虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/14(木)14:24:31 登山っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/14(木)14:24:31 No.1101559863

登山って楽しいの?

1 23/09/14(木)14:26:00 No.1101560228

苦しいよ

2 23/09/14(木)14:27:15 No.1101560509

入山料あげよ?

3 23/09/14(木)14:27:45 No.1101560630

断念するだけ偉いなこの人 下りの帰り道考えないで無理やり登ってから助け呼ぶ奴とは違う

4 23/09/14(木)14:30:17 No.1101561221

軽装登山叩き流行ってるね

5 23/09/14(木)14:30:54 No.1101561363

ニュースでスレ立て 疑問符 あっこいつ…

6 23/09/14(木)14:31:20 No.1101561470

カメラマンのやつ撮影テクニック使いやがって

7 23/09/14(木)14:31:56 No.1101561607

急に山登りてえーってなるもんなの?

8 23/09/14(木)14:36:34 No.1101562730

観光で五合目に来て見たらすっかり雲の中でがっかりしてるときに 観光案内所の山頂中継カメラで上の方は晴れてますみたいなことになってたら少し登ってみたくなるよなあ!

9 23/09/14(木)14:41:57 No.1101563980

山小屋の床下でコンロ使うキチガイ外国人も問題になってるしな

10 23/09/14(木)14:43:22 No.1101564252

>山小屋の床下でコンロ使うキチガイ外国人も問題になってるしな 山小屋焼きたいのか…?

11 23/09/14(木)14:44:09 No.1101564429

富士山一回だけ登ってみたいけどこんなんばっかって聞くと尻込みするわ 頂上付近はよく渋滞するって聞くし

12 23/09/14(木)14:46:01 No.1101564844

>>山小屋の床下でコンロ使うキチガイ外国人も問題になってるしな >山小屋焼きたいのか…? 山小屋の床下っていうけど五合目の仮設コンテナでその床下に入り込んでのバーナー使用だから もちろん悪質なマナー違反ではあるけど上物が焼けるなんてことにはならないよ

13 23/09/14(木)14:47:12 No.1101565109

>ニュースでスレ立て >疑問符 > >あっこいつ… 次はちゃんと準備して立てる

14 23/09/14(木)14:48:53 No.1101565490

富士山で高山病になったことあるから 装備とか関係ないわしぬ

15 23/09/14(木)14:49:43 No.1101565670

>富士山で高山病になったことあるから >装備とか関係ないわしぬ 酸素缶なんておもちゃじゃない本物の圧縮空気ボンベ持っていけば高山病ならないのかな

16 23/09/14(木)14:53:21 No.1101566455

登山中は舌がバグるからカップ麺ですら感動するほど美味しい

17 23/09/14(木)14:55:07 No.1101566863

基本は2コマ

18 23/09/14(木)14:57:54 No.1101567521

>>ニュースでスレ立て >>疑問符 >> >>あっこいつ… >次はちゃんと準備して立てる 偉いぞ

19 23/09/14(木)15:05:39 No.1101569338

ちゃんと断念するのマジで偉いな

20 23/09/14(木)15:06:01 No.1101569436

低山楽しいよ 近所の山に登ろうよ

21 23/09/14(木)15:06:17 No.1101569506

意地張らないの本当に偉い でももう少し下調べはしろ!

22 23/09/14(木)15:07:10 No.1101569708

舐めてたけどこれ無理だわって早めにわかって自力で引き返せるならまぁ無害だからな…

23 23/09/14(木)15:07:54 No.1101569902

富士山登ったけど景色の良さと達成感でちょっとハマりそうになった 5年どこも登ってないからハマってはない

24 23/09/14(木)15:08:43 No.1101570111

>低山楽しいよ >近所の山に登ろうよ このまえそれやって下山中にシマヘビがとぐろ巻いて昼寝してるのを見かけた かわいい

25 23/09/14(木)15:09:51 No.1101570403

富士山は上ってるときはいまいち記憶にない 須走でクソ長い砂の斜面を下ってるときにそりで下りてぇってなる

26 23/09/14(木)15:13:13 No.1101571226

山登ろって思い立ってそのまんまの格好で来るのはバイタリティ高そうだ

27 23/09/14(木)15:14:42 No.1101571555

いつになったら低山行きやすい気温になるんですか

28 23/09/14(木)15:16:17 No.1101571884

>いつになったら低山行きやすい気温になるんですか 10月入って紅葉が見頃になってからがいいんじゃないかな

29 23/09/14(木)15:16:51 No.1101572029

画像くらいでも6号目くらいなら全然いける 7号目まで行くと多分怪我する

30 23/09/14(木)15:27:13 No.1101574525

装備も体力も知識も要るし不測の事態では死人も出るのに なぜか年寄りに人気なのが登山

31 23/09/14(木)15:30:51 No.1101575367

>富士山一回だけ登ってみたいけどこんなんばっかって聞くと尻込みするわ >頂上付近はよく渋滞するって聞くし ご来光を見ようとすると混雑するらしいけど朝から登りはじめて昼に登頂して夜中に降りきるってスケジュールだと全然混まなかったよ

32 23/09/14(木)15:31:58 No.1101575602

手軽手軽って簡単アピールし続けた登山家達が悪いとは思ってるよ 富士山なんて危険な山なんだから熱心な登山家以外断るようにするといい

33 23/09/14(木)15:32:17 No.1101575685

笑って許して

34 23/09/14(木)15:35:59 No.1101576561

>手軽手軽って簡単アピールし続けた登山家達が悪いとは思ってるよ >富士山なんて危険な山なんだから熱心な登山家以外断るようにするといい 若くて体力あっていろんな山登ってるようなのに限ってイキるのほんと良くないと思う それこそちゃんとしたジジババなんかは無理しないから丁度いいんだよ

35 23/09/14(木)15:36:35 No.1101576665

>手軽手軽って簡単アピールし続けた登山家達が悪いとは思ってるよ >富士山なんて危険な山なんだから熱心な登山家以外断るようにするといい 誰がアピールしたの?

36 23/09/14(木)15:39:43 No.1101577360

富士山はきっちり整備されて上の方はコンビニの密度で山小屋あるし常に他人がいるしで手軽で簡単なのは間違ってない

37 23/09/14(木)15:41:33 No.1101577759

どんな入門書も覚え切れるかってくらい基礎知識や注意警告がみっしり書かれてあるけど 簡単アピールした登山家たちって誰と誰?

38 23/09/14(木)15:42:23 No.1101577938

登山って選ばれしドマゾが行くもんであってカジュアルに楽しむ趣味じゃないだろ

39 23/09/14(木)15:45:58 No.1101578746

簡単アピールし続けて舐めた態度で指無くしても続けて結局死んだ登山家なら知ってる

40 23/09/14(木)15:47:09 No.1101578980

標高日本一っていう肩書きに反して実はそこまででもないっていう話がやがてすげえ手軽って勝手に捻じ曲がっただけだろ

41 23/09/14(木)15:49:00 No.1101579349

集中線やめろ

42 23/09/14(木)15:49:39 No.1101579508

富士山は登る山じゃなくて観る山だよ

43 23/09/14(木)15:50:04 No.1101579595

近所にスニーカーで登って下りてくるくらいの手軽な山が欲しい 山が無い

44 23/09/14(木)15:50:48 No.1101579749

入山料一万円くらいにすればアホは大体一掃出来そう

45 23/09/14(木)15:54:59 No.1101580706

>入山料一万円くらいにすればアホは大体一掃出来そう 脇道から登るだけだと思う

46 23/09/14(木)15:56:36 No.1101581046

金払う登山客にアホは居ないなどというナイーブな考えは捨てろ

47 23/09/14(木)16:01:18 No.1101582060

>低山楽しいよ >近所の山に登ろうよ 天覧山いい…

48 23/09/14(木)16:02:11 No.1101582267

>天覧山いい… あら素敵 いつか登りに行きたい

49 23/09/14(木)16:06:32 No.1101583212

毎年これ撮るためにテレビ局きてるよねします

50 23/09/14(木)16:08:45 No.1101583670

外人も舐め腐って登りに来るけど何を参考にして来たのか気になる 海外の登山ガイドでそう紹介でもされてんのか

51 23/09/14(木)16:08:47 No.1101583678

やったトレイルランナーゆるされた!

52 23/09/14(木)16:09:37 No.1101583846

低山暑い… 2000m級は涼しくていい…

53 23/09/14(木)16:11:18 No.1101584204

>毎年これ撮るためにテレビ局きてるよねします オーバーツーリズムがここまで問題になったのはコロナ禍明けた反動もあるからそんなに毎年でもないように思う 今年富士山のトラブルがこんなに増えてるのは世界遺産登録10周年が重なってるせいもあるし

54 23/09/14(木)16:14:18 No.1101584863

カタマジレス

55 23/09/14(木)16:14:40 No.1101584947

ハイキングにするね…

56 23/09/14(木)16:16:13 No.1101585285

なんかあった時にどうにもならんから軽装はダメ

57 23/09/14(木)16:18:45 No.1101585838

金取れば良いのにね

58 23/09/14(木)16:20:13 No.1101586140

体力さえあれば危険も少ないし登りやすいことは間違いない 高山病は仕方ない

59 23/09/14(木)16:23:35 No.1101586895

割と岩山みたいなとこ登るのもっと宣伝した方がいいと思う

60 23/09/14(木)16:24:49 No.1101587158

富士山はヘルメットしようっての周知したほうが良い 他の山でも被るべきではあるけども

61 23/09/14(木)16:25:31 No.1101587317

スレ画もどうでもいいし 何かそれを敵視してるスレもどうでもいい 平日昼間に何と戦ってんの

62 23/09/14(木)16:26:22 No.1101587501

富士山の1番の敵は高山病だからな… 酸素缶なんて一時凌ぎにしかならねえ

63 23/09/14(木)16:26:32 No.1101587535

サンダルジャージでどっか登って死んだ人いたわ

64 23/09/14(木)16:27:11 No.1101587666

富士山ってだいぶ上まで車でいけるんしょ?

65 23/09/14(木)16:27:45 No.1101587788

>富士山は登る山じゃなくて観る山だよ 人生の半分以上静岡県人をやってるけど俺も観る山だと考えてる

66 23/09/14(木)16:27:52 No.1101587822

>富士山ってだいぶ上まで車でいけるんしょ? 頂上で工事とかしてる時重機あるよ頂上に

67 23/09/14(木)16:28:08 No.1101587881

ヘルメットしても胸にぶち当たって死ぬやつもいたけど 落石がわりと日常茶飯事だってこと教えたほうがいい

68 23/09/14(木)16:28:52 No.1101588047

>富士山ってだいぶ上まで車でいけるんしょ? 登山口にもよるけど2300mくらいまではいける まあ車で短時間でいくからこそ高山病になりやすくもなるんだが

69 23/09/14(木)16:31:38 No.1101588649

>低山楽しいよ もう夏に登る気しない

70 23/09/14(木)16:32:41 No.1101588875

真夏の低山は下手したら富士山より過酷だからな

71 23/09/14(木)16:35:53 No.1101589548

5合目に車とめて火山周りおさんぽして帰るの楽しいよ

↑Top