23/09/14(木)18:35:59 植物育... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/14(木)18:35:59 No.1101620926
植物育ててる? スレ画は今欲しいやつ
1 23/09/14(木)18:51:07 No.1101625717
いもげって育てられるんだ…
2 23/09/14(木)18:54:12 No.1101626754
いもげ草
3 23/09/14(木)18:55:01 No.1101627011
盆栽とかやってみたいなーとは思っている それはそうとスレ画なにこれ
4 23/09/14(木)18:55:47 No.1101627285
>いもげ草 撃て
5 23/09/14(木)18:56:23 No.1101627489
ステファニア・エレクタって子 他にもステファニア一族がいるぞ
6 23/09/14(木)18:58:02 No.1101628041
fu2568620.jpg 育ててるよ
7 23/09/14(木)18:58:46 No.1101628301
>fu2568620.jpg >育ててるよ 食虫植物…?
8 23/09/14(木)18:59:39 No.1101628623
センペルビウムとグラジオラスのオーキッドフローラスを惰性で育ててる 他はみんな一昨年の寒波で死んだ
9 23/09/14(木)18:59:45 No.1101628666
fu2568627.jpg そうだよ
10 23/09/14(木)19:00:27 No.1101628928
なんか撮り方が上手いな
11 23/09/14(木)19:00:54 No.1101629104
fu2568632.jpg fu2568634.jpg 別のやつ
12 23/09/14(木)19:01:02 No.1101629154
白いボディに赤と緑のグラデーション掛かった葉脈が見えるの発光してるみたいでかなりかっこいいね
13 23/09/14(木)19:01:33 No.1101629345
>fu2568627.jpg >そうだよ 証明写真みたいだな!
14 23/09/14(木)19:02:17 No.1101629621
fu2568642.jpg あとサラセニアは春葉と秋葉で結構印象違うから面白い 上段のは春葉で下段のは秋葉
15 23/09/14(木)19:03:27 No.1101630037
いもげっぽい塊根ほしいな
16 23/09/14(木)19:04:34 No.1101630473
>fu2568642.jpg 縁のちょっとめくれてる部分にエロスを感じる
17 23/09/14(木)19:05:47 No.1101630962
アストランティア育ててるけど同じ品種でも耐熱性に結構バラツキある
18 23/09/14(木)19:06:20 No.1101631194
えらく美しく撮るな
19 23/09/14(木)19:06:23 No.1101631210
スレ画のいもげは1000円で安い未発根のヤツ買ったな 水やり毎に芋がじわじわ地上に出てくるからまだ発根してねーな…と思って持ち上げたら何故か1本だけ発根してて困ったから気をつけよう
20 23/09/14(木)19:07:24 No.1101631658
丸い芋型塊根は種類たくさんあるから入手出来る機会は多いと思う
21 23/09/14(木)19:08:12 No.1101631979
ステファニアエレクタは安めだけど芋の形も葉の形もかわいいめちゃくちゃ良い種だと思う
22 23/09/14(木)19:08:30 No.1101632087
パラボラアンテナみたいな葉だな
23 23/09/14(木)19:12:37 No.1101633605
つる性塊根は面白い種類が多い つる性だけど
24 23/09/14(木)19:13:52 No.1101634044
>パラボラアンテナみたいな葉だな まさにそこに惹かれたんだよ 蔓性だからすごく伸びて先っちょにアンテナ出してる見た目かなり面白い
25 23/09/14(木)19:18:43 No.1101635841
ユーフォルビアのフランコイシーが意味不明なくらい耐陰性発揮して愛着が湧いた 完全室内の卓上育成でむしろ調子良くなるユーフォルビアなんて始めてだわ…
26 23/09/14(木)19:20:12 No.1101636377
>完全室内の卓上育成でむしろ調子良くなるユーフォルビアなんて始めてだわ… 育成ライトなどは…?
27 23/09/14(木)19:24:08 No.1101637722
塊根は日本だと寝てる期間が長すぎる… バオバブ実生やってるけど殆ど枝じゃん
28 23/09/14(木)19:26:27 No.1101638496
育成ライトって中華製の変なのしかアマゾンにないけど効果あんの?
29 23/09/14(木)19:27:13 No.1101638750
>>完全室内の卓上育成でむしろ調子良くなるユーフォルビアなんて始めてだわ… >育成ライトなどは…? あるにはあるし付けてはいるけどフィカスと一緒に置いてるからだいぶ少なめだよ まあフランコイシーって個体差激しすぎるからだいぶ特性ガチャだけど…
30 23/09/14(木)19:27:33 No.1101638888
>塊根は日本だと寝てる期間が長すぎる… >バオバブ実生やってるけど殆ど枝じゃん バオバブはじめボトルツリー系はしゃーない 根は太いから根上がりにしろ
31 23/09/14(木)19:27:50 No.1101638985
>育成ライトって中華製の変なのしかアマゾンにないけど効果あんの? 太陽光を上手いこと使える環境ならそれで良い 完全室内とか鉢の移動面倒とかなら必要
32 23/09/14(木)19:29:00 No.1101639439
ガラスボールに鹿沼土詰めてモウセンゴケ育ててるけど常時水不足なのか葉が開き切らない
33 23/09/14(木)19:29:49 No.1101639736
>育成ライトって中華製の変なのしかアマゾンにないけど効果あんの? おいおい福岡のハルデザインとか愛知のバレルみたいな国産のもあるでしょうが
34 23/09/14(木)19:31:58 No.1101640527
(出品者を信じるなら)子吹きじゃないシンメトリカ×子吹きじゃないシンメトリカの種が発芽してきた これから楽しみじゃ
35 23/09/14(木)19:33:35 No.1101641086
稀に太陽光より育成ライトの方が調子良い植物いるよね
36 23/09/14(木)19:37:14 No.1101642395
バオバブとかパキプスは実生は長い眼で見ないとほとんど棒なんだよな 実生数ヶ月でもうムチッ♥️ムチッ♥️してるエブレネウムとかアデニウムが良い
37 23/09/14(木)19:42:18 No.1101644245
最近はホームセンターで投げ売り100円で買ったゼラニウムがお気に入り 花は平凡なピンク一重だけど個体差なのか葉がやたら小さいから塊根植物みたいなのが良い
38 23/09/14(木)19:47:19 No.1101646196
うちのエレクタちゃん見て fu2568774.jpg
39 23/09/14(木)19:48:07 No.1101646536
最近アクアリウム始めて水草は少し買ったけど陸の植物は買ったことないな… やっぱ少しぐらい窓辺にあると違うもんだろうか
40 23/09/14(木)19:49:27 No.1101647108
ランの着生にチャレンジしてるけどバルブが痩せる…太らせるにはどうすればいいんだ
41 23/09/14(木)19:50:32 No.1101647526
いもげグラス
42 23/09/14(木)19:57:40 No.1101650357
黒バックに産毛が映える ライトの回し方うまいな…
43 23/09/14(木)19:58:27 No.1101650685
このいもげはなんて言ういもげなの?