ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/14(木)15:49:50 No.1101579548
話題の作品買ってきたよ これで俺も「」の話について行けるぜ
1 23/09/14(木)15:50:39 No.1101579715
まあ巨大兵器戦ならそれなりに楽しくはあるが…
2 23/09/14(木)15:50:56 No.1101579782
ある意味6よりきついぞ 頑張れ
3 23/09/14(木)15:51:40 No.1101579943
シリーズ1の告白を聞けるハートフルラブストーリー
4 23/09/14(木)15:53:30 No.1101580385
6はまだ好きなアセンで戦える余地がある こいつは無い
5 23/09/14(木)15:58:51 No.1101581569
>シリーズ1の告白を聞けるハートフルラブストーリー hurtfulだろ?
6 23/09/14(木)16:00:08 No.1101581819
ヒロインの感情が重すぎる
7 23/09/14(木)16:00:56 No.1101581986
クリアしたら感想聞かせてくれ
8 23/09/14(木)16:01:26 No.1101582096
今対戦人いるのか?
9 23/09/14(木)16:01:41 No.1101582155
バトルライフルが全てを解決する
10 23/09/14(木)16:14:15 No.1101584847
武器腕あるしアセンは好きだよ 6にも武器腕やらパーツたくさんほしいね
11 23/09/14(木)16:16:02 No.1101585237
もう死んでるけどこれの領地戦は唯一無二の楽しさだった 絶対大衆受けはしないけどこんなゲームが有っても良い
12 23/09/14(木)16:16:45 No.1101585392
おっとVDの方か ならまだ領地戦も現役だったわ
13 23/09/14(木)16:18:35 No.1101585801
この後Ⅵが出るのに9年か...
14 23/09/14(木)16:18:46 No.1101585843
昔話をしてあげる
15 23/09/14(木)16:19:37 No.1101586019
跳弾のシステムがあるせいで見た目が好きなフレームは絶対に使えない でも跳弾システム自体は面白いと思う
16 23/09/14(木)16:20:40 No.1101586239
身体は闘争を求めるってマギーだよね 身体無くなっちゃったけど
17 23/09/14(木)16:20:58 No.1101586301
これの対反動や貫通はスタッガーの原型の一つかな SEKIROの体幹システムだけじゃないよね
18 23/09/14(木)16:22:15 No.1101586607
>VTFが全てを解決する
19 23/09/14(木)16:23:54 No.1101586960
肉体の有無ではない
20 23/09/14(木)16:24:01 No.1101586982
6でキックがカジュアルになったのはいいことだと思うけどきっちり当てられれば大ダメージだったのも楽しかった
21 23/09/14(木)16:24:08 No.1101587007
ちまちま俺ACを作ってきた陰キャのロボオタクにいきなりオンラインチーム戦を要求するストロングスタイルは嫌いじゃないぜ
22 23/09/14(木)16:24:12 No.1101587022
属性がどうとか跳弾がどうって言うけどストーリークリアする程度なら自由効くよ 流石にライフル2本だけ持ってとかはきついけど蹴り当てれるなら行ける
23 23/09/14(木)16:25:22 No.1101587284
ファットマンいいよね…
24 23/09/14(木)16:26:27 No.1101587524
チームベースの戦闘システムだけあって定点狙撃や強襲暗殺やデータ凸電子戦を仕掛けられるのは面白かったな
25 23/09/14(木)16:28:13 No.1101587899
まあ嫌いじゃないんだけど対人とコープに振りすぎ…
26 23/09/14(木)16:28:29 No.1101587956
>もう死んでるけどこれの領地戦は唯一無二の楽しさだった >絶対大衆受けはしないけどこんなゲームが有っても良い え?ついに鯖止まったの?
27 23/09/14(木)16:29:12 No.1101588119
>え?ついに鯖止まったの? Vと間違えた すぐ下のレスを見て欲しい
28 23/09/14(木)16:30:01 No.1101588295
今出たら割と盛り上がった気がする
29 23/09/14(木)16:30:13 No.1101588345
VDなら6発売直前に数年ぶりのヴァーディクトウォー決着がついたってのは見た
30 23/09/14(木)16:31:24 No.1101588608
逆にまだ領地戦してんの!?
31 23/09/14(木)16:31:24 No.1101588609
今何次大戦まで来てるの?
32 23/09/14(木)16:32:01 No.1101588720
やりたいんだけどPS3が動かん
33 23/09/14(木)16:32:30 No.1101588835
>今出たら割と盛り上がった気がする 配信者文化全盛期の今ならオペ有りチーム戦は盛り上がったんだろなって思ったけどOWやValorantみたいに役割の負担が大き過ぎか?
34 23/09/14(木)16:33:34 No.1101589069
>逆にまだ領地戦してんの!? してるが? >今何次大戦まで来てるの? PS3版が609次くらい
35 23/09/14(木)16:33:52 No.1101589123
>PS3版が609次くらい なそ にん
36 23/09/14(木)16:34:23 No.1101589224
>逆にまだ領地戦してんの!? 6が始まっても帰ってきてまだ続けてる筋金入りのミグラントも居る…
37 23/09/14(木)16:35:00 No.1101589351
特殊兵器戦が好きだったからACVIでもマルチでレイド戦したかったな… ルビコニアンデスワーム戦めっちゃ面白かったしストライダーとかもっと盛れそうだったし
38 23/09/14(木)16:35:46 No.1101589512
>配信者文化全盛期の今ならオペ有りチーム戦は盛り上がったんだろなって思ったけどOWやValorantみたいに役割の負担が大き過ぎか? もっと簡単操作と見やすい画面になれば仲良し五人組でわちゃわちゃやる配信は正直人気になるポテンシャルあると思う
39 23/09/14(木)16:36:21 No.1101589636
まあこれのチーム戦は唯一無二の面白さがあるからな… 本体のスペックギリでfpsとか厳しいけど…
40 23/09/14(木)16:36:23 No.1101589653
流石に6にほとんど移住しただろと思ってたけどまだ戦争やってんのか…
41 23/09/14(木)16:36:27 No.1101589666
>特殊兵器戦が好きだったからACVIでもマルチでレイド戦したかったな… >ルビコニアンデスワーム戦めっちゃ面白かったしストライダーとかもっと盛れそうだったし トレイラーの先輩ハウンズ達みたいにレーザー砲台の支援砲撃付きカタフラクトとシバきあったりはしたかったな……
42 23/09/14(木)16:36:28 No.1101589671
6の対戦より長く続くかもしれん
43 23/09/14(木)16:36:34 No.1101589689
レイドは強化ラスボスで開幕即死したような覚えがある
44 23/09/14(木)16:36:46 No.1101589736
>特殊兵器戦が好きだったからACVIでもマルチでレイド戦したかったな… >ルビコニアンデスワーム戦めっちゃ面白かったしストライダーとかもっと盛れそうだったし (イグアスに爆散させられないコーラルデススパイダー)
45 23/09/14(木)16:37:45 No.1101589965
これはこれでぶっ飛んだ武器多くて楽しいし
46 23/09/14(木)16:37:49 No.1101589982
Ⅵも大好きだし面白いけど対戦ツールとしてはかなり淡白だからね…
47 23/09/14(木)16:38:18 No.1101590084
>ルビコニアンデスワーム戦めっちゃ面白かったしストライダーとかもっと盛れそうだったし マルチすると誰もだめだ砲持って来ないとかありそうだし…
48 23/09/14(木)16:38:35 No.1101590153
ハードコアモード6にも欲しいな
49 23/09/14(木)16:38:45 No.1101590195
ほんとにおまけだからな対戦… せめてランダムマッチは欲しかったところ
50 23/09/14(木)16:38:55 No.1101590230
AC動かす楽しさはV系優れてると思う
51 23/09/14(木)16:39:06 No.1101590278
VIはバランスはむしろ良いからランダムマッチだけ欲しい
52 23/09/14(木)16:39:32 No.1101590366
シューターでもリスポン性や次の試合に行く気軽さが大事なのに落ちたら試合が終わるまでおっさんで飛んでろは今でもきつくない?
53 23/09/14(木)16:39:35 No.1101590385
あくまでもⅥはシングルメインでマルチはおまけ程度というのは理解した上で Ⅵをベースに本格的なマルチの対戦をやってみたい気持ちはある
54 23/09/14(木)16:39:47 No.1101590439
ブルー・マグノリア戦いいよね…
55 23/09/14(木)16:39:51 No.1101590452
6はアプデで2対2と乱戦を付けてくれそれだけでかなり違う あとクイックマッチ機能
56 23/09/14(木)16:40:12 No.1101590539
せっかく動かして楽しいのにマップはVの方が凝ってて楽しいんだよな ただVはストーリーミッションは楽しいのに残りのミッションが水増しすぎる
57 23/09/14(木)16:40:16 No.1101590554
VのWアンプパルマシ時代はアセンの相性もあって地獄だったな…
58 23/09/14(木)16:40:29 No.1101590603
>AC動かす楽しさはV系優れてると思う 壁蹴りとブーストオフでの急制動とか動かしてる感は凄かったよね
59 23/09/14(木)16:41:11 No.1101590767
戦闘モード スキャンモード 戦闘モード スキャンモード
60 23/09/14(木)16:41:23 No.1101590802
ルームマッチしかない上にルームマッチの出来がちょっとあれなのが対戦バランス以前のとこでやる気を削いでくる
61 23/09/14(木)16:41:24 No.1101590810
>シューターでもリスポン性や次の試合に行く気軽さが大事なのに落ちたら試合が終わるまでおっさんで飛んでろは今でもきつくない? わからんでもないけど基本固定組んで遊ぶゲームだしリスポン無いからこその緊張感とかはあった
62 23/09/14(木)16:41:30 No.1101590841
まず楽しいソロモードがあった上での要望だからな対戦の充実は V系は動かして楽しのにそこが弱いのが惜しすぎる
63 23/09/14(木)16:42:07 No.1101590980
>戦闘モード >スキャンモード >戦闘モード >スキャンモード これはなくなってもいいけどブースト切っての即落下はしたかった…
64 23/09/14(木)16:42:13 No.1101591019
>戦闘モード >スキャンモード >戦闘モード >スキャンモード 純粋にスキャンだけならまぁ想定どおりになっただろうに スキャンはEN回復はやいとか設定したせいで…
65 23/09/14(木)16:42:24 No.1101591065
VDで無印の世界線に繋がるのは燃えるよね
66 23/09/14(木)16:42:42 No.1101591141
>これの対反動や貫通はスタッガーの原型の一つかな >SEKIROの体幹システムだけじゃないよね 昔から衝撃はシステムに存在したからね
67 23/09/14(木)16:43:01 No.1101591219
自力ブーストで上に飛べないことが嫌いな人は多いのかもね
68 23/09/14(木)16:43:18 No.1101591278
戦闘モードにしてから数秒武器への電力供給で攻撃できないとか付けてたらあくまでスキャンと巡航モードになれてただろうか それはそれで面倒くさそうだな
69 23/09/14(木)16:43:46 No.1101591377
>AC動かす楽しさはV系優れてると思う 動かす楽しさならⅥかな…一部の操作が簡易になってABからガシガシ近接入れるのも見栄えが良い 個人的にはV系の壁蹴りも大好きだけどモード切替やらリコン撒きやらで操作としては大変だった
70 23/09/14(木)16:43:48 No.1101591388
隠しステータスじゃなくなったの4シリーズからってだけで固め性能とかはあった
71 23/09/14(木)16:44:24 No.1101591549
>話題の作品買ってきたよ >これで俺も「」の話について行けるぜ じょ、冗談じゃ…
72 23/09/14(木)16:45:10 No.1101591758
アクションゲームとして優れた操作かというと素直に頷きにくいんだけどロボット動かしてる感は凄いあるぞ
73 23/09/14(木)16:45:18 No.1101591783
レーザー?っていうか炎みたいなエフェクトのブレードも好きだった
74 23/09/14(木)16:45:56 No.1101591932
V系好きだけどもう少し全体的に遅くてもう少し敵が見やすかったら…とは思う
75 23/09/14(木)16:46:06 No.1101591964
Vが音声チャットでチーム戦が売りで VDが一人プレイ特化に改修だっけ?
76 23/09/14(木)16:46:16 No.1101591985
コーラル吸い上げ施設のシルエットがタワーにしか見えないのいいよね
77 23/09/14(木)16:46:19 No.1101592003
Vは地形が狭かったり広すぎたり極端だから 壁蹴りで得た機動力を持て余す
78 23/09/14(木)16:46:33 No.1101592071
>VDが一人プレイ特化に改修だっけ? いいえ
79 23/09/14(木)16:46:41 No.1101592091
>アクションゲームとして優れた操作かというと素直に頷きにくいんだけどロボット動かしてる感は凄いあるぞ ロマン度が高いと思う
80 23/09/14(木)16:47:12 No.1101592227
壁蹴りして3次元に動き回るって何気に頭おかしいことしてるよねこのゲームのCPU
81 23/09/14(木)16:47:47 No.1101592364
むしろスタッガーはⅤの巨大兵器共も装備しろ特にセントエルモ
82 23/09/14(木)16:47:58 No.1101592399
>Vは地形が狭かったり広すぎたり極端だから >壁蹴りで得た機動力を持て余す 逆にVDは蹴るオブジェクト無い地形が多すぎて軽二とか中二が辛すぎた
83 23/09/14(木)16:48:05 No.1101592416
6はVDベースっぽいところがある めっちゃ大改修されているが
84 23/09/14(木)16:49:00 No.1101592653
VDで一人プレイ要素もVより充実させただけでゴリゴリのマルチプレイゲームだが? 一応領地戦よりは気軽にやりやすい勢力戦になったが…
85 23/09/14(木)16:49:19 No.1101592730
パーツのギミックいっぱいで楽しいよね 二脚の盾が展開して輝き撃ちできるようになったり
86 23/09/14(木)16:49:48 No.1101592853
Vは砂漠に限ってもマッチング待ちすげえ長かったからな…
87 23/09/14(木)16:50:09 No.1101592941
VとVDのクソ巨大兵器共をⅥのACでぶっ潰したい
88 23/09/14(木)16:50:14 No.1101592960
V系のあの絶妙な動かし辛さがお互い陣形の睨み合いとかに繋がってたから今の高速戦闘だと乱戦くらいが丁度良さそう
89 23/09/14(木)16:50:23 No.1101592991
装甲パーツのパラメータもこっちである程度いじれるならスキャンで装甲値調べるとかできたのに お見合いしたときにだいたいわかっちゃう
90 23/09/14(木)16:50:56 No.1101593116
これはこれでストーリーモードとか嫌いじゃないし…
91 23/09/14(木)16:50:58 No.1101593125
>Vが音声チャットでチーム戦が売りで >VDが一人プレイ特化に改修だっけ? 特化では無いけどオフラインプレイの見直しはされてる ただどっちもオフライン一人向けのゲームではない
92 23/09/14(木)16:50:59 No.1101593134
長く遊ぶつもりの人間からするとマルチとかエンドコンテンツ薄いとどうしても評価下がる VIにアプデで聖杯ダンジョンくれ
93 23/09/14(木)16:51:13 No.1101593189
>二脚の盾が展開して輝き撃ちできるようになったり めちゃくちゃ格好良いギミックなのに四脚以外でスナキャ撃つとカスと言う罠 四脚の次にスナキャ適正のある重逆ですら運用がほぼ無理って…
94 23/09/14(木)16:51:21 No.1101593212
あの戦いの盛り上がりは6やった今でも色褪せないと思うよ Vやってる前提が強いけど
95 23/09/14(木)16:51:22 No.1101593220
>VとVDのクソ巨大兵器共をⅥのACでぶっ潰したい もっと気軽にやらせろと今でも思う 6にもっと巨大兵器増やせいけるいける
96 23/09/14(木)16:51:28 No.1101593245
大体みんな頭マギーかローランド
97 23/09/14(木)16:52:15 No.1101593429
>長く遊ぶつもりの人間からするとマルチとかエンドコンテンツ薄いとどうしても評価下がる >VIにアプデで聖杯ダンジョンくれ そっちはDXMの方がやった
98 23/09/14(木)16:52:16 No.1101593431
今プレミアついてなかったっけこれ 他は落ち着いたけどスレ画だけ高いまんまだった記憶
99 23/09/14(木)16:52:20 No.1101593447
>お見合いしたときにだいたいわかっちゃう 脚見るだけでも傾向わかるからな…
100 23/09/14(木)16:52:23 No.1101593460
コアと足についた盾からしか得られない栄養素がある
101 23/09/14(木)16:52:37 No.1101593518
今思うともっとゲームスピード落として構えを実用出来るようにしても良かったかもね 2脚のシールド防御性能自体は結構凄いんだよな
102 23/09/14(木)16:52:49 No.1101593559
まずダンジョンで何掘るんだよ 6じゃ拡張できるパーツなんて無いのに
103 23/09/14(木)16:53:23 No.1101593704
VIは遊びやすい操作系になってるしそれは凄いいい事なんだけど手動ブーストオフでの自由落下が無いのが無理 それだけはV系から引き継いでて欲しかった
104 23/09/14(木)16:53:34 No.1101593743
シリーズでVとVDだけやってないんだよな BGMはめちゃくちゃ好きだし熱あるうちに手を出してみるか
105 23/09/14(木)16:53:38 No.1101593760
ここ たま
106 23/09/14(木)16:53:39 No.1101593767
一応VDは終戦後の再開までの1時間は特殊兵器と戦い放題だぜ Vはオンラインの終了と共に戦えなくなっちゃった
107 23/09/14(木)16:53:55 No.1101593823
>まずダンジョンで何掘るんだよ >6じゃ拡張できるパーツなんて無いのに 見た目違いのパーツを…
108 23/09/14(木)16:54:03 No.1101593841
DLCで過去作のアレンジBGM発売とかこのやり方他の企業も真似してくれよ!ってなる
109 23/09/14(木)16:54:19 No.1101593923
ブーストオンオフでの高度調整はこれ位早くして欲しかったね
110 23/09/14(木)16:54:32 No.1101593978
V系のころは一回ブーストONにするとずっとブースト移動できたと思ったんだけどVIだと立ち止まるとブースト切れてあれ?ってなった
111 23/09/14(木)16:55:14 No.1101594137
UNACあるのこっちだっけ? 最終的に自分で組んだUNACに勝てなくなったのを思い出す
112 23/09/14(木)16:55:34 No.1101594216
>まずダンジョンで何掘るんだよ >6じゃ拡張できるパーツなんて無いのに 情報ログ!
113 23/09/14(木)16:55:50 No.1101594268
VはハマれたけどVDはハマれなかった
114 23/09/14(木)16:55:59 No.1101594314
>これはこれでストーリーモードとか嫌いじゃないし… Vはレジスタンス専属(かつ1人きり)だったのがストーリー展開として良くも悪くもな感じだったなって
115 23/09/14(木)16:56:16 No.1101594373
V系の機体動かす面白さは唯一無二だけどハードルの高さも付随するのがな 面白くなるまでの面白くない期間が長いとやっぱ気持ちが離れちゃう
116 23/09/14(木)16:56:18 No.1101594387
>シリーズでVとVDだけやってないんだよな >BGMはめちゃくちゃ好きだし熱あるうちに手を出してみるか VDはDLC適用したラス前とラストのミッションが素晴らしいのでぜひ体験して欲しい 個人的にはこれでシリーズ終わっても文句は無いなって思える出来だった
117 23/09/14(木)16:56:19 No.1101594394
6のBGMは駄目なわけじゃないんだけど完全に背景に徹してるよね V系ぐらいガンガンの期待してたからちょっと面食らった
118 23/09/14(木)16:57:39 No.1101594703
>長く遊ぶつもりの人間からするとマルチとかエンドコンテンツ薄いとどうしても評価下がる エンドコンテンツはこっちが勝手にレギュレーション作るしマルチはこれ以上絶対にいらない
119 23/09/14(木)16:57:43 No.1101594717
過去は派手なテクノ曲多いから6は大人しかったな
120 23/09/14(木)16:57:44 No.1101594718
DLCとかでガンガン鳴るほうのBGMも欲しいよね
121 23/09/14(木)16:58:11 No.1101594827
>6のBGMは駄目なわけじゃないんだけど完全に背景に徹してるよね >V系ぐらいガンガンの期待してたからちょっと面食らった LRもこんな感じだったなって懐かしかった ので真戦友戦と3周目エンディングはびっくりした
122 23/09/14(木)16:58:25 No.1101594878
>>長く遊ぶつもりの人間からするとマルチとかエンドコンテンツ薄いとどうしても評価下がる >エンドコンテンツはこっちが勝手にレギュレーション作るしマルチはこれ以上絶対にいらない いやいる
123 23/09/14(木)16:58:31 No.1101594896
Ⅵも空中で移動しなきゃオンになっててもオフにして降下はするんだけどね ただV系みたいにオフのまま慣性でぶっ飛んだりもしたいよね
124 23/09/14(木)16:58:38 No.1101594926
跳弾は6にも続投してるのにミサイル迎撃システム無くしたのは何故…
125 23/09/14(木)16:58:45 No.1101594952
V系はスキャン切替と壁蹴りで移動してるだけでも忙しくて面白かった
126 23/09/14(木)16:58:49 No.1101594969
今からVとVDはストーリー追うだけですむから値段分は楽しいお話で済むぞ 6出た後だからたぶん中古も落ち着いてるし
127 23/09/14(木)16:59:10 No.1101595051
>身体は闘争を求めるってマギーだよね >身体無くなっちゃったけど 闘争を求めてたから身体を欲しがったんだ もうこの時点で示されていたんだ
128 23/09/14(木)16:59:19 No.1101595075
エンドコンテンツは欲しいわ 別に聖杯ダンジョンじゃなくてもハードモードとか欲しい
129 23/09/14(木)16:59:21 No.1101595087
>>長く遊ぶつもりの人間からするとマルチとかエンドコンテンツ薄いとどうしても評価下がる >エンドコンテンツはこっちが勝手にレギュレーション作るしマルチはこれ以上絶対にいらない 絶対とか言うから面倒臭い事になるんだ
130 23/09/14(木)17:00:35 No.1101595401
シナリオでゲーム終わりなら猶更マルチがどうなろうと後はご自由にだろ…
131 23/09/14(木)17:00:37 No.1101595415
今VIより前のACやるとロード長すぎて辛いと思うよ
132 23/09/14(木)17:00:40 No.1101595427
対戦は最低限でいいと思っていたけどそれにしても不親切すぎる6 パスワード設定とホストメッセージすら無いとは あと禁止パーツ指定
133 23/09/14(木)17:01:18 No.1101595581
今からでもVとVDの間のお話作らない? ヴェニデとか出てくるやつ
134 23/09/14(木)17:01:27 No.1101595616
>対戦は最低限でいいと思っていたけどそれにしても不親切すぎる6 >パスワード設定とホストメッセージすら無いとは >あと禁止パーツ指定 ルームマッチ限定はおまけにしても…ってなる
135 23/09/14(木)17:01:44 No.1101595674
>今からでもVとVDの間のお話作らない? >ヴェニデとか出てくるやつ 小説あるだろ
136 23/09/14(木)17:02:06 No.1101595782
>跳弾は6にも続投してるのにミサイル迎撃システム無くしたのは何故… ミサイルに対するカウンターが無いの謎だよね 封鎖機構がフレア使ってるから設定的に存在しないわけでは無いっぽいのに
137 23/09/14(木)17:03:39 No.1101596139
>今からでもVとVDの間のお話作らない? >ヴェニデとか出てくるやつ 全編通して1番面白そうなエピソードをサラッと流すの本当勿体ない
138 23/09/14(木)17:03:57 No.1101596201
跳弾あるから遠距離から射撃戦なんかせず近づいてスタッガーさせたら近接振れってゲームコンセプトだと思っていたけどミサイルメタが一切無いせいでよくわからんことになっている
139 23/09/14(木)17:05:35 No.1101596565
VはRAIJIN戦がすげー楽しかったからまたやりたいなぁ… 巨大航空機を追っかけながら攻撃して一定ダメージ与えたらダムに墜落後に迎撃モードになるから止めを刺しに行く流れが凄い好き
140 23/09/14(木)17:05:46 No.1101596608
>今VIより前のACやるとロード長すぎて辛いと思うよ V系統はps3でもロード大分早いよ
141 23/09/14(木)17:05:47 No.1101596614
世界汚染されてるけど何かみんな元気なの良いよね
142 23/09/14(木)17:06:31 No.1101596777
チームのガレージにだんだん集まっていく感じ割と好きだった
143 23/09/14(木)17:06:36 No.1101596802
>世界汚染されてるけど何かみんな元気なの良いよね もっと平和的に過ごせない?
144 23/09/14(木)17:06:51 No.1101596854
>>身体は闘争を求めるってマギーだよね >>身体無くなっちゃったけど >闘争を求めてたから身体を欲しがったんだ >もうこの時点で示されていたんだ 体捨ててる!死体が無い!
145 23/09/14(木)17:07:03 No.1101596901
貴方の帰還を歓迎しますって好きだったなぁ
146 23/09/14(木)17:07:08 No.1101596917
軟弱なやつはもう死んだ!みたいな世界だから元気なやつしか居ない
147 23/09/14(木)17:07:19 No.1101596959
ここたま!
148 23/09/14(木)17:07:19 No.1101596961
>>世界汚染されてるけど何かみんな元気なの良いよね >もっと平和的に過ごせない? だが人類は死滅していなかった!
149 23/09/14(木)17:07:20 No.1101596963
人間もAIも戦争戦争戦争ってバーサーカーしかいねえのかこの世界は
150 23/09/14(木)17:07:31 No.1101597018
>>シリーズでVとVDだけやってないんだよな >>BGMはめちゃくちゃ好きだし熱あるうちに手を出してみるか >VDはDLC適用したラス前とラストのミッションが素晴らしいのでぜひ体験して欲しい DLCまだ買えるのかな? 買えるmechanized memoriesとかday after dayどこで聞けるか知りたいしやりたい >個人的にはこれでシリーズ終わっても文句は無いなって思える出来だった でも本当は6出せ出せって言ってたでしょ絶対
151 23/09/14(木)17:07:48 No.1101597079
闘争求めてるのマギーくらいでは?と思う
152 23/09/14(木)17:08:31 No.1101597261
>VはRAIJIN戦がすげー楽しかったからまたやりたいなぁ… >巨大航空機を追っかけながら攻撃して一定ダメージ与えたらダムに墜落後に迎撃モードになるから止めを刺しに行く流れが凄い好き 好きだったけど雷神の必殺ビームみたいなやつがゲーム機本体を殺しに来るってみんなビビってトロフィー取ったら無視してたな…
153 23/09/14(木)17:08:34 No.1101597274
>闘争求めてるのマギーくらいでは?と思う ファットマンはそんな奴ら拾っては死んでいくのを見てたそうだし主人公もそう
154 23/09/14(木)17:08:44 No.1101597314
>闘争求めてるのマギーくらいでは?と思う それでさえなんかトラウマ克服っぽい感じだしなあ
155 23/09/14(木)17:08:53 No.1101597349
>闘争求めてるのマギーくらいでは?と思う 傭兵たち大体ノリノリで殺しにくるじゃん!
156 23/09/14(木)17:08:57 No.1101597368
>>>身体は闘争を求めるってマギーだよね >>>身体無くなっちゃったけど >>闘争を求めてたから身体を欲しがったんだ >>もうこの時点で示されていたんだ >体捨ててる!死体が無い! 身体(AC)
157 23/09/14(木)17:08:57 No.1101597373
Vのストーリー主任しか覚えてないんだよな
158 23/09/14(木)17:09:15 No.1101597442
えっDLCあったのVD comボイスばっかりじゃないっけ
159 23/09/14(木)17:09:29 No.1101597493
オーダーミッションで挑んでくる有象無象のAC共もそんな感じじゃない?
160 23/09/14(木)17:09:52 No.1101597581
キャロルのCOMボイスめちゃくちゃ好き
161 23/09/14(木)17:09:55 No.1101597587
>Vのストーリー主任しか覚えてないんだよな 話が…違うっすよ… 俺も…キャラは濃いって…
162 23/09/14(木)17:09:58 No.1101597597
ミームでしかない闘争を求めるより好きに生き理不尽に死ぬの方がいろんな生き方内包してる感じで好きよ
163 23/09/14(木)17:10:04 No.1101597618
>昔話をしてあげる これのせいで急に昔話始めたごすに笑っちゃった
164 23/09/14(木)17:10:14 No.1101597663
みんな自分勝手に死んでいく めそめそしてるマギーは悲劇のヒロイン気取りかな
165 23/09/14(木)17:10:17 No.1101597677
BGMとCOMボイスとおっさんがDLCだったかな
166 23/09/14(木)17:10:29 No.1101597733
暴力の化身みたいに言われてる黒い鳥がふつーに真面目なのひどい 盛って伝承しすぎだろ
167 23/09/14(木)17:10:32 No.1101597747
>闘争求めてるのマギーくらいでは?と思う めちゃくちゃ怯えてるのに逃げずに「こっ来いよ!穴だらけにしてやる!!」って言う傭兵とか見るにみんな求めてるよ 闘争こそが人間の可能性なのかもしれんな
168 23/09/14(木)17:10:48 No.1101597810
>>闘争求めてるのマギーくらいでは?と思う >傭兵たち大体ノリノリで殺しにくるじゃん! 戦いたいから戦うとかじゃねえしなあ
169 23/09/14(木)17:11:12 No.1101597900
私はもう負けたくないだけ!
170 23/09/14(木)17:11:28 No.1101597959
河童と天狗がいる世界
171 23/09/14(木)17:11:35 No.1101597984
闘争求めてるかはともかくVD主人公とファットマンは傭兵稼業楽しんでそうな雰囲気がある
172 23/09/14(木)17:12:06 No.1101598126
身体捨ててまでやること?
173 23/09/14(木)17:12:09 No.1101598139
ファットマンもやめるやめる詐欺で結局戦場から抜け出せない人種だからな
174 23/09/14(木)17:12:15 No.1101598162
オダミのフランちゃんは心が強え
175 23/09/14(木)17:12:25 No.1101598204
フランって一貫して味方なのに全然好感持てなくて凄かった
176 23/09/14(木)17:12:45 No.1101598269
>身体捨ててまでやること? 中途半端に死に損なって燻ってたのもあるだろうから
177 23/09/14(木)17:12:46 No.1101598276
VD主人公は黒い鳥とか人類種の天敵みたいな通り名無いよね
178 23/09/14(木)17:12:53 No.1101598300
>身体捨ててまでやること? アンジーちゃんかわいいするだけよねぇ 嫌われてるけどさ
179 23/09/14(木)17:12:54 No.1101598308
>暴力の化身みたいに言われてる黒い鳥がふつーに真面目なのひどい >盛って伝承しすぎだろ 真面目なのと暴力の化身なのは両立する
180 23/09/14(木)17:13:10 No.1101598356
>身体捨ててまでやること? いらないわよねえ身体なんて!
181 23/09/14(木)17:13:24 No.1101598411
黒い鳥の話神様は困惑したのくだりで毎回笑っちゃう
182 23/09/14(木)17:13:53 No.1101598532
なんか人型ボスの設定がきなくさかったの覚えてる
183 23/09/14(木)17:13:54 No.1101598533
>えっDLCあったのVD >comボイスばっかりじゃないっけ 追加BGMがある UNAC暴走して秩序が壊れたらVanising流れたり PVみたいにマギー戦でday after day流れたり 黒栗でCosmos流れたりする
184 23/09/14(木)17:14:22 No.1101598626
レジスタンスの作戦に参加してただけでその場の人間皆殺しにしてたみたいな言い方はちょっとひどくない?
185 23/09/14(木)17:14:53 No.1101598743
次回作はボロボロなAMちゃんと一緒になんとか傭兵組織再建するまでのハートフルストーリーとか無いかな
186 23/09/14(木)17:14:58 No.1101598760
>追加BGMがある >UNAC暴走して秩序が壊れたらVanising流れたり >PVみたいにマギー戦でday after day流れたり >黒栗でCosmos流れたりする いいかもしれん
187 23/09/14(木)17:15:05 No.1101598783
VDになるまでそこそこの数セルフアレンジされて遂にラスボス曲にまでなったremember
188 23/09/14(木)17:15:16 No.1101598819
マギーがなんかかっこよく死んでからスカベンジャー放つ台無し感は好きなんだけど俺スカベンジャーの相手苦手なんだよな…
189 23/09/14(木)17:15:22 No.1101598849
>フランって一貫して味方なのに全然好感持てなくて凄かった 言われたからこなしてる主人公に終始ドン引きだからな
190 23/09/14(木)17:15:28 No.1101598872
>レジスタンスの作戦に参加してただけでその場の人間皆殺しにしてたみたいな言い方はちょっとひどくない? その前にレジスタンスのボス追い込んで主任の活躍見ただけなのに… ぼく仇じゃないよ本当だよ気にしてないわこのフランちゃん
191 23/09/14(木)17:15:29 No.1101598877
>レジスタンスの作戦に参加してただけでその場の人間皆殺しにしてたみたいな言い方はちょっとひどくない? フランちゃん主観だけで人の事化け物扱いするのやめてもらっていいっすか 何後世に伝えてんだテメー
192 23/09/14(木)17:15:33 No.1101598890
雇い主がやれって言ったからやったのになんてこと伝えてくれてんの