を引っ張ってる管理職です >9人はまあまあ健常者よりですが1人マジの使えない奴がいてキレそうです 障害者雇用対策部署か何か?
41 23/09/14(木)21:33:46 No.1101695688
>ハロワスレに見せかけたクソスレ 事務職っていうぼんやりとした概念しか出てこない時点でいつものレス乞食スレだというのは皆わかってる あとはもう乗っかるだけです
42 23/09/14(木)21:33:58 No.1101695791
>>コミュ力とマルチタスクこなせる処理能力あればADHDでも事務職は可能だと思うから頑張れ >それができたらADHDではないのでは…? ADHDにもハイスペとロースペはいる
43 23/09/14(木)21:34:12 No.1101695908
「お手柔らかに」くらいの意味で自分ADHDでって言う人たまにいるけど あれ絶対悪手だから隠し通せ
44 23/09/14(木)21:35:10 No.1101696393
発達向けの就労移行支援あるからそこで学んだ方がいいよ
45 23/09/14(木)21:35:21 ID:cps9qens cps9qens No.1101696476
>同じADHDでもADHDに起因するミスを自覚して起こらないように工夫できるやつと出来ないカスの溝は深い 自覚はできるが改善策が何試してもダメな俺はカス以下だよ...
46 23/09/14(木)21:35:56 No.1101696762
事務やりたいのならパソコンが得意ということかね?
47 23/09/14(木)21:36:11 No.1101696900
うちの地元にもあるな発達障害に特化した就労移行 内情は全く知らないが
48 23/09/14(木)21:36:30 No.1101697053
はい!普段から匿名掲示板で毎日パソコンを使ってます!
49 23/09/14(木)21:37:53 No.1101697727
俺は自分の成果物のチェックが全然できないゴミだよ…なんか対処法とかないかな?
50 23/09/14(木)21:37:57 No.1101697760
正直ちゃんとやれない仕事を無理してやられても困るから単純作業系の仕事をしていて欲しい 就くならちゃんと責任持って頑張って
51 23/09/14(木)21:38:14 No.1101697914
「」になるにはデスクトップPC持っていてエクセルワードくらいなら最低限は使える事が条件だからな…
52 23/09/14(木)21:38:34 ID:cps9qens cps9qens No.1101698089
>正直ちゃんとやれない仕事を無理してやられても困るから単純作業系の仕事をしていて欲しい ADHDとは相性よくないんじゃねえかな...
53 23/09/14(木)21:38:37 No.1101698126
仕事なんか息抜き程度にやっときゃいーのよ
54 23/09/14(木)21:38:50 No.1101698221
働いたら負けかなと思ってる
55 23/09/14(木)21:39:46 No.1101698674
>俺は自分の成果物のチェックが全然できないゴミだよ…なんか対処法とかないかな? ミスしやすい箇所を箇条書きにしてチェックリストを作れと言われた
56 23/09/14(木)21:41:08 No.1101699279
ADHDつっても程度があるからな 俺も傾向あるけど障害ではないしストラテラ抜きでも生きていけるよ
57 23/09/14(木)21:41:10 No.1101699297
>正直ちゃんとやれない仕事を無理してやられても困るから単純作業系の仕事をしていて欲しい >就くならちゃんと責任持って頑張って 発達障害の中でも単純作業が特に遅い人が少なくなくてな そういう人たちはいわゆる底辺職の適性がないんだ まあ他の職に適性があるとは限らんのだが
58 23/09/14(木)21:41:38 No.1101699535
>>正直ちゃんとやれない仕事を無理してやられても困るから単純作業系の仕事をしていて欲しい >ADHDとは相性よくないんじゃねえかな... 上の方でマルチタスクも無理って言われてるのにシングルタスクも無理なら何ができるんだよ!? 前にヤバい人が入ってきてチーム全員メンタルズタボロにされたから本当に勘弁して欲しいよ…
59 23/09/14(木)21:41:50 No.1101699626
施設系男子デビューして エースになれ
60 23/09/14(木)21:42:29 No.1101699924
ADHDもASDも国が生活保護費払ってなにもせずに過ごしてもらった方が世の中平和になりそう
61 23/09/14(木)21:42:34 No.1101699955
>>俺は自分の成果物のチェックが全然できないゴミだよ…なんか対処法とかないかな? >ミスしやすい箇所を箇条書きにしてチェックリストを作れと言われた ありがとう、試してみる
62 23/09/14(木)21:43:02 No.1101700165
>ADHDもASDも国が生活保護費払ってなにもせずに過ごしてもらった方が世の中平和になりそう まずイーロンマスクだろ?
63 23/09/14(木)21:43:38 No.1101700407
ADHD隠して働いてるけど周囲の理解が得られないって想像以上にキツいよ
64 23/09/14(木)21:43:48 No.1101700494
>まずイーロンマスクだろ? そういやあいつがそうか…
65 23/09/14(木)21:44:04 No.1101700597
>ADHDもASDも国が生活保護費払って 現実は払ってくれないからなぁ 外人にはユルユルなのに
66 23/09/14(木)21:44:07 No.1101700620
ブルシットジョブあふれる世界で働かなくて済む方法は少ない…
67 23/09/14(木)21:44:21 No.1101700726
>ADHDもASDも国が生活保護費払ってなにもせずに過ごしてもらった方が世の中平和になりそう ガス室に送ったほうが早いね
68 23/09/14(木)21:44:34 No.1101700823
>ADHD隠して働いてるけど周囲の理解が得られないって想像以上にキツいよ そりゃ隠すからじゃん
69 23/09/14(木)21:44:43 No.1101700892
ASDの子って雑談出来ないのと言葉強めなのがきつい…
70 23/09/14(木)21:45:03 No.1101701054
ハロワスレかと思ったら違うでやんの
71 23/09/14(木)21:45:07 No.1101701092
>>ADHDもASDも国が生活保護費払って >現実は払ってくれないからなぁ >外人にはユルユルなのに 外人のほうがまだマシかも…
72 23/09/14(木)21:45:11 No.1101701122
>ADHD隠して働いてるけど周囲の理解が得られないって想像以上にキツいよ 俺は配慮される方がきつい
73 23/09/14(木)21:45:22 No.1101701201
>ASDの子って雑談出来ないのと言葉強めなのがきつい… 本人は全然気づかないから余計始末に悪い
74 23/09/14(木)21:45:34 No.1101701295
ニトリの社長もADHDだから俺の家の近くの家具屋がまた一つ消えてしまうな
75 23/09/14(木)21:46:37 No.1101701807
前職で酷い裏切りにあって鬱発症してからADHD傾向出てきて人生終わったなって思ってる 幸い現職が閑職で助かってるが何年もつか
76 23/09/14(木)21:46:37 No.1101701809
>本人は全然気づかないから余計始末に悪い なんとかしてあげたいけどどうしてあげれば喜ぶんだろう…
77 23/09/14(木)21:47:25 No.1101702163
>>ADHDもASDも国が生活保護費払ってなにもせずに過ごしてもらった方が世の中平和になりそう >ガス室に送ったほうが早いね ガス室送りになるって知られたら隠すようになるだろ こぞって診断うけて給料下げてる今が割とベストな状況だと思う
78 23/09/14(木)21:47:31 No.1101702207
>前職で酷い裏切りにあって鬱発症してからADHD傾向出てきて人生終わったなって思ってる >幸い現職が閑職で助かってるが何年もつか 後天的にはならないから大丈夫だよ
79 23/09/14(木)21:47:36 No.1101702238
事務って対人関係が営業とかよりめちゃくちゃあるけど大丈夫?
80 23/09/14(木)21:47:48 No.1101702338
障害あるなら無理に働くことも無いんじゃない
81 23/09/14(木)21:47:55 No.1101702409
事務ってひたすら社内とのコミュニケーションって感じだからコミュ力ないとキツい
82 23/09/14(木)21:48:07 No.1101702494
>ニトリの社長もADHDだから俺の家の近くの家具屋がまた一つ消えてしまうな どういうこと
83 23/09/14(木)21:48:09 No.1101702510
大人になってからADHD傾向が出るなんてことはない ADHDは生来のものだから
84 23/09/14(木)21:48:29 No.1101702672
>>前職で酷い裏切りにあって鬱発症してからADHD傾向出てきて人生終わったなって思ってる >>幸い現職が閑職で助かってるが何年もつか >後天的にはならないから大丈夫だよ じゃあ単に鬱の後遺症か 詰んでるの変わんねーなコレ!
85 23/09/14(木)21:48:37 No.1101702745
>大人になってからADHD傾向が出るなんてことはない >ADHDは生来のものだから 言い換えるなら大人になってから気が付いたってことよね
86 23/09/14(木)21:48:48 No.1101702842
>障害あるなら無理に働くことも無いんじゃない では将軍様 生活するのに十分な年金をお出しください
87 23/09/14(木)21:48:52 No.1101702879
>ADHD隠して働いてるけど周囲の理解が得られないって想像以上にキツいよ 「周囲の理解が得られない」と言ってしまう状況になってるあたり間違いなく隠せてないと思う
88 23/09/14(木)21:48:55 No.1101702908
コミュ力いらない仕事といえば!
89 23/09/14(木)21:49:16 No.1101703081
発達生姜は鬱とかかなりの確率で併発しやすいよね…おつらい
90 23/09/14(木)21:49:24 No.1101703154
>事務って対人関係が営業とかよりめちゃくちゃあるけど大丈夫? 人の目を見て話ができないからかなりつらい 顔と名前は全然一致しないし
91 23/09/14(木)21:49:27 No.1101703181
発達障害で事務だけどできないこと言えばしなくて済むよ 俺は電話出ないことになってる
92 23/09/14(木)21:49:30 No.1101703195
>コミュ力いらない仕事といえば! 単純作業!
93 23/09/14(木)21:49:36 No.1101703231
事務なのに気付いたら現場監督させられるのいいよね… よくねえよ…
94 23/09/14(木)21:50:17 No.1101703589
>発達生姜は鬱とかかなりの確率で併発しやすいよね…おつらい 最近は生姜でもネットは出来るんだな
95 23/09/14(木)21:50:19 No.1101703607
そもそも求めてる周囲の理解が歪すぎる 同じ社内でなんで一方的に支える方支えられる方の関係が成立させられると思ってんの
96 23/09/14(木)21:50:19 No.1101703610
プライドがなければだけど生活保護受けながら転売ヤーするのが一番儲かりそうなADHD
97 23/09/14(木)21:50:25 No.1101703661
>人の目を見て話ができないからかなりつらい >顔と名前は全然一致しないし ゴメンあんまり言いたくないけど 無理だろ!
98 23/09/14(木)21:50:39 No.1101703779
>発達障害で事務だけどできないこと言えばしなくて済むよ >俺は電話出ないことになってる 事務で電話出ないって逆に何やるの…
99 23/09/14(木)21:51:10 No.1101704022
電話とるのは大好きだけど相手が何言ってるか聞き取れねぇ!
100 23/09/14(木)21:51:22 No.1101704112
正直単純作業で一ヶ月生きれるくらいのお賃金貰えるならそれでいいや…
101 23/09/14(木)21:51:25 No.1101704142
>電話とるのは大好きだけど相手が何言ってるか聞き取れねぇ! 取るな!
102 23/09/14(木)21:51:28 No.1101704159
>プライドがなければだけど生活保護受けながら転売ヤーするのが一番儲かりそうなADHD ADHDに転売なんて無理無理 買い付けも在庫管理も売り捌きもまともにできんでしょ
103 23/09/14(木)21:51:30 No.1101704179
>無理だろ! 無理だよ でも障害者ばかり集めた部署で電話対応と事務と受付みたいなものやらされてるからやるしかない
104 23/09/14(木)21:51:32 No.1101704199
電話対応苦手な人多くて困る 実際しっかり要件聞いて取り次いだりするの難しいけど
105 23/09/14(木)21:51:36 No.1101704245
工場とかのほうが合うんじゃないか
106 23/09/14(木)21:51:42 No.1101704284
>>ADHD隠して働いてるけど周囲の理解が得られないって想像以上にキツいよ 周囲の理解ってつまりみんなと同じ待遇は求めるけど特別扱いしてほしいってことだから無理だよ 待遇は落ちるし特別扱いされる障碍者手帳もらって障碍者雇用されなよ
107 23/09/14(木)21:51:51 No.1101704357
周囲の理解なんてADHDの相手をすることで給料に特別手当がつくとかでないと無理だろ 実際に相手にして思ったけど心労ヤバいよマジで…
108 23/09/14(木)21:51:57 No.1101704390
>>発達障害で事務だけどできないこと言えばしなくて済むよ >>俺は電話出ないことになってる >事務で電話出ないって逆に何やるの… カタカタカタカタカタッターン!!
109 23/09/14(木)21:52:33 No.1101704681
>電話とるのは大好きだけど相手が何言ってるか聞き取れねぇ! 聞き取れてはいるけど用件3つ言われたら最初の2つは忘れてるし最後の1つも5分後にメモ書き留める前に忘れる!
110 23/09/14(木)21:52:50 No.1101704796
SESやってた身としては客相手じゃないから事務めっちゃストレスフリーなんだよな 対人関係のガチャはあるからクソなやついたらおわる
111 23/09/14(木)21:53:01 No.1101704898
>電話対応苦手な人多くて困る >実際しっかり要件聞いて取り次いだりするの難しいけど ただの人間相手ならいいんだけど カス相手だとマジで大変だからなぁ電話番 これ特別手当出てもいいんじゃないかな…ってなる
112 23/09/14(木)21:53:05 No.1101704924
>実際に相手にして思ったけど心労ヤバいよマジで… おなじ精神障害だって理由で鬱や統失の人が発達障害者のお世話するのいいよね…
113 23/09/14(木)21:53:05 No.1101704926
>>電話とるのは大好きだけど相手が何言ってるか聞き取れねぇ! >聞き取れてはいるけど用件3つ言われたら最初の2つは忘れてるし最後の1つも5分後にメモ書き留める前に忘れる! 確認しろ!!
114 23/09/14(木)21:53:16 No.1101705001
コンサータ飲んでマニュアル整備されてる大手の工場で作業員やるんだよ…
115 23/09/14(木)21:53:19 No.1101705021
>>電話とるのは大好きだけど相手が何言ってるか聞き取れねぇ! >聞き取れてはいるけど用件3つ言われたら最初の2つは忘れてるし最後の1つも5分後にメモ書き留める前に忘れる! 聞きながらメモ取るんだよ! せめて5分後でなくすぐに取れ!
116 23/09/14(木)21:53:26 No.1101705069
働くと迷惑掛かるから迷惑掛けないように働かなくても生きていけるくらいのお金くれないかな…
117 23/09/14(木)21:53:27 No.1101705081
>聞き取れてはいるけど用件3つ言われたら最初の2つは忘れてるし最後の1つも5分後にメモ書き留める前に忘れる! 脳は何も覚えてないのに体が勝手に対応してる…!
118 23/09/14(木)21:54:09 No.1101705413
俺もナマポ欲しい
119 23/09/14(木)21:54:11 No.1101705442
メモ取っても何回も聞き直さないと話が理解できない メールで済むなら楽なのに…
120 23/09/14(木)21:54:32 No.1101705602
>働くと迷惑掛かるから迷惑掛けないように働かなくても生きていけるくらいのお金くれないかな… 生活保護受けな
121 23/09/14(木)21:54:38 No.1101705641
>聞きながらメモ取るんだよ! >せめて5分後でなくすぐに取れ! 書くスピードが追いつかないんですけお! ゆっくり喋ってくだち!
122 23/09/14(木)21:54:40 No.1101705652
それ話を理解してるって思い込んでるだけでメールでも抜けてる所出てると思うよ
123 23/09/14(木)21:54:50 No.1101705724
>聞きながらメモ取るんだよ! うおっなんだこの断片的なメモは!いみがわかんねぇ!
124 23/09/14(木)21:55:08 No.1101705851
>>>電話とるのは大好きだけど相手が何言ってるか聞き取れねぇ! >>聞き取れてはいるけど用件3つ言われたら最初の2つは忘れてるし最後の1つも5分後にメモ書き留める前に忘れる! >聞きながらメモ取るんだよ! >せめて5分後でなくすぐに取れ! 聞きながらメモ取った! なんだこのミミズがのたうちまわった跡のついた紙は!
125 23/09/14(木)21:55:12 No.1101705884
電話は慣れとしか言えない 忘れるときは忘れる
126 23/09/14(木)21:55:13 No.1101705889
>>聞きながらメモ取るんだよ! >うおっなんだこの断片的なメモは!いみがわかんねぇ! バカにしてんのか?
127 23/09/14(木)21:55:14 No.1101705896
言われた言葉全部そのまま文字に書き出そう 音だけで対応しようとするとその刺激でガンガン忘れていく
128 23/09/14(木)21:55:17 No.1101705919
メモは全部カタカナと数字で取るって決めたらだいぶ楽になったよ電話番
129 23/09/14(木)21:55:25 No.1101705965
>働くと迷惑掛かるから迷惑掛けないように働かなくても生きていけるくらいのお金くれないかな… 障害年金でひと月あたり13万円貰ってるけどこれだけでは生活できないから障害者枠で働いてる
130 23/09/14(木)21:55:41 No.1101706076
>働くと迷惑掛かるから迷惑掛けないように働かなくても生きていけるくらいのお金くれないかな… 本気で思ってるなら本気で生活保護もらえるよう画策しなきゃ 宝くじ買ってないのにあたんねえかなとぼーっとしてるのと一緒だよ
131 23/09/14(木)21:55:54 No.1101706175
障害じゃなくてただの馬鹿だって気付いて楽になった
132 23/09/14(木)21:56:24 No.1101706369
>>聞きながらメモ取るんだよ! >うおっなんだこの断片的なメモは!いみがわかんねぇ! (一番肝心の誰からの電話かがメモしてないしそもそも相手の名前聞き取れてない)
133 23/09/14(木)21:56:51 No.1101706558
>(一番肝心の誰からの電話かがメモしてないしそもそも相手の名前聞き取れてない) 聞くと怒られそうなので聞き返さない
134 23/09/14(木)21:56:55 No.1101706590
>障害じゃなくてただの馬鹿だって気付いて楽になった 開き直るの大事だよね 小学生の頃から出来てるやつは出来てたなあと思い出す
135 23/09/14(木)21:57:03 No.1101706649
障害だと思ったら障害じゃないって医者に言われたら 自分は障害があったんだだからしょうがないってある種の救いがなくてつらくない?
136 23/09/14(木)21:57:07 No.1101706681
>>働くと迷惑掛かるから迷惑掛けないように働かなくても生きていけるくらいのお金くれないかな… >本気で思ってるなら本気で生活保護もらえるよう画策しなきゃ それができたらADHDじゃないんだよなあ…
137 23/09/14(木)21:57:11 No.1101706712
うちの会社の固定電話は着信履歴みんな残るから聞き漏らしてもどうにかなる
138 23/09/14(木)21:57:11 No.1101706714
聞きながら一回一回確認のために復唱させていただいてもよろしいでしょうかって言いながらメモ取るとかくらいしたほうが良さそうだな…
139 23/09/14(木)21:57:45 No.1101706959
事務って女優先して取るから…
140 23/09/14(木)21:57:54 No.1101707033
>それができたらADHDじゃないんだよなあ… 社労士に頼め
141 23/09/14(木)21:57:56 No.1101707048
>障害年金でひと月あたり13万円貰ってるけどこれだけでは生活できないから障害者枠で働いてる 俺より高給取りそう
142 23/09/14(木)21:58:09 No.1101707141
音声途切れてしまったのでー もう一回よろしいでしょうかー? はよくやる
143 23/09/14(木)21:58:44 No.1101707391
>聞きながら一回一回確認のために復唱させていただいてもよろしいでしょうかって言いながらメモ取るとかくらいしたほうが良さそうだな… そういうTipsは事前に考えてても受話器持ち上げた瞬間に忘れる
144 23/09/14(木)21:58:54 No.1101707478
なんか工場勤務の面接まで進んじゃった
145 23/09/14(木)21:59:06 No.1101707576
>そういうTipsは事前に考えてても受話器持ち上げた瞬間に忘れる テンパるよね…
146 23/09/14(木)21:59:08 No.1101707597
地方だと普通にうち女性しか募集してないんよーって言う 法律とか完全無視
147 23/09/14(木)21:59:30 No.1101707778
前提の知識の有無で聞き取りはだいぶ変わるからな 音質がクソのときは気合
148 23/09/14(木)21:59:37 No.1101707837
俺大学で年金とか生活保護とかの勉強してたんだぜ 心壊して受ける側になったぜ
149 23/09/14(木)21:59:42 No.1101707879
>地方だと普通にうち女性しか募集してないんよーって言う >法律とか完全無視 正直言ってくれた方が助かる…
150 23/09/14(木)21:59:46 No.1101707908
職持ってるのに鬱になり掛けてるADHDは無職の健常者よりはマシくらいのプライドは無いのか
151 23/09/14(木)21:59:57 No.1101708007
方言とか滅んで欲しい
152 23/09/14(木)22:00:27 No.1101708212
出来ないんなら出来ないでいいから電話番なしで事務やりたいんですとか無茶言ってねじ込むのやめてくれ 代わりに俺が取ってんだよその電話…電話取れるやつと変わってくれ頼むから…
153 23/09/14(木)22:00:31 No.1101708246
>俺大学で年金とか生活保護とかの勉強してたんだぜ >心壊して受ける側になったぜ 学んだ知識を最大限に役立ててるやつ初めて見た
154 23/09/14(木)22:00:42 No.1101708339
俺も障害持ちになって年金生活したい
155 23/09/14(木)22:00:50 No.1101708403
男女雇用機会均等法なんて実質ハリボテだぜー
156 23/09/14(木)22:00:57 No.1101708452
>地方だと普通にうち女性しか募集してないんよーって言う >法律とか完全無視 そっちのがありがたい 表向き平等で実際には女性しか取らなくて適当に嘘の理由で落とされるの腹立つし
157 23/09/14(木)22:00:59 No.1101708463
>それができたらADHDじゃないんだよなあ… いやいやいや 流石に何もわからず適当言ってるだろそれ
158 23/09/14(木)22:01:04 No.1101708501
>地方だと普通にうち女性しか募集してないんよーって言う >法律とか完全無視 男で事務希望とかやべーやつしか来ないから仕方ないとは思う
159 23/09/14(木)22:01:14 No.1101708582
むしろ社労士になれ
160 23/09/14(木)22:01:20 No.1101708610
女性多くて結婚しても旧姓で仕事する人多い会社だからかなり気を使う うっかり新しい姓で社内便出すと宛先不明で返ってくる…
161 23/09/14(木)22:01:27 No.1101708654
経理の募集に応募したら女しか取ってないって言われた 話だけでもって言われて面接行って気づいたらIT業界で働くことになった
162 23/09/14(木)22:01:34 No.1101708707
電話番には慣れきたけどかけてきた側がなんて言ってるか聞き取れないとが多い ちゃんと所属と名前言って…
163 23/09/14(木)22:02:10 No.1101708951
>むしろ社労士になれ 士業いいよね 憧れる
164 23/09/14(木)22:02:29 No.1101709078
建設会社「男の事務(兼現場監督という名のパシリ)大募集中!」
165 23/09/14(木)22:02:57 No.1101709266
>>それができたらADHDじゃないんだよなあ… >いやいやいや >流石に何もわからず適当言ってるだろそれ 自分でやろうとしなくても適当に泣きつけば世話してくれるとこいくらでもあるよね てかそうしないと水際で追い返される
166 23/09/14(木)22:03:23 No.1101709454
尼の倉庫にでもいけ ADHDでまともにデスクワークできると思うな
167 23/09/14(木)22:03:26 No.1101709476
>経理の募集に応募したら女しか取ってないって言われた >話だけでもって言われて面接行って気づいたらIT業界で働くことになった それSESじゃない? 経歴詐欺の片棒担がされるよ
168 23/09/14(木)22:03:34 No.1101709545
>話だけでもって言われて面接行って気づいたらIT業界で働くことになった 現状満足とか納得してるならいいけど後悔してるなら大人のいうことにほいほいついてっちゃだめよ
169 23/09/14(木)22:03:39 No.1101709593
>地方だと普通にうち女性しか募集してないんよーって言う >法律とか完全無視 転職中ほぼ落ちまくって焦ったけど若さと学歴でなんとかなった
170 23/09/14(木)22:03:52 No.1101709704
精神の障害年金の申請も社労士経由した方がいい 失敗したら二度と申請通らないから
171 23/09/14(木)22:04:02 No.1101709763
>尼の倉庫にでもいけ 誤ピックアップ増やそうとするなやめろ
172 23/09/14(木)22:04:11 No.1101709820
俺もIT業界で働いた事あるよ…コルセンって言うんだけど…
173 23/09/14(木)22:04:20 No.1101709890
>尼の倉庫にでもいけ 無駄口叩かないアンドロイドみたいなのを労働力に求めてるって聞いたよ
174 23/09/14(木)22:04:31 No.1101709973
>俺もIT業界で働いた事あるよ…カスタマーサポートって言うんだけど…
175 23/09/14(木)22:04:34 No.1101709992
>俺もIT業界で働いた事あるよ…コルセンって言うんだけど… 欺瞞
176 23/09/14(木)22:04:54 No.1101710132
>無駄口叩かないアンドロイドみたいなのを労働力に求めてるって聞いたよ じゃあロボット雇えよぉ
177 23/09/14(木)22:05:23 No.1101710374
そりゃ俺だって他人に迷惑かけずに生きれるならそうしたいけど税金は収めんと行かんし金だって稼がないといけないから働いてるんだよ
178 23/09/14(木)22:05:25 No.1101710397
IT(それ扱いされる)業界
179 23/09/14(木)22:05:31 No.1101710438
IT会社に就職したら何故か介護職になってたとかもよくある
180 23/09/14(木)22:06:03 No.1101710653
ADHDになって生活保護受給者になりたかったけど検査しても普通だった
181 23/09/14(木)22:06:09 No.1101710696
>それSESじゃない? >経歴詐欺の片棒担がされるよ 今の話じゃないしなんならもうそこからも転職してて申し訳ない SESではあったけど資格も取らせて貰ってちゃんと育ててもらったから…
182 23/09/14(木)22:06:23 No.1101710800
ASDなんて脳の構造体異常に多い障害で一見めちゃくちゃ賢そうなのになんでダメになるんだ?
183 23/09/14(木)22:06:26 No.1101710825
俺も携帯の販売ってITの仕事やってたことある あとはキッティングもプロだよ
184 23/09/14(木)22:06:32 No.1101710869
>ADHDになって生活保護受給者になりたかったけど検査しても普通だった ただの難ある健常者だってわかってどうやって生きればいいんだ
185 23/09/14(木)22:06:44 No.1101710952
でけぇ工場のビルメンやってたころ事務所にいると10分に一回くらい電話かかってきてあれやこれや用件言ってくるんだけどこっちでは用件・名前・折返し連絡先聞くことになってるものの相手は用件言ったら即切りたいし実際そうするから頻繁に怒られてたが割りと理不尽 普通に考えて部署の上長の承認印押した依頼書とかだしてくれば上手くいくものをあそこのあれが壊れたから直して!じゃ!レベルの連絡してきて行ってみると場所もわからない誰も故障箇所知らないとかあった
186 23/09/14(木)22:06:48 No.1101710986
ITにいたときは残業少なくても手取り30万は貰えてたんだよな… 障害者手帳見せたら実質クビになったけど
187 23/09/14(木)22:07:32 No.1101711284
>ASDなんて脳の構造体異常に多い障害で一見めちゃくちゃ賢そうなのになんでダメになるんだ? 言葉が強い冗談が通じなくて雑談も無理好きな事しか出来ない自分を攻めやすくて隊長崩しやすい
188 23/09/14(木)22:07:33 No.1101711290
>ただの難ある健常者だってわかってどうやって生きればいいんだ 障害者以下の真のゴミカスとして開き直れ
189 23/09/14(木)22:07:53 No.1101711421
>正直ちゃんとやれない仕事を無理してやられても困るから単純作業系の仕事をしていて欲しい >就くならちゃんと責任持って頑張って 単純作業は単純だからこそ効率とスピードが求められるぞ 早くやれなきゃボロカスよ
190 23/09/14(木)22:07:57 No.1101711444
>>ASDなんて脳の構造体異常に多い障害で一見めちゃくちゃ賢そうなのになんでダメになるんだ? >言葉が強い冗談が通じなくて雑談も無理好きな事しか出来ない自分を攻めやすくて隊長崩しやすい 会話になってねぇ…
191 23/09/14(木)22:07:58 No.1101711451
障害年金落ちたから仕方なく健常枠で働いてる もっと嘘つけばよかった着替えが1人でできないとか
192 23/09/14(木)22:08:21 No.1101711597
>会話になってねぇ… これがASDです
193 23/09/14(木)22:08:26 No.1101711638
>>ASDなんて脳の構造体異常に多い障害で一見めちゃくちゃ賢そうなのになんでダメになるんだ? >言葉が強い冗談が通じなくて雑談も無理好きな事しか出来ない自分を攻めやすくて隊長崩しやすい なるほど芸術家気質なんて言われるわけだ…
194 23/09/14(木)22:09:08 No.1101711923
Why?に質問回答じゃない返事するやつはヤバい
195 23/09/14(木)22:09:48 No.1101712193
社労士通じて主治医に年金の申請書いてもらったら自分の事だと信じたくないくらいの障害持ちに装飾されてた ありがたい…
196 23/09/14(木)22:10:06 No.1101712317
>むしろ何の仕事に向いてるの? 芸術家とか宇宙飛行士とか
197 23/09/14(木)22:10:18 No.1101712397
>>会話になってねぇ… >これがASDです すごいよく分かる例だった
198 23/09/14(木)22:10:41 No.1101712567
障害者枠でくるならまだいい 健常者枠で隠して来るのはマジで勘弁してください… こっちがリタイアしかけた
199 23/09/14(木)22:10:52 No.1101712670
>芸術家とか宇宙飛行士とか 宇宙飛行士は無理じゃね…と思ったら皮肉かこれ
200 23/09/14(木)22:11:37 No.1101712995
>障害者枠でくるならまだいい >健常者枠で隠して来るのはマジで勘弁してください… >こっちがリタイアしかけた だって給料下がるの嫌だし… 恨むなら障害年金出さなかった役場を恨んで
201 23/09/14(木)22:11:39 No.1101713005
素直に言ったら採用されなそうで
202 23/09/14(木)22:12:13 No.1101713228
障害者枠でも有能だったら一般に揚げてくれる制度基準にして欲しい
203 23/09/14(木)22:12:14 No.1101713233
少し長く話すとボロが出るから基本会社では最低限の会話しかしないようにしてる
204 23/09/14(木)22:12:30 No.1101713337
発達障害は客観的に考えるのが苦手だから相手の意図を察する能力が恐ろしく低い(だから若いうちから理解させて場数踏ませて出来るようにさせないとコミュ力が死ぬ)って話は本当らしいな
205 23/09/14(木)22:12:30 No.1101713339
構造が違うから被験者にも向いてないんだよな…
206 23/09/14(木)22:12:32 No.1101713346
障害年金貰ってるけど実家住みでなんとか暮らせるくらいの額だからこのままだと実家いられなくなった時に職歴なしのプータローになるのヤバいなと思ってる 思ってはいるんだが働かずに暮らせるのが快適すぎて抜けられない…
207 23/09/14(木)22:12:50 No.1101713468
ADHDだけどのらりくらりと働いてるよ 周りに気付かれないまま来週から海外出張だ
208 23/09/14(木)22:13:11 No.1101713616
>>芸術家とか宇宙飛行士とか >宇宙飛行士は無理じゃね…と思ったら皮肉かこれ イーロン見るに宇宙飛行士飛ばす人になればいいんじゃねぇか?
209 23/09/14(木)22:13:19 No.1101713674
>障害者枠でも有能だったら一般に揚げてくれる制度基準にして欲しい 身体は成績優秀なら正社員になれる 精神は定年まで契約社員のまま ボーナスも退職金もない
210 23/09/14(木)22:13:34 No.1101713792
働かずに済むなら働かずにいこうぜ
211 23/09/14(木)22:13:34 No.1101713798
>障害年金貰ってるけど実家住みでなんとか暮らせるくらいの額だからこのままだと実家いられなくなった時に職歴なしのプータローになるのヤバいなと思ってる >思ってはいるんだが働かずに暮らせるのが快適すぎて抜けられない… そこに派遣とかの軽い仕事を乗せれば年代平均とは行かずともそれなりの額貰えるんじゃないか?
212 23/09/14(木)22:14:05 No.1101714017
>イーロン見るに宇宙飛行士飛ばす人になればいいんじゃねぇか? 人の命を預かる仕事はリスク多すぎる
213 23/09/14(木)22:14:26 No.1101714165
>働かずに済むなら働かずにいこうぜ そう思っても衝動的に仕事したくなって面接受けに行くんだよな…
214 23/09/14(木)22:14:34 No.1101714224
ASDはまず相手の話聞かずに聞き取れた単語にだけ反応して言いたいことだけ言うからめちゃくちゃ返事になる ADHDは話は聞いてるし話の流れはちゃんとわかってるし質問の形式もわかってて適切な返事を頭の中で一回組み立てた上でそういえばで思考が飛んで今の話とは関係ない話し始めるからめちゃくちゃな返事になる
215 23/09/14(木)22:14:47 No.1101714308
>働かずに済むなら働かずにいこうぜ 株の配当金とか欲しいけど種金がない
216 23/09/14(木)22:15:29 No.1101714634
>ADHDだけどのらりくらりと働いてるよ >周りに気付かれないまま来週から海外出張だ チェックインカウンタークローズの時間は航空会社ごとに違うから気をつけてな
217 23/09/14(木)22:15:33 No.1101714660
障害者枠のほうが総合すれば俺より遥かに金貰ってるの知ったときは絶望した
218 23/09/14(木)22:15:43 No.1101714747
>発達障害は客観的に考えるのが苦手だから相手の意図を察する能力が恐ろしく低い(だから若いうちから理解させて場数踏ませて出来るようにさせないとコミュ力が死ぬ)って話は本当らしいな それでサバイブするのは上澄みなので
219 23/09/14(木)22:16:02 No.1101714880
いまかっこいい必殺技みたいな名前が出たな
220 23/09/14(木)22:16:17 No.1101714986
単純作業系ってミスした時の詰められ方がかなり厳しいよ ミスしない想定されてるから
221 23/09/14(木)22:16:57 No.1101715281
>いまかっこいい必殺技みたいな名前が出たな 人の話聞いてるときのADHDの脳内エミュ完璧すぎるからやめろ
222 23/09/14(木)22:16:58 No.1101715283
>ミスしない想定されてるから 長年のあいだにミスが起こらないようカイゼンしてきてるからな…
223 23/09/14(木)22:17:00 No.1101715309
皿洗いや洗濯しなきゃいけないのにこの時間までimgをやり続けてしまう これもADHDの症状の一つです
224 23/09/14(木)22:17:06 No.1101715351
>障害者枠のほうが総合すれば俺より遥かに金貰ってるの知ったときは絶望した 度合いにもよるけど10~20万ぐらい通常の賃金に加えて年金貰ってるからな…
225 23/09/14(木)22:17:54 No.1101715696
>人の話聞いてるときのADHDの脳内エミュ完璧すぎるからやめろ ダメだった
226 23/09/14(木)22:19:18 No.1101716260
>>障害者枠のほうが総合すれば俺より遥かに金貰ってるの知ったときは絶望した >度合いにもよるけど10~20万ぐらい通常の賃金に加えて年金貰ってるからな… 流石に何でサポートしてる側は薄給でサポートされてる側が高給取りやねんクソが!ってなったよ…
227 23/09/14(木)22:20:05 No.1101716566
ADHDなので~が出来ないんですって言いつつそれASD様の症状だろって人も多い 世間的にASDのほうが風当たり強いせいですね
228 23/09/14(木)22:20:09 No.1101716594
>流石に何でサポートしてる側は薄給でサポートされてる側が高給取りやねんクソが!ってなったよ… それはサポートしてる俺に特別手当だせやクソ会社と憤ればいいのに 正当な社会保障制度にやっかむのは違うんじゃねえかなあ
229 23/09/14(木)22:20:33 No.1101716755
>障害者枠のほうが総合すれば俺より遥かに金貰ってるの知ったときは絶望した 障害者枠でフルタイムで働いてる奴はほとんど年金なんて出ないよ
230 23/09/14(木)22:21:03 No.1101716972
ASDの人は言葉が本当怖いんだよ…壺みたいで怖い…
231 23/09/14(木)22:21:03 No.1101716973
>世間的にASDのほうが風当たり強いせいですね ADHDには薬があるのにASDに薬無いの辛い 治療法なんかないの?
232 23/09/14(木)22:21:35 No.1101717199
ADHDだが不動産屋で事務やってるよ ありがとうハロワ
233 23/09/14(木)22:21:48 No.1101717286
単純作業を何年もやり続けるってきつすぎない?
234 23/09/14(木)22:22:16 No.1101717485
>ASDの人は言葉が本当怖いんだよ…壺みたいで怖い… 会社じゃ基本的に敬語だから少しはマシにならない?
235 23/09/14(木)22:22:19 No.1101717501
>治療法なんかないの? SSTを根気良く続ける 安全な場所から始めて辛くても周りの声に耳を傾ける
236 23/09/14(木)22:22:25 No.1101717541
不動産と言えば人に物件案内する仕事とかマンションの管理する仕事したいな
237 23/09/14(木)22:23:18 No.1101717917
>不動産と言えば人に物件案内する仕事とかマンションの管理する仕事したいな 楽だと思ってるなら大間違いだぞ
238 23/09/14(木)22:23:49 No.1101718126
>会社じゃ基本的に敬語だから少しはマシにならない? 敬語だけどきつい返答が返ってきたりする もう少しオブラートに包んでほしいのだ…